🎵6月出産予定のママ🎵

レス463 HIT数 23412 あ+ あ-


2013/02/25 21:13(更新日時)

6月出産予定の方💕色々話しましょう🎵

タグ

No.1538557 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.4

皆さん
はじめまして🎵主の おとおとです🎵
私の予定日は 6月25日です🎵
まだ性別はわからないといわれてます🎵
うちも上の子供は二歳半の娘がいて2人目です🎵
色々情報交換したり 楽しく話をしていきましょうね🌷

…ってわけで皆さんに質問です 出産の時(入院中)は上の子供達はどうしますか❓

No.6

>> 5 🌷ゆずはさん🌷
三人目なら尚更悩みますよね💧でも 旦那さん休んでくれるんですね😂うらやましい💧💧うちは絶対休まないし…
隣に叔母が住んでるので 叔母に陣痛がきたらお願いしようか迷ってます💨
ゆずはさんのお母さんや姑さんは近くにいないんですか❓

性別は 恐らく見えてるはずなんだけど 先生がなかなか教えてくれません💧 楽しみにとっておけって感じなのか…

No.14

>> 7 ゆずはさん、予定日一緒なんですね~(゚Д゚)💡心強い😆⤴ うちは上の子は来月から保育園なので、出産の時もとくに心配はないです🐱👍 出産理由… 🌷やまちゃん🌷
その保育園で日中は面倒みてみくれ 夜は旦那さんって感じの予定ですか❓うちも 仕事やめてからも保育園通ってますが 行くたび 何かもらってきて具合悪くなってる始末で悩むところです💨

No.15

>> 8 主さん、皆さん、よろしくお願いします☺✨ やはり上の子のことが心配になりますよね😢💦 うちは二人目だけど、同居している義母と仲良くないの… 🌷ルナさん🌷

里帰りは出産後にしようと思ってます💨だから陣痛きたら 叔母に頼んで行こうと思っていて…無痛分娩を選びました
1人目の時 なんせ 二分間隔くらいまで自宅待機だったのがトラウマで 1人目だったから良かったけど…2人目は二歳児みながら 陣痛には耐えられないと思って…

No.16

>> 9 6月22日が予定日です。 主さん、近いですね😉 11歳、 4歳、 1歳10ヵ月の、 三姉妹の母です😊 よろしくお願いします🙇 今回も出産… 🌷石鹸さん🌷

はじめまして🌷よろしくお願いします🌷
4人目…尊敬しちゃいます🎵子育てから色々教えて下さいね🎵
うちは名前考えてますよ💨
女の子なら 叶乃音 で かなん 男の子なら 歌斗で かなと うちの娘が かなと呼ぶので…ただ色々みてもらっていて合わなければかえますが…

  • << 18 皆さん、こんばんは🙇 👴👵に頼らず、育児、出産されるなんて、 尊敬です💦 子供はたくさん欲しかったのだけど、 周りに協力者がいてくれて、 長女も大きいから、やってられるようなもんなんで。 ♦実母というのは、近くにいすぎると、ぶつかりますね。 私も、うまくは甘えれないんですよ。 ボロクソに言われるのはわかってるから、 結構強がってしまいます😔 歳と回を重ねて、体はボロボロですが、 「わかってて作ったんでしょ❗もう、やめときって言ったのに!」と言われるので、弱音は吐けません😂 それでも、心配はしてくれてるんで、 ぶつぶつ言われはするけど、 ここっ、てとこでは、 頼ります。 夫は勤務の三分の一は夜勤だし😥 産後は里帰りもしてみたかったけど、 長女の学校があるので、毎回断念😔 ♦名前は、皆、女の子ってわかってたら、 こだま、ひかり、のぞみ、みずほ🚅 にしたかったなー😁 無計画に生んでるから、名前考えるのも、大変💦 多分、夫任せ。 ♦保育園に行かすと、 病気ばかりするよねぇ…。 これはもうしかたないんよねぇ😔 大きくなると、免疫できて、元気になるけどね✌ 肝心な時には元気でいて欲しいですね。

No.17

>> 10 石鹸さんは4人目なんですね~😲 産後は賑やかになりそうですね😚 やまちゃんさん、一緒の予定日で心強いです😍 何人目でも陣痛はドキドキなので… 🌷ゆずはさん🌷
私も出産後里帰りしますが…喧嘩しないか心配です😂
ママ友が協力してくれてるんですね🌷
本当に切迫とかなって 無理出来なくなった時 どうしようかと私も考えてしまいました😂

No.19

>> 18 🌷皆さん🌷
おはようございます🎵
今日も1日fightです🌷
肺炎球菌とビブ中止になりましたね 予防接種はリスクあるのを覚悟でいきますが まさか死亡って 怖すぎです😂

🌷石鹸さん🌷
そう🎵母親は近すぎるとダメですよね💧お互い ボロクソですもんね💧💧

No.21

>> 20 🌷石鹸さん🌷

うわぁお💨中耳炎…うちもです💧中耳炎なると本当に風邪ひくたびだから参りますよね💧
ちなみに 今日も耳鼻科にきて 只今待機中です🎵

No.23

>> 22 🌷ゆずはさん🌷
私も悪阻がおさまってからの体重増加と食欲に参ってます✨
注意されてます⤵
妊娠前からは3キロなんですが~ 体重増加注意の判子をこの前おされました⤵
気をつけなきゃ~😱
と思いつつ食べてしまいますわ⤵
ゆずはさんは どんな風に気をつけてます❓

No.28

>> 27 うちは宮城県です
危なく津波にまきこまれるとこでした
まだまだ油断は出来ない生活ですが 親子3人生きてます
妊婦っうのは大変です😂

  • << 30 ✨おとおとさん 無事で何よりです😭 宮城県だったのですね😣 遠く離れた横浜ですらかなり揺れ、お腹の負担も大きかったのですから、 今の宮城県での大変さを思うと胸が締め付けられます😭 お腹は張ったりしてませんか? 暖かくする手段はありますか? まだまだ東北は寒い時期ですから、本当に心配です😭😭😭 遠くからですが、早く生活が安定するようお祈りしています🙏

No.32

>> 31 地震は確かに怖かった💧怖かったけど その後の津波が怖かったです うちら親子4人(お腹の子供も含む)はたまたま一緒にイオンでご飯を食べてるとこでした 地震がおさまり とりあえず家に戻ろうとして 途中セブンイレブンがあったのでより 食材とトイレをして家の方向に向かいましたそしたら 子供が 「とっと(鳥)とっと」と空をさしいっていたので ふと空をみると 怪しい雲行き 多量の鳥が 私達が向かう道とは逆に流れていました なんか変だなって思って前をみたら 5メートル先から車が流れてるのが見えて 旦那に 津波きてるからバックしないとヤバイ事を伝えて ちょうど 右にそれる道があったから それられたから助かりました
もし あの時 セブンイレブンによらなかったらと そして一分でもセブンイレブンを出るのが遅かったらと思うと 怖いです
うちらは最強に運がよくて 助かり マンションも車も大丈夫だから 今家で生活できていますが 🏠から⑩分先の所は津波や火事が起きていました
旦那の会社じたいは津波でやられました
どうか 皆さん 宮城県にいる私が言うのもおかしいですが💧昨日は静岡沖地震がきてます どうか 無事でいて下さい
また 落ち着いたら色々話をしましょうね
しかし今週が検診だったから昨日電話をしたら あなたの電話からは受け付けませんとかアナウンス流れていて 緊急の時はどうしたらいいかわからんのが不安…💧どうしましょ💧

No.34

>> 33 皆さん
おはようございます
地震から10日目 早いものです
石鹸さん 助かるのは 運です 本当に…あの日 運だけはついてた😂お腹の子供が守ってくれたんだろうか💧💧
幸い 私は 自分の両親 旦那の親 友達 海側の友達もみんな無事でした これこそ 奇跡✨です 南三陸町で漁師やっている人も気仙沼の友達も助かりました😂 中には津波に巻き込まれてしまったけど 生還してきた人もいてビックリです✨
日本にいれば 少なくとも地震はどこにいても起きます 他人事ではないのです✨その時どうしたらいいの❓って今回のニュースみて思うことありますか❓私が体験した中で色々伝えておくことがもし 地震きた時役に立ててればと思うので✨

No.36

>> 35 石鹸さん
もう こんな災害にあってるのに 募金詐欺とかありえないですよね 人間か❓と悲しくなります
そして こんな被災地の1人暮らしの女性対象に強姦が流行ってるみたいです💢
ガス屋をよそおってくるみたいですよ

No.38

>> 37 本当に 最低です 何か悲しくなりますよね💢
おまえらは人間か❓と思う まだ犯人が見つかってないので…本当に気をつけたいものです

いつもなら百円で買える水を二千円とかで売りにくる人とかいるみたいです なんか…本当に人の弱さにつけこんで💢と腹がたちます

No.40

>> 39 石鹸さん

やっとこの前 自分の病院に行けました🎵
男の子でした…
私の体重は変わらず(笑)どんだけ食べてるんだよと思います💨
震災デブになりそうです💧

No.42

>> 41 石鹸さん

結構適当な看護師さんとかいますよね~ 石鹸さんとこは助産師さんがそうなんかな❓
花粉症の鼻の薬は妊婦に基本的にはダメみたいですね…私は 毎年この時期になると 目がかゆくなり 鼻もムズムズしますが…妊娠中だけはなぜか大丈夫みたいで✨…そんな事いっといて4月あたりにきたりして…
本当にあれは辛いですよね
この前 病院いった時に 腰痛いから 湿布ほしいと 言ったのに 忘れられ だしてもらえず…耐えとります…湿布も妊婦は市販の使えないから辛いですよね~😱

No.44

>> 43 石鹸さん

確かに痒いですよね~私も皮膚科に行って薬もらってますが…この地震でまた痒さ復活ですよ💧
本当に妊娠中はトラブルだらけです 1人目の時 8ヶ月くらいの時風邪をひいたら そのまま臭覚と味覚がなくなりました💧 何を食べても味もなく困ったものでした 今は ちょっとだけ元にもどりましたが臭覚はなかなか完全には戻りません…

No.49

>> 48 石鹸さん ゆずはさん
こんにちは~

8ヶ月恐ろしく体重増えてます😂

昨日の地震~怖かった💧我が家の怪獣娘はあの震度6の地震の中爆睡でしたが😱我が家は8階なので凄いゆれたのに💧片付けしてたら起きてきて コッシーみるっ💨お母さんと一緒みる💨と言われ旦那が相手しとりました(笑)

No.52

>> 50 おとおとさん 昨日の地震、緊急地震予報が入ってから、1~2分後に横浜でも揺れました。 震度2くらいでしたがけっこう長かったので焦りました😭… ゆずはさん
本当に8階の震度6は…怖かった💧
もうグラングラン回ってました💨その中で寝れる娘 って凄い…夜中1人で住む姑に何度電話してもでない…大丈夫かしら❓と心配したのに 寝てたんだって ここにも震度6で寝れた人が…💨💧
私は普段の体重からは3キロくらいしか増えてないのに…めちゃくちゃ言われてます😱

No.53

>> 51 あれだけ揺れたら、家具が倒れても怪我するから、心配しましたが、ご無事で良かった。 八階だなんて怖すぎる😱 うちは二年前に家建てたけど、 価… 石鹸さん

津波がこない所なら平屋がいいかもしれません💧本当に💧8階の地震は凄いけど 津波がきても 火事さえおきなければ部屋にいようと思ってます😱
私も今 逆子です💧右むきに寝てと言われてます まだまだ動くと思うので…焦ってはいませんが…

No.59

お久しぶりです🎵私も逆子なおりました🎵

あと約2ヶ月で出産💧💧
この地震がおちついてほしいと願うばかり😱

うちの子供は 30週で1600gくらいでした🎵

No.61

>> 60 石鹸さん

どうですか❓体の調子…
私はお腹の張りが酷く 薬を飲み始めましたが 副作用の動悸やら吐き気が酷いです😂

娘がいるので入院はできんと頑張ってます💧

花粉症はなおりました❓
今年はまだならずすんです…😨

No.63

>> 62 石鹸さん

本当に…体痒い😨💧特に胸あたりが…この前 皮膚科で薬をもらってきました🎵少しよくなりました💧
そう…上に子供がいると 妊婦だからって入院できませんよね😨⤵
は⤵⤵⤵
あと約2ヶ月🎵お腹の中にせめてあと1ヶ月はいてもらわないと😂
遠足があるんですね~ あ😂もうそういえば5月…そうか~そんな時期なんですね🎵婆さんって…自分の方の母親❓

