注目の話題
価値観の違いについて
義母の愚痴です。皆さんも聞かせてください。
叱らない・怒らない育児の結果って

妻の対抗意識が強くて困ってます

レス206 HIT数 19157 あ+ あ-

通行人
12/06/18 01:30(更新日時)

結婚3年目、子供半年です。子供が生まれてから妻がうるさくなりました。
家計についても厳しくなったし、子供の事になると厳しく、言葉遣いについても毎日注意されます。
家計や子供の事はまだ一生懸命だから仕方ないのですが、言葉遣いなど話し合いになるとどう考えても私を言い負かしたいだけに聞こえます。
例えば、育児に協力する・面倒見てあげると言うと、「上から目線やめて。その意識が間違ってる」と言われるし、言い争いになると「昨日と言ってた事が違う」と言われます。私はいつも妻に具体的な言葉を使って感謝しているのに、妻は「ありがとう」しか言わないのに、「私に誉められたくて手伝っているつもりならあなたの向いている方向は間違っている」と言うのです。それに、妻は上記のように私の人格を否定するのに、私が妻にお前は駄目だなと言うと「人格否定しないで」と言うのです。
先月の長期休みは、母が娘を見てあげると言っていたのに、「私は娘といるのが好きなので、お気遣い結構ですよ」と言いだして母をがっかりさせていました。さっそく子離れできていない気がするのですが、「6ヶ月ごときで何を言っているの?」と逆ギレ。かと思えば私が帰宅した時は私に娘を押しつけて家事をします。グズっても私に押しつけっぱなしで「父親だから受けとめて」です。
妻は働きたいと言っていたのに未だに専業だったり言ってた事と違う事があるからお互い様だろ?と言うと「加害者がお互い様って持ちかけるのはヘンだよ」と聞く耳持ちません。毎日毎日被害者は私なのですが。
子供が生まれる前はもっと穏やかだったのに、がっかりです。子供が生まれたら皆こうですか?たまには妻に謝って欲しいのですが。

No.1806945 12/06/14 01:50(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.51 12/06/14 16:48
月見草 ( bYaZk )

価値観や捉え方のちがいじゃないの?


主さんは『~してやってる』と言われても それは妻の仕事で当たり前の事だから 言われても何も感じない。
だけど 奥さまはそうじゃないんだって。
ほとんどの方が主さんの言い方は 上から目線って言ってるように奥さまもそう感じてる。


同じ言葉でも 夫婦で捉え方が違うんだから 言い方を変えれば良い話でしょ?
諭すにしたって ○○だから仕方無いだろ なんて相手の気持ちや考えをバッサリ切り捨てるやり方じゃあ 話し合いにならないのは当然。


だから奥さんも頭ごなしに否定してくるんだよ。

どんなにムカついてもさ、とりあえず奥さんの言いたいことに 耳を傾けて 妥協点を見出だして行かなきゃ このままだと お互いに『相手が悪い。俺(私)の気持ちなんて全然わかってない』って 年がら年中 イライラしてなきゃならなくなるよ?

No.52 12/06/14 16:49
ベテラン主婦32 

>> 50 >やっぱり妻の態度や言い方は悪いですよね。キツいといいますか、自分勝手な気がします。 あんたの子供世話してやってる~孫見せてあげるは別に上… やっぱり
あげてるなんだ⤵
妻として当然なら働くのは旦那&父親ならば当然でしょ?


貴方があげてる発言をやめない限り奥さんも変わることは無いと思います。


簡単に離婚は考えないのは とっても良い事だと思います。

奥さんもそう思ってくれてたら本当にいいですね。

豹変したって書いてあるけど
結婚前は共同作業がないから解らなかっただけで
夫婦になって初めての共同作業という子育てでお互いに気付けたんじゃないでしょうか?

言葉1つで相手の態度は変わるものです。
相手の受け取り方も変わるものです。

もう1度貴方が書いた文章を読み返してみて下さい。
やってる あげてる発言が何度出て来てそれを読んで貴方が何も思わなければ
貴方はずっと今の貴方のままだと思います。


読んでも解らないって思ったら又わからないと書いて下さい。


私も真剣に考えるのをやめますから

No.53 12/06/14 16:52
通行人3 ( 40代 ♀ )

>> 27 >レスありがとうございます。結論として、妻は間違ってますよね。2人の子供だからという自覚はあります。だからこそ、私は働いてやっているのです。… やっぱり、あなたの言い方気になります

奥さんが言葉使い指摘しているうちは、まだ愛情ある


早く考え方改めないと、見捨てられるよ

No.54 12/06/14 17:49
通行人0 

>私の言い方がヘンだとしたら、何て言えば妻は私の言う事を聞き入れて謝ってくれるのですか?

