注目の話題
赤ちゃんの名前について
彼氏が他人の子供を面倒みています
愛猫の病気で遠方の葬儀に参加しない件について

霊界はない

レス500 HIT数 21446 あ+ あ-

霊否定派( ♂ eKXlSb )
11/10/15 01:09(更新日時)

人間、死んだら無だ

霊界はない
霊も魂もない
生まれ変わりもない
来世もない

ただ現世あるのみ

死者はお墓にはいない
風にも光にもならない

ただ人の記憶に生き続けるのみ

しかし子供がいたなら、その子供の中には、先祖の命は生き続ける

霊も先祖も、全て自分の生命体としての受け継がれてきた細胞の中にあると知りなさい


死んだ父母に会いたいと思ったら、自分の手を見なさい
鏡で自分を見なさい
そこにあなたのお父さんお母さんは確実にいます

霊能者だとかそんな嘘にだまされてはいけない

貴方の存在こそが、先祖を受け継ぐものなのだから

全てはDNAやミトコンドリアといった細胞が、死なずに子供に受け継がれて、生き残ってきたから、私達は生きている

霊はいません
ただ私達が先祖の命を確実に引き継ぎ、今生きているということだけなのです

No.1684006 11/10/07 11:11(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.51 11/10/08 11:25
匿名4 

>> 49 意識があるということならば、恐竜やマンモスやクロマニヨン人、ゴキブリを含む昆虫類には確実に意識があったはずですから、天国にいるはずですね。 … 天国や地獄があるのかないのかはわかりません。私自身は経験していないことについては、断言できないと思っているので。死んだ後のことはまだ解明されず、解明された後に信仰や宗教がどうなっていくのかは今は何も言えませんね。

No.52 11/10/08 12:19
霊否定派 ( ♂ eKXlSb )

>> 51 科学者がはっきりと天国は無いと言えないのは、宗教にも関係あると思います

特にキリスト教は権力がありますから

キリスト教は地動説が発表された時にガリレオを投獄したりしましたが、地動説が定説になると、聖書の解釈を変えて乗り越えています

地球を神が7日間で創ったのも嘘なら、土から人間を創ったのも嘘

よくそんな嘘ばかり書いてあるものを信じるなあと思います

聖書に関して言えば、他の民族は赤ん坊まで皆殺しにしてもいいと書いてあります
メチャクチャな本です

そのひどい本に書いてある天国なんて信じるほうがおかしい

仏教はとても優れた宗教でやはり極楽浄土という考え方はありますが、修行を積んで、悟りをひらけば、人生死んだら無だということはわかるものです

  • << 54 質問なんですが✋主さんは今までお墓参りとか仏壇に手を合わせるなどした時ないのですか? そこまで断言するのですから主さんはお墓など行く意味ないって事になりますよね。 あとお坊さんもなんの為にいるんですか❓なぜお線香はあるの❓ 主さんの話しを聞いてたらいろんな疑問が出てきちゃいまして質問させていただきました🙇
  • << 55 天国や地獄という考え方は多くの宗教に共通してありますね。勿論、新興宗教は知りませんが。全く交わりの無かった昔からあらゆる宗教に天国と地獄、またはそれに似た考え方が共通しているのは何故か?不思議ですよね。人間の考え方の根源には人種、歴史、文化を超えて共通する何かがあるのかも知れません。
  • << 56 まったく同感です 死は魂の消滅 すべてが無ですね 今は亡き祖父も主さんと同じ事言ってたなぁ~ 主さんの考えは間違いありません‼ 頑張れ✊‼

No.53 11/10/08 12:31
名無し53 ( ♀ )


そうですね。居ませんね。

私の姉が無念にも自殺を遂げました。
もう7年くらいは経ちましたが、私は何度祈ったことか・・・
「幽霊でも何でも良いから会いたい、出てきて欲しい」って。

あまりにも突然の別れで、今も私は姉に会いたい気持ちが大きい。
幽霊になれるなら、姉は私の頼みを聞いてくれるはずですよね・・・

  • << 64 53さん 亡くなったお姉さんに会いたいと思ったら、目を閉じてお姉さんをよく思い出しましょう 貴女の心の中にいつまでも居続けて、貴女を励ましたり勇気づけたりするのが、お姉さんの役目であり、そうやって思い出すのが、一番の供養です 霊に会えなくても貴女の心の中にお姉さんはいます

No.54 11/10/08 12:47
匿名 ( ♀ rUXQl )

>> 52 科学者がはっきりと天国は無いと言えないのは、宗教にも関係あると思います 特にキリスト教は権力がありますから キリスト教は地動説が… 質問なんですが✋主さんは今までお墓参りとか仏壇に手を合わせるなどした時ないのですか?
そこまで断言するのですから主さんはお墓など行く意味ないって事になりますよね。
あとお坊さんもなんの為にいるんですか❓なぜお線香はあるの❓
主さんの話しを聞いてたらいろんな疑問が出てきちゃいまして質問させていただきました🙇

  • << 57 ・・・・・ 供養と霊(存在しない)は別モンじゃん…
  • << 58 主さんじゃないけど・・・ お墓参りをする、しないは霊とは関係ないですよね。 お坊さんも。 上の方も書いてますが、供養です。 生きてる人間が亡くなった方を供養するのと霊的なものは全く別物だと思いますよ。 私も天国地獄、霊は信じてないけど、お墓参りはするし、供養はします。
  • << 65 お寺とか宗教は文化です お墓参りをしても、霊はいませんから、そういう面では何の意味もありませんよ 単に儀式としての形式ですよ 文化はみんなで継承していくものでしょう あなたはまさか、霊に会いにお墓参りに行ってたんですか? 今時そんな人がいたとは、ビックリです お寺やお坊さんは、お墓を管理してます 霊の世話をしてるわけではありません そして文化を守っています 霊は無くても大切な仕事です 因みに私の葬式には坊さんは呼びません 意味がないから