No.65

>> 64 石鹸さん…さすが4人目💕たくましい嫁さんですわ~💧私は姑が嫌いなんで💧娘を預けるなんて無理無理💨最近会うのすら おっくう😁

これでも 最初は預けて よさこいとかしてたんですが あまりにも子守下手だし💨だいたい 階段からおちても いなくなっても気にしないような人なので 恐ろしくなり頼めなくなりました~😱
ま…息子依存はあっても あまり孫依存はないので💧 たまに旦那に あんたが話を聞きに帰りなよ~ってお泊まりをすすめますが(笑)嫌がられます😁💧

出来れば地震を理由に 無事出産するまで会いたくないな…💧

No.66

>> 65 今日 切迫早産で入院となりました😂

三週間だそうです

皆さんもお気をつけてくださいね

  • << 68 おとおとさん、大変😭 入院なんて…。 無理、しちゃうんですよね、上の子いると、どうしても。 気がかりな事、たくさんあると思いますが、 ご主人に頑張ってもらうしかないですよね。 父さんファイト✊ 三週間かあ、長いなあ😭 体をよく休めて下さいね🙇 お大事に。 ゆずはさん、もうすぐ臨月なんですね😊 あともう一息ですね💪 はあ~、私も頑張ろう…😩 入院準備も、もう、しといた方がいいなあ…。

No.69

>> 67 久しぶりです、ゆずはです💡 おとおとさん!! 入院になっちゃったんですね~😱 きゃ~😱 上のお子さんのこともあるし、 いろいろ気になってゆ… ゆずはさん💕石鹸さん

おはようございます💕
入院になっちゃいました💧
上の子の心配…そう心配するのは私だけ💧
娘は アッサリしたもんで
お大事にね~バイバーイ👋って笑顔で帰っていきました💧
夜も問題なく寝たらしいし…ったく💧あの薄情娘💨
旦那はこの震災のため 休みなしの仕事…の為うちの両親に頼むことにしました💨今日から実家にいくことに…💧

No.71

>> 70 石鹸さん

点滴がひたすら辛いです 動悸 しますからね~💧
飯が上手いので💨それだけが楽しみです💓

そういえば ゆずはさんも 石鹸さんも 名前は考えたんすか❓

  • << 74 点滴、辛いですね…。 動悸は飲み薬でも副作用出ますね。 私は飲んでないけど、動悸がとてもひどくて、 2歳児を追い回すのは泣きそうです😂 今朝も突然お舅さんが現れ、 「下の子みとるから、幼稚園送っておいで」 というので、ありがたく甘えたら、 帰宅してたら、下の子、道路の真ん中から、私の車に突進してくるし😱 その後は、どんどん一人で行っちゃうので、 慌てて追いかけたら、 👴「追うから余計に行くから、ここにいたらいい」 しかし、どんどん遠くへ。 あんなに離れたら、私の体では連れ戻せないんですけど😱 今は、お姑さんから電話があって、 これから花の球根を持って行って植える、と😔 昼からは幼稚園のPTAだったし、 やっとチビ二人寝て、やれやれと、やっと座ったとこでした😂 私は静脈瘤が痛くて、しゃがめませんけど…😥 よくしてくれるのはありがたいけど、 全て自分達のペースで巻き込むので、 疲れますよ。 花もいいけど、私は人間の世話だけで精一杯だし💦 で、ストレスでまた動悸がひどくなります😔 台所に立つと、おなかも張ります😔 名前は、性別きいてないから、まだですが、 こだわりがあるのは夫の方なんで、夫にまかせます💦

No.73

>> 72 ゆずはさん

おはようございます
じゃあ~ドキドキですね💨

点滴は下手なのか 私の血管がもたないのかわからないですが これが何の辛いです…💧💧
だんだん副作用には慣れてきましたけど💧 点滴もれは恐怖です😂
名前は今回は誰が考えるんすか❓

No.75

>> 74 石鹸さん
また逆子みたい😱😱😱
もう~なんなのよ~😂

それにしても石鹸さんパワフルですわ~
確かに人間の世話だけでたくさんですっ😂💧

そっかあ 性別まだ聞いてないんですね😂どっちがいいですか❓

No.77

>> 76 石鹸さん

逆子体操は 安静中なのでできないですよ~💧でも😁今日診察したらなおってました😁
またなったりして😂

No.79

>> 78 石鹸さん

え~石鹸さんもですか~😱
あれ❓今何週ですか❓私と予定日近いんでしたっけ❓
今生まれてしまうと NICU行きになるかもしれないので 本当に安静なんですが…義親さんがそれじゃあ💨安静に出来なさそう😨
…かといって子どもたちをおいて入院も辛いですね😨

No.81

>> 80 石鹸さん

私はまだまだ姑に預ける気にはなれませんが…😱うちは幸い自分の両親がみてくれているので…
石鹸さんの環境からいくと義両親に頼み 安静第一で…5月いっぱいはのりきるしかないですね
明日退院予定になりましたが 私も今月いっぱいは自宅でも安静です…

No.83

>> 82 確かに 動悸すごいですよね~私はもう何も自覚症状なくなりましたが…

No.85

>> 84 え~💨薬飲んでも張るなら病院いった方がいいですよ~
私は 嫌と言わせられず 即入院でした…薬を飲んで張りがおさまらないのは きいてない証拠 痛みなんかでたら それは 陣痛だよ❗と言われました

心臓神経症ですか💨心臓に病気がないのに心臓のあたりで苦しくなる病気
それからくる動悸もあるし 副作用の動悸もプラスしてくるからしんどいですよね❓
点滴は薬なんかに比べもんなんないくらい 動悸やらほてりやらしますから 先生と早めの相談をした方がいいですよ~😁
私は今日退院になりますが安静です…

No.87

>> 86 石鹸さん

そんな小さな子供でも 母親を見てるんですよね💕うちも二歳が上の子ですが…点滴している私には近寄ってこなかったし 散々今まで私がいないと寝なかったのに 今はお利口に じぃじとばぁばと寝てますよ😤
だから 別な意味では我慢はさせてますよね~😂
石鹸さんはそろそろ35週かな❓あと一週間は…安静にしてください…私も家に帰ってきて 掃除機かけたりしたい気持ちにもなりますが あと2週間は我慢します

No.89

>> 88 石鹸さん

今度はいつ検診ですか❓

No.91

>> 90 石鹸さん

どうですか❓体調…
ダメですよ~無理しちゃあ~😂
今日が遠足ですかぁ❓朝早く起きて 弁当作り頑張ってるんでしょう😂😂😂
あと一週間💨💨安静にをお互い心がけましょうね…なかなか無理ですが💨
うちも娘が帰ってきて💨嬉しいですが…抱っこ攻撃が始まりました💨今まで我慢してくれていたのを思うと切なくて抱っこしてしまうけど お腹は張ります😂

No.94

>> 93 石鹸さん

良かったです💕もういつ生んでも👌ですね😃私も明日から36週なんで 今日まで安静です😤

No.96

>> 95 安静解禁ですね(笑)でも37週までは入れときたいから あと一週間は…と思います💓

No.97

皆さん 体調どうですか❓❓

No.100

>> 99 石鹸さん

私もです 3日くらい前 お腹が痛くなり 病院にいったけど 痛みは遠のき モニターも何も変化なく まだまだと帰され 無事37週むかえました 体重も2500gこしたので もうでてきてもいいよ💓と思うけど😨
あの切迫早産は一体…😨

No.102

>> 101 本当ですね~ドキドキしながら待ってますわ~💕

No.105

>> 104 羨ましい…☺💓早く私も産みたい☺

というか☺おめでとうございます☺小さく産んで大きく育てればいいわけですから 元気なら問題ないです😤陣痛からきたんですか❓

No.107

>> 106 ある意味いいタイミングで 産まれてきてくれましたね~ お母さんがいる時なんて💕うちの上の子供も 旦那とうちの母親にたちあってもらっての出産でしたが…次はどうだろうとドキドキですわ😨明後日検診ですが 何て言われるか😨

No.109

>> 108 すごーい💕石鹸さんのお子さんとゆずはさんのお子さん 同じ日に産まれたんだ~💨
ゆずはさん まずはおめでとうございます💨
体調はどうですか❓
ちなみに6月7日は去年亡くなったうちの祖父の誕生日です(笑)もしかしたら 6月7日に生まれるんじゃないかと思っていた私にとって お二人様が6月7日に出産したって…なんだか運命的なもんを感じちゃいますわ~💕
続いて頑張りたいですが…いつ産まれてくるのやら💕です💕

  • << 111 お産は、いつ来るか、本当にわかりませんね。 予定日に生まれる確率は、実はすごい少ないらしいですよ。 私の場合は、今思えば、これ以上は私の体がもたなかったのかも…😔 お産したら治る、と思ってた静脈瘤は、所によって炎症を起こし、 今の方が痛いです😭 赤ちゃんは、2500超えなきゃ退院できないから、 一週間ほど赤ちゃんだけ居残り入院になりそうです😔 こんな事なら、あんなに体重気にせず、しっかり食べておけば良かった。 今は、母乳が出るよう、ひたすら絞っています。 まるで、おっぱい合宿です💦

No.112

>> 111 今日病院いってきました
まだ下がってきてないと言われました
3000gらしいです もう出てきて欲しいです😂

No.114

>> 113 皆さん💕
どうお過ごしですか❓
私は昨日無痛分娩の計画分娩しました💕
無痛分娩といえど 普通に痛かったです💧
でも計画分娩は2人目以降産む時はお勧めします⤴

No.116

>> 115 うちも今朝 出血まじりの💩と 発熱ありで 検査してもらいました
血液検査は異常なし 脱水でないか❓との事で 絞り母乳と白湯をあわせて 飲ませてもらって 下がりました⤴油断はできませんが⤴お互い休み休み頑張っていきましょうか⤴

このスレですが⤴たま~に これからも ゆずはさんと 石鹸さんとお話したいので そのままにしときます💓
時間がある時にでも きてください💓

No.118

>> 117 石鹸さん

どうですか❓赤ちゃんの様子は…

うちはあの1日 熱が高かったのですが 着るものを薄着一枚にして 母乳の回数を増やしたら下がりました
軽い脱水かな❓ということでした💧

No.120

>> 119 うちも 娘も熱をだし 新生児は今度はへそから出血あるわ 目脂がでてくるわで 病院いってました…
石鹸さんは寝れてます❓
2人でも大変なのに💧尊敬します😁

No.122

>> 121 石鹸さん

大きくなりましたね~うちは ガスがたまってるのか飲みたがらず 昨日より減ってしまいました😤
体重計をレンタルしたので毎朝図ってます💧
母乳からミルクに切り替えてからやはり調子がいまいちです😁
へそからの出血は処置してもらいおさまりました💧

本当に毎日毎日寝不足…風邪もひいてしまいました 石鹸さんも気をつけてくださいね

No.124

>> 123 石鹸さん

アドバイスありがとうございます💓乳首を変えてみたら 飲むようになりました💓おかげで助かりました💓💓
うちの新生児は 鼻づまりと咳がでてきて 今日も病院です…
オムツかぶれ…新生児はオムツの回数が多いから悩みますよね
母乳ならなおさら便の回数も多いし…うちはミルクに変えたら便の回数が少なくなり お尻にはよくなりました💓

  • << 127 ミルク、飲めるようになって、良かったです😊 風邪も早く治るといいですね。 子供が具合が悪いと、心配だし、かわいそうだし、疲れるし、 いけませんね😔 うちのも、昨日、ステロイドもらい、 布オムツを、ひっきりなしに交換し続け、 夜の内風呂以外に、 日中沐浴二回、それも浄水を沸かして。 なるべくオムツを閉じないで、お尻出して、あちこちがおしっこやうんちで汚れ、 洗濯ばかり💦 これでも、悪化してる風で、へこみます⤵ オムツノイローゼになりそう😔 手がかかるのが、赤ちゃん一人じゃないから、 まともに食事もできず、 夕飯も机についだまま😭 今、添い乳で寝かしつけ中。 もうフラフラ💫 おとおとさんは、計画分娩や、ミルクへの切替えなど、 合理的な選択を、いさぎよくされて、すごいですね。 私にはできません。 つい欲が出て、 結果、自分がしんどい思いするのに…。

No.126

>> 125 うちも ほほえみです 病院からはE赤ちゃんをもらいました💕 ほほえみは 20ミリから飲ませられるのでいいかなぁと…
うちも新生児まで風邪ひいたので毎日毎日小児科にいってます😤もう病院通いやだよ

