注目の話題
男女は結婚したら不倫や浮気をするの?
まじでムカつく店員
馬鹿な子に「馬鹿」と言われたくない

妻の対抗意識が強くて困ってます

レス206 HIT数 19161 あ+ あ-

通行人
12/06/18 01:30(更新日時)

結婚3年目、子供半年です。子供が生まれてから妻がうるさくなりました。
家計についても厳しくなったし、子供の事になると厳しく、言葉遣いについても毎日注意されます。
家計や子供の事はまだ一生懸命だから仕方ないのですが、言葉遣いなど話し合いになるとどう考えても私を言い負かしたいだけに聞こえます。
例えば、育児に協力する・面倒見てあげると言うと、「上から目線やめて。その意識が間違ってる」と言われるし、言い争いになると「昨日と言ってた事が違う」と言われます。私はいつも妻に具体的な言葉を使って感謝しているのに、妻は「ありがとう」しか言わないのに、「私に誉められたくて手伝っているつもりならあなたの向いている方向は間違っている」と言うのです。それに、妻は上記のように私の人格を否定するのに、私が妻にお前は駄目だなと言うと「人格否定しないで」と言うのです。
先月の長期休みは、母が娘を見てあげると言っていたのに、「私は娘といるのが好きなので、お気遣い結構ですよ」と言いだして母をがっかりさせていました。さっそく子離れできていない気がするのですが、「6ヶ月ごときで何を言っているの?」と逆ギレ。かと思えば私が帰宅した時は私に娘を押しつけて家事をします。グズっても私に押しつけっぱなしで「父親だから受けとめて」です。
妻は働きたいと言っていたのに未だに専業だったり言ってた事と違う事があるからお互い様だろ?と言うと「加害者がお互い様って持ちかけるのはヘンだよ」と聞く耳持ちません。毎日毎日被害者は私なのですが。
子供が生まれる前はもっと穏やかだったのに、がっかりです。子供が生まれたら皆こうですか?たまには妻に謝って欲しいのですが。

No.1806945 12/06/14 01:50(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.206 12/06/18 01:30
匿名206 

釣りじゃないなら、主は直ちに精神科を受診した方がいい。このスレッドを精神科の先生に見せてください。奥さん、よっぽど強いメンタルをお持ちのようですね。私なら壊れてる。

No.205 12/06/18 01:30
専業主婦156 

>> 27 >レスありがとうございます。結論として、妻は間違ってますよね。2人の子供だからという自覚はあります。だからこそ、私は働いてやっているのです。… はい、またきたー

「働いて“やってる”」
www



もうダメだわ、この人。
奥さん、さっさと捨てればいいのに。

No.204 12/06/18 01:11
通行人204 ( ♀ )

主さんは仕方なく家族のために仕事をしているの?
なんでそんなに自分だけが正しいと思えるの?
主さんは本当は奥さんも子供もいらないの?
自分は良い旦那だから俺が二人を養ってやってるんだ思ってるんじゃない?
主さんの言葉からはそんな考え方しか伝わってこない。
考え方がおかしいよ。


奥さんを変えたのは完璧に主さんだよ。精神的に追い詰めてしまったんだね。今の奥さんの状況は最後の足掻きだよ。
今主さんが変わらないと奥さんは自殺してしまうかもしれないよ。
主さんが今傷ついているように奥さんもずっと傷ついてきた。主さんはそれに気づかなきゃ。

No.203 12/06/18 01:08
匿名 ( Lrehb )

>> 186 >叩きたいだけなら辞めてくれませんか?出産前はそんな事言われた事なかったのですよ。むしろ私が色々言って妻を育てたくらいです。お前は駄目だなっ… 「お前はダメだな」は立派な虐待です。
まだ分かりませんか?
如何に自分が奥様を 見下し、相手をコントロールしたいというのは DV加害者の一貫性です。

このスレ、婦人相談所をはじめとする、DV救済団体やNPO法人、児童相談所に通報入れますよ!

私はDVの被害者でしたから、児童相談所も婦人相談所も何回もお世話になり、どこにどの様に保護されるかも、DVの詳細も担当者の方やカウンセラーの方に学びました。

また,DVだと分かれば通報しないといけない義務もあります。
私は当然の事を述べているまでです。

主さんは産婦に対しての言動が酷く、多数の方が不快感や抗議を訴えているにも関わらず、全く改善の余地なし。

通報入れ、担当者が 事実の把握と措置により、母子を加害者から引き離す必要性が高いです。

No.202 12/06/18 00:56
匿名 ( Lrehb )

>> 27 >レスありがとうございます。結論として、妻は間違ってますよね。2人の子供だからという自覚はあります。だからこそ、私は働いてやっているのです。… 主のこのDVについてのレスおかしいと言うより、あなたが奥様に対して、経済的DVや精神的DV働いてますよ!

産婦に対して、「働かないと離婚」とか これこそが虐待です!

産婦に働かさないと 養えない自分を省みず、女性のお金を当てにしているのは、逆に自分が有責者であり、妻から離婚される側です。

まだ奥様を虐げるなら、このスレから主を割り出して児童相談所と婦人相談所にスレの通報入れますよ!

奥様と赤ん坊を貴方みたいなDV夫から守る義務は皆に与えられた権利です。

奥様と赤ん坊を保護施設に連れて行って戴かないと頭を冷やす事は出来ないでしょう。

No.201 12/06/18 00:52
通行人97 

>> 186 >叩きたいだけなら辞めてくれませんか?出産前はそんな事言われた事なかったのですよ。むしろ私が色々言って妻を育てたくらいです。お前は駄目だなっ… まだスレ閉じてなかったんですか😥

ご自分で育児ストレスだと思うのならここにくるより何番さんかが言ったように行政に相談されたら如何でしょうか





て言うか妻がそうだと(育児ストレス)思うなら優しくせんかい💢

ここでレス見らんと妻を見たれ💢

No.200 12/06/18 00:49
なな ( mGhjb )

>> 186 >叩きたいだけなら辞めてくれませんか?出産前はそんな事言われた事なかったのですよ。むしろ私が色々言って妻を育てたくらいです。お前は駄目だなっ… なにこれ痛すぎる…

育児ストレス… まぁ当たりだな 前にも書いたが 大きい厄介な子供(主)が1番のストレスだろな…

謝らせたいと思ってることが間違い

No.199 12/06/18 00:09
匿名199 ( 10代 ♀ )


主はおかしいですよ
読んでて主がバカすぎてイライラしました呆れてたw
ため息しか出ません(救えない人だなあ…と)
みなが主に改善点を教えてくれているのに主こそ聞こうとしてないじゃないですかw
自分が上から目線で言ってることすら分かっていないですね
「~してあげる」って言葉自体上から目線なの気づいてね~ww


奥さん可哀想…


将来主さんみたいな人とは絶対結婚したくないですね!
良い教訓になりました\(^o^)/w

No.198 12/06/18 00:06
通りすがり ( 30代 ♀ aXwil )

もう一つのスレ閉鎖しましたよ
かなり叩かれてました

No.197 12/06/17 23:34
通行人197 


面白いです。笑

レス最初から読みましたが、後半あきれてか、ただの悪口になってる方も…。笑



主さん、
最初からレス読み返してください。
何故同じ事を何度も言われているのか、考えてください。



これだけ皆さんがレスしても理解できないならこの話やめよう。笑

No.196 12/06/17 23:23
専業主婦106 

>> 186 >叩きたいだけなら辞めてくれませんか?出産前はそんな事言われた事なかったのですよ。むしろ私が色々言って妻を育てたくらいです。お前は駄目だなっ… 以前もレスしましたが、奥さまは育児ストレスのせいでこうなったと主は思ってるわけで、それをこれだけいろいろな方に言われても、やっぱり育児ストレスだと思ってるなら、掲示板なんかに相談しないでお住まいの地区の保健センターなり育児支援施設なり、役所なりに相談してみては?

ここに書いたように細かに保健師さんに説明して、妻の育児ストレスを解消して自分にまた従うようにするにはどうしたらいいかと相談したらいいじゃないですか。

自分が間違ってないと思うならこんな顔見えないとこじゃなく、顔の見える第三者に相談しに行きましょう。

って前もレスしましたが、無視しないでください。

No.195 12/06/17 23:07
匿名112 

>> 186 >叩きたいだけなら辞めてくれませんか?出産前はそんな事言われた事なかったのですよ。むしろ私が色々言って妻を育てたくらいです。お前は駄目だなっ… 病気に加えてモラハラだ。

No.194 12/06/17 22:58
専業主婦5 ( ♀ )

自分の妻をどうにか更正させようとしてんだね~。まるで基地害な権力振りかざして自分の不手際はもみ消して何の罪もない人を有罪にでっち上げる役人みたいだね。

主は仕事柄そういう、人を疑ってかかる性格なんでしょ?なんでも評価主義で細かいことまでチェック、減点法ばかり。
お役所仕事じゃないんだからいちいち自分のカワイイ妻を減点法でさばいてんじゃないよ。
結婚生活も育児家事も正解や答案用紙とは違うのよ、わからないかな?

自分の子にもあーでもない、こーでもないというのかな?

人生なんて短いんだからごねてる暇なんてないはずよ。

No.193 12/06/17 22:56
ベテラン主婦32 

向こうのスレに全然来ないと思ったら今日はこっちにいるじゃん😆

おもろい😆😆

向こうのスレにも行かないと書き込み止まってるよ😆

No.192 12/06/17 22:08
通行人 ( 9OYXk )

此処で奥さんの悪口を言いたいだけですか❓

主さんのレスを読むと
自分はこんなに頑張ってるのにばかりで
他の方の意見やアドバイスを聞くつもりも奥さんの育児ストレスを理解する事も無さそうですね


主さん何がしたいの❓

No.191 12/06/17 21:36
匿名46 ( 30代 ♀ )

>> 186 >叩きたいだけなら辞めてくれませんか?出産前はそんな事言われた事なかったのですよ。むしろ私が色々言って妻を育てたくらいです。お前は駄目だなっ…
完全モラハラ夫!

何様?

育てたとか馬鹿じゃない?

離婚されるの時間の問題だね…。

No.190 12/06/17 21:29
専業主婦83 

>> 186 >叩きたいだけなら辞めてくれませんか?出産前はそんな事言われた事なかったのですよ。むしろ私が色々言って妻を育てたくらいです。お前は駄目だなっ… 主の“文章”読んでるだけでイライラするのに、毎日顔みて会話するなんて考えただけで…😱

奥さんも何で結婚したんだろ?

うちの旦那は無口だけど、喋るとちゃんと真ん中に1本極太のスジが真っ直ぐ通ってる。

主のは、自分ではスジが通ってるって思ってるみたいだけど、ありえないトコにありえない方向に向かってナナメ34度くらいに傾いたスジが…😁

しかも、その先が元に戻って来てる感💧

話が🌀ぐーるぐーる🌀

人の意見聞きたくてスレ立てたんじゃないの?

そろそろ人の意見受け入れなよ🌀

こんなに親切に意見言ってやってるのに😆

こんなにみんなをイライラさせやがって、みんなが教育してやってるのに😆‼

No.189 12/06/17 21:21
新婚さん29 

>> 186 >叩きたいだけなら辞めてくれませんか?出産前はそんな事言われた事なかったのですよ。むしろ私が色々言って妻を育てたくらいです。お前は駄目だなっ… 育てたとかそんなこと言ってるから、愛想つかされたんですよ!

いい加減、自分がおかしいことに気づきなよ。

No.188 12/06/17 21:15
どっこいしょ ( 30代 ♀ e6Dql )

>> 186 >叩きたいだけなら辞めてくれませんか?出産前はそんな事言われた事なかったのですよ。むしろ私が色々言って妻を育てたくらいです。お前は駄目だなっ… 主さん流で考えると、育児ストレスではなくて、主さんがあーだこーだと育てた結果、対等になったんじゃないですか?
で、主義主張が芽生え、今それを出しているところ。
主さんは本題にいけずに話の腰を折られてるんでしょうけど、奥さんにとってはその話し方自体が本題なんですよね。
百歩譲って主さんの言い分が正しく、そうすることが奥さんの為でもあるなら、伝え方次第ですんなり聞く耳を持ってくれるはずですが、頑なに言い方を変えるつもりがないのはなぜなんでしょうか?

No.187 12/06/17 21:05
匿名2 

>> 186 完璧に貴方との会話ストレスですよ。

No.186 12/06/17 20:52
通行人0 

>叩きたいだけなら辞めてくれませんか?出産前はそんな事言われた事なかったのですよ。むしろ私が色々言って妻を育てたくらいです。お前は駄目だなって言えばご免なさいと素直に言えていたのです。うるさくなったのは産後ですので育児ストレスなのは間違いないです。

  • << 188 主さん流で考えると、育児ストレスではなくて、主さんがあーだこーだと育てた結果、対等になったんじゃないですか? で、主義主張が芽生え、今それを出しているところ。 主さんは本題にいけずに話の腰を折られてるんでしょうけど、奥さんにとってはその話し方自体が本題なんですよね。 百歩譲って主さんの言い分が正しく、そうすることが奥さんの為でもあるなら、伝え方次第ですんなり聞く耳を持ってくれるはずですが、頑なに言い方を変えるつもりがないのはなぜなんでしょうか?
  • << 189 育てたとかそんなこと言ってるから、愛想つかされたんですよ! いい加減、自分がおかしいことに気づきなよ。
  • << 190 主の“文章”読んでるだけでイライラするのに、毎日顔みて会話するなんて考えただけで…😱 奥さんも何で結婚したんだろ? うちの旦那は無口だけど、喋るとちゃんと真ん中に1本極太のスジが真っ直ぐ通ってる。 主のは、自分ではスジが通ってるって思ってるみたいだけど、ありえないトコにありえない方向に向かってナナメ34度くらいに傾いたスジが…😁 しかも、その先が元に戻って来てる感💧 話が🌀ぐーるぐーる🌀 人の意見聞きたくてスレ立てたんじゃないの? そろそろ人の意見受け入れなよ🌀 こんなに親切に意見言ってやってるのに😆 こんなにみんなをイライラさせやがって、みんなが教育してやってるのに😆‼
  • << 191 完全モラハラ夫! 何様? 育てたとか馬鹿じゃない? 離婚されるの時間の問題だね…。
  • << 195 病気に加えてモラハラだ。
  • << 196 以前もレスしましたが、奥さまは育児ストレスのせいでこうなったと主は思ってるわけで、それをこれだけいろいろな方に言われても、やっぱり育児ストレスだと思ってるなら、掲示板なんかに相談しないでお住まいの地区の保健センターなり育児支援施設なり、役所なりに相談してみては? ここに書いたように細かに保健師さんに説明して、妻の育児ストレスを解消して自分にまた従うようにするにはどうしたらいいかと相談したらいいじゃないですか。 自分が間違ってないと思うならこんな顔見えないとこじゃなく、顔の見える第三者に相談しに行きましょう。 って前もレスしましたが、無視しないでください。
  • << 200 なにこれ痛すぎる… 育児ストレス… まぁ当たりだな 前にも書いたが 大きい厄介な子供(主)が1番のストレスだろな… 謝らせたいと思ってることが間違い
  • << 201 まだスレ閉じてなかったんですか😥 ご自分で育児ストレスだと思うのならここにくるより何番さんかが言ったように行政に相談されたら如何でしょうか て言うか妻がそうだと(育児ストレス)思うなら優しくせんかい💢 ここでレス見らんと妻を見たれ💢
  • << 203 「お前はダメだな」は立派な虐待です。 まだ分かりませんか? 如何に自分が奥様を 見下し、相手をコントロールしたいというのは DV加害者の一貫性です。 このスレ、婦人相談所をはじめとする、DV救済団体やNPO法人、児童相談所に通報入れますよ! 私はDVの被害者でしたから、児童相談所も婦人相談所も何回もお世話になり、どこにどの様に保護されるかも、DVの詳細も担当者の方やカウンセラーの方に学びました。 また,DVだと分かれば通報しないといけない義務もあります。 私は当然の事を述べているまでです。 主さんは産婦に対しての言動が酷く、多数の方が不快感や抗議を訴えているにも関わらず、全く改善の余地なし。 通報入れ、担当者が 事実の把握と措置により、母子を加害者から引き離す必要性が高いです。

No.185 12/06/17 20:44
匿名112 

主は病気だ絶対。

No.184 12/06/17 20:42
匿名46 ( 30代 ♀ )

>> 183 同意✋確実に主との会話にストレス感じてるね。

多分話が通じない宇宙人と会話してる気になるんじゃないの?