No.55 11/10/08 13:19
匿名4 

>> 52 科学者がはっきりと天国は無いと言えないのは、宗教にも関係あると思います 特にキリスト教は権力がありますから キリスト教は地動説が… 天国や地獄という考え方は多くの宗教に共通してありますね。勿論、新興宗教は知りませんが。全く交わりの無かった昔からあらゆる宗教に天国と地獄、またはそれに似た考え方が共通しているのは何故か?不思議ですよね。人間の考え方の根源には人種、歴史、文化を超えて共通する何かがあるのかも知れません。

  • << 61 人間も動物です。 食糧が足りていて、凍えず干上がらず、襲撃されず、子孫を繁栄出来る状態を良しとし、逆の状態を悪しとし、それを天国、地獄という観念に反映させただけなので、世界中に似たような話が存在することにそれほど不思議はないと思います。

No.56 11/10/08 15:21
匿名56 

>> 52 科学者がはっきりと天国は無いと言えないのは、宗教にも関係あると思います 特にキリスト教は権力がありますから キリスト教は地動説が… まったく同感です
死は魂の消滅
すべてが無ですね
今は亡き祖父も主さんと同じ事言ってたなぁ~
主さんの考えは間違いありません‼
頑張れ✊‼

  • << 67 死んだら全てが無であると悟ることは、とても大切だと思うんですよね 霊だとか霊界だとかを信じ、天国に行けるかなぁなどと考えていたら、何もわからなくなって、目の前に霧が立ち込めたようですが、人間死んだら無 ただ現世あるのみと悟ると、目の前がサァっと晴れるようです
  • << 89 56さん 度々ありがとうございます 霊という考え方は、人間には根深いものですから、意識を新たにするのは難しいですよね 暗闇に対する恐怖というのは本能的なものだし 私も子供の頃から、一生懸命に霊を見つけようと思ってました😄 そのうち霊は存在しないのではと仮定し 座禅などもしてみたり、何人ものお坊さんや神父さんにも聞いてみました そして長い年月をかけて悟りました 悟ると視界が開けました 結局は現世のみ 毎日を大切にし、一人一人との出会いを大切にし、今日死ぬかもしれない人生の時間を大切に使おうと思います 霊のことで悩むなんて、心が停滞しているだけです 生きているという力を信じていけばいいんですよね
  • << 228 56さんにもお礼をいい損ねていました スミマセン どうもありがとうございます

No.57 11/10/08 15:24
匿名56 

>> 54 質問なんですが✋主さんは今までお墓参りとか仏壇に手を合わせるなどした時ないのですか? そこまで断言するのですから主さんはお墓など行く意味ない… ・・・・・
供養と霊(存在しない)は別モンじゃん…

No.58 11/10/08 15:29
名無し53 ( ♀ )

>> 54 質問なんですが✋主さんは今までお墓参りとか仏壇に手を合わせるなどした時ないのですか? そこまで断言するのですから主さんはお墓など行く意味ない…
主さんじゃないけど・・・

お墓参りをする、しないは霊とは関係ないですよね。
お坊さんも。
上の方も書いてますが、供養です。
生きてる人間が亡くなった方を供養するのと霊的なものは全く別物だと思いますよ。
私も天国地獄、霊は信じてないけど、お墓参りはするし、供養はします。

No.59 11/10/08 15:55
匿名 ( ♀ rUXQl )

>> 58 死者はお墓にはいらないって主さんは言ってますよね😥
霊的な事と供養は別とありますがじゃぁなぜ供養するのですか❓

  • << 62 死んだあとお墓には居ないって意味ですよ、多分・・・。 でも遺骨はある筈なので、手を合わせ拝みます。 別に霊に会いに行ってるわけではないですよ。
  • << 66 供養というのは 宗教の儀式にのっとってやる必要はないんですよ 毎朝、故人を思い出してあげたら、それが供養です 死んだ人が忘れられることは悲しいことですよね

No.60 11/10/08 16:28
匿名56 

>> 59 お墓とは 言葉が悪いですが ただのモニュメントです 供養とは 字の如く 供に安らかに あなた(故人) を敬意しますと合掌したり御線香をあげる場所と教育されました。

うちの祖父は青森・恐山でイタコに文句を言い 訴えられましたが 100歳まで生きました
祖父の勝ち😄

ですが、現実的な他人の悲しみ辛さなどは一緒に泣いてました

No.61 11/10/08 19:05
名無し47 ( ♀ )

>> 55 天国や地獄という考え方は多くの宗教に共通してありますね。勿論、新興宗教は知りませんが。全く交わりの無かった昔からあらゆる宗教に天国と地獄、ま… 人間も動物です。
食糧が足りていて、凍えず干上がらず、襲撃されず、子孫を繁栄出来る状態を良しとし、逆の状態を悪しとし、それを天国、地獄という観念に反映させただけなので、世界中に似たような話が存在することにそれほど不思議はないと思います。

No.62 11/10/08 19:24
名無し53 ( ♀ )

>> 59 死者はお墓にはいらないって主さんは言ってますよね😥 霊的な事と供養は別とありますがじゃぁなぜ供養するのですか❓
死んだあとお墓には居ないって意味ですよ、多分・・・。

でも遺骨はある筈なので、手を合わせ拝みます。
別に霊に会いに行ってるわけではないですよ。

No.63 11/10/08 19:33
名無し53 ( ♀ )

>> 62 補足ですが、霊は信じてなくとも。故人を偲ぶ気持ちは有りますから、お墓参りだって行くし、年忌にはお坊さん呼んで、お経詠んで頂きます。
それは故人を想う気持ちです。

No.64 11/10/08 20:27
霊否定派 ( ♂ eKXlSb )