No.128

>> 127 石鹸さん

石鹸さん凄いわ~ 睡眠時間どれだけとれてます❓大丈夫ですか❓
沐浴含め三回って…😱体力も使いますよね😨

石鹸さんの話を聞いてると 頑張らなきゃなぁ💓と元気をもらいます💧
しかし 赤ちゃんのお尻…どうしたらよくなるんだろ…うちもよく上の娘で悩みましたが…💩がおさまらないかぎり…お尻のただれもなかなか治りませんよねぇ…

No.130

>> 129 おはようございます💓
昨日子供とまた病院いったら 気管支炎だなと強い薬を飲むことになり 授乳ストップになりました😱
断乳したら もう 母乳あげられなくなりますかね❓

睡眠 うちも三時間くらいかな💧 今新生児よりも 上の子供が 時々 耳が痛い(中耳炎なので)のか 精神的に まだ弟を受け入れられないのか 夜中泣きます…

No.132

>> 131 石鹸さん

搾乳は病院にいた時から教えてもらい 電動搾乳機までレンタルして やっていたんですが…強い薬を飲むことになった為…搾った母乳すらあげられない状態です
今は飲めない母乳でも搾乳さえしてれば 気管支炎が治ったらでるようになるかなぁ❓

No.134

>> 133 石鹸さん

ありがとうございます💕
頑張って搾乳します💕

体調はまだイマイチで 今度は また 首がまわらなくなってきました💧

今日は1ヶ月検診 朝の体重は 4400gramでした💕

No.137

>> 135 ベビちゃん、しっかり大きくなりましたね👍 もう、一か月かあ、早いですねぇ…😲。 体がなかなかスッキリ治らないのが辛いですね😔 休みたくて… 石鹸さん

やっと 久しぶりに携帯をいじれます💧
体調はボチボチ戻りましたが…バタバタしてました…
石鹸さん 子供4人もいるんですよね❓尊敬です…💕
1日 家の片付けやら ご飯の準備 片付けにおわれ終わってしまう😂
最近は 保険屋さん呼んで学資保険きめてました 福島原発のせいで医療保険も検討することに… 石鹸さんは保険とかどうしてます❓

No.139

>> 138 いや~母乳とまりましたね😨
もう 諦めて自分の体を守りつつ 子供を育てることにしました
なんか 宮城県の食べ物も危ういみたいだしと思うと 母乳がいいのか疑問で…

保険は⤴うちは娘は郵便局 息子は今回アフラックの学資にしようと思ってます
この福島原発で 子供の将来が心配なので医療保険も入ろうかと…
20年後 なんてわかりませんからね…

うちも娘が入院したから 保険が部屋代を救ってくれました⤴入院も内容と期間によっては助成枠をこえると実費だしね…
うちはその頃無認可の保育園だったから 日割りにしてくれて行った分だけ払ったけど
認可の保育園にいれてた子供の所は1ヶ月分とられ 子供に付き添わなければならないから 仕事は休み給料は減らされ 入院が長かったから助成枠からはみでたから実費分も払ったから もう 金かかった💧という人もいました

生協のとアフラックの保険で私も悩みましたが 今回のこの福島原発で アフラックにしました💧
生協のは震災がなければ入ってましたね とくに男の子ならケガも多いだろうから 生協の保険の方が使えるんですよね

No.141

>> 140 石鹸さん

うちも 石鹸さんところと同じ理由で 旦那しか働いておらず 赤字赤字です💧私が働いても…子どもが具合悪くなること多くかえって赤字になるのでやめました
子ども手当は
確かに助かるけど 私的には 子どもの為に使う親がどんだけいるんだろう❓と思う…誰のところの子どもに産まれても 同じ保証をしてもらえる世の中にしてほしい
例えば…スウェーデンみたいな国…
税金は高いけど 二十歳までの保証はしっかりされてる… こういうんだったら安心して子ども産めるのにと思う…日本人はケチなんだってさ 他人は他人 自分さえよければいいって考えが あるから 税金一円増えただけで大騒ぎすんだよな~って 言われた スウェーデン人は 世の中がよくなるためにあがるなら まして子どもは国の宝だから 子どもの為にあがるなら 喜んであげて るらしい…

No.143

>> 142 石鹸さん

本当にそうですよね
震災にしてもそう…こんな福島の人達が大変な時に 管がどうたら😠どうでもいいから サッサと話をすすめろ😠とイライラしました…
まず あなた方が福島にすめ💢と思う…ぬくぬく美味しいもん食いながら タラタラ会議してんじゃない💢何人自殺してると思ってんだ💢💢と思いました…
という私も何も出来ないままですが…

  • << 145 ところで 赤ちゃんの目やにはおさまりました? うちのは、まだ、ずっと続いてて、ひどいんですが…。 結膜炎ではないみたいで、目薬も不要と言われたけど、 寝起きは目が開かないほど。 さらに、最近、脂漏性湿疹で、ブツブツなんで、 見るからにかわいそうな状態です😂

No.146

>> 144 そうなんですよねっ💨 どうでもいい事に、無駄な時間やお金を、費やさないで欲しいです。 復興の為、税金集めるなら文句いいません。 しかし… 石鹸さん

私も今 総理を変えるべきではないと思います 総理は誰がなっても同じ 周りがサポートしていかないと…なんもすすまないわ💢💢

うちの新生児の目脂は目薬で治りましたよ 産道を通ってくる時 ばい菌をもらう場合があるらしい…
でも うちの子供にしても 石鹸さんの子供にしても 多分上の子供の手とかだとは思いますが…
目薬はもうつけてませんが 毎朝毎夜 清掃綿で 片目ずつふいて 顔ふいて 市販のベビーローションをぬるようになったら 湿疹もとれましたよ~
あと 泡ソープではなくベビー石鹸が湿疹にはいいみたいですよね

No.148

>> 147 石鹸さん

目薬はオフロキサット点眼液でした 抗生物質入ってるみたいですよ💧

清掃綿は 多分乳首ふくのかな~
今のところまだ 顔きれいです💓

No.150

>> 149 石鹸さん

うちの二歳児も目をはなすと 抱こうとしたりしてます😨
コワッ😨
うちも今トイレトレーニング中で新生児には我慢してもらって トイレいったりとか あります💧💧
眠い時と 目覚めだけは ママ~ですが…それ以外は 大丈夫な感じです😃
最初は やはりあの入院もあって離れたこともあってか かまって かまってでしたが💧母乳をやらなくなったら まだいいのかな

そうそう 生協の宅配してます❓

No.152

>> 151 石鹸さん
私も配達を頼んでいるのですが~ポイントがお金になるの知ってました❓
私はこれから増資を三千円くらいにしてお金を貯めようかと思ってます⤴
これを最近しりました⤴

No.154

>> 153 私も生協のは何も考えてなかったんだけど
あの買い物した分のポイントを300ポイントから値引きで使う方法もあるし 貯める方法もあるみたい⤴
この前 前の生協の保険担当さんに教えてもらいました

  • << 157 おとおとさん 生協の事、きいてみます。 わくわくカエル制度という、 500円ずつの金券になる制度はあって、 1500円くらいになると、とても嬉しくなります☺

No.156

>> 155 き~さん

はじめまして⤴よろしくおねがいします💓
ここで💓愚痴りあい 知恵をだしあい いきましょ⤴

No.160

>> 157 おとおとさん 生協の事、きいてみます。 わくわくカエル制度という、 500円ずつの金券になる制度はあって、 1500円くらいになると、と… 皆さん⤴おはようございます⤴石鹸さん
わくわくカエル制度❓ 生協にあるんすか❓

き~さん
私も石鹸さんは4人の子育てしていてすごいなぁ~と思います⤴
一人で抱えこまず たまには ママも愚痴って fightしてきましょ💓

今日は旦那が休み💓たまには一人で出かけたいわ~一人で2人を見てみ~よ⤴と昨夜言ってみたが さてどうなるか😱

No.161

>> 159 おとおとさん、石鹸さんありがとうございます😉🌸 私は6/2に出産しました🌟 下は、とてもしやすくて、ほとんど寝てくれてます✨夜も… き~さん

コープの自然派の方って パルシステム❓

旦那さんはイクメンですか❓
うちは2人で もういいわと言ってます⤴

皆さんは H開始しました❓
うちはしちゃいました💏

No.163

>> 162 き~さん

うちも2人です 上が二歳の娘 新生児が息子です⤴

うちと似たような状況ですね⤴本当に…イライラしては一人反省会です😨
私も今回は里帰りして実家でお世話になりましたが 自宅の方が楽ですよ 確かにご飯とかは作ってくれるから家事の面では楽ですが 自宅の方がのびのびとやれますよ⤴
私は朝はちゃんときっちり栄養とらせますが あとは 水分以外は適当です

No.165

>> 164 き~さん

男の子作る方が 女の子を作るよりは 作りやすいと言われてますが…なかなか授かりもんですから 難しいですよね 私は女の子2人欲しかったんだけどな💓でも 男の子は確かに…女の子にはない可愛さあるかも~⤴
スイミングですか❓スイミングは 脳にもいいみたいなので いいと思いますよ~でもうちは 風邪をひきやすいし 中耳炎もちなんで プールよりは ヤマハの音楽教室とかはどうかなってとこです

No.167

>> 166 石鹸さん

石鹸さんは一軒家すまいですよね❓
子供達の部屋は別にあるんですか❓
うちマンション暮らしで…まだ 二歳と新生児だから 隣でHしてますが😂
今後どこでHをしようか考え中です

確かにゴムだけでは出来る人は出来ますね😂
私の周りにゴムをつけてたのにできた人 2人いますね😂

No.170

>> 169 皆さん おはようございます

私もよく 可哀想 発言されました
一歳半の時…仕事復帰したんですが まだお母さんから離れたくないのに保育園❓とか…
じゃあ…あんたが うちの家庭を養えるかい❓色々あんだよ💢と思う…
確かに生んでみて思うけど 新生児に手がかかり 上に我慢してもらう場面が多くなってきたけど じゃあ~ 何歳になったら可哀想でないんだい❓と思うわ~ 我慢しなきゃないこともあるけど うちの娘は弟ができて 可愛い💓っていって 大好きみたい ただ眠い時と寝起きは ママじゃないとダメらしい 本能かね…ってわけで わけのわからない 責任のない発言する人は無視しましょ⤴
石鹸さん…旦那さん男の子ほしいんだ…
子供できちゃいそうですね😱
男の子作るなら排卵日狙って😱ですよね…

No.172

>> 171 き~さん

保育園は 基本的には働いてないと長期のは入れられないので💧一時保育園とかたまーに利用しようと思ってます💕いつか2人預けて ラブホ💕行きたい💕
私も独身の時は傷つけていたこともあるんだろうなって思うから 独身の人がいっても わからないんだろうなくらい流しますが…子供産んだ身内に言われると イライラしますね といっても そんな無神経な発言をするのは姑くらいなもんですがね…(笑)

No.174

>> 173 き~さん

保育園で覚えてくること沢山あります 確かに刺激にもなります でもそれと同じくらい 病気ももらってきます
うちは 2日…しかも午前中だけいっただけなのに 風邪をひき 中耳炎になり 肺炎なり 入院しました もう仕事も決まっていたので 退院まで待ってもらって 仕事 病院の往復でした 疲れ果てていた頃 妊娠したのでやめました 幸い うちの上の子は 保育園が大好きみたいで 楽しそうにしていてくれたので 頑張れましたが…
今も行かせてあげたいのは山々…病気をもらってくるのが怖くて行けません
新生児にうつるのがわかるから…
ちなみにいうなら 産前産後2ヶ月なら フルで保育園に預けられるかも…

No.176

>> 175 皆さん おはようございます

私も子供のことは親が決めればいいこと アドバイスはいいにしても いちいち口をだされたくないです
うちの姑も 聞く耳もたず ですが 知識もないので 話すら無視してますが…
石鹸さん
トータル 幼稚園の方が安かったですか❓来年4月から 三年保育にするか 再来年からにするか 保育園にするか迷ってまして…

No.178

>> 177 き~さん

うちはもらうものほとんどなりました(笑)

RS 肺炎 インフルエンザB型 アデノウィルス ヨウレンキン 突発性発疹 気管支炎 急性胃腸炎 肺炎球菌 などなど💧

おかげさまで💧病院歩きもなれました💕

今日は楽しんできてくださいね💕

No.182

>> 181 おはようございます⤴

石鹸さん
うちの近くには公立の幼稚園はないらしく 調べたら…保育園以上にとられる感じです😂

き~さん
玩具の取り合い…悩みますね…💧基本的にはいいと思ってます うちの娘がとられる側なら…💧 ね❓とられるってこんな気持ちになるのよ❓って教えられますからね⤴
でも友達といえど 他人の子供からうちの娘が取り返したとなると やはり怒っちゃうかも💧