No.183 12/06/17 20:40
匿名2 

>> 182 育児ストレスじゃないよ、主との会話でストレスたまってるよ。奥さん可哀相。

No.182 12/06/17 20:30
通行人0 

>レスありがとうございます。お言葉ですが些細な問題ではないです。本題から逸れて話を聞かないのに何を言われても解決しようがないです。勿論妻が間違っている部分は謝ってほしいです、私も謝ります。そのためには話を聞いてくれないと始まりません。
今日あげた例え話については妻を馬鹿にしたのではありません。私にとっては1円しか差がないのであれば近くのスーパーへ行くので、わざわざ言う程価値があるのかな?と思って聞いただけです意味がないなんて言ってません。
妻が何を考えてるのかですが、妻に聞いたら「これだけ説明しても理解できないならこの話やめよう」と言われました。育児ストレスがたまっているせいか分かりませんが一方的すぎます。

No.181 12/06/17 19:56
新婚さん161 

奥さんに謝らせたいなら、いい方法があるよ。

奥さんに煙草を差し出して、吸いますか?って聞いたら、奥さんが否喫煙者なら、謝ってくれるよ🎵

No.180 12/06/17 18:04
専業主婦165 ( 20代 ♀ )

>> 172 >何だか色々なレスが飛び交っていて上から目線な事ばかりに注目されていので本当の問題を整理します。 私の悩み(問題)は、妻が私を言い負かそう… 本当の問題と主が思っていることは些細な問題。

主は奥様の努力を踏みにじりすぎです。

例えば主が残業などで「遅くまで仕事して食わせてやってるんだ」と思っているようですが、奥様からしたら「あんたの収入が少なすぎて残業をもっと増やしてもらわないと経済的DVだわ」と奥様に逃げられないようにするのが主の務めでは?

少ない給料の中で必死にやりくりしてる奥様がかわいそう。

No.179 12/06/17 16:39
通りすがり ( 30代 ♀ aXwil )

>> 168 『妻は私に甘えていませんか?』 文章、特徴ありすぎて、そっくりどころかもはや同一人物としか思えません。 ありがとうございます
見てきました
最低な旦那でした
どちらも同一人物かな
まあ胸くそ悪い主には違いないね

No.178 12/06/17 16:30
苺好き ( 30代 ♀ 6IwVk )

旦那さんの考え方もまだ未熟ですね。半年のベイビーが居るんですよ?押し付けて家事をして何が悪いんですか?押し付けるっていう考え方がそもそも良くないです。お仕事でお疲れなのはわかりますが、奥さんは赤ちゃんにつきっきりで、お乳あげたりオムツかえたり、自分のこともままならないんですよ。よく考えてみてください。

妻に謝ってほしいなんて…。何も悪いことされてませんよ、ママさんは。一生懸命に闘ってるんだと思いますよ。
意見がぶつかることがあっても、あとあとまでひきづっちゃ駄目ですよ。赤ちゃんが見てますよ(^O^)

頑張ってくださいね、パパさん。

No.177 12/06/17 16:12
匿名46 ( 30代 ♀ )

>> 172 >何だか色々なレスが飛び交っていて上から目線な事ばかりに注目されていので本当の問題を整理します。 私の悩み(問題)は、妻が私を言い負かそう… あんたの少ない給料で少しでも安い買い物をして家計をやりくりしてるのすらわからないんだ…。

経済DVとか偉そうな事言うくらいならもっと稼いで近くのスーパーに行けるようにしなよ!

あんたは人を思いやるって部分が生まれつき欠如してるんじゃ?

「俺の少ない給料でやりくりしてくれてありがとう」くらい言えないのかこの主は。

No.176 12/06/17 15:25
匿名112 

>> 173 それは何の証明にもなりませんよね。荒らしてどうする気ですか?書き込む事でどうやって別人と判断するのか納得させてください。 あんた人の話なんて絶対聞かないし理解出来ないし、何説明されても納得なんて絶対しないだろ。
釣り呼ばわりされるのは気に入らないみたいだけど、荒らし扱いは平気みたいだね。
いつも奥さんにやってるんだからお得意だもんね。
そういうこと。

No.175 12/06/17 15:19
匿名112 

>> 172 >何だか色々なレスが飛び交っていて上から目線な事ばかりに注目されていので本当の問題を整理します。 私の悩み(問題)は、妻が私を言い負かそう… また新しい妻ネタ出しておんなじパターンの繰り返しか。
次は奥さんが何を考えてるか聞いて全部ここにレスしてと言ったのにスルーか。何がしたいんだろ。
どうせあんたが正しいと言ってもらえると思ってたんだろ。
みっともな。

No.174 12/06/17 14:46
どっこいしょ ( 30代 ♀ e6Dql )

>> 172 >何だか色々なレスが飛び交っていて上から目線な事ばかりに注目されていので本当の問題を整理します。 私の悩み(問題)は、妻が私を言い負かそう… 奥さんなりに頑張ったことを意味ないっていうのは、配慮が足りないと思いますよ。
主さんは合理的に考えたのでしょうが、『1円でも安いものを買おうと努力して、結果手に入れられ、満足に思ってるんだな。』と思ってあげられませんか?

主さんが奥さんの気持ちを受け入れてないから、奥さんも聴く耳を持たないのだと思いますよ。
ちなみに論点が違うからレスが参考にならない、と主さんは思ってるかもしれませんが、ここの意見に耳を傾け、そこから活かせるものを見つけ出すのもいい訓練になると思います。

No.173 12/06/17 14:21
通行人0 

>> 171 嘘じゃないならそのスレにここの主と名乗ってレスして下さい それは何の証明にもなりませんよね。荒らしてどうする気ですか?書き込む事でどうやって別人と判断するのか納得させてください。

  • << 176 あんた人の話なんて絶対聞かないし理解出来ないし、何説明されても納得なんて絶対しないだろ。 釣り呼ばわりされるのは気に入らないみたいだけど、荒らし扱いは平気みたいだね。 いつも奥さんにやってるんだからお得意だもんね。 そういうこと。

No.172 12/06/17 14:14
通行人0 

>何だか色々なレスが飛び交っていて上から目線な事ばかりに注目されていので本当の問題を整理します。
私の悩み(問題)は、妻が私を言い負かそうとするばかりで全く話し合いにならない事です。言葉遣いが違うだの、姿勢や意識が違うだの言って建設的な話し合いになりません。
例えば、昨日妻は購入した食品をいかに安く手に入れたか自慢していたので1円くらいの差でわざわざ遠くのスーパーに行く価値は無くない?と言ったところ「腹ではどう思おうが私の努力を口に出して笑うな」とキレだして私の質問には答えないのです。別に私は妻を否定しようとしたのではないしわざわざ遠くのスーパーに行って疲れるくらいなら行かない方がマシではないかって事です。
書き方が下手なので申し訳ないですが私の悩みは分かって頂けたでしょうか。

  • << 174 奥さんなりに頑張ったことを意味ないっていうのは、配慮が足りないと思いますよ。 主さんは合理的に考えたのでしょうが、『1円でも安いものを買おうと努力して、結果手に入れられ、満足に思ってるんだな。』と思ってあげられませんか? 主さんが奥さんの気持ちを受け入れてないから、奥さんも聴く耳を持たないのだと思いますよ。 ちなみに論点が違うからレスが参考にならない、と主さんは思ってるかもしれませんが、ここの意見に耳を傾け、そこから活かせるものを見つけ出すのもいい訓練になると思います。
  • << 175 また新しい妻ネタ出しておんなじパターンの繰り返しか。 次は奥さんが何を考えてるか聞いて全部ここにレスしてと言ったのにスルーか。何がしたいんだろ。 どうせあんたが正しいと言ってもらえると思ってたんだろ。 みっともな。
  • << 177 あんたの少ない給料で少しでも安い買い物をして家計をやりくりしてるのすらわからないんだ…。 経済DVとか偉そうな事言うくらいならもっと稼いで近くのスーパーに行けるようにしなよ! あんたは人を思いやるって部分が生まれつき欠如してるんじゃ? 「俺の少ない給料でやりくりしてくれてありがとう」くらい言えないのかこの主は。
  • << 180 本当の問題と主が思っていることは些細な問題。 主は奥様の努力を踏みにじりすぎです。 例えば主が残業などで「遅くまで仕事して食わせてやってるんだ」と思っているようですが、奥様からしたら「あんたの収入が少なすぎて残業をもっと増やしてもらわないと経済的DVだわ」と奥様に逃げられないようにするのが主の務めでは? 少ない給料の中で必死にやりくりしてる奥様がかわいそう。

No.171 12/06/17 14:13
匿名112 

>> 170 嘘じゃないならそのスレにここの主と名乗ってレスして下さい

  • << 173 それは何の証明にもなりませんよね。荒らしてどうする気ですか?書き込む事でどうやって別人と判断するのか納得させてください。

No.170 12/06/17 13:58
通行人0 

>昨日は妻との疲れて寝てしまいました。違うスレなんて立てていませんし内容が全然違うじゃないですか、言い掛かりは不愉快です。確かに書き方は似ているようですがそんな釣りしている暇はありませんので。
今からレス読んできます。

No.169 12/06/17 11:50
匿名94 ( 20代 ♀ )

>> 168 そうそう。釣りだよ〜。

No.168 12/06/17 11:29
匿名58 ( ♀ )

>> 167 『妻は私に甘えていませんか?』


文章、特徴ありすぎて、そっくりどころかもはや同一人物としか思えません。

  • << 179 ありがとうございます 見てきました 最低な旦那でした どちらも同一人物かな まあ胸くそ悪い主には違いないね

No.167 12/06/17 10:03
通りすがり ( 30代 ♀ aXwil )

>> 166 教えて

No.166 12/06/17 09:44
匿名94 ( 20代 ♀ )

みなさ〜ん。主はまた違うスレ立ててるよ。

No.165 12/06/17 09:20
専業主婦165 ( 20代 ♀ )

私は専業主婦ですが、普通に旦那に感謝してますよ。
うちの旦那様は主みたく「してやってる」と上から目線でものを言わないからですが。

たまにですが「働いて私達を食べさせてくれてありがとう💕」と言うと「家事や育児をしてくれてありがとう❤」と返ってきます。
こんな旦那様だからこそ大事にしたいと思いますし、主みたいな人じゃなくて良かった❤って勝手に満足してます。

育児や家事は24時間365日休みなくあるものです。
仕事は精々1日8時間、週に5日ですよね。
どちらが大変とは言いませんが、少しは「家事や育児をしてくれてありがとう」という気持ちが主に生まれたら、奥さんも変わるかもしれませんね。


主が自分に都合の悪いレスを完全無視しているのが気になります(笑)
奥さんの実家に顔も出さないのに、どうして自分の親に孝行させたがるのですか?

No.164 12/06/17 07:25
専業主婦5 ( ♀ )

主は案外と暇人なんだよ、きっと。

本当に仕事忙しくて育児家事もやってあげてるなら

掲示板で愚痴ってる暇も体力もないよ。

嫁より母親が正しくてそういう説教しかできないなら実家へお帰りなさい!!

No.163 12/06/17 06:47
新婚さん29 

>> 111 >働いてあげてる事がDVだとしたら世の中の世帯主は全員DVになりませんか?父親は家族の為に働いてあげるのが普通でしょう?だから母親と子供は働… 普通、自分のために働いてるんじゃないの?
家庭をもったら“自分のため”の中に家族が含まれていく。
それが家庭の主、子を持つ親の責任だと思う。

No.162 12/06/17 06:25
通行人162 

あなたみたいな人が私も1番、嫌いでイライラするんですよね。奥さん毎日忙しくて子育て、家事、あなたの世話と疲れてるんですよ💨
家にいる時は出来るだけ手伝いしてあげて下さい❗
愚痴ばっかりで見苦しい人ですね💨

No.161 12/06/16 16:54
新婚さん161 

もう、~してあげるってのは、主実家独特の方言と思って、奥さんが納得するしかないです。

仕事してあげてる→仕事してるっぺ

みたいに。


多分、奥さんも家事してあげてるって言っても主さんは、腹立たないと思います。

主さん、でも奥さんには優しくしてあげよう。疲れてるから、肩もんであげる❤って言えば、奥さん喜ぶよ。

No.160 12/06/16 12:20
通行人99 

レスアンミスしちゃった。
157さん、すみません。

No.159 12/06/16 12:15
匿名159 




しかもその親が育てた結果が主だしね~


まったく説得力ないよね~


No.158 12/06/16 11:12
通行人99 

>> 157 人間それぞれ満足度は違うんだからさ、他人と自分と昔と今を比べたって無駄だよ。
ただ、主の場合は人格的におかしいよね。
≫自分ばかり遊びに行ってごめんねって言ってあげてる。
↑本心から思ってないから奥さんに見透かされて、言えば何でも許されるわけじゃないなんて言われるんだよ。
それに、自分の親の子育ての仕方を嫁に教える?
は?
主の母親って、教師か医師か看護士か保健師か保育士なわけ?
それなら理解できなくもないけど、明らか間違ってることを『昔は~』とか言いながら押しつけてくる人いるもんね。主の母親が間違ってることやってたらどうすんの?
マザコンもけっこうだけど、良くない影響を押しつけられても大迷惑。
自分の親に対して盲目的。
うちの場合、同居なせいで洗濯関係で勝手なことされて子供のアトピー悪化したから。

No.157 12/06/16 07:24
通行人116 ( 20代 ♀ )

そういえばうちの旦那も
やってあげるってよく言うけど全然嫌な気分しない!!
すごく得意げな顔でしゃーないから俺がやったるわ!!!
って言うけど、
その得意気な顔と終わったあとのドヤ顔が面白いって言うか可愛いって言うか…
わー!!ありがとー!って気分よくなるよ。
主はすごくイヤイヤやってるのが丸わかりなんじゃないの…?
仕事行ってきたるわ!!も言われたことあるけど素直にいつも有難うって思える。
○○してあげるって言いたいならサワヤカに言わないと〜!!

No.156 12/06/16 03:56
専業主婦156 

>> 113 あぁああ(≧ヘ≦)主さん それが一番禁句 平気で一番いってはいけないことをいってるのに全然気づいてないんですね ご両親の育て方をおしえ… 「○○してあげてる」
「してあげてる」
「あげてる」




…なんだこれ。

気持ち悪いにも程があるわ。



こんな男と結婚しなくて良かった💧

No.155 12/06/16 00:18
みみりん ( 40代 ♀ CJ9sl )

主って…

薄気味悪い( ; ゜Д゜)

No.154 12/06/15 23:58
専業主婦83 

>> 148 いえいえ、子供は24歳、大学三年、大学一年。旦那は51歳です。 朝、会社に行ったら、終電まで会社。休日は死んだように眠ってました。今は… 子供24歳って、普通におばあちゃんでもいい歳じゃん。

って、主は何歳なんだろ?

イメージは40前後?

でも『◯◯してやる』発言って、70?80?90⁉くらいの人なら言いそうな感じだよね😁

主の親が高齢なのかな?

No.153 12/06/15 23:57
匿名112 

>> 150 ごめん、ごめん、退散しますね。 いずれにしても、主さんの考え方は私たちの年代でも無理です。 今の嫁さん達だって本当の意味で強い男ならいくらでもついていくと思うよ~🎶

No.152 12/06/15 23:33
通行人152 

話して、それでも変わらないなら、離婚した方が良い気がします。人格否定は、軽んじてる発言だと思いますよ。

ストレスで主様が誰かに当たらないうちに、離れた方が良いと思います

No.151 12/06/15 23:08
匿名151 

主へ

トメさん今の育児方法はOKなのかな⁉ まさか主を産んで育て上げた時代の育児方法しないよね⁉

主はもしかしたらエネ夫なのかな⁉

No.150 12/06/15 22:26
匿名19 ( ♀ )

>> 149 ごめん、ごめん、退散しますね。

いずれにしても、主さんの考え方は私たちの年代でも無理です。

  • << 153 今の嫁さん達だって本当の意味で強い男ならいくらでもついていくと思うよ~🎶

No.149 12/06/15 22:23
ベテラン主婦32 

>> 147 えっ? でもかなりお年でしょ? 企業戦士って親が言ってたけど… なんだ😌

やっぱりおばちゃんじゃん😌


ここも主意外で言い合いしてきたから面白くなくなったよ⤵

おばちゃんみたいのが湧いて来るし😢

主が質問してるんだから主に言えばいいのな😌

なんだか おばちゃんのスレになっちゃったし😠

ダメだよ😠人のスレ荒らしちゃ😠

No.148 12/06/15 22:16
匿名19 ( ♀ )

>> 147 いえいえ、子供は24歳、大学三年、大学一年。旦那は51歳です。

朝、会社に行ったら、終電まで会社。休日は死んだように眠ってました。今は単身赴任してます。

  • << 154 子供24歳って、普通におばあちゃんでもいい歳じゃん。 って、主は何歳なんだろ? イメージは40前後? でも『◯◯してやる』発言って、70?80?90⁉くらいの人なら言いそうな感じだよね😁 主の親が高齢なのかな?

