注目の話題
昨日の続き。全員和食にしてほしいと言う義母。
彼氏が他人の子供を面倒みています
全員和食にしてと言う義母。

皆さん、どう思いますか?

レス315 HIT数 47415 あ+ あ-

離婚検討中( 30代 ♀ )
12/03/17 02:11(更新日時)

同居11年のパート主婦です。

皆さんの意見を聞きたいと思いスレをたてました。

先日、夕ご飯に冷蔵庫にあった野菜や肉で丼を作りました。
味付けは肉が多かったので焼肉のたれ(中辛)を使いました。義父が『おいしくない、辛くて食べられない。』と言い出し、ご飯を捨てました。
その日、仕事や帰ってきてからの家の感じでイライラしていた私は、普段なら『すいません』で黙るのですが、捨てられたことに頭にきてしまい、『そんな言い方ひどい、何も捨てることはないだろう』と言い返しました。

すると、二人掛かりで
●食べられないのを無理して喰えってのか
●自分の好きなモノばかりで他の人のことは考えてない
●辛いのばかり食べるから体が痛くなるんだ(私は最近腰を悪くしています)

などを言われました。

長いので続きます

No.1462170 10/11/11 10:39(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 10/11/11 10:42
専業主婦1 

完全同居ですか?
すでにうざいですね~😒
自分で作ればいいのにね💢

すいません続きをどうぞ😺

  • << 33 レスありがとうございます🙇 完全同居です。 今、予定よりもかなり遅く帰りました。一階で子供に私の悪口みたいなのを言ってるのが聞こえました。 …喧嘩売ってんですかね… 毎回なんでウザいです(泣)

No.2 10/11/11 10:54
離婚検討中0 ( 30代 ♀ )

続きです

私の気持ちは
●肉だから焼肉のたれでおいしくなるかも?
●中辛といっても子供は普通に食べていた
●…辛いの好きだが、この家にきてからはろくに食べたことはない
●人に作らせておきながら、文句言うな‼


まあ、言えるわけはなく、ご飯をかっこんでトイレに篭って悔し涙を流しました。

後日、義母に
『くやしくて泣く位なら、言われないようにすればいい。直しもしないで、怒ってるだけなんて意地がない。』
と言われました。

もう、わけがわかりません…

一方的に決め付けて、話は聞かず、話しても変な解釈ばかりとるし…

皆さん、言われて悔し涙を出すことに、こんなふうに言われるって、普通なんですか?
私は正直、納得出来ないです。一方的に言われて、言い返せば陰で嫁の癖に…と文句を言ってるのがわかってます。
正直、うんざりです💢
こう思う私はおかしいでしょうか?

  • << 6 おかしくない❗ 主さんはおかしくないよ~😫 読んでいて私はキィィ😣⚡っとなりましたもん😔 親だろうが伴侶だろうが親子だろうが、人にご飯作って貰って捨てるとかする⁉ そこまで言う⁉ 言えるもんなら私なら「じゃあご自分で作って下さいよ😏」って言いたいね😒 私達夫婦の間でだって時には口に合わないものを作ってしまう時あるけど、捨てるとか文句言うって有り得ない✋😣 文句の前に感謝の言葉だろ❗ 義母も一体何様だ? その上から目線な言い草は一体なんなんだ⁉💢 …すみません💦私が熱くなってしまいました😭
  • << 18 お舅さんが悪いですね💧せめて普通に残せばいいのに。 だけどお姑さんの言うことにも一理あります。料理の腕を磨いて見返せばいいんですよ。ピンチをチャンスに。転んだらタダで起きない。私の座右の銘でもあります。 頑張って✊
  • << 21 おかしくない‼自分で作りもしないくせに文句だけは、いっちょ前に 言うってとこだね😥 私なら『今日は、これしかないので嫌なら晩御飯は、抜きですね😤💨』と言った後に『明日は、何が食べたい❓』と聞いて周り文句を言わさないような料理を作ってやります💪💨そんな料理を作れるまでムキになって作ると思います😥 だから… 私は、嫌味に取らないですよ😥 因みに私も兼業主婦で働きながら炊事洗濯 頑張ってます😃 家族なんだから悪い様に取らない事だと思いますよ😥

No.3 10/11/11 11:06
専業主婦3 

全てこなせて当たり前みたいに、思われてるんですね!
姑舅そろって、嫌ですねぇ!
早く迎えが来れば…なんて私なら思ってしまいそぅ💧

  • << 35 レスありがとうございます🙇 そうですよね(笑) 私はいつもそう思ってます(笑) でも、そういう人に限ってなかなか…(泣)

No.4 10/11/11 11:09
専業主婦4 

最悪やな
ていうか、ご飯を平気で捨てる神経が分からん

病院でも老人ホームでも、最近の年寄りはご飯にケチつけたり偏食したりと、食べることに苦労した時代の人間とは思えない

だいたい、食事の用意した人間に感謝出来ないなんて、人として最低

毎日焼き肉のタレ丼出してやったら?

  • << 37 レスありがとうございます🙇 毎食丼?!(笑) 嫌み臭くていいかもですね(笑) 自分達から別で食べるって言ってくれたら…楽なんですがね…
  • << 293 最初の方しかレス見ていませんが失礼します 私は同居などはまったくしていませんがうちの主人と同じ考えの義父母ですね。昔ながらというか… 作る人は努力を惜しまず、『ひと手間をかける』というのが愛情ある表現ですよね。 私も主さんと同じようにしていました。 作ってやってるんだから文句言うな❗とたいしておいしくない料理を毎日出しては傲慢にも思っていました。あんなゲロまずを主人は黙って食べてましたよそして今でもたまに思ってしまいそうになります😔 食べてくれてありがとう、作ってくれてありがとう、 そして子供には優しい味を、年配者には体に無理ないように… 自分には辛い焼き肉味で、残骸くらいでいいです。 という気持ちでいれば、主さんが焼き肉味を出しても誰も文句言わなくなると思います😔 頑張っている姿は伝わりますから。 出来ないはずはないはずです。ひと手間が大事です。 家族なんですから輪を大切になさって下さい。

No.5 10/11/11 11:10
専業主婦5 ( 30代 ♀ )

私の旦那なら食べ物を捨てた時点で激怒です。何を作ってもありがたく頂く。子供の頃貧しくて贅沢出来なかったと言っていました。

私が主さんの立場なら姑が嫌がりそうなものを毎日作ります。嫌なら食べるなです。そして自分でやれです。

何をやっても好かれないならしょうがない。お義母さんは料理しないのでしょうか?

  • << 39 レスありがとうございます🙇 義母は料理は作りません。 私が実家に泊まりに行ったりの時に簡単なもの(汁物)くらいしか作りません。 お昼の支度は基本、義父がやっているようです。 今までも、義母は義父に手伝ってもらっていたようです。 自分は手伝ってもらって、文句も言われるわけがなく、そんな人に好き勝手言われて…と思ってしまいます。

No.6 10/11/11 11:12
ベテラン主婦6 ( ♀ )

>> 2 続きです 私の気持ちは ●肉だから焼肉のたれでおいしくなるかも? ●中辛といっても子供は普通に食べていた ●…辛いの好きだが、この家にきて… おかしくない❗
主さんはおかしくないよ~😫
読んでいて私はキィィ😣⚡っとなりましたもん😔
親だろうが伴侶だろうが親子だろうが、人にご飯作って貰って捨てるとかする⁉
そこまで言う⁉
言えるもんなら私なら「じゃあご自分で作って下さいよ😏」って言いたいね😒
私達夫婦の間でだって時には口に合わないものを作ってしまう時あるけど、捨てるとか文句言うって有り得ない✋😣
文句の前に感謝の言葉だろ❗
義母も一体何様だ?
その上から目線な言い草は一体なんなんだ⁉💢
…すみません💦私が熱くなってしまいました😭

No.7 10/11/11 11:13
専業主婦7 

舅姑の分だけ薄~い薄~い味付けの魚や煮物ばかりにしたら?
文句言われたら「体にさわりますから」って。
自分達は美味しい肉を食べる✨

No.8 10/11/11 11:14
ベテラン主婦8 ( 40代 ♀ )

お疲れ様です。
私も義両親と同居なので主さんの気持ちわかります。
一生懸命バランス考えて作っても、たまに蕎麦出すと「やっぱりこういうのがいいなぁ」とか・・・。
作る気失せます😠
捨てられたらキレますよね💢💢💢
旦那さんは何て言ってますか⁉

No.9 10/11/11 11:20
専業主婦9 ( ♀ )

感じの悪い、義両親ですね!
まだ、今日は味が濃いね!って言われる位なら許せるけど捨てるって有り得ない!だったら自分で作って食べればいいのにね(-_-#)私だったら、(じゃ~食事の支度は別にしましょう!)と言ってもぅ作らないかも…。

No.10 10/11/11 11:26
専業主婦10 ( ♀ )

うわ~😨
最低な義両親ですね💨
私なら『私が作ったものは口に合わないようなので別々に支度しましょう』と言いますね➰早く逝ってほしいですね👻

No.11 10/11/11 11:26
♂ママ ( 20代 ♀ nQ5sl )

聞いてて呆れると言うか開いた口がふさがらないってこの事か。

非常識にも程がある。
百歩ゆずって、舅の口に合わなかったとしても言い方一つで火種にならずにすむのに。大人のすることじゃないですよね!
ケンカ売ってるようなものです。
ただ泣き寝入りするくらいならとことん買ってやればいい!

なんて人には煽るようなこと言いますが、自分だったら泣き寝入りしちゃうんだろうなぁ(T_T)

主さんだいじょぶですか?あまり無理なさらずに☆

No.12 10/11/11 11:48
専業主婦12 

二人で責められたら負けちゃうのかな。


もっとガンガン言い返していいと思う。

作って貰ってる立場の方が弱いはず。



恐れずに強気で言い返して、言いくるめるくらいになってほしい。

負けないで~

No.13 10/11/11 11:52
ベテラン主婦13 

私は焼肉のたれで野菜や肉を炒めた物を自分で作って、マズイと思った事あります。
醤油みりんにんにくゴマ油とかで味付けした方がおいしかったです。


余談は以上。

年寄りは思考能力身体能力が低下するので、家族にまで気をつかえないものだと思えば楽です。


ただ、食べ物を捨てるなんて❗

No.14 10/11/11 11:53
専業主婦14 

捨てるってあり得ない😨😨😨

嫁のことを家政婦くらいにしか思ってないんでしょうか💦


ウチも同居で私がご飯作りますが、失敗しても「たまには仕方ないよ~」と食べてくれます💨

いくら嫁でも作ってもらってる以上、多少の気遣いは必要だと思います😣

それができない相手に主さんが気を遣って疲れちゃうくらいなら、ご飯別にしてもらった方がいいんじゃないですか❓💦


お義父さん達のお口に合う物が作れませんからとか言って💨



それくらい勉強しなさいよ!とか言われそうですが😱💧

No.15 10/11/11 11:58
匿名 ( Yj0xLb )

皆がそうとは言わないけど、今の若い者は‼って言う年配者がいますが、そんな事言う人に限ってとんでもない😥人が並んでても平気で横入りするし、この前なんか我が孫位の子供を突き飛ばして婆さん二人が場所奪ったり、私が見たのがタマタマだったかもしれませんが、なぜ主さんの舅や姑は食べ物捨てるって…😠なんか子供よりタチ悪い😠辛いから今度から気をつけてね😊で済む話なのに😥嫌だね😱

No.16 10/11/11 12:05
匿名さん(♂) ( 11D3l )

嫁いびりですよね。旦那さんには相談できないのですか!?男の私からみても、主さんは悪くないと思いますよ。食事を作ってもらったら感謝して頂くのが当たり前。文句あるなら次から作らない!自分で作れくらい言っても良いのでは?

