注目の話題
昨日の続き。全員和食にしてほしいと言う義母。
赤ちゃんの名前について
彼氏が他人の子供を面倒みています

皆さん、どう思いますか?

レス315 HIT数 47414 あ+ あ-

離婚検討中( 30代 ♀ )
12/03/17 02:11(更新日時)

同居11年のパート主婦です。

皆さんの意見を聞きたいと思いスレをたてました。

先日、夕ご飯に冷蔵庫にあった野菜や肉で丼を作りました。
味付けは肉が多かったので焼肉のたれ(中辛)を使いました。義父が『おいしくない、辛くて食べられない。』と言い出し、ご飯を捨てました。
その日、仕事や帰ってきてからの家の感じでイライラしていた私は、普段なら『すいません』で黙るのですが、捨てられたことに頭にきてしまい、『そんな言い方ひどい、何も捨てることはないだろう』と言い返しました。

すると、二人掛かりで
●食べられないのを無理して喰えってのか
●自分の好きなモノばかりで他の人のことは考えてない
●辛いのばかり食べるから体が痛くなるんだ(私は最近腰を悪くしています)

などを言われました。

長いので続きます

No.1462170 10/11/11 10:39(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.51 10/11/14 11:21
専業主婦14 

>> 46 食事のメニュー、相談したりしないんですか? 私も同居ですが、献立は義母に必ずお伺いを立てますよ。 義父の好みもあるし、食べたい物もあるで… よく今までのレス読みましょうよ💦

毎日焼き肉のタレしてるんじゃないし、気に入らないから捨てるとか感謝のかけらもない義両親に対してどうかと疑問を感じていらっしゃるだけですよ💨


嫁なら作って当然❓

少しは感謝して欲しいって思っちゃダメ❓


世代間の違いとか好みの問題じゃないですよ😩

No.52 10/11/14 16:57
ベテラン主婦46 ( ♀ )

旦那さんが義両親を養ってるなんて書いてありますっけ?見落としてたらすみません。
でも、仮に旦那さんが義両親を養ってるとしても、主さんが養ってやってる訳じゃないでしょう?

それに、別居は金がかかるから…と書いてあったので、世話になってる部分もあるんじゃないんですか?
それなのに「義両親に尽くさないといけない理由はない」って、今のお嫁さんは怖いですね。

尽くす尽くさないではなく、食事を作るなら、食べる人の事も考えて作るのは当たり前ではないか?という事ですよ。
献立はある程度家族で相談して決めた方がいいと思いますよ。

過去に、義両親が買ってきた食材を主さんは捨てたんですよね?それならどっちもどっちだと思うし。

義母さんの言う通り、言われて悔しいなら、言わせないようにするのが一番手っ取り早いです。
他人の性格は、簡単には変わりません。

  • << 55 だから捨てても良いって事ですかね⁉ 捨てた行為に関して正当化してるように感じてしまうけど… 人として気に入らないから捨てるって行為を許せるかって、話しを主さんはしてるんじゃないんですかね⁉
  • << 56 相手を思いやれる人とは思えない印象のレスですね💧 主様も日頃は義両親に合わせて生活されていると思います。主様のスレやレス見てると、今回は日頃の我慢の糸が切れてしまった感じなのではないかと思いました。 それに、イカを捨てたのは気に入らないからじゃないし、なんでお互い様なんでしょう❓洗って食べさせてるし💧

No.53 10/11/14 17:47
専業主婦14 

>> 52 だったら食べる人は作ってくれた人に、多少は感謝の気持ちを持ってくれてもいいんじゃないでしょうか❓

口に合わないから捨てる、気に入らないから暴言を吐くでは主さんも作る気が失せてしまうのは同感できますよ。


46さんは相談されて作っていらっしゃるようですが、きっと義両親さんと相談できるいい関係なんでしょうね😊

スレを読む限り、主さんの義両親さんはあまり相談に乗ってくれるタイプではないんじゃないでしょうか❓


安易に「じゃあ自分達で作ればいいじゃん」と言うことには私も賛成はできません。


ただ、やっぱり仕事したり育児したり忙しい中で作る料理ですから少しは感謝して欲しいって思うのは人間として当たり前じゃないのかな…

No.54 10/11/14 17:51
結婚したい23 ( ♀ )

尽くす尽くさないではなく
食事をいただくなら作った人の事も考えていただいてほしいですね

注意するにしてもやり方ってものがあるわけで
舅さんも食事作ってたりしてるそうですし作る大変さはわかるはずなのに と

性格がなかなか変わらないで開き直られても💧

と思いませんかね

給食のおばちゃんじゃあるまいし
食べる人の考えてってよっぽどのお年寄りで可愛げのある人ならともかくね😒

No.55 10/11/14 18:40
専業主婦29 ( ♀ )

>> 52 旦那さんが義両親を養ってるなんて書いてありますっけ?見落としてたらすみません。 でも、仮に旦那さんが義両親を養ってるとしても、主さんが養っ… だから捨てても良いって事ですかね⁉
捨てた行為に関して正当化してるように感じてしまうけど…

人として気に入らないから捨てるって行為を許せるかって、話しを主さんはしてるんじゃないんですかね⁉

No.56 10/11/14 19:00
新婚さん32 

>> 52 旦那さんが義両親を養ってるなんて書いてありますっけ?見落としてたらすみません。 でも、仮に旦那さんが義両親を養ってるとしても、主さんが養っ… 相手を思いやれる人とは思えない印象のレスですね💧
主様も日頃は義両親に合わせて生活されていると思います。主様のスレやレス見てると、今回は日頃の我慢の糸が切れてしまった感じなのではないかと思いました。
それに、イカを捨てたのは気に入らないからじゃないし、なんでお互い様なんでしょう❓洗って食べさせてるし💧

No.57 10/11/15 09:36
離婚検討中0 ( 30代 ♀ )

主です。

学校行事で忙しく、なかなか来ることが出来ませんでした。
各レス出来ずに申し訳ありません。

いろいろな考えの方がいらっしゃるので、勉強になります。
が、私本人の気持ちとしては、別に気に入らなきゃ食べるな、せっかく人が作ったモノを捨てるなんて!っていう気持ちは正直ありました。
以前は義母も台所にたって一緒に作っていた時もあります。家の味を教えるみたいに。
だんだん、義母もめんどくさくなったのか、献立に口をあまりださなくなりました。

