注目の話題
エールをください
ファミサポで預かってもらっていたのですが・・・。
この人はやめるべき?

(発達障害)幼稚園に入れるべきか

レス31 HIT数 31158 あ+ あ-

ニコ( 20代 ♀ IBGqe )
11/11/29 19:35(更新日時)

初めまして('v`*)
今、凄く悩んでいます。
私には、言葉の発達障害がある4才の息子がいます。
言語診断では、2才半レベルと言われています。

現在、療育センターに通っていてお友達も出来て、言葉も去年に比べると沢山でるようになりました。
最近は迎えに行くと、その日センターで遊んだ内容などをカタコトで教えてくれたり、お友達の名前も覚えて楽しそうに話してくれるようになりました。

ですが、私は普通の幼稚園に入れてあげたいという願望があります。
センターに通いだして、著しく成長してくれたのを思うと、普通の幼稚園に入れたら、もっと健常者の子供たちくらいに追い付いてくれるのではないかと思っています。

しかし、せっかく仲のいいお友達も出来て、名前まで覚えたのに、普通の幼稚園に通いだしたら、同い年の子と会話が出来ないことで、萎縮したり、のけ者にされないか不安があります。

このままセンターに通わせるのと、普通の幼稚園に入れてみるのと、どちらがいいと思いますか?

長文駄文、申し訳ありません。。
できれば心優しいアドバイスお願い致します(´;ω;`)

No.1711503 11/11/29 00:52(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 11/11/29 01:33
匿名さん1 

その子の成長過程で必要であれば、センターのほうから話があると思いますよ。

No.2 11/11/29 01:48
ニコ ( 20代 ♀ IBGqe )

>> 1
ありがとうございます('v`*)
センターにも話をしましたが、センターからは、刺激があっていいかもしれないが、輪に入れず萎縮したり、不安がるかもしれない。
担任の先生も一クラスに一人しかいないので、○○くんだけを見て構ってあげられないし、補助してくれるのかが心配と言っていました。。
でも私は今の状態で小学校に上がるのも不安なんです(泣)

  • << 11 はっきりと勧められてないならまだその段階じゃないってことです。 それと主さんは一般の小学校に通わせる考えなんでしょうか?

No.3 11/11/29 02:24
匿名さん3 

悩む時は、子供さんの気持ちを優先して考えてみてはいかがですか?

お母さんとしてのお気持ちとてもわかりますが、今普通の幼稚園に通われるよりも大人になった時を考えると、いろいろ学んで吸収しやすい今の時期を大切に過ごす方が良いのかもしれないです。

No.4 11/11/29 02:53
ニコ ( 20代 ♀ IBGqe )

>> 3
ありがとうございます('v`*)

そう言われると普通の幼稚園は、学べないような感じに聞こえるのですが。。やはり発達障害があると厳しいですかね(涙)

センターは障害のある子ばかりなので、子供同士で会話をしているのとかを見たことがないんですが、息子は、家にいれば黙ってる時間なんてない程ずっと何かを喋っています。

それを考えたら、今、もっと同年代の子と会話をして、言葉を吸収していけたらな、と思うんです。

このままセンターにいても今より断然成長すると思うんですが、友達同士の会話とか、小学校に上がってからじゃ遅いような気がして。。

No.5 11/11/29 03:01
教諭 ( HEkDF )

厳しい意見かと思いますが、親の気持ちは『周りの子に追いつけるかも』でしょうが 難しいと思う。4歳の子たちも益々成長していくので差は開いて行くのが普通。
自分の発達にあった環境に身を置かないと毎日楽しくないどころか拷問に等しい。最悪二次障害を起こしかねない。
問題行動が多発したり不登校になったりしてからでは遅い。
2歳以上の発達の遅れがある場合親のエゴで一般校に入れられる子どもたちは不幸だと思う…

  • << 9 ありがとうございます('v`*) なんか周りにそういう子たちがいたのでしょうか? 子供の成長のことを考えていたつもりだったんですが、子供からしたら迷惑な話で、それは親のエゴだったんですね。。

No.6 11/11/29 03:18
♀ママ6 ( ♀ )

発達障害に理解のある幼稚園でないと、子供さんは辛いと思います。

言葉以外は変わりは無いのですか?(こだわりの有無や多動の有無など)