No.17 10/11/11 12:14
離婚検討中0 ( 30代 ♀ )

仕事の合間に覗いてみたら、いろんな方から…
ありがとうございます🙇

やっぱり、私はおかしくはないですよね?レスを見ていてちょっぴり潤んでしまいました(笑)

個別には後でレスさせていただきます🙇

ついでに…

義母には言いました。
食べたくなかったら食べなきゃいいんだよって。訳のわからない理屈を言われて、もう頭がグチャグチャで、やっと言えたのがこの台詞でした…私は口下手な方なので、なかなか言い返す事ができません😢
言い方やしたこと(捨てたこと)に対して言っても違うことをいってきたり、正直、話が通じないです💢

旦那はこのことは知りません。言っても聞き流されるのが分かってるから、言いませんでした。


また後できます。

No.18 10/11/11 12:26
結婚したい18 ( 20代 ♀ )

>> 2 続きです 私の気持ちは ●肉だから焼肉のたれでおいしくなるかも? ●中辛といっても子供は普通に食べていた ●…辛いの好きだが、この家にきて… お舅さんが悪いですね💧せめて普通に残せばいいのに。
だけどお姑さんの言うことにも一理あります。料理の腕を磨いて見返せばいいんですよ。ピンチをチャンスに。転んだらタダで起きない。私の座右の銘でもあります。
頑張って✊

No.19 10/11/11 12:35
専業主婦19 ( ♀ )

自分の口に合わなかったからって 文句言ったあげく捨てるなんてサイテーの舅ですね💢
プロじゃないんだから!毎食 好みの味付けなんて作れません😔 舅達の分は姑が作ればいいのに!

No.20 10/11/11 12:38
専業主婦20 

まったく呆れた義理親ですね❗私がもし同じ事されたらそんなひとの為に以後は作らないでしょう😜うちの姑もそうですが可愛いげない偏屈な年寄りは年々頑固さが増してきますよね❗お仕事お疲れ様です頑張ってください💪

No.21 10/11/11 12:38
ベテラン主婦21 ( 40代 ♀ )

>> 2 続きです 私の気持ちは ●肉だから焼肉のたれでおいしくなるかも? ●中辛といっても子供は普通に食べていた ●…辛いの好きだが、この家にきて… おかしくない‼自分で作りもしないくせに文句だけは、いっちょ前に 言うってとこだね😥 私なら『今日は、これしかないので嫌なら晩御飯は、抜きですね😤💨』と言った後に『明日は、何が食べたい❓』と聞いて周り文句を言わさないような料理を作ってやります💪💨そんな料理を作れるまでムキになって作ると思います😥 だから… 私は、嫌味に取らないですよ😥 因みに私も兼業主婦で働きながら炊事洗濯 頑張ってます😃 家族なんだから悪い様に取らない事だと思いますよ😥

No.22 10/11/11 12:45
こぁ ( DKAbl )

私がせっかく作ったのに‼と、いう考えが強いからカチンとくるんじゃないでしょうか⁉
確かに、食材を捨てるのはショックだし、いけない事です。でも、お年寄りは体の事を考えたら、辛いモノは負担がかかると思います。

いずれ自分達も歳をとる事忘れてませんか?その時、義父の気持ちが分かると思います。

  • << 24 せっかく作ったのに…て思うのは当たり前ではないですか⁉ 義父の気持ち?! 作ってくれた人や、食べ物への感謝もない人の気持ちなんて分かりたくもないですって👊 義父のほうこそ、主さんの気持ちも考えずひどいですよ‼ 味が濃いとかなら、「ちょっと濃いかな~」とかやんわり言えばいいじゃないですか? 主さん、義親さん腹立ちますね~💢💢💢 私なら「お口に合わなければご自分で作ってください」と義親のことは一切しません✋
  • << 32 こぉ様の言う事もわかるし、優しい方なんだなあと思いますが、主様の親世代ってまだまだ年寄りではないし、年寄り食にはまだ早いと思います。老人食が必要な方なら主様も別のものや違う味付けにしたんじゃないかなあ。長年、老人福祉施設で働いているのですが入居していたお年寄りも、同居してた祖母もえ⁉って言うくらい、若者系のものが好きでしたよ。 主様のお舅さんは、好きな味ではなかったんですね。 辛くて食べられないから、悪いけど残すよって言われれば、何か違うものを用意したり、次からは気をつけますねって言えたと思います。
  • << 34 だからって……捨てる❓ せっかく作ったのに!って思っちゃいけませんか❓ 作ってくれてありがとうの気持ちも感じられない相手なのに、その人の体調まで考えて作らなくちゃいけないなんてツラすぎます😢 いくら口に合わなくても、言い方や態度ってあると思いますし💦
  • << 41 「私がせっかく作ったのに‼という考えが強いからカチンとくる」 ❓❓❓ そりゃあ作ったんだもんカチンときて当然でしょう‼それもパートしながらなのに‼ 作った夕食を捨てられたら、誰だって「せっかく作ったのに😢」って思って普通じゃないの⁉ あなたは捨てられても何も思わないってこと?💦捨てられてナンボって思いながら作る人っていますか⁉ 年寄りの体に負担かかるって…毎日焼肉のタレだったらそうかもしれないけど、普段は主さんは使わないって書いてたし✋ 焼肉のタレで味付けしたらまずかったとか書いてた人いたけど…そんなん書く必要ある?あんたの好みなんか聞いてないし✋って。味覚なんて個人の好みでしょうに😒 料理の腕磨いて文句言わせないようにする❗とか言う人も…パート家事育児しながら腕磨いてる余裕ないって✋それ以前に、文句言う年寄りは何しても文句言うんです💨 主さん、もし捨てたのが姑が作った物だったら姑だって傷付いてたはず‼ 舅だって、舅が作った物を主さんが捨ててやったら嫌でしょうに💨 もうこの期に及んで舅姑の分は作るのやめましょう✋

No.23 10/11/11 12:54
結婚したい23 ( ♀ )

>> 22 多分 主さんも
ご飯を捨てたり文句を言われたことに
悔しくなったことを伝えても

このような返答しか言われなかったのかな💧

これからもビクビク気を使いながら
ご飯作るなんて絶対嫌ですよね😔

舅さんのモノの言い方が通用するなら
料理も作れませんよ
孫もいるのにヒドい

No.24 10/11/11 13:00
専業主婦24 ( 30代 ♀ )

>> 22 私がせっかく作ったのに‼と、いう考えが強いからカチンとくるんじゃないでしょうか⁉ 確かに、食材を捨てるのはショックだし、いけない事です。でも… せっかく作ったのに…て思うのは当たり前ではないですか⁉
義父の気持ち?!
作ってくれた人や、食べ物への感謝もない人の気持ちなんて分かりたくもないですって👊
義父のほうこそ、主さんの気持ちも考えずひどいですよ‼
味が濃いとかなら、「ちょっと濃いかな~」とかやんわり言えばいいじゃないですか?

主さん、義親さん腹立ちますね~💢💢💢
私なら「お口に合わなければご自分で作ってください」と義親のことは一切しません✋

No.25 10/11/11 13:03
専業主婦25 ( ♀ )

お仕事お疲れ様です。
子供さんはおられないですか!?

我が家は姑と完全同居で 家事は私がやっています。
子供が成長するにつれて ボリュームがあって味がはっきりした料理を好むので、薄味にはしますが焼き肉のタレなどは必須アイテム。
だから私の言い訳は 育ち盛りの子供にも合わせてやりたいと言って、和食系の日が週2回設けてあります。
最悪、舅と姑夫婦の食事は姑に任せ、主さんの帰宅前に支度済ませてもらうのは!?

負けずにたたかうんです。

No.26 10/11/11 13:06
新婚さん26 

私ではないですが、実家の母がよく言われてました。

母は祖父母のご飯は別に作ってましたが、安くて堅そうな魚とか精進料理的でした。私と弟や父は国産の肉とかでいいもん食べて育ちましたよ!

私は結婚して実家を離れましたが、先日帰った時にみんなで夕ご飯(焼き肉)を食べたのですが、祖母が母に『ナスが厚すぎて焼けない』『ご飯の量が多い!こんなに食べれない』と言っていて、ムカついて言いました。『さっきから文句ばっか言って!だったら自分で切ってこい!ご飯くらい自分で盛れ』

母からは後で良く言ったと言われました(笑)

主さんも旦那さんやお子さんから言わせてみてわ?私は小さい頃から祖母とケンカしてました。

焼き肉のタレ!私大好きです!!パスタに入れたりしてます!

No.27 10/11/11 13:39
専業主婦27 ( ♀ )

主さんを尊敬します。
私なら、自分で作れば?といいます。

捨てたり文句言う元気あるなら…

No.28 10/11/11 13:49
フルーツ ( 30代 ♀ Rpn3l )

結論、他人ですから。
旦那は実家にいるだけだからわからないんですよね。温室育ち。
旦那に言ったところで「気をつけて」頭きて毎日濃い味にしたら「止めてくれ」って親の肩もつんでしょうね。ホント自分の分は自分で作ってください。小姑までいるんだから、子ども達は味方でいてほしい。私は実家の祖父母に、母が言えないこと言ってました。

No.29 10/11/11 14:34
専業主婦29 ( ♀ )

主さんお仕事お疲れ様です🙇

‥捨てるって😏余りに酷いです❗
自分の親なら「じゃぁ食わなきゃいいし、自分で作ればっ💢」と言ってしまいますよね❗
長く生きて経験豊富なのに味が気にいらない事を、意思表示するのに捨てるですか。😏

底意地悪い舅だし、姑さんも悔しかったらって💧いつの時代の教育係りかよって感じ。
主さんは十分頑張ってて凄いけど、頑張り過ぎず‥こんな義父母に精神的には負けないで下さいね。💪

No.30 10/11/11 15:45
専業主婦30 ( 20代 ♀ )

私は同居五年目です😃義母さんが生きている間はごはんを別にしたほうがいいように思います☝近所のおたくも「ごはんは別、好みが違うし」と話されていました😁今後もこのようなことがあれば、言って下さい✨食費も浮きますね😉

No.31 10/11/11 15:55
ラブラブ婚約中31 ( ♀ )

婚約中ですが、私の場合は彼に話をした時点で自分で作れ、私には一切作らせないって言いますね😢⤵
私もその日から一切義両親のは作りません😁何かすれば嫁嫁って本当に最悪💢

No.32 10/11/11 16:49
新婚さん32 

>> 22 私がせっかく作ったのに‼と、いう考えが強いからカチンとくるんじゃないでしょうか⁉ 確かに、食材を捨てるのはショックだし、いけない事です。でも… こぉ様の言う事もわかるし、優しい方なんだなあと思いますが、主様の親世代ってまだまだ年寄りではないし、年寄り食にはまだ早いと思います。老人食が必要な方なら主様も別のものや違う味付けにしたんじゃないかなあ。長年、老人福祉施設で働いているのですが入居していたお年寄りも、同居してた祖母もえ⁉って言うくらい、若者系のものが好きでしたよ。
主様のお舅さんは、好きな味ではなかったんですね。
辛くて食べられないから、悪いけど残すよって言われれば、何か違うものを用意したり、次からは気をつけますねって言えたと思います。

No.33 10/11/11 17:03
離婚検討中0 ( 30代 ♀ )

>> 1 完全同居ですか? すでにうざいですね~😒 自分で作ればいいのにね💢 すいません続きをどうぞ😺 レスありがとうございます🙇

完全同居です。
今、予定よりもかなり遅く帰りました。一階で子供に私の悪口みたいなのを言ってるのが聞こえました。

…喧嘩売ってんですかね…
毎回なんでウザいです(泣)

No.34 10/11/11 17:06
専業主婦14 

>> 22 私がせっかく作ったのに‼と、いう考えが強いからカチンとくるんじゃないでしょうか⁉ 確かに、食材を捨てるのはショックだし、いけない事です。でも… だからって……捨てる❓

せっかく作ったのに!って思っちゃいけませんか❓

作ってくれてありがとうの気持ちも感じられない相手なのに、その人の体調まで考えて作らなくちゃいけないなんてツラすぎます😢


いくら口に合わなくても、言い方や態度ってあると思いますし💦

No.35 10/11/11 17:54
離婚検討中0 ( 30代 ♀ )

>> 3 全てこなせて当たり前みたいに、思われてるんですね! 姑舅そろって、嫌ですねぇ! 早く迎えが来れば…なんて私なら思ってしまいそぅ💧 レスありがとうございます🙇

そうですよね(笑)
私はいつもそう思ってます(笑)
でも、そういう人に限ってなかなか…(泣)

No.36 10/11/11 18:07
ベテラン主婦36 

お仕事してご飯も作って…お疲れ様です🙇✨
主さんは何一つ悪くないです!
しかもガンガン言い返さない…
素晴らしいお嫁さんです😢

No.37 10/11/11 18:17
離婚検討中0 ( 30代 ♀ )

>> 4 最悪やな ていうか、ご飯を平気で捨てる神経が分からん 病院でも老人ホームでも、最近の年寄りはご飯にケチつけたり偏食したりと、食べることに苦… レスありがとうございます🙇

毎食丼?!(笑)
嫌み臭くていいかもですね(笑)
自分達から別で食べるって言ってくれたら…楽なんですがね…

No.38 10/11/11 19:04
専業主婦38 ( 20代 ♀ )