焼肉のたれの味付けにこだわっている方もいらっしゃいますが、毎回使っている訳ではないです。ただ、使ったらおいしいかなって思い、使っただけです。
それに私がイカを捨てたから…というレスもあったようですが、床に落ちたものでしたので、普通に捨てたんですが…
私は落ちたものを捨てましたが(結局は食べましたが)義父は食べれるモノを捨ててます。
子供には捨てると怒ったりしていますが、自分の時は好みじゃないから破棄している。

私はこの事がおかしいんじゃないかと思ってみなさんに聞きたかったんです。


長くなるのでいったん切ります。

No.58 10/11/15 09:54
離婚検討中0 ( 30代 ♀ )

主です。

今までも結構理不尽な言い方されて、なんでも私のせいに勝手にされたことが何度もありました。
同居していても、私は出来た嫁ではないので、嫌な事、イライラする事があれば態度や言い方に出てしまいます。

今回の件は、イライラしていたのもありますが、今までの事も思い出してしまい、カッとなった事からでした。

私には義両親の言っていることが自分勝手にしか思えません。自分達はよくて他はダメ、口答えも許さない…ととってしまいます。

同居はお互いに気を使ってこそ、うまくいくんじゃないでしょうか?
片方ばかりが気を使い、片方が好き勝手なんて、理不尽だと思いますが…


長々となってしまいましたが…意味不明な文になってしまい、申し訳ありません。
カッとなってスレたててしまいました。

これから仕事なのでまた後できます。
支離滅裂ですいません⤵

No.59 10/11/15 13:21
専業主婦 ( GhesLb )

>> 58 そうですよね!!

何で嫁ばっかり、我慢しなきゃなんだ!!


主さんは全く悪い所ありません!!

No.60 10/11/15 16:26
離婚検討中0 ( 30代 ♀ )

>> 59 そういっていただけると、とても嬉しいです。

自分達は好きにやっているのが当たり前なんて、ふざけているにも程があるって思います。

今、家に帰ったら、洗濯してありました。(しなきゃいけないくらい溜まっていた訳ではありません)洗濯するのが悪いとは言いませんが、実際、こうやって洗濯されていると、水道代が2000~3000円は違います。(実際、半年くらい、いきなり高くなりました)
自分達が払っていた時は、少しの値上がりにもギャーギャー言っていたのに、こっちが払うようになったら、すき放題って…水道代の他にも、言いたい事はいっぱいあります!(洗剤等の使いすぎなど)

言えば、義母は勝手にやってるくせに『もう何もしない!』と逆切れします。そんな義母を助ける義父。
…話し合いもできません。
まあ、頭っからするつもりもないんでしょうが。

疲れます、本当に疲れます…

No.61 10/11/15 17:02
離婚検討中0 ( 30代 ♀ )

ダラダラと愚痴になってしまいましたが…


これでも、年寄りを敬い、たてて、出来た嫁をやっていかなければいけませんか?

嫁を家族とも思ってない人達に、どうしろっていうんでしょうか?

No.62 10/11/15 20:41
ベテラン主婦46 ( ♀ )

>> 61 だから、それだってお互い様じゃないんですか?
主さんだって、義両親の事を家族だなんて思ってないんでしょう?

主さんがそんな気持ちになるのは義両親が優しくしてくれないせいだ、と言うのなら、義両親に言わせれば主さんに優しくできないのは主さんの態度のせいだ、となるんですよ。

食事を作って貰う事への感謝のない義両親に思いやりは持てない、というのも、義両親に言わせれば食べる人間への思いやりのない主さんに感謝の気持ちは持てない、となるんですよ。

洗濯すれば水道代がかかるとか、洗剤を使いすぎとか、そんな事言うんなら食事だって別々に作ったらガス代がかかりますよ。

私自身義両親と同居ですが、実家の母は兄夫婦と同居してます。
嫁だけが我慢してるって事は絶対にないですよ。断言します。

それに…「初めは義母も一緒に台所に立ってた」
「食材は義両親が買ってた」
「義両親が光熱費を出していた頃は」
「別居は金がかかる」
など、ちょいちょい出てきてますが、少なからず義両親に世話になってる部分もあるんじゃないですか?

  • << 64 すいません… 私、あなたのように出来た嫁じゃないんです… 義両親との関係も家族仲もいいみたいですね。 不満もなくてうらやましいです。 ついでですが、家族じゃないって私も思ってます。お互いでいいです。別に今更、家族しようとも思ってないんで。
  • << 66 だからぁ~  何で嫁だけ我慢しなきゃだめなんだ?  って意味は…嫁も我慢してるんだから、舅姑も我慢したら?って事でしょ? 意味わかりますか??? あなたは落ちた食べ物をフーフーして食べるなら、舅がゴミに捨てた物もったいないから食べられるのですか? どういう意味で追記したのか解りませんが、おいしい物は拾ってでも食べるけど、口に合わないものは捨てられて当然!という意味ですか??? なんかおかしくないですか???
  • << 68 この人の言いたい事ってさ、結局… ●私は義両親に対して思いやりがある。だから同居がうまくいってる✌ 主さんは思いやりがないからうまくいかないんだ。 ●食事はちくいちお伺いを立てて(←👴👵は教祖かよ)作ってる。だから同居うまくいってる✌ 主さんは食べる人間への思いやりがないからだめなんだ。 ●自分は義両親にお世話になってる事に感謝してる。だから同居うまくいってる✌ 主さんもお世話になってる部分があるんだし感謝しなさいよ。 ●昔はちゃぶ台ひっくり返す👴が普通にいたんだから、そんなんに比べたら食事捨てたぐらいで何言ってるの。 ●食事を捨てられる主にも問題がある。 ●落ちたイカぐらい私ならフッフして食べれるわ。そんな事ぐらいで義両親を責める理由が分からない。 …と言いたいんだろうねぇ💩 いつの時代の人か知らんけど、上から目線はやめな。 自分がいかにも義親を立てる出来た嫁で同居うまくいってる✌主は何故できないの?て言いたいだけのレスは主さんを余計に追い詰めるだけで、荒らしと一緒だから😒
  • << 71 なんでそんな上から目線なんですか😩 お互い様って思える相手と思えない相手っているんじゃないでしょうか💧 恵まれた義両親さんでよかったですね😒 46さんの義両親さんはかなり我慢してらっしゃることでしょう💨 上手く同居できてるって思ってるのは46さんだけだったりしてね… いくら正論でもそんなエラそうな物言いをする嫁はそのうちキレられますよ⤵

No.63 10/11/15 20:44
ベテラン主婦46 ( ♀ )