  • << 12 ありがとうございます('v`*) 幼稚園に息子の状態を話したところ、療育センターともやり取りをしていて、現在、障害のある子も在籍していると言われました。 こだわりというか、車のおもちゃが大好きなので、車のおもちゃに対する執着心はすごいです。朝並べてあったのを夕方帰って来て、グチャグチャにされていたら(下の子がいるので)、しばらく泣き叫んで機嫌が治りません(P_`) 多動のような感じもないと思うんですが。。運動能力も年相応と言われたので、遅れているのは言葉だけかなと思います。

No.7 11/11/29 03:57
匿名さん7 ( ♀ )

全ての園で受け入れてくれるとは限らない。を先ず前提にして下さいね。
発達障害の度合いによって変って来ますが、軽度知的障害位なら、幼稚園へ入れてあげた方が、他のお友達に刺激を受けて、言葉は特に出て来る可能性は高いと思います。
身辺自立が出来ていて、言葉での指示が理解出来ているのなら、幼稚園に通う事は良いと思います。

  • << 13 ありがとうございます('v`*) まさに、センターから言われたような言葉です。 しかし、身辺自立とは自分でご飯を食べたり、トイレでおしっこをしたりとかですよね。。 私も最近その事でちょっと参っていて、どんなに教えても箸でご飯を掴むことが出来ず、フォークを渡して自分で食べるように促すんですが、うまく掴めなかったりすると、すぐに『手伝って』と言って、自分で食べなくなります。 トイレも何も履かずに下半身裸の状態だったら、『トイレ』と申告してくれるのですが、センターで、トイトレパンツを履いていると、漏らしてしまうみたいです。 入園するまでに箸の練習とトイレを覚えさせるつもりですが、それを考えるとやはり幼稚園は厳しいでしょうか。。

No.8 11/11/29 05:11
働くママ ( ♀ AXpte )

公立中学に勤務している者です。

発達障害を持つ生徒を何人か担任してきました。

軽度発達障害と言っても、当たり前ですが、お子さん一人一人によって障害の程度は大きく異なります。

普通学級に在籍して良かった生徒もいましたし、普通学級に在籍したが故に友達とのトラブルが絶えず二次障害が出てしまった生徒もいます。

相談機関に主さまの希望を伝えつつ、アドバイスを受け、まずは、幼稚園や保育園が主催している誰でも参加可能な プレ保育や遊ぼう会などに参加しては いかがでしょうか?

そこで、様子を見てみるのもよいかと思います。

  • << 15 ありがとうございます('v`*) 二次障害があると思うと、幼稚園に入れるのをためらってしまいますね。親なのに本人の気持ちが理解できず、正直いうと何度も挫折しそうになりました。。 プレ保育など、行かせてあげたいのですが、幼稚園の入園手続きも12月半ばと迫っているので、どうしてあげるべきか本当に悩んでいます。 なので、色々な人がいるここで、相談させて頂きました。。

No.9 11/11/29 06:53
ニコ ( 20代 ♀ IBGqe )

>> 5 厳しい意見かと思いますが、親の気持ちは『周りの子に追いつけるかも』でしょうが 難しいと思う。4歳の子たちも益々成長していくので差は開いて行く…
ありがとうございます('v`*)
なんか周りにそういう子たちがいたのでしょうか?
子供の成長のことを考えていたつもりだったんですが、子供からしたら迷惑な話で、それは親のエゴだったんですね。。

No.10 11/11/29 06:54
匿名さん7 ( ♀ )

再…
主さん。近くに話しを聞ける先輩ママさんはいますか?
同じ位の成長課程を辿っているお子さんがいたら、そのママさんに経験を聞くのが一番だと思います。
地域性も大きく関係しますよ。
家の子の場合は、幼稚園へ通わせて本当に良かったです。
園の受け入れ体制、保育士さんの指導の丁寧さ、そして何よりもお友達の手助けが温かかったです。子供達に障害の有る無しの壁を払って、出来る子が出来ない子を助けましょう。の姿勢を作ってくれる環境が園にも父兄にも有ったので、家の子は園に通って良かったです。
年齢が低い場合、身辺自立さえ出来ていたら、園に通わせてあげる事私は良いと思うのです。その時に一番大切なのは…指導して下さる方々、周りの理解が左右すると思います。障害児受け入れをデメリットと受け止める向きの有る園なら通わす意味は無い。