私は根性ないから同居解消です(笑)


自分に余裕ないと少しのことでもカチーン💢ときますよ😚

No.39 10/11/11 19:17
離婚検討中0 ( 30代 ♀ )

>> 5 私の旦那なら食べ物を捨てた時点で激怒です。何を作ってもありがたく頂く。子供の頃貧しくて贅沢出来なかったと言っていました。 私が主さんの立場… レスありがとうございます🙇

義母は料理は作りません。
私が実家に泊まりに行ったりの時に簡単なもの(汁物)くらいしか作りません。
お昼の支度は基本、義父がやっているようです。

今までも、義母は義父に手伝ってもらっていたようです。


自分は手伝ってもらって、文句も言われるわけがなく、そんな人に好き勝手言われて…と思ってしまいます。

No.40 10/11/11 19:29
離婚検討中0 ( 30代 ♀ )

主です。

皆さん、いろいろなレスありがとうございます🙇
個別に返したいのですが、思ったよりも多かったので…すいません💦💦

私と同じ気持ちの方が多くて、よかったと言うか、おかしくなかったんだなぁと…そんな気持ちです。

良く考えれば、我慢せずに好きな事を言えてるんだから、家族と思われているんだな、とも取れそうですが、所詮は他人です。私にはそんな余裕ありませんよ。日頃からのストレス、ちょっとしたことで爆発しちゃいそうで…

別居…したいです(笑)
でも、旦那はしないでしょうね。お金かかりますから。
私はお金よりも、楽しい生活がいいんですがね…

No.41 10/11/12 11:01
専業主婦41 

>> 22 私がせっかく作ったのに‼と、いう考えが強いからカチンとくるんじゃないでしょうか⁉ 確かに、食材を捨てるのはショックだし、いけない事です。でも… 「私がせっかく作ったのに‼という考えが強いからカチンとくる」

❓❓❓
そりゃあ作ったんだもんカチンときて当然でしょう‼それもパートしながらなのに‼

作った夕食を捨てられたら、誰だって「せっかく作ったのに😢」って思って普通じゃないの⁉

あなたは捨てられても何も思わないってこと?💦捨てられてナンボって思いながら作る人っていますか⁉


年寄りの体に負担かかるって…毎日焼肉のタレだったらそうかもしれないけど、普段は主さんは使わないって書いてたし✋

焼肉のタレで味付けしたらまずかったとか書いてた人いたけど…そんなん書く必要ある?あんたの好みなんか聞いてないし✋って。味覚なんて個人の好みでしょうに😒

料理の腕磨いて文句言わせないようにする❗とか言う人も…パート家事育児しながら腕磨いてる余裕ないって✋それ以前に、文句言う年寄りは何しても文句言うんです💨


主さん、もし捨てたのが姑が作った物だったら姑だって傷付いてたはず‼
舅だって、舅が作った物を主さんが捨ててやったら嫌でしょうに💨
もうこの期に及んで舅姑の分は作るのやめましょう✋

  • << 49 同感ⅨⅨⅨⅨⅨⅨⅨⅨⅨⅨⅨⅨⅨⅨⅨⅨⅨⅨⅨⅨⅨⅨ

No.42 10/11/12 12:07
ベテラン主婦6 ( ♀ )

>> 41 41番さんのご意見に大賛成です✋❗

No.43 10/11/12 15:04
専業主婦43 ( 40代 ♀ )

謝るまでは義親の分を作るのを止めちゃうな、私なら。

作らない事に対して、義親には了解はとりません。
ただ、支度の都合があるだろうから、宣言しちゃいますが。

そんな義親と同居をして我慢を強いられるなら、離婚でも良いわ、と思えるからかもしれませんが。

No.44 10/11/12 15:45
専業主婦44 ( 30代 ♀ )

この際、義両親の食事は自分たちで準備してもらいましょう。
嫌なおもいをしましたが、いいきっかけが出来たと思って。

いくら口に合わないからって、当てつけみたいに食べ物を捨てる行為を孫たちに見られて平気ですか?
お子さん達に悪口言ったって、嫌われるだけなのに。

作れない・作らない人に限って文句が多いんですよね。

主さんは間違ってません!
負けないで下さい。

No.45 10/11/12 19:07
離婚検討中0 ( 30代 ♀ )

またまたみなさん、いろいろなレスありがとうございます🙇

そうですね…
特に41さんには、私の気持ちそのものと言うか、そのまんまです!って思いました!

以前は舅達が買い物をして、その材料から私が料理する、という、ちょっと❓❓❓なやり方だったんです。もしくは、姑に『これを作れ』って言われたモノを作ったり…そんな時、食事中にうっかり煮たイカを落としてしまい、それを拾って捨てたら舅に『なんで捨てるんだ!買ってきたんだぞっ‼洗って食べろっっ‼』と言われ、三角コーナーに捨てたイカ洗って食べたこともありました。
後は子供が幼稚園のお弁当でご飯を残してきたのを捨てたら、それも怒られたこともあります。
こういう事もあったので、尚更、今回の件は『家族だから』とか『年寄りだから』では納得出来ない部分があったのかもしれません。

よく、年を取るとわがままになるって言いますが…これは違うんじゃないかと思えて仕方ありません。

今だ二人とはろくに口きいてませんが、また何かいってきたら…もうはっきり言ってやるつもりです。

自分達で好きなモン作って喰えっ💢って(笑)

No.46 10/11/13 22:55
ベテラン主婦46 ( ♀ )

食事のメニュー、相談したりしないんですか?

私も同居ですが、献立は義母に必ずお伺いを立てますよ。
義父の好みもあるし、食べたい物もあるでしょうし…
自分達と義両親とで別メニューにする時もあります。


22さんの意見に私は賛成です。
「作ってやったんだから文句言わずに食え」というのは横暴です。高齢者ではなくても、60代くらいになれば焼き肉のタレはちょっとキツいのではないでしょうか。
ウチも私が作るからある程度品数もありますが、私達がいなかったら義両親だけなら「ご飯と魚の干物でもあれば充分」と義母は言います💧

食事を捨てたのは行き過ぎだとは思いますが…
昔の男性は…ちゃぶ台ひっくり返すような親父がいますから…ある程度は我慢しないと…
年齢による価値観と時代の違いは仕方ないのではないでしょうか。

  • << 48 ビックリです… なぜ我慢しなきゃいけないんですか❓ 別に義両親のために尽くさないといけない理由もないし、ちゃぶ台ひっくり返すような人のために体に良い健康メニューを考えて作ってあげなきゃいけないこともないですよね❓ もし舅が一家の大黒柱で家族を支えているなら多少の我慢も必要ですけど主さんと旦那が義両親を養っている状態でのこの二人の態度は有り得ないのでは❓ 現在は男尊女卑という時代ではないですし嫁は嫁ぎ先にいびられてもジッと我慢しなきゃいけないこともないです💨 私なら三角コーナーに捨てたイカを洗って食べさせる、相手のプライドを平気で傷つけるような相手と一緒に暮らすのは無理ですけど…💧
  • << 50 好みとかそういう事言ってるんじゃないでしょ?! 舅が作ってもらった物を捨てるって事と注意の仕方、言い方がおかしい?ってことじゃないの? 平気で食べ物すてる人間、そのうち自分がすてられると思う。 たぶん、子供(孫たち)はちゃんと見てるから…
  • << 51 よく今までのレス読みましょうよ💦 毎日焼き肉のタレしてるんじゃないし、気に入らないから捨てるとか感謝のかけらもない義両親に対してどうかと疑問を感じていらっしゃるだけですよ💨 嫁なら作って当然❓ 少しは感謝して欲しいって思っちゃダメ❓ 世代間の違いとか好みの問題じゃないですよ😩
  • << 70 46さん うちの義父66歳、義母61歳、焼肉のタレたっぷりで焼肉食べてます。作れないんじゃなくて作らない人には料理に口出しする権利はありません。横暴という言葉そのままあなたにお返しします。
  • << 301 私はこの意見に一票かな。 捨てるのは確かにやられたらびっくりするけど、この一件で神経すり減らしてたら同居継続は難しくないですか? 解決したいのであれば、思い切り怒って作るのをやめるか、お舅さんの好みに気を配って作るようにするかどっちかじゃないですか? 主さんは余程姑舅にごはん作るの嫌なんですね。嫌なら仕方ないです。やめた方がいいです。だって食べる人のこと考えて作るのが、お料理の基本じゃないですか? 主さん どう思いますか?って聞かれているので私の意見を言いましたが、ただ可哀想ね、酷い義両親で気の毒ね、って言って欲しいだけだったらすみませんでした。

No.47 10/11/14 00:10
専業主婦 ( ♀ Tjuzl )

>> 46 ひぇーっ😒💦

No.48 10/11/14 06:26
離婚検討中48 ( 30代 ♀ )

>> 46 食事のメニュー、相談したりしないんですか? 私も同居ですが、献立は義母に必ずお伺いを立てますよ。 義父の好みもあるし、食べたい物もあるで… ビックリです…
なぜ我慢しなきゃいけないんですか❓
別に義両親のために尽くさないといけない理由もないし、ちゃぶ台ひっくり返すような人のために体に良い健康メニューを考えて作ってあげなきゃいけないこともないですよね❓
もし舅が一家の大黒柱で家族を支えているなら多少の我慢も必要ですけど主さんと旦那が義両親を養っている状態でのこの二人の態度は有り得ないのでは❓
現在は男尊女卑という時代ではないですし嫁は嫁ぎ先にいびられてもジッと我慢しなきゃいけないこともないです💨
私なら三角コーナーに捨てたイカを洗って食べさせる、相手のプライドを平気で傷つけるような相手と一緒に暮らすのは無理ですけど…💧

No.49 10/11/14 10:02
専業主婦 ( GhesLb )

>> 41 「私がせっかく作ったのに‼という考えが強いからカチンとくる」 ❓❓❓ そりゃあ作ったんだもんカチンときて当然でしょう‼それもパートしながら… 同感ⅨⅨⅨⅨⅨⅨⅨⅨⅨⅨⅨⅨⅨⅨⅨⅨⅨⅨⅨⅨⅨⅨ

No.50 10/11/14 10:09
専業主婦 ( GhesLb )

>> 46 食事のメニュー、相談したりしないんですか? 私も同居ですが、献立は義母に必ずお伺いを立てますよ。 義父の好みもあるし、食べたい物もあるで… 好みとかそういう事言ってるんじゃないでしょ?!


舅が作ってもらった物を捨てるって事と注意の仕方、言い方がおかしい?ってことじゃないの?


平気で食べ物すてる人間、そのうち自分がすてられると思う。 たぶん、子供(孫たち)はちゃんと見てるから…

No.51 10/11/14 11:21
専業主婦14 

>> 46 食事のメニュー、相談したりしないんですか? 私も同居ですが、献立は義母に必ずお伺いを立てますよ。 義父の好みもあるし、食べたい物もあるで… よく今までのレス読みましょうよ💦

毎日焼き肉のタレしてるんじゃないし、気に入らないから捨てるとか感謝のかけらもない義両親に対してどうかと疑問を感じていらっしゃるだけですよ💨


嫁なら作って当然❓

少しは感謝して欲しいって思っちゃダメ❓


世代間の違いとか好みの問題じゃないですよ😩

No.52 10/11/14 16:57
ベテラン主婦46 ( ♀ )

旦那さんが義両親を養ってるなんて書いてありますっけ?見落としてたらすみません。
でも、仮に旦那さんが義両親を養ってるとしても、主さんが養ってやってる訳じゃないでしょう?

