注目の話題
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?
赤ちゃんの名前について
全員和食にしてと言う義母。

運動会は室内❓屋外❓

レス16 HIT数 6765 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
12/04/28 09:15(更新日時)

保育園に通わせているママさん方にお聞きしたいのですが。
運動会が毎年9月にあります。
皆さんの保育園は運動会は運動場ですか❓室内ですか❓
うちは小学校の体育館を借りて午前中で終わります。狭くてギューギュー詰めだし場所取りに大変で。「運動場ですればいいのに」と思うのですが。
熱中症対策や、小さい子の為に、割合的に室内で行われる保育園が多いんですかね。
皆さんのご意見をお聞きしたいです。

No.1783574 12/04/25 09:06(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 12/04/25 09:21
♂ママ1 ( ♀ )

毎年10月にありますが、屋外のグラウンドでやりますよ😁

先生が水分補給をマメにしてくれてます。
運動会は外が気持ちいいです☀

  • << 3 レスありがとうございます😊 屋外であるんですね。 私も2回、他の保育園で屋外を経験した事があります。暑いですが、私たちの時代は体育館での運動会を聞いた事がなかったですし、運動会は屋外のイメージしかなかったので体育館での運動会に驚きました。、 外の方が気持ちいいですよね。

No.2 12/04/25 09:27
♂♀ママ2 ( 30代 ♀ )

うちの幼稚園は毎年敷地内の芝生の園庭で行っていました。
一昨年までは。
去年は震災の放射線の影響で体育館を借りての室内でした。

実際、狭い園庭でぎゅうぎゅうになって場所取り合戦があったときより広い体育館で場所取りを気にせず見れるので(2階席もあるし)このまま体育館の利用にして欲しいと思っています。
ただ、体育館内でお弁当が食べられないために午前中で終了ですが・・・。

  • << 4 レスありがとうございます😊 震災によって色々な面に影響大きいですね😣 そうなると室内の方が安心ですよね。 広い体育館ならいいのですが、バスケコート1面分位しかない広さに園児110名の規模の運動会です。2階なんてありません💦両親や祖父母さんも参加すると、身動きとれずビデオも撮れません💦 これも普通の事なんでしょうか😣

No.3 12/04/25 09:30
匿名さん0 ( ♀ )

>> 1 毎年10月にありますが、屋外のグラウンドでやりますよ😁 先生が水分補給をマメにしてくれてます。 運動会は外が気持ちいいです☀ レスありがとうございます😊
屋外であるんですね。
私も2回、他の保育園で屋外を経験した事があります。暑いですが、私たちの時代は体育館での運動会を聞いた事がなかったですし、運動会は屋外のイメージしかなかったので体育館での運動会に驚きました。、
外の方が気持ちいいですよね。

No.4 12/04/25 09:54
匿名さん0 ( ♀ )

>> 2 うちの幼稚園は毎年敷地内の芝生の園庭で行っていました。 一昨年までは。 去年は震災の放射線の影響で体育館を借りての室内でした。 実… レスありがとうございます😊
震災によって色々な面に影響大きいですね😣
そうなると室内の方が安心ですよね。
広い体育館ならいいのですが、バスケコート1面分位しかない広さに園児110名の規模の運動会です。2階なんてありません💦両親や祖父母さんも参加すると、身動きとれずビデオも撮れません💦
これも普通の事なんでしょうか😣

No.5 12/04/25 09:57
♂ママ5 ( 20代 ♀ )

保育園の運動場でしました😃でも午後までに終わる(毎年)ので お弁当もいらないし良かったです

  • << 7 レスありがとうございます😊 保育園の運動場ですか❗いいですね😊 子供達の体力を考えると、午前中に終わるのはいいですよね。お弁当を食べる運動会は小学校からでいいかなと賛成です😊

No.6 12/04/25 09:58
通行人6 

雨以外は外です。子供たちと来賓席の上にはテントを設置してます。

親は炎天下で必死ですよ💦

毎年、曇ってくれぇ~と祈るばかりです😂

  • << 8 レスありがとうございます😊 外は確かに炎天下の中大変ですよね。 しかしテントや水分補給をすれば…と屋外を希望してしまいます。室内でも熱中症は起こりますしね。 やはり室内は雨でも中止にならないというメリットが大きいんですかね。屋外と返信下さる方が多いですね。

No.7 12/04/25 10:06
匿名さん0 ( ♀ )

