注目の話題
足の匂いがコンプレックス
60代後半の男性はなにしてる?
警察はもう捜査してないんでしょうか?

ママ友

レス138 HIT数 92252 あ+ あ-

mizuki( W5LHh )
12/06/14 11:51(更新日時)

妊娠5ヶ月。

安定期に入り、旦那が転勤になりました。

タグ

No.1767995 12/03/23 20:33(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿制限
スレ作成ユーザーのみ投稿可
投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.51 12/04/10 08:33
mizuki ( W5LHh )

>> 49 立ち話だったけど、楽しかった。 やっぱり、同じ時期に産まれた子だと、共感できる事が多いし、 お互いに頑張ってるんだな、と励みにもなる… 微妙な気持ちになった…。

私は呼ばれてない…

…のは、当然だ。

だって、バカにしてくるママが嫌で、距離をとっていた。

けど、羨ましい…。

素知らぬ顔して、「え!みんなの赤ちゃん、元気だった?大きくなってた?」

笑顔で、聞いた。


帰ってからも、モヤモヤが直らなかった。

毎月一回会って、子供たちも親も仲良くなって、幼馴染の様に成長していくんだろうな。

私のせいで、太郎のそういったチャンスを逃したって事か。

モヤモヤする。



No.52 12/04/10 23:16
mizuki ( W5LHh )

>> 51 ママ友とは、

子供のために付き合うもの。

子供の友達の親!

親の性格が合うか否かは、関係ない。
私の気持ちは、関係ないんだ。

この時、ボンヤリとそれが分かってきたのかもしれない。

けど、モヤモヤしただけで、そこまでは気づいてなかった。

旦那に、愚痴った。

本音を話せる友達は、近くにいない。
地元の友達は、まだ誰も結婚してなかったから、話すのは躊躇する。
旦那だけが唯一、愚痴を聞いてもらえる人だった。

すると、旦那は笑いながら、「それさ、大阪人だからだろ」

大阪人?

「自分の嫌な事をネタにして、笑いをとるのが大阪人だろ」

言ってる意味が分からない。

「だからさ、お前は出産で痛がってる事をネタにされたんだから、それに合わせて話さないといけないんだよ」

え??



No.53 12/04/11 08:34
mizuki ( W5LHh )

>> 52 意味が分からない。
出産っていう、生死に関わる大きな出来事で、笑いをとらないといけないの⁇

「それにさ、友達になれそうな人がいたんだったら、苦手な人を気にせずに仲良くなればいいじゃん」

いやいやいや。そんな簡単なわけないじゃん。


しばらくすると、お姑さんから、また連絡がきた。

最初こそ、「悪いんだけど、お金送って」と少しは遠慮気味に言っていたが、
この頃は違う。

「今日中に、お金が必要なのよ!3時までに振り込んでちょうだい!」
イライラしながら、上目線で言われる。

時計を見ると、2時35分。
「3時までって、あと30分も無いですよ」
太郎は、今やっと寝たばかり。起こしたくない。

「銀行まで、10分で行けるでしょ‼」

「太郎、寝たばかりなんですよ。申し訳ないけど、旦那に頼んでもらえませんか?」

「何言ってんの‼息子は、仕事で迷惑をかけられないから、あなたに頼んでるのよ!早く行ってちょうだい‼」
ガチャン!電話を切られた‼

ムカついた。

  • << 55 外は大雨。こんな寒い日に、赤ちゃんを連れて、外を歩きたくない。 旦那の親だ!旦那に何とかしてもらおう! 電話した。 「悪い。これから会議が始まるんだ。振り込んできてくれないか」 なんだよ! けど、会議じゃ仕方ない。 時計を見ると、あと15分しかない! 慌てて、外出する用意したが、太郎は寝たばかりを起こされて、機嫌が悪い。 グズグズ言うし、手足を使って大暴れしてる。 雨だと、ベビーカーは使えないから、横抱きの抱っこ紐に太郎を入れ様とするが、嫌がって、なかなかできない。 まずい、3時になる。 気は焦るばかり。 大雨の中、横抱きの太郎を抱えて、猛ダッシュで銀行に行った。 ギリギリ1分前。 振り込んだ。 雨の中、帰ると、玄関口でスミスさんにあった。 「どうしたの?ビショ濡れじゃないの!こんな大雨の中、赤ちゃん連れで外出したの?」 スミスさんは、いつもと違って、厳しい口調で言う。 批判されてる様に、感じた。 「うん。ちょっとね…」 言葉を濁した。 私だって、連れて行きたくなかった‼ けど、お姑さんにお金を催促されてるとは、どう思われるか分からないし、言えなかった。

No.54 12/04/11 08:37
mizuki ( W5LHh )

>> 50 更新待ってます☺ みかんさん。
ありがとうございます。

すみません、レスに今、気づきました。
のんびり更新しますので、気長にお待ちください。

No.55 12/04/12 15:21
mizuki ( W5LHh )

>> 53 意味が分からない。 出産っていう、生死に関わる大きな出来事で、笑いをとらないといけないの⁇ 「それにさ、友達になれそうな人がいたんだ… 外は大雨。こんな寒い日に、赤ちゃんを連れて、外を歩きたくない。

旦那の親だ!旦那に何とかしてもらおう!