後は…主さんがお子さんに何をさせてあげたいか?あげるのが一番か?を把握するのみだと思います。

  • << 16 再レスありがとうございます('v`*) 返信が遅くて申し訳ないです(。Pω;`) 匿名7さんのお子さまが通われた幼稚園がまさに私の理想としている幼稚園です。 お友達同士助け合いながら、先生もそれを見守って、時には手助けをしてくれる、そんな園に通わせてあげたいのですが、一番候補にしていたところは、(そこは保育園なのですが)定員がいっぱいで、繰り上げの児童が殆んどだから、形式上募集はかけるが、入園は厳しいと思うので他の園を考えた方がいい、と園長先生に言われました。 妥協して違う園を考えていますが、妥協するくらいならこのまま環境を変えず、センターがいいのか。。 もう考えれば考えるほど解らなくなってきました。

No.11 11/11/29 07:01
匿名さん1 

>> 2 ありがとうございます('v`*) センターにも話をしましたが、センターからは、刺激があっていいかもしれないが、輪に入れず萎縮… はっきりと勧められてないならまだその段階じゃないってことです。
それと主さんは一般の小学校に通わせる考えなんでしょうか?

  • << 17 レスありがとうございます('v`*) やはりそうなのでしょうか。。 何度もクラスの担任に相談や言語聴覚師の方とも話し合ってみたのですが、なんかはっきり言ってくれないというか、やめた方がいいならやめた方がいいと言って欲しいのに曖昧な返事で、腑に落ちないところもありました。 きっとそればかりは、わからないのかなと感じました。 平行線のまま成長するかもしれないし、グンっと伸びる可能性もある、しかし二次障害もあるかもしれない。 判断が難しいということなのでしょうか。 センターに残って進級するのが無難でしょうが、息子にとってそれが一番なのか。。 今のところ小学校は、一般の学校を考えています。もちろん絶対ではなく、息子の今後の成長過程を見て決めていくつもりです。

No.12 11/11/29 07:17
ニコ ( 20代 ♀ IBGqe )

>> 6 発達障害に理解のある幼稚園でないと、子供さんは辛いと思います。 言葉以外は変わりは無いのですか?(こだわりの有無や多動の有無など) …
ありがとうございます('v`*)
幼稚園に息子の状態を話したところ、療育センターともやり取りをしていて、現在、障害のある子も在籍していると言われました。

こだわりというか、車のおもちゃが大好きなので、車のおもちゃに対する執着心はすごいです。朝並べてあったのを夕方帰って来て、グチャグチャにされていたら(下の子がいるので)、しばらく泣き叫んで機嫌が治りません(P_`)
多動のような感じもないと思うんですが。。運動能力も年相応と言われたので、遅れているのは言葉だけかなと思います。

  • << 29 我が家の子供も、発達障害の診断はついてませんが 言葉の遅れや色々あって療育に通ってます(月に2回で短時間ですが…)。 うちは療育から幼稚園を勧められ入ったのですが、やはり1クラスに2人の先生だったので どうにか登園できたのかなと思います。 発達障害といってもホントに色々ですし、集団に入って伸びる子供も沢山いるし 、反対に 集団に入って崩れる子供さんも沢山います。 他の子供さんに追い付くよりも、主さんの息子さんが楽しく集団を過ごす事が成長にも繋がるのかなと思います。園のカリキュラムや担任の人数 1クラスの子供の数など 主さんの理想の場所が見つかると良いですね!!

No.13 11/11/29 07:32
ニコ ( 20代 ♀ IBGqe )

>> 7 全ての園で受け入れてくれるとは限らない。を先ず前提にして下さいね。 発達障害の度合いによって変って来ますが、軽度知的障害位なら、幼稚園へ入れ…
ありがとうございます('v`*)
まさに、センターから言われたような言葉です。
しかし、身辺自立とは自分でご飯を食べたり、トイレでおしっこをしたりとかですよね。。

私も最近その事でちょっと参っていて、どんなに教えても箸でご飯を掴むことが出来ず、フォークを渡して自分で食べるように促すんですが、うまく掴めなかったりすると、すぐに『手伝って』と言って、自分で食べなくなります。