>> 53 そうですね。居ませんね。 私の姉が無念にも自殺を遂げました。 もう7年くらいは経ちましたが、私は何度祈ったことか・・・ 「幽霊でも何でも… 53さん
亡くなったお姉さんに会いたいと思ったら、目を閉じてお姉さんをよく思い出しましょう

貴女の心の中にいつまでも居続けて、貴女を励ましたり勇気づけたりするのが、お姉さんの役目であり、そうやって思い出すのが、一番の供養です

霊に会えなくても貴女の心の中にお姉さんはいます

  • << 68 ありがとうございます・・・。 時々、涙が流れて姉の笑顔が浮かびます。 そんな時は、姉を想いながら、さめざめと泣いてしまいます。 そうですね。姉は霊になって私の前には出てこないけど・・・今も胸のど真ん中にいます。 いつかあの世で姉に会えるのかな?と考えてみたりしますが、リアリストな私は・・・あの世は存在しない。だから、生きている間、せめて私だけは姉を憶えていて供養を続けます。 主さんのレスが胸に沁みました。本当にありがとうございました。

No.65 11/10/08 20:37
霊否定派 ( ♂ eKXlSb )

>> 54 質問なんですが✋主さんは今までお墓参りとか仏壇に手を合わせるなどした時ないのですか? そこまで断言するのですから主さんはお墓など行く意味ない… お寺とか宗教は文化です

お墓参りをしても、霊はいませんから、そういう面では何の意味もありませんよ

単に儀式としての形式ですよ

文化はみんなで継承していくものでしょう

あなたはまさか、霊に会いにお墓参りに行ってたんですか?

今時そんな人がいたとは、ビックリです

お寺やお坊さんは、お墓を管理してます

霊の世話をしてるわけではありません

そして文化を守っています

霊は無くても大切な仕事です

因みに私の葬式には坊さんは呼びません
意味がないから

  • << 69 あの💧前にも言いましたがどちらも証明されていない以上どっちかなんてわからないのでね✋霊がいるかいないかもわからないのにお墓参りに霊に会いに行くわけないでしょうが💧お墓に話しかけたりはしてますけどね☝「〇〇(自分の子供)もぅこんなに大きくなったよ」とかね☝主さんから見たら異常でしょうけどね☝ すいません💧おかしな人間で😩

No.66 11/10/08 20:43
霊否定派 ( ♂ eKXlSb )

>> 59 死者はお墓にはいらないって主さんは言ってますよね😥 霊的な事と供養は別とありますがじゃぁなぜ供養するのですか❓ 供養というのは
宗教の儀式にのっとってやる必要はないんですよ

毎朝、故人を思い出してあげたら、それが供養です

死んだ人が忘れられることは悲しいことですよね

No.67 11/10/08 21:54
霊否定派 ( ♂ eKXlSb )

>> 56 まったく同感です 死は魂の消滅 すべてが無ですね 今は亡き祖父も主さんと同じ事言ってたなぁ~ 主さんの考えは間違いありません‼ 頑… 死んだら全てが無であると悟ることは、とても大切だと思うんですよね

霊だとか霊界だとかを信じ、天国に行けるかなぁなどと考えていたら、何もわからなくなって、目の前に霧が立ち込めたようですが、人間死んだら無
ただ現世あるのみと悟ると、目の前がサァっと晴れるようです

No.68 11/10/08 22:02
名無し53 ( ♀ )

>> 64 53さん 亡くなったお姉さんに会いたいと思ったら、目を閉じてお姉さんをよく思い出しましょう 貴女の心の中にいつまでも居続けて、貴女を…
ありがとうございます・・・。


時々、涙が流れて姉の笑顔が浮かびます。
そんな時は、姉を想いながら、さめざめと泣いてしまいます。

そうですね。姉は霊になって私の前には出てこないけど・・・今も胸のど真ん中にいます。


いつかあの世で姉に会えるのかな?と考えてみたりしますが、リアリストな私は・・・あの世は存在しない。だから、生きている間、せめて私だけは姉を憶えていて供養を続けます。

主さんのレスが胸に沁みました。本当にありがとうございました。

  • << 70 お姉さんの命は、貴女と一体になっています もし貴女が一人っ子だったなら、今の貴女の強さはありませんよ 霊が守ってくれているのではないのです お姉さんを思う心が貴女を強くしているのです 何かの時に お姉ちゃん、私に力を貸して と念じれば、貴女の心が強くなり、貴女の体から力が出ます それは霊の力ではありません 生きている人間に備わっている力です 貴女の心にお姉さんへの想いがあれば、いつでもその力は出ます お姉さんから貴女への贈り物です いつまでもお姉さんへの思いを忘れずにお過ごし下さい

No.69 11/10/08 22:29
匿名 ( ♀ rUXQl )

>> 65 お寺とか宗教は文化です お墓参りをしても、霊はいませんから、そういう面では何の意味もありませんよ 単に儀式としての形式ですよ … あの💧前にも言いましたがどちらも証明されていない以上どっちかなんてわからないのでね✋霊がいるかいないかもわからないのにお墓参りに霊に会いに行くわけないでしょうが💧お墓に話しかけたりはしてますけどね☝「〇〇(自分の子供)もぅこんなに大きくなったよ」とかね☝主さんから見たら異常でしょうけどね☝
すいません💧おかしな人間で😩

  • << 71 それがおかしなもんで 霊がいるのかいないのか、どっちかわからないのは、霊を信じてる側の人間だけで、私のように、霊はいないと確信している者にとっては、答えは明確にわかっているのですよ 試しに貴女も、今日から確信を持って、霊はいないと思ってみたなら、よくわかりますよ 霧が晴れたようにね それから、お墓の前でなくても、故人を思い出して話しかけたりすれば、効果は同じです その人からもらった思い出が、貴女の心を豊かにしますし、 大切な人であったならば、その人を思うことで、貴女の心を強くします いろんな人とのかかわり合いや、思いが、人間を成長させるのです 繰り返しますか 霊の力ではないのですよ 生きている人間の脳に働いて起こることです