電話した。

「悪い。これから会議が始まるんだ。振り込んできてくれないか」

なんだよ!
けど、会議じゃ仕方ない。
時計を見ると、あと15分しかない!
慌てて、外出する用意したが、太郎は寝たばかりを起こされて、機嫌が悪い。
グズグズ言うし、手足を使って大暴れしてる。
雨だと、ベビーカーは使えないから、横抱きの抱っこ紐に太郎を入れ様とするが、嫌がって、なかなかできない。
まずい、3時になる。

気は焦るばかり。

大雨の中、横抱きの太郎を抱えて、猛ダッシュで銀行に行った。
ギリギリ1分前。

振り込んだ。

雨の中、帰ると、玄関口でスミスさんにあった。

「どうしたの?ビショ濡れじゃないの!こんな大雨の中、赤ちゃん連れで外出したの?」
スミスさんは、いつもと違って、厳しい口調で言う。
批判されてる様に、感じた。

「うん。ちょっとね…」
言葉を濁した。
私だって、連れて行きたくなかった‼
けど、お姑さんにお金を催促されてるとは、どう思われるか分からないし、言えなかった。

No.56 12/04/12 15:31
mizuki ( W5LHh )

>> 55 帰ってきてから、すぐにお姑さんから電話がきた。

「振り込んだの?」

「ギリギリ1分前に振込みましたよ」

「ああ、良かったわ。いくら振り込んだの?」

お姑さんからは、3万円振り込んでくれと言われたが、
無かったら1万でも良いと言われていた。

「3万円ですよ」
訝しげに言った。

「あら、そう。無いように言うけど、(お金)あるのね」
バカにした様に言う。

これにカチンときた。

わざわざ雨の中、振り込みに行ったのに、お礼のひとつも無いどころか嫌味まで言うとは!

No.57 12/04/12 15:37
mizuki ( W5LHh )

>> 56 「こっちは大雨なんですよ!車無いから、太郎を抱っこしていったんです!太郎も濡れて、寒がってるし…。こんな急な電話はやめてください‼」

強めに言った‼

少しは、反省して欲しかった。

すると、「なんで雨の中を連れて歩くの!太郎が病気になったら、あなたのせいよ‼」

逆に怒られた。

生後3ヶ月の子を、一人で家に置いていけと言うのか…。

唖然とした。

No.58 12/04/12 15:46
mizuki ( W5LHh )

>> 57 この電話を機に、考えた。

あきらかに、おかしいよな、これ。

お姑さんは、年金が入れば、借りたお金は返すと約束したが、

年金が入っても返さないどころか、また借りにきた。

っていう事は、年金以上の支払いがあるって事だよな。

何かある。おかしい。

けど、私じゃ、ムリだ。
何を言っても、今日の電話の様な態度をとられるだろう。
嫁を下に見ている。嫁になら、何を言っても構わないと思ってる。

No.59 12/04/12 15:58
mizuki ( W5LHh )

>> 58 旦那も、変だ。

普通、自分の親が何度も借金しに来たら、おかしいと思うよな。

お金が返ってこないのも気にしてない様に見える。

旦那から、キツく言って貰わないといけない。
けど、今のままだと、旦那はキツく言わない。

考えた。

で、結論を出した。

旦那の小遣いをアップさせた‼

  • << 62 旦那には、まず今日の話をした。 愚痴にならない様に、気を付けて。 大雨の中、ダッシュして、濡れてしまったから、 もしかしたら太郎に風邪引かせてしまうかも… 大袈裟に、心配した。 旦那も、そうだよな…こんな天気だと急に言われたら困るな… うん、うん、と納得していた。 それでね、私が振り込むと太郎がいて出来ないかもしれないから、 旦那にやって貰った方がいいと思うの…。 でもね、お姑さんが急にお金をかしてって言っても、あなたに手持ちが無ければすぐに渡せないと思うから、お小遣いをアップするね。 お小遣いは、月10万ね。ボーナスは10万円渡すから、月で足りなくなったら、ボーナスで補填してね! 分かった‼ 旦那は、喜んでいた。 そりゃそうだ。 お姑さんに貸したとしても、返ってくるなら、自分の小遣いはアップする。 ボーナスまで貰える。 けど、私は返ってこないと分かっていた。 返ってこなきゃ、旦那の小遣いが減るだけ。 そしたら、旦那も真剣に考えると思っていた! ビンゴ‼すぐに旦那はお姑さんを叱る様になった。 けど、これでもっと変な事になってしまう。

No.60 12/04/12 16:01
伊藤小梅 ( 30代 ♀ bGVMh )

ずっと読んでました!大量更新嬉しいです👍

No.61 12/04/12 21:30
mizuki ( W5LHh )

>> 60 伊藤小梅さん

ありがとうございます♪

木曜日は比較的、仕事の休みの日が多いので、今後もたくさん更新できると思います。

気長にお待ちくださいませ!