No.147 12/06/15 22:08
ベテラン主婦32 

>> 146
えっ?

でもかなりお年でしょ?


企業戦士って親が言ってたけど…


  • << 149 なんだ😌 やっぱりおばちゃんじゃん😌 ここも主意外で言い合いしてきたから面白くなくなったよ⤵ おばちゃんみたいのが湧いて来るし😢 主が質問してるんだから主に言えばいいのな😌 なんだか おばちゃんのスレになっちゃったし😠 ダメだよ😠人のスレ荒らしちゃ😠

No.146 12/06/15 21:43
匿名19 ( ♀ )

>> 142 父親が育児に参加しなさすぎるのは子供の脳や人格に影響するって研究あった気がします。 ただ、必ずしもと言うわけではないので…。 勉強が出来… あの~、わたくし、おばあちゃんではないので(笑)

お嫁さんたちは姑さんたちと、この点で軋轢が生じそうですね。

私も姑になるとき、みなさんのご意見を頭に入れておきますね(^-^)

No.145 12/06/15 21:42
匿名75 

>> 137 と、いうことは、今の母親は恵まれているということですね。 あの
あなたはお子さん三人いて
里帰りもせず、旦那の親の育児を勧められ、この主さんのような旦那さんにも従っていたのでしょうがあなたはできたけれど
主さんの奥様は理解できない所があるのですよ
私も里帰りNG、舅の言い分は絶対な家にと嫁ぎましたが
舅以外は理解あり
旦那はむしろ、舅と闘ってくれたので
旦那、様々
感謝と敬意を持ち、上げ膳据え膳にできたのだと思います
今とか昔を比べるのならきっとあなたは
家電製品もなく、全て手作業で生活をしていたのでしょうね
それは大変だった事でしょうが
私の祖母もそんな時代で大家族の中、子育てしていたと思いますが
あなたのように他人と比べる事はしませんでしたよ

No.144 12/06/15 21:41
匿名144 


釣り丸出し(*^艸^*)?

もうちょっと辛抱すりゃ良かったのに…

早いよ💦

つまらん

No.143 12/06/15 21:38
匿名19 ( ♀ )

>> 140 子供は夫婦で育てるもの、だと考えます。 自分が楽したいから、ではなく、子供と父親の為に。 私は正社員、ふたりの子持ちですが、専業、兼… なるほど納得です。

わかりやすい説明ありがとうございます(^-^)

No.142 12/06/15 21:36
専業主婦100 ( ♀ )

父親が育児に参加しなさすぎるのは子供の脳や人格に影響するって研究あった気がします。
ただ、必ずしもと言うわけではないので…。
勉強が出来る子はイクメンの子が多いとか。
あくまで一例ですが。

まぁ昔の亭主関白ってほとんど男尊女卑の思考だったわけですし。
自分と親世代は育児方法も環境も教育もなにもかも全く違うので比べるのも違う気がします。

  • << 146 あの~、わたくし、おばあちゃんではないので(笑) お嫁さんたちは姑さんたちと、この点で軋轢が生じそうですね。 私も姑になるとき、みなさんのご意見を頭に入れておきますね(^-^)

No.140 12/06/15 21:04
匿名58 ( ♀ )

>> 135 ちょっと横レスですが、 今の世の中、(赤ちゃんの)子育てを母親と父親で二人でするものなんですか? 私や私のまわりのママたちは、旦那は… 子供は夫婦で育てるもの、だと考えます。


自分が楽したいから、ではなく、子供と父親の為に。


私は正社員、ふたりの子持ちですが、専業、兼業に関わらず、育児はふたりでするもの、という考えです。


妻が専業なら、夫は仕事と育児、妻は家事と育児。

妻が兼業なら、育児も家事も仕事も分担。


基本的な【世話】(=健康に成長し生きる為の)をするのは、当然母親主体でしょうが、一緒に遊ぶ、送迎などの物理的なこと、お風呂など、やはり子供が小さなうちからたくさん触れ合うことは、父親にとっても子供にとっても大事なことだと思いますから。


私の親の世代、父親はまさしく企業戦士。

出張も多くやはり母親と過ごした記憶がほとんどで、父親のことは好きだし尊敬もしてますが、やはり母親に比べると距離を感じます。


うちの主人は、私がビックリするほどのイクメン。

自分から進んで子供と接したい人です。


子供は私よりパパが好きですね。


母親より父親が好き。

それは遊んでもらった記憶の殆どない私には、有り得ない感情です。


私の父親は一生懸命働き、稼ぎ、母親や私達子供になに不自由ない暮らしを与えてくれたし、戸建てに住み、キレイな服、新しい靴…感謝してます。

だけど、もし父親を選べるなら、贅沢な暮らしができなくてもいいから、主人のようなパパがいいです。私なら。


あなたは専業だったのでしょうか?


今は、少し前の時代に比べて、男性の所得も大幅に下がってます。


稼ぐことが父親業

とは言えない時代の流れだと思います。

  • << 143 なるほど納得です。 わかりやすい説明ありがとうございます(^-^)

No.139 12/06/15 20:56
匿名2 

>> 137 と、いうことは、今の母親は恵まれているということですね。 そうだと思いますな。

昔の亭主関白男なんて今少ない気がする。

No.138 12/06/15 20:51
匿名2 

>> 135 ちょっと横レスですが、 今の世の中、(赤ちゃんの)子育てを母親と父親で二人でするものなんですか? 私や私のまわりのママたちは、旦那は… 夫婦の子供を夫婦で育てるのって当たり前だと思うなー。

ふたりの子供でしょ〜。

もちろん働いてるから旦那は疲れてると思うけど、その中でも娘息子大好きオーラで出来るかぎりの事してくれたら満足だな〜

何も全てを押し付ける気なんてないし。





ってのが理想(笑)私は独身だけどさ。

No.137 12/06/15 20:49
匿名19 ( ♀ )

>> 136
と、いうことは、今の母親は恵まれているということですね。

  • << 139 そうだと思いますな。 昔の亭主関白男なんて今少ない気がする。
  • << 145 あの あなたはお子さん三人いて 里帰りもせず、旦那の親の育児を勧められ、この主さんのような旦那さんにも従っていたのでしょうがあなたはできたけれど 主さんの奥様は理解できない所があるのですよ 私も里帰りNG、舅の言い分は絶対な家にと嫁ぎましたが 舅以外は理解あり 旦那はむしろ、舅と闘ってくれたので 旦那、様々 感謝と敬意を持ち、上げ膳据え膳にできたのだと思います 今とか昔を比べるのならきっとあなたは 家電製品もなく、全て手作業で生活をしていたのでしょうね それは大変だった事でしょうが 私の祖母もそんな時代で大家族の中、子育てしていたと思いますが あなたのように他人と比べる事はしませんでしたよ

No.136 12/06/15 20:45
通行人6 ( ♀ )

>> 135 今の親がとかでなく💧それはあなた方旦那さんに恵まれてないだけですよ

No.135 12/06/15 20:34
匿名19 ( ♀ )

ちょっと横レスですが、
今の世の中、(赤ちゃんの)子育てを母親と父親で二人でするものなんですか?

私や私のまわりのママたちは、旦那は企業戦士(ちょっと古い言い回しだけど)だったので、母親一人で子育てしてましたが。
もちろん、核家族でした。

この主さんはあれですが、今の母親たち、旦那に頼りすぎだわ。

  • << 138 夫婦の子供を夫婦で育てるのって当たり前だと思うなー。 ふたりの子供でしょ〜。 もちろん働いてるから旦那は疲れてると思うけど、その中でも娘息子大好きオーラで出来るかぎりの事してくれたら満足だな〜 何も全てを押し付ける気なんてないし。 ってのが理想(笑)私は独身だけどさ。
  • << 140 子供は夫婦で育てるもの、だと考えます。 自分が楽したいから、ではなく、子供と父親の為に。 私は正社員、ふたりの子持ちですが、専業、兼業に関わらず、育児はふたりでするもの、という考えです。 妻が専業なら、夫は仕事と育児、妻は家事と育児。 妻が兼業なら、育児も家事も仕事も分担。 基本的な【世話】(=健康に成長し生きる為の)をするのは、当然母親主体でしょうが、一緒に遊ぶ、送迎などの物理的なこと、お風呂など、やはり子供が小さなうちからたくさん触れ合うことは、父親にとっても子供にとっても大事なことだと思いますから。 私の親の世代、父親はまさしく企業戦士。 出張も多くやはり母親と過ごした記憶がほとんどで、父親のことは好きだし尊敬もしてますが、やはり母親に比べると距離を感じます。 うちの主人は、私がビックリするほどのイクメン。 自分から進んで子供と接したい人です。 子供は私よりパパが好きですね。 母親より父親が好き。 それは遊んでもらった記憶の殆どない私には、有り得ない感情です。 私の父親は一生懸命働き、稼ぎ、母親や私達子供になに不自由ない暮らしを与えてくれたし、戸建てに住み、キレイな服、新しい靴…感謝してます。 だけど、もし父親を選べるなら、贅沢な暮らしができなくてもいいから、主人のようなパパがいいです。私なら。 あなたは専業だったのでしょうか? 今は、少し前の時代に比べて、男性の所得も大幅に下がってます。 稼ぐことが父親業 とは言えない時代の流れだと思います。

No.134 12/06/15 20:28
匿名94 ( 20代 ♀ )

主はマジ何様??
自分の考えがまだ正しいと思ってんの?

奥さんよく主みたいな奴にたえてるね。
よく出来た奥さんだよ。

自分の愚かさを認めて奥さんに感謝しろよ主。

No.133 12/06/15 19:29
匿名58 ( ♀ )

>> 107 >ここでも叩かれて辛いですが、皆さんの意見を聞いてみたいのでまた書き込みます。まず釣りとかわざととか離婚レス書く方はやめていただきたい。 … 奥さんは


あなたの子供を産んであげた

あなたの子供を育ててあげてる

あなたの子供の世話をしてあげてる

あなたのご飯を作ってあげてる

洗濯してあげてる

掃除してあげてる

仕事に行けるようにしてあげてる

あなたの収入だけで親子3人暮らせるようにやりくりしてあげてる



あなたは仕事をして稼いであげてる

時々子供の世話を【手伝って】あげてる


それで?他には?


お互いにしてあげてるんですよね?


奥さんにまだ何をしてもらいたいの?



そもそも父親なら育児は【手伝ってあげる】ものではありません。


育児は母親と父親が、ふたり主体となってするもの。


だから最初のレスで

父親になりきれない、と表現したのですよ。


あなたの育児参加レベルは所詮、手伝い程度。


そんなんで【~してあげてる】?


大丈夫ですか?


【~してあげる】

とは、本来しなくてもいいことを、善意で自ら進んですること。


あなたのしていることは、すべてどれをとっても、夫として父親として、して当然の義務にすぎない、当たり前にやっている世間一般の夫、父親のレベルにも達していないのに、


~してあげる

という日本語の使い方、間違ってますよ。


して当然のことをした場合、してあげたとは表現しません。

No.132 12/06/15 19:15
匿名112 

もうおんなじ主張は飽きましたのでそろそろ新しい展開が欲しいところです😁✌
次は奥様の主張を全て聞いてこちらにレスして欲しいです😉
主がそのときに何て言ったか、何をしたかも詳しくレスしてくれたら嬉しいですね🎶

No.131 12/06/15 18:55
通行人131 ( 30代 ♀ )

上から目線➡『~してあげる』の『あげる』って何ですか❓『~するよ』で良くないですか❓他人に指摘されないのは、いい歳した大人だからと思います。家族は、同じ考えの集まりなら気付かないですよ✋
子供を預ける➡1番信頼できる実母にあまり会わせてあげられないのに、大事な子供を義母に預けるなんてできないですよ。もっと大きくなってならいいと思いますが、まだまだ小さ過ぎです。
DV➡男女平等とはいっても、男は働き女は家を守るのが主流じゃないですかね。女は子供を産んだら働きづらくなるのは当然ですし、働く時期への考え方が変わるのも許されないのですか❓子供が出来た時点で主の稼ぎだけになるのは分かりきった事じゃないですか~。それを身ごもった妻に対してどうこう言うのは、どういう神経してんのか…。

まずは夫婦2人の子供だから2人で面倒みるのは当然で、休みの日に家族の時間に注ぐ人など、山ほど居ますがね。疲れてるのは夫婦一緒。特に育児に休日などありませんから。奥様が家事の間も面倒見れない方が問題。普段どれだけ接してないかですよ、子供は正直ですから。

奥様に不満タラタラ言うより、自分の行動・言動を振り返ってみたらいかがですか❓

No.130 12/06/15 18:43
専業主婦108 

>> 111 >働いてあげてる事がDVだとしたら世の中の世帯主は全員DVになりませんか?父親は家族の為に働いてあげるのが普通でしょう?だから母親と子供は働… 主さん、日本語わからない人?

「働いてあげてる」と「働いている」の違い分かりますか?
休日に別行動をするのは子供が産まれるまで。赤ちゃんがいるのに育児を手伝わないで現実逃避しているのは主さん本人ですよ。
現実をしっかり見たら?一日中泣く赤ちゃんを24時間年中無休で育児している奥さんがどれだけ疲れているか、本当に分からないの?「仕事しているから」は言い訳ですよ!

No.129 12/06/15 18:43
専業主婦129 ( 20代 ♀ )

最初は奥さんも主さんもどっちもどっちかと思ったけど…断然、主さんが悪いですね。て言うか、他の方も仰ってますが、バカですか?大バカですよね。
ちょっと、突っ込みどころが多過ぎて全部は書けないので、言いたい事だけ。

働くのは当たり前!働いてやってると言うのはおかしい!働いてやってる→働いてるに意識が変われば奥さんだって感謝してくれますよ。主さんが自分ばっか苦労してる気になってるから、奥さんもトゲのある言い方しか出来ないんですよ。

半日でいいから、子供と2人きりになってみて下さい。もちろん、その間家事もしてみて下さい。働くのと同じか、それ以上に疲れるのが分かると思います。(ちなみに私は出産前、バリバリ働いてました。あの頃の方が全然楽だったと思うから、こう言ってます。)

奥さんが上から目線だと思うんですよね?なのになんで自分もそうだという事に気付けないんですか?意味分からないです。

No.128 12/06/15 18:32
専業主婦108 

>> 107 >ここでも叩かれて辛いですが、皆さんの意見を聞いてみたいのでまた書き込みます。まず釣りとかわざととか離婚レス書く方はやめていただきたい。 … この主さん、アホ?

○○してあげてる

○○してやってる

主さんのこれが一番の原因なんですよ!

No.127 12/06/15 18:26
匿名96 ( 30代 ♀ )

まず、〇〇してあげてるって言葉を止めたらどうでしょう。


この言い方、男女問わずイラッと感じる人多いはずです。



そこもわからないようでしたら、結婚の継続は奥さんの忍耐がどこまでもつか…でしょうね。

No.126 12/06/15 17:56
ベテラン主婦104 

あのね、主さん。


そもそもスレタイの【対抗意識が強くて困ってる】のは奥様のほうじゃないかと思うんです。わたし。


そんなに仕事の疲れが抜けなくて、家族との時間も煩わしいならば仕事自体見直した方がいいんじゃないですか?

お願いだからこの仕事してくださいって頼まれたから仕事してあげてるんですか?