No.70 11/10/08 22:50
霊否定派 ( ♂ eKXlSb )

>> 68 ありがとうございます・・・。 時々、涙が流れて姉の笑顔が浮かびます。 そんな時は、姉を想いながら、さめざめと泣いてしまいます。 そう… お姉さんの命は、貴女と一体になっています

もし貴女が一人っ子だったなら、今の貴女の強さはありませんよ

霊が守ってくれているのではないのです

お姉さんを思う心が貴女を強くしているのです

何かの時に
お姉ちゃん、私に力を貸して
と念じれば、貴女の心が強くなり、貴女の体から力が出ます

それは霊の力ではありません
生きている人間に備わっている力です

貴女の心にお姉さんへの想いがあれば、いつでもその力は出ます

お姉さんから貴女への贈り物です

いつまでもお姉さんへの思いを忘れずにお過ごし下さい

  • << 163 今更ですが、主さんこのレスは・・・私には支えになりました。 私もあなた同様に、霊は居ないって思います。 ただ・・・見えるっておっしゃってる方々に、挑発的なレスをするとあなたが叩かれるのが辛いです。 でも私もあなたの主張は理解しますし、霊は居ないと思います。 ねぇ、霊がいるなら・・・霊がいるって言うなら、どんな方法でも良いから、私とあの世にいる筈の霊を逢わせて下さい。 聞きたいことが有りすぎて・・・言いたいことが有りすぎるのです。 7年悩んでいます。霊が見える方々、どうか助けてくださいよ・・・

No.71 11/10/08 23:09
霊否定派 ( ♂ eKXlSb )

>> 69 あの💧前にも言いましたがどちらも証明されていない以上どっちかなんてわからないのでね✋霊がいるかいないかもわからないのにお墓参りに霊に会いに行… それがおかしなもんで
霊がいるのかいないのか、どっちかわからないのは、霊を信じてる側の人間だけで、私のように、霊はいないと確信している者にとっては、答えは明確にわかっているのですよ

試しに貴女も、今日から確信を持って、霊はいないと思ってみたなら、よくわかりますよ
霧が晴れたようにね

それから、お墓の前でなくても、故人を思い出して話しかけたりすれば、効果は同じです
その人からもらった思い出が、貴女の心を豊かにしますし、
大切な人であったならば、その人を思うことで、貴女の心を強くします

いろんな人とのかかわり合いや、思いが、人間を成長させるのです

繰り返しますか
霊の力ではないのですよ

生きている人間の脳に働いて起こることです

No.72 11/10/08 23:29
匿名 ( ♀ rUXQl )

>> 71 うーん😥主さんがそう思ってるのは勝手ですが絶対に霊はいないと思ってるうちの旦那も「証明できてないんだからなんとも言えないよね。」と言ってましたがね☝

でも今まで生きてきて2回ほどそれらしき者に出会ってますが主さんの話しを聞いてちょっとホッとしてる部分もあるのでそこはありがとうございます🙇
長い事付き合っていただきありがとうございました🙇

No.73 11/10/09 00:52
匿名4 

皆さん、こんばんは。意外と皆さんも夜更かしなのですね。まだ、やってるんですね。結局、平行線ですし、それぞれ信じているものを大事にしたらいかがでしょう。脳科学者がした実験によると、臨死体験では脳内が低酸素状態に陥り、脳内麻薬が見せる言うなれば、お花畑のようなものの中に亡くなった人達が登場するのに対し、飛行機で脳内を低酸素状態にし、脳内麻薬を出させた場合にはそのような事はないそうです。不思議ですよね。いつの日かこれも主さんのおっしゃる通り、解明され霊の存在などないという事がわかればいいですね。それでは議論を続けて下さいね。私はこれで失礼します😊

No.74 11/10/09 11:23
霊否定派 ( ♂ eKXlSb )

結局、この現代では、霊はいると思ってる人も、心から信じているわけではないようです

いるという人がいるから、いるのかも知れないということなんですね

No.75 11/10/09 11:39
霊否定派 ( ♂ eKXlSb )

私は、世間で言われている霊遭遇の話は、全て錯覚、幻覚だと思います
人間の視覚というのは、目から入った情報を脳に伝えているようですが、目を閉じていても、夢のように鮮明な画像を脳で感じることはできます
幻覚というのは、寝てないのに夢を見ているような、そういう脳の状態です

普通は幻覚症状があれば、医者にいくものですが、幽霊が見えるという幻覚症状の場合は、幽霊だから見えたと思って、医者にも行かない場合がほとんどでしょう

幽霊を見たと言って、そこに何かあるわけではなく、その人の脳内の現象です

No.76 11/10/09 11:50
霊否定派 ( ♂ eKXlSb )

錯覚についてですが
人間はいろんなものが、人間の顔に見えるものです

(^-^)v
この記号は人が笑ってブイサインしてるように見えます

(/_\;)
これは顔を手で覆って泣いてるように見えます

でも本当はただの記号です

霊を見た、のほとんどの場合はこれです

No.77 11/10/10 00:15
霊否定派 ( ♂ eKXlSb )

霊は無いと思う私ですが、超能力はあると思っています

人間の脳はその能力のわずかしか使われてないのは知られています

人間の感覚は神経を伝わる電気信号によって脳に伝わるということなので
電波を受信するテレビやラジオのように、映像を感じ取れたりする人間は存在すると思います

テレパシーもあり得ると思います

人間が電気信号を発することができる可能性はあると思います

強い思念が電気信号になって、電波のように、それを受信する能力のある人には感じ取れるのではないかと思います

私は霊と言われているものの正体は、そんなものではないかと思います

No.78 11/10/10 00:59
霊否定派 ( ♂ eKXlSb )