No.62 12/04/12 22:24
mizuki ( W5LHh )

>> 59 旦那も、変だ。 普通、自分の親が何度も借金しに来たら、おかしいと思うよな。 お金が返ってこないのも気にしてない様に見える。 … 旦那には、まず今日の話をした。

愚痴にならない様に、気を付けて。

大雨の中、ダッシュして、濡れてしまったから、
もしかしたら太郎に風邪引かせてしまうかも…

大袈裟に、心配した。

旦那も、そうだよな…こんな天気だと急に言われたら困るな…

うん、うん、と納得していた。

それでね、私が振り込むと太郎がいて出来ないかもしれないから、
旦那にやって貰った方がいいと思うの…。

でもね、お姑さんが急にお金をかしてって言っても、あなたに手持ちが無ければすぐに渡せないと思うから、お小遣いをアップするね。
お小遣いは、月10万ね。ボーナスは10万円渡すから、月で足りなくなったら、ボーナスで補填してね!

分かった‼

旦那は、喜んでいた。

そりゃそうだ。
お姑さんに貸したとしても、返ってくるなら、自分の小遣いはアップする。
ボーナスまで貰える。


けど、私は返ってこないと分かっていた。
返ってこなきゃ、旦那の小遣いが減るだけ。
そしたら、旦那も真剣に考えると思っていた!


ビンゴ‼すぐに旦那はお姑さんを叱る様になった。

けど、これでもっと変な事になってしまう。



  • << 65 春になった。 天気が良ければ、外気浴のため、太郎をベビーカーに乗せて、お昼には必ず散歩にいくようになった。 私は、すっかりマニュアル人間になった。 今までは、説明書すら読まない、いい加減な人間だったが もし自分が失敗したせいで、子供に何かあったらと考えると、怖くなった。 育児書の書いてある通りに動く。 育児書の通りにすれば間違いない。 外気浴は、生後1ヶ月から始めましょう、と書いてある。 けど、真冬は寒い。病気になったら? そう考えると、外気浴に行くのは躊躇した。 春が来るのが、待ち遠しかった。

No.63 12/04/13 01:47
みかん ( obMunb )

>> 62 更新待ってました😃

たまに"?"が入ってるけど文字化けかな?

No.64 12/04/13 08:24
mizuki ( W5LHh )

>> 63 こっちでは、普通なんですが、
もしかしたらスマホに変えたから、文字化けしたのかも。


また、文字化けしたら、教えてくださいませm(._.)m

No.65 12/04/13 08:34
mizuki ( W5LHh )

>> 62 旦那には、まず今日の話をした。 愚痴にならない様に、気を付けて。 大雨の中、ダッシュして、濡れてしまったから、 もしかしたら太… 春になった。

天気が良ければ、外気浴のため、太郎をベビーカーに乗せて、お昼には必ず散歩にいくようになった。

私は、すっかりマニュアル人間になった。

今までは、説明書すら読まない、いい加減な人間だったが
もし自分が失敗したせいで、子供に何かあったらと考えると、怖くなった。

育児書の書いてある通りに動く。
育児書の通りにすれば間違いない。

外気浴は、生後1ヶ月から始めましょう、と書いてある。

けど、真冬は寒い。病気になったら?
そう考えると、外気浴に行くのは躊躇した。

春が来るのが、待ち遠しかった。

No.66 12/04/13 08:40
mizuki ( W5LHh )

>> 65 ベビーカーを押して歩いていると、前方に知ってる人がいた。

制服を着た子供と手をつないで歩いている。

「こんにちは」と声をかけた。

隣りのマンションに住む、ママさんで、生協で一緒だった。

けど、このママさん、ほとんど話した事がない。

いつも、生協の荷物を受けとると、立ち話をしないで、すぐに帰ってしまう。

単純に、忙しいのだなと思っていた。

No.67 12/04/14 10:02
mizuki ( W5LHh )

>> 66 振り返って私を見ると、困ったような、何とも言えない顔した。

あ!私の事、覚えてないのか!

「生協で一緒の田中です」

すると、ママさんよりも早く、子供(女の子)の方が話しかけてきた。
「こんにちは。ママの知り合い?お家の近くに住んでるの?」
「そうだよ。隣りのマンションのね、304号室なんだ」
「ふーん、この子は何才?」
太郎を指差して言う。
「まだね、0才だよ」
「可愛いね。撫でても良いの?」
「良いよ!」
太郎の頭を撫でた。
内田さんや伊藤さんの子供と同じくらいなのに
この子は、しっかりして、ずいぶん利発な子だな〜と感心した。

その間も、ママさんは一切、話さない。

コミニュケーションが苦手なのかな、と思った。

No.68 12/04/14 10:08
mizuki ( W5LHh )

>> 67 「幼稚園の帰りなんですか?」と話しかけた。

コミニュケーションが苦手な人には、相手の話しやすい内容の方が良いと思った。

「そうなの、今日はね、まだ早帰りで、この時間なのよ」
やっと口を聞いてくれて、ホッとした。
幼稚園の話題なら、話が続きそうだ。

「幼稚園って、早帰りとかがあるんですか?」質問という形で、話しを続けた。

No.69 12/04/14 10:22
mizuki ( W5LHh )

>> 68 つい最近、スミスさんと山崎さんの、子供が幼稚園に入園したばかり。
二人は、内田さんの行ってる幼稚園に入った。

内田さんの家に集まった時に、内田さんが「幼稚園のお下がり貰ったよ!二人で分けてね」といって、制服や体操服、鞄や帽子を広げた。山のようだった。

スミスさんと山崎さんは、驚いていた!