自分の幸せってなんですか?
これから娘さんますますかわいい時期を迎えますよ。そのかわいさを目に焼き付けてくださいね。
自分のためにね。

No.125 12/06/15 17:36
すけ ( 40代 ♂ TrAzLb )

男の俺から見ても、びっくりだわ…

なんか、根本的ななにかが欠けている…

アドバイスが思いつかないです…

No.124 12/06/15 17:12
専業主婦124 ( 30代 ♀ )

うーん…😓
アドバイスはみなさんの言う通りだと思います。
私の旦那がこんな言い方したら腹が立つわ😠
言い方って大事ですよ😄
奥さまが「ご飯を作ってあげてる」「掃除してあげてる」「子供を産んであげた」「やりくりしてあげてる」お子さんが大きくなって「お父さんに挨拶してあげなさい」とか言ってたら変じゃないですか⁉変に思わないなら「あげてる」の意味がわからないのか、家族の意味がわからないのかも…「あげてる」じゃなくて「あげたい」ならいいんですけどね
あと奥さんがお子さんをあずけたくないなら仕方ないよ…私も一歳過ぎても預けたくなかったし、奥さんの実家にいかないような旦那に言われたくないです😢
そのくせ私(主さん)にはおしつけるといわれてましたが父親だから当たり前では⁉かわいい時期に見れるんですから育児を楽しんでください😄

No.123 12/06/15 16:54
通行人97 

>> 122 同意します

主さん、気づきましたか
10さんのレスと他の方のレス見比べて下さい

同じ内容でも言葉の使い方で変わるもんだと思います

No.122 12/06/15 16:35
通行人10 


主さん、言葉や口調は似てきてしまうものですよ。

[もう少し子供が大きくなったら、お母さんに●●を預けて二人でゆっくりご飯でも食べに行こうか?]

[このハンバーグ美味しいな♪今度の休みは俺が夕御飯作ろうかな♪]

[いいよいいよ♪俺があやしてる間にゆっくり風呂でも入ってくれば?]

[おはよう。お休み。]

夜泣きしたら、寝ぼけながらでもいいから、[どうしたんだ~大丈夫か~]って声をかけてあげて下さいね。

主さんも色々ストレスがあるのでしょうから、無理はしない程度に優しい言葉をかけてあげて下さい。

きっと奥様の口調も自ずと変わってくると思いますよ。

無理しないで頑張って下さいね。

No.121 12/06/15 16:31
通行人6 ( ♀ )

>> 114 馬鹿なんですか?、じゃなくて馬鹿です、どんだけ馬鹿なんだよって事ですよね。お馬鹿さん(主)横レス失礼致しました。 (゜∀゜;ノ)ノ本当だ💦

いままで自分なりに主さんを理解しようとずっとレスよんできたけど この主救いようがないですね💧

No.120 12/06/15 16:24
専業主婦106 

>> 115 >自分がされてきた育児方法や家事の仕方くらい言いますよね?いっときますが強制はしてませんよ。鵜呑みにせず参考にしてと言っています。 休… 主さんの考え方を掲示板以外に誰かに言いましたか?自分の親以外ですよ?

あと自分の意見になんら間違いが見当たらないなら、街の保健師さんに話してみては?妻が育児ストレスがひどくて自分のいうこと聞かないからなんとかして自分に謝らせたいって。

本当になんとかしたいと思ってて、自分に非がないと思うならこんな顔見えないとこじゃなくて見えるとこに相談しましょう。

あともう一度聞きますが、以前事故にあったことなどないですか?あまりにもひどいです。釣りか?て言う方はそれくらいひどい内容だから言ってるだけですよ。

No.119 12/06/15 16:22
通りすがり ( 30代 ♀ aXwil )

>> 117 『あげてる、あげてる』みっとも無い男だ 同意 やってあげてる してあげてる ~あげてるって どこまでアホなのかな みんなが上から目線って言ってるのがわからないのかな

それとも叩かれたいドエムですかね
気持ち悪いよね

No.118 12/06/15 16:19
ベテラン主婦32 

さて問題です。

主は何度
あげてると言ったでしょうか???😁

何も難しい事言ってないのにね😓

やってる
あげてる
の言葉をやめるだけで関係が変わるのに😓

主の母も
孫みててあげる

って言うらしいから遺伝だね😁

言っても無駄だよ⤴
理解出来ない人には✌

時間の無駄だよ⤴

No.117 12/06/15 16:06
通行人117 

『あげてる、あげてる』みっとも無い男だ

  • << 119 同意 やってあげてる してあげてる ~あげてるって どこまでアホなのかな みんなが上から目線って言ってるのがわからないのかな それとも叩かれたいドエムですかね 気持ち悪いよね

No.116 12/06/15 16:05
通行人116 ( 20代 ♀ )

奥さんは
主の子供を仕事行ってる間も育ててあげてるし
仕事行ってる間家事もやってあげてるし
家計管理もやってあげてるんでしょ?
何が不満?

No.115 12/06/15 15:57
通行人0 

>自分がされてきた育児方法や家事の仕方くらい言いますよね?いっときますが強制はしてませんよ。鵜呑みにせず参考にしてと言っています。

休憩が終わるのでまた後で読みます。

  • << 120 主さんの考え方を掲示板以外に誰かに言いましたか?自分の親以外ですよ? あと自分の意見になんら間違いが見当たらないなら、街の保健師さんに話してみては?妻が育児ストレスがひどくて自分のいうこと聞かないからなんとかして自分に謝らせたいって。 本当になんとかしたいと思ってて、自分に非がないと思うならこんな顔見えないとこじゃなくて見えるとこに相談しましょう。 あともう一度聞きますが、以前事故にあったことなどないですか?あまりにもひどいです。釣りか?て言う方はそれくらいひどい内容だから言ってるだけですよ。

No.114 12/06/15 15:57
通行人9 

>> 113 馬鹿なんですか?、じゃなくて馬鹿です、どんだけ馬鹿なんだよって事ですよね。お馬鹿さん(主)横レス失礼致しました。

  • << 121 (゜∀゜;ノ)ノ本当だ💦 いままで自分なりに主さんを理解しようとずっとレスよんできたけど この主救いようがないですね💧

No.113 12/06/15 15:46
通行人6 ( ♀ )

>> 107 >ここでも叩かれて辛いですが、皆さんの意見を聞いてみたいのでまた書き込みます。まず釣りとかわざととか離婚レス書く方はやめていただきたい。 … あぁああ(≧ヘ≦)主さん それが一番禁句
平気で一番いってはいけないことをいってるのに全然気づいてないんですね


ご両親の育て方をおしえてあげてる?指摘してあげてる?

主さん💧すみませんが馬鹿なんですか?

  • << 156 「○○してあげてる」 「してあげてる」 「あげてる」 …なんだこれ。 気持ち悪いにも程があるわ。 こんな男と結婚しなくて良かった💧

No.112 12/06/15 15:44
匿名112 

まだスレしかみてないけど。
最初はどっちもどっちかなと思ったけど、後半からなんかおかしいよね。
さて最初から見ようっと☕

No.111 12/06/15 15:36
通行人0 

>働いてあげてる事がDVだとしたら世の中の世帯主は全員DVになりませんか?父親は家族の為に働いてあげるのが普通でしょう?だから母親と子供は働かなくても食べていける。何を言っても実質そうじゃないですか。で、仕事して帰ってきたら少しはゆっくりしたいです。疲れたら休みたいのは普通ですよね?妻が疲れていないという事じゃないですよ。

  • << 130 主さん、日本語わからない人? 「働いてあげてる」と「働いている」の違い分かりますか? 休日に別行動をするのは子供が産まれるまで。赤ちゃんがいるのに育児を手伝わないで現実逃避しているのは主さん本人ですよ。 現実をしっかり見たら?一日中泣く赤ちゃんを24時間年中無休で育児している奥さんがどれだけ疲れているか、本当に分からないの?「仕事しているから」は言い訳ですよ!
  • << 163 普通、自分のために働いてるんじゃないの? 家庭をもったら“自分のため”の中に家族が含まれていく。 それが家庭の主、子を持つ親の責任だと思う。

No.110 12/06/15 15:35
通行人26 

……💧


なんか、主さんの妻や子供への愛が感じられない。
妻は仕方ないとしても普通子供可愛かったら「面倒みてあげる」じゃなくて「面倒みたい」にならないかな?
仕事で疲れて帰ってきても子供が可愛いから構いたいとかなりません?



いくらみんなから助言もらったって夫らしい、父らしい行動って主さんは一生わからないと思います。

No.109 12/06/15 15:29
通行人0 

>6ヶ月で子離れというのも1日のうちの数時間で、何年もではありません。育児ストレスで余裕がないし母が孫を見たがっているから預ければ妻はリフレッシュできるし母は孫を思い切り可愛がれていいと思ったのですが。

No.108 12/06/15 15:28
専業主婦108 

>> 27 >レスありがとうございます。結論として、妻は間違ってますよね。2人の子供だからという自覚はあります。だからこそ、私は働いてやっているのです。… 離婚するしかないよ。

主さんは自分が奥さんにDVしていることを理解していないよね。
「働いてやっている」
この言葉だけでもDVですよ。
その上、「家に帰ったらゆっくりさせて欲しい」これ、赤ちゃんがいる家庭の旦那さんの言葉じゃないよ。
休日は別行動?主さんだけ現実逃避か。
うちの旦那は、平日は帰宅したら自分から育児を手伝ってくれたよ。休日は一日中泣く我が子の育児を手伝ってくれたよ。

主さんがうちの旦那じゃなくて本当に良かった‼

早く離婚して奥さんを解放してあげてね。

No.107 12/06/15 15:25
通行人0 

>ここでも叩かれて辛いですが、皆さんの意見を聞いてみたいのでまた書き込みます。まず釣りとかわざととか離婚レス書く方はやめていただきたい。
必死だよねって言った私は確かに悪いですが姑扱いした妻も悪いと思います。お互い悪かった部分を確認しあって謝り合うのは普通ではありませんか?売り言葉に買い言葉なのだからお互い謝るのが正しい姿だと思うのですが。
育児については、私だってたまには手伝ってあげるしご飯を作る時もあります。何をしても結局母親が一番なのでグズりとか、そういう事で悩むのは母親だから仕方ないだろうって諭しているのです。それ以外に何も言えないと思うのですが。
休日出かけてもいいのは、仕事の疲れを妻が理解してくれているのだと受けとめています。平日は帰って来て子供をみてあげてるし、休日もたまに3人で散歩します。これで休日全部子供に費やしたら、私はいつ休むのですか?仕事についても最初に仕事をすると言ったのは妻です。私は有言実行しないのを指摘したまでです。1人で出かけた時だって妻への罪悪感はあります。感謝の言葉も言ってますが「感謝の言葉を並べたら何してもいい訳じゃないのよ」と屁理屈を言うのです。
家事の遅れや私の両親の育児方法を言ってはいるけど(指摘してあげないと恥ずかしいですよね)、多少口に合わない食事を一口は食べてあげたり、夜泣きなども迷惑な顔はしません。男の子を作れ作れって言われているけれど妻が「子供は1人で充分これ以上は無理」と言ったので嫁は1人しか面倒見る余裕ないからまだ作らないと嫁を庇ってあげているのです。
父親として・夫としてこれ以上、何をしたらいいのですか?

  • << 113 あぁああ(≧ヘ≦)主さん それが一番禁句 平気で一番いってはいけないことをいってるのに全然気づいてないんですね ご両親の育て方をおしえてあげてる?指摘してあげてる? 主さん💧すみませんが馬鹿なんですか?
  • << 128 この主さん、アホ? ○○してあげてる ○○してやってる 主さんのこれが一番の原因なんですよ!
  • << 133 奥さんは あなたの子供を産んであげた あなたの子供を育ててあげてる あなたの子供の世話をしてあげてる あなたのご飯を作ってあげてる 洗濯してあげてる 掃除してあげてる 仕事に行けるようにしてあげてる あなたの収入だけで親子3人暮らせるようにやりくりしてあげてる あなたは仕事をして稼いであげてる 時々子供の世話を【手伝って】あげてる それで?他には? お互いにしてあげてるんですよね? 奥さんにまだ何をしてもらいたいの? そもそも父親なら育児は【手伝ってあげる】ものではありません。 育児は母親と父親が、ふたり主体となってするもの。 だから最初のレスで 父親になりきれない、と表現したのですよ。 あなたの育児参加レベルは所詮、手伝い程度。 そんなんで【~してあげてる】? 大丈夫ですか? 【~してあげる】 とは、本来しなくてもいいことを、善意で自ら進んですること。 あなたのしていることは、すべてどれをとっても、夫として父親として、して当然の義務にすぎない、当たり前にやっている世間一般の夫、父親のレベルにも達していないのに、 ~してあげる という日本語の使い方、間違ってますよ。 して当然のことをした場合、してあげたとは表現しません。

No.106 12/06/15 15:23
専業主婦106 

私の妹が主さんと同じような話し方をします。~やってあげてる、~してあげてる、必ず謝るときはけど私だって~されたもんが口癖。
けどうちの妹は交通事故の後遺症で「高次脳機能障害」って病気です。よく見られる症状です。

主さん交通事故とか遭ったことありますか?なければ病気じゃないんだから直せますよ。直しましょう。子供まで同じ話し方になったら、学校で嫌われたりしちゃいますよ。

奥さんもそれが心配なんでしょうね。子供って不思議ときれいな言葉使いより、悪い方を覚えますし。

他の部分も突っ込み所満載ですが(笑)他の方がたくさんレスしてますからやめときますね。

No.105 12/06/15 15:14
専業主婦105 ( 30代 ♀ )

なんなの6ヶ月で子離れって馬鹿じゃない?
主は間違ってるよ。
自分のママを可哀相なんて言う前に、今子育てで大変な奥さん思いやってあげてよ、もう腹立つ!!

No.104 12/06/15 14:52
ベテラン主婦104 

休日家族と別行動で遊びにいくなんて有り得ない💢

仕事して帰ってきたらゆっくりさせろ?
ふざけんなっ💢

早く離婚して奥さんと子供を自由にさせてあげてください。
わたしが主の妻じゃなくて本当に良かった❤

No.103 12/06/15 14:43
通行人 ( 9OYXk )

>> 50 >やっぱり妻の態度や言い方は悪いですよね。キツいといいますか、自分勝手な気がします。 あんたの子供世話してやってる~孫見せてあげるは別に上… うちの旦那がこんな人でなくて良かった😃

夜泣きが酷く2歳近くまで毎晩泣きましたが、主人は育児は母親がやって当然だななんて言わなかったよ

たまには半日とかですがゆっくり買い物でもしたら❓
とかも言ってくれましたよ

家事も育児も奥さんがやれ。その上、仕事もしたい言ったんだから働け。
貴方は完璧な方なの❓


家事、育児、仕事
奥さんには完璧を求めてるよね


離婚したら❓

No.102 12/06/15 14:27
匿名102 

お互いが感謝の気持ちを持っていればうまくいくのに…。

私は主人に対して毎日働いて生活させてくれてありがとうって口に出してよく言います。
主人も私に育児家事をいつもありがとう、おかげで仕事に安心して行けるよって言ってくれます。

まずは主さんから感謝の気持ちを、例え最初は思ってないとしても言ってみてはどうでしょうか?

No.101 12/06/15 13:25
なな ( mGhjb )

はじめは どっちもどっちと思ったけど… 主は大人になろうや…

求めすぎ 考え方変えない限り無理でしょ そのうち奥さんに離婚届だされるんじゃない?