トイレも何も履かずに下半身裸の状態だったら、『トイレ』と申告してくれるのですが、センターで、トイトレパンツを履いていると、漏らしてしまうみたいです。

入園するまでに箸の練習とトイレを覚えさせるつもりですが、それを考えるとやはり幼稚園は厳しいでしょうか。。

  • << 18 再… 4歳だと年中さんの2年保育になるのですか? 身辺自立も大切ですが、自傷、他害がほぼ無い事が前提、お箸は使えなくてもフォークで食べれるなら大丈夫、おトイレは時々の失敗位なら入園受け入れに多分、支障は無いと思います。 仮に出来ない事が多くても、周りの子達に触発されて成長して行くので、全く出来ない訳で無ければ、園の理解で何とかなります。 園を選ぶ時、過去に受け入れた経験の有る園を探して、園長先生と話しをして、子供の状態を把握して貰って、主さんが預けるかを判断しても遅くないですよ。 後…療育専門の保育(幼稚)園は地域に有りますか?もしあるのなら、そこへ連れて行って発達のバランス状態が、療育方向か、普通幼.保育園向きなのか?をさり気なく観て貰っても良いかもです。療育保育の園は重度の子から引き受ける向が有るので、身辺自立に特別な配慮が特に必要無く遅いかな?程度の遅れの範囲内、一般幼.保育園でやって行けるかの目処を立て易いかもしれないです。 主さんのお子さんの発達が解らないけれど、主さんが何処でどんな環境でどんな風に育てたいのか?と子供がいつも笑顔でいてくれる事が大切だと思うの。

No.14 11/11/29 07:47
♂♀ママ14 ( 20代 ♀ )

おはようございます✨🌷


家の娘の通ってた幼稚園で同級生の 自閉症の男の子がいました☺ その子には 担当の先生が一人ついててくれましたよ💚

幼稚園側にも きちんと説明して その子のママからも 同じクラスの親に きちんと説明してくれました💨

幼稚園の方でも 先生から 子供逹に 「○○君は (言い方が悪いかもしれませんが)病気だから~」ときちんと教えてくれたみたいで 子供逹は その子を 手助けしてあげたり 面倒をみてくれたり…💚 見ていて 凄く微笑ましかったです☺✨

その子も 今年から 小学生になり 特別学級ですが 幼稚園の時よりも すご~く成長してました✨


幼稚園からのお友達も 「○○君、遊ぼぉ~」と 休み時間になったら 迎えにいってるそうです⭐


自分の子供じゃないから。と言われるかもしれませんが 私は主さんの子供さんを一般の幼稚園に入れるのに賛成です☺✨
その為には 隠さず この子は こうゆう子だからと きちんと説明することが 大切だと思います⭐


アドバイスにもならない文を長々と失礼しました‼

  • << 19 ありがとうございます('v`*) 何事もちゃんと前もって、説明するのは大事ですね✨ 私も隠さず堂々と息子のことを話せたらと思います! そういう園の体制は、障害のある子にとって、とても心強いですね。 まだ迷っていますが、勇気が出たというか、凄く励まされました! ありがとうございました('v`*)

No.15 11/11/29 07:53
ニコ ( 20代 ♀ IBGqe )

>> 8 公立中学に勤務している者です。 発達障害を持つ生徒を何人か担任してきました。 軽度発達障害と言っても、当たり前ですが、お子さん一人一人に…
ありがとうございます('v`*)
二次障害があると思うと、幼稚園に入れるのをためらってしまいますね。親なのに本人の気持ちが理解できず、正直いうと何度も挫折しそうになりました。。
プレ保育など、行かせてあげたいのですが、幼稚園の入園手続きも12月半ばと迫っているので、どうしてあげるべきか本当に悩んでいます。
なので、色々な人がいるここで、相談させて頂きました。。

No.16 11/11/29 08:15
ニコ ( 20代 ♀ IBGqe )

>> 10 再… 主さん。近くに話しを聞ける先輩ママさんはいますか? 同じ位の成長課程を辿っているお子さんがいたら、そのママさんに経験を聞くのが一番だと…
再レスありがとうございます('v`*)
返信が遅くて申し訳ないです(。Pω;`)

匿名7さんのお子さまが通われた幼稚園がまさに私の理想としている幼稚園です。
お友達同士助け合いながら、先生もそれを見守って、時には手助けをしてくれる、そんな園に通わせてあげたいのですが、一番候補にしていたところは、(そこは保育園なのですが)定員がいっぱいで、繰り上げの児童が殆んどだから、形式上募集はかけるが、入園は厳しいと思うので他の園を考えた方がいい、と園長先生に言われました。
妥協して違う園を考えていますが、妥協するくらいならこのまま環境を変えず、センターがいいのか。。
もう考えれば考えるほど解らなくなってきました。

No.17 11/11/29 08:28
ニコ ( 20代 ♀ IBGqe )