「え!こんなに貰って良いの!こんなにあったら、制服とか買う必要ないわ」

驚きながらも、喜んでいて、
早速、子供たちに着替えさせた。
ファッションショーが始まった。

可愛い、可愛い!

写真もたくさん撮った。

子供たちも、恥ずかしそうに喜んでいた。

内田さんって、本当にスゴイな。
幼稚園でも、友達がたくさんいるんだ。
ますます内田さんに感心した。

No.70 12/04/14 10:33
mizuki ( W5LHh )

>> 69 幼稚園といえば、この話が頭にあった。

「幼稚園って、内田さんたちと同じ園なんですか?」と聞いた。

慌てた様に「違うわよ。あそこはね、高いでしょ?バス代もかかるし、ウチには入れないわ」

あ!そうなんだ!幼稚園って、お金が違うのか。初めて知った。

「幼稚園って、いろんなところがあるんですね」

「ねえねえ、ママ。私もカオリちゃんと遊びたい。なんで遊んじゃいけないの?」
カオリちゃんとは、内田さんちの女の子。

ママさんは、困った顔をしていた。

内田さんだったら、誰とでも仲良くするのに、なんで一緒に遊ばないのかな、
ちょっとした疑問が頭に浮かんだ。


No.71 12/04/14 10:52
mizuki ( W5LHh )

次の生協の日に、声をかけた。
「お子さん、幼稚園ですか?」
軽い会話をしていたら、なんだかみんなの様子が違う様に見える。
じっと私たちの会話ん聞いてる、そんな感じ。

  • << 73 生協の食材の仕分けが終わった。 帰ろうとしたら、そのママさんが内田さんに声をかけていた。 そっか、子供さん、内田さんの子供と遊びたがってたもんな。 お誘いしてるのか。 その二人の様子を、みんな遠まきに眺めている。 特にスミスさんがじっと見つめてるのが、気になった。 何なんだろう? 私も気になって、帰るに帰れなかった。 二人の話しが済むと、そのママさんは帰っていった。 スミスさんが内田さんの元に駆け寄った。 「何、言われたの?」 「うーん。昔は、子供同士、よく一緒に遊んだよねって」 歯切れ悪く、内田さんが説明する。 昔は仲良かったのか! 何かあったのだろうか? 「何、それ?ずうずうしい。よくそんな話ができるわ」 スミスさんは怒っていた。

No.72 12/04/14 10:57
mizuki ( W5LHh )

>> 71 誤字が多くて、すみませんm(._.)m

No.73 12/04/14 21:10
mizuki ( W5LHh )

>> 71 次の生協の日に、声をかけた。 「お子さん、幼稚園ですか?」 軽い会話をしていたら、なんだかみんなの様子が違う様に見える。 じっと私たち… 生協の食材の仕分けが終わった。

帰ろうとしたら、そのママさんが内田さんに声をかけていた。

そっか、子供さん、内田さんの子供と遊びたがってたもんな。

お誘いしてるのか。

その二人の様子を、みんな遠まきに眺めている。
特にスミスさんがじっと見つめてるのが、気になった。

何なんだろう?

私も気になって、帰るに帰れなかった。

二人の話しが済むと、そのママさんは帰っていった。
スミスさんが内田さんの元に駆け寄った。

「何、言われたの?」

「うーん。昔は、子供同士、よく一緒に遊んだよねって」
歯切れ悪く、内田さんが説明する。

昔は仲良かったのか!
何かあったのだろうか?

「何、それ?ずうずうしい。よくそんな話ができるわ」
スミスさんは怒っていた。

No.74 12/04/14 21:30
mizuki ( W5LHh )

>> 73 内田さんが家に戻った。

すると、島崎さんがスミスさんに聞いた。

ちなみに、島崎さんとは、私の一階下で若いママさん。

「あのママと、内田さんって何かあったの?」

私も聞きたかったから、スミスさんと島崎さんの輪に入った。

「内田さんのカオリちゃんと、あのママの子供って、すごく仲が良かったの。誕生日もすごく近くて、双子みたいだったのよ。この生協も、内田さんと一緒に、あのママがみんなに声かけて、始めたんだけどね。幼稚園も一緒に行くはずで、カオリちゃんも内田さんも楽しみにしてたのに、3月になって、急に行かないって言い出したの。カオリちゃんも、一緒じゃなかったら、私も行きたくないって言い出してね。他に幼稚園に友達がいなかったから、しばらくは大変だったのよ」

前の会話を思い出した。
そうか、内田さんところの幼稚園、高いって言ってたな、それでか。

島崎さんは、怒ってた。
「何、それ。最悪。カオリちゃん、可哀想」

「そうでしょ。内田さんは、何も言わないけどね」

理由は分かった。
みんな、内田さんが好きだから、まるで裏切ったような事をしたママさんを許せないのか。

けど、お金の事なら、各家庭の経済状況の話しだし、そこまで怒る事なのかな。
疑問だった。

No.75 12/04/15 10:02
mizuki ( W5LHh )