  • << 184 おはようございます🌸 おとおとさん🌸 やっぱりそうなんですね🎡 うちも、もちろん貸してねって言ってからよ💦と言いますが、2歳児って、やっぱり色々するので、1人1人の親が、子供にたくさん注意するので(遊びだけじゃなく) 『ダメよ』『ちゃんと座って食べなさい』『オモチャとっちゃダメ』が飛び交ってて、なんか疲れてしまって💦 普通の会話ですよね。産後、児童館やママ友から離れてるから、久しぶりに現実にもどった感じです~😉 主人と結婚して、子供が出来て、なんとも言えない孤独感から、解放されましたが、親にも姑にも、友達にも気をつかい、子供にも目が話せないので、少し疲れてしまって😢 子供とべったり一緒にいられるのもいまだけだ~🎡 元気✊だすぞ~✊✊✊ すみません💦愚痴でした

No.185

>> 184 き~さん
私は友達と会う時… 外で会う時は子供は連れて行かないです 子供つきの時は我が家に呼びますね💧うちの娘は 外に連れてくと本当…色々やらかしてくれるので💧他の子供が怪我しないかヒヤッとします…
き~さんもたまにはの…一時保育園を利用してはどうでしょうか❓私も娘の体調みながら預けて 思いっきり一人で買い物してこようかと思ってますよ⤴
確かに今しか子供といれないものですが…休み休みいかないと疲れますもの😂うちは 病気さえもらって来なければ 働いて保育園に行かせてやりたいもの⤴
私達母親も 人間…頑張ってばかりは疲れますよね 私もこの前 ストレスたまりすぎて 旦那の前で泣きましたもん っうか…娘ばかりがストレスたまってんじゃない💢私もだ💢と…💧

No.187

>> 186 き~さん
幼稚園の一時保育園か~
私も調べてみよ⤴

あ~今日も朝から娘にイライラ💢ダメだと思いつつ怒っちゃうわ💢

No.190

>> 189 皆さん おはようございます💕
いや~泣きたくて泣いたわけじゃないんだけど なんか ずっと1日家にいて娘を怒ってるから 勿論怒られてる方もストレスかもしれないけど 怒ってる方もストレスたまる…でも ストレスたまるよなぁと言われるのは娘だけ…いつもなら気にならない言葉なんだけど 旦那に ○○も(娘)ストレスたまってんなぁとぬけぬけと言われた時…なんか攻められてる気がして 内心だったら やってみろ💢💢💢と…思い 悔しさで涙がでてきました💧
内心思った事はいってないので 旦那はわからないままですが…💧
石鹸さん
いいですね~近所にいたら仲間に入れてもらいたい💕

No.192

>> 191 皆さんおはようございます⤴
ミルク中です
昨日は2ヶ月検診と 肺炎球菌の予防接種でした⤴昨日は5.4キロでした 毎日1リットル飲む息子…💧先生に聞いたら 最初は え❓❓って顔して計算してました💧その後大丈夫と言ってましたが…やっぱり飲みすぎなんだと思いました(笑)

No.194

>> 193 き~さん

ベビーラップって何ですか❓❓2ヶ月から縦だっこできるのってあるんだ~💧色々もってるけど💧無駄に多い💧(笑)

来週自宅エステしますよ~💓
産婦人科でエステもあったんだけど 気持ち良かったんで💓出張エステしてもらうことにしました⤴値段は 二千円~三千円 40分くらいしてくれるみたい💓

No.196

>> 195 皆さん おはようございます

き~さん
うちの母親もマッサージ機かってました 十万だったそう… そのマッサージ機のおかげで あの地震の時…グラスとかいれてる棚の前にマッサージ機をおいているんですが…棚が倒れてこず グラスは一個もわれなかったって…そんなうちの実家は 3月11日 震度7 マッサージ機…役にたちました (笑)

今日も24時間テレビですね… 募金いってこようかな

  • << 198 おはようございます😉🌸 恐るべきマッサージ機ですね。 24時間📺は、被災地の取材に胸がつまりました😢私も阪神大震災を経験しましたので、少し察する事ができます。 でも、私は母ではなかったので、守るものがなかった分、気楽でした😣 がんのドラマも… 最後の最後娘に、📺を消されて😢見れませんでした↘ 今日は、自宅へ大移動です💦24時間📺の日って、何かしら忙しい💦

No.200

>> 197 皆さん、おはようございます🙇 おとおとさん、一昨日も大きな地震があったのですね😔 怖かったでしょう😥 ご実家はマッサージ機に助けられた… 石鹸さん

エステの時は 同じマンションにいる叔母とやるので交互に子供みながらやってもらいます⤴
き~さん
阪神大震災ってことは大阪あたりですか❓私もあの当時は高校生でして テレビで👀だけでした 今回自分が震災にあって 本当にどれだけ今まで他人事だったんだろうと思いました⤴
今日は大移動との事💕疲れると思いますので 体調崩さないようにしてくださいね

No.202

>> 201 き~さん

しばらくは 他県の友達から 大丈夫❓ってメールきても 今のところって答えるのがいっぱいいっぱいでした 今は大丈夫でも 明日はどうなってるかわからなかったから💧
隣町は 火事…赤く燃えていたし 津波で町も消えてましたから いつどうなるのか毎日毎日不安でした
産婦人科もいつ復帰するかわからず 本当に💧今思うと恐ろしいけど でももっと苦しい人達がいると 頑張れました

No.205

>> 204 おはようございます💓
あんな不安の中の日々でしたが 阪神大震災の後もちゃんと日本は立て直したから大丈夫😃って言い聞かせてました
神戸にも色がありませんでしたか…そう…色がなかったですね 電気の有り難さ 痛感したし 家族がいて良かったと本当に痛感した日々でした💓あの時ほど旦那に感謝した日々はありません😂(笑)

私は 妊娠してなかったら 多分助からなかったでしょう
津波にのまれてましたね😂
我が子が守ってくれたんだと思います💓

最近は 毎日毎日怒ってばかりで 自分でも嫌になります😂😂
うちの娘は言葉がでてくるのが遅くて心配しましたが 最近は うるさいな~と思うほどうるさい😂これも寝顔をみてる時は 本当に色々な事をお話できるようになって良かったな~と思うのに 日中はイライラしちゃうわ~

No.208

>> 207 皆さん おはようございます

き~さん
まずは お疲れ様でした💧2人連れて出て歩くって本当につらいですよね😂距離とかの問題じゃねーよ💢と思います💢
私が通わせている所も園長だけは嫌いです😂話が通じないったらありゃーしない😱担当の先生とかは全然同じ話をしても通じるのに😂
だから 私は園長と話をすることをさけました 子供のことを話をするのは 担当の先生
お金の話や曜日の調整の話をするのは社長にと…
うちの所には 園長の上に社長がいる所だから 社長不在以外は話をしたくなかったのでしませんでした😱
き~さん所はトップが園長かな❓ってなると…通わせたいとなると 辛いですね😱😱我慢するか…保育園にするか…サークルみたいなのに通うか…
かな😂

No.212

>> 211 皆さん おはようございます
今日は娘も5時半に起きたので今昼寝です😂

き~さん
不快なものでも何でもありません 私もよくあり どこにあたっていいかわからず 旦那にあたりますが 同じような感じですよ💧石鹸さんも言ってましたが自分を責めずここで一緒にグチグチしましょうよ💕
私達母親も人間💧神様でも何でもないんだから💕
男は所詮 自分が幼稚園と関わるわけじゃないからわからないんですよ😂
周りがいいといっても き~さんが中心に関わっていくんだから き~さんがいいなぁと思うところがいいと思います💕
私もそろそろみて歩こうかな

No.215

>> 213 おとおとさん🌸 石鹸さん🌸 優しい言葉ありがとうございます。 誰かに話す事が出来ないので、ここで、聞いてもらってほんとに良かっ… おはようございます
き~さん
トイトレ最中です💓我が家も…もう毎日毎日怒ってばかりで嫌になっちゃう😂うちはだいたい2時間おきにいけばもれずに成功します💓声をかけていくようにしてますが 新生児のことしたり 家事におわれると 2時間はあっという間… …で トイレの声をかけた時には 娘に パンツに出ちゃったよ~と言われることもありあり… おいっ💢教えろよ💢って感じ…💢😂
買い物にいくと反対にトイレトイレ攻撃です😂いつも教えてね😃と言っているだけあって さっきいったじゃん😃といえず 買い物中断していくはめに😂買い物も一苦労ですわ😨
石鹸さん
なんか 凄い気持ちわかる😨私達母親だって そう 怒らずゆったりといたい😂でも一日中子供といるとそうもいかない😂旦那さんの言い分もわかるけど 今まで家庭で何とかしてこれなかった結果がこれじゃん❓って…私がいつも旦那に思うこと 娘の何かを言われるたび 自分を責められてる気がして それもイライラしたりするし ストレス…うちも両親にも言われますが…自分達もそうして育ててきたじゃん💢って内心思いつつ…何も言えず…みんな言いたい放題いいやがって💢とイライラしまくる毎日です😂
長女ちゃんも勿論大事ですが 石鹸さんが倒れないようにしてほしいです☺
たまには 旦那さんに4人預けて わからせたいもんですね☺うちはこの前の休み…2人を旦那に預けて 病院と買い物行ってきました💓

No.217

>> 216 私も朝に 今日こそは怒らないようにしようと娘の顔をみて思いますが…なかなか難しいです 感情のコントロールは…
うちの娘は爪をかみます…ストレスからでしょうね
私が妊娠したころから 噛むようになりました 我慢してるんだろうなぁと思いますが…なかなか難しい…
怒ってダメなわけではないと思います 怒り方が重要なんでしょうね それには余裕が必要だと思います
あ~難しい😂

No.219

>> 214 皆さん、こんばんは。 トイレトレは、あきらめモードです⤵ 早くから、紙パンツでも、出たら教えてくれて、その度に替えてました。 しかし、パンツ… 石鹸さん

幻覚幻聴ってどんな感じのこと言うんですか❓
私も石鹸さんの立場なら やはり医療機関か保健師さんを頼ると思います
家庭の中で何とかするって何とかする方法がわかるならそうしてるのです
うちの娘は 言葉の発達が遅くて色々調べてもらったら 広汎性発達障害でした 震災がなければ療育もうける つもりでいましたが 震災あり 旦那の休みがなくなり 私が切迫で入院したりとあったため通えませんでした 10月くらいから療育をうけるつもりでいます 別に療育をうけなくてもいいレベルとは言われてますが 私自身のためにもいいと思ったんです 同じような悩みをもつ母親が どんなふうに接しているのか情報が欲しかったから

No.221

>> 220 き~さん

わかります わかります
ご飯をわざとこぼされたり散らかされたりすると ピキッときれちまう💢(笑)
感情がコントロールできてるうちは 私も大丈夫なんやけどな~
うちの友達にも同じく悩んでる人いて この前語り合いました(笑) 何でだろうね~スイッチ入ると どうでもいいことまで怒ってる自分が嫌になるって言ってた 私も同じだからビックリでしたけど

人間同じだと思います
旦那に 何もいわんでみたら❓玩具も片付けるまで言わないでみたら❓昼間テレビでやっていたよと…
ケッ…鼻で笑ってやりました(笑)そんなのもう試してますよ💢黙ってみててみ~片付けるどころか どんどん散らかされるよ~っていったら 案の定 散らかし放題 片付ける様子なし 待てなくなった旦那 私より怒ってました
あんた…これできれてたらそれこそ1日もたんよと 内心思いました(笑)

No.222

>> 220 良かった😏 私だけかと思ってた💦 よくママ友にも、私は怒る💢けど、叱ったことはないんですよ~と言うんですが💦あんまり分かってもらえな… 広汎性発達障害…
うちは一歳半くらいからずっと中耳炎だったので 耳が聞こえにくいから 言葉も遅いのかと思って二歳半前に病院の紹介でヒアリングセンターへいきました 耳の異常は見つからず 考えられるのは 脳の方…知的の方は大丈夫でしたが コミュニケーション能力が引っかかりました
二歳4ヶ月で本当は 自転車➡乗るものなど用途をいえるのが基準なんだそうです
一番の問題は 言葉の数が少ないのが問題ではなく 言葉の中身がわからないことが問題なんだって
例えば 数字…1を見れば1といえるけど 1の中身はわからなかったんすよ
だから アルファベットの大文字のアイをみても 1だと言ってました
数字の0をアルファベットのoだとも…
広汎性発達障害は 個性ともとれるくらいなんですが…
診断をされた時は悩みましたよ よくわからない姑からは あんたのせいよばわりだしね💢もっと話しかけなさいみたいなこと…今だにいうし…子供捨てたおまえにいちいち育児語られたくね~💢 と思いますが…
私は 何もわからず いた時よりは 娘との関わり方を 教えてもらえたので 良かったですよ~
担当の小児科の先生は ま…それも個性やしな~とあっけらかんです
今では うるさいくらい言葉はでてきましたが…10月以降にまた診察してもらい 療育を始めていくつもりです