すみません、追記ですが。

私は、台所の床に落っことしたイカくらいなら、軽くフッフッとして食べちゃいますよ。

  • << 145 すげぇ、ウチの🐶みたい(爆笑)
  • << 313 うわーーーーー💦 (キモ…)

No.64 10/11/15 22:07
離婚検討中0 ( 30代 ♀ )

>> 62 だから、それだってお互い様じゃないんですか? 主さんだって、義両親の事を家族だなんて思ってないんでしょう? 主さんがそんな気持ちになるの… すいません…

私、あなたのように出来た嫁じゃないんです…
義両親との関係も家族仲もいいみたいですね。
不満もなくてうらやましいです。

ついでですが、家族じゃないって私も思ってます。お互いでいいです。別に今更、家族しようとも思ってないんで。

No.65 10/11/15 22:27
ベテラン主婦65 ( ♀ )

お互いうまくいかない中の同居はつらいですね。食事の好みは違うし年齢によって味付けやら調理方法とか違うし、義両親とも元気なら食事は別々にされたらどうでしょうか。台所は二つないんですよね❓時間差でつくるとか。どこまで家計を一緒にしているかわかりませんが、食事だけは別にした方がいいです。義両親達は義両親達で好きなものをつくり食べたらいいんですよ。介護生活でもならない限り、なるべく別居した方がいいですよ。旦那さんに相談して別居できませんか❓

No.66 10/11/15 23:24
専業主婦 ( GhesLb )

>> 62 だから、それだってお互い様じゃないんですか? 主さんだって、義両親の事を家族だなんて思ってないんでしょう? 主さんがそんな気持ちになるの… だからぁ~ 


何で嫁だけ我慢しなきゃだめなんだ? 


って意味は…嫁も我慢してるんだから、舅姑も我慢したら?って事でしょ?


意味わかりますか???


あなたは落ちた食べ物をフーフーして食べるなら、舅がゴミに捨てた物もったいないから食べられるのですか?


どういう意味で追記したのか解りませんが、おいしい物は拾ってでも食べるけど、口に合わないものは捨てられて当然!という意味ですか??? なんかおかしくないですか???

No.67 10/11/15 23:53
専業主婦4 

もう46さんの、私出来た嫁ですって自慢はいいです
お腹一杯です😭

あなたの考えはよ~く分かりました。素晴らしいお嫁さんですよ

だけど主さんは、もう聞きたくないと思います。
上手く言えないけど、あなたの言ってることは、この場合の義家族とは違いすぎるもの😭

  • << 69 4番さん41番さんに激しく同意👍 私も疲れたぁ😫

No.68 10/11/16 00:24
専業主婦41 

>> 62 だから、それだってお互い様じゃないんですか? 主さんだって、義両親の事を家族だなんて思ってないんでしょう? 主さんがそんな気持ちになるの… この人の言いたい事ってさ、結局…

●私は義両親に対して思いやりがある。だから同居がうまくいってる✌
主さんは思いやりがないからうまくいかないんだ。

●食事はちくいちお伺いを立てて(←👴👵は教祖かよ)作ってる。だから同居うまくいってる✌
主さんは食べる人間への思いやりがないからだめなんだ。

●自分は義両親にお世話になってる事に感謝してる。だから同居うまくいってる✌
主さんもお世話になってる部分があるんだし感謝しなさいよ。

●昔はちゃぶ台ひっくり返す👴が普通にいたんだから、そんなんに比べたら食事捨てたぐらいで何言ってるの。

●食事を捨てられる主にも問題がある。

●落ちたイカぐらい私ならフッフして食べれるわ。そんな事ぐらいで義両親を責める理由が分からない。


…と言いたいんだろうねぇ💩

いつの時代の人か知らんけど、上から目線はやめな。

自分がいかにも義親を立てる出来た嫁で同居うまくいってる✌主は何故できないの?て言いたいだけのレスは主さんを余計に追い詰めるだけで、荒らしと一緒だから😒

No.69 10/11/16 00:40
専業主婦29 ( ♀ )

>> 67 もう46さんの、私出来た嫁ですって自慢はいいです お腹一杯です😭 あなたの考えはよ~く分かりました。素晴らしいお嫁さんですよ だけど主さ… 4番さん41番さんに激しく同意👍

私も疲れたぁ😫

No.70 10/11/16 00:42
専業主婦70 

>> 46 食事のメニュー、相談したりしないんですか? 私も同居ですが、献立は義母に必ずお伺いを立てますよ。 義父の好みもあるし、食べたい物もあるで… 46さん

うちの義父66歳、義母61歳、焼肉のタレたっぷりで焼肉食べてます。作れないんじゃなくて作らない人には料理に口出しする権利はありません。横暴という言葉そのままあなたにお返しします。

No.71 10/11/16 00:52
専業主婦14 

>> 62 だから、それだってお互い様じゃないんですか? 主さんだって、義両親の事を家族だなんて思ってないんでしょう? 主さんがそんな気持ちになるの… なんでそんな上から目線なんですか😩


お互い様って思える相手と思えない相手っているんじゃないでしょうか💧


恵まれた義両親さんでよかったですね😒

46さんの義両親さんはかなり我慢してらっしゃることでしょう💨

上手く同居できてるって思ってるのは46さんだけだったりしてね…


いくら正論でもそんなエラそうな物言いをする嫁はそのうちキレられますよ⤵

No.72 10/11/16 09:44
ベテラン主婦46 ( ♀ )

自慢、荒らし、ねぇ…

私は不出来な人間ですが、旦那だろうが親だろうが職場だろうが「報告・連絡・相談」だけは常に心がけています。人間関係の基本だと思いますから。

私はよく出来た嫁なんかじゃないし、別にいい義両親って訳でもありませんよ。
でもね、実家で兄夫婦と同居してる母がいるからよく分かるんですよ。親には親の言い分があるってね。
どこの家庭でも、同居生活で嫁だけが我慢してるなんて絶対にありませんよ。親も、旦那も、何かしら我慢してます。
勿論うちもそうだと思ってます。

まぁ…不仲の全てを義両親のせいにして、自分から歩みよる気もなく、ここで愚痴吐いて賛同意見貰って満足なら、それでいいんですがね。

質問に答えてはくれないけれど、主さん達は義両親に世話になってる部分はないの?