No.55 12/06/14 17:59
ベテラン主婦32 

>> 54
なぜ聞き入れて貰って誤ってくれますか?になるのですか?

なぜ相手に謝罪を求めるんですか?

まずは歩みよろうとするならば貴方の言い方を謝罪してからだと思います。


仲良く暮らしたいなら間違いに気付いた方が大人になって歩み寄らないとずっとこんな関係が続くと思います。

それには上から目線だったと言う事に気付かないとダメだと思います。


No.56 12/06/14 19:08
どっこいしょ ( 30代 ♀ e6Dql )

『~あげる』は口癖なんでしょうか?
知り合いにも一人いました。本人は全く上からのつもりなく使ってたみたいですが。

諭すとかも、教師や親が使う言葉ですよね。

夫婦は対等と言いながら、俺の金で食べてる癖に、という意識からそういう言葉を無意識に選んでいるのではないでしょうか?

『一緒にする』ことを『してあげる』とは言いません。
でも『代わりにする』ことは『してあげる』と言えますね。
主さんが使ってる『してあげる』には全て『妻の代わりに』がついて伝わってしまってます。

主さんの望む夫婦関係と奥さんの望む夫婦関係に違いがあるので、どちらかだけに合わせるのではなく、二人の夫婦関係を創造してはいかがでしょうか。

No.57 12/06/14 19:11
匿名57 ( ♀ )

私は女だけど、奥さん余裕ないね😅


いくら育児がいっぱいいっぱいでも、味方である旦那を大事にしなきゃ。

育児が大変なのは自分で選んだ道。最近は特に他人は知っちゃくれない。
同年代で、後から結婚して来た人なんて、真っ先に敬遠するのが奥さんみたいなタイプ。

『私は、一生懸命家事育児やってんのよぉ~‼』って、当たり散らす人。
他人には迷惑なんです。たまにお節介やく人は、奥さんから見ればうるさい先輩主婦。


だからね、旦那くらいしか味方居ないの。


だからこそ、奥さんがもっと優しくならなきゃ。
旦那さんも器量の見せ所かもしれないけど、女もそう😄‼


女が旦那に愛される器量って、大変な時ほどそうなんだよ。
赤ん坊がギャン泣きする時、旦那の身内がうるさい時、自分の身内が旦那を悪く取る時。


そんな時こそ、いい笑顔で、旦那に魅力見せなきゃダメなんだよ。
このままじゃ奥さんは、
『男にガミガミ言う、夫を敬わない妻、だけど家事育児用だからしょうがないオカン』になっちゃうよ。


感謝や愛情が欲しい時、味方になって欲しい時、まずは相手にそうしなきゃ。


奥さんは読んでないだろうけど言いたい。
しんどい時こそ、思いやるのが愛情だよ。
愛情は、上だの下だの、モラハラなどを超える。


まずは、旦那さんも愛そう。

  • << 61 あんた既婚者?子供いる? 子育て中に旦那ばっかに構ってられないんだよ。 ましてやこんな上から目線の旦那にしてやってるなんて言われたりすればどの奥さんもキレる! じゃあ、あんた自分が子育てする時に旦那がどんなに育児手伝わなくても上から目線な事言われても文句一つ言わず尽くしてあげなよ。
  • << 99 貴女の言ってること、モラハラ男や自己愛性人格障害には通じないよ。 そういう奴らって自分に向けられた文句には被害妄想的で過敏だから攻撃的になって相手が悪い方向に持っていこうと必死になってくるけど、自己愛強いから他人から敬われるのなんて当たり前で、そんなに喜んでくれるなら手伝おうなんて気は更々ないんだから。 ましてや、経済的DVとか言っちゃう主みたいな奴には効果なし。主のレスに書いてあるじゃん。妻として当然って。 そういう連中には普通の思いやりってやつが通じませんから。

No.58 12/06/14 19:26
匿名58 ( ♀ )

>> 50 >やっぱり妻の態度や言い方は悪いですよね。キツいといいますか、自分勝手な気がします。 あんたの子供世話してやってる~孫見せてあげるは別に上… 父親になりきれない残念な方ですね。


あなたのいう妻として当然の務め。


ならば、あなたが虐げられてるとか、我慢していると感じていることも、夫として当然の務めですが?


