注目の話題
旦那の取扱いが分からない
娘と親どちらが悪い?
慰謝料請求の取り下げ、励ましください( ; ; )

幼稚園の不満。

レス14 HIT数 14593 あ+ あ-

♂♀ママ( ♀ )
12/05/14 15:33(更新日時)

娘が年中さんです。

年少から通わせていて思ったことなんですが・・・連絡事項が遅すぎる💦
おしらせやお便りも遅くて、なんでこんなに遅いんだ➰とやきもきしてしまいます・・・。

月一でお誕生日会(お弁当なし)があるのですが、その連絡も前日になってから。

秋の遠足も第○週のうちのいづれかの日としか伝えられていなくて、その週になっても音沙汰なし。
2日前にようやくお知らせが来る。
行事連絡のお便りも文章の中に日取りが書いてあったりで正直読みづらくわかりづらい💧
計画性がないように思えてしまいます・・・。

月間予定が書いてある園のお便りも前月末ではなくその月に入ってから数日後・・・。

年度末の終業式後、始業式等のお知らせは一切入っていなく、ママともにきいたら春休み中にハガキが来るとのこと。それならそうと「始業式に関しては後日ハガキでお知らせします。」とか一言添えて欲しい💧

姪っ子の幼稚園の園便りを見る機会があって、とても読みやすくて細かく書かれていたので、こういうお便りなら良いのに・・・と、どうしても思ってしまいます。

No.1787966 12/05/04 18:56(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 12/05/04 20:30
匿名さん1 

そこまで連絡遅くて、他の親御さん達からは不満は出てないんですか?

  • << 3 レスありがとうございます😃 不満でてます…ママ友間ではもう諦めも入っています💧 抗議が出ているかは定かではないですが。 親子遠足は反対意見が寄せられて無くなったと聞きました。 私も面談の時に、「もう少しお知らせとか早めにして欲しい旨伝えたんですが、準備とかの段取りでどうしてもギリギリになってしまう」と言われました💧 準備って計画に沿ってやる物ではないんでしょうかね💧

No.2 12/05/04 21:22
♂♀ママ2 

高い月謝払ってるんだから
早く予定知らせてもらえるように
要望出されたらいいと思いますよ

  • << 4 レスありがとうございます😃 うちは私立ですが、保育料は高い方ではありません。市からも助成金がでて、毎月1万5千円程度です。(バス代おやつ代込みで) だからといって連絡遅くて良い理由にはなりませんよね💧 一応担任の先生には面談で伝えたのですが…。 義妹が保育士で、バスの引率の先生の態度が「あり得なかった」と話していて(バス亭でのお迎えを初めて義妹がしたとき、「身内の方ですか?」等の身元確認がなかった、態度もそっけない) お便りやお知らせのことを話したら「それは絶対おかしい」と言っていて…。 計画に基づいて準備がされるはず。と。

No.3 12/05/04 21:47
♂♀ママ0 ( ♀ )

>> 1 そこまで連絡遅くて、他の親御さん達からは不満は出てないんですか? レスありがとうございます😃

不満でてます…ママ友間ではもう諦めも入っています💧
抗議が出ているかは定かではないですが。
親子遠足は反対意見が寄せられて無くなったと聞きました。

私も面談の時に、「もう少しお知らせとか早めにして欲しい旨伝えたんですが、準備とかの段取りでどうしてもギリギリになってしまう」と言われました💧
準備って計画に沿ってやる物ではないんでしょうかね💧

  • << 5 みんなが諦めてるから、園側も何もしないんだろうね。 一致団結して抗議するべきでは? また、園のお金が安い=先生の給料が安くてダラダラしてる…とかもあるかも? でも入園する時に噂とかなかったんですか? 情報聞かずに入園してしまったのかな!?

No.4 12/05/04 21:58
♂♀ママ0 ( ♀ )

>> 2 高い月謝払ってるんだから 早く予定知らせてもらえるように 要望出されたらいいと思いますよ レスありがとうございます😃

うちは私立ですが、保育料は高い方ではありません。市からも助成金がでて、毎月1万5千円程度です。(バス代おやつ代込みで)

だからといって連絡遅くて良い理由にはなりませんよね💧

一応担任の先生には面談で伝えたのですが…。

義妹が保育士で、バスの引率の先生の態度が「あり得なかった」と話していて(バス亭でのお迎えを初めて義妹がしたとき、「身内の方ですか?」等の身元確認がなかった、態度もそっけない)
お便りやお知らせのことを話したら「それは絶対おかしい」と言っていて…。
計画に基づいて準備がされるはず。と。


No.5 12/05/05 00:20
匿名さん1 

>> 3 レスありがとうございます😃 不満でてます…ママ友間ではもう諦めも入っています💧 抗議が出ているかは定かではないですが。 親子遠足は… みんなが諦めてるから、園側も何もしないんだろうね。

一致団結して抗議するべきでは?

また、園のお金が安い=先生の給料が安くてダラダラしてる…とかもあるかも?

でも入園する時に噂とかなかったんですか?
情報聞かずに入園してしまったのかな!?