  • << 75 ホウレンソウの事はあえて言わなくても、みんな実行されていると思いますよ 前の方が言われた通り、今回の食事の件は爆発するキッカケでしょう 主さんは不仲の原因を全て義両親のせいだなんておっしゃっていませんし、同居11年の中で蓄積されてきたストレスだと思います 同じ同居されてる身ならそんなに攻撃的にならず、もっと違う言い方でアドバイスできないのでしょうか? そういう文面だと、いくら良いこと書いていても印象が悪くなるばかりです

No.73 10/11/16 09:58
はなちゃん ( GhesLb )

>> 72 質問Ⅸ


味が気に入らない食べ物を捨てる事に関してはどう感じますか?

No.74 10/11/16 10:16
ゆうき ( pu5hl )

レス全て読みました。

46さんの言いたいことも解るし、主さんの気持ちも解ります。

主さんだって、義理両親達に感謝の気持ちが全く無いわけではないだろうし、お互い様とも思っていただろうと思いますよ。
文章の書き方で人柄がなんとなく想像できます。

主さんがお嫁入りする前からずっと、このスレでは書ききれないくらい、日々の蓄積された我慢と遠慮があったはずです。

今までのその流れを踏まえて、さすがに今回はどこかに吐き出して、誰かに聞いてもらわないとたまらないくらい辛かったのではないかなと思いました。

46さんの言いたいこと、決して間違ってないです。
ただ、この主さんには私たちの計り知れない日々の流れがあって、今こんな愚痴を吐き出さないといけないくらい追い詰められてる、と考えてみていただけないでしょうか?


たった一人で他人の集団に囲まれながら慣れない生活、心細いながらも馴染もうと気を使いながら一生懸命走ってきた。
同居主婦の皆さんなら同じ辛さ味わってるんじゃないかなぁ


私は主さんは全てを努力してきたうえでの理不尽な仕打ちに限界がきて滅入ってらっしゃるように思えます

  • << 76 私もそう思います。旦那様にもおっしゃっていないようですし、かなり我慢しながら生活されてると思います。今回はたまらず…といった感じでしょう。 46さんは実家のご両親が同居で我慢しているのをご存知だから、嫁の立場に対して物申したいのかなと感じました。同居って、最初は遠慮しながら、お互いが譲り合いいたわり合っていくうちに何でも言い合えたり、悪気でゆってないのがわかるようになっていくんだと思います。主様もそのようにしてきてるから、いつもはすみませんって言ってた…けど今回は堪えられなかったって書かれています。46さんのおっしゃる事はもっともだと解ってらっしゃると思います。 46さんは、ご自分のご両親が、たった一回味付けが気に入らなかったから、目の前で捨ててやったと、あなたに話した時、嫁が悪い当たり前って言うんですか❓私なら、捨てなくても、悪いけど残すわ…次からこれは止めてって言えばいいのにと親を怒りますけど…しかも、主様の場合、おそらくそのタレで焼肉とか食べていたのではないかと。苦手なの解ってて出すわけがないし💦

No.75 10/11/16 10:47
専業主婦4 

>> 72 自慢、荒らし、ねぇ… 私は不出来な人間ですが、旦那だろうが親だろうが職場だろうが「報告・連絡・相談」だけは常に心がけています。人間関係の… ホウレンソウの事はあえて言わなくても、みんな実行されていると思いますよ


前の方が言われた通り、今回の食事の件は爆発するキッカケでしょう
主さんは不仲の原因を全て義両親のせいだなんておっしゃっていませんし、同居11年の中で蓄積されてきたストレスだと思います

同じ同居されてる身ならそんなに攻撃的にならず、もっと違う言い方でアドバイスできないのでしょうか?

そういう文面だと、いくら良いこと書いていても印象が悪くなるばかりです

No.76 10/11/16 10:59
新婚さん32 

>> 74 レス全て読みました。 46さんの言いたいことも解るし、主さんの気持ちも解ります。 主さんだって、義理両親達に感謝の気持ちが全く無いわけで… 私もそう思います。旦那様にもおっしゃっていないようですし、かなり我慢しながら生活されてると思います。今回はたまらず…といった感じでしょう。
46さんは実家のご両親が同居で我慢しているのをご存知だから、嫁の立場に対して物申したいのかなと感じました。同居って、最初は遠慮しながら、お互いが譲り合いいたわり合っていくうちに何でも言い合えたり、悪気でゆってないのがわかるようになっていくんだと思います。主様もそのようにしてきてるから、いつもはすみませんって言ってた…けど今回は堪えられなかったって書かれています。46さんのおっしゃる事はもっともだと解ってらっしゃると思います。

46さんは、ご自分のご両親が、たった一回味付けが気に入らなかったから、目の前で捨ててやったと、あなたに話した時、嫁が悪い当たり前って言うんですか❓私なら、捨てなくても、悪いけど残すわ…次からこれは止めてって言えばいいのにと親を怒りますけど…しかも、主様の場合、おそらくそのタレで焼肉とか食べていたのではないかと。苦手なの解ってて出すわけがないし💦

No.77 10/11/16 13:59
かずくん ( 40代 ♂ 7n0xl )

7さんと同じく。味噌汁でもムチャクチャ薄くお湯に色が付く程度や焼き魚は塩ひとつまみで伸ばすくらいで、煮魚は醤油は2滴でやって、文句出たら自分でやれ!って
他の家族は好きな味付けをしたら?

No.78 10/11/16 17:44
離婚検討中0 ( 30代 ♀ )

主です。

私の為にいろいろレスくださり、私自信の言葉足らずな所やうまく文に出来ないところ、本当に申し訳なく思っています。
わかってくださる方がいて、なぜか読みながら涙が出てしまいました。
嫁にくる前よりは精神的に強くなったと思っていたのですが…まだまだのようです…

みなさん、ありがとうございます🙇

個別に返事を返せずに申し訳ありません。

No.79 10/11/17 04:34
結婚したい79 ( 20代 ♀ )

22さんと46さんはきっと、「例え自分に非がなくとも責められるような材料を与える自分が悪い」とか「自分が悪かったら相手に何をされても(例え犯罪でも)文句言えない」等の教育を受けていらっしゃったんですかね。昔の日本人にありがちな教育です。総じて日本には理屈を放棄して矛盾した事を平然と口に出せる人間が数多く存在しますし。

主さんが悪い悪くないを横に置いて、食べ物の話しますね。

食べられるご飯を捨てるのは悪いことです。もし仮に主さんが毎日義父母に焼肉のタレ丼を出していたとしたって、捨てていいわけありません。食べ物を粗末にする人間は食べる資格なしです。