勿論、働き稼ぐことも、夫として父親として当然の務め。


妻が、家事や世話をして夫を仕事に送り出したり育児をするのも、妻として母親として当然の務め、というならね。


妻としての当然の務めだから感謝しなくていいと考えてるなら、奥さんもあなたに感謝することもないし、謝罪する必要もないですね。


あなたのしてることは、世間一般に夫として父親として当然の務めのレベル以下だから。


あなたからは奥さんに対する愛情はもちろん、子供が可愛いという感情すら、感じられませんね。


うちの旦那の日常を聞いたら、信じられないと思いますわ。


類い希な、イクメンですから。

No.59 12/06/14 19:32
専業主婦8 

主さんが妻を満足させる事ができれば感謝してもらえますよ

稼ぎ 家事育児の手伝い 態度 言葉使い 妻側への親孝行など
自分が望むものを相手に与えなければ、自分に返ってはきません
相手は自分を映す鏡
妻への不満は妻の自分への不満です

主さんは妻に求めてばかりだけど
自分は妻を満足させる事ができますか?

No.60 12/06/14 20:12
専業主婦24 ( ♀ )

>> 50 >やっぱり妻の態度や言い方は悪いですよね。キツいといいますか、自分勝手な気がします。 あんたの子供世話してやってる~孫見せてあげるは別に上… 🌕🌕してあげる…てあげるあげる煩い人ね!
使い方おかしいですよ!

あなたはしてあげるといいながら、上から目線なんですよね。
いつも自分は奥さんより上に立ち、してあげる立場。

奥さんうんざりでしょうね。

No.61 12/06/14 20:17
匿名46 ( 30代 ♀ )

>> 57 私は女だけど、奥さん余裕ないね😅 いくら育児がいっぱいいっぱいでも、味方である旦那を大事にしなきゃ。 育児が大変なのは自分で… あんた既婚者?子供いる?


子育て中に旦那ばっかに構ってられないんだよ。
ましてやこんな上から目線の旦那にしてやってるなんて言われたりすればどの奥さんもキレる!

じゃあ、あんた自分が子育てする時に旦那がどんなに育児手伝わなくても上から目線な事言われても文句一つ言わず尽くしてあげなよ。

  • << 77 別に強制しないけどね、 文句一つ言わず尽くす奥さんなら、旦那も赤ん坊の顔見に帰るの、楽しみでしかないんだよ。 そんな風に操縦するのが、イクメン育成には一番なんだけどね。 どんなに家事育児労働を叩きつけても、 男は上からガミガミ言う口うるさいオカアチャンには、 うるさいと疎ましく思うか、 甘えて自己中心的になるかのどちらかなんだって😅 子持ち離婚の大半はそれだよ。

No.62 12/06/14 20:19
通行人0 

帰宅して妻と話していました。子供の離乳食やお風呂やらバタバタしていたので、最近必死だよね。と思わず言ってしまったら「どこぞの旦那様が帰宅すると姑みたいになるから」と嫌味たらしく返されました。
レスしてくれた人がいましたが、私を敵にまわしてどうするのでしょうね。お互い気分悪いし、人生経験が長い両親が見たら責められるのは妻なのに。

  • << 64 だめだこりゃ😁
  • << 66 なんで喧嘩売ったんですか?
  • << 67 あんた本当の馬鹿だ。 奥さんがバタバタしてるの見て何で手伝わずにそんな嫌味言うかな? 忙しそうだから俺が離乳食食べさせるよとか言った事ある? どうせあんたの母親と同じようにグチグチ小言言ってんじゃないの? てかあんたの両親が何で奥さん責めなきゃならなんの。 そうゆう態度を取るようになったのが自分のせいだって気付きなよ。 まじでイラつく旦那だね。
  • << 68 あほとしか思えない。 もしくは、何らかの障害や精神疾患があるのか?
  • << 73 姑と姑のような亭主かぁ…💦 奥さん、旦那の人選間違ったみたいね。 主さん。あなたは結婚に向いてませんね。 家政婦でも雇った方がいいかも。
  • << 75 もう上からと言うより 一言も二言も多い夫婦なんじゃないかな… 奥様はお仕事されてた事ありますよね? でも主さんは 妊娠、出産はされる事はないので 奥様の立場には立てない 少しでも奥様の立場になった自分を想像しようとは思えないのでしょうか?必死に親として勉強している最中なんでしょ? 奥様もまた、親一年生です主さんは「手伝ってあげてる」傍観者 そこの違いなのでは? レスだけ見ていても 主さんは余計な言葉や気持ちを汲み取れないような方なんだなと見受けられます 他人は本人に、「一言多いな」とは思っても言わないものですよ… 身内が主さんのような方なら 私は身内を叱ると思います 身内が主さんの意見を尊重するようなら ご身内もどうかと思います…

No.63 12/06/14 20:22
通行人6 ( ♀ )

>> 62 え~っと💧どこをどう突っ込めばいいんだろ?