  • << 7 うちは田舎で、幼稚園と言えばここしかない、といった感じなので選ぶほど無いんですよね💧他の公立の幼稚園はもっと遠いところになってしまいます💦 義妹の話では、古い先生が退職などして、園の雰囲気が変わったのかも。と言っていました。それまでは年配の先生がおおくて結構先生間で縦社会が厳しい感じだったみたい、と。(義妹の同級生が勤めています。) だから質が落ちたのかなぁと話していました。 バスの一件も若い先生だったようです。 クラスや園の名簿もなく、個人情報保護でないのかな?と思っていましたが、引き取りの時に初対面の人に何も聞かずに引き渡したり無表情だったりは義妹の勤めていたいままでの園ではあり得ないことだそうで・・・。 年少入園前に震災が起こり、入園面接が3月中予定であったのですが、私が前日確認の電話をするまで延期するという連絡がありませんでした💧 その後も入園式などどうなっているのか確認したくて電話しましたが、「決まり次第連絡します」としか言われず💧💧 娘のお友達のママさん(元幼稚園教諭)も初めいろいろと連絡がこないことに何度も電話し、確認したりしていたそうで、「もしかしたら園でモンぺだと思われたかも💧」と言っていました。

No.6 12/05/05 04:48
主婦 ( HFQEe )

それは遅すぎますね。

子供が通ってる園は年度始めに年間予定表が配られます。 そして前月に翌月の予定表が更に配られます。

園長の方針じゃないですか?園長に言った方がいいですよ。

  • << 8 レスありがとうございます😃 やっぱり遅いですよね💧 集金はきっちり決まった日に集金袋を入れてくるのに、お便りはぞんざいです💧 こんど明らかに遅い‼と感じたら、電話入れてみようと思います😢

No.7 12/05/05 09:13
♂♀ママ0 ( ♀ )

>> 5 みんなが諦めてるから、園側も何もしないんだろうね。 一致団結して抗議するべきでは? また、園のお金が安い=先生の給料が安くてダ… うちは田舎で、幼稚園と言えばここしかない、といった感じなので選ぶほど無いんですよね💧他の公立の幼稚園はもっと遠いところになってしまいます💦

義妹の話では、古い先生が退職などして、園の雰囲気が変わったのかも。と言っていました。それまでは年配の先生がおおくて結構先生間で縦社会が厳しい感じだったみたい、と。(義妹の同級生が勤めています。)
だから質が落ちたのかなぁと話していました。

バスの一件も若い先生だったようです。

クラスや園の名簿もなく、個人情報保護でないのかな?と思っていましたが、引き取りの時に初対面の人に何も聞かずに引き渡したり無表情だったりは義妹の勤めていたいままでの園ではあり得ないことだそうで・・・。

年少入園前に震災が起こり、入園面接が3月中予定であったのですが、私が前日確認の電話をするまで延期するという連絡がありませんでした💧
その後も入園式などどうなっているのか確認したくて電話しましたが、「決まり次第連絡します」としか言われず💧💧

娘のお友達のママさん(元幼稚園教諭)も初めいろいろと連絡がこないことに何度も電話し、確認したりしていたそうで、「もしかしたら園でモンぺだと思われたかも💧」と言っていました。

No.8 12/05/05 09:16
♂♀ママ0 ( ♀ )

>> 6 それは遅すぎますね。 子供が通ってる園は年度始めに年間予定表が配られます。 そして前月に翌月の予定表が更に配られます。 園長の方針じゃな… レスありがとうございます😃

やっぱり遅いですよね💧
集金はきっちり決まった日に集金袋を入れてくるのに、お便りはぞんざいです💧

こんど明らかに遅い‼と感じたら、電話入れてみようと思います😢

No.9 12/05/07 14:54
♂♀ママ9 ( 30代 ♀ )

年間行事表とかないんですか?うちは保育園ですがあります💡

No.10 12/05/09 09:21
♂♀ママ0 ( ♀ )

>> 9 レスありがとうございます😃
なかなか書き込む時間が取れず、遅くなり済みませんでした💦

年間行事表は今のところまだ来ていません。。。
そして今月の園便りもまだ来ていません。

昨日、娘が帰ってきて早々「あした、白い服と黒いズボン(体操服)持ってきてだって!体操教室始まるから!」と。
で、出席帳にお知らせ入ってるのかな?と思い見ても入っておらず。

直後同じクラスの娘のお友達のママさんからメールがきて、「あした体操服持っていくって子供が言っているんだけど、○○ちゃんもそう言ってる??」と。

唯一連絡先を知っているママ友がいて良かった💧
確認し合えることが出来、その後、そのママさんの所に、別件で先生から電話があったとのこと。

ついでに明日本当に体操着持って行くのか、それに関してのお手紙はないのか、と聞いたら、先生の回答は「4月中に持ってきている子が多くて、特別お手紙はだしていない、すみませんでした」
だったそうです💧💧