霊の呪いの話ですが
心霊スポットの中には、そこに行くと、気分が悪くなったり、病気になる場所があります

よく霊の仕業だと言われたりしますが、全く嘘です
その場所は、人体に有害なカビとか菌とかウィルスとかの微生物の生息している場所だと思われます

人間は人体に良くないものには拒絶反応が出たり、自然に嫌悪感を感じたりするのです

この場所何か変だなと思ったら、霊の仕業ではないですが、健康に悪影響がありますから、すぐ離れた方がいいです

俺は霊なんか信じてないからさ、と言って、そういう危険な場所に行くのは愚かな行為です

霊なんかよりも微生物の方が何倍も怖いです

カビだらけのじめっとした場所にいると、気持ちも落ち込み、生命力が失われる気がします

逆に朝日を浴びている時には生命力がみなぎる感覚になります

霊の仕業ではなく、全て生きている生物の反応にすぎません

呪いということの正体は、このようなことだと考えられます

No.79 11/10/10 01:35
霊否定派 ( ♂ eKXlSb )

>> 9 前世の記憶がある多くの人々を調査検証して正しい事が確認された例はどう解釈するのや? 家族中で大切な物を捜してどうしても見つからんか… なんだか見逃していたレスがありました

9さんスミマセン

貴方の言われる現象
生まれ変わりの話
サイババなんかがそうですよね
それは霊ではなく、生きている人間の能力だと思います
記憶というものが、どのように脳に刻まれるのか、受け継がれるものがあるのか、電波の受信のようなことやダウンロードみたいな事があるのか、さらに科学的に解明されればわかることだと思います

探し物が夢のお告げでわかったという話は、夢というのが人間の脳内でおこる現象である以上、その人間の潜在意識を呼び起こした結果によるものです

本人が忘れていても、いろんな記憶や知識の蓄積からコンピューターで計算するように脳内で答えが導き出せたという事です

寝ている間に脳の潜在能力が発揮されることはよくあることです

幽霊のお告げではなく、生きている人間の能力ですよ

  • << 106 答えてくれてたんやな~😁 俺のだけ無視されまくりで構ってくれんから、いじけてお気に入りからはずしてしまったがな~😁 おおむね予想通りの回答やったが遅すぎるぞ💨 誰かに聞いてたから時間かかったのか? 俺も昔は心理学やってたから結論は出てたが主を試したくなったんや😁 こんな答えは一瞬で返さんとあかんがな⤵ 主よ、決め付けはえらい目にあうぞ。 俺は若い頃からやたら頼られるので人生相談は今や1000件を超えてるだろう。 でも当初は主の様に何でも決め付ける性格やったから俺のアドバイスのせいでとんでもない事件になった事がある。 それ以来決め付けはしない様になった。 あらゆる可能性を考えてないと仕事も人生も失敗する。 その最たる例が原発事故やな⤵ 決め付けたら必ず責任が発生するんやからそれを憶測で答えたらあかんで✋ 俺の様に決め付けない否定なら憶測でもちっとも問題ないけどな😄

No.80 11/10/10 06:42
旅人80 ( ♂ )

つまりが横井○樹や笹○良一みたいに、生前散々悪い事したのにバチも当たらず天命を全うした人間、人を殺しても捕まらなかった人間(未解決の殺人事件はたくさんあるからね)は得したわけだよね?

死後の裁きなんかないんだから

  • << 88 それは宗教の成り立ちに関係しています 昔、法治国家が形成される以前は、力のある者が弱者を殺しても裁きようがありませんでした。常に自分の身は自分で守るか、集団になって協力して守るか、強い者の家来になって守ってもらうか、そんなことでした しかし人が集団になって生活するには、掟とか取り決めが必要になりました 共通の価値観も… それで宗教は生まれてきたんですよ その中で、自分勝手に悪いことをしないように、バチが当たるとか、地獄にいくとかいった、心に抑制をかけるような意識をさせたわけです 天国とか極楽浄土とゆうのは、毎日大変な労働ばかりで夢も希望もなく、生きていくのが辛い人達に、自殺したりせずに頑張って生きていれば救われるよという意味で作られてきた観念です 悪いことをすれば、死後に地獄にいくなんて本当に信じていたのですか?😄 反社会的な悪事をすれば、神に裁かれるのでなく、人間社会から制裁を受けます昔からです、村八分とか聞いたことあるでしょう。 人に迷惑をかければ、その人間には人間社会が罰を与えます どんな悪人もどんな善人も、死んだらただの塊です 土に還っていくだけの物体です 魂が抜け出てどうなるもんでもなく、魂を産み出していた細胞が活動を停止した時点で、考えることも何も出来なくなり消滅します 電源が入っていたら、素晴らしいコンピューターも、電源を抜き、バッテリーが切れたら、ただの部品の集まりでしょ 死体というのはそれと同じです

No.81 11/10/10 06:57
名無し47 ( ♀ )

>> 80 得かどうか分かりませんし、例え死後の世界があったとしても、それが生前の行いに比例するとも言えません。

死後の世界で生前の罪が罰せられるならば、警察はいりませんね。

No.82 11/10/10 07:22
旅人80 ( ♂ )

>> 81 つまりバレなきゃ🆗‼

て事ね?

No.83 11/10/10 08:26
名無し47 ( ♀ )

>> 82 何がOKなのかは分かりませんし、誰にばれなければなのかも分かりません。

死後の世界で罰を受けるであろうと思って現世の人間の溜飲が下がるならば、それで良いと思います。

No.84 11/10/10 09:57
社会人25 

すいません💦
またレスします。

主さんの主張はよくわかりました。
「霊」に関して半信半疑な自分には、なかなか説得力のあるお話です。
私の親友が間違ってるのだろうか‥。わからなくなってきました。

そこで質問です。
よくテレビでやってる
ポルターガイスト現象やロシアの有名な教会でやってる悪魔払い。
体に異変があったり、声が別人になったり、みんな一般人みたいですけど
あれも「やらせ」❓なんでしょうかね?