うちの旦那も いい加減私のこと分かれよ!って思うけど 二人目産まれてからは変わってきた。
子供より厄介な大きい子供(主)は本当にうざいです 大人になりましょう。 子供のことはすぐ笑って許せても、大きい子供の言うことやることにはため息と呆れしかありません。

No.100 12/06/15 10:53
専業主婦100 ( 20代 ♀ )

なんかで見たけど、子供が3歳になるまで妻は旦那さえも敵に見えることがある。
自分以外はみんな敵。
それを容認できる旦那は素敵な旦那だって。

まぁそれに甘えちゃいけないけど、多分この主は産後間もない奥さんにも同じように接したんだと思う。
産後の事は女は忘れないよ。
お姑さんも「私が見てあげるから」じゃなくて「私にもお世話させて(抱かせて)くれないかなぁ?」とか言えば違うんじゃないかな。
まさしくこの親にしてこの子ありな言い方。
子供を親孝行に使うなんて私も許せないな。
物じゃないんだし。

No.99 12/06/15 10:43
通行人99 

>> 57 私は女だけど、奥さん余裕ないね😅 いくら育児がいっぱいいっぱいでも、味方である旦那を大事にしなきゃ。 育児が大変なのは自分で… 貴女の言ってること、モラハラ男や自己愛性人格障害には通じないよ。
そういう奴らって自分に向けられた文句には被害妄想的で過敏だから攻撃的になって相手が悪い方向に持っていこうと必死になってくるけど、自己愛強いから他人から敬われるのなんて当たり前で、そんなに喜んでくれるなら手伝おうなんて気は更々ないんだから。
ましてや、経済的DVとか言っちゃう主みたいな奴には効果なし。主のレスに書いてあるじゃん。妻として当然って。
そういう連中には普通の思いやりってやつが通じませんから。

No.98 12/06/15 09:46
通行人98 ( ♀ )

読んでいてすごくムカつきました。

奥さんからの言葉は聞けないので、なんとも言えない部分はあります。
しかし、主さん。
奥さんに求めてばかりではダメですよ。
夫婦は鏡だと聞いたことがあります。
~してあげてる、~してもらうのは当たり前と思っているうちは、
自分が気を付けているつもりでも、本心が言葉や態度となって出ているはずです。
自分は謝っているのに、謝ってもらえないのは、主さんが本当は自分は悪くないのに謝ってやっていると思っているから。
そんな考えのままなら、奥さんも主さんに対して感謝や謝罪は出来ないと思います。
言葉遣いを指摘するのは妻だけですとおっしゃっていましたが、そんなの当たり前ですよ。主さんは奥さんにだけそのような言葉遣いをしているんでしょ。

主さん自身が選んだ人生ですよね。
良い家庭にしたいのなら、奥さんに求める前に主さんが変わる努力をしてみて下さい。奥さんが嫌だと感じていることは、言われているのでしょうから十分、分かってらっしゃるでしょう。
主さんが変われば奥さんも自然と変わってくれますよ。

No.97 12/06/15 09:46
通行人97 

もっと早くミクルの存在気付いていればな~と思いました

主さん、良薬口に苦しですよ😊

これだけ叩かれるって自分をみつめ考え直すいい機会になったのでは

俺もこうして意見してくれる人がいたら
24年間の夫婦生活にピリオド打たずに済んでたのかな😭

ってミクル教えてくれたのが元妻って言うのも笑えますが😂

No.96 12/06/15 09:17
匿名96 ( 30代 ♀ )

ウチの夫は、お給料でやりくりできるなら別に働かなくていいよ~って言います。


月~金まで、家事と育児が私の仕事。


土日は、交代で休もうって言ってくれます。


平日も仕事から帰ってきて9時までは子供の相手をしてくれます。


9時からは、私が子供を寝かしつけ、そのまま子供と一緒に寝ちゃうことが多いので、夫は書斎でアニメを見たり、パソコンしたり、お酒を飲んだりと自由に楽しんでます。


自分ばっかりが大変な思いをしているって頭の中がいっぱいなのかなぁ?主さん夫婦は。


ある意味、似たもの夫婦なんだね。
一緒にいて疲れそう。


私が主さんの奥さんだったら、言葉尻よりも行動を見て流せるところは流して、怒るポイントは戦うけどね。


No.95 12/06/15 08:38
匿名14 

その発言、わざとじゃないと思ってるなら、主はちょっと頭おかしいかもね。

主は妻が好き…ではなく、物のように「自分のモノ」扱い。

そのうち離婚だね。

No.94 12/06/15 08:24
匿名94 ( 20代 ♀ )

主さんってダメな旦那の典型だね。
私なら即離婚かも。
奥さんかわいそう…

No.93 12/06/15 07:25
匿名76 ( ♀ )

わざと奥さん怒らせてるとしか思えないんですけどー😁

自覚ないんだか釣りなんだか😁

でも、何で怒るかわからないんだよねー。奥さんは主さんのような上から物言う、人を苛立たせる子供にしたくないから必死なんですよ。奥さん1人なら我慢すると思うけど。

まあ、段々この人に何言っても無駄なんだーって何も言わなくなりますよ。今は奥さんまだ主さんのこと諦めていないんですよ。

奥さんが悪いんじゃないかなって逃げたら終わり。よーく考えて下さい。奥さんは子供のために言っていることでしょうけど、主さんが今後生きて行く上で、プラスになることを言ってくれています。

No.92 12/06/15 07:12
匿名92 ( ♀ )

おまえ何様なんだよ!!!!

…って主様が自分の息子だったら言ってます。


結局、主様は奥様と対等とは思ってないから、そういうことになるんでしょう。

私の元旦那も、主様とまったく同じだったので離婚しました!

今中学生の息子も、元旦那に似てきたので、治そうと必死で大変ですよ…

No.91 12/06/15 00:17
匿名19 ( ♀ )

このスレッド、老後の生活を息子に面倒みさせようとした、「年金不払い貯金なし60歳母」ぐらい、強烈だわ!!

No.90 12/06/15 00:11
通行人90 

主は理屈であーだこーだ考えて言い方が悪い!嫁さんにグチグチ言わせない為には理屈抜きで、ブチ切れて旦那が本気で怒ったらこわいと思わす事だな!そんな事だからグチグチ言われる。女がつけあがる!そのかわり男なら働くのも当たり前だし家族にもしもの事があったら何があっても守りぬく!そうじゃないから最近の夫婦はなんでも平等といって平等意味を履き違える!

No.89 12/06/15 00:10
匿名19 ( ♀ )

う~
日本語が本当に主さんの母国語なの?

というより、どこで育ったの?

違う惑星だよね?

No.88 12/06/15 00:08
通行人88 ( ♀ )

僕のどこがだめなの?と聞く。

No.87 12/06/14 23:53
専業主婦21 ( ♀ )

サイコパスかな。

No.86 12/06/14 23:41
通行人6 ( ♀ )

>> 78 >皆さんのレスを読んで、目が覚めました。必死だよねと言ったのは謝ってきましたが、だからって俺を姑扱いするのは無いよなって言ったら結局こじれて… まずはさ💧主さんの考え方を変えましょうよ💧


ひっしだよね?に対して謝ったのだから
姑みたいだっていったのは・・・・

ってなんの交換条件ですか💧


謝る気がある 自分が悪いと思ったのならばその考え方や言い方はおかしいですよ💧

主さんって結局はご自分がすべて正しいと思ってるかのような言動じゃないですか?

それは謝ったとはいえませんよ💧

No.85 12/06/14 23:26
通行人3 ( 40代 ♀ )

>> 78 >皆さんのレスを読んで、目が覚めました。必死だよねと言ったのは謝ってきましたが、だからって俺を姑扱いするのは無いよなって言ったら結局こじれて… とりあえず…

会話の中で「してあげる」「してやってる」禁句にしたらどうですか?

自分で思い返しても、なかなか使わない言葉ですよ

No.84 12/06/14 22:49
ベテラン主婦13 ( ♀ )

>> 78 >皆さんのレスを読んで、目が覚めました。必死だよねと言ったのは謝ってきましたが、だからって俺を姑扱いするのは無いよなって言ったら結局こじれて… 同じような言葉で育ってきたのだろうから家族は違和感無いでしょう。
今までの彼女も結婚してないんだからそこまで言う人もいないでしょ。
「この人、変」って思ったら別れりゃ終わりだから。
ある意味奥さんに感謝だね。
自分のことを振り返る時間をくれたんだから。

自分にだけでなく人にも優しくなりましょうね。
子供も小さいながらも見てますよ。

No.83 12/06/14 22:19
専業主婦83 

>> 78 >皆さんのレスを読んで、目が覚めました。必死だよねと言ったのは謝ってきましたが、だからって俺を姑扱いするのは無いよなって言ったら結局こじれて… “家族も、今までの彼女も何も言われた事ありません”

・アナタに言葉使いを教えたのが家族だから。
たぶん、アナタのご両親もそーゆー言葉使いじゃないですか?

・今までの彼女と別れた原因の1つでは?


“リアルでは私の言葉遣いを指摘するのは妻だけです。”
・そんな言葉使いのアナタでも、夫婦としてやっていきたいから、言葉使いを直して欲しいんだと思う。

アナタの言い方で言えば、『言葉使いを直してやってる』んですよ😄

そーゆー言葉使いに育ったんだから、変だと思わないのも当たり前。

友達も、そーゆー言葉使いが集まってるんじゃないですか?

会社の同僚や、仲の良すぎない知り合いにでも、自分の言葉使いについて感じるコトを教えてもらったらどうですか?

それでも普通だって言われたら…

奥さんには受け入れられない言葉使い

主は変えるつもりのない言葉使い

『いがみ合っていても進まない。相手を受け入れることで、相手より一枚上になれる。』

我が家はコレで解決しました👍

No.81 12/06/14 22:13
匿名57 ( ♀ )

主さん、私は主さんだけが悪いとは思いません。


私は結婚しても今までの仕事を辞めたくなかったので、専業主婦ではないし、1才から保育園に預けました。ベビーシッターさんのても借りたし、ミルクの助けも借りました。批判も受けました。ここの人達や主さんの奥さんとは、違う生活をしている者です。


そんな中から学んだ事、それは
『他人はあくまでも他人、味方は夫婦、たとえ口うるさくても互いの親も身内』
ということです。
互いの親の小言と、仕事で関わる他人の言い分を比べれば、貰う給料差し引いても、親は味方のうちだと思います。本当に他人は容赦ない…というより、皆さん自分を守るのに余裕ないんです。


だからこそ、奥さんには、自分の家族の為に職場で必死にしがみついてなきゃならないご主人と、互いを思いやって欲しいと思います。

現実に、今奥さんや子供を守ってあげられるのは主さんだけ、ついでに言うと、タダで子守りやお手伝いを頼めるのも互いの親くらいなモンです。
親なら、カチンと来る小言を言われる事はあっても、騙されたり盗まれたり犯罪に巻き込まれたりしません。
今時の日本は、そのくらい殺伐としています。


私は主さんの相談スレしか読んでませんが、それでも、奥さんがもっと夫婦味方同士仲良くやれないものか、姑さんを婆チャンとして味方に出来ないものかと思いました。

No.80 12/06/14 22:01
匿名46 ( 30代 ♀ )

>> 77 別に強制しないけどね、 文句一つ言わず尽くす奥さんなら、旦那も赤ん坊の顔見に帰るの、楽しみでしかないんだよ。 そんな風に操縦する… 文句一つ言わずにっていつの時代の話?(笑)

あなたのは理想論にすぎない!

あなた未婚っぽいね?

とりあえず結婚して子供産んで育ててみなよ。

現実分かるから!

No.79 12/06/14 21:55
匿名75 

>> 77 別に強制しないけどね、 文句一つ言わず尽くす奥さんなら、旦那も赤ん坊の顔見に帰るの、楽しみでしかないんだよ。 そんな風に操縦する… 操縦してる私、偉いって言ってるように思えますけど
旦那さんが素晴らしい方なんだと思えないのね
貴女の嫌いな「育児頑張ってます」な方と
「旦那を操縦してます」って言える方
父親を上手くノセテ自覚させるか、自ら自覚して欲しいと思うかの違いで
結果は違えど、子供の為と言う事では方向性は変わらないと思いますよ

No.78 12/06/14 21:47
通行人0 

>皆さんのレスを読んで、目が覚めました。必死だよねと言ったのは謝ってきましたが、だからって俺を姑扱いするのは無いよなって言ったら結局こじれてしまいました。私は何て言えば良かったのですか?前レスにも書きましたが、リアルでは私の言葉遣いを指摘するのは妻だけです。家族も、今までの彼女も何も言われた事ありません彼女達の中にはシンママもいましたが。私は妻をこんなに思っているのに妻は冷たくて心が折れそうです。

  • << 83 “家族も、今までの彼女も何も言われた事ありません” ・アナタに言葉使いを教えたのが家族だから。 たぶん、アナタのご両親もそーゆー言葉使いじゃないですか? ・今までの彼女と別れた原因の1つでは? “リアルでは私の言葉遣いを指摘するのは妻だけです。” ・そんな言葉使いのアナタでも、夫婦としてやっていきたいから、言葉使いを直して欲しいんだと思う。 アナタの言い方で言えば、『言葉使いを直してやってる』んですよ😄 そーゆー言葉使いに育ったんだから、変だと思わないのも当たり前。 友達も、そーゆー言葉使いが集まってるんじゃないですか? 会社の同僚や、仲の良すぎない知り合いにでも、自分の言葉使いについて感じるコトを教えてもらったらどうですか? それでも普通だって言われたら… 奥さんには受け入れられない言葉使い 主は変えるつもりのない言葉使い 『いがみ合っていても進まない。相手を受け入れることで、相手より一枚上になれる。』 我が家はコレで解決しました👍
  • << 84 同じような言葉で育ってきたのだろうから家族は違和感無いでしょう。 今までの彼女も結婚してないんだからそこまで言う人もいないでしょ。 「この人、変」って思ったら別れりゃ終わりだから。 ある意味奥さんに感謝だね。 自分のことを振り返る時間をくれたんだから。 自分にだけでなく人にも優しくなりましょうね。 子供も小さいながらも見てますよ。
  • << 85 とりあえず… 会話の中で「してあげる」「してやってる」禁句にしたらどうですか? 自分で思い返しても、なかなか使わない言葉ですよ
  • << 86 まずはさ💧主さんの考え方を変えましょうよ💧 ひっしだよね?に対して謝ったのだから 姑みたいだっていったのは・・・・ ってなんの交換条件ですか💧 謝る気がある 自分が悪いと思ったのならばその考え方や言い方はおかしいですよ💧 主さんって結局はご自分がすべて正しいと思ってるかのような言動じゃないですか? それは謝ったとはいえませんよ💧

No.77 12/06/14 21:34
匿名57 ( ♀ )

>> 61 あんた既婚者?子供いる? 子育て中に旦那ばっかに構ってられないんだよ。 ましてやこんな上から目線の旦那にしてやってるなんて言われたりすれ… 別に強制しないけどね、

文句一つ言わず尽くす奥さんなら、旦那も赤ん坊の顔見に帰るの、楽しみでしかないんだよ。

そんな風に操縦するのが、イクメン育成には一番なんだけどね。


どんなに家事育児労働を叩きつけても、
男は上からガミガミ言う口うるさいオカアチャンには、
うるさいと疎ましく思うか、
甘えて自己中心的になるかのどちらかなんだって😅


子持ち離婚の大半はそれだよ。

  • << 79 操縦してる私、偉いって言ってるように思えますけど 旦那さんが素晴らしい方なんだと思えないのね 貴女の嫌いな「育児頑張ってます」な方と 「旦那を操縦してます」って言える方 父親を上手くノセテ自覚させるか、自ら自覚して欲しいと思うかの違いで 結果は違えど、子供の為と言う事では方向性は変わらないと思いますよ
  • << 80 文句一つ言わずにっていつの時代の話?(笑) あなたのは理想論にすぎない! あなた未婚っぽいね? とりあえず結婚して子供産んで育ててみなよ。 現実分かるから!

No.76 12/06/14 21:07
匿名76 ( ♀ )

主さんの負け😁

奥さん今まで虐げられてきた反動でしょうね。きっと本気で離婚してもいいと思っているから今まで言えなかったことをはっきり言えるようになったんだと思います。

No.75 12/06/14 21:05
匿名75 

>> 62 帰宅して妻と話していました。子供の離乳食やお風呂やらバタバタしていたので、最近必死だよね。と思わず言ってしまったら「どこぞの旦那様が帰宅する… もう上からと言うより
一言も二言も多い夫婦なんじゃないかな…
奥様はお仕事されてた事ありますよね?
でも主さんは
妊娠、出産はされる事はないので
奥様の立場には立てない
少しでも奥様の立場になった自分を想像しようとは思えないのでしょうか?必死に親として勉強している最中なんでしょ?
奥様もまた、親一年生です主さんは「手伝ってあげてる」傍観者
そこの違いなのでは?
レスだけ見ていても
主さんは余計な言葉や気持ちを汲み取れないような方なんだなと見受けられます
他人は本人に、「一言多いな」とは思っても言わないものですよ…
身内が主さんのような方なら
私は身内を叱ると思います
身内が主さんの意見を尊重するようなら
ご身内もどうかと思います…

No.74 12/06/14 20:58
通行人22 

>> 50 >やっぱり妻の態度や言い方は悪いですよね。キツいといいますか、自分勝手な気がします。 あんたの子供世話してやってる~孫見せてあげるは別に上… ごめん

主さんの事を庇うレスをした者だけど取り消すわ

奥さんの言葉の数々が酷いと最初は思ったし、ここにいる主婦達の異常な主への攻撃がムカついたし、今でもそういう輩は大嫌いだけど

主の奥さんがそうなったのは、間違いなくアナタのせいだわ

同情してレスして損した

すぐ釣りって言う人も嫌いだけど、この主はわざとやってんじゃないかとさえ思うわ

No.73 12/06/14 20:52
ベテラン主婦13 ( ♀ )

>> 62 帰宅して妻と話していました。子供の離乳食やお風呂やらバタバタしていたので、最近必死だよね。と思わず言ってしまったら「どこぞの旦那様が帰宅する… 姑と姑のような亭主かぁ…💦
奥さん、旦那の人選間違ったみたいね。
主さん。あなたは結婚に向いてませんね。
家政婦でも雇った方がいいかも。

No.72 12/06/14 20:42
通行人6 ( ♀ )

>> 65 >あと、私は上から目線のつもりはありません。夫婦は対等であるべきですが今は妻の方が上から目線と感じています。リアルでは誰にも何も言われない(… 主さんって💧ご自分で気づけない鈍感な人なんですね💧

だれも言葉使いにきをつけろという意味でレスしてませんよ

もう少し人の気持ちを考えた発言 行動をしましょうよ💧

No.71 12/06/14 20:36
匿名71 ( ♂ )

互いに思いやりも気遣いもない夫婦だな。
奥さんも主も言いたいことはわかるが言い方が悪い。どっちが悪いってよりどっちもどっちの似た者夫婦。
互いに相手が変わることばかりを望み自分は変わろうとしない。

主よ、他人は変えられないが自分は変えられる。 主が変われば奥さんも変わるかもしれない。

主がいくら頑張っても相手が全く変わらず、主がそれに耐えられなくなったら別れたらよし。

No.70 12/06/14 20:35
匿名2 

釣りじゃないの?

