注目の話題
彼氏が他人の子供を面倒みています
どうしても結婚したいです。
胸のサイズの相談

夜中でも、無理にトイレへ行かせるべきですか?

レス16 HIT数 3281 あ+ あ-

ママ( 30代 ♀ oiPke )
07/10/05 22:14(更新日時)

この秋に4歳になる男の子なのですが、夜中のトイレに悩んでます。幼稚園に入り、この夏にやっとオムツが外れたものの 夜はまだオムツさせてます。寝るのは10時すぎで、寝る前にトイレさせますが、夜中に結構な量のおしっこをするんです。夜中、眠ってる間に取り替えてあげるのですが、先日は オムツがずれてたのか、溢れて漏れちゃいました。 同居の義母は 「眠ってても、夜中に起こしてトイレに行かせなさい。来春、三人目が生まれるというのに、そんな事でどうするの!😣夜中のトイレに行かせないのはママの怠慢だ!!」とキツく注意されました。キレイ好きで洗濯魔の義母だから 子供のオネショは許せないみたいだけど。。 無理に起こしてでもトイレに行かせるべきなのでしょうか?

No.179762 07/10/02 22:09(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 07/10/02 22:22
♂♀ママ1 ( ♀ )

オネショは、絶対に『怒る』『起こしてトイレへ行かせる』『プレッシャーになる言葉を言う』をしては駄目ですよ✋
逆効果になります😱

No.2 07/10/02 23:26
えむ ( 20代 ♀ etJme )

今月、出産予定の
初妊婦です。なので
参考にならないかも
知れませんが…。

無理に、起こして
行かせるのは逆効果に
なると思います。
焦らせる事になるので
お子さんのストレスに
なるかと…。まだ、
4歳ですし個人差だってあるから無理にせかさず待ってあげて良いのではないでしょうか?

…と、言うのも
私が幼い頃、もう周りの子はトイレトレーニング成功していく中で私は
卒業できず母も初めての育児で焦り、怒ったら
トイレに行かなくなったらしく…それからは、
怒ったりプレッシャーをかけたらいけないと
思い、やめたらしいです

子供って、
プレッシャーに弱いし
トラウマにでもなったら大変ですし…気長に
待ってあげたら良いと
思いますm(_ _)m

No.3 07/10/03 06:09
ママ ( 30代 ♀ oiPke )

>> 2 ママさん、えむさん、本当にありがとうございます!! 安心しました。義母には「ママの怠慢だ!」と叱りつけられ 納得いかなかったのですが、昔の人のこと。 子供のこと第一に考え、今まで通り 夜中は私がオムツをとりかえてあげることで 乗りきります。本当に本当にありがとうございましたm(__)m

No.4 07/10/03 18:24
えむ ( 20代 ♀ etJme )

>> 3 再レスすみません。

お義母さんは、
そうして育児をしてきたかも知れない。それで、成功したのかも知れない…だけど、やっぱり
子供は皆違ってその子にその子に、合った育児をしなくちゃならない。

怠慢なんかじゃないと
思います。お義母さんは悪気なんてなくて、
アドバイスだったのかも知れないけれど…
主さんが思う様に育児をしたら良いと思います。だって、誰よりも
ママが1番、子供の性格わかってるのだから☆

No.5 07/10/03 22:17
ママ ( 30代 ♀ oiPke )

>> 4 えむさん 温かいレスを本当にありがとうございます! 義母は掃除・洗濯・料理となんでも完璧で,しかも素早い。私は年齢だけは 重ねてるものの 主婦歴も母歴もとても短いので、義母はもどかしくて ならないのです。夫に対しても「奥さんとしてダンナ様への態度が無責任すぎる。ダンナ様より先に、子供と一緒に寝てしまうなんて!!」とか言われるし、何度言ってもばぁばの言うことをきかない二人の子供に対しても、怒り収まらず「ママの言うことしかきかないなら、もうママと三人でこの家から出ていって!」と。
完璧な義母の二言めはたいてい「ママは怠慢・無責任・中途半端・愛情がない。そんなことで三人の子育てはできない!」とメッタ切りの毎日。義母のことを日々 嫌いになっていく 自分が悲しいです

No.6 07/10/03 23:02
♂ママ6 ( 40代 ♀ )

オネショとか夜尿症で検索すると出て来ると思いますが、夜起こしてトイレは×だそうですよ。
確か‥人が寝ている時は尿を作るのを最小限に押さえるホルモンだかが出るんだけど、起こす事によってその仕組みに悪影響が出るっていう話だったと思います。

医学的根拠も ちゃんと有る話なので、調べてお母さんに教えてあげて下さい☝。

No.7 07/10/04 05:45
ママ ( 30代 ♀ oiPke )