主さんはどう考えてますか?
教えて下さい。

No.85 11/10/10 10:44
霊否定派 ( ♂ eKXlSb )

>> 84 ポルターガイストとか憑依とか、実際に現象が起こるのは、そこに何かが働いているのでしょうが、
私は風邪のウィルスに体を蝕まれて、高熱が出て、なんと声まで別人になってしまったことがあるんですよ。怖いですか?怖くないですよね。原因がわかってるから。症状に差があっても、みんな同じようなことですよ。
本当にベッドごと浮遊するようなことがあっても、それは霊ではなく、物理的に何か起こったか、人間の超能力が覚醒したという方がまだ信じられます

悪魔が本当にいたらさ
もうとっくに人間なんかみんな奴隷にして、思い切り世界の支配者になってますよ

No.86 11/10/10 10:52
匿名 ( ♀ XZhkSb )

主さん
はじめまして!

主さんみたいな人がいてくれて嬉しいです。

しかも意見まであるのはいいことです。

主さんは健全だと思います。

  • << 229 86さん 書き込みありがとうございました お礼が遅くてすみませんでした

No.87 11/10/10 11:05
匿名56 

>> 86 いえ 主さんは世間一般の大人の考えだと思いますよこれが まともなんです
怖いのは 霊などを信じきって こどもたちに恐怖を与える輩たちです
霊より怖いかも知れません。

No.88 11/10/10 11:23
霊否定派 ( ♂ eKXlSb )

>> 80 つまりが横井○樹や笹○良一みたいに、生前散々悪い事したのにバチも当たらず天命を全うした人間、人を殺しても捕まらなかった人間(未解決の殺人事件… それは宗教の成り立ちに関係しています

昔、法治国家が形成される以前は、力のある者が弱者を殺しても裁きようがありませんでした。常に自分の身は自分で守るか、集団になって協力して守るか、強い者の家来になって守ってもらうか、そんなことでした
しかし人が集団になって生活するには、掟とか取り決めが必要になりました
共通の価値観も…
それで宗教は生まれてきたんですよ
その中で、自分勝手に悪いことをしないように、バチが当たるとか、地獄にいくとかいった、心に抑制をかけるような意識をさせたわけです
天国とか極楽浄土とゆうのは、毎日大変な労働ばかりで夢も希望もなく、生きていくのが辛い人達に、自殺したりせずに頑張って生きていれば救われるよという意味で作られてきた観念です

悪いことをすれば、死後に地獄にいくなんて本当に信じていたのですか?😄

反社会的な悪事をすれば、神に裁かれるのでなく、人間社会から制裁を受けます昔からです、村八分とか聞いたことあるでしょう。
人に迷惑をかければ、その人間には人間社会が罰を与えます

どんな悪人もどんな善人も、死んだらただの塊です
土に還っていくだけの物体です
魂が抜け出てどうなるもんでもなく、魂を産み出していた細胞が活動を停止した時点で、考えることも何も出来なくなり消滅します

電源が入っていたら、素晴らしいコンピューターも、電源を抜き、バッテリーが切れたら、ただの部品の集まりでしょ
死体というのはそれと同じです

  • << 90 勘違いしてもらっちゃ困る 俺は地獄や極楽なんか一切信じちゃいない 呪いも霊も輪廻も全く信じない だけど1つだけあなたと違うのは、俺は現在の近代国家により形成された法治体制だって、地獄や極楽同様信用出来ないと思ってるって事さ

No.89 11/10/10 12:07
霊否定派 ( ♂ eKXlSb )

>> 56 まったく同感です 死は魂の消滅 すべてが無ですね 今は亡き祖父も主さんと同じ事言ってたなぁ~ 主さんの考えは間違いありません‼ 頑… 56さん
度々ありがとうございます

霊という考え方は、人間には根深いものですから、意識を新たにするのは難しいですよね

暗闇に対する恐怖というのは本能的なものだし

私も子供の頃から、一生懸命に霊を見つけようと思ってました😄

そのうち霊は存在しないのではと仮定し
座禅などもしてみたり、何人ものお坊さんや神父さんにも聞いてみました

そして長い年月をかけて悟りました

悟ると視界が開けました

結局は現世のみ
毎日を大切にし、一人一人との出会いを大切にし、今日死ぬかもしれない人生の時間を大切に使おうと思います

霊のことで悩むなんて、心が停滞しているだけです

生きているという力を信じていけばいいんですよね

No.90 11/10/10 13:07
旅人80 ( ♂ )

>> 88 それは宗教の成り立ちに関係しています 昔、法治国家が形成される以前は、力のある者が弱者を殺しても裁きようがありませんでした。常に自分の… 勘違いしてもらっちゃ困る
俺は地獄や極楽なんか一切信じちゃいない

呪いも霊も輪廻も全く信じない

だけど1つだけあなたと違うのは、俺は現在の近代国家により形成された法治体制だって、地獄や極楽同様信用出来ないと思ってるって事さ

  • << 92 作家の京極夏彦さんが書いていらしたのですが、怪談とドラマの必殺仕事人は両方とも 『晴らせぬ恨みを超法規的に晴らす』という話の構造が似ているそうです。 なるほど、と納得しました。

No.91 11/10/10 14:52
霊否定派 ( ♂ eKXlSb )

>> 90 近代国家の法治体制についてはこのスレには関係ありませんので

天国も地獄もないということだけ納得いただければ良いですよ

No.92 11/10/10 17:08
名無し47 ( ♀ )

>> 90 勘違いしてもらっちゃ困る 俺は地獄や極楽なんか一切信じちゃいない 呪いも霊も輪廻も全く信じない だけど1つだけあなたと違うのは… 作家の京極夏彦さんが書いていらしたのですが、怪談とドラマの必殺仕事人は両方とも
『晴らせぬ恨みを超法規的に晴らす』という話の構造が似ているそうです。