最近ひっしだよね?


主さんそれはどのようなつもりでかけた言葉ですか?
もしかして思いやりの言葉のつもり?

No.64 12/06/14 20:22
ベテラン主婦32 

>> 62 帰宅して妻と話していました。子供の離乳食やお風呂やらバタバタしていたので、最近必死だよね。と思わず言ってしまったら「どこぞの旦那様が帰宅する… だめだこりゃ😁

No.65 12/06/14 20:27
通行人0 

>あと、私は上から目線のつもりはありません。夫婦は対等であるべきですが今は妻の方が上から目線と感じています。リアルでは誰にも何も言われない(文字ではニュアンスが伝わってないのではないかと思います)ですし妻だけうるさいのです。これが育児ストレスでしょうか?
必死だよねと言ったのは、平たく言うと疲れていて余裕無いよねって意味で使いました。外ではなく家の中で言葉遣いに気をつけるなんておかしくないですか?

  • << 69 ホントに ホントに だめだこりゃ😁
  • << 72 主さんって💧ご自分で気づけない鈍感な人なんですね💧 だれも言葉使いにきをつけろという意味でレスしてませんよ もう少し人の気持ちを考えた発言 行動をしましょうよ💧

No.66 12/06/14 20:27
どっこいしょ ( 30代 ♀ e6Dql )

>> 62 帰宅して妻と話していました。子供の離乳食やお風呂やらバタバタしていたので、最近必死だよね。と思わず言ってしまったら「どこぞの旦那様が帰宅する… なんで喧嘩売ったんですか?

No.67 12/06/14 20:30
匿名46 ( 30代 ♀ )

>> 62 帰宅して妻と話していました。子供の離乳食やお風呂やらバタバタしていたので、最近必死だよね。と思わず言ってしまったら「どこぞの旦那様が帰宅する… あんた本当の馬鹿だ。

奥さんがバタバタしてるの見て何で手伝わずにそんな嫌味言うかな?

忙しそうだから俺が離乳食食べさせるよとか言った事ある?

どうせあんたの母親と同じようにグチグチ小言言ってんじゃないの?

てかあんたの両親が何で奥さん責めなきゃならなんの。

そうゆう態度を取るようになったのが自分のせいだって気付きなよ。

まじでイラつく旦那だね。

No.68 12/06/14 20:32
専業主婦24 ( ♀ )

>> 62 帰宅して妻と話していました。子供の離乳食やお風呂やらバタバタしていたので、最近必死だよね。と思わず言ってしまったら「どこぞの旦那様が帰宅する… あほとしか思えない。
もしくは、何らかの障害や精神疾患があるのか?

No.69 12/06/14 20:32
ベテラン主婦32 

>> 65 >あと、私は上から目線のつもりはありません。夫婦は対等であるべきですが今は妻の方が上から目線と感じています。リアルでは誰にも何も言われない(… ホントに

ホントに

だめだこりゃ😁

No.70 12/06/14 20:35
匿名2 

釣りじゃないの?

いあ釣りと思いたいよ(笑)

No.71 12/06/14 20:36
匿名71 ( ♂ )

互いに思いやりも気遣いもない夫婦だな。
奥さんも主も言いたいことはわかるが言い方が悪い。どっちが悪いってよりどっちもどっちの似た者夫婦。
互いに相手が変わることばかりを望み自分は変わろうとしない。

主よ、他人は変えられないが自分は変えられる。 主が変われば奥さんも変わるかもしれない。

主がいくら頑張っても相手が全く変わらず、主がそれに耐えられなくなったら別れたらよし。

No.72 12/06/14 20:42
通行人6 ( ♀ )

>> 65 >あと、私は上から目線のつもりはありません。夫婦は対等であるべきですが今は妻の方が上から目線と感じています。リアルでは誰にも何も言われない(… 主さんって💧ご自分で気づけない鈍感な人なんですね💧

だれも言葉使いにきをつけろという意味でレスしてませんよ

もう少し人の気持ちを考えた発言 行動をしましょうよ💧

No.73 12/06/14 20:52
ベテラン主婦13 ( ♀ )

>> 62 帰宅して妻と話していました。子供の離乳食やお風呂やらバタバタしていたので、最近必死だよね。と思わず言ってしまったら「どこぞの旦那様が帰宅する… 姑と姑のような亭主かぁ…💦
奥さん、旦那の人選間違ったみたいね。
主さん。あなたは結婚に向いてませんね。
家政婦でも雇った方がいいかも。