>> 5 保育園の運動場でしました😃でも午後までに終わる(毎年)ので お弁当もいらないし良かったです レスありがとうございます😊
保育園の運動場ですか❗いいですね😊
子供達の体力を考えると、午前中に終わるのはいいですよね。お弁当を食べる運動会は小学校からでいいかなと賛成です😊

No.8 12/04/25 10:10
匿名さん0 ( ♀ )

>> 6 雨以外は外です。子供たちと来賓席の上にはテントを設置してます。 親は炎天下で必死ですよ💦 毎年、曇ってくれぇ~と祈るばかりです😂 レスありがとうございます😊
外は確かに炎天下の中大変ですよね。
しかしテントや水分補給をすれば…と屋外を希望してしまいます。室内でも熱中症は起こりますしね。
やはり室内は雨でも中止にならないというメリットが大きいんですかね。屋外と返信下さる方が多いですね。

No.9 12/04/25 10:18
♂ママ9 

外です。裸足で走る子供、靴が脱げてしまう子供。太陽の下、笑いや泣き声がこだまして楽しいです。お弁当はみんな気合い入ってるので、盗み見します💧

  • << 11 レスありがとうございます😊 外は伸び伸びと走り回れますし、賑やかでいいですよね😊 体育館は迫力に欠けますし、マイクや音楽が大きいと響いて聞きづらいし残念でした。 お弁当も外で食べるとおいしいですよね😊私も人のお弁当気になります😁

No.10 12/04/25 11:27
☆ ( 30代 ♀ itevF )

去年、初めて市の体育館でやりました。
延期もないし、涼しいし、日焼けもないので楽にできました。
前に、運動場でやってた時見に来ていたおじいさんが倒れられ、救急車がきた時はびっくりしました。
中も外も、良さはありますよね。

  • << 12 レスありがとうございます😊 確かにどちらも良さがありますね。 熱中症対策は外でも中でも大切ですよね💦

No.11 12/04/25 11:50
匿名さん0 ( ♀ )

>> 9 外です。裸足で走る子供、靴が脱げてしまう子供。太陽の下、笑いや泣き声がこだまして楽しいです。お弁当はみんな気合い入ってるので、盗み見します💧 レスありがとうございます😊
外は伸び伸びと走り回れますし、賑やかでいいですよね😊
体育館は迫力に欠けますし、マイクや音楽が大きいと響いて聞きづらいし残念でした。
お弁当も外で食べるとおいしいですよね😊私も人のお弁当気になります😁

No.12 12/04/25 11:53
匿名さん0 ( ♀ )

>> 10 去年、初めて市の体育館でやりました。 延期もないし、涼しいし、日焼けもないので楽にできました。 前に、運動場でやってた時見に来ていたおじ… レスありがとうございます😊
確かにどちらも良さがありますね。
熱中症対策は外でも中でも大切ですよね💦

No.13 12/04/25 14:26
匿名さん13 ( ♀ )

ウチの次女の幼稚園は室内です。近隣の小学校や中学校と重ならないような日に行うため、日にちが限られてしまう(延期も難しい)みたいです。

No.14 12/04/25 21:13
匿名さん14 

我が家は保育園で園庭です!かなり狭いですが、ぎゅうぎゅうで寄せあって応援するのもありだなと思います。子どものためにも慣れた園庭でするのが一番だと園長先生がいわれていました。確かに小さい子は場所が変わっただけで萎縮しちゃいそうですよね。やっぱ運動会は砂まみれ、汗かきながらが一番❗水筒は子どもが傍に置いていますよ。

No.15 12/04/27 15:13
♂♀ママ15 ( ♀ )

こんにちは😸

うちの長女が通っている幼稚園も毎年⑨月に運動会があり、午前中で終わります。

長女の幼稚園の場合は、晴れの場合➡幼稚園のグランドですが、大学が隣にあって、雨の場合➡中止ではなく大学の体育館を借りて行います。ここ、⑤~⑥年連続で雨で体育館でやっているそうです⤵

No.16 12/04/28 09:15
匿名さん16 ( ♀ )

9月終わりの土曜に運動会。
外です。

体育館でやる園があるなんて初めてききました

結構広いホールですが、園児は150人程とその保護者が入って運動するスペースはないです。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

保育園・幼稚園掲示板のスレ一覧

子どもの幼稚園・保育園についての悩みや質問を投稿する掲示板です。働きながら👩‍💼👩🏼‍⚕️👩🏻‍🏫の保育に関する質問、子どもの成長と集団生活の不安、幼稚園のママ友とのトラブル・対処法など、リアルでは話せない悩みを気軽に聞いてみましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