>> 6 ママさん ありがとうございます! 義母はとにかく「テレビや書籍」の影響をとても受けやすいので それは大変に助かるし、ありがたい情報です✨ 昼の、みの○たはもちろん、細○数子の番組を見て「大事なこと言ってるから よく見ておきなさい」と真剣に言う義母(^_^;)
育児については「三ツ子の魂百まで…というのだから、3歳までがその子の勝負。あと1ヶ月しかないのにこんなワガママに育ててどうするの!」と上の子のときに言われたし。既に3歳をすぎ、まもなく4歳を迎える その長男には「ママのせいで、○くんの教育はもう失敗したのだから△くん(次男)は、きっちりやりなさい」とのダメだしをされてます(^_^;)

  • << 9 そんな事言われるんですか😓大変ですね😣 『三つ子の魂百まで』という言葉ですが、3歳までにしつけしないと大人になってもワガママになる。 というのは間違いみたいですよ💦 詳しいことは『子育てハッピーアドバイス2』という本に載ってます😌 書籍に影響されやすいなら見せてあげたらどうですか⁉ 今と昔は違うんだと、変わってくれるかもしれないですよ😄 この本はいくつか出てるし、子育てについて分かりやすく書かれていて励まされてます🎵

No.8 07/10/04 07:00
ちみこ ( 30代 ♀ OxSle )

うちの息子は主さんとこのお子さんの1コ上だけどいまだに夜は紙オムツです😂以前は布パンツ+おしっこパッド使ってたけどパッドにおしっこしても起きないどころか逆におむつかぶれが出来たから私も子供も開き直って夜はオムツにしました。毎日じゃないけどオムツにしてない日は『夜オムツにおしっこしてないよ』っていう時の自信に満ちあふれた笑顔(笑)が次につながると思って根気よく頑張ってます😂あと私も昼間のトイレで怒ってばかりいると失敗の連続だったけど私が怒らずにいると失敗がなくなりました!!3人目を妊娠中で大変ですが夜のオムツはお子さんと主さんの安眠のアイテムとして使ってると思っては??参考にならなくてゴメンナサイ🙏

  • << 13 ちみこさん 心暖まるメールありがとうございました。朝早くレスくださってたのに なかなか返せずすみませんm(__)m 今日は検診に行ってきました。来週 5ヶ月めに入ります。赤ちゃんはとても元気で活発に動きまわっておりました(^O^)上の二人に輪をかけたワンパクのようです(^_^;) できたら、女の子が希望なんだけどな~。 で、長男の夜中のトイレはもうしばらく オムツで乗りきります😃 ちみこさん始め、みなさんから 頂いたレスを何度も読み返し、嬉しくて涙がウルウルしちゃいました。本当に本当にありがとうございました。三人めが生まれたら どんな生活になることやら 心配はつきませんが 楽しいこと 探しながら 頑張りたいと思います。 何より 息子たちの笑顔・寝顔が最高の財産ですね✨😃 本当にありがとうございました!

No.9 07/10/04 13:40
♂ママ9 

>> 7 ママさん ありがとうございます! 義母はとにかく「テレビや書籍」の影響をとても受けやすいので それは大変に助かるし、ありがたい情報です✨ 昼… そんな事言われるんですか😓大変ですね😣

『三つ子の魂百まで』という言葉ですが、3歳までにしつけしないと大人になってもワガママになる。
というのは間違いみたいですよ💦

詳しいことは『子育てハッピーアドバイス2』という本に載ってます😌
書籍に影響されやすいなら見せてあげたらどうですか⁉
今と昔は違うんだと、変わってくれるかもしれないですよ😄
この本はいくつか出てるし、子育てについて分かりやすく書かれていて励まされてます🎵

No.10 07/10/04 15:12
♂♀ママ10 

>> 9 義母さんは、頑固な子供ですね。頭の堅い人に何を言うても、無駄です。むしろ年齢が下の人から言われても聞き入れないでしょうね😩
ハイハイそうですねって聞き流すのが一番☝いちいち気にしてたら、主さんが滅入ってしまいますよ😢
頑張ってください💪皆さんが、言うように怒ったり焦ったりしないで、おおらかな人に育てられた子供はとってもいい子に育ちますよ☺

No.11 07/10/04 16:03
♂ママ11 

年中と0歳の二人のママです。うちの5歳の息子も先々週くらいまで、夜はオムツをさせて寝かせてたので、主さんの気持ちがよく分かります😊うちの息子の事が少しでも参考になればいいな~と思います😃まずオムツは、大きい子が使う吸収率がいい夜用のオムツを使ってますか?うちの子もかなりの量で、漏れてばかりだったんですが、それに変えたら大丈夫でしたよ。それと寝る前の水分の量です!うちの子はとても水分を採るので、夕食時から水分を少し控えさせました。今は寝る二時間前は水分をとるのをやめています。たったこれだけの事で卒業出来ましたよ😃でもこれは、本人のやる気もあったので上手くいったのかなと思います🙌主さんの義母さんが言われるような事は一切しなかったですよ~。息子は遅い卒業でしたけど、楽しく卒業出来たみたいです💮主さん、義母さんの言われた事はあまり気にせず、お母さんは主さんなんですから。頑張って下さいね💪