それに、別居は金がかかるから…と書いてあったので、世話になってる部分もあるんじゃないんですか?
それなのに「義両親に尽くさないといけない理由はない」って、今のお嫁さんは怖いですね。

尽くす尽くさないではなく、食事を作るなら、食べる人の事も考えて作るのは当たり前ではないか?という事ですよ。
献立はある程度家族で相談して決めた方がいいと思いますよ。

過去に、義両親が買ってきた食材を主さんは捨てたんですよね?それならどっちもどっちだと思うし。

義母さんの言う通り、言われて悔しいなら、言わせないようにするのが一番手っ取り早いです。
他人の性格は、簡単には変わりません。

  • << 55 だから捨てても良いって事ですかね⁉ 捨てた行為に関して正当化してるように感じてしまうけど… 人として気に入らないから捨てるって行為を許せるかって、話しを主さんはしてるんじゃないんですかね⁉
  • << 56 相手を思いやれる人とは思えない印象のレスですね💧 主様も日頃は義両親に合わせて生活されていると思います。主様のスレやレス見てると、今回は日頃の我慢の糸が切れてしまった感じなのではないかと思いました。 それに、イカを捨てたのは気に入らないからじゃないし、なんでお互い様なんでしょう❓洗って食べさせてるし💧

No.53 10/11/14 17:47
専業主婦14 

>> 52 だったら食べる人は作ってくれた人に、多少は感謝の気持ちを持ってくれてもいいんじゃないでしょうか❓

口に合わないから捨てる、気に入らないから暴言を吐くでは主さんも作る気が失せてしまうのは同感できますよ。


46さんは相談されて作っていらっしゃるようですが、きっと義両親さんと相談できるいい関係なんでしょうね😊

スレを読む限り、主さんの義両親さんはあまり相談に乗ってくれるタイプではないんじゃないでしょうか❓


安易に「じゃあ自分達で作ればいいじゃん」と言うことには私も賛成はできません。


ただ、やっぱり仕事したり育児したり忙しい中で作る料理ですから少しは感謝して欲しいって思うのは人間として当たり前じゃないのかな…

No.54 10/11/14 17:51
結婚したい23 ( ♀ )

尽くす尽くさないではなく
食事をいただくなら作った人の事も考えていただいてほしいですね

注意するにしてもやり方ってものがあるわけで
舅さんも食事作ってたりしてるそうですし作る大変さはわかるはずなのに と

性格がなかなか変わらないで開き直られても💧

と思いませんかね

給食のおばちゃんじゃあるまいし
食べる人の考えてってよっぽどのお年寄りで可愛げのある人ならともかくね😒

No.55 10/11/14 18:40
専業主婦29 ( ♀ )

>> 52 旦那さんが義両親を養ってるなんて書いてありますっけ?見落としてたらすみません。 でも、仮に旦那さんが義両親を養ってるとしても、主さんが養っ… だから捨てても良いって事ですかね⁉
捨てた行為に関して正当化してるように感じてしまうけど…

人として気に入らないから捨てるって行為を許せるかって、話しを主さんはしてるんじゃないんですかね⁉

No.56 10/11/14 19:00
新婚さん32 

>> 52 旦那さんが義両親を養ってるなんて書いてありますっけ?見落としてたらすみません。 でも、仮に旦那さんが義両親を養ってるとしても、主さんが養っ… 相手を思いやれる人とは思えない印象のレスですね💧
主様も日頃は義両親に合わせて生活されていると思います。主様のスレやレス見てると、今回は日頃の我慢の糸が切れてしまった感じなのではないかと思いました。
それに、イカを捨てたのは気に入らないからじゃないし、なんでお互い様なんでしょう❓洗って食べさせてるし💧

No.57 10/11/15 09:36
離婚検討中0 ( 30代 ♀ )

主です。

学校行事で忙しく、なかなか来ることが出来ませんでした。
各レス出来ずに申し訳ありません。

いろいろな考えの方がいらっしゃるので、勉強になります。
が、私本人の気持ちとしては、別に気に入らなきゃ食べるな、せっかく人が作ったモノを捨てるなんて!っていう気持ちは正直ありました。
以前は義母も台所にたって一緒に作っていた時もあります。家の味を教えるみたいに。
だんだん、義母もめんどくさくなったのか、献立に口をあまりださなくなりました。

焼肉のたれの味付けにこだわっている方もいらっしゃいますが、毎回使っている訳ではないです。ただ、使ったらおいしいかなって思い、使っただけです。
それに私がイカを捨てたから…というレスもあったようですが、床に落ちたものでしたので、普通に捨てたんですが…
私は落ちたものを捨てましたが(結局は食べましたが)義父は食べれるモノを捨ててます。
子供には捨てると怒ったりしていますが、自分の時は好みじゃないから破棄している。

私はこの事がおかしいんじゃないかと思ってみなさんに聞きたかったんです。


長くなるのでいったん切ります。

No.58 10/11/15 09:54
離婚検討中0 ( 30代 ♀ )

主です。

今までも結構理不尽な言い方されて、なんでも私のせいに勝手にされたことが何度もありました。
同居していても、私は出来た嫁ではないので、嫌な事、イライラする事があれば態度や言い方に出てしまいます。

今回の件は、イライラしていたのもありますが、今までの事も思い出してしまい、カッとなった事からでした。

私には義両親の言っていることが自分勝手にしか思えません。自分達はよくて他はダメ、口答えも許さない…ととってしまいます。

同居はお互いに気を使ってこそ、うまくいくんじゃないでしょうか?
片方ばかりが気を使い、片方が好き勝手なんて、理不尽だと思いますが…


長々となってしまいましたが…意味不明な文になってしまい、申し訳ありません。
カッとなってスレたててしまいました。

これから仕事なのでまた後できます。
支離滅裂ですいません⤵

No.59 10/11/15 13:21
専業主婦 ( GhesLb )

>> 58 そうですよね!!

何で嫁ばっかり、我慢しなきゃなんだ!!


主さんは全く悪い所ありません!!

No.60 10/11/15 16:26
離婚検討中0 ( 30代 ♀ )

>> 59 そういっていただけると、とても嬉しいです。

自分達は好きにやっているのが当たり前なんて、ふざけているにも程があるって思います。

今、家に帰ったら、洗濯してありました。(しなきゃいけないくらい溜まっていた訳ではありません)洗濯するのが悪いとは言いませんが、実際、こうやって洗濯されていると、水道代が2000~3000円は違います。(実際、半年くらい、いきなり高くなりました)
自分達が払っていた時は、少しの値上がりにもギャーギャー言っていたのに、こっちが払うようになったら、すき放題って…水道代の他にも、言いたい事はいっぱいあります!(洗剤等の使いすぎなど)

言えば、義母は勝手にやってるくせに『もう何もしない!』と逆切れします。そんな義母を助ける義父。
…話し合いもできません。
まあ、頭っからするつもりもないんでしょうが。

疲れます、本当に疲れます…

No.61 10/11/15 17:02
離婚検討中0 ( 30代 ♀ )

ダラダラと愚痴になってしまいましたが…


これでも、年寄りを敬い、たてて、出来た嫁をやっていかなければいけませんか?

嫁を家族とも思ってない人達に、どうしろっていうんでしょうか?

No.62 10/11/15 20:41
ベテラン主婦46 ( ♀ )

>> 61 だから、それだってお互い様じゃないんですか?
主さんだって、義両親の事を家族だなんて思ってないんでしょう?

主さんがそんな気持ちになるのは義両親が優しくしてくれないせいだ、と言うのなら、義両親に言わせれば主さんに優しくできないのは主さんの態度のせいだ、となるんですよ。

食事を作って貰う事への感謝のない義両親に思いやりは持てない、というのも、義両親に言わせれば食べる人間への思いやりのない主さんに感謝の気持ちは持てない、となるんですよ。

洗濯すれば水道代がかかるとか、洗剤を使いすぎとか、そんな事言うんなら食事だって別々に作ったらガス代がかかりますよ。

私自身義両親と同居ですが、実家の母は兄夫婦と同居してます。
嫁だけが我慢してるって事は絶対にないですよ。断言します。

それに…「初めは義母も一緒に台所に立ってた」
「食材は義両親が買ってた」
「義両親が光熱費を出していた頃は」
「別居は金がかかる」
など、ちょいちょい出てきてますが、少なからず義両親に世話になってる部分もあるんじゃないですか?

  • << 64 すいません… 私、あなたのように出来た嫁じゃないんです… 義両親との関係も家族仲もいいみたいですね。 不満もなくてうらやましいです。 ついでですが、家族じゃないって私も思ってます。お互いでいいです。別に今更、家族しようとも思ってないんで。
  • << 66 だからぁ~  何で嫁だけ我慢しなきゃだめなんだ?  って意味は…嫁も我慢してるんだから、舅姑も我慢したら?って事でしょ? 意味わかりますか??? あなたは落ちた食べ物をフーフーして食べるなら、舅がゴミに捨てた物もったいないから食べられるのですか? どういう意味で追記したのか解りませんが、おいしい物は拾ってでも食べるけど、口に合わないものは捨てられて当然!という意味ですか??? なんかおかしくないですか???
  • << 68 この人の言いたい事ってさ、結局… ●私は義両親に対して思いやりがある。だから同居がうまくいってる✌ 主さんは思いやりがないからうまくいかないんだ。 ●食事はちくいちお伺いを立てて(←👴👵は教祖かよ)作ってる。だから同居うまくいってる✌ 主さんは食べる人間への思いやりがないからだめなんだ。 ●自分は義両親にお世話になってる事に感謝してる。だから同居うまくいってる✌ 主さんもお世話になってる部分があるんだし感謝しなさいよ。 ●昔はちゃぶ台ひっくり返す👴が普通にいたんだから、そんなんに比べたら食事捨てたぐらいで何言ってるの。 ●食事を捨てられる主にも問題がある。 ●落ちたイカぐらい私ならフッフして食べれるわ。そんな事ぐらいで義両親を責める理由が分からない。 …と言いたいんだろうねぇ💩 いつの時代の人か知らんけど、上から目線はやめな。 自分がいかにも義親を立てる出来た嫁で同居うまくいってる✌主は何故できないの?て言いたいだけのレスは主さんを余計に追い詰めるだけで、荒らしと一緒だから😒
  • << 71 なんでそんな上から目線なんですか😩 お互い様って思える相手と思えない相手っているんじゃないでしょうか💧 恵まれた義両親さんでよかったですね😒 46さんの義両親さんはかなり我慢してらっしゃることでしょう💨 上手く同居できてるって思ってるのは46さんだけだったりしてね… いくら正論でもそんなエラそうな物言いをする嫁はそのうちキレられますよ⤵

No.63 10/11/15 20:44
ベテラン主婦46 ( ♀ )

すみません、追記ですが。

私は、台所の床に落っことしたイカくらいなら、軽くフッフッとして食べちゃいますよ。

  • << 145 すげぇ、ウチの🐶みたい(爆笑)
  • << 313 うわーーーーー💦 (キモ…)

No.64 10/11/15 22:07
離婚検討中0 ( 30代 ♀ )

>> 62 だから、それだってお互い様じゃないんですか? 主さんだって、義両親の事を家族だなんて思ってないんでしょう? 主さんがそんな気持ちになるの… すいません…

私、あなたのように出来た嫁じゃないんです…
義両親との関係も家族仲もいいみたいですね。
不満もなくてうらやましいです。

ついでですが、家族じゃないって私も思ってます。お互いでいいです。別に今更、家族しようとも思ってないんで。

No.65 10/11/15 22:27
ベテラン主婦65 ( ♀ )

お互いうまくいかない中の同居はつらいですね。食事の好みは違うし年齢によって味付けやら調理方法とか違うし、義両親とも元気なら食事は別々にされたらどうでしょうか。台所は二つないんですよね❓時間差でつくるとか。どこまで家計を一緒にしているかわかりませんが、食事だけは別にした方がいいです。義両親達は義両親達で好きなものをつくり食べたらいいんですよ。介護生活でもならない限り、なるべく別居した方がいいですよ。旦那さんに相談して別居できませんか❓

No.66 10/11/15 23:24
専業主婦 ( GhesLb )

>> 62 だから、それだってお互い様じゃないんですか? 主さんだって、義両親の事を家族だなんて思ってないんでしょう? 主さんがそんな気持ちになるの… だからぁ~ 


何で嫁だけ我慢しなきゃだめなんだ? 


って意味は…嫁も我慢してるんだから、舅姑も我慢したら?って事でしょ?


意味わかりますか???


あなたは落ちた食べ物をフーフーして食べるなら、舅がゴミに捨てた物もったいないから食べられるのですか?


どういう意味で追記したのか解りませんが、おいしい物は拾ってでも食べるけど、口に合わないものは捨てられて当然!という意味ですか??? なんかおかしくないですか???

