注目の話題
愛猫の病気で遠方の葬儀に参加しない件について
彼氏が他人の子供を面倒みています
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?

クリスマス会

レス16 HIT数 2690 あ+ あ-

匿名さん
11/12/22 20:31(更新日時)

なんで市の保育所のクリスマス会を平日にするんだバカヤロー👊

しかも親も参加って。
参加出来ないと子どもがかわいそうって。

意味がわからんわ‼

親を参加させたいなら日曜日にやれー!

普通に仕事じゃボケー‼

お役所関係だから、とか知らんわ‼
平日にやるなら親を不参加にさせていつも通りに先生と子どもでやったほうがかわいそうな子どもとかいなくなるでしょーが!

マジでお役所関係大嫌い‼

No.1721963 11/12/20 15:45(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿制限
1人につき1レスのみ
投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 11/12/20 15:48
♂♀ママ1 

保育所だと働いているママさんばかりだろうから、お仕事休んでの参加となると大変ですね。
親は絶対参加なのですか?
確かに、自分のママだけ来なかったら子供は可哀想だろうけど…

No.2 11/12/20 15:55
匿名さん0 

>> 1 さっそく、こんにちは。

絶対ではないんです。
でも、ほとんどの親は仕事休んで来るそうで。

もちろん休めない親もいます。
親がこれないと子どもがかわいそうって話を聞いたので、なら絶対参加、もしくは不参加にしたらいいのに、と思ったわけです。


年に1回だから休んで行けばいいのでしょうが、やはり無理は無理で…。

No.3 11/12/20 15:58
♀ママ3 ( ♀ )

保育園のニーズからして平日に親参加の行事があることは理解しがたいですね

うちは専業ママの方が多いような幼稚園ですが、クリスマス会は子供たちと先生だけでしたよ

主さんのお怒りはごもっとも❗

No.4 11/12/20 16:10
匿名さん0 

>> 3 こんにちは。

わかって頂けてうれしいです。
ありがとうございます。

おかしいですよね。
だから公務員は…になるんだよ😞
キチンと働いている公務員に失礼だよなあ。

自分らは日曜日、祝日休みだからクリスマス会を平日にする!みたいなさ。

働く親からしたらほんっとにガッカリですよ。
どんな考えしてんじゃ!!です。

No.5 11/12/20 16:53
匿名さん5 

すごくわかります。うちは小学生と保育園の子どもがいますが、この時期授業参観や保護者会、園の発表会が続くのでホント困ります。
自分の子どもの頃に比べ、マラソン大会や子ども達だけでやればいいのにという行事まで学校公開するので是非親も見に来て下さいというのが増えた様に思います。希望者だけとはいえ毎回見に行ってあげないのもかわいそうで…働く親のことも考えてほしいですよね。

No.6 11/12/20 17:14
匿名さん0 

>> 5 こんばんは。

小学校もとなるとそりゃ大変ですよね😞

仕事休んでばかりもいられないですし。

なんでもかんでも親参加にしないでほしいです。マジで。

ありがとうございました。頑張ってくださいね。

No.7 11/12/20 17:31
匿名さん7 ( 30代 ♀ )

全員がそう思ってるとは限らないです。

うちは交替勤務だし、サービス業は土日はなかなか休めないのでへいじつで助かります。

他にもそういう父兄は沢山います。
働く親がみんな日曜日やすみなわけじゃないです。

No.8 11/12/20 18:36
匿名さん0 

>> 7 ありがとうございます。

そりゃ知ってます。
私自身保育所入れるために日曜日休める仕事を探して就いてます。

日曜日休めない親は誰かに見てもらってるんだと思いますが。

基本、保育所は日曜日休みですから、預けてる人はそれを承知でしょ?

だから日曜日にすればいいのに、という意見です。

親だって無理に仕事休んできてる人だっているんだから、先生らも休日出勤してもいいんじゃない?という話ですが、そうなるとスレの内容と違ってきますから話しません。

No.9 11/12/20 19:45
♀ママ9 ( ♀ )

親御さんの中には平日休みの人もいるのでは?今は特に、勤務形態が昔と違い様々ですし…。

運動会など他の行事も、平日なのですか?