>> 11 はっきりと勧められてないならまだその段階じゃないってことです。 それと主さんは一般の小学校に通わせる考えなんでしょうか?
レスありがとうございます('v`*)
やはりそうなのでしょうか。。
何度もクラスの担任に相談や言語聴覚師の方とも話し合ってみたのですが、なんかはっきり言ってくれないというか、やめた方がいいならやめた方がいいと言って欲しいのに曖昧な返事で、腑に落ちないところもありました。
きっとそればかりは、わからないのかなと感じました。
平行線のまま成長するかもしれないし、グンっと伸びる可能性もある、しかし二次障害もあるかもしれない。
判断が難しいということなのでしょうか。
センターに残って進級するのが無難でしょうが、息子にとってそれが一番なのか。。

今のところ小学校は、一般の学校を考えています。もちろん絶対ではなく、息子の今後の成長過程を見て決めていくつもりです。

No.18 11/11/29 09:13
匿名さん7 ( ♀ )

>> 13 ありがとうございます('v`*) まさに、センターから言われたような言葉です。 しかし、身辺自立とは自分でご飯を食べたり、… 再…
4歳だと年中さんの2年保育になるのですか?
身辺自立も大切ですが、自傷、他害がほぼ無い事が前提、お箸は使えなくてもフォークで食べれるなら大丈夫、おトイレは時々の失敗位なら入園受け入れに多分、支障は無いと思います。
仮に出来ない事が多くても、周りの子達に触発されて成長して行くので、全く出来ない訳で無ければ、園の理解で何とかなります。
園を選ぶ時、過去に受け入れた経験の有る園を探して、園長先生と話しをして、子供の状態を把握して貰って、主さんが預けるかを判断しても遅くないですよ。
後…療育専門の保育(幼稚)園は地域に有りますか?もしあるのなら、そこへ連れて行って発達のバランス状態が、療育方向か、普通幼.保育園向きなのか?をさり気なく観て貰っても良いかもです。療育保育の園は重度の子から引き受ける向が有るので、身辺自立に特別な配慮が特に必要無く遅いかな?程度の遅れの範囲内、一般幼.保育園でやって行けるかの目処を立て易いかもしれないです。
主さんのお子さんの発達が解らないけれど、主さんが何処でどんな環境でどんな風に育てたいのか?と子供がいつも笑顔でいてくれる事が大切だと思うの。

  • << 22 再レスありがとうございます('v`*) 年中さんの2年保育になります。自傷他害はないです。フォークは使えますが、うまくはないです。。 補助をしてくれる先生が、一人ついてくれれば安心ですが、話を聞きに行った幼稚園も保育園も、人手不足で、市には申請しているんですけどね~と返ってくるばかりです。 もちろん、過去や現在、障害児を受け入れたことがある園のみを選んでいて、子供に負担がかからないような園を大前提として考えています。 多分、匿名7さんのおっしゃっている療育専門の保育園に、現在通っています。説明不足で申し訳ありません(P_`) 一クラス9名の児童に対し、3名の保育士さんが担当してくれています。保育内容は、全てが丁寧でゆっくりで、ほんとに赤ちゃんに教えるような接し方です。 私の息子は、割りとクラスの中でも障害が軽い方なのかなと思います。 しかし、不満がある訳ではないのですが、それでは物足りないような気がするんです。。ここまで成長してくれたのは、センターの先生方のおかげだし、とても良くして下さったので、凄く感謝しています。 でも最近よく、教えたことをすぐに吸収するので、もっと色んなことを学ばせてあげたい、健常者のお子さんと遊ばせてもっと可能性を広げたいと思うのが本音です。 しかしそれが親のエゴだと思うと少し悲しいのもあります。 また幼稚園にお願いして、もう一度子供と一緒に幼稚園内を見学して、他の園児の様子などを見て考えてみようと思います。 何度も話を聞いてくれてありがとうございました✨ 一人で悩みすぎて泣きそうなくらい切羽詰まっていましたが、真剣に相談に乗ってくれて、とても感謝しています😢 毎回長々と打ってしまい、読みにくくて申し訳ありませんでした。

No.19 11/11/29 09:20
ニコ ( 20代 ♀ IBGqe )

>> 14 おはようございます✨🌷 家の娘の通ってた幼稚園で同級生の 自閉症の男の子がいました☺ その子には 担当の先生が一人ついててくれましたよ💚…
ありがとうございます('v`*)
何事もちゃんと前もって、説明するのは大事ですね✨
私も隠さず堂々と息子のことを話せたらと思います!
そういう園の体制は、障害のある子にとって、とても心強いですね。
まだ迷っていますが、勇気が出たというか、凄く励まされました!
ありがとうございました('v`*)

No.20 11/11/29 09:32
♀ママ20 ( ♀ )