持ってきている子が多いからと、持ってきていない子にはなんの連絡もなしって・・・子供がちゃんと伝えなかったらどうするつもりだったんでしょ💧

年中は5月から体操教室が始まることは聞いていたけど、いつからか具体的な日や曜日は知らされてなかったので体操服は必要になったら(連絡がきたら)持って行けばいいと思っていた私はいけないんでしょうか💧
保護者のほうがが先読みしなくちゃいけないんでしょうかね💦

その後私の所にも「体操服持ってきてください」と電話がありましたが、ママ友が指摘しなかったらそのままだったと思います😣

保育姿勢は頼りがいのある担任なだけに残念です😢





No.11 12/05/14 00:33
通行人 ( ♀ 8kN3F )

>> 10 元幼稚園教諭です😊

それは絶対伝えるべきです。
ただ担任より上の人に何人かでがいいと思います。

その時に困るんですだけでなく
例えば体操服の件については何かしらの事情で伝えられず持ってかなかったらその子がどんな気持ちになるか、
親子参加の行事も突然のお知らせじゃ来れない方の子供の気持ちはどうなるか…

と親にとってのマイナスを伝える以上に子どもにとって(その幼稚園の対応がどんな結果を招きうるか…)どんな被害があるかで伝えるといいと思います。


行事によっては予定が確かに年度初めにくみずらいもの(細かい図書や体操など…)もありますが、大体の幼稚園で年度初めに一年(少なくとも学期毎には…)のおおまかな大きな行事については予定や計画をたてます。(幼稚園ならねらいをたてるためにも)
もし直前じゃないと…というのであればそれをまたきちんとしたカタチで伝えるべきだと思います。


その幼稚園の体制が全体的に間に合わないからしょうがないって姿勢に感じますよね😥

ぜひお子さんの為にも諦めず頑張ってあげて下さい😊

No.12 12/05/14 09:33
♂♀ママ0 ( ♀ )

>> 11 レスありがとうございます😃

そうなんですよ💧園の方針なのかなんなのか、それでまかり通っているからしょうがないって感じです。

前出のママさんは前年度結構しつこく電話入れてたみたい何ですが、まったくかわってないことに諦めていました・・・。
私も役員でもやればそう言うこと呼びかけられないかなぁと思ったんですけどね…。出産が控えてるのでさすがに立候補できず😣💦

そして先週末、ようやく園便りが来ました💡
月間予定の半分はもう過ぎてる…。しかも毎月内容が薄い💧
体操教室のことなんかも書かれていないし、月間予定とその月のお誕生日の子の名前、保育目標、一日の流れとおおまかな年中児の様子のみ。

初めはこんなもんかなと思っていたのですが、姪っ子の幼稚園の園便りの内容の濃さを見たときは衝撃でした💦給食の時は献立内容もきちんと書かれているし😱(うちは月一の誕生日会の献立はまったく知らされません。)

体操服は毎週月曜に持たせてください、とのお知らせも今更入っていました💧

何人かで同盟を組まないと、ほんとに改善は難しそうですね😭😭

No.13 12/05/14 11:47
通行人 ( ♀ 8kN3F )

再レス失礼します💦
何だか本当にいたたまれない気持ちになりますね😭

教育委員会みたいにどこか指導に入ってくれるところないんですかね💦

半ばになるならせめて学期毎の予定は欲しいですよね⤵

ちなみにお誕生日会のメニューはうちもお知らせしてなかったです☺💦
年度始めに行事についての簡単な説明みたいな感じでした😊
(といっても季節のオヤツを一緒に食べる…位ですが💦)

また大きな行事も日程だけは伝え、直前の何日か前にねらいや詳細を別便で出してました😊
もちろんその前に必要なものがある場合はその旨だけでも先に💦

たったみっつの園でも伝えてる内容、方法は本当に園によるところがあるかもですが…
ですが年間などもなく半ばにって前半にあったらどうしてたんでしょうね😲

No.14 12/05/14 15:33
♂♀ママ0 ( ♀ )

>> 13 再ありがとうございます😃

夏休みに入る前に、夏祭りとバザーがあるんですが、そこで保護者に手作りの小物1品提出があるんですが…去年そのお知らせが来たのが締め切り1週間前😭😭そんな短期間で何が出来る⁉⁉⁉
器用なひとならまだしも、不器用なひとや忙しい人には1週間でなにか作れと言われても💦💦何が良いのかもわからず💧

私は一応先輩ママさんにこういうのがあるから準備しといた方が良いよ、と教えてもらっていたのですが、予備知識がなかったらてんてこ舞いでした💧


誕生日会の時はお弁当なしで幼稚園で用意した「ごちそう」をたべるので…。
夕飯にかぶらないかが心配になって来るんですよね💧



投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

保育園・幼稚園掲示板のスレ一覧

子どもの幼稚園・保育園についての悩みや質問を投稿する掲示板です。働きながら👩‍💼👩🏼‍⚕️👩🏻‍🏫の保育に関する質問、子どもの成長と集団生活の不安、幼稚園のママ友とのトラブル・対処法など、リアルでは話せない悩みを気軽に聞いてみましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