>> 74 その日の午後、みんなで内田さんの家に集まった。

あのママさんは、来てない。
結局、内田さんは遊ぶ約束はしなかったんだな。
あの女の子、カオリちゃんと遊びたがってたのにな。

私は、どちらかと言うと、そのママさん寄りだった。
直前になって、入園を取り消したのは、お金の事で何かあったのだろうと予想できる。
いまだに、お姑さんから催促の電話がある私にとっては、他人事ではなかった。

幼稚園の事、特にお金の事が気になって、スミスさんにたくさん質問した。

幼稚園には、私立と公立の二つがある。
公立は安いが、給食無し、保育時間が短く、2年保育しかない。
一方、私立は月3~4万円と公立より高いが、保育時間は長く、3才から入れる3年保育があるし、2才代にはプレスクールもあるから、人気が高いとの事だった。
また私立は、市から補助金が出るという。
市や年収によって、補助金の額は変わるが、スミスさんは年収900万強で、年間12万円の補助金がでると説明してくれた。


No.76 12/04/15 10:16
mizuki ( W5LHh )

>> 75 私立でも安いところなら、補助金を考えると、実質月2万円くらいで入れるわよ!と言われて、ホッとした。

それから、みんなで年収の話しになった。

内田さんは、スミスさんとほぼ同額。
3人子供のいる山崎さんは、額は言わなかったが、旦那さんは自営業で、もっと稼いでると言う。
うちは、当時800万強だった。そう言うと驚かれた!
「だったら、車を買えばいいのに!」と。
いやいや、事情がある。けど、言わなかった。
で、一番高いのは、この場にはいなかったが、5階に住んでる坂本さんだと言う。
ほとんどが転勤族のこのマンション。
割りと大手企業に勤めてる人が多かったが、坂本さんは別格。
たぶん年収1400万はいってるだろうと、スミスさんは予想していた。

そう言えば、貰った洋服のお下がりに、ハイクラスのブランド服がたくさんあった。
坂本さんのか!

坂本さんの1才の一人息子は、バーバリーかラルフローレンの服をいつも着ていた。

たぶん坂本さんは、幼稚園受験をすると思うよ!とスミスさんは話していた。

No.77 12/04/15 14:37
mizuki ( W5LHh )

>> 76 まだ1才なのに、受験って。

別世界の話にしか思えない。

島崎さんが、「やだー。ウチが一番下なの」と大声でガッカリしたように言う。

ハッキリは言わなかったが、たぶん6〜700万台。
けど、島崎さんの旦那さんは、みんなに比べると若い。
私と同じ26才だ。

ウチの旦那も含めて、他の人は30代か40代。
「若いのに、それだけ稼ぐなんて、すごいよ!」
みんなで励ましていたが、島崎さんはものすごく不満そうだった。



No.78 12/04/15 14:49
mizuki ( W5LHh )

>> 77 次の生協の日。

私は、ちょっと遅れた。

出かけに、太郎がおっぱいを欲しがって、泣いたので、時間までに間に合わなかった。

「ごめんねー」慌てて、エントランスに行った。
もう仕分けは、終わっていた。

が、なんか変な雰囲気だった。

山崎さんに、「どうしたの?」と聞いたけど、何も言わない。

近くの坂本さんを見ても、無言だった。

島崎さんとスミスさんだけ、話していた。

「あなたね~、あれは言い過ぎだよ」
スミスさんが島崎さんに言ってる。

島崎さんは、「あれくらい言わないと、あの人、わかんないでしょ」自信満々に答える。

え?何?何があったの?

「どうしたの?」再度、聞いた。

誰も言わない。
すると、島崎さんが自分で答えた。

「あのママにさ、あなたがいると、雰囲気が悪くなる!迷惑なの、分からないの!って言ってやったのよ!嫌われてるくせに、ここにいるなんて、図々しいって分からせてやったの!」
得意気に話した。

え?マジで。
あり得ない。

  • << 81 唖然とした。 そして、みんな何も言わずに、内田さんを見た。 内田さんも無言だった。反応を待った。 ちょっと間を置いて、 「今日は、誰の家に集まる?」と他の話しをした。 すると、坂本さんがホッとしたように「今日はウチに来て!いつもお邪魔してばかりだし」 と話した。 内田さんは、何も言わなかった。 けど、否定しなかった。 つまり、島崎さんのした事を容認したということ。 たぶん、ここにいる、みんながそう感じた。 暗黙の了解。 島崎さんは得意気。スミスさんは島崎さんに、それ以上、何も言わなかった。

No.79 12/04/15 14:52
伊藤小梅 ( 30代 ♀ bGVMh )

主さん感想スレないですか?いよいよ盛り上がってきて、でも横レスで汚したくないんですけど💕💨

No.80 12/04/15 15:56
mizuki ( W5LHh )

>> 79 感想スレ立てました。

http://mikle.jp/thread/1778810/

こちらに、どうぞ(*^_^*)

No.81 12/04/15 16:07
mizuki ( W5LHh )