次に、床に落ちたイカを主さんは捨てましたが、これは衛生の観点から見ると当然のことです。床は100%雑菌だらけで例外はありません。あげく三角コーナーに捨てられたイカは汚いです。3秒ルールは民間信仰です。水で洗ったくらいでは完全に綺麗にはなりません。運がよかっただけで、主さんが食中毒になる可能性は大いにあります。舅が捨てたケースと比べるのはお門違いです。個人的には落ちた物を食べる人は食品衛生の常識を知らないだけの人に見えます。

No.80 10/11/17 08:44
専業主婦80 

>> 79 同感です。

食べれる物を捨てるなんて、人としての問題です。
辛いとかは口で、「辛いから今度からは気をつけてね」って言えばいい事で、捨てていい事にはならないです。

46さんは嫁としてはよくても人として大事な事が欠落してると思います。

それに思いやりがかいから相手も思いやりがなくなると言いますが、主さんは忙しいなか、一生懸命、美味しいかな?とか考えて作ってる事だって思いやりじゃないですかね。
わざと辛い物を食べさせようと思ったわけじゃないんだし。
そういう所事態思いやりと思えない方がよほど、思いやりがないと思いますがね。

主さん、忙しいなかお疲れ様です。
そんな非常識な義両親だと、子供にも悪影響ですね。大変だと思いますが、あまり我慢ばかりせず、ストレス溜めないように頑張って下さい。

No.81 10/11/17 08:53
マリッジブルー中81 

おかしくないです。

作ってもらってて文句言う方がお門違い。

あなたに感謝しなければいけないものを、何言ってるんですかね。

No.82 10/11/17 08:55
匿名 ( tB7yLb )

私なら 御飯が もったいないし 私の 味付けが 気にいらないのであれば 自分で 次から 作って下さい❗と 言います❗私は、 結婚11年目です私も だいぶ言われました💦外見など 関係ないことまで💦5年くらいは 我慢しましたが 限界がきてしまい⤵爆発しました😒逆に 一回 喧嘩するのも いいですよ😌それから あまり 言われなくなりました😌

No.83 10/11/17 09:32
ベテラン主婦46 ( ♀ )

うーん…いや、勿論ね、食事を捨てたのは悪いですよ。

しかし、こうは考えられませんか?
義父も、普段から食事の事で我慢していた部分があって、それが爆発してしまった、と。
義父の言い分に「自分の好きな物ばかりで他の人の事を考えていない」とあったので、そうかなと思いました。

自分の我慢の限界は許せても、義父の我慢の限界は許せませんか?

それにね、これが義父が立てたスレなら、「捨てたのは悪い、今後は捨てないで」と意見できますよ。
でも、これは主さんが立てたスレですよね。「義父が捨てたのが悪い」と意見した所で、何か解決しますか?

主さんに賛同しても義父の行動を変える事は出来ませんよ。
だから「献立を相談しては?」とアドバイスしたんですよ。毎日じゃなくても。「何か食べたい物はありますか?」くらい聞けますよね?

それくらいのコミュニケーション、歩み寄る努力はしてもいいと思います。

「作って貰って文句言うな」と言う嫁さんも、「世話になってる親に向かって文句言うな」と言う義親も、どっちもどっちですよ。

  • << 85 頑張ってる人にもっと頑張れもっと頑張れって言うと逆につぶれちゃいますよ それよりわかるよって話を聞いてもらって、大変だったね、あなたはがんばってるよって言われたら元気がでてよし!また明日から頑張ろうって思うものです。 これは子育てしていて子供への関わり方として学んだことですが、大人もおんなじです。 主さんがスレをたてて話を聞いてもらうのはいいことです。一人で抱え込んで悩む人は心配です、心が壊れちゃいます。 同居の人間関係、あなたにはあなたのやり方があり主さんには主さんのやり方があるんです。それでいいんですよ。 ただあなたも最初にレスした時に悪気はなかったと思います。主さんのためにレスしたと思います。 荒らすつもりはないんですよね。
  • << 86 舅さんが食事の事で我慢してたと言うなら、我慢して爆発して当て付けるように捨てるくらいなら自分で作ればいい事。角がたたないように「味の好みも違うから自分達で作るわ」って言えばいい。 主さんは同居で、助かってる部分もあるから我慢して義両親に当て付けるような事はしてないのでしょう。だからこういう場で、吐き出してるんじゃないですか。 我慢するのはお互い様の範囲を越えてるから主さんもどうなの?と思ったんじゃないですかね。 仮に、義両親が1我慢して、主さんが100我慢してても我慢してるんだからお互い様と言えますかね? お互い様と言うのは五分五分じゃなきゃお互い様じゃないでしょう。 大概はよほど図太くなければ嫁の方が我慢してる率は高いと思いますがね。
  • << 99 46さんは本当に頑固な方ですね🔥 皆さんがここでもっともな意見を言ってもまだ頑固に自分の意見を言い張る… 「主さんに賛同しても解決にならない」 とか… 何故そんなにこの主さんに手厳しいんですか⁉ あなたは主さんの姑さんですか⁉🔥 掲示板でただ愚痴ってはいけませんか⁉ 主さんが 「全てあなたのおっしゃる通りです🙇どっちもどっちで私も悪いです🙇…」 と言うまでレス続けるんですか⁉ 46さんあなたは正当に聞こえるどんなにご立派な意見を主張しようと 【食事を捨てた】 これは悪いには変わりないんです✋ 「どっちもどっち」 「お互い様」 とかの意見はもう要らないです 他の方もおっしゃったように、今主さんが必要としてるのはあなたの手厳しく重い意見よりも、癒しや励ましになるような労いの言葉なんです。 分かりますか❓ あと… 「焼肉のタレは丼にしたらキツイ」 ってあなたの好みはどうでもいいし、白いご飯がないとキツイってどんだけタレ掛けるの⁉ 主さんはいつ丼の底まで白いご飯が染まるまでタレ掛けたと言いました? そんなのどーでもいいですよ💨 味が濃いなら捨てていい筈はないです‼
  • << 103 あなたの考え、ここで上から目線な言い方で理解されると本当に思ってるのですか? 本気で思ってるのなら、現実でも人間関係が上手くいってるとは思えません。 理解はいらない、というのなら単なる嫌がらせですね。
  • << 251 46いい加減ウザイ。 このスレは あなたの意見を求めてません。それなのに 何故そんなに自分の考えを押し付け正当化するのですか?