もし、障害児を心良く受け入れてくださる幼稚園があるなら、通わせてみてもいいのかもしれませんが。
旦那さんや周りの方の意見はどうなんでしょうか?
後は、他の方もおっしゃるように、お子さん自身が大変でないかどうかですよね。
他の幼稚園のママさんたちにも、お子さんの障害の話をすべきかと思いますよ。まずママさんたちに、ちゃんと理解していただかないと、子供同士のトラブル→親同士のトラブルへと発展して最悪の事態も考えられます。
それは、年齢が上がるとともにたくさん発生していきます。
実際にうちの幼稚園でも、障害児と健常児の間で問題が起きた事件も知っています。
園側の受け入れ体制が万全か?お子さんの様子、幼稚園ママさんにお子さんの障害について理解して頂く事。
ポイントはこの三つじゃないでしょうか?

No.21 11/11/29 10:13
♂♀ママ21 

わが家は、2年保育の公立幼稚園の年少に子供を通わせています。

入園前に、出来るだけ身辺自立(トイレ、着替え、食事)をさせて下さい。と園からお話がありました。

手先の不器用さから、食事が手掴みになってしまうものの、サンドイッチや唐揚げ、野菜スティックなど、手掴みでもあまり問題のないものにすることでクリア。

あとは、療育先と園と相談して、療育に週2回、のこり3日を幼稚園に通っています。やはり毎日幼稚園に通うと、運動会の練習、お誕生会など本人の苦手な行事もあり…(多動、聴覚過敏あり)。


園では、ほかの保護者の方にも説明しご理解頂き、みなさんあたたかく見守って頂いてます。


療育先で言われたことは、『幼稚園は義務じゃない。お子さんに二次障害が出たり、本人が登園しない。という日に無理強いさせない。いつでも退園してもいいんだ。という気持ちで行かせなさい。小学校は義務で、必ず行かなきゃならないときに、行かれなくなります』と言われました。

あくまでも、小学校へ行くための練習程度の場所と考えられたらいいかと。

まわりの理解、本人がどこまで出来るのか?補助教員がいない場合、母親も一緒に登園してお世話する覚悟があるのか?ということが、判断基準だと思います。

もしくは、入園時期を遅らせるのもアリですよね。夏休みあけや、年長だけ一年通うなど。悩みは多いけど、お互い頑張りましょ♪

  • << 23 レスありがとうございます('v`*) やばいです読んでて涙が出て来ました😢 私の療育先も、そういう言葉を頂けたらどんなに心強かったか.. 確かにそうですよね。とても心に響きました。 私の地域の療育センターは、幼稚園と両立して通えるのかちょっとわかりませんが、凄く参考になりました! 今度面談があるので、センターの先生に話を聞いてみます。 お互い悩みは尽きませんが子供のことを一番に考えて頑張っていきましょう。

No.22 11/11/29 10:14
ニコ ( 20代 ♀ IBGqe )

>> 18 再… 4歳だと年中さんの2年保育になるのですか? 身辺自立も大切ですが、自傷、他害がほぼ無い事が前提、お箸は使えなくてもフォークで食べれるな… 再レスありがとうございます('v`*)
年中さんの2年保育になります。自傷他害はないです。フォークは使えますが、うまくはないです。。

補助をしてくれる先生が、一人ついてくれれば安心ですが、話を聞きに行った幼稚園も保育園も、人手不足で、市には申請しているんですけどね~と返ってくるばかりです。
もちろん、過去や現在、障害児を受け入れたことがある園のみを選んでいて、子供に負担がかからないような園を大前提として考えています。

多分、匿名7さんのおっしゃっている療育専門の保育園に、現在通っています。説明不足で申し訳ありません(P_`)
一クラス9名の児童に対し、3名の保育士さんが担当してくれています。保育内容は、全てが丁寧でゆっくりで、ほんとに赤ちゃんに教えるような接し方です。
私の息子は、割りとクラスの中でも障害が軽い方なのかなと思います。
しかし、不満がある訳ではないのですが、それでは物足りないような気がするんです。。ここまで成長してくれたのは、センターの先生方のおかげだし、とても良くして下さったので、凄く感謝しています。
でも最近よく、教えたことをすぐに吸収するので、もっと色んなことを学ばせてあげたい、健常者のお子さんと遊ばせてもっと可能性を広げたいと思うのが本音です。
しかしそれが親のエゴだと思うと少し悲しいのもあります。