No.74 12/06/14 20:58
通行人22 

>> 50 >やっぱり妻の態度や言い方は悪いですよね。キツいといいますか、自分勝手な気がします。 あんたの子供世話してやってる~孫見せてあげるは別に上… ごめん

主さんの事を庇うレスをした者だけど取り消すわ

奥さんの言葉の数々が酷いと最初は思ったし、ここにいる主婦達の異常な主への攻撃がムカついたし、今でもそういう輩は大嫌いだけど

主の奥さんがそうなったのは、間違いなくアナタのせいだわ

同情してレスして損した

すぐ釣りって言う人も嫌いだけど、この主はわざとやってんじゃないかとさえ思うわ

No.75 12/06/14 21:05
匿名75 

>> 62 帰宅して妻と話していました。子供の離乳食やお風呂やらバタバタしていたので、最近必死だよね。と思わず言ってしまったら「どこぞの旦那様が帰宅する… もう上からと言うより
一言も二言も多い夫婦なんじゃないかな…
奥様はお仕事されてた事ありますよね?
でも主さんは
妊娠、出産はされる事はないので
奥様の立場には立てない
少しでも奥様の立場になった自分を想像しようとは思えないのでしょうか?必死に親として勉強している最中なんでしょ?
奥様もまた、親一年生です主さんは「手伝ってあげてる」傍観者
そこの違いなのでは?
レスだけ見ていても
主さんは余計な言葉や気持ちを汲み取れないような方なんだなと見受けられます
他人は本人に、「一言多いな」とは思っても言わないものですよ…
身内が主さんのような方なら
私は身内を叱ると思います
身内が主さんの意見を尊重するようなら
ご身内もどうかと思います…

No.76 12/06/14 21:07
匿名76 ( ♀ )

主さんの負け😁

奥さん今まで虐げられてきた反動でしょうね。きっと本気で離婚してもいいと思っているから今まで言えなかったことをはっきり言えるようになったんだと思います。

No.77 12/06/14 21:34
匿名57 ( ♀ )

>> 61 あんた既婚者?子供いる? 子育て中に旦那ばっかに構ってられないんだよ。 ましてやこんな上から目線の旦那にしてやってるなんて言われたりすれ… 別に強制しないけどね、

文句一つ言わず尽くす奥さんなら、旦那も赤ん坊の顔見に帰るの、楽しみでしかないんだよ。

そんな風に操縦するのが、イクメン育成には一番なんだけどね。


どんなに家事育児労働を叩きつけても、
男は上からガミガミ言う口うるさいオカアチャンには、
うるさいと疎ましく思うか、
甘えて自己中心的になるかのどちらかなんだって😅


子持ち離婚の大半はそれだよ。

  • << 79 操縦してる私、偉いって言ってるように思えますけど 旦那さんが素晴らしい方なんだと思えないのね 貴女の嫌いな「育児頑張ってます」な方と 「旦那を操縦してます」って言える方 父親を上手くノセテ自覚させるか、自ら自覚して欲しいと思うかの違いで 結果は違えど、子供の為と言う事では方向性は変わらないと思いますよ
  • << 80 文句一つ言わずにっていつの時代の話?(笑) あなたのは理想論にすぎない! あなた未婚っぽいね? とりあえず結婚して子供産んで育ててみなよ。 現実分かるから!

No.78 12/06/14 21:47
通行人0 

>皆さんのレスを読んで、目が覚めました。必死だよねと言ったのは謝ってきましたが、だからって俺を姑扱いするのは無いよなって言ったら結局こじれてしまいました。私は何て言えば良かったのですか?前レスにも書きましたが、リアルでは私の言葉遣いを指摘するのは妻だけです。家族も、今までの彼女も何も言われた事ありません彼女達の中にはシンママもいましたが。私は妻をこんなに思っているのに妻は冷たくて心が折れそうです。