いあ釣りと思いたいよ(笑)

No.69 12/06/14 20:32
ベテラン主婦32 

>> 65 >あと、私は上から目線のつもりはありません。夫婦は対等であるべきですが今は妻の方が上から目線と感じています。リアルでは誰にも何も言われない(… ホントに

ホントに

だめだこりゃ😁

No.68 12/06/14 20:32
専業主婦24 ( ♀ )

>> 62 帰宅して妻と話していました。子供の離乳食やお風呂やらバタバタしていたので、最近必死だよね。と思わず言ってしまったら「どこぞの旦那様が帰宅する… あほとしか思えない。
もしくは、何らかの障害や精神疾患があるのか?

No.67 12/06/14 20:30
匿名46 ( 30代 ♀ )

>> 62 帰宅して妻と話していました。子供の離乳食やお風呂やらバタバタしていたので、最近必死だよね。と思わず言ってしまったら「どこぞの旦那様が帰宅する… あんた本当の馬鹿だ。

奥さんがバタバタしてるの見て何で手伝わずにそんな嫌味言うかな?

忙しそうだから俺が離乳食食べさせるよとか言った事ある?

どうせあんたの母親と同じようにグチグチ小言言ってんじゃないの?

てかあんたの両親が何で奥さん責めなきゃならなんの。

そうゆう態度を取るようになったのが自分のせいだって気付きなよ。

まじでイラつく旦那だね。

No.66 12/06/14 20:27
どっこいしょ ( 30代 ♀ e6Dql )

>> 62 帰宅して妻と話していました。子供の離乳食やお風呂やらバタバタしていたので、最近必死だよね。と思わず言ってしまったら「どこぞの旦那様が帰宅する… なんで喧嘩売ったんですか?

No.65 12/06/14 20:27
通行人0 

>あと、私は上から目線のつもりはありません。夫婦は対等であるべきですが今は妻の方が上から目線と感じています。リアルでは誰にも何も言われない(文字ではニュアンスが伝わってないのではないかと思います)ですし妻だけうるさいのです。これが育児ストレスでしょうか?
必死だよねと言ったのは、平たく言うと疲れていて余裕無いよねって意味で使いました。外ではなく家の中で言葉遣いに気をつけるなんておかしくないですか?

  • << 69 ホントに ホントに だめだこりゃ😁
  • << 72 主さんって💧ご自分で気づけない鈍感な人なんですね💧 だれも言葉使いにきをつけろという意味でレスしてませんよ もう少し人の気持ちを考えた発言 行動をしましょうよ💧

No.64 12/06/14 20:22
ベテラン主婦32 

>> 62 帰宅して妻と話していました。子供の離乳食やお風呂やらバタバタしていたので、最近必死だよね。と思わず言ってしまったら「どこぞの旦那様が帰宅する… だめだこりゃ😁

No.63 12/06/14 20:22
通行人6 ( ♀ )

>> 62 え~っと💧どこをどう突っ込めばいいんだろ?


最近ひっしだよね?


主さんそれはどのようなつもりでかけた言葉ですか?
もしかして思いやりの言葉のつもり?

No.62 12/06/14 20:19
通行人0 

帰宅して妻と話していました。子供の離乳食やお風呂やらバタバタしていたので、最近必死だよね。と思わず言ってしまったら「どこぞの旦那様が帰宅すると姑みたいになるから」と嫌味たらしく返されました。
レスしてくれた人がいましたが、私を敵にまわしてどうするのでしょうね。お互い気分悪いし、人生経験が長い両親が見たら責められるのは妻なのに。

  • << 64 だめだこりゃ😁
  • << 66 なんで喧嘩売ったんですか?
  • << 67 あんた本当の馬鹿だ。 奥さんがバタバタしてるの見て何で手伝わずにそんな嫌味言うかな? 忙しそうだから俺が離乳食食べさせるよとか言った事ある? どうせあんたの母親と同じようにグチグチ小言言ってんじゃないの? てかあんたの両親が何で奥さん責めなきゃならなんの。 そうゆう態度を取るようになったのが自分のせいだって気付きなよ。 まじでイラつく旦那だね。
  • << 68 あほとしか思えない。 もしくは、何らかの障害や精神疾患があるのか?
  • << 73 姑と姑のような亭主かぁ…💦 奥さん、旦那の人選間違ったみたいね。 主さん。あなたは結婚に向いてませんね。 家政婦でも雇った方がいいかも。
  • << 75 もう上からと言うより 一言も二言も多い夫婦なんじゃないかな… 奥様はお仕事されてた事ありますよね? でも主さんは 妊娠、出産はされる事はないので 奥様の立場には立てない 少しでも奥様の立場になった自分を想像しようとは思えないのでしょうか?必死に親として勉強している最中なんでしょ? 奥様もまた、親一年生です主さんは「手伝ってあげてる」傍観者 そこの違いなのでは? レスだけ見ていても 主さんは余計な言葉や気持ちを汲み取れないような方なんだなと見受けられます 他人は本人に、「一言多いな」とは思っても言わないものですよ… 身内が主さんのような方なら 私は身内を叱ると思います 身内が主さんの意見を尊重するようなら ご身内もどうかと思います…

No.61 12/06/14 20:17
匿名46 ( 30代 ♀ )

>> 57 私は女だけど、奥さん余裕ないね😅 いくら育児がいっぱいいっぱいでも、味方である旦那を大事にしなきゃ。 育児が大変なのは自分で… あんた既婚者?子供いる?


子育て中に旦那ばっかに構ってられないんだよ。
ましてやこんな上から目線の旦那にしてやってるなんて言われたりすればどの奥さんもキレる!

じゃあ、あんた自分が子育てする時に旦那がどんなに育児手伝わなくても上から目線な事言われても文句一つ言わず尽くしてあげなよ。

  • << 77 別に強制しないけどね、 文句一つ言わず尽くす奥さんなら、旦那も赤ん坊の顔見に帰るの、楽しみでしかないんだよ。 そんな風に操縦するのが、イクメン育成には一番なんだけどね。 どんなに家事育児労働を叩きつけても、 男は上からガミガミ言う口うるさいオカアチャンには、 うるさいと疎ましく思うか、 甘えて自己中心的になるかのどちらかなんだって😅 子持ち離婚の大半はそれだよ。

No.60 12/06/14 20:12
専業主婦24 ( ♀ )

>> 50 >やっぱり妻の態度や言い方は悪いですよね。キツいといいますか、自分勝手な気がします。 あんたの子供世話してやってる~孫見せてあげるは別に上… 🌕🌕してあげる…てあげるあげる煩い人ね!
使い方おかしいですよ!

あなたはしてあげるといいながら、上から目線なんですよね。
いつも自分は奥さんより上に立ち、してあげる立場。

奥さんうんざりでしょうね。

No.59 12/06/14 19:32
専業主婦8 

主さんが妻を満足させる事ができれば感謝してもらえますよ

稼ぎ 家事育児の手伝い 態度 言葉使い 妻側への親孝行など
自分が望むものを相手に与えなければ、自分に返ってはきません
相手は自分を映す鏡
妻への不満は妻の自分への不満です

主さんは妻に求めてばかりだけど
自分は妻を満足させる事ができますか?

No.58 12/06/14 19:26
匿名58 ( ♀ )

>> 50 >やっぱり妻の態度や言い方は悪いですよね。キツいといいますか、自分勝手な気がします。 あんたの子供世話してやってる~孫見せてあげるは別に上… 父親になりきれない残念な方ですね。


あなたのいう妻として当然の務め。


ならば、あなたが虐げられてるとか、我慢していると感じていることも、夫として当然の務めですが?


勿論、働き稼ぐことも、夫として父親として当然の務め。


妻が、家事や世話をして夫を仕事に送り出したり育児をするのも、妻として母親として当然の務め、というならね。


妻としての当然の務めだから感謝しなくていいと考えてるなら、奥さんもあなたに感謝することもないし、謝罪する必要もないですね。


あなたのしてることは、世間一般に夫として父親として当然の務めのレベル以下だから。


あなたからは奥さんに対する愛情はもちろん、子供が可愛いという感情すら、感じられませんね。


うちの旦那の日常を聞いたら、信じられないと思いますわ。


類い希な、イクメンですから。

No.57 12/06/14 19:11
匿名57 ( ♀ )

私は女だけど、奥さん余裕ないね😅


いくら育児がいっぱいいっぱいでも、味方である旦那を大事にしなきゃ。

育児が大変なのは自分で選んだ道。最近は特に他人は知っちゃくれない。
同年代で、後から結婚して来た人なんて、真っ先に敬遠するのが奥さんみたいなタイプ。

『私は、一生懸命家事育児やってんのよぉ~‼』って、当たり散らす人。
他人には迷惑なんです。たまにお節介やく人は、奥さんから見ればうるさい先輩主婦。


だからね、旦那くらいしか味方居ないの。


だからこそ、奥さんがもっと優しくならなきゃ。
旦那さんも器量の見せ所かもしれないけど、女もそう😄‼


女が旦那に愛される器量って、大変な時ほどそうなんだよ。
赤ん坊がギャン泣きする時、旦那の身内がうるさい時、自分の身内が旦那を悪く取る時。


そんな時こそ、いい笑顔で、旦那に魅力見せなきゃダメなんだよ。
このままじゃ奥さんは、
『男にガミガミ言う、夫を敬わない妻、だけど家事育児用だからしょうがないオカン』になっちゃうよ。


感謝や愛情が欲しい時、味方になって欲しい時、まずは相手にそうしなきゃ。


奥さんは読んでないだろうけど言いたい。
しんどい時こそ、思いやるのが愛情だよ。
愛情は、上だの下だの、モラハラなどを超える。


まずは、旦那さんも愛そう。

  • << 61 あんた既婚者?子供いる? 子育て中に旦那ばっかに構ってられないんだよ。 ましてやこんな上から目線の旦那にしてやってるなんて言われたりすればどの奥さんもキレる! じゃあ、あんた自分が子育てする時に旦那がどんなに育児手伝わなくても上から目線な事言われても文句一つ言わず尽くしてあげなよ。
  • << 99 貴女の言ってること、モラハラ男や自己愛性人格障害には通じないよ。 そういう奴らって自分に向けられた文句には被害妄想的で過敏だから攻撃的になって相手が悪い方向に持っていこうと必死になってくるけど、自己愛強いから他人から敬われるのなんて当たり前で、そんなに喜んでくれるなら手伝おうなんて気は更々ないんだから。 ましてや、経済的DVとか言っちゃう主みたいな奴には効果なし。主のレスに書いてあるじゃん。妻として当然って。 そういう連中には普通の思いやりってやつが通じませんから。

No.56 12/06/14 19:08
どっこいしょ ( 30代 ♀ e6Dql )

『~あげる』は口癖なんでしょうか?
知り合いにも一人いました。本人は全く上からのつもりなく使ってたみたいですが。

諭すとかも、教師や親が使う言葉ですよね。

夫婦は対等と言いながら、俺の金で食べてる癖に、という意識からそういう言葉を無意識に選んでいるのではないでしょうか?

『一緒にする』ことを『してあげる』とは言いません。
でも『代わりにする』ことは『してあげる』と言えますね。
主さんが使ってる『してあげる』には全て『妻の代わりに』がついて伝わってしまってます。

主さんの望む夫婦関係と奥さんの望む夫婦関係に違いがあるので、どちらかだけに合わせるのではなく、二人の夫婦関係を創造してはいかがでしょうか。

No.55 12/06/14 17:59
ベテラン主婦32 

>> 54
なぜ聞き入れて貰って誤ってくれますか?になるのですか?

なぜ相手に謝罪を求めるんですか?

まずは歩みよろうとするならば貴方の言い方を謝罪してからだと思います。


仲良く暮らしたいなら間違いに気付いた方が大人になって歩み寄らないとずっとこんな関係が続くと思います。

それには上から目線だったと言う事に気付かないとダメだと思います。


No.54 12/06/14 17:49
通行人0 

>私の言い方がヘンだとしたら、何て言えば妻は私の言う事を聞き入れて謝ってくれるのですか?

No.53 12/06/14 16:52
通行人3 ( 40代 ♀ )

>> 27 >レスありがとうございます。結論として、妻は間違ってますよね。2人の子供だからという自覚はあります。だからこそ、私は働いてやっているのです。… やっぱり、あなたの言い方気になります

奥さんが言葉使い指摘しているうちは、まだ愛情ある


早く考え方改めないと、見捨てられるよ

No.52 12/06/14 16:49
ベテラン主婦32 

>> 50 >やっぱり妻の態度や言い方は悪いですよね。キツいといいますか、自分勝手な気がします。 あんたの子供世話してやってる~孫見せてあげるは別に上… やっぱり
あげてるなんだ⤵
妻として当然なら働くのは旦那&父親ならば当然でしょ?


貴方があげてる発言をやめない限り奥さんも変わることは無いと思います。


簡単に離婚は考えないのは とっても良い事だと思います。

奥さんもそう思ってくれてたら本当にいいですね。

豹変したって書いてあるけど
結婚前は共同作業がないから解らなかっただけで
夫婦になって初めての共同作業という子育てでお互いに気付けたんじゃないでしょうか?

言葉1つで相手の態度は変わるものです。
相手の受け取り方も変わるものです。

もう1度貴方が書いた文章を読み返してみて下さい。
やってる あげてる発言が何度出て来てそれを読んで貴方が何も思わなければ
貴方はずっと今の貴方のままだと思います。


読んでも解らないって思ったら又わからないと書いて下さい。


私も真剣に考えるのをやめますから

No.51 12/06/14 16:48
月見草 ( bYaZk )

価値観や捉え方のちがいじゃないの?


主さんは『~してやってる』と言われても それは妻の仕事で当たり前の事だから 言われても何も感じない。
だけど 奥さまはそうじゃないんだって。
ほとんどの方が主さんの言い方は 上から目線って言ってるように奥さまもそう感じてる。


同じ言葉でも 夫婦で捉え方が違うんだから 言い方を変えれば良い話でしょ?
諭すにしたって ○○だから仕方無いだろ なんて相手の気持ちや考えをバッサリ切り捨てるやり方じゃあ 話し合いにならないのは当然。


だから奥さんも頭ごなしに否定してくるんだよ。

どんなにムカついてもさ、とりあえず奥さんの言いたいことに 耳を傾けて 妥協点を見出だして行かなきゃ このままだと お互いに『相手が悪い。俺(私)の気持ちなんて全然わかってない』って 年がら年中 イライラしてなきゃならなくなるよ?