また幼稚園にお願いして、もう一度子供と一緒に幼稚園内を見学して、他の園児の様子などを見て考えてみようと思います。
何度も話を聞いてくれてありがとうございました✨
一人で悩みすぎて泣きそうなくらい切羽詰まっていましたが、真剣に相談に乗ってくれて、とても感謝しています😢

毎回長々と打ってしまい、読みにくくて申し訳ありませんでした。

No.23 11/11/29 10:31
ニコ ( 20代 ♀ IBGqe )

>> 21 わが家は、2年保育の公立幼稚園の年少に子供を通わせています。 入園前に、出来るだけ身辺自立(トイレ、着替え、食事)をさせて下さい。と園… レスありがとうございます('v`*)
やばいです読んでて涙が出て来ました😢
私の療育先も、そういう言葉を頂けたらどんなに心強かったか..
確かにそうですよね。とても心に響きました。
私の地域の療育センターは、幼稚園と両立して通えるのかちょっとわかりませんが、凄く参考になりました!
今度面談があるので、センターの先生に話を聞いてみます。
お互い悩みは尽きませんが子供のことを一番に考えて頑張っていきましょう。

No.24 11/11/29 11:50
♂♀ママ21 

>> 23 泣きたくなるほど、私たちは頑張ってますよね!!主さんも、私もみんな偉い(笑)。

私が療育の先生から言っていただいたのは、『何かを訓練させるより、自己肯定感をたくさんつけてあげてね』と。

出来るだけ誉めて育てて、『いいこなんだ。この世にうまれて良かったんだ』と教えてあげると、二次障害が減ったり他人と関われるとか。


幼稚園に行くなら、自己肯定感があがるように、園でも協力して頂けるといいですね。

入園を遅らせて、園を探し、園長先生などと個人的に何度でも面談をもって頂くといいかもしれません。また、入園時期が年度の途中なら、ほかの子供たちが落ち着いているので、受け入れがすんなりなメリットも。

行くことになりそうな幼稚園には、何度となく足を運び、子供も馴らせることと、親の気持ちをきちんと伝え理解頂き、納得して行かれるといいですよね。


色々迷いますよね。大切なことは、子供の自己肯定感を大切にして、明るく楽しく生きていけるように、手助け出来たら…ということだと思います♪

No.25 11/11/29 12:04
匿名さん25 ( ♀ )

言葉の遅れくらいなら普通の幼稚園でいいんじゃないでしょうか?
いちがいには言えませんがうちの息子は知的障害があり11才ですが言葉は片言で文章にできません。普通の保育園から公立小学校の特殊学級に通ってます。
うちの場合は、療育や養護学校より同じ歳の子供の会話の方が覚えると言われそうしました。
周りの子も優しいし恵まれてるのでそうして良かったなと思ってます。
やんちゃで最初からかって来た子も今ではいちばん面倒みてくれます😄
健常の子も障害のある子と接する機会があるのは悪い事ではないと思います。

No.26 11/11/29 13:36
輝 ( 30代 ♀ zAiie )

10歳自閉症男児の母です。

年少から療育に通い出し、年長のみ幼稚園に入れた経験があります。

集団行動苦手、言葉遅め、コミュニケーション能力低し、拘りあり、若干多動気味、癇癪あり、と言う感じでした。

私が幼稚園に入れたのは療育からも「普通に幼稚園に入れて周りの子をお手本にして伸びるタイプである」と言われたからです。
あと幼稚園も年子の娘が通っていて息子も良く知っている園だったからそこが良いと言う事で園からの条件を飲んで入園させました

条件は
・私が普段から毎日付き添う事
・入園は年長から

結果として良かったと思います。大勢の「子供」と接すること無く小学校に入るより大規模園で大勢の児童と接して集団ってこんな感じなのかと本人が分かってから入学しましたので。

問題は受け入れてくれる園があるかどうか。実際「療育に行っています」と問い合わせで告げただけで断られたケースも知っています。
幼稚園が良いのであれば良く調べてあげて下さい。そしてどうしても幼稚園が良いのであればご自身は付き添う事も覚悟で。

息子の場合手帳を所持しておりません。診断書は頂きましたので若干の援助は園に有ったようですが加配の先生までは無理なようでした。なので付き添う親御さんが必要と言う感じです。私のほかにも赤ちゃんおぶって来ていた方もいました。そうまでしても幼稚園と言う空間に入れたいと言う気持ちなんだと思います。

我が家の場合夏休み明け位から息子一人で登園もするようになりました。
少し進歩したんでしょうね。
一杯悩んでいいと思います。お体壊さない程度に悩んでください。
療育と幼稚園とどちらが良いかその子によって違いますから相談できる方がいればよく相談してお子さんに合った環境を考えてあげてください