No.67 10/11/15 23:53
専業主婦4 

もう46さんの、私出来た嫁ですって自慢はいいです
お腹一杯です😭

あなたの考えはよ~く分かりました。素晴らしいお嫁さんですよ

だけど主さんは、もう聞きたくないと思います。
上手く言えないけど、あなたの言ってることは、この場合の義家族とは違いすぎるもの😭

  • << 69 4番さん41番さんに激しく同意👍 私も疲れたぁ😫

No.68 10/11/16 00:24
専業主婦41 

>> 62 だから、それだってお互い様じゃないんですか? 主さんだって、義両親の事を家族だなんて思ってないんでしょう? 主さんがそんな気持ちになるの… この人の言いたい事ってさ、結局…

●私は義両親に対して思いやりがある。だから同居がうまくいってる✌
主さんは思いやりがないからうまくいかないんだ。

●食事はちくいちお伺いを立てて(←👴👵は教祖かよ)作ってる。だから同居うまくいってる✌
主さんは食べる人間への思いやりがないからだめなんだ。

●自分は義両親にお世話になってる事に感謝してる。だから同居うまくいってる✌
主さんもお世話になってる部分があるんだし感謝しなさいよ。

●昔はちゃぶ台ひっくり返す👴が普通にいたんだから、そんなんに比べたら食事捨てたぐらいで何言ってるの。

●食事を捨てられる主にも問題がある。

●落ちたイカぐらい私ならフッフして食べれるわ。そんな事ぐらいで義両親を責める理由が分からない。


…と言いたいんだろうねぇ💩

いつの時代の人か知らんけど、上から目線はやめな。

自分がいかにも義親を立てる出来た嫁で同居うまくいってる✌主は何故できないの?て言いたいだけのレスは主さんを余計に追い詰めるだけで、荒らしと一緒だから😒

No.69 10/11/16 00:40
専業主婦29 ( ♀ )

>> 67 もう46さんの、私出来た嫁ですって自慢はいいです お腹一杯です😭 あなたの考えはよ~く分かりました。素晴らしいお嫁さんですよ だけど主さ… 4番さん41番さんに激しく同意👍

私も疲れたぁ😫

No.70 10/11/16 00:42
専業主婦70 

>> 46 食事のメニュー、相談したりしないんですか? 私も同居ですが、献立は義母に必ずお伺いを立てますよ。 義父の好みもあるし、食べたい物もあるで… 46さん

うちの義父66歳、義母61歳、焼肉のタレたっぷりで焼肉食べてます。作れないんじゃなくて作らない人には料理に口出しする権利はありません。横暴という言葉そのままあなたにお返しします。

No.71 10/11/16 00:52
専業主婦14 

>> 62 だから、それだってお互い様じゃないんですか? 主さんだって、義両親の事を家族だなんて思ってないんでしょう? 主さんがそんな気持ちになるの… なんでそんな上から目線なんですか😩


お互い様って思える相手と思えない相手っているんじゃないでしょうか💧


恵まれた義両親さんでよかったですね😒

46さんの義両親さんはかなり我慢してらっしゃることでしょう💨

上手く同居できてるって思ってるのは46さんだけだったりしてね…


いくら正論でもそんなエラそうな物言いをする嫁はそのうちキレられますよ⤵

No.72 10/11/16 09:44
ベテラン主婦46 ( ♀ )

自慢、荒らし、ねぇ…

私は不出来な人間ですが、旦那だろうが親だろうが職場だろうが「報告・連絡・相談」だけは常に心がけています。人間関係の基本だと思いますから。

私はよく出来た嫁なんかじゃないし、別にいい義両親って訳でもありませんよ。
でもね、実家で兄夫婦と同居してる母がいるからよく分かるんですよ。親には親の言い分があるってね。
どこの家庭でも、同居生活で嫁だけが我慢してるなんて絶対にありませんよ。親も、旦那も、何かしら我慢してます。
勿論うちもそうだと思ってます。

まぁ…不仲の全てを義両親のせいにして、自分から歩みよる気もなく、ここで愚痴吐いて賛同意見貰って満足なら、それでいいんですがね。

質問に答えてはくれないけれど、主さん達は義両親に世話になってる部分はないの?

  • << 75 ホウレンソウの事はあえて言わなくても、みんな実行されていると思いますよ 前の方が言われた通り、今回の食事の件は爆発するキッカケでしょう 主さんは不仲の原因を全て義両親のせいだなんておっしゃっていませんし、同居11年の中で蓄積されてきたストレスだと思います 同じ同居されてる身ならそんなに攻撃的にならず、もっと違う言い方でアドバイスできないのでしょうか? そういう文面だと、いくら良いこと書いていても印象が悪くなるばかりです

No.73 10/11/16 09:58
はなちゃん ( GhesLb )

>> 72 質問Ⅸ


味が気に入らない食べ物を捨てる事に関してはどう感じますか?

No.74 10/11/16 10:16
ゆうき ( pu5hl )

レス全て読みました。

46さんの言いたいことも解るし、主さんの気持ちも解ります。

主さんだって、義理両親達に感謝の気持ちが全く無いわけではないだろうし、お互い様とも思っていただろうと思いますよ。
文章の書き方で人柄がなんとなく想像できます。

主さんがお嫁入りする前からずっと、このスレでは書ききれないくらい、日々の蓄積された我慢と遠慮があったはずです。

今までのその流れを踏まえて、さすがに今回はどこかに吐き出して、誰かに聞いてもらわないとたまらないくらい辛かったのではないかなと思いました。

46さんの言いたいこと、決して間違ってないです。
ただ、この主さんには私たちの計り知れない日々の流れがあって、今こんな愚痴を吐き出さないといけないくらい追い詰められてる、と考えてみていただけないでしょうか?


たった一人で他人の集団に囲まれながら慣れない生活、心細いながらも馴染もうと気を使いながら一生懸命走ってきた。
同居主婦の皆さんなら同じ辛さ味わってるんじゃないかなぁ


私は主さんは全てを努力してきたうえでの理不尽な仕打ちに限界がきて滅入ってらっしゃるように思えます

  • << 76 私もそう思います。旦那様にもおっしゃっていないようですし、かなり我慢しながら生活されてると思います。今回はたまらず…といった感じでしょう。 46さんは実家のご両親が同居で我慢しているのをご存知だから、嫁の立場に対して物申したいのかなと感じました。同居って、最初は遠慮しながら、お互いが譲り合いいたわり合っていくうちに何でも言い合えたり、悪気でゆってないのがわかるようになっていくんだと思います。主様もそのようにしてきてるから、いつもはすみませんって言ってた…けど今回は堪えられなかったって書かれています。46さんのおっしゃる事はもっともだと解ってらっしゃると思います。 46さんは、ご自分のご両親が、たった一回味付けが気に入らなかったから、目の前で捨ててやったと、あなたに話した時、嫁が悪い当たり前って言うんですか❓私なら、捨てなくても、悪いけど残すわ…次からこれは止めてって言えばいいのにと親を怒りますけど…しかも、主様の場合、おそらくそのタレで焼肉とか食べていたのではないかと。苦手なの解ってて出すわけがないし💦

No.75 10/11/16 10:47
専業主婦4 

>> 72 自慢、荒らし、ねぇ… 私は不出来な人間ですが、旦那だろうが親だろうが職場だろうが「報告・連絡・相談」だけは常に心がけています。人間関係の… ホウレンソウの事はあえて言わなくても、みんな実行されていると思いますよ


前の方が言われた通り、今回の食事の件は爆発するキッカケでしょう
主さんは不仲の原因を全て義両親のせいだなんておっしゃっていませんし、同居11年の中で蓄積されてきたストレスだと思います

同じ同居されてる身ならそんなに攻撃的にならず、もっと違う言い方でアドバイスできないのでしょうか?

そういう文面だと、いくら良いこと書いていても印象が悪くなるばかりです

No.76 10/11/16 10:59
新婚さん32 

>> 74 レス全て読みました。 46さんの言いたいことも解るし、主さんの気持ちも解ります。 主さんだって、義理両親達に感謝の気持ちが全く無いわけで… 私もそう思います。旦那様にもおっしゃっていないようですし、かなり我慢しながら生活されてると思います。今回はたまらず…といった感じでしょう。
46さんは実家のご両親が同居で我慢しているのをご存知だから、嫁の立場に対して物申したいのかなと感じました。同居って、最初は遠慮しながら、お互いが譲り合いいたわり合っていくうちに何でも言い合えたり、悪気でゆってないのがわかるようになっていくんだと思います。主様もそのようにしてきてるから、いつもはすみませんって言ってた…けど今回は堪えられなかったって書かれています。46さんのおっしゃる事はもっともだと解ってらっしゃると思います。

46さんは、ご自分のご両親が、たった一回味付けが気に入らなかったから、目の前で捨ててやったと、あなたに話した時、嫁が悪い当たり前って言うんですか❓私なら、捨てなくても、悪いけど残すわ…次からこれは止めてって言えばいいのにと親を怒りますけど…しかも、主様の場合、おそらくそのタレで焼肉とか食べていたのではないかと。苦手なの解ってて出すわけがないし💦

No.77 10/11/16 13:59
かずくん ( 40代 ♂ 7n0xl )

7さんと同じく。味噌汁でもムチャクチャ薄くお湯に色が付く程度や焼き魚は塩ひとつまみで伸ばすくらいで、煮魚は醤油は2滴でやって、文句出たら自分でやれ!って
他の家族は好きな味付けをしたら?

No.78 10/11/16 17:44
離婚検討中0 ( 30代 ♀ )

主です。

私の為にいろいろレスくださり、私自信の言葉足らずな所やうまく文に出来ないところ、本当に申し訳なく思っています。
わかってくださる方がいて、なぜか読みながら涙が出てしまいました。
嫁にくる前よりは精神的に強くなったと思っていたのですが…まだまだのようです…

みなさん、ありがとうございます🙇

個別に返事を返せずに申し訳ありません。

No.79 10/11/17 04:34
結婚したい79 ( 20代 ♀ )

22さんと46さんはきっと、「例え自分に非がなくとも責められるような材料を与える自分が悪い」とか「自分が悪かったら相手に何をされても(例え犯罪でも)文句言えない」等の教育を受けていらっしゃったんですかね。昔の日本人にありがちな教育です。総じて日本には理屈を放棄して矛盾した事を平然と口に出せる人間が数多く存在しますし。

主さんが悪い悪くないを横に置いて、食べ物の話しますね。

食べられるご飯を捨てるのは悪いことです。もし仮に主さんが毎日義父母に焼肉のタレ丼を出していたとしたって、捨てていいわけありません。食べ物を粗末にする人間は食べる資格なしです。

次に、床に落ちたイカを主さんは捨てましたが、これは衛生の観点から見ると当然のことです。床は100%雑菌だらけで例外はありません。あげく三角コーナーに捨てられたイカは汚いです。3秒ルールは民間信仰です。水で洗ったくらいでは完全に綺麗にはなりません。運がよかっただけで、主さんが食中毒になる可能性は大いにあります。舅が捨てたケースと比べるのはお門違いです。個人的には落ちた物を食べる人は食品衛生の常識を知らないだけの人に見えます。

No.80 10/11/17 08:44
専業主婦80 

>> 79 同感です。

食べれる物を捨てるなんて、人としての問題です。
辛いとかは口で、「辛いから今度からは気をつけてね」って言えばいい事で、捨てていい事にはならないです。

46さんは嫁としてはよくても人として大事な事が欠落してると思います。

それに思いやりがかいから相手も思いやりがなくなると言いますが、主さんは忙しいなか、一生懸命、美味しいかな?とか考えて作ってる事だって思いやりじゃないですかね。
わざと辛い物を食べさせようと思ったわけじゃないんだし。
そういう所事態思いやりと思えない方がよほど、思いやりがないと思いますがね。

主さん、忙しいなかお疲れ様です。
そんな非常識な義両親だと、子供にも悪影響ですね。大変だと思いますが、あまり我慢ばかりせず、ストレス溜めないように頑張って下さい。

No.81 10/11/17 08:53
マリッジブルー中81 

おかしくないです。

作ってもらってて文句言う方がお門違い。

あなたに感謝しなければいけないものを、何言ってるんですかね。

No.82 10/11/17 08:55
匿名 ( tB7yLb )

私なら 御飯が もったいないし 私の 味付けが 気にいらないのであれば 自分で 次から 作って下さい❗と 言います❗私は、 結婚11年目です私も だいぶ言われました💦外見など 関係ないことまで💦5年くらいは 我慢しましたが 限界がきてしまい⤵爆発しました😒逆に 一回 喧嘩するのも いいですよ😌それから あまり 言われなくなりました😌

No.83 10/11/17 09:32
ベテラン主婦46 ( ♀ )

うーん…いや、勿論ね、食事を捨てたのは悪いですよ。

しかし、こうは考えられませんか?
義父も、普段から食事の事で我慢していた部分があって、それが爆発してしまった、と。
義父の言い分に「自分の好きな物ばかりで他の人の事を考えていない」とあったので、そうかなと思いました。

自分の我慢の限界は許せても、義父の我慢の限界は許せませんか?