No.50 12/06/14 16:31
通行人0 

>やっぱり妻の態度や言い方は悪いですよね。キツいといいますか、自分勝手な気がします。
あんたの子供世話してやってる~孫見せてあげるは別に上からだと思いません、子供の世話してあげるのも、私が仕事に行きやすいようにしてくれるのも、孫見せてあげるのも妻(嫁)として当然ですよね?夫婦として平等だからこそ、妻が私を押さえつけるのは納得いかないのですが。そして、そんな軽々しく別れるなら結婚してませんし別れるのは誰も納得しません。
子供の世話してあげるのは大変なのは実感しています。長時間立つのは膝が悪いので家事は任せています。だからこそ、任せてばかりでごめんねって言ってあげてるし、自分の時間が少しもないと愚痴られても母親なんだから仕方ないだろ?と優しく諭してあげてます。なのに、上から目線だって言い掛かりは少々ネガティブになりすぎではないですか?この豹変が育児ストレスのせいなら、私はいつまで虐げられるのでしょうか。

  • << 52 やっぱり あげてるなんだ⤵ 妻として当然なら働くのは旦那&父親ならば当然でしょ? 貴方があげてる発言をやめない限り奥さんも変わることは無いと思います。 簡単に離婚は考えないのは とっても良い事だと思います。 奥さんもそう思ってくれてたら本当にいいですね。 豹変したって書いてあるけど 結婚前は共同作業がないから解らなかっただけで 夫婦になって初めての共同作業という子育てでお互いに気付けたんじゃないでしょうか? 言葉1つで相手の態度は変わるものです。 相手の受け取り方も変わるものです。 もう1度貴方が書いた文章を読み返してみて下さい。 やってる あげてる発言が何度出て来てそれを読んで貴方が何も思わなければ 貴方はずっと今の貴方のままだと思います。 読んでも解らないって思ったら又わからないと書いて下さい。 私も真剣に考えるのをやめますから
  • << 58 父親になりきれない残念な方ですね。 あなたのいう妻として当然の務め。 ならば、あなたが虐げられてるとか、我慢していると感じていることも、夫として当然の務めですが? 勿論、働き稼ぐことも、夫として父親として当然の務め。 妻が、家事や世話をして夫を仕事に送り出したり育児をするのも、妻として母親として当然の務め、というならね。 妻としての当然の務めだから感謝しなくていいと考えてるなら、奥さんもあなたに感謝することもないし、謝罪する必要もないですね。 あなたのしてることは、世間一般に夫として父親として当然の務めのレベル以下だから。 あなたからは奥さんに対する愛情はもちろん、子供が可愛いという感情すら、感じられませんね。 うちの旦那の日常を聞いたら、信じられないと思いますわ。 類い希な、イクメンですから。
  • << 60 🌕🌕してあげる…てあげるあげる煩い人ね! 使い方おかしいですよ! あなたはしてあげるといいながら、上から目線なんですよね。 いつも自分は奥さんより上に立ち、してあげる立場。 奥さんうんざりでしょうね。
  • << 74 ごめん 主さんの事を庇うレスをした者だけど取り消すわ 奥さんの言葉の数々が酷いと最初は思ったし、ここにいる主婦達の異常な主への攻撃がムカついたし、今でもそういう輩は大嫌いだけど 主の奥さんがそうなったのは、間違いなくアナタのせいだわ 同情してレスして損した すぐ釣りって言う人も嫌いだけど、この主はわざとやってんじゃないかとさえ思うわ
  • << 103 うちの旦那がこんな人でなくて良かった😃 夜泣きが酷く2歳近くまで毎晩泣きましたが、主人は育児は母親がやって当然だななんて言わなかったよ たまには半日とかですがゆっくり買い物でもしたら❓ とかも言ってくれましたよ 家事も育児も奥さんがやれ。その上、仕事もしたい言ったんだから働け。 貴方は完璧な方なの❓ 家事、育児、仕事 奥さんには完璧を求めてるよね 離婚したら❓

No.49 12/06/14 16:20
ベテラン主婦49 

まぁどっちもどっち。 でも奥さんみたいに酷い豹変されちゃったら、主のような思考になるのも理解できる。 もう一度話し合ってみて、治らないならハズレ妻ひいたと思って我慢するしかない
ただスレの最初の方で無条件に奥さん擁護してた輩どもは異常だと思う。

No.48 12/06/14 16:11
ベテラン主婦48 ( ♀ )

どこが 上から目線なんですか⁉って聞く時点で アウトでしょ(笑)


No.47 12/06/14 15:06
通行人47 

>> 27 >レスありがとうございます。結論として、妻は間違ってますよね。2人の子供だからという自覚はあります。だからこそ、私は働いてやっているのです。… 本心では思っていませんが『休日俺ばかり遊びにいってごめんね』といってあげてます。





↑主のこの言葉。。。


これだけでも主の味方をするつもりなくなりました。

そりゃあ奥さんにガミガミ言われても仕方ない。

てかもう憎まれてますね!



休日少しは育児手伝ってから色々いえば?

結局は身勝手で、口だけは偉そうだから妻に嫌われてる。
言ってあげてる、って何かの冗談?釣りですか?




バカ過ぎるから…

奥さんがイライラするのもわかる。

奥さんお疲れ!

こんな旦那でほんと大変そうで頭下がるわ。



No.46 12/06/14 14:52
匿名46 ( 30代 ♀ )

>> 27 >レスありがとうございます。結論として、妻は間違ってますよね。2人の子供だからという自覚はあります。だからこそ、私は働いてやっているのです。… 主…考え方も性格も最悪だな。

働いてるやってる?

結婚して妻と子供を持ったのならば働くのは当たり前でしょ!

経済的DVとか自分の稼ぎが悪いの棚に上げてよく言うわ。

子供を押し付けてとか自分の子供なのに押し付けるなんて言葉使う事にビックリ!

じゃあ主が1度子供の面倒1日みてみなよ。朝ご飯、昼ご飯、晩ご飯もちゃんと作りながらね。

奥さんの言い方キツイのは育児ストレスからきてるんじゃないの?

No.45 12/06/14 14:30
ベテラン主婦32 

>> 41 >ちょっとすみません。上から上からってレスがありますが、上から目線のつもりありません。それ以外どう言えばいいのですか? あんたの子供世話してやってる

あんたが毎日仕事行けるようにしてやってる

孫みせてあげる


と言われたらどうですか?

上からだと思いませんか?


夫婦は平等です。
子育ては共同です。

簡単なことが理解出来ないなら別れたらいいんじゃないですか?


逆に聞きますけど何故別れないんですか?

何故言う事聞かせたいんですか?
貴方に自信がないからですか?
貴方は弱いからですか?
奥さんしか支配出来ないから頑張っているんですか?

緑の紙プレゼントしてみたらいいんじゃないですか?
奥さん喜んでサインしてくれると思いますよ😌

No.44 12/06/14 14:26
匿名44 ( ♀ )


私と旦那みたい💦

主さん、今赤ちゃんのうちに奥さんとしっかり話し合いお互いが改めないと
手遅れになりますよ。

奥さんが口うるさく言ううちに!!
主さんに期待しているから
どうしても言っちゃうんですよ。
それこそだんまりになって
主さんが言うことにそうだね。って頷くだけになってしまったら
主さんは違う不満がたまると思う。

うちがそうだから。

今私の旦那は後悔ばかり口にしてますよ。

あの時どうしてあんな事してしまったんだろう。
言ってしまったんだろう。って。

家の子供も2歳になり
旦那のそばには寄っていかなくなりました。

一番かわいいと言われる時期にやっと
何か本当の意味で父親心が芽生えた時
主さんの回りは
驚くほど変わってしまっているかもしれません。

私は旦那が反省していようが泣いて後悔しようが
他人事みたいです。

離婚の準備はしっかり
整いました。

No.43 12/06/14 14:13
ゆき ( ♀ jsZgl )

母は孫と遊べませんでしたって…( ̄◇ ̄;)

義母のために子ども産んだんじゃないよ。
子どもを母親と離したがる相手に、母親が子どもをお願いしたいと思わないですよ。

奥さんの言い方や態度は悪いかもしれませんが、御礼レス読む限り、主さんが悪いと思います。
自分の親が孫と遊べないのは気になっても奥さんの実家のご両親が孫と会えないのはOKなの?
思ってないけど言ってますって、バカですか?思ってないのが見え見えだから、奥さんの心に響かないし上から目線って言われるんでしょー
休日のたびに自分だけ遊びに行くよーな、家事の間赤ちゃん見るのも拒否するような旦那に、育児についてとか働けとか言われたくないなあ…。

No.42 12/06/14 13:35
ベテラン主婦13 ( ♀ )

>> 41 働いてやってる

働いてます

で、いいんじゃないですか?
言い方が押し付けがましいのです。
だから、上から目線と言ったのです。

No.41 12/06/14 13:27
通行人0 

>ちょっとすみません。上から上からってレスがありますが、上から目線のつもりありません。それ以外どう言えばいいのですか?

  • << 45 あんたの子供世話してやってる あんたが毎日仕事行けるようにしてやってる 孫みせてあげる と言われたらどうですか? 上からだと思いませんか? 夫婦は平等です。 子育ては共同です。 簡単なことが理解出来ないなら別れたらいいんじゃないですか? 逆に聞きますけど何故別れないんですか? 何故言う事聞かせたいんですか? 貴方に自信がないからですか? 貴方は弱いからですか? 奥さんしか支配出来ないから頑張っているんですか? 緑の紙プレゼントしてみたらいいんじゃないですか? 奥さん喜んでサインしてくれると思いますよ😌

No.40 12/06/14 13:22
ベテラン主婦13 ( ♀ )

>> 27 >レスありがとうございます。結論として、妻は間違ってますよね。2人の子供だからという自覚はあります。だからこそ、私は働いてやっているのです。… やってる
あげてる

ほんと、上から目線だね。

もう離婚したらいいじゃない?
お互いに労る気持ちがないのなら、相手の悪いところばかり見えるのなら、一緒にいる意味がありません。
そんな両親のもとにいる子供が可哀想。

No.39 12/06/14 13:18
ベテラン主婦32 

でもよく読み返してみたら
最初は攻撃されてて主を庇うスレ出てきたら…
主がまた出てきて反感かうような事書いて又攻撃受けてる…

わざとじゃない?

遊ばれてるかんじなんだけどなっ😁

No.38 12/06/14 13:06
通行人38 ( 20代 ♀ )

>> 27 >レスありがとうございます。結論として、妻は間違ってますよね。2人の子供だからという自覚はあります。だからこそ、私は働いてやっているのです。… どんだけ上から目線なんだ😩

そんな話し方では奥様が言うのも無理ないですよ。

No.37 12/06/14 13:02
専業主婦5 ( ♀ )

赤ちゃんかわいそう~
もめてる場合じゃないよ
責任の擦り付けあい?残念な夫婦だね

子どもの世話もろくにできないのに

何が親孝行だよ~馬鹿じゃない?

今の親ってこの程度か、ガッカリだな

No.36 12/06/14 12:50
通行人6 ( ♀ )

>> 27 >レスありがとうございます。結論として、妻は間違ってますよね。2人の子供だからという自覚はあります。だからこそ、私は働いてやっているのです。… あらら💧主さんって最悪の旦那だわ


一部で主さんを養護するようなレスが有りますが💧どうかとおもいますよ

No.35 12/06/14 12:48
通行人35 ( ♂ )

>> 34 主よ✋
君が悪い。
どうしようもなく悪い。

No.34 12/06/14 12:33
通行人26 

主さんもうここで愚痴言わない方がいいよ。
自分の立場悪くするだけだよ。


でもまぁ、どんな人間かわかってしまったから手遅れかもしれないけど(笑)
とりあえず子供は大事にしてね。

No.33 12/06/14 12:24
通行人9 

やっぱり餓鬼だ、女房の収入あてにするなよ、小遣い少ないのは主の稼ぎが少ないからだよ。家族の為に働くのは当たり前でしょ。

No.32 12/06/14 12:21
ベテラン主婦32 

>> 27 >レスありがとうございます。結論として、妻は間違ってますよね。2人の子供だからという自覚はあります。だからこそ、私は働いてやっているのです。… このスレでどんな旦那かがはっきりわかった😌

やってる
あげてる

この言葉を使う人はダメです。

家の旦那さんはめちゃくちゃわかいけど仕事から疲れ要るからいいよ😅って言っても
俺にもお世話させてよ😱可愛い顔をいっぱい見たい😆って言ってくれる💕

旦那と子供作って良かったなぁ💕💕

No.31 12/06/14 12:19
匿名19 ( ♀ )

主さん、あなたも充分へんな旦那だわ。

家の旦那は家事や育児は手伝わなかった。でも、育児はあまり手伝ってやれないけど、子供のことはしっかりやってくれ、俺が稼いでくるから!って。

主さん、嫁が働かずに子育てに集中したらDV なの?
主さんの考え方だと、そりゃ奥さんに応酬されちゃうよ。

主さん、あなたも変わらないとね。

No.30 12/06/14 12:19
匿名16 

>> 27 >レスありがとうございます。結論として、妻は間違ってますよね。2人の子供だからという自覚はあります。だからこそ、私は働いてやっているのです。… もう互いに自分の尺でしか物事を考えられなくなってるよね。でもそれ差し引いても産後の妻の変貌ぶりは著しいよね。高圧的に指図したり思い通りに人を動かそうとしたり。

でもそれが貴方の選んだ嫁の本来の姿だよ。最初の頃とは違うだろうし詐欺だ思うかもしれないけど。。ハズレ引いたと思って頑張るかだなw

No.29 12/06/14 12:15
新婚さん29 

>> 27 >レスありがとうございます。結論として、妻は間違ってますよね。2人の子供だからという自覚はあります。だからこそ、私は働いてやっているのです。… 主さん、はっきり言ってかなり上から目線。
奥様にも十分それが伝わってますよ。

赤ちゃんを育ててる身からすれば主さんの方がかなり空回りです。

六ヶ月で働いている人もいますが、働かないのは経済的DV??おかしな話です。
うちの夫がこんな人じゃなくてよかった。

No.28 12/06/14 12:14
専業主婦24 ( ♀ )

>> 27 離婚したほうがいいと思います。

No.27 12/06/14 12:01
通行人0 

>レスありがとうございます。結論として、妻は間違ってますよね。2人の子供だからという自覚はあります。だからこそ、私は働いてやっているのです。夕飯の支度くらい、子供を見ながらでもできるはずなのです。じゃないと、私がいない時の昼食はどうしてるの?って言いたいです。こっちは仕事のストレス抱えて帰って来て疲れてるし、家でゆっくりしたいです。小遣いが3万に減らされても文句言ってないし、本心では思っていませんが「休日俺ばかり遊びに行ってごめんね」と言ってあげてます。
上から目線なつもりではなく子供を預ける云々だって、私から「遠慮しないで預けてもいいんだよ」と言ってあげたのに、頑なに拒否しました。妻は子供にべったりで、母は自由に子供と遊べませんでした。親不孝だ!と言うと「生後間もない子供を使って孝行とか意味が分からない」と返されます。こちらが説き伏せようとすると「なら言わせて貰うけど、私の実家に1度として帰ろうと言うどころか、行く事に文句垂れる貴方は私に親孝行させないのね」と違う話を持ってきます。そもそも子供を親孝行に使うなと言っているのは妻なのに。どの話をしても過去の話を持ってくるし、人としての常識を分かっていない気がします。
昨日は、子供を預けて働かないなら経済的DVとして離婚すると言ったら「子供が幼稚園に入るまで働く気は無いし貯金もある。貴方には充分渡しているからそれでも離婚したいならどうぞ」と聞く耳持ちません。昔はこう言えば私の話を聞くようになったのに、冷静さを取り戻してくれないのです。
妻はどこに嫁に行ったつもりでいるのか分かりませんが、勝手に強気になって空回りしているのです。夫に経済的にも精神的にもDVをして、自分の片身が狭くなるのを分からないのでしょうか。