  • << 83 “家族も、今までの彼女も何も言われた事ありません” ・アナタに言葉使いを教えたのが家族だから。 たぶん、アナタのご両親もそーゆー言葉使いじゃないですか? ・今までの彼女と別れた原因の1つでは? “リアルでは私の言葉遣いを指摘するのは妻だけです。” ・そんな言葉使いのアナタでも、夫婦としてやっていきたいから、言葉使いを直して欲しいんだと思う。 アナタの言い方で言えば、『言葉使いを直してやってる』んですよ😄 そーゆー言葉使いに育ったんだから、変だと思わないのも当たり前。 友達も、そーゆー言葉使いが集まってるんじゃないですか? 会社の同僚や、仲の良すぎない知り合いにでも、自分の言葉使いについて感じるコトを教えてもらったらどうですか? それでも普通だって言われたら… 奥さんには受け入れられない言葉使い 主は変えるつもりのない言葉使い 『いがみ合っていても進まない。相手を受け入れることで、相手より一枚上になれる。』 我が家はコレで解決しました👍
  • << 84 同じような言葉で育ってきたのだろうから家族は違和感無いでしょう。 今までの彼女も結婚してないんだからそこまで言う人もいないでしょ。 「この人、変」って思ったら別れりゃ終わりだから。 ある意味奥さんに感謝だね。 自分のことを振り返る時間をくれたんだから。 自分にだけでなく人にも優しくなりましょうね。 子供も小さいながらも見てますよ。
  • << 85 とりあえず… 会話の中で「してあげる」「してやってる」禁句にしたらどうですか? 自分で思い返しても、なかなか使わない言葉ですよ
  • << 86 まずはさ💧主さんの考え方を変えましょうよ💧 ひっしだよね?に対して謝ったのだから 姑みたいだっていったのは・・・・ ってなんの交換条件ですか💧 謝る気がある 自分が悪いと思ったのならばその考え方や言い方はおかしいですよ💧 主さんって結局はご自分がすべて正しいと思ってるかのような言動じゃないですか? それは謝ったとはいえませんよ💧

No.79 12/06/14 21:55
匿名75 

>> 77 別に強制しないけどね、 文句一つ言わず尽くす奥さんなら、旦那も赤ん坊の顔見に帰るの、楽しみでしかないんだよ。 そんな風に操縦する… 操縦してる私、偉いって言ってるように思えますけど
旦那さんが素晴らしい方なんだと思えないのね
貴女の嫌いな「育児頑張ってます」な方と
「旦那を操縦してます」って言える方
父親を上手くノセテ自覚させるか、自ら自覚して欲しいと思うかの違いで
結果は違えど、子供の為と言う事では方向性は変わらないと思いますよ

No.80 12/06/14 22:01
匿名46 ( 30代 ♀ )

>> 77 別に強制しないけどね、 文句一つ言わず尽くす奥さんなら、旦那も赤ん坊の顔見に帰るの、楽しみでしかないんだよ。 そんな風に操縦する… 文句一つ言わずにっていつの時代の話?(笑)

あなたのは理想論にすぎない!

あなた未婚っぽいね?

とりあえず結婚して子供産んで育ててみなよ。

現実分かるから!

No.81 12/06/14 22:13
匿名57 ( ♀ )

主さん、私は主さんだけが悪いとは思いません。


私は結婚しても今までの仕事を辞めたくなかったので、専業主婦ではないし、1才から保育園に預けました。ベビーシッターさんのても借りたし、ミルクの助けも借りました。批判も受けました。ここの人達や主さんの奥さんとは、違う生活をしている者です。


そんな中から学んだ事、それは
『他人はあくまでも他人、味方は夫婦、たとえ口うるさくても互いの親も身内』
ということです。
互いの親の小言と、仕事で関わる他人の言い分を比べれば、貰う給料差し引いても、親は味方のうちだと思います。本当に他人は容赦ない…というより、皆さん自分を守るのに余裕ないんです。


だからこそ、奥さんには、自分の家族の為に職場で必死にしがみついてなきゃならないご主人と、互いを思いやって欲しいと思います。

現実に、今奥さんや子供を守ってあげられるのは主さんだけ、ついでに言うと、タダで子守りやお手伝いを頼めるのも互いの親くらいなモンです。
親なら、カチンと来る小言を言われる事はあっても、騙されたり盗まれたり犯罪に巻き込まれたりしません。
今時の日本は、そのくらい殺伐としています。


私は主さんの相談スレしか読んでませんが、それでも、奥さんがもっと夫婦味方同士仲良くやれないものか、姑さんを婆チャンとして味方に出来ないものかと思いました。

No.83 12/06/14 22:19
専業主婦83 

>> 78 >皆さんのレスを読んで、目が覚めました。必死だよねと言ったのは謝ってきましたが、だからって俺を姑扱いするのは無いよなって言ったら結局こじれて… “家族も、今までの彼女も何も言われた事ありません”

・アナタに言葉使いを教えたのが家族だから。
たぶん、アナタのご両親もそーゆー言葉使いじゃないですか?

・今までの彼女と別れた原因の1つでは?