>> 78 次の生協の日。 私は、ちょっと遅れた。 出かけに、太郎がおっぱいを欲しがって、泣いたので、時間までに間に合わなかった。 「… 唖然とした。

そして、みんな何も言わずに、内田さんを見た。

内田さんも無言だった。反応を待った。

ちょっと間を置いて、
「今日は、誰の家に集まる?」と他の話しをした。

すると、坂本さんがホッとしたように「今日はウチに来て!いつもお邪魔してばかりだし」
と話した。

内田さんは、何も言わなかった。
けど、否定しなかった。
つまり、島崎さんのした事を容認したということ。

たぶん、ここにいる、みんながそう感じた。
暗黙の了解。


島崎さんは得意気。スミスさんは島崎さんに、それ以上、何も言わなかった。

No.82 12/04/15 17:37
mizuki ( W5LHh )

>> 81 私も若かった。

内田さんなら島崎さんに、みんなで仲良くしよう、私は気にしてないって言ってくれると期待していた。

島崎さんの得意気な顔。見るのが嫌だった。

午後になって、坂本さんの家に初めて伺った。

お金持ちと聞いてたので、とんでもないセレブの部屋をイメージしてたけど、普通の3LDKの間取りで、特別な部屋ではない。インテリアも普通だった。

No.83 12/04/16 22:18
mizuki ( W5LHh )

>> 82 「ウチ、ものが多くて。子供たち、動き回りにくいでしょ」。
坂本さんに言われて、リビングの隣りの和室を見ると、真ん中に大きな椅子がある。

ロッキングチェア。ゆらゆら揺れる、大きな木の椅子があった。

これ?どこで買ったの?

海外の童話の挿絵ぐらいでしか、見たことないよ!

「このチェアね、旦那が独身の時に買ったもので、本当に邪魔なんだけど。座り心地が良いのよ」

みんなで順番に座らせて貰った。

最初は普通の椅子と変わらないように思ったけど、太郎を抱っこしながら、ゆらゆら揺れると確かに居心地が良くなってきた。太郎も気持ち良さそう。

「本当だ!これ赤ちゃん、抱っこする時にちょうど良い!」

「そうでしょ。私もまーくんを抱っこしながら、ここでよく寝てたもの」
まーくんは、坂本さんの一人息子。

子供たちが、リビングから離れた洋室に入ろうとした!

「そこは、ダメダメ!」慌てて、坂本さんは止める。
「そこは、おじちゃんの大事なものあるからね、あっちの部屋に戻ろう」


No.84 12/04/17 08:37
mizuki ( W5LHh )

>> 83 何人かの子供は、大人しくリビングに戻った。

ワイワイとみんなでおしゃべりしていた。

その間に、島崎さんの娘・ココちゃんが、洋室の部屋に入ってしまった。

ダメと言われたら、入りたくなる。

その気持ち、分かるわ。

ガシャーン。大きなものが壊れる音。

ビックリして、何人かのママが洋室を見に行った。

私は、すっかり寝ていた太郎を抱っこしてたので、座って待っていた。

「なにやってんのよ、ココ!」
バーン、何か音がする。
そして、ワーンと泣き声が聞こえてきた。

座って待っているママ同士で、顔を見合わせる。

「ホンマにごめんね、坂本さん。こら!ココも謝んな!」
島崎さんが大声が聞こえてきた。

内田さんが、戻った。

「どうしたの?」と聞くと、

「ココちゃんが、プラモデルを落として、壊しちゃったのよ。けど、坂本さんは子供のした事だから、良いよって言ってるから大丈夫よ」

島崎さんは、泣き叫ぶココちゃんを引きずりながら、戻ってきた。

No.85 12/04/18 08:29
mizuki ( W5LHh )

>> 84 ココちゃんの頬は真っ赤だった。

あとから、島崎さんに殴られたと知った。

ココちゃんは大声で、ワンワン泣いていて、
太郎は起きてしまって、つられてワンワン泣いていた。

泣きやますため、立ちあがって抱っこして揺らしていたので、あまり聞き取れなかったが、
とにかく島崎さんは「この子、ホンマに嫌やわ。どうしようもないねん」とひたすら、ココちゃんに向かって、罵倒していた。


No.86 12/04/18 08:50
mizuki ( W5LHh )

>> 85 「2才児なんて、そんなものだよ」と先輩ママさんたちは、慰めていたが、島崎さんは止まらない。
「だって、他の子は、一度あかん言うたら、やめたやん!こんなアホな事するの、ココだけやで。ホンマにこんなアホな子、いらんわ」

他の子と比べられたからか、いらないと言われたからなのか、ココちゃんはそれを聞くと、さらに大声で泣き出し、ママの膝にしがみつく。
島崎さんは、手で払いのけようとする、さらにしがみつく。
すると、ココちゃんがママの膝に噛み付いた!

