注目の話題
胸のサイズの相談
退職しようとしてる人がいるとして、どういう人なら引き止める?
どうしても結婚したいです。

療育か保育園か…

レス5 HIT数 2892 あ+ あ-

♂ママ
12/01/28 00:15(更新日時)

今月1歳11ヶ月になる男の子の母親です 保健センタ-の1歳半検診にひっかかり、
病院の理学療法と
作業療法にも行っています。
去年保健センターから
「療育センター行って下さい」と言われました。
しかし、理学、作業学療法士さんは、
「保育園の方がいい」とおっしゃっていて…
主人も保育園にと言います。
続きます…↓

No.1739821 12/01/27 20:47(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 12/01/27 20:54
♂ママ0 

私は療育が先の方がいいと思うのですが (家での様子などから)

主人が聞かす毎日ケンカばかりです。

経験者の方や
同じ状況の方、保育園の方
うちはこうだよなど
アドバイスお願いします。

No.2 12/01/27 20:58
匿名さん2 ( 30代 ♀ )

保育園は親の都合で預ける場所ですが、療育センターと平行して行くのも可能な地域もあります
ウチの地域がそうです

No.3 12/01/27 21:25
匿名さん3 ( 30代 ♀ )

保育士です

質問ですが、お子様はどのような目的で療育に通っているのですか?

No.4 12/01/27 22:16
♂ママ0 

主です。補足致します。
保健センターでの1歳半検診では走り回って何一つ出来ず母親への後追いなしで、人もよけませんでした。
病院の理学療法
(若い独身の先生が担当)は
少し体が柔らかいので行ってます。

同じく作業療法(こちらも独身の若い先生担当)
とにかく落ち着きがない、指差しなし、言葉出ない、私は自閉症傾向なのかなと思います。

うちでも指示が
通らず、同じ月例のお子さんより発達が遅く、まだまだ何でもかんでも口に入れて、何度注意してもやめません…
こんな状態で
保育園にって…お金を払うからいいと主人はいいますが、
そういう問題じゃないと思います。
こんな言い方は
悪いですが、
毎日毎日見てる母親より、
週一回 数時間見てる方の意見が主人は絶対正しいと言います。

No.5 12/01/28 00:15
匿名さん5 ( 30代 ♀ )

娘は先天性の病気の為、市役所の他に病院でも検診を受けました

市役所では病院でも検診を受ける事を知っている為か何も言われませんでしたが、病院では発達の遅れがあるので保育園を進められました

主治医曰わく、3歳までは発達障害の診断は付かず、子供同士の交流が一番良いのでどちらに通っても同じらしいです

母親としての考えを支持したいのですが、しばらく保育園に通ってまた診断する方法もあると思います

ただ母親として譲れないのであれば納得いくまで話し合って下さいね

今回の話はあくまで娘の場合なので

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

幼児・就学前掲示板のスレ一覧

満一歳から小学校就学前までの子供🧒🏻の話題、子育てについての相談・質問はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