“リアルでは私の言葉遣いを指摘するのは妻だけです。”
・そんな言葉使いのアナタでも、夫婦としてやっていきたいから、言葉使いを直して欲しいんだと思う。

アナタの言い方で言えば、『言葉使いを直してやってる』んですよ😄

そーゆー言葉使いに育ったんだから、変だと思わないのも当たり前。

友達も、そーゆー言葉使いが集まってるんじゃないですか?

会社の同僚や、仲の良すぎない知り合いにでも、自分の言葉使いについて感じるコトを教えてもらったらどうですか?

それでも普通だって言われたら…

奥さんには受け入れられない言葉使い

主は変えるつもりのない言葉使い

『いがみ合っていても進まない。相手を受け入れることで、相手より一枚上になれる。』

我が家はコレで解決しました👍

No.84 12/06/14 22:49
ベテラン主婦13 ( ♀ )

>> 78 >皆さんのレスを読んで、目が覚めました。必死だよねと言ったのは謝ってきましたが、だからって俺を姑扱いするのは無いよなって言ったら結局こじれて… 同じような言葉で育ってきたのだろうから家族は違和感無いでしょう。
今までの彼女も結婚してないんだからそこまで言う人もいないでしょ。
「この人、変」って思ったら別れりゃ終わりだから。
ある意味奥さんに感謝だね。
自分のことを振り返る時間をくれたんだから。

自分にだけでなく人にも優しくなりましょうね。
子供も小さいながらも見てますよ。

No.85 12/06/14 23:26
通行人3 ( 40代 ♀ )

>> 78 >皆さんのレスを読んで、目が覚めました。必死だよねと言ったのは謝ってきましたが、だからって俺を姑扱いするのは無いよなって言ったら結局こじれて… とりあえず…

会話の中で「してあげる」「してやってる」禁句にしたらどうですか?

自分で思い返しても、なかなか使わない言葉ですよ

No.86 12/06/14 23:41
通行人6 ( ♀ )

>> 78 >皆さんのレスを読んで、目が覚めました。必死だよねと言ったのは謝ってきましたが、だからって俺を姑扱いするのは無いよなって言ったら結局こじれて… まずはさ💧主さんの考え方を変えましょうよ💧


ひっしだよね?に対して謝ったのだから
姑みたいだっていったのは・・・・

ってなんの交換条件ですか💧


謝る気がある 自分が悪いと思ったのならばその考え方や言い方はおかしいですよ💧

主さんって結局はご自分がすべて正しいと思ってるかのような言動じゃないですか?

それは謝ったとはいえませんよ💧

No.87 12/06/14 23:53
専業主婦21 ( ♀ )

サイコパスかな。

No.88 12/06/15 00:08
通行人88 ( ♀ )

僕のどこがだめなの?と聞く。

No.89 12/06/15 00:10
匿名19 ( ♀ )

う~
日本語が本当に主さんの母国語なの?

というより、どこで育ったの?

違う惑星だよね?

No.90 12/06/15 00:11
通行人90 

主は理屈であーだこーだ考えて言い方が悪い!嫁さんにグチグチ言わせない為には理屈抜きで、ブチ切れて旦那が本気で怒ったらこわいと思わす事だな!そんな事だからグチグチ言われる。女がつけあがる!そのかわり男なら働くのも当たり前だし家族にもしもの事があったら何があっても守りぬく!そうじゃないから最近の夫婦はなんでも平等といって平等意味を履き違える!

No.91 12/06/15 00:17
匿名19 ( ♀ )

このスレッド、老後の生活を息子に面倒みさせようとした、「年金不払い貯金なし60歳母」ぐらい、強烈だわ!!

No.92 12/06/15 07:12
匿名92 ( ♀ )

おまえ何様なんだよ!!!!

…って主様が自分の息子だったら言ってます。


結局、主様は奥様と対等とは思ってないから、そういうことになるんでしょう。

私の元旦那も、主様とまったく同じだったので離婚しました!