No.226

>> 225 石鹸さん

よくも悪くも情報がありすぎて 確かにママは頑張らなきゃないのかもしれないですね
幻覚症状がある時は 一緒に話してあげることはいいことかも💓っうか 子供だから 何か本当にみえてるのかも…そういえばうちの子供も誰と会話してるの❓って思う時ありますね…

き~さん
まずは上の子供…私も同じなんで わかりますよ 体力ありあまってるのと かまってほしいのと 色々でしょうが…色々私もやってみましたが 諦めることが一番かも 寝ないなら寝ないでいいっかぁ~みたいな…
そうするとこっちの気持ちも伝わるのか そういう時に限って寝ますね😂
うち…一番ひどい時…夜中一時くらいに起き出して 朝方まで付き合わされてた時期ありました 1ヶ月くらい😨
旦那さんが3時にでる時ってご飯作ってださなきゃないんすか❓

  • << 228 こんばんは。 三時すぎに出るなんて、キツいですね。 うちは夜勤で、九時すぎに出られるのが、キツいです。 出勤時間が日替わりで、 リズムが毎日変わり、泣きそうです😢 機械じゃなくて、人間なんですけど💨 弁当と夕飯をしないといけないし、 子供達のお風呂、寝かしつけ、 ベビーは泣く、 長女にはかかわりたい、 でも、九時に寝させないと…😱 私、体一つしかないんですけど😂 うちは次女がなかなか寝ません。 寝かしつけてる自分が寝てしまいます。 なので、ほっといて寝てるうちに、寝てます。 昼寝させたいときは、足をもみもみしてあげたら寝ます。 今は、毎日長女の足をもむようにしてます。 時間を作るのが至難の技ですが😂 夜遅くまで寝なくて、夫に、外に、ほおり出された事もありますなあ😨 便秘には、湯冷まし100に砂糖5gの砂糖水を飲ませる。 おなかを時計回りに、強めにマッサージする。

No.227

>> 225 おはようございます。主人の携帯からアクセスしています。 子供の写真を産まれた時に送るのと、実家にいて、PCがないので、私の携帯をサイトにつ… 下の子供の便秘…
私もよく上の子供が便秘だったので悩みました
何日でませんか❓

No.230

>> 228 こんばんは。 三時すぎに出るなんて、キツいですね。 うちは夜勤で、九時すぎに出られるのが、キツいです。 出勤時間が日替わりで、 リズム… 石鹸さん

うちも 今でこそ仕事がおちついた旦那ですが 娘が生まれて一年くらいは 朝6時くらいにでて 夜中3時に帰ってくる 休みなしでした😂
娘が最終夜中12時にねる子供で そこから朝6時くらいまでは起きなかったからまだ良かったのですが…
12時に寝させ 3時に旦那の夕飯をだし 6時におきておにぎりをもたせるの生活をしてました ま~一人目だったから 娘が昼間ねる時に寝れてたから体力的には大丈夫でしたが いつも一人で子育てしてる感じで何のために結婚したのかいつも寂しかったな~
子供2人になって 一番大変な場面は 夜の寝かしつけ…
下を寝せてると眠くなった娘が私を抱っこしろと 大泣き😂😂
今では 下の子供は旦那まかせ😂
だから 4人の子供の寝かしつけ を一人でしてる石鹸さん…すげ~尊敬しますわ💓

No.231

>> 229 昨日 何かにあたってヘロヘロになりました😿 家を空けてた間の保存食材か、調味料です。 まず主人のご飯だったので、主人が気分悪くなり、顔色… き~さん

まずはお体大丈夫ですか❓おちつきました❓

私は妊娠中 娘の感染性胃腸炎をもらったことがあり 本当に死にました😂まず…座ってもられず はって歩いてましたね😂
寝かしつけですが…一番は旦那さんの寝る時間に 寝せられればいいですね💓
うちは今ミルクの子供がいるから 電気ポットの電源を外せないのでできませんが 電気のブレーカーあげて全部電気消すとかは❓
震災にあった時 電気 水道 ガス 全部止まった生活をしてた時7時には暗くなるでしょ❓7時にあの夜中まで起きてた娘が寝ましたもん😂人間って暗くなると眠くなるんだなと思いました(笑)
あとお風呂のイヤイヤもその時期強かったんです😂特に髪を洗うのなんて一苦労でした ってところにあの地震でお風呂に5日くらい入れなかったんですが…ライフラインがつき うちらが一番最初にしたかったことはお風呂に入りたいだったのですが… それは娘もだったらしく お風呂気持ちいいね💓と髪もスムーズに洗わしてくれるようになりました
災難な地震でしたが 学べました 電気 水道 ガスの有り難さ💓娘もよくはわかってないだろうけど 子供なりに お風呂の大切さ わかったんだろう…今では嫌がらず入ります💓

避難所生活を3日くらいした友達の所も…いや~避難所生活したおかげで 歩き始めたところだった息子が…歩くのは上手くなるわ 愛嬌はよくなるわ だったから 良かったよ💓っていってました(笑)そんな友達は よくテレビにうつると思いますが 津波地域の海側の友達…旦那はその避難所生活している間 仕事でいなくて 子供2人みてたそうですが😂 それなのにプラス思考な友達に…尊敬しました😂

No.233

>> 232 き~さん

長女ちゃん大丈夫すか❓
ひきつけっすか❓…
娘ちゃんが大丈夫になったらでいいので 続き教えてくださいね💓

No.236

>> 234 また、寝ました。 単純性ではない熱性痙攣の疑いで、経過観察中です。 帰ってもいいし、入院しても…との事でしたので、迷わず入院を。… き~さん
私も熱がでると小さい頃 ひきつけをよくおこしてたみたいです
これも遺伝するみたいなので 毎回娘が熱をだすたび ビクビクします😂
怖いですよね

どうですか❓熱はおさまってきました❓

No.237

>> 235 皆さん、こんにちは。 き~さん、大変でしたね。 お疲れさまです🙇 びっくりしたでしょう! よく頑張りましたね。 痙攣なんて…私、パニックに… 石鹸さん

本当に 子育ては迷い迷いですよね いつになっても自信なんかないもんだと思ってます
こうして自分の親も自分を育ててくれたんでしょうね~

いっぱい迷っていっぱい夫婦で話し合って たまにここで愚痴愚痴してやっていきましょうよ😂⤴

No.238

>> 235 皆さん、こんにちは。 き~さん、大変でしたね。 お疲れさまです🙇 びっくりしたでしょう! よく頑張りましたね。 痙攣なんて…私、パニックに… 救急車…
ドクターが救急車にのる時代が本当にきてくれたらいいな⤴
本当に呼んでから待ってる時間だけでも長い…私は 介護の仕事をしてたから よく年寄りの急変に立ち合って…救急車を呼んでましたが…もう 30分とか待つこともありますよ😂
救急車じゃないですよね💢
年寄りの痙攣といえば てんかん発作ですが…送迎中に 発作をおこされた時はマジ 焦りましたわ😂

No.240

>> 239 退院おめでとうございます

入院生活って大変だけど😱子供と向き合える時間ですよね
おもちゃもないから 何してたのか覚えてないけど あの時に少し言葉がでてきたのは確か…

No.242

>> 241 き~さん
大丈夫です💕き~さんの気持ちわかってましたよ💕
私はよく救急に連れて行くと よくそれを感じます うちは具合悪くてもテンション高いので余計申し訳ないくらいになるんですが…もうグッタリした青白い子供を見ると こちらまで泣きたくなるくらい…
うちは娘が入院した時は 肺炎 RS 中耳炎 インフルエンザで入院したので他の子供を見ることはなかったけど💧💧

児童館か~色々なママさんいますよね
そんなママさんの子供は挨拶できるのでしょうか❓女って 何でそういう人多いんでしょうね😂

No.244

>> 243 石鹸さん

幼稚園には色々行事があるんですよね😂いやだわ~😂
でも子供のため頑張ってみよ~かな 明後日幼稚園見学行ってきます💕

  • << 246 皆さんこんばんは🙇 幼稚園忙しそうですね。 うちは、再来年からなんで、来年からいくお友達を羨ましく思ってましたが、やっぱり、2人まとめて、家でみてる方が楽かも😁 最近、お姑さんが、突然くるようになりました 1人目の時は、突然きても、お土産だけおいて帰ってましたが、今は、2人いるから、いつもの外食は、出来ないし、少しの時間でも、長女を外に連れ出してあげようと、思ってくれてるようです。 とても、良い人で、話をしてても和みますし、私もいいたいことを言ってますので、今はとても、助かってます。 鍵も、何かあった時に渡せと言われてたのを伸ばし伸ばしにしてたのを、とうとう、入院の時に渡してしまいました。 まぁ、何かあったら、助かるのでいいんですけどね… なんか、2人で子育てしてるみたいなんで、こういうのもいいなぁと思いつつ、負担になるときも来るのかな?と、ふと思います。 まぁいっか😁

No.247

>> 246 き~さん

孫のためを思ってきて 結果孫のためになってるならいいのかも💕
うちは ありえないから😂自分の話を聞いてきてほしく孫をほったらかしです💧口では 孫に会いたいとかいうくせに している行動は ほったらかし…孫がいなくなっても全然気にならないんすよ 怖くて預けられません
鍵なんて預けた日には勝手に入って 勝手に模様替えとかしてますよ 勿論孫はほったらかしで💢

No.248

>> 245 幼稚園は親が本当に忙しいです😂 長女は保育園に育ててもらったようなものなんで、 私は、幼稚園の親の忙しさに免疫がなく、 かなりキツいと感じ… 石鹸さん

昨日幼稚園の見学へいってきました
うちの方は私立しかなく 幼稚園の一時保育園もなく 値段は月二万五千円です うちの家計では泣きたくなりますが 娘が 幼稚園に行きたい😂って大泣き 昨日も見学いって 帰りたくないと大泣き😂だから 三年保育を考えてなかったけど いかせることにしました😂

No.250

>> 249 皆さん おはようございます💕
石鹸さん
洗濯機どうですか❓やっぱり子供増えるたび洗濯の量も増えるから大変ですね
新生児の別洗いはいつまででしたっけ❓

No.252

>> 251 皆さんおはようございます

き~さん
やっぱり同時接種は怖いですね💧
うちも明後日
娘は日本脳炎 息子は肺炎球菌二回目です 毎回ドキドキです
脳波の検査って き~さんところはどういうふうにして寝せるんかな❓麻酔❓うちは二回娘の脳波をとりましたが ヒアリングセンターだったので 麻酔なしで 頑張って寝せてやりました かなり大変でした
私もひきつけもちで 脳波とったらしいけど麻酔で寝せて 麻酔がきれないうちに帰されたもんだから 母親は大変だったみたい

No.255

>> 254 皆さん

同じ悩みです
毎日朝は 今日こそは怒らないぞ✨と誓いますが…無理です💧カッチーンとくるとダメですね💧マジきれしてますわ💧

本日 予防接種してきました
あと娘の血液型検査をしてきました✨

No.257

>> 256 き~さん

なるほど新聞…破るものが近くにあるといいのか💧
一緒にキャッキャッ破られたら これまた 怒られてるのわかってる❓❓💢💢ってイラッとしてしまいそうですが(笑)

今日も1日始まります⤴今日は怒らないようにしてみたいっす✨今日試してみよう✨紙をおいてみますね

No.259

>> 258 皆さん おはようございます✨
石鹸さん
お疲れ様でした✨私なら携帯ゲームを こっちが動いている時にしていたら かなりきれるかも✨よくうちの旦那もしてますが まず 状況みてしろよ💢ときれますよ
昨日も娘にイライラしました
ダメダメだ~ 今日も頑張りましょう

石鹸さんのところは 何の洗濯洗剤使ってますか❓うちも赤ちゃんの洗剤なくなったら みんな一緒にと思ってるので✨

No.262

>> 260 ベルセレージュというとこの、エコロを使ってて、 市販でなく、販売員から買ってます🙏 市販のは、界面活性剤が嫌で、 石けんをいろいろ試しまし… 石鹸さん き~さん