No.12 07/10/04 21:43
♂♀ママ12 

夜中に起こしてまで🚻行かせるのは子どもの睡眠を妨害するので、やめといた方が…睡眠は脳や色々な機能の成長にとても大事だし☝
うちの子は夜中に🚻に行くので、それはそれで熟睡できてないんじゃないかと心配です😠
うちの知り合いで、小学生でまだしょっちゅう夜中お漏らししちゃう子いますよ😊すごくしっかり者のいい子です😉
あと、うちははかせるパンツで漏れた事があり、上からさらにゴムがしっかりめのトレパンをはかせてた時期ありました😃

No.13 07/10/04 22:52
ママ ( 30代 ♀ oiPke )

>> 8 うちの息子は主さんとこのお子さんの1コ上だけどいまだに夜は紙オムツです😂以前は布パンツ+おしっこパッド使ってたけどパッドにおしっこしても起き… ちみこさん 心暖まるメールありがとうございました。朝早くレスくださってたのに なかなか返せずすみませんm(__)m
今日は検診に行ってきました。来週 5ヶ月めに入ります。赤ちゃんはとても元気で活発に動きまわっておりました(^O^)上の二人に輪をかけたワンパクのようです(^_^;)
できたら、女の子が希望なんだけどな~。
で、長男の夜中のトイレはもうしばらく オムツで乗りきります😃 ちみこさん始め、みなさんから 頂いたレスを何度も読み返し、嬉しくて涙がウルウルしちゃいました。本当に本当にありがとうございました。三人めが生まれたら どんな生活になることやら 心配はつきませんが 楽しいこと 探しながら 頑張りたいと思います。 何より 息子たちの笑顔・寝顔が最高の財産ですね✨😃

本当にありがとうございました!

No.14 07/10/04 23:19
ママ ( 30代 ♀ oiPke )

ママ9さん、10さん、11さん、そして12さん 皆様 大変に嬉しいレスをありがとうございましたm(__)m 皆さんに一緒の お礼になってしまい 申し訳ありません。が、心強く、温かいレスを頂き、嬉しく、勇気も湧きました。周りの言動に一喜一憂せずに、また頑張ります!義母も主人もいい人なのですが、子供が泣けば「ウルサイよ!近所迷惑だ!」と叱りつけ、子供たちが何度言っても言うことをきかないと「ママと一緒に出ていきなさい」とか 普通に言う人たちなので 毎日悲しい気持になることも多いのですが、もっと強い母にならねば!ですね。「子育てハッピーアドバイス」も早速、探して読みます。また 長男には 今オムツの「ビッグ」をはかせてますが その上のサイズも探してみます。長男は、今、幼稚園で運動会の練習をしてる上、今日は延長保育もし、更に 帰宅後 兄弟ケンカばかりで皆に叱られっぱなしだったこと等が重なり、疲れ果てて泣きながら眠ってしまいました。寝ぼけながらも泣きじゃくってる姿に、やはり 何を言われても 私が子供を抱きしめてあげなければ!と決意。メリハリしっかりつけつつも、おおらかに育てていきます💪😃💪

No.15 07/10/05 21:26
専業主婦15 ( ♀ )

こんばんは♪はじめまして😃
私の場合は起こして行かせました💧
行けないとはいいますが、してしまったことですごく落ち込むからです⤵
だったら、起こして行かせた方がいいかと思って💧
今は大丈夫ですよ☝
私もそっちのほうがラクでした☺
結局、おねしょをしてしまったら起きなければなりませんから、夜中に起こして、トイレで出来た事を褒めた方が気持ちいいです🎵
そのうち、行きたい時は起きるし、朝までしない日もあります😊
2人目も成功しそうです🎵

No.16 07/10/05 22:14
ママ ( 30代 ♀ oiPke )

>> 15 専業主婦さん ありがとうございました。 起こして連れていくことで 成功されたんですね。起こしたときグズグズ泣きませんか?
我が家の長男は本当によく泣くんです😥
甘えてるのかもしれませんが泣き虫です。
夜中に起こす方法はかなりの冒険になってしまうので、子供の様子をみながら 焦らずに、安心して外れるようにしていきたいと思います。
実体験を聞かせて頂き、嬉しいです。本当にありがとうございましたm(__)m

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

幼児・就学前掲示板のスレ一覧

満一歳から小学校就学前までの子供🧒🏻の話題、子育てについての相談・質問はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