今中学生の息子も、元旦那に似てきたので、治そうと必死で大変ですよ…

No.93 12/06/15 07:25
匿名76 ( ♀ )

わざと奥さん怒らせてるとしか思えないんですけどー😁

自覚ないんだか釣りなんだか😁

でも、何で怒るかわからないんだよねー。奥さんは主さんのような上から物言う、人を苛立たせる子供にしたくないから必死なんですよ。奥さん1人なら我慢すると思うけど。

まあ、段々この人に何言っても無駄なんだーって何も言わなくなりますよ。今は奥さんまだ主さんのこと諦めていないんですよ。

奥さんが悪いんじゃないかなって逃げたら終わり。よーく考えて下さい。奥さんは子供のために言っていることでしょうけど、主さんが今後生きて行く上で、プラスになることを言ってくれています。

No.94 12/06/15 08:24
匿名94 ( 20代 ♀ )

主さんってダメな旦那の典型だね。
私なら即離婚かも。
奥さんかわいそう…

No.95 12/06/15 08:38
匿名14 

その発言、わざとじゃないと思ってるなら、主はちょっと頭おかしいかもね。

主は妻が好き…ではなく、物のように「自分のモノ」扱い。

そのうち離婚だね。

No.96 12/06/15 09:17
匿名96 ( 30代 ♀ )

ウチの夫は、お給料でやりくりできるなら別に働かなくていいよ~って言います。


月~金まで、家事と育児が私の仕事。


土日は、交代で休もうって言ってくれます。


平日も仕事から帰ってきて9時までは子供の相手をしてくれます。


9時からは、私が子供を寝かしつけ、そのまま子供と一緒に寝ちゃうことが多いので、夫は書斎でアニメを見たり、パソコンしたり、お酒を飲んだりと自由に楽しんでます。


自分ばっかりが大変な思いをしているって頭の中がいっぱいなのかなぁ?主さん夫婦は。


ある意味、似たもの夫婦なんだね。
一緒にいて疲れそう。


私が主さんの奥さんだったら、言葉尻よりも行動を見て流せるところは流して、怒るポイントは戦うけどね。


No.97 12/06/15 09:46
通行人97 

もっと早くミクルの存在気付いていればな~と思いました

主さん、良薬口に苦しですよ😊

これだけ叩かれるって自分をみつめ考え直すいい機会になったのでは

俺もこうして意見してくれる人がいたら
24年間の夫婦生活にピリオド打たずに済んでたのかな😭

ってミクル教えてくれたのが元妻って言うのも笑えますが😂

No.98 12/06/15 09:46
通行人98 ( ♀ )

読んでいてすごくムカつきました。

奥さんからの言葉は聞けないので、なんとも言えない部分はあります。
しかし、主さん。
奥さんに求めてばかりではダメですよ。
夫婦は鏡だと聞いたことがあります。
~してあげてる、~してもらうのは当たり前と思っているうちは、
自分が気を付けているつもりでも、本心が言葉や態度となって出ているはずです。
自分は謝っているのに、謝ってもらえないのは、主さんが本当は自分は悪くないのに謝ってやっていると思っているから。
そんな考えのままなら、奥さんも主さんに対して感謝や謝罪は出来ないと思います。
言葉遣いを指摘するのは妻だけですとおっしゃっていましたが、そんなの当たり前ですよ。主さんは奥さんにだけそのような言葉遣いをしているんでしょ。

主さん自身が選んだ人生ですよね。
良い家庭にしたいのなら、奥さんに求める前に主さんが変わる努力をしてみて下さい。奥さんが嫌だと感じていることは、言われているのでしょうから十分、分かってらっしゃるでしょう。
主さんが変われば奥さんも自然と変わってくれますよ。

No.99 12/06/15 10:43
通行人99 

>> 57 私は女だけど、奥さん余裕ないね😅 いくら育児がいっぱいいっぱいでも、味方である旦那を大事にしなきゃ。 育児が大変なのは自分で… 貴女の言ってること、モラハラ男や自己愛性人格障害には通じないよ。
そういう奴らって自分に向けられた文句には被害妄想的で過敏だから攻撃的になって相手が悪い方向に持っていこうと必死になってくるけど、自己愛強いから他人から敬われるのなんて当たり前で、そんなに喜んでくれるなら手伝おうなんて気は更々ないんだから。
ましてや、経済的DVとか言っちゃう主みたいな奴には効果なし。主のレスに書いてあるじゃん。妻として当然って。
そういう連中には普通の思いやりってやつが通じませんから。

No.100 12/06/15 10:53
専業主婦100 ( 20代 ♀ )

なんかで見たけど、子供が3歳になるまで妻は旦那さえも敵に見えることがある。
自分以外はみんな敵。
それを容認できる旦那は素敵な旦那だって。

まぁそれに甘えちゃいけないけど、多分この主は産後間もない奥さんにも同じように接したんだと思う。
産後の事は女は忘れないよ。
お姑さんも「私が見てあげるから」じゃなくて「私にもお世話させて(抱かせて)くれないかなぁ?」とか言えば違うんじゃないかな。
まさしくこの親にしてこの子ありな言い方。
子供を親孝行に使うなんて私も許せないな。
物じゃないんだし。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