「痛いわ!何すんねん!」
ココちゃんの顔をバーンと殴りとばした。

倒れるココちゃん。

No.87 12/04/18 17:33
mizuki ( W5LHh )

>> 86 助けてあげなきゃ!
と思ったけど、固まって動けない。

すると、一番年配のママさんがココちゃんを抱き起こした。

それでもワンワン泣いて、ママの元に行こうとするココちゃん。

胸が苦しくなる。

島崎さんは、そんなココちゃんを無視して、坂本さんに話しかけた。

「ごめんな。あれ、旦那さんの大事なものなんやろ?弁償するわ」

「え!いいよ、いいよ、あんなの!旦那が趣味で作ってるだけだし」

「え!ホンマに?」

プラモデルはガンダムだった。
「ロボットだから、きっとココちゃん、オモチャと間違えたのよ。私も最初に言えば良かったんだし」

「ええ、そんな悪いわ」

とりあえず、話しは落ちついた。

というより、ここで、坂本さんが弁償しろと言ったら、ココちゃんがまた殴られるかもしれない。
坂本さんも、言えないだろう。

No.88 12/04/19 16:32
mizuki ( W5LHh )

>> 87 夜になって、旦那に坂本さんの家に行ったと報告した。

旦那に、坂本さんはお金持ちと伝えていたから、旦那も興味深々だった。

ガンダムのプラモを子供が壊したと話したら、

「それって、ヤバイんじゃないのか。ガンダムのプラモだろ?レアものだったら、ものすごい高いはずだ」

てっきり数千円くらいのものだと思ってたから、驚いた。

「それにさ、プラモって値段関係なく、自分で作ったものだから、いくら悪気がなくて壊れたとしても、坂本さんの旦那は怒るだろうな」

「マジで?たかがプラモデルだよ?」

「お前、作った事ないから、そう言うんだよ。俺だって小学生の時、弟に壊されて、すげえ頭にきた記憶がある」

旦那は、めったに怒らないタイプだから、よっぽどなんだろうな。

「坂本さんの旦那って、ロッキングチェアを持ってるんだろ?そう言う人は、ものに対してこだわりが強いからな」

ココちゃんの事が心配になってきた。

「どうしよう。島崎さん、それ知らないかもしれない。坂本さん、弁償はいいよ、って話してたから、島崎さん終わった話だと思ったかも。教えた方がいいのかな」

「ん。まぁ、終わった話なら、別に何もしなくていいんじゃないか。まぁ、旦那は怒ってるだろうけど」



No.89 12/04/19 18:18
mizuki ( W5LHh )

>> 88 おい、いったい、どっちなんだ!
言って謝る方がいいのか、謝らない方がいいのか。
冷静に考えたら、どっちの可能性もある。

どっちがいいのか。

初めて、無料相談でミクルを知った。

No.90 12/04/20 08:34
mizuki ( W5LHh )

>> 89 ミクルを読んでみると、わりと育児中の専業ママが多い感じがした。

けど、スレッドを立てるほどの内容ではないかもしれない。

簡単に質問できるスレッドがないか、探してみたら、
別サイトで、お悩み相談を見つけた。

こっちの方が、気楽くに聞けるんだな!

質問した。

どんな回答が戻ってくるのか、緊張しつつも楽しみに待っていたら、予想外の返答に驚いた。

まず、部外者の私が悩むのは、余計なお世話。
0才児しか育てたことないのに、2才児の事に首を突っ込むな。
そして、島崎さんが叩いたのを容認する声が大きかった。
叩くのはやり過ぎだけど、怒らない親が多い中、そこまで叱るのは、えらい。
自分の家のものが壊されたら、腹立つから、そこまで親が怒る方が納得できる。


正直、島崎さんがえらいと言うのは納得できなかった。
叱るというよりも、感情的になって、殴りとばしていた様に見えた。

けど、そうなのか。
私が甘いのか。

No.91 12/04/20 08:42
mizuki ( W5LHh )

>> 90 質問したは良いが、かえってモヤモヤしてしまった。

次に、このサイトを開いたのは、だいぶ時が立ってから。

余計なお世話と言われたが、ココちゃんの事が気にかかる。

数日後、島崎さんに話しかけた。

No.92 12/04/21 16:37
mizuki ( W5LHh )

>> 91 二人きりになれるチャンスがあった。

内田さんの家に呼ばれた時に、玄関入口で、たまたま二人になった。
ここを逃したら、他はないかもしれない。

けど、島崎さんに、ストレートに聞くのは躊躇する。

旦那に悪者になって貰った。

ウチの旦那も、ガンプラ大好きでね、私は子供のした事だから仕方無いと思うけど、旦那だったらね、許さないと思うの。特にレアものだったら、高いと思うし・・・

かなり回りくどい言い方で、高いものかもよ!坂本さんの旦那さん、気にしてるかもよ!と伝えた。

島崎さんは、私の言葉を聞くうちに、目を釣り上げた。

坂本さんの旦那さんにお詫びした方が

と言うか言わないかのうちに、島崎さんが怒った。

「坂本さんに、余計な事を言わないでくれる!!坂本さんは、あの時に私が謝ったら、子供のした事だからって言ったんだから!あなたが、話しを持ち出して、もし弁償になったら、どうすんのよ!」

驚いた。
と言うか、島崎さんは、高いものだと知ってたのか。

それに驚いた。

ココちゃんを殴ったのも、払いたくないパフォーマンスだったの?