  • << 29 主さん、はっきり言ってかなり上から目線。 奥様にも十分それが伝わってますよ。 赤ちゃんを育ててる身からすれば主さんの方がかなり空回りです。 六ヶ月で働いている人もいますが、働かないのは経済的DV??おかしな話です。 うちの夫がこんな人じゃなくてよかった。
  • << 30 もう互いに自分の尺でしか物事を考えられなくなってるよね。でもそれ差し引いても産後の妻の変貌ぶりは著しいよね。高圧的に指図したり思い通りに人を動かそうとしたり。 でもそれが貴方の選んだ嫁の本来の姿だよ。最初の頃とは違うだろうし詐欺だ思うかもしれないけど。。ハズレ引いたと思って頑張るかだなw
  • << 32 このスレでどんな旦那かがはっきりわかった😌 やってる あげてる この言葉を使う人はダメです。 家の旦那さんはめちゃくちゃわかいけど仕事から疲れ要るからいいよ😅って言っても 俺にもお世話させてよ😱可愛い顔をいっぱい見たい😆って言ってくれる💕 旦那と子供作って良かったなぁ💕💕
  • << 36 あらら💧主さんって最悪の旦那だわ 一部で主さんを養護するようなレスが有りますが💧どうかとおもいますよ
  • << 38 どんだけ上から目線なんだ😩 そんな話し方では奥様が言うのも無理ないですよ。
  • << 40 やってる あげてる ほんと、上から目線だね。 もう離婚したらいいじゃない? お互いに労る気持ちがないのなら、相手の悪いところばかり見えるのなら、一緒にいる意味がありません。 そんな両親のもとにいる子供が可哀想。
  • << 46 主…考え方も性格も最悪だな。 働いてるやってる? 結婚して妻と子供を持ったのならば働くのは当たり前でしょ! 経済的DVとか自分の稼ぎが悪いの棚に上げてよく言うわ。 子供を押し付けてとか自分の子供なのに押し付けるなんて言葉使う事にビックリ! じゃあ主が1度子供の面倒1日みてみなよ。朝ご飯、昼ご飯、晩ご飯もちゃんと作りながらね。 奥さんの言い方キツイのは育児ストレスからきてるんじゃないの?
  • << 47 本心では思っていませんが『休日俺ばかり遊びにいってごめんね』といってあげてます。 ↑主のこの言葉。。。 これだけでも主の味方をするつもりなくなりました。 そりゃあ奥さんにガミガミ言われても仕方ない。 てかもう憎まれてますね! 休日少しは育児手伝ってから色々いえば? 結局は身勝手で、口だけは偉そうだから妻に嫌われてる。 言ってあげてる、って何かの冗談?釣りですか? バカ過ぎるから… 奥さんがイライラするのもわかる。 奥さんお疲れ! こんな旦那でほんと大変そうで頭下がるわ。
  • << 53 やっぱり、あなたの言い方気になります 奥さんが言葉使い指摘しているうちは、まだ愛情ある 早く考え方改めないと、見捨てられるよ
  • << 108 離婚するしかないよ。 主さんは自分が奥さんにDVしていることを理解していないよね。 「働いてやっている」 この言葉だけでもDVですよ。 その上、「家に帰ったらゆっくりさせて欲しい」これ、赤ちゃんがいる家庭の旦那さんの言葉じゃないよ。 休日は別行動?主さんだけ現実逃避か。 うちの旦那は、平日は帰宅したら自分から育児を手伝ってくれたよ。休日は一日中泣く我が子の育児を手伝ってくれたよ。 主さんがうちの旦那じゃなくて本当に良かった‼ 早く離婚して奥さんを解放してあげてね。
  • << 202 主のこのDVについてのレスおかしいと言うより、あなたが奥様に対して、経済的DVや精神的DV働いてますよ! 産婦に対して、「働かないと離婚」とか これこそが虐待です! 産婦に働かさないと 養えない自分を省みず、女性のお金を当てにしているのは、逆に自分が有責者であり、妻から離婚される側です。 まだ奥様を虐げるなら、このスレから主を割り出して児童相談所と婦人相談所にスレの通報入れますよ! 奥様と赤ん坊を貴方みたいなDV夫から守る義務は皆に与えられた権利です。 奥様と赤ん坊を保護施設に連れて行って戴かないと頭を冷やす事は出来ないでしょう。
  • << 205 はい、またきたー 「働いて“やってる”」 www もうダメだわ、この人。 奥さん、さっさと捨てればいいのに。

No.26 12/06/14 11:57
通行人26 

あーなんか妻の気持ちわからんでもない(笑)
私も今初めての育児で戸惑ったり旦那にイライラしたりします。



旦那には家事手伝ってほしいしもっと育児にも参加しとほしいけど私と子供のために毎日働いてくれてるからそんなこと言えない(^^;
奥さんは気が強いですね(^^;
奥さんの言い方とげとげしいと思うけど1人で育児やって家事もやってとなれば相当なストレスなんだよね。
私もこんなイライラするなんてびっくりしたよ。
主さんには気の毒だけど、奥さんに腹たてても仕方ないですよ。
だって奥さんもいっぱいいっぱいだと思うから。
主さんもいっぱいいっぱいだと思うけど広い心で受け止めてあげてくださいm(__)m

No.25 12/06/14 10:42
匿名19 ( ♀ )

>> 22 主さん ここで相談するのが間違いですよ ここにはどんな理不尽な嫁であろうと、男の方を責め立てる主婦ばっかりですから✋ 私は子育て終えた女… 私も同意です。

主さんが、6カ月の赤ちゃんを預ける云々は、子育てにギーギーしてる奥さんに息を抜いて欲しいと言う意味だと思う。

子育ては旦那もするべきって、雑誌の内容を丸っと鵜呑みにしたら駄目よ。

二人の子供だからこそ、旦那は外で必死に働いているんでしょうが!
嫌な上司や客に理不尽言われても我慢してるよ、妻子のために。

だから、奥さんは、夜泣きや、お漏らしとかの赤ちゃんの理不尽ぐらい一人で受け止めなさい。

奥さん、たかだか赤ちゃん一人で空回りしてる。

主さんがかわいそうだわ。でも、主さんも空回りしてる。

No.24 12/06/14 10:22
専業主婦24 ( ♀ )

見たところ、奥さんの言うことは間違ってないと思いますけど。

子育ては夫婦でするもので、「手伝う」や「協力する」という言い方は育児真っ盛りの奥さんにとっては「は?手伝う?あなたの子でしょ?何いってんの?」と思いますよ。

半年の子を人に預けたくないのも当たり前だと思います。

上から目線は主さんのほうで、態度で出てるんでしょうね。そりゃ、カチン💥としますわ😞

No.23 12/06/14 10:20
匿名23 

>> 22 同感。

ニュアンスって伝わりづらいし。

No.22 12/06/14 10:03
通行人22 

主さん
ここで相談するのが間違いですよ

ここにはどんな理不尽な嫁であろうと、男の方を責め立てる主婦ばっかりですから✋

私は子育て終えた女だけど、主さんが気の毒だと思うわ😱

アドバイスにならなくてごめんなさいね。

  • << 25 私も同意です。 主さんが、6カ月の赤ちゃんを預ける云々は、子育てにギーギーしてる奥さんに息を抜いて欲しいと言う意味だと思う。 子育ては旦那もするべきって、雑誌の内容を丸っと鵜呑みにしたら駄目よ。 二人の子供だからこそ、旦那は外で必死に働いているんでしょうが! 嫌な上司や客に理不尽言われても我慢してるよ、妻子のために。 だから、奥さんは、夜泣きや、お漏らしとかの赤ちゃんの理不尽ぐらい一人で受け止めなさい。 奥さん、たかだか赤ちゃん一人で空回りしてる。 主さんがかわいそうだわ。でも、主さんも空回りしてる。

No.21 12/06/14 10:00
専業主婦21 ( ♀ )

突然主さんに分かれっても分かんないのは分かりますが、子持ちの奥さんは皆さん奥様の気持ちが分かります。

育児は2人の責任でござんす。
あなたの種でしょ?奥様だけの子でない。

6ヶ月で子離れなんて、もししたら子供が精神不安定になります。少し母さんに抱かせてあげてとか過ごさせてあげてとか言えませんか?

家事手伝ってあげたら、ありがとうはやる気も出ますしいいとおもいますが、誉められたいなら間違ってるって言われたら、サクッとお前もいつも頑張ってるから…とか、できることはするよ家族だろとか言うとか。

上から目線は男の方は普通なんですよね。ただ、子供ができると女は考え方も変わります。旦那を強力なパートナーとして考えるんですから、歩み寄りを求めてるんでしょう。

子育てハッピーアドバイスパパ編をまず読んでみてください。

No.20 12/06/14 09:49
匿名20 ( ♀ )

奥さん、負けず嫌いで我が強いですね。
自分の価値観が主さんと合わないと 直ぐに否定されてしまうのでは!?

聞き流す、相手に合わせる、協調性をもつということを心がけないと、いがみ合いになってストレスがたまり、服従させたいとか、謝らせたいとかいう感情が芽生えるのではないかな。

訳なく6ヶ月の子供さんを預けるのはまだ早いかな。

主さんも奥さんも似たものな気がします。
だから お互いが歩み寄ったり、譲り合ったりできなければ、うまくいかない。別れることにもなりかねないかも。

謝らせたいとか思うのは 小学生の喧嘩レベル。
目的は それだけなんですか!?

No.19 12/06/14 09:04
匿名19 ( ♀ )

主さんの奥さん、めんどくさい女ですね。

あー言えばこう言うで屁理屈を正論みたいに並べてる。
外で仕事して疲れてる旦那に、子育てぐらいで偉そうに言い過ぎ。

主さんも弱っちくて情けない(^o^;)

ちなみに、私は3人の子供を育てたけど、旦那に育児を押し付けたことはなかったよ。旦那が手伝ってくれる時は素直に感謝したけど。

No.18 12/06/14 07:29
どっこいしょ ( 30代 ♀ e6Dql )

奥さんは主さんと同じ方向から子育てをしたいのだと思います。

主さんは奥さん+お子さんと向かい合わせで考えるから『手伝う』という考えになるんです。

奥さんは主さんを自分の替わりと考えています。 奥さんと主さんが隣同士でお子さんを見守るスタンスです。
主さんが仕事に専念している時は奥さんが見て、帰ってきたら奥さんは家事に専念する。

お子さんはお父さんにもお母さんにも大切にされて、とても幸せだと思いますよ。

半年ならもう顔がわかってるから、あやすと笑いますよね。
主さんなりに育児の楽しみを見つけてみて下さい。
バージョンアップした奥さんに置いていかれないように頑張って下さいね。

No.17 12/06/14 07:24
通行人17 ( ♀ )

主さんが優し過ぎるのでは?
離婚しちゃったら?

No.16 12/06/14 07:13
匿名16 

うちの義姉かと思っちゃいました。旦那に愛想尽かされて調停離婚の末、子連れで出戻りましたが自己中や傲慢はそうそう直るものじゃないです。相手にも気持ちがあるってこと理解してませんから。主さん頑張ってね~。

No.15 12/06/14 06:48
専業主婦15 ( ♀ )

まず6ヶ月では余程の用事がない限り預ける方は少ないと思いますよ。

主さんは育児や家事をお手伝いしてて立派。奥さんも育児に一生懸命頑張ってて素晴らしい。

あとはお互いの「言い方」1つでしょうね。
まずは主さんから頑張って💨

No.14 12/06/14 06:47
匿名14 

主は妻に乙女チックにキラキラして甘えていて、どこぞのメイドのようにずっと服従して欲しかったんですか?

なら子供作ったらいけなかった…というか、結婚すらしたらいけなかった。

女ってね、子供生むと一皮剥けて母親になるんです。
子供に対する愛情と責任がそうさせるんです。

そして主の妻は、いつまでも父親になりきれてない旦那をも育てなきゃ!と思ってるんでしょうね。
私がシッカリしなきゃ!って、頑張ってるんですよ。

それを「駄目だ」とは…よく言える。

確かに多少言葉にトゲがあるかもしれない。
でも主の妻は自分の信念を持ち、立派にやってる。

何故責めるんですか?

責める前に自身が立派に育児できるようになってください。

No.13 12/06/14 06:39
ベテラン主婦13 ( ♀ )

主さんの文面から、主さんが奥さまに対して上から目線の気持ちがよく解ります。
奥さまはよく頑張ってるじゃないですか。
何を謝らせたいのですか?
主さん、もう少し大人になりましょう。

No.12 12/06/14 05:32
授乳特撰隊 ( 40代 ♂ uFmFLb )

いゃいゃいゃ 主違うだろ( ̄◇ ̄;)

No.11 12/06/14 05:28
匿名11 ( ♀ )

何で、あなたの母親がシャシャリ出てくるの?
誰も頼んでいません。

あなたの母親こそ子離れ出来てない。
子供の家庭に首突っ込まない事、
嫁から頼まれてもいないのに「助けてあげる」
は本末転倒。
自分が来たら手伝うどころか、息子夫婦は揉める、嫁はいやがる、
自分こそが厄介者だという認識が全然ない方が大問題。

あなたも自分の子供なら積極的に育児にかかわりなさい。
当たり前のことができてないからお嫁さんが怒るのです。

No.10 12/06/14 04:10
通行人10 


何となくですが、奥様の気持ちも主さんの気持ちも解らなくもないですよ…

奥様は多分不器用なんじゃないかな?
甘え方を知らないと言うか…

主さんはまだお若いですよね?

奥様の言葉は客観的に見て確かに、キツク感じます。

でも多分、子育てに一生懸命でいっぱいいっぱいなのかな?と思いますよ。

もう少しお子様が成長すれば、気持ちにも余裕が出来ると思いますから、お二人の時間も大切に、協力し合って頑張って下さいね。

こんな風に愚痴を溢されてると思うと、妻の立場としては悲しいかな…

今が頑張り時ですよ!
夫婦仲良く頑張って下さいね。

No.9 12/06/14 04:01
通行人9 

主さん餓鬼が子供作っちゃ駄目じゃない、奥さん一人で大変な思いか、奥様お疲れ様です。

No.8 12/06/14 04:00
専業主婦8 

奥さん間違った事言ってないので、リアルで周りに言わない方がいいですよ💧
まだ父親になりきれてないんですね

No.7 12/06/14 03:59
専業主婦5 ( ♀ )

お前は駄目だな…ってその言葉が主の人柄をよく表してる。
結局は妻に指示されたくないのですよね?

奥様は不満もストレートに主に言わずに大丈夫、頑張ってやります、って感じなのに…。

こんな真面目でいい奥様なのに、もう少し主は大人になれませんか?

No.6 12/06/14 03:51
通行人6 ( ♀ )

奥さんを謝らせたい?


ちょっと主さん💧おかしいですよ

ご自分の文章をもう一度客観的に読み直してみてくださいな💧
言い方はどうであれ奥さんは間違ってませんよ💧

No.5 12/06/14 03:38
専業主婦5 ( ♀ )

一生懸命に母親になろうとして頑張ってる嫁にこれ以上何を期待してるのでしょうか?
二人の子なのに「育児に協力…」って主は他人事みたいな言い分だね。
いちいち言葉尻に食いつく主さんは男として小さい。
不眠不休で旦那の小言まで受け止めてたら奥様パンクするよ。
子が愚図るならあ~よしよしくらいしてもいいのに。押し付けたのではなく託したんですよ。
まぁ、どこの旦那も一緒ね。
うちのは「いつまで髪乾かしてるんだ!」と苛つくようにいうから、乾くまでだよ~赤ちゃんに風呂上がりの白湯飲ませて下さいね、パパ♪といって落ち着かせてた。
意地張ってないで奥様の産後の疲れとってあげて。
姑の件はまだ授乳中だから預けてもオムツ、愚図り、授乳、寝かしつけで姑の出番はないよ。
あまりに理解がないと離婚沙汰になるケースもあるから気をつけて。

No.4 12/06/14 03:33
通りすがり ( 30代 ♀ aXwil )

1番さんに同じく半年の赤ちゃんを私だって預けない
子離れ出来てないとか思う方がおかしい
むしろ主が子離れ出来てなかったりして


奥さんの言い方は気に障るかもしれないけど間違ってないんだよね
子育て手伝わせていただくという気持ちじゃなくて手伝ってやるという気持ちが伝わってるんだよね
だから文句を言われる
やってやったのにお礼も言わない
だから文句を言う
いやだなあ
こんな旦那
働きに出るといったけど未だに専業主婦って子育てしてみて大変だろうし節約して子供と一緒にいられるならって思ったのかも
主はよく半年の子を保育園とかに預けようとおもいますよね
もちろん預けてる人もいますがあなたの子供に関してです

奥様には母性が育ちつつありあなたはいつまでもただの男ということですね
わかりきったことじゃないですか


いわゆる育メンを見習ってはいかがですか

No.3 12/06/14 03:27
通行人3 ( 40代 ♀ )

>> 2 「母だから育児は当たり前だけど、自分はできる所は手伝う」と思ってませんか?

意識のすれ違いに気付いて欲しくて、言葉使いを指摘している様な気がします


「子どもみてるから家事終わらして、3人で寛ごうか😃」とか言ってみたら変わってくるかもしれません

お義母さんに頼まないのも、まずはあなたの参加を望んでいるのでしょう

あなたが参加して疲れた頃、「たまには預けて二人でゆっくりしない?」とお母さんに頼んでみたらどうですか?


同じ意識で子育てに参加しないと、一生尊敬されない事にもなりかねません

今が旦那の器の見せ場ですよ

No.2 12/06/14 02:50
匿名2 

言いたい事は沢山あるけど、主の味方にはなれないな。

奥さんかわいそう

No.1 12/06/14 02:43
@!! ( 9JIiLb )

6ヶ月で子ばなれってどうゆう事ですか?子ばなれする必要ないと思うんですが(゚゚;)
むしろ子供が親を求めてますよ。

主が面倒みて家事をするのもまちがってないと思います。
父親母親で夫婦ならあたりまえですよね。

他の矛盾してる事はもっと強く言ってみたら?口で負けるから、女は調子にのっていくんですよ。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