おはようございます
そっかぁ~洗剤…考えてみよっ💓私も💓市販でない方が安くすみます❓色々教えてください
どうやって注文するの❓
うちの娘にしても旦那にしても肌弱いから いいのかなと思って💓

No.264

>> 263 石鹸さん
ネットで旦那に調べてもらいましたよ!
そういうのがあるってわかっただけでも良かったです
めんどくさがりの私でも大丈夫ですか❓

No.268

>> 265 正直、始めは面倒くさかったです。 使い方により、薄める倍率が違うので。 洗濯は原液だから、楽です。 ただ、酵母菌が残るので、天気悪いと、臭… 皆さん こんばんは~

石鹸さん
新生児のオムツかぶれにいいということは 肌にいいということですよね🎵

き~さん
本当に食べ物~神経使うようになってしまいました 残念ながら こちら宮城県の畑の食べ物は 今年は物によっては食べれません 父親が畑で野菜を作ってますが お断りする野菜もあります 放射能がこわいっす💧
なるべく 生協の北海道や日本海の野菜を食べてます😁

No.270

>> 269 石鹸さん✨

使いこなせれば安くすみますか❓
4人のお風呂か~ 考えただけでも✨大変だ✨私はたまに 3歳の娘は 一人で入ってもらうことがあります 勿論そばにはいますが💧💧
本人 一人でのお風呂も楽しいようです💧
最近 朝 6時に起き 夜7時くらいには寝るという健康的な生活スタイルに変わりました😱息子も だいたいそれにあわせてくれるように✨たまーに こうして 早くに起こされますが🎵 旦那の弁当準備完了✨✨さっ✨また寝ます✨おやすみ✨

No.272

>> 271 石鹸さん

そりゃあ~4人も子供いたら忙しいし 完母ならなおさらです✨大変だと思いますっ✨私なんかミルクだから だいたい 今6時~7時に起きて飲ませて 掃除 朝ご飯 洗濯してほしたら 二回目のませて息子は寝るので…あとは娘とダラダラして過ごし 2時くらいにお風呂しちゃいます💓三回目ミルクタイムして またダラダラして夕飯前後に ミルクタイムあり7時~8時には寝るという…とても楽な生活をしてます✨
朝ご飯…明日は 今日の夜 ビーフシチューだったので その残りを✨と思ってます💧うちの娘は シチューが大好きで ごはんと一緒に食べるのがいいみたいですよ
皆さん トイトレどこまですすんでます❓
おしっこかけたら動物とかがでてくる髪シートみたいなのに 今はまって トイレに 行くのを嫌がらなくなりました✨

No.275

>> 274 き~さん
お姉ちゃんパンツは汚しちゃダメってわかってるのが羨ましい…うちは 汚れても教えてくれないから…😨
声を定期的にかけないとダメですね😨
石鹸さん
お姉ちゃんパンツ+パットを使ってみてはどうですか❓一回失敗したくらいだと パットだけ交換ですみますよ⤴

No.277

>> 276 石鹸さん

石鹸さんと次女さんの体が心配です😨トイトレよりも…今はお二人がゆっくり休めますように😨

No.283

>> 282 皆さん おはようございます

石鹸さん
皆さんの具合どうですか❓

き~さん
うちも夜中に下の子にミルクあげていても泣かれますよ 基本的に眠い時に近くにいないのは嫌みたいで… その時は泣き叫ばれるよりと思い 旦那にタッチ🙏
あと旦那を起こすのはやめることにしました😂自分で起きなさいと…弁当はうちも朝方とかガタガタうるさいと起きてくる可能性があるので 前の日の夜に作りますよ
旦那もギリギリまで寝ていたい睡眠第一なので ギリギリまで寝せて 🍙を作ってあげて送り出しです😁
最近は ベビーの方も夜中に起きることも少なくなってきたし平和な🌠が続いてますが…
昨夜旦那に二人預けて 飲みにいってみました 出て30分後電話あり 下の子が泣き止まないと…いうので 帰ってきました 二人を寝かしつける大変さがわかったよ~といってました(笑)

No.285

>> 284 石鹸さん

そうそう 一番ベビーが手がかからない💕(笑)
うちは抱っこしなくても寝てくれる楽々ベビーです😁
どこでも寝るし😂
最近寝返りを途中までするようになり うつぶせのままバタバタしてるのがちょっと危険かな~くらいです💕昨日昼間友達が半日いる間一回も泣かないベビーみてびっくりしてました😁
うちは旦那より私の方が怖いのか(笑)いうこと聞きます💕旦那は友達みたいな感じです(笑)

No.293

>> 292 皆さん お久しぶりです🎵
うちは この暑かったり寒かったりするので みんなで風邪をひきました😱大変ですっ💧
皆さんも気をつけて下さいね🎵
うちの4ヶ月になった息子は3ヶ月頃から 寝返りをするようになり 今では もう 目をはなした時にうつ伏せになったりしてます😱

No.296

>> 295 皆さん こんばんは~
久しぶりに 今娘の夜泣きに起こされ 息子もそれで起き この時間に久しぶりにミルクタイムです😢

き~さん
お返事遅れてごめんなさい😱
私も 暴力はいけないと思いつつも つい 感情にまかせてしまうことが 最近あります もうそのたび 怒りと後悔との繰り返しです
暴力って 体罰だけでなく 言葉もでしょうから どこのママも少なからず悩む問題でしょうね そう…石鹸さんもいうように 昔も今も 寝顔に🙏は…変わらないと思います
毎日 朝は 今日こそ 気を長くもってとは思うけど…中々です😱

昨日 幼稚園の願書受付で 7時半から並びました😱今 幼稚園って並ぶんだ…とビックリしました

No.298

>> 297 おはようございます💕
難しいですよね💕育児…
怒り方1つでその子供も違ってくるんだろうし…まずは自分の感情をコントロールできるようにならんとね😁と毎日思いますが…
何でだめなのかの 何でを子供に教えるといいと言われましたが 何でっていう部分を教えるって意外に難しい…

No.307

>> 306 皆さん
お久しぶりです💓
そんなに忙しいわけではなかったのですが💧
中々これませんでした😱
なんか 娘を怒ってばかりの自分を止められなくて悩みますわ😱母親には 怒ってばかりねと言われ わかっているけど そう言われるのにもイラッとしちゃう💧💧あ~ダメダメだ😱

No.309

>> 308 石鹸さん

うちの娘はあの震度6の地震 しかも我が家はマンション八階ですが…爆睡してました(笑)😱
私が地震地震と騒ぐため…地震は怖いもの❓って思っていますが 一番怖いのは お化けみたいです✨

あ~今日も1日(怒)っぱなしでした

No.311

>> 310 石鹸さん

ルナさんという方のレスが私には見れないのですが…😱💧

石鹸さんは4人も子供がいるのに 色々な事に気を使っていてすごいなって尊敬します 私なんか二人でもきれまくりです💧チビには 優しいですが😁娘には厳しくなっちゃいます💧💧

No.313

>> 312 石鹸さん

テレビを減らす…確かに脳にもいいんだろうから いいことなんだろうけど 中々難しい…💧💧
テレビを見せすぎてると 言葉も遅れるらしいけど 中々はずせない
石鹸さんは 頑張りすぎですよ🎵🎵

No.317

>> 315 こんばんは🙇 私にもルナさんは見れません💦 石鹸さん 頑張りすぎですよ。 プラはうちも出しますが、軽くゆすいだり、中々綺麗にならないも… 皆さん
お疲れ様⤴毎日毎日バタバタです うちのチビは中耳炎なり 病院通いだし…娘は児童ディにいくことになり…それの付き添いに行ってます⤴
小さなおもちゃ…私も捨ててます

No.319

>> 318 皆さん おはようございます🎵久しぶりに 家でのんびりです🎵
石鹸さんところは チビちゃんも 石鹸さんの姿探すんですね🎵うちは 誰でもいいらしいです(笑)
おんぶヒモか~色々やるけど💧何がいいのかさっぱりです💧

No.321

>> 320 2人でも 大変なのに…4人✨素晴らしいです✨うちはまだおんぶしたことないからわからないけど✨どうなんだろ…来週のヤマハは2人連れて行かなきゃないので⤴その前におんぶしなきゃな✨

No.323

>> 322 最近 大学教授とお話する機会がありました その人は自閉症とかの子供の研究をしている方なんですが✨
しつけは大事だけど でもあまりにも子供を押さえつけてしまうと 親から離れた時 親の指示化でしか動いてこなかったから考える力がついていないから 何も出来ない人になってしまうよと言われました😢
あと…親からしたら危ないことをしようとした時 怒るけど 子供には何か理由があると…
ま…理由を探す余裕があれば 観察して理由をみつけてあげたいけど✨そうもいかないものですよね✨
と言われ…
余裕はないけど 理由を少しは探ってみようと思うようになったら 怒る回数がへりました
その教授に 叱り方も教わりました その叱り方を うちの子供に通じるかわからないけどやってみることにしました

No.326

>> 325 き~さん
ミルクアレルギー?そんなのがあるんすか…私みたいにミルクに切り替えて母乳がでなくなってミルクアレルギーだとわかった人ってどうするんだろ?😭
教授がいう上手な叱り方💕
① マジな大きな声をだし頭とかお尻ではなく 手をたたく
頭とかお尻では何で怒られたか子供はわからないからだそうです
②子供は一度で聞かず三回~四回はやるのでそれを覚悟しての二回目は 今度は声だけマジな大きな声で手はださない
③声のトーンをさげる
④三回目よりさげる

怒った後は必ず抱きしめて 語りかけて教える
こんな感じでした💕
石鹸さん
例えば スーパーにいって 買い物をすると子供はよく走り回る 私なんかは カートに乗せちゃいますが(笑) お母さん方は店の外に出てしまったら怒るよね?危険性を感じるから
でも我々研究者は その外へでてどこに行きたいか どこへ行くのかが興味ある と言われたんです
余裕があれば 確かに興味はあるかもと思ったけど 中々できない現実です
でもその子供なりの理由があるのはスーパーの件に関わらずあるわけで そのうち見極められたら 叱り方も変わるし 受取方も変わるのかなと思いました💕

No.328

>> 327 確かに…親の想像以上のことを色々やらかしてくれますが 理由をきくと そうか そうか なるほどなと思います 余裕ある時はですがね😂

No.330

>> 329 皆さん こんばんは😂
うちは 今風邪をひいて 薬を飲んでいるせいか おしっこするたび 下痢です 下痢止めもだしてもらって飲んでますが 全然だめです ①日にすると う~ん数え切れないです
普通の時は一回~三回くらいしてます
①日 三回でも下痢でなければ大丈夫なんでは?基本的に下痢をしていても 元気ならばいいと 救急外来の廊下にはってありました あの震災の時 1ヶ月は一般人の受け入れは難しかったんであろう そんなのが書いてました
ミルクアレルギー用のミルクは 森永や明治でだしているんですね
来月 今度は小児科の先生の講話があります 為になることがあれば またお知らせしますね その先生は 自閉症とかの事を詳しく知っている方で この前娘の診断をしてもらいました
結果は 幼稚園の三年できまると言われました 親として出来るのは 何かあった時に話し相手になってあげることしかなく 子供達の中で集団の中で覚える事が大きく一番の治療ですと…
状況に合わせり 相手の表情をよみとる力がかけている娘には 一番の治療らしい

No.331

>> 330 き~さん
ミルクアレルギーってどんな症状でます?

No.333

>> 332 き~さん
ありがとうございました❤
うちのが薬をとめても下痢が続くので心配です😂 もう3週間くらいになるので…😭どうなんだろ…
皆さんは離乳食始めてますよね?どんな感じですか?