No.84 10/11/17 09:36
ベテラン主婦46 ( ♀ )

すみません、追記ですが。

私も、焼き肉のタレで焼き肉を食べます。でも、丼にされるとキツいです。白いご飯がないとキツいです。
義父さんが「辛い」と言ったのは、「味が濃ゆい」という意味では?

  • << 87 味つけの事は、たまたましてみただけだとおっしゃっているのでもう良いのでは…これから同じ事されないでしょうし、お舅さんが味付けを気に入らなかった事が不満だったわけでもないし。 義理親も我慢の限界だったとか、主様が私が悪うございましたとレスしなければ気がすまないんですか❓ 主様は今回たまらず不満が爆発してしまった…捨てた事をどう思いますか❓と腹立ちをスレ立てした。別に、義理親の心理を知りたいとか、今後の対応を尋ねてるわけではなく、気持ちを吐き出したかったんだと思います。主様の気持ちになってのレス出来ないなら、もうレスされなくても💧 私は主様が気持ちを切り替えられて、少しでもモヤモヤを解消して毎日過ごされるといいな…そして愚痴があればここで吐き出しちゃえばいいと思ってレスしてます。だから横レスで主様に申し訳ないと思いつつレスしちゃいました。
  • << 105 ならば捨てずにご飯を足せばよい☝ 辛いと言おうが濃いと言おうが、表現の問題ではない。 作った本人の目の前で捨てるのは当てつけ行為である。嫌がらせである。 お互い様だとかどっちもどっちだとか、角度を変える考え方(捉え方)をアドバイスしたところで、今の主さんの心境には無用の長物。 心を痛めて泣いている人に「考え方を変えなさい」と言ったらすぐに泣き止むの? この板を駆け込み寺のように思って慰めてもらうためにスレ立てすることは意味がない?人によっては賛同意見だけもらいたい時だってあるだろう。 この主さんは舅の仕打ちの直後に姑も加わって二人がかりで文句を言われている。味方が0の状態。さらに日を改めて姑から追い討ちをかける一言。 誰か聞いてよ。誰か味方になってよ😭と助けを求めてスレ立てしてはダメ? それでも「主が変わらないと意味がない」と言える?

No.85 10/11/17 10:02
専業主婦85 ( 30代 ♀ )

>> 83 うーん…いや、勿論ね、食事を捨てたのは悪いですよ。 しかし、こうは考えられませんか? 義父も、普段から食事の事で我慢していた部分があっ… 頑張ってる人にもっと頑張れもっと頑張れって言うと逆につぶれちゃいますよ

それよりわかるよって話を聞いてもらって、大変だったね、あなたはがんばってるよって言われたら元気がでてよし!また明日から頑張ろうって思うものです。
これは子育てしていて子供への関わり方として学んだことですが、大人もおんなじです。

主さんがスレをたてて話を聞いてもらうのはいいことです。一人で抱え込んで悩む人は心配です、心が壊れちゃいます。

同居の人間関係、あなたにはあなたのやり方があり主さんには主さんのやり方があるんです。それでいいんですよ。

ただあなたも最初にレスした時に悪気はなかったと思います。主さんのためにレスしたと思います。 荒らすつもりはないんですよね。

No.86 10/11/17 10:03
専業主婦80 

>> 83 うーん…いや、勿論ね、食事を捨てたのは悪いですよ。 しかし、こうは考えられませんか? 義父も、普段から食事の事で我慢していた部分があっ… 舅さんが食事の事で我慢してたと言うなら、我慢して爆発して当て付けるように捨てるくらいなら自分で作ればいい事。角がたたないように「味の好みも違うから自分達で作るわ」って言えばいい。

主さんは同居で、助かってる部分もあるから我慢して義両親に当て付けるような事はしてないのでしょう。だからこういう場で、吐き出してるんじゃないですか。
我慢するのはお互い様の範囲を越えてるから主さんもどうなの?と思ったんじゃないですかね。
仮に、義両親が1我慢して、主さんが100我慢してても我慢してるんだからお互い様と言えますかね?
お互い様と言うのは五分五分じゃなきゃお互い様じゃないでしょう。

大概はよほど図太くなければ嫁の方が我慢してる率は高いと思いますがね。

  • << 88 それなら主さんだって、食事を捨てられて悔しくて爆発するくらいなら、捨てられないように努力すればいい、となりますよ。 でも、主さんはただ愚痴って賛同意見貰いたかっただけでスレ立てたんですね。解決しようと悩んでる訳じゃないんですね。それなら私のような意見は不要ですね。 ただね、私から見たら嫁も義親もどっちもどっち。 「義両親も悪いけど、私にも悪い所はあるから、仕方ないなぁ」 と思うのと、 「私も悪い所はあるけど、でもでもでも義両親だって悪いんだからぁ~🔥」 …と思うのと。 前者の考え方をした方が、主さん自身が楽になっていけると思うんですがね。 そう思って何度もレスしてしまいました。ごめんなさいね。

No.87 10/11/17 10:13
新婚さん32 

>> 84 すみません、追記ですが。 私も、焼き肉のタレで焼き肉を食べます。でも、丼にされるとキツいです。白いご飯がないとキツいです。 義父さんが「… 味つけの事は、たまたましてみただけだとおっしゃっているのでもう良いのでは…これから同じ事されないでしょうし、お舅さんが味付けを気に入らなかった事が不満だったわけでもないし。
義理親も我慢の限界だったとか、主様が私が悪うございましたとレスしなければ気がすまないんですか❓
主様は今回たまらず不満が爆発してしまった…捨てた事をどう思いますか❓と腹立ちをスレ立てした。別に、義理親の心理を知りたいとか、今後の対応を尋ねてるわけではなく、気持ちを吐き出したかったんだと思います。主様の気持ちになってのレス出来ないなら、もうレスされなくても💧
私は主様が気持ちを切り替えられて、少しでもモヤモヤを解消して毎日過ごされるといいな…そして愚痴があればここで吐き出しちゃえばいいと思ってレスしてます。だから横レスで主様に申し訳ないと思いつつレスしちゃいました。

No.88 10/11/17 10:51
ベテラン主婦46 ( ♀ )

>> 86 舅さんが食事の事で我慢してたと言うなら、我慢して爆発して当て付けるように捨てるくらいなら自分で作ればいい事。角がたたないように「味の好みも違… それなら主さんだって、食事を捨てられて悔しくて爆発するくらいなら、捨てられないように努力すればいい、となりますよ。


