注目の話題
愛猫の病気で遠方の葬儀に参加しない件について
どうしても結婚したいです。
退職しようとしてる人がいるとして、どういう人なら引き止める?

借りた着物

レス11 HIT数 9358 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
10/11/25 06:44(更新日時)

娘が七五三をしました。
着物を友人に借りたんですが、どのようにお返しをしたらいいかアドバイス下さい💧

友人といっても、年上の方なので失礼のないようにしたいです💧

また借りた時に、着物は箱に入っていて、その上から風呂敷で包んであったのですが、返す時に風呂敷はどのように返せばいいか教えて下さい💧

着物はクリーニングですよね❓

質問ばかりですみません…
無知な私に教えて下さい💧

タグ

No.1470680 10/11/23 13:12(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
付箋

No.1 10/11/23 13:49
♂♀ママ1 ( ♀ )

クリーニングに出して風呂敷はたたんで一緒に渡せばいいと思いますよ💡

No.2 10/11/23 13:54
♂♀ママ1 ( ♀ )

付け足し💦
クリーニングによりけりだけど箱に入ってかえってこなっかたら友達に借りたときに入っていた箱に入れて返せば良いと思います。そのときに借りたときのように風呂敷に包んでも良いかもしれません。

No.3 10/11/23 14:03
♂ママ3 

着物のお値段によりますが普通はは干して風にあて、汚れを払い、畳むだけでは?クリーニングはかえって傷むかもしれません。着物の染みや汚れは専門店に出すので。
畳んで箱に入れ、風呂敷も畳み、それらを一緒に自分の風呂敷で包んでお返しするのが良いと思います😃

No.4 10/11/23 14:04
専業主婦4 

1番さんに同意。


プラス 菓子折り等付けた方が良いと思います。


私の七五三の着物を母親が友人に貸した時、ケーキを付けて返してくれました。子供心に大事な着物なのに😣の気持ちが😍に変わったのを覚えてます。

No.5 10/11/23 15:17
匿名 ( 30代 ♀ OUcye )

1,2さんに同意😄

どなた様が着物は専門のクリーニング屋で。と書かれてますのでお調べになり折菓子添えての返却が喜ばれると思います😌

No.6 10/11/23 16:19
専業主婦6 ( ♀ )

正絹の良い着物ならクリーニングなんかではなく呉服屋などの洗い張りに出さなきゃダメなのでは…❓
安い着物ならクリーニングに出しても良いでしょうが…

ちなみに私の母が知人に七五三の着物(かなり高級な物です)をお貸しした時には商品券と菓子折りをつけて返してくださいました。汚さず使って頂き洗い張りに出さなかったからその分商品券を下さったのだと思います。(頻繁に洗い張りには出しませんから)

着物がどの程度の物かですね💧

No.7 10/11/23 16:59
♀ママ7 ( 30代 ♀ )

6さんに同意。
知人に借りると後々大変ですよね。
ちゃんとした着物のクリーニングやさんに出さないとマズイと思います。
商品券も二万は入れたほうがいいです。
モノによっては三万円でもいいかも。
だって買ったら軽く百万越しますもんね。

  • << 9 100万円もしませんよ💧かな~り相当な高級品ですか❓ 主さん、他の方も言われてますが…その着物の質にもよりますし、正絹の場合でも下手な洗い張りされると嫌う人もいます。 私が貸した立場なら普通のクリーニング屋なんて以っての外です😱 ですが、基本的に和服は頻繁に洗うものではありません。 特に汚したりしていなければ、お天気の良い日に広げて陰干しし、埃を掃って綺麗に畳んで返す。で良いと思いますよ。 あとは主さんの気持ちでお菓子や子供さんへのお土産とか😊

No.8 10/11/23 21:17
匿名さん8 ( 30代 ♀ )

>> 7 えぇ~( ̄□ ̄;)!!
七五三の着物でも高い物はそんなするんだ…オドロキ俉
そんな高い物は借りない方がいいですね―

No.9 10/11/24 06:22
♀ママ9 ( ♀ )

>> 7 6さんに同意。 知人に借りると後々大変ですよね。 ちゃんとした着物のクリーニングやさんに出さないとマズイと思います。 商品券も二万は入れたほ… 100万円もしませんよ💧かな~り相当な高級品ですか❓

主さん、他の方も言われてますが…その着物の質にもよりますし、正絹の場合でも下手な洗い張りされると嫌う人もいます。

私が貸した立場なら普通のクリーニング屋なんて以っての外です😱

ですが、基本的に和服は頻繁に洗うものではありません。

特に汚したりしていなければ、お天気の良い日に広げて陰干しし、埃を掃って綺麗に畳んで返す。で良いと思いますよ。

あとは主さんの気持ちでお菓子や子供さんへのお土産とか😊

No.10 10/11/25 00:54
ママちゃん ( ♀ GRKte )

私の場合ですが…
父の妹の娘(私と同じ年)で わたしの衣装を貸したそうです

返されたのを見て 母は愕然としたそうです
シミがアチコチついてる

安いクリーニング屋に出したから 生地が 台無しになってる…

母は もう放心状態だったらしいです…😥

だから その方に聞いてみてはいかがですか…? もし しなくても良いよ☺って言われたならば 3万とお菓子の詰め合わせを持って行くのが良いのかと思われます🌻

No.11 10/11/25 06:44
♂ママ11 ( ♀ )

うちの着物は10~20万くらいの絹の七五三用でしたが、着物専門のクリーニングに出すと1万くらいでしたよ😃
まぁ100万する着物はめったにないかもしれませんが…💦
うちが貸したとしたなら、クリーニング出してもらえば充分です✨

投稿順
新着順
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

幼児・就学前掲示板のスレ一覧

満一歳から小学校就学前までの子供🧒🏻の話題、子育てについての相談・質問はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