No.27 11/11/29 14:20
匿名さん1 

どうしても幼稚園じゃなければダメですか?
健常児の中で集団生活を経験させたいだけなら保育園でもいいと思います。
主さんも働く必要は出てきますが、幼稚園と違い公立なら拒否はできないので入園できますよ。

No.28 11/11/29 16:33
♂ママ28 ( 30代 ♀ )

イロイロ悩むところですよね😔

年中さんなら、園での活動は口頭の指示で動くことが多いと思うので、視覚的な支援や配慮がして頂けるかの確認は大事だと思います。


それと、トイレやわからないことを聞けるスキルがあると園で楽しく過ごすことができると思います。

私の子はもう小学生ですが、三歳から可配の先生がついて頂いて保育所で過ごしました☺

先生もイロイロと勉強して頂いたり、外部の専門の方から指導してもらったりと試行錯誤の日々でした✨

普通に追いつくってことよりも、本人が楽しく過ごせ、自信が持てることができる居場所ができれば良いですね☺

あまり気負わずに、主さんも気分転換しつつ頑張って下さいね。

No.29 11/11/29 17:49
♀ママ6 ( ♀ )

>> 12 ありがとうございます('v`*) 幼稚園に息子の状態を話したところ、療育センターともやり取りをしていて、現在、障害のある子も… 我が家の子供も、発達障害の診断はついてませんが 言葉の遅れや色々あって療育に通ってます(月に2回で短時間ですが…)。

うちは療育から幼稚園を勧められ入ったのですが、やはり1クラスに2人の先生だったので どうにか登園できたのかなと思います。

発達障害といってもホントに色々ですし、集団に入って伸びる子供も沢山いるし 、反対に 集団に入って崩れる子供さんも沢山います。
他の子供さんに追い付くよりも、主さんの息子さんが楽しく集団を過ごす事が成長にも繋がるのかなと思います。園のカリキュラムや担任の人数 1クラスの子供の数など 主さんの理想の場所が見つかると良いですね!!

No.30 11/11/29 18:33
♂♀ママ30 ( ♀ )

はじめまして
昔の私自身を見ている様で、切なくなってしまいました😢


ウチの長男は、3歳時検診で一言も話す事が出来ず
「言語発達障害、0歳児レベルですね、専門機関での受診をお勧めします」
と診断されました。

夫と話し合った結果、受診はせず
2年保育の普通幼稚園に入園させました。

入園前に親子で幼稚園に伺い
*トイレが完璧ではなく、何かに夢中になるとお漏らしする
*お箸が普通に持てなくて、すぐにフォークに持ち替えたがる
*カタコトしか話せず、お友達とコミュニケーションが取れないかも

旨を伝えたら
「そんなお子さんは大勢いらっしゃいますよ、ご心配なく」
と、暖かく迎えて頂けました。
キリスト教の幼稚園だったからかもしれません。

息子さん、主さんのおっしゃる言葉は理解されますか❓

No.31 11/11/29 19:35
匿名さん31 ( ♀ )

私の子どもも発達障害です。

言葉もコミュニケーション取れるほどは全くなく、トイレも誘導が必要です。

普通幼稚園に通ってますが、決める際は色々まわりお話して良い感じの所を選びました。
心理士さんや医師の診断書などあれば、多少はお金が幼稚園側にもおりるそうです。


私は、療育園が子どもに合った所がなく、医師からも普通幼稚園か保育園を勧められたので選択枠がなかったのですが、入れて良かったと思います。先生方も他のお子さんも優しく、勉強熱心で子どもの事をよく考えて下さってるのがよく分かります。園も自由保育がメインで保育園の様な雰囲気もあります。

私が主さんの立場だったら、1番は良い幼稚園を探す。自分の好感が持てる所がなければ、今のままでいくかな。
ただ、小学校の事を考えると、(家は行きたい所が校区外だったのですが)校区内であれば幼稚園からお友達に子どもの事を知ってもらうのは良い事かもしれません。

因みに、子どもの通う幼稚園は「トイレ等、習慣づけはしておいて下さい。でも、あまり無理にはしないで下さい。絶対に○○出来ないと幼稚園に行けないよ!等とプレッシャーをかけないで下さい。入園後も担任とゆっくりやっていけば良いです」という子ども目線な所でした😊

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

幼児・就学前掲示板のスレ一覧

満一歳から小学校就学前までの子供🧒🏻の話題、子育てについての相談・質問はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