  • << 11 こんばんは。 運動会も平日です。 納得できませんが。 うちの市だけなのかな…? そりゃ運動会は休みとりましたがね。

No.10 11/12/20 20:44
匿名さん10 ( ♀ )

うちの保育園も運動会以外全部平日ですよー😚
参観日、発表会、遠足、ほぼ強制的な読み聞かせ等々(保育園なのに行事が多く、遠足は役員主催だし運動会はほとんど役員が進行してるしかなり大変)。
運動会は唯一土曜日ですが、振替で月曜日休園になります😒

No.8はごもっとも。私はサービス業希望でしたが、土曜日午後と日曜日は保育園がないので、希望職は断念し、土日休みの職業を選択しました。

  • << 12 ありがとうございます。 私自身、販売職が好きでしたが、諦めました。 でも働かないといけなかったので、日曜日、祝日休める仕事にしました。 幼稚園ならわかるけど、親参加の行事増えたような気がします。 参加したいです。 でも無理なんです。 働く皆のための保育所のはずなのに、やはり公務員の持ち物なのはかわりなく、公務員の為の保育所になってるのも否めないと感じます。 残念です。

No.11 11/12/20 20:51
匿名さん0 

>> 9 親御さんの中には平日休みの人もいるのでは?今は特に、勤務形態が昔と違い様々ですし…。 運動会など他の行事も、平日なのですか? こんばんは。

運動会も平日です。
納得できませんが。

うちの市だけなのかな…?

そりゃ運動会は休みとりましたがね。

No.12 11/12/20 20:58
匿名さん0 

>> 10 うちの保育園も運動会以外全部平日ですよー😚 参観日、発表会、遠足、ほぼ強制的な読み聞かせ等々(保育園なのに行事が多く、遠足は役員主催だし運動… ありがとうございます。

私自身、販売職が好きでしたが、諦めました。

でも働かないといけなかったので、日曜日、祝日休める仕事にしました。

幼稚園ならわかるけど、親参加の行事増えたような気がします。

参加したいです。
でも無理なんです。
働く皆のための保育所のはずなのに、やはり公務員の持ち物なのはかわりなく、公務員の為の保育所になってるのも否めないと感じます。

残念です。

No.13 11/12/20 21:59
♂ママ13 ( ♀ )

主さんのお怒りの理由は十分わかりますよ。

それなら私立の園に転園したらいかがですか?
入園の際に、行事の曜日や親の参加状況など全く説明無かったのですか? もしくは説明がなくとも質問などしなかったのですか?

私は入園前に見学に行って、行事のこともちゃんと聞いて納得してから入園させたので、行事は土日にやる園に入れました。
お怒りもわかりますが入園させたのは主さんですから後から怒っても、自分にだって非はあると思いますよ。

No.14 11/12/20 22:10
匿名さん0 

>> 13 ありがとうございます。

私立のほうが、親参加の行事がはるかに多かったので市のほうに決めた次第です。

保育所は初めてですから説明を聞いたときには、何をどう質問していいのかわからないのが現状です。
初めて仕事したときのように。

行事のお知らせがきて、入所前の説明とちょっと違うなと思って、そこで初めて質問に至りました。

親の責任ではありますが、やはり食い違いがあってはならないとは思います。

No.15 11/12/22 17:58
♂♀ママ15 ( 30代 ♀ )

うちも市の保育所に通わせてます。
クリスマス会は今日でしたが、親不参加で先生と児童のみでしたよ。
他の行事はほとんど土曜日です。私は土曜日も勤務で保育所に預けてるので『何で土曜?日曜日は保育所休みやから日曜日にすればいいのに』と思いますが…仕方ないですよね💦

主さんと同じ気持ちかな?

No.16 11/12/22 20:31
匿名さん0 

>> 15 こんばんは
ありがとうございます。

わかってくれてうれしいです😢
そうなんですよ。日曜日にしたらいいのにって思いました。

吐き出したら少しすっきりしましたが、納得してません。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

幼児・就学前掲示板のスレ一覧

満一歳から小学校就学前までの子供🧒🏻の話題、子育てについての相談・質問はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