No.335

>> 334 うちは 来月から離乳食をスタートします❤
もうすっかり忘れてしまってます😭
まずは お粥からでしたよね😂頑張ろ😂
石鹸さん
私も最近 また怒ってばかりいます 怒ってから理由は聞いてます😂怒る前に聞けばいいのだけど 私も感情が上手くコントロールできないっす😭

No.337

>> 336 あけましておめでとうございます🎵今年もよろしくお願いします🎵
本当に…私も怒りまくりで喉が痛い😢
娘は凹むこともなくなので💧💧いいのか悪いのか💧ですが💧

うちも離乳食始めました🎵パクパク食べとります🌒私もレシピとかないですが とりあえずこの半年頑張らなきゃ🌒ですね🎵

No.339

>> 338 石鹸さん💓

あ~それ…うちも…真似する娘をみるたび 自分はダメだなぁと凹みますが(∋_∈)💧中々…止められず💧繰り返してしまいますね😱
私らも 人間💧いきなりは変われないから 少しずつ 気持ちの切り返しができていければよしなのでは💓と私は自分に必死に言い訳してます✨
うちの娘は細かいものが好きで 捨てても捨ててもでてきます チビは最近ハイハイを覚え 口にしとり ヒヤヒヤしてます もう いよいよ目が本当に離せなくなってきました😃✨

No.341

>> 340 石鹸さん

私 子供二人でも ピリピリしてるから 石鹸さんは その倍以上大変なんだろうなと思います
私はあのハイハイ+立ち上がる時期が一番ピリピリしそうです 上の娘にも…
あと二年は大変な時期でしょうね✨✨

  • << 343 子供多くて助かる面もありますが、 うちの場合は、 なーんか、一人っ子が4人って感じ😂。 姑さん達が、次女がかわいくて、理由をつけては連れ去る😥 次女はいいから、 二歳児をみてもらえたら助かる、 と、図々しく頼んだら、 預かれるときはこちらから言うわ。 と言われたきりです。 お年玉も、長女と次女だけで、 二歳児にせがまれてました💦 姉がいないと、 お母さんお母さーん と一日中叫んでる二歳児😔 👶に乗ったり、噛みついたり、危険です😭

No.344

皆さん こんばんは💓
ゆずはさん お久しぶりです💓ゆっくりでいいので きてください💓待ってます💓
今日は 心理士の方と関わり 色々教えてもらいました
私が よくうちの娘に怒ることといえば 食事 おもちゃの片づけなんですが…アドバイスを頂きました💧
幼稚園とかにいけば 子供達が色々教えてくれるから 今は できる範囲でいいです でした 四歳くらいになれば 子供は正義感が強くなり 一人の勝手な行動を周りが許さないはず その時辛いかもしれないけど それで覚えますと言われました💧それもそうかと…思ったら少し楽になりました

No.346

>> 345 石鹸さん

近くにいたら 疲れた時はみんなでなべしようで💓呼んだのに…
私なんか家事はかなり手を抜きまくり…やりすぎると あっという間にちらかるので…自分も イライラしちゃうので 適度に適当にしてます やらなすぎるのも それはそれでなんかモヤモヤするので✨
勉強というよりは…うちの娘が広汎性発達障害の疑い つまり 自閉症かもしれないから そんな親子ディに通い…そこで 色々な専門の方々とお話できる機会を頂けるだけです💧昨日は娘のIQまで調べてもらいました IQは平均でした 心理士の方って初めて会いましたが あんな頑固な娘ですが 娘の心のツボを押さえてるみたいでした💧💧
石鹸さんは 次女さんのどんなところに悩みますか❓

き~さん
お元気ですか❓❓✨

No.350

>> 347 次女は、超マイペース😥 一歳頃に通った親子体操では、 皆が音楽に合わせて歩いたり走ったりしてるとき、 窓際で外を眺めたり、ピアノによじ登っ… 石鹸さん

次女さん何歳でしたっけ❓
うちもそんな感じだから よくわかりますとも✨
よくも悪くもマイペースなんですよね💧私も一才半検診はぐったりした記憶があります😱
最近まで 感情のままにガミガミ(怒)って こっちのペースにもっていこうとして 思うようにいかず イライラしていましたが あの心理士と話をした日から調子いいです このマイペース型は 自分のペースをいきなり 大人の都合で変更されることを 凄く拒みますよね 切り替えが凄く苦手ですし…言葉だけでの指示には従わないんすよね
だから いくら(怒)っても このマイペース型には伝わらないんだなと諦めました
石鹸さんところは 次女さんの為に心理士さんと関わっているんですか❓

  • << 352 次女は五歳です。 3歳検診で、保健師の質問に答えず、心理士に送られ、 月1の教室に通いました。 前半は言語聴覚士の先生で、鋭く的確な分析とアドバイスをされ、勉強になりました。 次女は、他人の指示がきけなかった。 自分の世界があり、 自分で考え、思い通りに動くから、 聞く必要がなかったんです。 でも、集団ではそれはダメだから、 教室はいい訓練になり、 安心して幼稚園に入りました。 幼稚園ではぐっと成長しましたよ😊 先生にはあらかじめ、よく話しておきましたし。 三女の方は、 多分単なる魔の二歳児です😂

No.351

>> 348 皆さんおはようございます☺ ゆずはさん、はじめまして🙇お邪魔しています。 最近余裕なくて、来てはいたんですが、レス出来ませんでした💧💧… き~さん
き~さんのところは二歳児でしたっけ❓
うーん💧友達のところとかをみてても あと一年くらいはそんなもんかなぁと思ってます✨
チビが伝い歩き 歩き始めが一番 ピークにイライラすると思ってます その頃って一番チビに手がかかるのが 上は面白くないだろうから 今度はチビを転ばしたりするんだろうな💧と…
赤ちゃん返りって 多分ママに構ってもらいたくてやるんだろうなと思うけど💧 人前では 何してるの❓とは言ってみます💧 🏠では 真似してるの❓とほっときますね💧
受け入れるようになりたいですが…そこまで私もデカいママにはなれないようです

No.353

>> 352 石鹸さん

なるほど✨
私は正直 娘の行動は予測できても まだ娘がどんな事を考えてそのような行動をとるのかが不明です 娘の中の世界観をまだ親として探している最中です😱
いつわかるようになるかなぁ😱

No.357

>> 356 お久しぶりです✨
寒い日が続いてますが 風邪はひいてませんか❓
石鹸さん
私はこの前の土曜日 小児科の先生の講義をきいてきました
子供の人生なんだから 親は子供がこれから歩んでいく人生の道を作ってやるべき というような講義をうけてきました
次女さん 療育をうけて将来 そのおかげで スムーズに人との関わりがもてるといいですね
今 就職してから 相談にくる人も多いようです そうなると色々医師としても…厄介なようです
この前は56歳の方がきたとか…😱

No.359

>> 358 おっ💓き~さん ところも 幼稚園前のに行くことにしたんですね✨
爪かみはうちも下が産まれたばかりの時にしてましたよ 最近は見えないところでしてるのか 噛む姿は見てないですね…
爪はのびてないので どこかで噛んでいるのかな
この爪かみは チックなんだろうと思います 無理にやめさせても うちみたいに隠れて噛むようになるか あと爪を噛むのをやめたと思ったら 髪をひっぱるとか…色々あるみたいです…

No.361

>> 360 皆さんお久しぶりです
毎日毎日怒鳴りまくりですが 虐待してるとか思われて通報されるのかな❓と思ってしまいます

見守るとかってなかなか難しいですね✨

No.369

>> 368 ダウン症の子供はみてわかりますが 今普通に見えるけど 自閉症を抱えていたり ADHDとかだったり…ただ乱暴だったり色々いると思います だからダウン症だからというよりは 身の危険を感じた場合… 私も ありがとう またね~ってその場をとりあえず…離れるかなぁと思います…

No.371

>> 370 確かに怒りをコントロールするのは 本当に難しい…
他の子供にはまだ大丈夫ですが我が娘には毎日毎日むかつきまくりです😨

よくうちも けられたり靴をなげられ たまたま顔にあたったりとかという場面にあいます💧うちもどちらかというと乱暴娘なんで ね❓痛いでしょ❓とここぞとばかりに 娘に言い聞かせるチャンスです(笑)
ただ 蹴ったりする側の子供には腹がたちませんが 近くにいながら子供をみていない親には腹がたちますね~💧おいおい 話こんでるんじゃねぇ💢と内心思いますが…ま… 流しときますわ

No.373

>> 372 石鹸さん
お疲れ様です💓やっぱり女の子4人だと4人分の雛人形を準備になるのか~ 大変ですね 一人分でも 大変なのに…

No.375

>> 374 皆さん こんばんは~
幼稚園の準備って本当に大変ですね😱毎日毎日縫い物と名前かきです 本人のマークを考えて なんかつけろとか言われ~💧もう二人の相手を忘れ やっています(笑)

石鹸さん
寝ない時期ってありますよね 本当にそんな時期は辛いです
うちも娘が一歳前後 夜中~朝方まで 遊べってうるさくて 寝れなかった時期が1ヶ月くらい続いた時は死にそうでした
旦那には おまえの声の方がうるさいとか言われ…💢💢💢でした…だったら 少しは変わってくれと内心思いました 専業主婦といえど 夜も寝ない昼間も寝ない生活を1ヶ月も続ければイライラもしてくるっうの💢💢と…
石鹸さん 体と心をどうか壊さないようにしてくださいね

No.377

>> 376 本当に…保育園は私も楽でした今回ほとんど市販のものを買いましたが 誰かと重なると大変だから色々アレンジしてます
それだけでも大変なのに全部手作りなんてとんでもない😱
働きながら手作りしているお母さん 尊敬しますわ😱

No.380

>> 379 こんちは~

毎日毎日 怒ってばかりの自分にも疲れてきました…

幼稚園って…色々親の集まり多いのかな❓今からちょっとイヤだなぁ 面倒くせぇと思ってしまう…😨

皆さんは ポリオうけさせました❓生をうけさせるか悩んでますが…

No.384

>> 382 先月23日から長女が発熱、昼間は下がるけど夜高熱で、10日かかりました そのまま、私がうつり、ベビーがうつり、主人も不調、手伝ってくれたお… 皆さん おはようございます
ポリオ…まだ迷ってます😢生がいいのか 待って不活性の方がいいのか…
予防接種をうけてポリオになったとかきくと怖い😢それをいったらどれもそうか…💧多分大丈夫だと信じてうけさせますが✨
き~さん
マイコですか…あれは本当に辛いですよね
大丈夫ですか❓

No.386

>> 385 こんばんは~

花粉症かもしれませんよ~うちもアレルギー性鼻炎とか去年言われ 一年くらい薬をのみ今は薬を様子を見るためにとめましたが😢鼻に指をいれたりしてたらその可能性高いみたいですよ~✨

No.389

>> 388 また地震がありましたね😨💧
うちは震度3だったので まだ大丈夫でした💧震度4くらいまでは 麻痺してます💧
石鹸さんの姑さんもなかなかですね うちも目の離したすきに何をしでかすかわからない姑で💧困ったもんです この前なんか 下のチビに 自分の口をつけた水道水をやってました やってからダメだった~❓だって…ダメに決まってるだろ💢と…育児には色々な考え方があって それぞれ言い分がありますが…その子供の親の言い分をきいてほしいものですね😚🎵

No.391

>> 390 皆さん おはようございます☝
石鹸さん
育児公演とかきいてみたいなぁ~ 今一番興味あるかも~

ダスキンの洗剤ですね✨調べてみますね✨そういえば✨チビちゃんのお尻あれなくなりました❓

No.393

>> 392 わかります わかります✨
キーっとなりますよね✨厳しくしてもダメなんだろうけど なかなか上手く伝わらなくて✨

皆さんは 平仮名とか時計とか数字とかいつから教えてます❓この前 マンションの子供が 年中で九九をやってて焦りました😨

No.395

>> 394 なんか…今って早いのかなぁ~とか焦ってしまいました💧
うちは とりあえず 数字には興味あって 時計は覚えたがります💧
文字はカタカナは嫌いらしく…覚えたくないらしい😢

教えようと思うとイライラしちゃうので 今のところは聞かれたら教えるようにしてます😢

No.397

>> 396 皆さん おはようございます
昨夜も地震がありました🌠また巨大地震がくるのかと思うと怖いです🌠

子供は子供の中で学ぶことが大きいみたいなんで🌠その中でいっぱい学んでほしいなぁ~✨

No.400

>> 398 またよく揺れてますよね😠 本当に怖いですね😭 大規模災害が起こらぬことを、祈るばかり。 子供は子供の中でいろいろ学びますよね。 だから次… こんばんは~

石鹸さん
確かにきいてもらえない人にわかってもらおうとすると疲れますよね☝ 私は諦めましたが(笑) 石鹸さんは近くにいるんだもの 難しいですよね💧
私なんか わかってもらおうと努力するのも諦めましたし 預けるのも恐ろしくて出来ません この前なんか 目の離したすきに自分が飲んだ水道水を 👶にやってたし💢
ただでさえこっちの水道水なんて怖くてただでさえ飲めない💢って言ってるのに💢

き~さん
うちも押したりとかはありますよ~逆に下が上の娘の 髪を引っ張ったりしてやられてます(笑) 上は 下にやられても 痛いよ~といいながら笑ってたりして 下がやることにやり返すことはないですね☝上を怒りすぎたからかなぁ~ と…ある意味反省中😨