なるほど、と納得しました。

No.93 11/10/10 20:27
社会人25 


お返事をありがとうございました😊

それに加えて
No.88の話も「なるほど」ですね。
私の親友に、この話をしたらどうなるんだろう。本当に心から霊の存在を信じているんです。思考は人それぞれだと思うし、無理に納得させようとは思わないけど‥。
冷静に考えると、私の周りには霊を信じて疑わない人多いな~😲💦

私が生きてる間に全てが解明して決着ついたらいいのに。そりゃ無理か💦
人間が作り出した永遠のテーマだね。

おもしろ~い😁


  • << 95 別に霊が見えるといって 楽しんでいる人は放っておけばいいだけですよ 害はないですから でもそれによって何か良くないほうへ考えが向かうような人には忠告してあげたらいいと思います 一番最悪なのは、霊視ができるとか言って、人の相談にのったり、いい加減なアドバイスをする人達ですよね 霊がどうのと言われた方は不安になってしまいます 私からしたら、霊がどうのといっている人は、頭がおかしいですが、 自分なりに考えて、どうしようもないこととか、うまい答の見つからない事を霊のせいと思い込むことによって、自分の中でなんとかバランスを保っている人にとっては、それでもいいのかもしれません 悩んでいる人には、真実を教えてあげましょう

No.94 11/10/10 20:32
社会人25 

>> 93
ごめんなさい💧
No.85へのレスでした💧

No.95 11/10/10 22:00
霊否定派 ( ♂ eKXlSb )

>> 93 お返事をありがとうございました😊 それに加えて No.88の話も「なるほど」ですね。 私の親友に、この話をしたらどうなるんだろう。本当に… 別に霊が見えるといって
楽しんでいる人は放っておけばいいだけですよ
害はないですから

でもそれによって何か良くないほうへ考えが向かうような人には忠告してあげたらいいと思います

一番最悪なのは、霊視ができるとか言って、人の相談にのったり、いい加減なアドバイスをする人達ですよね

霊がどうのと言われた方は不安になってしまいます

私からしたら、霊がどうのといっている人は、頭がおかしいですが、
自分なりに考えて、どうしようもないこととか、うまい答の見つからない事を霊のせいと思い込むことによって、自分の中でなんとかバランスを保っている人にとっては、それでもいいのかもしれません

悩んでいる人には、真実を教えてあげましょう

No.96 11/10/11 11:15
名無し96 

>> 95 あなたは何をそんなに怯えているのですか?

霊界はあります。霊もいます。

見た事も、感じる事もできない、そんな才能のない方に何を言っても無駄だとは思いますが、見たり感じたりできる方の事を悪くいうのを止めて頂きたい。

私からしたら、この世の中まだ科学的に解明されてない事が沢山あるにも関わらず、そこまで全否定するあなたは、霊がいたり、霊界があったりする事で何か困る事があるのではと感じてしまいますね。


確かに、そんな感じ伝わってきますよ。


もっと人の気持ち考えたほうがいいですよ。

  • << 98 霊を見たり感じたりするという人はたくさんいます しかし実際には霊ではないんですよ 見えたといっても、見えた気がしただけだし 感じたなんていうのは論外ですね あなた自信も実際には冷静に考えれば違うなと思っているのでしょう ミクルにも私は霊能者だ という恥ずかしい人がたくさんいますね その人達もあなたと同じように、霊が見えるのは特殊な能力で、自分にはその能力があると思い込んでいるようです もし霊などいないと、自分の中で確信すれば、そのような幻覚は見なくなるのですが、そうなりたくないから自ら、幻覚を見続けています 人間は自ら幻覚を見る能力くらいはあるのですよ 夢では自由に見れるのですから 起きてる時に見ることもできます 普通は治療しますがね
  • << 99 それから呆れたのは ある人の話ですが 霊の供養をすると、その霊の位が霊界で上がるそうです 大爆笑ですね 霊の位が上がったって、どうやってわかるんでしょうか? 思い込みも甚だしい 供養は霊の為にするわけではないですよ 死者を忘れないことで、生きてる自分が強くなれるということです 貴方の分まで私は生きる という意思を持つことと 思い出の分だけ、人生が豊かになるということを知り、自分に関わってくれたことへの感謝の気持ちを持つことが大切です つまり死者への供養は、生きている者が、よりよく生きて行く為であるのです 生きて行くということは、常に他の生き物の命をもらって生きて行くということです さらには死んだ者の意思を継いだり、死者への思いを自らの肥やしにしたり励みにしたりして、生き残った者が生きて行くということです 死んだ者はどこかにいるのではなく 常に生きている者の中に取り込まれていくのですよ だから供養とかいっても 遠くのお墓になんか行かなくてもいいんですよね本当は まあただの儀式です
  • << 294 霊界がなんだよ そんなに主張すること? それがなぜ霊界と分かったのか…? あなたは霊ではないのに… 霊界は怖くないよ どうせ元人間とかでしょ?