でも、主さんはただ愚痴って賛同意見貰いたかっただけでスレ立てたんですね。解決しようと悩んでる訳じゃないんですね。それなら私のような意見は不要ですね。


ただね、私から見たら嫁も義親もどっちもどっち。

「義両親も悪いけど、私にも悪い所はあるから、仕方ないなぁ」
と思うのと、

「私も悪い所はあるけど、でもでもでも義両親だって悪いんだからぁ~🔥」
…と思うのと。

前者の考え方をした方が、主さん自身が楽になっていけると思うんですがね。
そう思って何度もレスしてしまいました。ごめんなさいね。

  • << 90 作ったご飯を捨てられるほどの事を、主さんもしたんだろうと言いたいわけ? それって、どのくらいのことをすれば対等になりますか? 義理親のご飯に腐ったものやゴミなどを入れたら、かろうじて同等かしら? 主さん、そこまでの事してませんよね? 黙って、ご飯作っただけですよね? なぜそれで『自分も悪いと思えば楽になるのに』と思わないといけないの? 納得いかないと思うんですが。
  • << 92 誰も捨てられるようなご飯を作るわけないでしょ。 美味しいかなと考えて作った物を自分の好みと違うからって捨てる人間性の方が疑わしい。 わざと辛口にしたわけでもないのに主さんのどこに非があるんですか? 人それぞれですが、うちの大姑や、祖母は辛口ですよ。 年寄りが皆薄口なわけでもないし、普段から薄口の人なら、主さんだって考えたでしょうが、そんな事もなかったんじゃないですかね。 わざとなら悪意があるけど、わざとじゃないのに、いきなり捨てる行為を腹立たしく思って当然でしょう。 忙しいなかで一生懸命やってる人に対してやっていい事と悪い事があるでしょ。 アドバイスするなら、もっと主さんに思いやりをもったアドバイスの仕方ってものがあるでしょ。
  • << 97 要するに22さんもそうだけど、46さんも発想の転換をしたらどうか…って提案なんですよね❓ それは、46番さんや22番さんや、それに近い考えを持っている人には有効かもしれないです。 しかしながら、私も主さんのように今回の舅姑さんの行動や言動はいくら嫁の立場と言われても、人として受け入れられないなと感じたのだと思いますし、発想を変える余裕なんて、疲れている時や怒ってる時などはないし、貶されて這い上がってやるって人もいれば誉められたほうが良いって人も居ますよね。 私なんかは特に貶されると意固地になるタイプなんで、捨てられたらハラワタ煮えくりかえりますよ‼ それに提案なんだと理解は出来てもそんな心境の時は申し訳ないけど、余裕ないと思います💧 掲示板には全ての想いを書けないので、自分がもどかしかったり、額面通りに捉える方だな😔 との、印象を強く受け取ってしまったりするものなんじゃないですかね。

No.89 10/11/17 11:31
ベテラン主婦89 ( ♀ )

別々に作るか、お姑さんと交代で作る、もしくはお姑さんに食事担当して貰ったら❓

No.90 10/11/17 11:34
専業主婦12 

>> 88 それなら主さんだって、食事を捨てられて悔しくて爆発するくらいなら、捨てられないように努力すればいい、となりますよ。 でも、主さんはただ… 作ったご飯を捨てられるほどの事を、主さんもしたんだろうと言いたいわけ?


それって、どのくらいのことをすれば対等になりますか?
義理親のご飯に腐ったものやゴミなどを入れたら、かろうじて同等かしら?


主さん、そこまでの事してませんよね?

黙って、ご飯作っただけですよね?



なぜそれで『自分も悪いと思えば楽になるのに』と思わないといけないの?

納得いかないと思うんですが。

No.91 10/11/17 11:55
離婚検討中0 ( 30代 ♀ )

主です。

みなさん、いろいろな意見、ありがとうございます🙇


仕事の合間ですので、後でレスさせていただきます。



ですが、今までレス読ませていただきましたが、正直46さんの考えには納得できない自分がいます。
正直、舅姑は自分勝手です。こっちが気を使っていてもそれが当たり前だとしか思っていません。献立に関しても、以前は逐一言われてましたし、聞いていました。でも、面倒くさいからなんでもいいって言われたら、どうですか?
時間かけてご飯を作っても、いただきますもごちそうさまもなく、各自座って、勝手に食べていきます。正直むなしいですよ。(子供には言わせていますが)


中途半端ですいませんが、また後できます。

  • << 94 主さん、こんにちは😄 46さんもきっと、悪気はなかったんですよ😄 人間関係ですが、間に境界線を引くようにするといいですよ、人の意見はそれなりに尊重すべきではありますが他人が自分のことを全て知って言っているわけではないし正しいとは限りません。ましてやその人の言うとうりに従わなければならない理由はありません。最終的には自分で判断し自分で行動を決めればいいのです。それは自分を大切にすることであり他人の人格を尊重することでもあります。続きます。
  • << 96 46さんの意見にも一理あるとは思いますが、すべての人間関係においてお互い様が成り立つとも思えません。 主さんが納得できないって言うのは、義両親側からの気持ちが感じられないからですよね❓ お互い様はこちら側とあちら側からの気持ちが通じて初めて成り立つものですし。 95さんの言われるように、決めるのは主さんですから😊 46さんの意見を取り入れて、もうちょっと義両親のことを考えようと主さんが思えればそれでよし、 納得できないなら「ご飯は別にしましょうか」「捨てるのは止めてください」など提案してみるのもいいかもしれませんね🌟 同居はお互いに大なり小なり我慢の上に成り立つのも事実です。 いい方に向かうといいですね⤴ あと、46さんの言い方はちょっと上からで押し付けがましいので💦 納得できないというかしたくない気持ちもわかります😠

No.92 10/11/17 12:03
専業主婦80 

>> 88 それなら主さんだって、食事を捨てられて悔しくて爆発するくらいなら、捨てられないように努力すればいい、となりますよ。 でも、主さんはただ… 誰も捨てられるようなご飯を作るわけないでしょ。
美味しいかなと考えて作った物を自分の好みと違うからって捨てる人間性の方が疑わしい。

わざと辛口にしたわけでもないのに主さんのどこに非があるんですか?