最近👶が可愛くて可愛くて💕これくらいが可愛い時期だなぁとかみしめてます🎵教えることを真似したりとかして教えがいがありますよね🎵バイバーイとかバンザーイとかパチパチとか💕

No.402

>> 401 こんばんは~

確かに 子育ての先輩とか思ってますよね~
姑さん達の時代がやってきたこと…今だいたい否定されてますがね…
特に食べ物は 見直されていますもんね☝
療育は早くにうけるにこしたことないのに…
次女さんが成人してから 色々騒いだって遅い 今親としてしてあげれることをしてあげたいですよね
うちの姑も 大丈夫よ~とか 何の根拠もなしにいいます
大丈夫じゃないから こうして親子保育園にいってるんですが💢と 内心思いますが スルーしときます(笑)
なぜ姑さんは療育をうけることにいい顔しないんでしょうか❓

No.407

>> 406 石鹸さん

それはそれはきれますよね💦
それが他人の子供なら 子供だからね~😚で笑えても 自分の子供だとね…💢💢💢ですよね…
うちの母親に
あんたは 子供に愛情もって接してないとか言われて なんかイライラしてる私です💦
なんか 母親の愛情不足だから⭕⭕になったとか…色々聞きますが…どんだけ完璧な母親にならなきゃいけないんだろ…母親は神様じゃない💢っうの💢と思うのは私だけでしょうか…

No.411

>> 410 皆さん お久しぶりです☝

いや~毎日毎日あっという間です
子供達がロタウイルスにかかったりして 下の息子は入院一歩前でした💦ミルクも吐く 薬も吐くで…😨💧
ロタウイルスの予防接種の重要性を感じました☝
石鹸さん
療育ってどんなことをするんすか❓

No.413

>> 412 皆さんこんちは~✨
石鹸さん
気持ちを自分の言葉で伝えられる力を身につけるには やっぱりいいですね🙌✨
皆さんのチビたちは 一歳をむかえました❓もう歩きますか❓

No.415

>> 414 こんはんわ~

確かにチビは無条件に可愛い☆娘は寝ている時くらいかな~可愛いと思うのは💦💦
療育受けているからって…支援もらえたら 今ほとんどの子供が対象になりますよね うちの市は(市町村によって違うのかはわかりませんが)どんだけ育てにくさを感じてもIQが普通ならもらえませんね💧
え~兄弟連れてけないの~💦それは大変💦💦一時保育のお金もバカにならないですよね☝
うちの娘も 今は幼稚園で珍しく大人しくしてます☝慣れてきた頃が怖いです💦

No.417

>> 416 石鹸さん

うちの旦那は酒を飲めない 飲まないので 出来上がってるということはないので そういう場面はないですが…子供の事でため息をつかれたら💢どんな仕打ちをしよう❓❓恐らく感情にまかせ とりあえずはきれまくるか 無視ですね☝
療育を受けれる条件は 発達障害.自閉症などの疑いでも受けれますね うちの娘も あの震災がなければうけてましたから でもあの震災や私の切迫早産 出産が重なり 落ち着いたらということになり 9月に発達検査したら 幼稚園行くなら 集団生活をわかるためにって親子保育園を紹介してもらいました そこには発達障害の疑いをかけられた子供たちが来ていましたが…本当にこの子…何が問題なの❓って思う子供もいました その子のお母さんからみて育てにくさを感じたのでしょうね
石鹸さんの地域は療育をうける対象の子供には支援がでるんすか❓

No.420

>> 419 こんちは~☝

石鹸さん💦すみません💦その療育費も支援ですよね💦年金の話だと思ってました💦うちも療育費はでます☝親子保育園もただでした💦

アスペルガーの人は 有名人 医者などに多いですね✨何かその子供の才能をみつけ道を作ってあげられたら のびるのがアスペルガーの方に多いです✨
うちのも 私の話をきいて アスペルガーかな❓それとも個性かは小学生あたりにならないとわからないな~ この幼稚園の三年 大切だねと医者に言われました
今のところ 幼稚園では問題をおこしてませんが 慣れてきた頃 年中にあがり 先生が変わった時など…どうなっていくか心配ですが その時に療育が必要となれば うけたいと思ってます
色々な親がいますよね~ 検査で引っかかってこうして療育を受けさせる親もいれば 大丈夫だと思いこんで 世間を気にする親 色々です 迷うのが小学校 普通学校の 普通学級にいれるか 支援学級いれるか…
支援学級にいれたらその子供にはいい環境で勉強もしていけるのでしょうが…将来も 支援をうけていたとう世間の目はぬけない…
ま…IQが普通の時点でだいたいは普通学級になるらしいですが💧

No.422

>> 421 💕石鹸さん💕

うちの娘をみてくれた先生は…今の段階でこの可能性があるという診断はする ただ💯%そうだとは限らないよ 目安としてみればいいと思うよって事でしたから 今発見できて良かったと思うようにしてます💦
今大人になって 働きにくさに気づいてたどり着いた結果がアスペルガーという人が増えてるそうです
そういう人が一番困るらしいです
もう就職できないから年金がほしいと言われても 今まで普通に学校でて 普通に就職できたんでしょ❓ってなかなか認めてもらえないらしいです💦
専門家からすると この幼少期がどんなんだったかが重要のようです…

そうそう一歳の誕生会は💦両家集まってはゴールデンウイークにしたので 当日はどんな料理をしようかな💦と思ってます💦石鹸さんはどんな感じで❓

No.424

>> 423 石鹸さん
凄く気持ちが痛いくらいわかります
私も悩みました 姑には あなたの育て方が悪い 話しかけが足りないとか言われ 本当に憎たらしかったです ただ救いだったのは旦那が一緒に考えてくれる人だったから何とかかんとかここまできました
石鹸さん 一人で抱え込むには 大きい問題だと思います

療育を担当してくれてる方に お願いするとかして 義両親や旦那さんに娘さんが今どのような状態でどのような療育をうけていて将来療育をすることが しないでいることより本人にとってどのようにいいのか説明をしてもらってわかってもらうのはどうなんですかね❓
結果…アスペじゃなかったとしても 療育をうけていて悪くなることはないので✨ 石鹸さんは絶対間違ってないですから☝
あ☝ちなみにですね 私は娘がアスペかもと言われた時 姑もアスペだろうなと思いました
この空気の読めなさ これはそうだろうと…
アスペは遺伝の可能性が高いですから💦

No.426

>> 425 石鹸さん
それはつらすぎますね💦
旦那さんは怒られて育った人ですか❓私も怒られて育ったので誉めてのばすということがなかなかできないでいます💦だから私自身も誉めてのばしてあげたいなぁと思うのに つらいです💦寝顔みて いつも自分が情けなくなりますね😨
幼稚園では誉められるからか💕楽しくいけて それはそれは物事にはルールがあることをわかってきたようで 先生に感謝感謝です✨
怒ることは悪いことではないけど きっと怒るだけでは 怒られて怖い ってことしか残らないんでしょうね 心に残る言葉をみつけてあげられれば スムーズにいくんだと思いますが これが本当に難しいです😨

No.428

>> 427 石鹸さん

旦那さんはどう接していいのかわからないのではないでしょうか…自分は怒られて育ってきたから それが当たり前なんでしょうね…これだけ環境ってでかいですよね💧
話し合うってこういう話って機会を設けようと思うと重すぎて難しい💧
私はだから あえて旦那の前でひかれるくらいきれるようになりましたね 最近悪い見本を目の前にしてるからか…旦那は優しくなりました
男ってプライドばかり高いし 口で注意しても きれるばかりで むつけておわるから…私が注意される側になることにしました
最近は…旦那にそこまで怒らなくてもと注意されて そうだよね💧と反省したくらいにしてますね
前は娘に 捨てるぞ💢ときれてた旦那ですが…今は言わなくなりましたね✨

とかいいつつ…私の場合半分は本気でイライラしてますがね✨

No.431

>> 430 あれ~💧すみません💧返事をしたつもりが なってませんでした😱
私も 1日1日目標をたてようかな🙌
娘のできたことをみつける ほめるをしようかな💧ついつい出来てないことばかり 言っちゃいますから😱

き~さんは元気かな❓

No.434

>> 433 石鹸さん
お疲れ様です🙌またまた返事をしたつもりでいました💦
うちはやっとオムツ外れましたよ ま~夜たまにおねしょはされますが…やっと自分で出来るようになりましたね…
ここまでくるのにどんだけ鬼になったことか…旦那は呑気に いやいやどうなることかと思ったけど できるようになったね~と言いますが…私は苦労したんだよ💢と思います(笑)
本当…毎日毎日イライラばっかりです💦

No.436

>> 435 あれからトイレトレーニングはどうですか⁉

でちゃった💦って教えてくれるなら 全然大丈夫ですっ💕
あともう少しです💦

No.439

>> 438 ダスキンのはいくらくらいなんですか⁉⁉

娘ちゃん✨トイトレうまくいってるみたいで良かった💦

No.441

>> 440 いや~手足口病に2人かかりバタバタしてました 特に上の娘が酷くて大変でした 皆さんの子供達は大丈夫ですか⁉
石鹸さん
高いかもしれないけどいいのはやっぱりいいんでしょうね 今度買ってみようかな💕

No.443

>> 442 子供の成長ってあっという間…最近は走り回り…転びまくってます😉✨

うちの👶は パパ ばぁば とは言いますが ママは いざという時しか言いません💦
皆さんところはどうです⁉

石鹸さん✨
石鹸さんの子供達も手足口病になったんですね💦あれは軽くすめば気づかないくらいですよね うちは重症で 髄膜炎の疑いまで言われて 医者に ま…今は髄膜炎でもいい薬はあるよと慰められたくらいにして…💧髄膜炎じゃなかったからよかったけど💦焦りました💧
療育はどうですか⁉

No.445

>> 444 こんちは💦次女さんの進学相談どうでした⁉
私も再来年悩むんだろうな💦💦娘の担当の相談員には 年中にあがる時にみるね💕って言われてます😱どうなるやら💦

No.447

>> 446 うちと一緒ですね 確かうちはIQは95くらいだったかな~
これでは普通クラスだと言われました💧幼稚園の三年で問題を起こさない限り…💦ということを言われ入園しましたが💦起こすだろうなと思っていたら今のところは 問題ないらしいですが…
明日は幼稚園で9月の誕生会があり うちの娘は9月なので 親も呼ばれてまして 行きます💦ドキドキです😱

No.449

>> 448 お久しぶりです~✨
この前の誕生会は ちゃんと 自分の自己紹介もできて インタビューにも答えられていたので一安心しました 今度の日曜日は 運動会です これまた ハラハラです🎵
日舞って日本舞踊⁉
娘さんの一つの才能ですね✨ちなみに私も 日本舞踊はやってました😉

No.451

>> 450 通級ってどこの学校にもあるもんですか⁉

日本舞踊…小学生の時やってました✨今でも時間と金があればやってもいいかなと思いますよ
日本舞踊やっていたので 浴衣は一人できれます🎵

No.453

>> 452 こんにちは💕
通級とかあるのも初めて知りました😁うちの子供達が通う学校にはあるのかしら💦こういうのはどこで聞いたらいいんですか⁉
踊りはかかりますよね~
着物代やら何やら…発表会に出るとなると その発表会で着る着物やらカツラやらそこの練習に通う交通費…馬鹿になりませんよね💦

  • << 454 通級は、多分、教育委員会にきいたらわかると思います。 学校をぬけてかよいます。 でも、先生はいい先生ばかりでした☺ 特に資格があるわけではなく、 普通の先生が、単に、異動で配属になってるだけなんですが。 最近グリーンコープというのをしりました。 生協よりさらに安心安全度のレベルが高いです。 味も鮮度もいいです。 価格も高いけど💦 貧乏なのに、そんなことにお金を使ってしまいます😭 でも、化学調味料はできるだけ使いたくないし、 真っ赤なウインナーなんて、絶対子供に食べさせたくなくて😔 こだわりたいのに、お金がないから、辛いです。 働くつもりでしたが、 教育委員会の先生に、 「就学後しばらくは、絶対フォローが必要、大事な時だから、働くのは我慢してください。」 と言われました😢
投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

ママ友募集・マタママ友募集掲示板のスレ一覧

ミクルの掲示板で仲良くできるママ友👩‍👧・マタママ友を見つけよう❗ 同じ地域のママ友、出産月齢が同じママ友/マタママ友など、毎日の子育てを楽しくの乗りきれる仲間を見つけてください。 既に存在するママサークルへの勧誘や募集投稿は禁止です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