No.97 11/10/11 11:23
名無し8 ( 30代 ♂ )

丹波哲郎が行って来たって言ってたね。Gメンのボスが言う位だから、霊界はあるよ。

  • << 101 私も昔、「大霊界」という本を読みました。映画も見ましたよ。 まあ残念ながら作り話ですね 霊界話は考えれば考えるほど、矛盾ばかりで、行き着く先は、霊はいない、という結論になります ちょうど天動説の時代には謎ばかりだったのが、地動説で考えると、明確に理解出来たというのと同じです 霊が見えるという人を沢山集めて研究したらいいと思いますが、もう科学者はそんなこと馬鹿馬鹿しくてしないのでしょうか 霊能者はペテンがばれて困るから協力しないでしょうし やっかいなもんです
  • << 293 丹波哲郎も霊界の商売が成功した一例だね

No.98 11/10/11 11:37
霊否定派 ( ♂ eKXlSb )

>> 96 あなたは何をそんなに怯えているのですか? 霊界はあります。霊もいます。 見た事も、感じる事もできない、そんな才能のない方に何を言… 霊を見たり感じたりするという人はたくさんいます
しかし実際には霊ではないんですよ
見えたといっても、見えた気がしただけだし
感じたなんていうのは論外ですね

あなた自信も実際には冷静に考えれば違うなと思っているのでしょう

ミクルにも私は霊能者だ
という恥ずかしい人がたくさんいますね

その人達もあなたと同じように、霊が見えるのは特殊な能力で、自分にはその能力があると思い込んでいるようです

もし霊などいないと、自分の中で確信すれば、そのような幻覚は見なくなるのですが、そうなりたくないから自ら、幻覚を見続けています

人間は自ら幻覚を見る能力くらいはあるのですよ

夢では自由に見れるのですから
起きてる時に見ることもできます
普通は治療しますがね


  • << 100 霊はいない。 なぜそう言いきれるのですか? そもそもあなたは霊のような幻覚を見た事があるのですか? 私も自分が見るまでは半信半疑でした。 だけどあなたのように、全否定したり、見える人を見下すような事はなかった。 あなた、ひどいですよ。 私は今の職場に霊がいます。 始めは霊感の強い子が言っているだけだったのですが、その内、ほとんどの従業員が見るようになりました。 私も他の従業員と、お客様と一緒に見ました。 びっくりしましたが、やっと確信が持てた感じがしました。 それからは頻繁に見るようになりましたよ。 幻覚なんて、三人同時に見れますか? そっちのほうが、信じがたいと私は思いますね。
  • << 104 俺も否定派だが、お互い断定的な事を言い出したらキリがないんじゃないか? なら逆に『霊が存在しない事を科学的に実証してみろ』って言われたらどうする? 断定するには、ぜんぶ立証が必要になる 『霊が見えるという人間が見た物は、実は霊じゃない』 これを断定するには、その見えた物が霊じゃない事を科学立証しなければいけない筈だ 出来るかい?

No.99 11/10/11 12:03
霊否定派 ( ♂ eKXlSb )

>> 96 あなたは何をそんなに怯えているのですか? 霊界はあります。霊もいます。 見た事も、感じる事もできない、そんな才能のない方に何を言… それから呆れたのは
ある人の話ですが
霊の供養をすると、その霊の位が霊界で上がるそうです
大爆笑ですね

霊の位が上がったって、どうやってわかるんでしょうか?
思い込みも甚だしい


供養は霊の為にするわけではないですよ

死者を忘れないことで、生きてる自分が強くなれるということです
貴方の分まで私は生きる
という意思を持つことと
思い出の分だけ、人生が豊かになるということを知り、自分に関わってくれたことへの感謝の気持ちを持つことが大切です

つまり死者への供養は、生きている者が、よりよく生きて行く為であるのです

生きて行くということは、常に他の生き物の命をもらって生きて行くということです

さらには死んだ者の意思を継いだり、死者への思いを自らの肥やしにしたり励みにしたりして、生き残った者が生きて行くということです

死んだ者はどこかにいるのではなく
常に生きている者の中に取り込まれていくのですよ


だから供養とかいっても
遠くのお墓になんか行かなくてもいいんですよね本当は
まあただの儀式です

  • << 102 あなたにはあなたの考えがあるのでしょうが、実際に霊はいるのに、見える人をバカにした物言いは止めてください。 あなたの人間性を疑います。 まぁ、あなたには極端な話、天国も地獄もないみたいだし、人を傷つけても関係ないのかもしれませんが、せめて生きている人間の気持ちを考えましょう。

No.100 11/10/11 12:12
名無し96 

>> 98 霊を見たり感じたりするという人はたくさんいます しかし実際には霊ではないんですよ 見えたといっても、見えた気がしただけだし 感じたなん… 霊はいない。

なぜそう言いきれるのですか?

そもそもあなたは霊のような幻覚を見た事があるのですか?


私も自分が見るまでは半信半疑でした。

だけどあなたのように、全否定したり、見える人を見下すような事はなかった。

あなた、ひどいですよ。


私は今の職場に霊がいます。

始めは霊感の強い子が言っているだけだったのですが、その内、ほとんどの従業員が見るようになりました。

私も他の従業員と、お客様と一緒に見ました。

びっくりしましたが、やっと確信が持てた感じがしました。

それからは頻繁に見るようになりましたよ。

幻覚なんて、三人同時に見れますか?

そっちのほうが、信じがたいと私は思いますね。

  • << 103 その話は あらかじめ一人が、こんな霊がいるという特徴を話していますよね その話が伝わることによって他の人の意識の中に刷り込まれたわけです いわば集団催眠です もしくは、それらしく見える枝の影が映るとかです (-_-) こんな感じでも人の顔に見えますよね 実際には5つの記号の集まりなだけです 理由は必ずあります 調査したらわかりますよ 残念ながら霊ではないです
  • << 154 会社の上司が霊感がある、と言い張る人だったので、お付き合いで 「いるみたいですね」と言ったことがあります。 お付き合い霊視は意外と多いと思います。 霊が見えるのは特殊な才能かもしれませんが、特殊な病気かもしれないです。 なぜか霊感自慢気なその上司は脳ドックで良性の脳腫瘍を患っていたことが分かりましたので。
  • << 292 三人同時に幻覚を見るのはよくあることです。 海でもあるし 家でもあるよ 霊っぽいのもあれば 海の時はUFOだと騒いだよ 中学生の時に
投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

ふとした疑問掲示板のスレ一覧

ふとした疑問、普段気になっていたことなどをみんなで話そう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