No.93 12/04/21 16:47
mizuki ( W5LHh )

>> 92 何も言えなかった。

すると、私の後ろに、年配の女性(山田さん)がいた。山田さんは、殴られたココちゃんを助けたママさんだ。

玄関入口で、話してたせいか「入らないの?」と声をかけられた。

話しを切り上げて、内田さんの家にお邪魔した。


ネットで、お節介と言われ、現実でもお節介だった現実に気づいたショックで、ほとんど人の話を聞いていなかった。

急に山田さんが「そうそう。坂本さん、ガンプラ壊れたの、旦那さん大丈夫だった?」と言い出した。

ちょっと待って!島崎さんに言わないでっていわれてる。

焦った。

No.94 12/04/21 17:09
mizuki ( W5LHh )

>> 93 慌てて、島崎さんを見た。

すると、島崎さんは「旦那さん、どうだった?ホンマに、私も気になってやんか。ウチの旦那もな、ホンマに悪いと思って、坂本さんの旦那さんがおるときにでも家にお詫びに行こうと思ってたんや」

私の時とは、全く正反対の事を言う。

飽きれてしまった。

坂本さんは、笑いながら「いいの!いいの!」と言う。

「あれね、壊したのまーくんだったって、旦那に話してるから、気にしないで!」

すると、島崎さんが「そんなのあかんって。ウチのココが壊したのに。まーくん、怒られたやろ?」と、さも心配してる様に聞く。

「ううん。旦那はね、お!まーくんもガンプラ好きなのか!って喜んでたから、心配ないよ」

みんなから、坂本さんの旦那さんは、子煩悩で優しいパパだね!と言っていた。


No.95 12/04/21 17:36
mizuki ( W5LHh )

>> 94 坂本さんは、笑いながら「違うのよ!」と言って、話しを始めた。

やはり、旦那さんが大切にしてるガンプラだった。
これはまーくんが壊したと言っても、許されないと思って、坂本さんは、考えた。

旦那さんの大好物の料理をたくさん作って、お酒もたくさん飲ませた。

No.96 12/04/23 08:30
mizuki ( W5LHh )

>> 95 「最近、まーくん中心の料理ばかりだったから、旦那もすごくご機嫌になって(笑)、機嫌が良いのを見計らって、実は…まーくんも、ガンダム好きみたいと話したのよ」

ヘェ〜。感心した。
私のお母さんと同じことしてる!

旦那と結婚するときも、お母さんはお父さんの好物をたくさん作って、お酒を飲ませて、機嫌良いのを見計らって、私の結婚を伝えたらしい。

「男の人なんてね、単純だから、機嫌良くさせとけば、なんとかなるのよ!」と言ってたのを思い出した。

私も、何かあったら、この手を使ってみよう…


No.97 12/04/23 08:37
mizuki ( W5LHh )

>> 96 帰ってから、旦那に伝えると、「さすがセレブだな」と笑っていた。

余計な事を言ってしまったけど、とりあえずココちゃんがなんともなくて安心した。

次の生協の日。

私は早めに行った。

前に、島崎さんが暴言を吐いた事が、どうなっているのか気になった。

けど、とりあえず余計な事は、控えようとも思った。

No.98 12/04/25 08:29
mizuki ( W5LHh )

>> 97 青いビニールシートに、生協のトラックから食材をどんどんと運ぶ。

運び終わるとシートを囲んで、円卓になる。

ひとりのママが、「○○さんは、牛乳、卵、玉ねぎ・・・」と順番に読み上げて、

食材の目の前にいるママさんが、渡していく。

この時、すでに10人以上のグループになっていた。

おしゃべりに夢中で、何もしないママもいれば、積極的なママもいる。

私は、太郎を抱っこしているので、荷物を運ぼうとしても、いつも「やらなくていいよ!」と止められていた。


No.99 12/04/25 08:56
mizuki ( W5LHh )

>> 98 隣りのママさんと話していたら、いつの間にか、あのママさんが来ていた。

順番に、読み上げていく。

読むのは、たいていスミスさんだ。
テキパキとして、適任。
スミスさんをみると、小学校の学級委員を思い起こす。



No.100 12/04/25 17:30
mizuki ( W5LHh )

>> 99 あのママさんの食材が読み上げらると、

島崎さんがイライラしたように「もたもたしないでよ」と言い出した。

みんなが探すのをなんとなく、止めた。

手伝っては、いけない雰囲気。

本人だけ焦って、食材を探している。

内田さんを見ると、内田さんは隣りのママとおしゃべりしてて、気づいてない様子。

いや、ワザとかも…?

わからない。

読み上げる、スミスさんも、食材が見つからずに先に進まないのでイライラして、キツイ口調になっていった。
「そこじゃない!牛乳は、こっちでしょ!」

島崎さんも合わせる様に、「全く、迷惑なの分からないの」
隣りのママさんに向かって「手伝ってもらえないの、嫌われてるからって気づかないのかしら」、聞こえるか聞こえないかの声で言う。

まるで小学生のイジメを見てる様だった。







  • << 101 あのママさんは、バタバタと急いで帰ってしまった。 責任を感じた。 偶然会った時に、幼稚園の話を出さなければ、あの女の子もカオリちゃんと遊びたがらずに、こんな目に合わなかったかもしれない。 余計な事はしないつもりだったけど、私だけでも手伝えば良かった。 また余計な事を始めた。
投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

小説・エッセイ掲示板のスレ一覧

ウェブ小説家デビューをしてみませんか? 私小説やエッセイから、本格派の小説など、自分の作品をミクルで公開してみよう。※時に未完で終わってしまうことはありますが、読者のためにも、できる限り完結させるようにしましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