人それぞれですが、うちの大姑や、祖母は辛口ですよ。
年寄りが皆薄口なわけでもないし、普段から薄口の人なら、主さんだって考えたでしょうが、そんな事もなかったんじゃないですかね。

わざとなら悪意があるけど、わざとじゃないのに、いきなり捨てる行為を腹立たしく思って当然でしょう。
忙しいなかで一生懸命やってる人に対してやっていい事と悪い事があるでしょ。
アドバイスするなら、もっと主さんに思いやりをもったアドバイスの仕方ってものがあるでしょ。

No.93 10/11/17 13:51
専業主婦4 

ですから…💧
自分にも悪い所があるし、相手側が100%悪いなんて思っていないから11年も同居して我慢してきたわけでしょう?
義両親が全て悪いと思ってるなら、同居なんてとっくに解消してますよ💧

どうにかしてでも主さんをやりこめたいとしか思えませんね…46さんは。

No.94 10/11/17 14:22
専業主婦85 ( 30代 ♀ )

>> 91 主です。 みなさん、いろいろな意見、ありがとうございます🙇 仕事の合間ですので、後でレスさせていただきます。 ですが、今までレス… 主さん、こんにちは😄

46さんもきっと、悪気はなかったんですよ😄

人間関係ですが、間に境界線を引くようにするといいですよ、人の意見はそれなりに尊重すべきではありますが他人が自分のことを全て知って言っているわけではないし正しいとは限りません。ましてやその人の言うとうりに従わなければならない理由はありません。最終的には自分で判断し自分で行動を決めればいいのです。それは自分を大切にすることであり他人の人格を尊重することでもあります。続きます。

No.95 10/11/17 14:47
専業主婦85 ( 30代 ♀ )

>> 94 46さんの意見、それを取り入れるか取り入れないかはあなたが決めていいのです。

義理のご両親の意見についても同様で、納得できなければその意見に従わなくていいんですよ😄

あなたは毎日よくがんばってると思います。無理だと思うことはやらなくていいですし出来る範囲で義理のご両親の食事、これからもがんばって下さいね😄
それから食事は主さんが食べたいものを作りましょうね、それでいいんですよ😄義理の両親にはお子さんのいないところで、もし、お口にあわなければ残して下さい、でも子供が真似しますので目の前で捨てるのだけはやめていただいていいですかと言ってはいかがですかね。

No.96 10/11/17 15:26
専業主婦14 

>> 91 主です。 みなさん、いろいろな意見、ありがとうございます🙇 仕事の合間ですので、後でレスさせていただきます。 ですが、今までレス… 46さんの意見にも一理あるとは思いますが、すべての人間関係においてお互い様が成り立つとも思えません。

主さんが納得できないって言うのは、義両親側からの気持ちが感じられないからですよね❓

お互い様はこちら側とあちら側からの気持ちが通じて初めて成り立つものですし。


95さんの言われるように、決めるのは主さんですから😊

46さんの意見を取り入れて、もうちょっと義両親のことを考えようと主さんが思えればそれでよし、
納得できないなら「ご飯は別にしましょうか」「捨てるのは止めてください」など提案してみるのもいいかもしれませんね🌟

同居はお互いに大なり小なり我慢の上に成り立つのも事実です。

いい方に向かうといいですね⤴



あと、46さんの言い方はちょっと上からで押し付けがましいので💦
納得できないというかしたくない気持ちもわかります😠

No.97 10/11/17 15:44
専業主婦29 ( ♀ )

>> 88 それなら主さんだって、食事を捨てられて悔しくて爆発するくらいなら、捨てられないように努力すればいい、となりますよ。 でも、主さんはただ… 要するに22さんもそうだけど、46さんも発想の転換をしたらどうか…って提案なんですよね❓
それは、46番さんや22番さんや、それに近い考えを持っている人には有効かもしれないです。

しかしながら、私も主さんのように今回の舅姑さんの行動や言動はいくら嫁の立場と言われても、人として受け入れられないなと感じたのだと思いますし、発想を変える余裕なんて、疲れている時や怒ってる時などはないし、貶されて這い上がってやるって人もいれば誉められたほうが良いって人も居ますよね。

私なんかは特に貶されると意固地になるタイプなんで、捨てられたらハラワタ煮えくりかえりますよ‼
それに提案なんだと理解は出来てもそんな心境の時は申し訳ないけど、余裕ないと思います💧

掲示板には全ての想いを書けないので、自分がもどかしかったり、額面通りに捉える方だな😔
との、印象を強く受け取ってしまったりするものなんじゃないですかね。

No.98 10/11/17 15:45
専業主婦19 ( ♀ )

しかし、市販の焼き肉のタレって 文句言うほど辛いかな~?
しかも 中辛でしょう💦 作る人の苦労なんて 微塵も考えない発言はムカつきますね💢

No.99 10/11/17 16:25
専業主婦41 

>> 83 うーん…いや、勿論ね、食事を捨てたのは悪いですよ。 しかし、こうは考えられませんか? 義父も、普段から食事の事で我慢していた部分があっ… 46さんは本当に頑固な方ですね🔥
皆さんがここでもっともな意見を言ってもまだ頑固に自分の意見を言い張る…

「主さんに賛同しても解決にならない」
とか…

何故そんなにこの主さんに手厳しいんですか⁉
あなたは主さんの姑さんですか⁉🔥
掲示板でただ愚痴ってはいけませんか⁉


主さんが
「全てあなたのおっしゃる通りです🙇どっちもどっちで私も悪いです🙇…」
と言うまでレス続けるんですか⁉

46さんあなたは正当に聞こえるどんなにご立派な意見を主張しようと
【食事を捨てた】
これは悪いには変わりないんです✋

「どっちもどっち」
「お互い様」

とかの意見はもう要らないです

他の方もおっしゃったように、今主さんが必要としてるのはあなたの手厳しく重い意見よりも、癒しや励ましになるような労いの言葉なんです。

分かりますか❓


あと…
「焼肉のタレは丼にしたらキツイ」

ってあなたの好みはどうでもいいし、白いご飯がないとキツイってどんだけタレ掛けるの⁉
主さんはいつ丼の底まで白いご飯が染まるまでタレ掛けたと言いました?
そんなのどーでもいいですよ💨
味が濃いなら捨てていい筈はないです‼

No.100 10/11/17 17:30
ベテラン主婦89 ( ♀ )

46サンが、おっしゃられている事は正しいと思います。
だけど人間、正論通りには生きられないというか複雑な感情ってあるよ。やっぱり。

ご飯を捨てるのもあり得ないけど、その後の姑の言葉も私にしてみたら、ナシですね。

もし、義理の両親が主さんの用意する食事に不満を抱えていたと仮定しても、伝え方が間違えてるよ。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

嫁姑舅掲示板のスレ一覧

結婚後の嫁・姑(しゅうとめ)👵🏻・舅(しゅうと)👴との関係など、家族生活に関する悩みを匿名で語れる掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