それにね、これが義父が立てたスレなら、「捨てたのは悪い、今後は捨てないで」と意見できますよ。
でも、これは主さんが立てたスレですよね。「義父が捨てたのが悪い」と意見した所で、何か解決しますか?

主さんに賛同しても義父の行動を変える事は出来ませんよ。
だから「献立を相談しては?」とアドバイスしたんですよ。毎日じゃなくても。「何か食べたい物はありますか?」くらい聞けますよね?

それくらいのコミュニケーション、歩み寄る努力はしてもいいと思います。

「作って貰って文句言うな」と言う嫁さんも、「世話になってる親に向かって文句言うな」と言う義親も、どっちもどっちですよ。

  • << 85 頑張ってる人にもっと頑張れもっと頑張れって言うと逆につぶれちゃいますよ それよりわかるよって話を聞いてもらって、大変だったね、あなたはがんばってるよって言われたら元気がでてよし!また明日から頑張ろうって思うものです。 これは子育てしていて子供への関わり方として学んだことですが、大人もおんなじです。 主さんがスレをたてて話を聞いてもらうのはいいことです。一人で抱え込んで悩む人は心配です、心が壊れちゃいます。 同居の人間関係、あなたにはあなたのやり方があり主さんには主さんのやり方があるんです。それでいいんですよ。 ただあなたも最初にレスした時に悪気はなかったと思います。主さんのためにレスしたと思います。 荒らすつもりはないんですよね。
  • << 86 舅さんが食事の事で我慢してたと言うなら、我慢して爆発して当て付けるように捨てるくらいなら自分で作ればいい事。角がたたないように「味の好みも違うから自分達で作るわ」って言えばいい。 主さんは同居で、助かってる部分もあるから我慢して義両親に当て付けるような事はしてないのでしょう。だからこういう場で、吐き出してるんじゃないですか。 我慢するのはお互い様の範囲を越えてるから主さんもどうなの?と思ったんじゃないですかね。 仮に、義両親が1我慢して、主さんが100我慢してても我慢してるんだからお互い様と言えますかね? お互い様と言うのは五分五分じゃなきゃお互い様じゃないでしょう。 大概はよほど図太くなければ嫁の方が我慢してる率は高いと思いますがね。
  • << 99 46さんは本当に頑固な方ですね🔥 皆さんがここでもっともな意見を言ってもまだ頑固に自分の意見を言い張る… 「主さんに賛同しても解決にならない」 とか… 何故そんなにこの主さんに手厳しいんですか⁉ あなたは主さんの姑さんですか⁉🔥 掲示板でただ愚痴ってはいけませんか⁉ 主さんが 「全てあなたのおっしゃる通りです🙇どっちもどっちで私も悪いです🙇…」 と言うまでレス続けるんですか⁉ 46さんあなたは正当に聞こえるどんなにご立派な意見を主張しようと 【食事を捨てた】 これは悪いには変わりないんです✋ 「どっちもどっち」 「お互い様」 とかの意見はもう要らないです 他の方もおっしゃったように、今主さんが必要としてるのはあなたの手厳しく重い意見よりも、癒しや励ましになるような労いの言葉なんです。 分かりますか❓ あと… 「焼肉のタレは丼にしたらキツイ」 ってあなたの好みはどうでもいいし、白いご飯がないとキツイってどんだけタレ掛けるの⁉ 主さんはいつ丼の底まで白いご飯が染まるまでタレ掛けたと言いました? そんなのどーでもいいですよ💨 味が濃いなら捨てていい筈はないです‼
  • << 103 あなたの考え、ここで上から目線な言い方で理解されると本当に思ってるのですか? 本気で思ってるのなら、現実でも人間関係が上手くいってるとは思えません。 理解はいらない、というのなら単なる嫌がらせですね。
  • << 251 46いい加減ウザイ。 このスレは あなたの意見を求めてません。それなのに 何故そんなに自分の考えを押し付け正当化するのですか?

No.84 10/11/17 09:36
ベテラン主婦46 ( ♀ )

すみません、追記ですが。

私も、焼き肉のタレで焼き肉を食べます。でも、丼にされるとキツいです。白いご飯がないとキツいです。
義父さんが「辛い」と言ったのは、「味が濃ゆい」という意味では?

  • << 87 味つけの事は、たまたましてみただけだとおっしゃっているのでもう良いのでは…これから同じ事されないでしょうし、お舅さんが味付けを気に入らなかった事が不満だったわけでもないし。 義理親も我慢の限界だったとか、主様が私が悪うございましたとレスしなければ気がすまないんですか❓ 主様は今回たまらず不満が爆発してしまった…捨てた事をどう思いますか❓と腹立ちをスレ立てした。別に、義理親の心理を知りたいとか、今後の対応を尋ねてるわけではなく、気持ちを吐き出したかったんだと思います。主様の気持ちになってのレス出来ないなら、もうレスされなくても💧 私は主様が気持ちを切り替えられて、少しでもモヤモヤを解消して毎日過ごされるといいな…そして愚痴があればここで吐き出しちゃえばいいと思ってレスしてます。だから横レスで主様に申し訳ないと思いつつレスしちゃいました。
  • << 105 ならば捨てずにご飯を足せばよい☝ 辛いと言おうが濃いと言おうが、表現の問題ではない。 作った本人の目の前で捨てるのは当てつけ行為である。嫌がらせである。 お互い様だとかどっちもどっちだとか、角度を変える考え方(捉え方)をアドバイスしたところで、今の主さんの心境には無用の長物。 心を痛めて泣いている人に「考え方を変えなさい」と言ったらすぐに泣き止むの? この板を駆け込み寺のように思って慰めてもらうためにスレ立てすることは意味がない?人によっては賛同意見だけもらいたい時だってあるだろう。 この主さんは舅の仕打ちの直後に姑も加わって二人がかりで文句を言われている。味方が0の状態。さらに日を改めて姑から追い討ちをかける一言。 誰か聞いてよ。誰か味方になってよ😭と助けを求めてスレ立てしてはダメ? それでも「主が変わらないと意味がない」と言える?

No.85 10/11/17 10:02
専業主婦85 ( 30代 ♀ )

>> 83 うーん…いや、勿論ね、食事を捨てたのは悪いですよ。 しかし、こうは考えられませんか? 義父も、普段から食事の事で我慢していた部分があっ… 頑張ってる人にもっと頑張れもっと頑張れって言うと逆につぶれちゃいますよ

それよりわかるよって話を聞いてもらって、大変だったね、あなたはがんばってるよって言われたら元気がでてよし!また明日から頑張ろうって思うものです。
これは子育てしていて子供への関わり方として学んだことですが、大人もおんなじです。

主さんがスレをたてて話を聞いてもらうのはいいことです。一人で抱え込んで悩む人は心配です、心が壊れちゃいます。

同居の人間関係、あなたにはあなたのやり方があり主さんには主さんのやり方があるんです。それでいいんですよ。

ただあなたも最初にレスした時に悪気はなかったと思います。主さんのためにレスしたと思います。 荒らすつもりはないんですよね。

No.86 10/11/17 10:03
専業主婦80 

>> 83 うーん…いや、勿論ね、食事を捨てたのは悪いですよ。 しかし、こうは考えられませんか? 義父も、普段から食事の事で我慢していた部分があっ… 舅さんが食事の事で我慢してたと言うなら、我慢して爆発して当て付けるように捨てるくらいなら自分で作ればいい事。角がたたないように「味の好みも違うから自分達で作るわ」って言えばいい。

主さんは同居で、助かってる部分もあるから我慢して義両親に当て付けるような事はしてないのでしょう。だからこういう場で、吐き出してるんじゃないですか。
我慢するのはお互い様の範囲を越えてるから主さんもどうなの?と思ったんじゃないですかね。
仮に、義両親が1我慢して、主さんが100我慢してても我慢してるんだからお互い様と言えますかね?
お互い様と言うのは五分五分じゃなきゃお互い様じゃないでしょう。

大概はよほど図太くなければ嫁の方が我慢してる率は高いと思いますがね。

  • << 88 それなら主さんだって、食事を捨てられて悔しくて爆発するくらいなら、捨てられないように努力すればいい、となりますよ。 でも、主さんはただ愚痴って賛同意見貰いたかっただけでスレ立てたんですね。解決しようと悩んでる訳じゃないんですね。それなら私のような意見は不要ですね。 ただね、私から見たら嫁も義親もどっちもどっち。 「義両親も悪いけど、私にも悪い所はあるから、仕方ないなぁ」 と思うのと、 「私も悪い所はあるけど、でもでもでも義両親だって悪いんだからぁ~🔥」 …と思うのと。 前者の考え方をした方が、主さん自身が楽になっていけると思うんですがね。 そう思って何度もレスしてしまいました。ごめんなさいね。

No.87 10/11/17 10:13
新婚さん32 

>> 84 すみません、追記ですが。 私も、焼き肉のタレで焼き肉を食べます。でも、丼にされるとキツいです。白いご飯がないとキツいです。 義父さんが「… 味つけの事は、たまたましてみただけだとおっしゃっているのでもう良いのでは…これから同じ事されないでしょうし、お舅さんが味付けを気に入らなかった事が不満だったわけでもないし。
義理親も我慢の限界だったとか、主様が私が悪うございましたとレスしなければ気がすまないんですか❓
主様は今回たまらず不満が爆発してしまった…捨てた事をどう思いますか❓と腹立ちをスレ立てした。別に、義理親の心理を知りたいとか、今後の対応を尋ねてるわけではなく、気持ちを吐き出したかったんだと思います。主様の気持ちになってのレス出来ないなら、もうレスされなくても💧
私は主様が気持ちを切り替えられて、少しでもモヤモヤを解消して毎日過ごされるといいな…そして愚痴があればここで吐き出しちゃえばいいと思ってレスしてます。だから横レスで主様に申し訳ないと思いつつレスしちゃいました。

No.88 10/11/17 10:51
ベテラン主婦46 ( ♀ )

>> 86 舅さんが食事の事で我慢してたと言うなら、我慢して爆発して当て付けるように捨てるくらいなら自分で作ればいい事。角がたたないように「味の好みも違… それなら主さんだって、食事を捨てられて悔しくて爆発するくらいなら、捨てられないように努力すればいい、となりますよ。


でも、主さんはただ愚痴って賛同意見貰いたかっただけでスレ立てたんですね。解決しようと悩んでる訳じゃないんですね。それなら私のような意見は不要ですね。


ただね、私から見たら嫁も義親もどっちもどっち。

「義両親も悪いけど、私にも悪い所はあるから、仕方ないなぁ」
と思うのと、

「私も悪い所はあるけど、でもでもでも義両親だって悪いんだからぁ~🔥」
…と思うのと。

前者の考え方をした方が、主さん自身が楽になっていけると思うんですがね。
そう思って何度もレスしてしまいました。ごめんなさいね。

  • << 90 作ったご飯を捨てられるほどの事を、主さんもしたんだろうと言いたいわけ? それって、どのくらいのことをすれば対等になりますか? 義理親のご飯に腐ったものやゴミなどを入れたら、かろうじて同等かしら? 主さん、そこまでの事してませんよね? 黙って、ご飯作っただけですよね? なぜそれで『自分も悪いと思えば楽になるのに』と思わないといけないの? 納得いかないと思うんですが。
  • << 92 誰も捨てられるようなご飯を作るわけないでしょ。 美味しいかなと考えて作った物を自分の好みと違うからって捨てる人間性の方が疑わしい。 わざと辛口にしたわけでもないのに主さんのどこに非があるんですか? 人それぞれですが、うちの大姑や、祖母は辛口ですよ。 年寄りが皆薄口なわけでもないし、普段から薄口の人なら、主さんだって考えたでしょうが、そんな事もなかったんじゃないですかね。 わざとなら悪意があるけど、わざとじゃないのに、いきなり捨てる行為を腹立たしく思って当然でしょう。 忙しいなかで一生懸命やってる人に対してやっていい事と悪い事があるでしょ。 アドバイスするなら、もっと主さんに思いやりをもったアドバイスの仕方ってものがあるでしょ。
  • << 97 要するに22さんもそうだけど、46さんも発想の転換をしたらどうか…って提案なんですよね❓ それは、46番さんや22番さんや、それに近い考えを持っている人には有効かもしれないです。 しかしながら、私も主さんのように今回の舅姑さんの行動や言動はいくら嫁の立場と言われても、人として受け入れられないなと感じたのだと思いますし、発想を変える余裕なんて、疲れている時や怒ってる時などはないし、貶されて這い上がってやるって人もいれば誉められたほうが良いって人も居ますよね。 私なんかは特に貶されると意固地になるタイプなんで、捨てられたらハラワタ煮えくりかえりますよ‼ それに提案なんだと理解は出来てもそんな心境の時は申し訳ないけど、余裕ないと思います💧 掲示板には全ての想いを書けないので、自分がもどかしかったり、額面通りに捉える方だな😔 との、印象を強く受け取ってしまったりするものなんじゃないですかね。

No.89 10/11/17 11:31
ベテラン主婦89 ( ♀ )

別々に作るか、お姑さんと交代で作る、もしくはお姑さんに食事担当して貰ったら❓

No.90 10/11/17 11:34
専業主婦12 

>> 88 それなら主さんだって、食事を捨てられて悔しくて爆発するくらいなら、捨てられないように努力すればいい、となりますよ。 でも、主さんはただ… 作ったご飯を捨てられるほどの事を、主さんもしたんだろうと言いたいわけ?


それって、どのくらいのことをすれば対等になりますか?
義理親のご飯に腐ったものやゴミなどを入れたら、かろうじて同等かしら?


主さん、そこまでの事してませんよね?

黙って、ご飯作っただけですよね?



なぜそれで『自分も悪いと思えば楽になるのに』と思わないといけないの?

納得いかないと思うんですが。

No.91 10/11/17 11:55
離婚検討中0 ( 30代 ♀ )

主です。

みなさん、いろいろな意見、ありがとうございます🙇


仕事の合間ですので、後でレスさせていただきます。



ですが、今までレス読ませていただきましたが、正直46さんの考えには納得できない自分がいます。
正直、舅姑は自分勝手です。こっちが気を使っていてもそれが当たり前だとしか思っていません。献立に関しても、以前は逐一言われてましたし、聞いていました。でも、面倒くさいからなんでもいいって言われたら、どうですか?
時間かけてご飯を作っても、いただきますもごちそうさまもなく、各自座って、勝手に食べていきます。正直むなしいですよ。(子供には言わせていますが)


中途半端ですいませんが、また後できます。

  • << 94 主さん、こんにちは😄 46さんもきっと、悪気はなかったんですよ😄 人間関係ですが、間に境界線を引くようにするといいですよ、人の意見はそれなりに尊重すべきではありますが他人が自分のことを全て知って言っているわけではないし正しいとは限りません。ましてやその人の言うとうりに従わなければならない理由はありません。最終的には自分で判断し自分で行動を決めればいいのです。それは自分を大切にすることであり他人の人格を尊重することでもあります。続きます。
  • << 96 46さんの意見にも一理あるとは思いますが、すべての人間関係においてお互い様が成り立つとも思えません。 主さんが納得できないって言うのは、義両親側からの気持ちが感じられないからですよね❓ お互い様はこちら側とあちら側からの気持ちが通じて初めて成り立つものですし。 95さんの言われるように、決めるのは主さんですから😊 46さんの意見を取り入れて、もうちょっと義両親のことを考えようと主さんが思えればそれでよし、 納得できないなら「ご飯は別にしましょうか」「捨てるのは止めてください」など提案してみるのもいいかもしれませんね🌟 同居はお互いに大なり小なり我慢の上に成り立つのも事実です。 いい方に向かうといいですね⤴ あと、46さんの言い方はちょっと上からで押し付けがましいので💦 納得できないというかしたくない気持ちもわかります😠

No.92 10/11/17 12:03
専業主婦80 

>> 88 それなら主さんだって、食事を捨てられて悔しくて爆発するくらいなら、捨てられないように努力すればいい、となりますよ。 でも、主さんはただ… 誰も捨てられるようなご飯を作るわけないでしょ。
美味しいかなと考えて作った物を自分の好みと違うからって捨てる人間性の方が疑わしい。

わざと辛口にしたわけでもないのに主さんのどこに非があるんですか?

人それぞれですが、うちの大姑や、祖母は辛口ですよ。
年寄りが皆薄口なわけでもないし、普段から薄口の人なら、主さんだって考えたでしょうが、そんな事もなかったんじゃないですかね。

わざとなら悪意があるけど、わざとじゃないのに、いきなり捨てる行為を腹立たしく思って当然でしょう。
忙しいなかで一生懸命やってる人に対してやっていい事と悪い事があるでしょ。
アドバイスするなら、もっと主さんに思いやりをもったアドバイスの仕方ってものがあるでしょ。

No.93 10/11/17 13:51
専業主婦4 

ですから…💧
自分にも悪い所があるし、相手側が100%悪いなんて思っていないから11年も同居して我慢してきたわけでしょう?
義両親が全て悪いと思ってるなら、同居なんてとっくに解消してますよ💧

どうにかしてでも主さんをやりこめたいとしか思えませんね…46さんは。

No.94 10/11/17 14:22
専業主婦85 ( 30代 ♀ )

>> 91 主です。 みなさん、いろいろな意見、ありがとうございます🙇 仕事の合間ですので、後でレスさせていただきます。 ですが、今までレス… 主さん、こんにちは😄

46さんもきっと、悪気はなかったんですよ😄

人間関係ですが、間に境界線を引くようにするといいですよ、人の意見はそれなりに尊重すべきではありますが他人が自分のことを全て知って言っているわけではないし正しいとは限りません。ましてやその人の言うとうりに従わなければならない理由はありません。最終的には自分で判断し自分で行動を決めればいいのです。それは自分を大切にすることであり他人の人格を尊重することでもあります。続きます。

No.95 10/11/17 14:47
専業主婦85 ( 30代 ♀ )

>> 94 46さんの意見、それを取り入れるか取り入れないかはあなたが決めていいのです。

義理のご両親の意見についても同様で、納得できなければその意見に従わなくていいんですよ😄

あなたは毎日よくがんばってると思います。無理だと思うことはやらなくていいですし出来る範囲で義理のご両親の食事、これからもがんばって下さいね😄
それから食事は主さんが食べたいものを作りましょうね、それでいいんですよ😄義理の両親にはお子さんのいないところで、もし、お口にあわなければ残して下さい、でも子供が真似しますので目の前で捨てるのだけはやめていただいていいですかと言ってはいかがですかね。

No.96 10/11/17 15:26
専業主婦14 

>> 91 主です。 みなさん、いろいろな意見、ありがとうございます🙇 仕事の合間ですので、後でレスさせていただきます。 ですが、今までレス… 46さんの意見にも一理あるとは思いますが、すべての人間関係においてお互い様が成り立つとも思えません。

主さんが納得できないって言うのは、義両親側からの気持ちが感じられないからですよね❓

お互い様はこちら側とあちら側からの気持ちが通じて初めて成り立つものですし。


95さんの言われるように、決めるのは主さんですから😊

46さんの意見を取り入れて、もうちょっと義両親のことを考えようと主さんが思えればそれでよし、
納得できないなら「ご飯は別にしましょうか」「捨てるのは止めてください」など提案してみるのもいいかもしれませんね🌟

同居はお互いに大なり小なり我慢の上に成り立つのも事実です。

いい方に向かうといいですね⤴



あと、46さんの言い方はちょっと上からで押し付けがましいので💦
納得できないというかしたくない気持ちもわかります😠

No.97 10/11/17 15:44
専業主婦29 ( ♀ )

>> 88 それなら主さんだって、食事を捨てられて悔しくて爆発するくらいなら、捨てられないように努力すればいい、となりますよ。 でも、主さんはただ… 要するに22さんもそうだけど、46さんも発想の転換をしたらどうか…って提案なんですよね❓
それは、46番さんや22番さんや、それに近い考えを持っている人には有効かもしれないです。

しかしながら、私も主さんのように今回の舅姑さんの行動や言動はいくら嫁の立場と言われても、人として受け入れられないなと感じたのだと思いますし、発想を変える余裕なんて、疲れている時や怒ってる時などはないし、貶されて這い上がってやるって人もいれば誉められたほうが良いって人も居ますよね。

私なんかは特に貶されると意固地になるタイプなんで、捨てられたらハラワタ煮えくりかえりますよ‼
それに提案なんだと理解は出来てもそんな心境の時は申し訳ないけど、余裕ないと思います💧

掲示板には全ての想いを書けないので、自分がもどかしかったり、額面通りに捉える方だな😔
との、印象を強く受け取ってしまったりするものなんじゃないですかね。

No.98 10/11/17 15:45
専業主婦19 ( ♀ )

しかし、市販の焼き肉のタレって 文句言うほど辛いかな~?
しかも 中辛でしょう💦 作る人の苦労なんて 微塵も考えない発言はムカつきますね💢

No.99 10/11/17 16:25
専業主婦41 

>> 83 うーん…いや、勿論ね、食事を捨てたのは悪いですよ。 しかし、こうは考えられませんか? 義父も、普段から食事の事で我慢していた部分があっ… 46さんは本当に頑固な方ですね🔥
皆さんがここでもっともな意見を言ってもまだ頑固に自分の意見を言い張る…

「主さんに賛同しても解決にならない」
とか…

何故そんなにこの主さんに手厳しいんですか⁉
あなたは主さんの姑さんですか⁉🔥
掲示板でただ愚痴ってはいけませんか⁉


主さんが
「全てあなたのおっしゃる通りです🙇どっちもどっちで私も悪いです🙇…」
と言うまでレス続けるんですか⁉

46さんあなたは正当に聞こえるどんなにご立派な意見を主張しようと
【食事を捨てた】
これは悪いには変わりないんです✋

「どっちもどっち」
「お互い様」

とかの意見はもう要らないです

他の方もおっしゃったように、今主さんが必要としてるのはあなたの手厳しく重い意見よりも、癒しや励ましになるような労いの言葉なんです。

分かりますか❓


あと…
「焼肉のタレは丼にしたらキツイ」

ってあなたの好みはどうでもいいし、白いご飯がないとキツイってどんだけタレ掛けるの⁉
主さんはいつ丼の底まで白いご飯が染まるまでタレ掛けたと言いました?
そんなのどーでもいいですよ💨
味が濃いなら捨てていい筈はないです‼

No.100 10/11/17 17:30
ベテラン主婦89 ( ♀ )

46サンが、おっしゃられている事は正しいと思います。
だけど人間、正論通りには生きられないというか複雑な感情ってあるよ。やっぱり。

ご飯を捨てるのもあり得ないけど、その後の姑の言葉も私にしてみたら、ナシですね。

もし、義理の両親が主さんの用意する食事に不満を抱えていたと仮定しても、伝え方が間違えてるよ。

No.101 10/11/17 19:35
ベテラン主婦36 

主さん、46さんの意見は聞かなくてよろし。この方は単なるモンスター小姑です。自分の兄嫁へのイビリ感情を主さんにぶつけてるだけよ!

はい、結論です。完。

No.102 10/11/17 23:36
結婚したい79 ( ♀ )

なんだか大変ですね。。。

主さん、今どんな状況ですか?レスを読んでからなにか対策はしてみたのでしょうか?
みんな主さんの生活が楽になることを願ってるので、状況が変わったら教えてくださいね。

No.103 10/11/18 00:56
新婚さん103 

>> 83 うーん…いや、勿論ね、食事を捨てたのは悪いですよ。 しかし、こうは考えられませんか? 義父も、普段から食事の事で我慢していた部分があっ… あなたの考え、ここで上から目線な言い方で理解されると本当に思ってるのですか?
本気で思ってるのなら、現実でも人間関係が上手くいってるとは思えません。
理解はいらない、というのなら単なる嫌がらせですね。

No.104 10/11/18 15:41
専業主婦12 

モンスター小姑か…納得。



言ってる事は正論で逆らえない感じで

押さえ付けてイビってるだけだもんね…


『自分は正しい』正論のイビリって恐ろしい…

No.105 10/11/18 15:52
新婚さん105 ( ♀ )

>> 84 すみません、追記ですが。 私も、焼き肉のタレで焼き肉を食べます。でも、丼にされるとキツいです。白いご飯がないとキツいです。 義父さんが「… ならば捨てずにご飯を足せばよい☝
辛いと言おうが濃いと言おうが、表現の問題ではない。

作った本人の目の前で捨てるのは当てつけ行為である。嫌がらせである。

お互い様だとかどっちもどっちだとか、角度を変える考え方(捉え方)をアドバイスしたところで、今の主さんの心境には無用の長物。
心を痛めて泣いている人に「考え方を変えなさい」と言ったらすぐに泣き止むの?
この板を駆け込み寺のように思って慰めてもらうためにスレ立てすることは意味がない?人によっては賛同意見だけもらいたい時だってあるだろう。
この主さんは舅の仕打ちの直後に姑も加わって二人がかりで文句を言われている。味方が0の状態。さらに日を改めて姑から追い討ちをかける一言。
誰か聞いてよ。誰か味方になってよ😭と助けを求めてスレ立てしてはダメ?

それでも「主が変わらないと意味がない」と言える?

No.106 10/11/18 18:00
専業主婦70 

46さんは可哀相な人ですね。実は私生活うまくいっていないのではとさえ思えてきます。

どんな理由であれ、自分を抑えられずに、作ってくれたご飯を本人の前で捨てるという行為はしてはいけない事だと思いませんか?思いますよね?あなたの、思うけど~だからってその~は主さんには必要ありませんっていうか分かってる事です。
あなたはもう書き込み不要だと思いますよ。

No.107 10/11/18 20:07
匿名 ( 20代 ♀ fhvpl )

同居解消も簡単には出来ないですよね😹旦那さんは何て言ってるんですか?


私の母親も変わった人だから、同居となったら大変そうだから私なら旦那と子供をとるな。
旦那さんはどうなんだろ。?

No.108 10/11/18 22:36
くまくた ( 30代 ♀ infkl )

主さん、お疲れ様です。

うちの弟夫婦も、今度同居します。
心配でなりません…。

ああ、どうかお嫁さんを大事にしてほしい。

特に父…。

絶対、46さんのような小姑になりたくないっ。

私は、食べ物を考えると46さんは正論じゃないと思います。
人として、辛いと言ってる人に、アナタは辛くないわよと塩を塗り込むような人は終わってると思う。

No.109 10/11/18 23:46
みみりん ( 40代 ♀ CJ9sl )

うわ腹立つ😠早くあの世へ行けー💢💢💢💢💢
私なら捨てられても気にしません だって義理で食事作ってるだけで気持ちなんかこれっぽっちも篭ってませんし😄
ご飯を捨てたジジィをただ冷めた目で一瞥して、黙々と食事を続けます😁
あんなやつらに何されても悔しいとか全く思いませんよ~😜
だって人間だと思ってないもん❤
とにかく無視💓徹底的に無視です😆

しょせん義家族なんてケダモノですからぁ~💕

No.110 10/11/19 14:43
ベテラン主婦110 ( 30代 ♀ )

うちも同居10年目
よくありますよね~ 味が合わないこと。でも食べ残されても義父母の食べ残しはどちみち捨てます😉彼らの👄についた物なんて食べれない😂
うちらのついでに一緒に作っていると思って割り切りです👋いちいち腹立っていても損ですよね😚

No.111 10/11/19 15:17
ベテラン主婦111 

私は46さんの意見も有りだと思います。主さんは賛同して欲しいだけでも愚痴を聞いて欲しいだけでもなく、皆さんの意見を募ってます。
46さんは今の生活を続けるなら我慢も必要と言ってるだけではないですか?食べ物を捨てる行為も行き過ぎと言ってますし。舅が良い、主さんが悪い、と言ってるわけじゃないでしょう。
主さんに対する私の意見は、我慢できないなら別居してはどうですか?ということだけです。

No.112 10/11/19 16:50
専業主婦112 

46さんが正論とか・・・

ケースバイケースということを知らない
視野の狭い人なだけでは

No.113 10/11/19 17:11
離婚検討中0 ( 30代 ♀ )

主です。

なかなかこれなくてすいません。

私がこのスレをたてたのは、
口にあわないからと、当たり前のように食べ物を捨て、それを何とも思っていない舅、姑の考えをどう思うか…
ってことだったんです。

カッとなってたまに覗いていたミクルにスレをたてました。

結婚して、地元の友達とも疎遠になり、かといって、ここでの友達もいなくて、なかなか吐き出す事も出来ずにいました。
旦那に話しても、聞き流されるのがオチなので、言いませんでした。(結婚当初に愚痴を言ったら大変だったのもあります)
自分の中ではやり過ぎだ、あんまりだ、普通じゃないって思っても、二人から攻撃?されると、どうしても、自分が間違っている?とおもってしまいます。

スレたてたのは、確認と慰めが欲しかったのもあります。
やっぱり、毎日我慢で、楽しいこともなく、生活に疑問をもっていたので。
みなさんに励まされて少し元気になれたように思います。

ありがとうございます。

No.114 10/11/19 19:45
ベテラン主婦36 

>> 113 確認と慰め。わかりますよ!全く同感です!ほんの少しの、共感があれば、また頑張れるんですよね!
私は、主さんの味方です!

No.115 10/11/19 19:47
ltd24new ( 20代 ♀ 0KwqLb )

横レスごめんなさい。 46さんは上から目線だ、荒らしだなんだゆーてますけど、どこがですか? 仕事も育児もして疲れてる中、飯作ってやってんだから感謝されて当たり前? 自分ばかり頑張ってる、我慢してるなんて気になってるんでしょ? 主さんにではなく、その他大勢さん。 46さんに対して人間として何かが欠落してるとか、口うるさい小姑だとか、本当は人間関係うまくいってないだろとかおかしくないですか? あなだがたの方がよっぽど欠落してるように見えますよ💧 ケースバイケースも分かります。 食べ物捨てるなんて有り得ない。 だったら自分で作れ。 ご最もですよ。 しかしみんながみんなこの意見で主さんはうまくやっていけるのでしょうか? 個人的には別居が一番いいと思うけど、それが難しいならうまくやるしかないじゃないですか。 売られた喧嘩まともに買って居心地悪くてまた愚痴るんでしょ? こんなお嫁さんばっかりなんでびっくりしました。 みなさんお子さんがいる親でしょう? 人の事悪く言える程そんなに立派な方たちには思えませんが💧

  • << 122 主さんの本文読んで、『あーしろ、こーしろ、おまえも悪い』 とは思わなかったなぁ… 困ってる人に、正論ばっかり言い放っても意味なくない? 本人の気持ちになって、聞いてあげるのがまず大事だと思うけど。 46さんも初めのレスだけならまだ、意見の一つとしてはよかったけど、 その後、何度もやたらしつこ過ぎたから反感買ったんだしね。 その点では、46さんをフォローする気持ちはないです。 46さんみたいな人が姑だったら、それこそ何回話し合っても分かりあえず、解決しないだろうしね。 あんまり理想論ばかりもっともらしく言い放つのはやめたほうがいいよ。 それが通らないケースはいくらでもある。 それが分からない貴方こそ、浅はかです。 もうあなたは見てないだろうけど書かせてもらいました。 主さんが前向きになってくれたらよいなと思っています。
  • << 123 すみませんが言ってる事が支離滅裂ですね💀 【売られた喧嘩まともに買って居心地悪くてまた愚痴るんでしょ?】 と言いながら… 【愚痴って少し楽になりましたか? いちいちイライラしてては身が保ちませんよ。 考え過ぎず言いたい事を言うのが一番かと思います】 …はい❓ 矛盾し過ぎてますね。 それに、皆がそんな意見で何の解決になる?とか… 主さんが求めてるのは 【確認と慰め】だって言ってましたよね? 落ち込んでどん底にいる時に、上からガンガン言われて嬉しい人っていますか❓ 46さんは押し付けがましい威圧感たっぷりのレスを、それも執拗にしました。 だから冷酷な人と思われ、人として何かが欠落している。人間関係うまくいってないのでは?と言われたんですよ💨 いくら正論だ❗と押し付けられた所で傷をえぐるだけです。 主婦なら分かりますよ❗ 食事を捨てられるって、主婦として女としてどれ程の屈辱か😣 それも味方もなく周囲から責められ… だからここの皆が味方でいるならそれでいいじゃないですか‼
  • << 253 だから共感と慰めが欲しかったって言ってんじゃん💨ちゃんと読め‼

No.116 10/11/19 19:47
ltd24new ( 20代 ♀ 0KwqLb )

主さんへ。 経験こそありませんが、同居はさぞかし大変かと思います。 義理御両親が亡くなるまで我慢出来そうにないなら、別居しかないのでは? 『スルーされるのがオチだから』ではなく話すべきかと思います。 あと友達よりもご自分の母親に相談されるとまた違う意見が聞けるかと思います。 愚痴って少し楽になりましたか? いちいちイライラしてては身が保ちませんよ。 考え過ぎず言いたい事を言うのが一番かと思います。 そんなこと言ったって話にならないと思われるかもしれませんが、出来ない言い訳ばかりしても何の解決にもなりませんよ。 無理はなさらずに気を楽にしてくださいp(^^)q

  • << 118 主さんだって初めからスルーされるのがオチだからってわけじゃなかったと思いますよ。それに言いたい事は言えばいいって、そんな事は誰もが分かってる事。でもね、話しにならない相手ってのはいるんです。 どれだけ、何回話しても話し合いにもならない人ってのはいるんです。 何年、十何年と生活をしてくなかで、逃げてるわけでもなんでもなく、悟ったんだと思いますよ。 努力が必ずしも報われるわけではありません。 相手ありきの事は努力だけではどうにもならないことがあるんです。 あなたも同じような経験をされれば理解できるようになると思いますよ。 そして、むやみに、親や友達に愚痴って心配させるより、こういう場で、話を聞いてもらって普段のストレスを少しでも発散する方がよほど、周りへの気遣いができる人だと思いますよ。 主さんや、私も含む、それぞれ義親や旦那に対して、諦めの気持ちがある人ってのは誰もが努力してきてるんです。 貴方はまだお若いから諦めなきゃならない相手を選ばないように気をつけて下さいね。

No.117 10/11/19 20:30
ベテラン主婦36 

>> 116 御経験がないなら、おっしゃらない方がいいと思いますよ😊
一度、体験なさってから御助言頂けたら。
少なくとも私が、嫁姑の悩みを綴ったネットで得たいのは、解決方法や叱咤激励ではなく、慰めと共感です。大の大人が、実行に移す可能性のある解決方法なら、現実に家族に相談してるはずです。それから、義家族の愚痴を実母に話すのは逆効果だと思います。苦しむ娘を見て思い詰めない母親はいません。両家の溝を深くするだけです。離婚に突っ走りたい人は別ですが。

  • << 119 ごめんなさい💦 解決ではなく慰め合いたいだなんて思い付きもしませんでした💦 では慰め合ってればいいんじゃないですかねf^_^; 少なくともこのスレは『みなさんはどう思うか』を聞いた訳で『慰めてください』ではなかったと思ったのでレスさせて頂きました。 すみませんでした。 それにしても実母に相談すると溝が深まるんですか。 不思議でなりません。 まぁそれぞれ親子関係もあるでしょうし、実際に経験しないと分からないと言う事なのでしょうね。 失礼しました。

No.118 10/11/19 22:05
専業主婦80 

>> 116 主さんへ。 経験こそありませんが、同居はさぞかし大変かと思います。 義理御両親が亡くなるまで我慢出来そうにないなら、別居しかないのでは? 『… 主さんだって初めからスルーされるのがオチだからってわけじゃなかったと思いますよ。それに言いたい事は言えばいいって、そんな事は誰もが分かってる事。でもね、話しにならない相手ってのはいるんです。
どれだけ、何回話しても話し合いにもならない人ってのはいるんです。
何年、十何年と生活をしてくなかで、逃げてるわけでもなんでもなく、悟ったんだと思いますよ。
努力が必ずしも報われるわけではありません。
相手ありきの事は努力だけではどうにもならないことがあるんです。
あなたも同じような経験をされれば理解できるようになると思いますよ。

そして、むやみに、親や友達に愚痴って心配させるより、こういう場で、話を聞いてもらって普段のストレスを少しでも発散する方がよほど、周りへの気遣いができる人だと思いますよ。
主さんや、私も含む、それぞれ義親や旦那に対して、諦めの気持ちがある人ってのは誰もが努力してきてるんです。
貴方はまだお若いから諦めなきゃならない相手を選ばないように気をつけて下さいね。

  • << 120 ご丁寧にありがとうございます。 確かに経験してみないと分からない事なのでしょうね。 ただ、『人間として欠落してる』とか『46さんの意見は聞かなくていい』とかの発言に疑問を持ったのでレスさせて頂きました。 主さんにアドバイスなど出来る立場でないのは十分理解しております。 最後にさせてもらいます。 失礼しました。

No.119 10/11/19 22:20
ltd24new ( 20代 ♀ 0KwqLb )

>> 117 御経験がないなら、おっしゃらない方がいいと思いますよ😊 一度、体験なさってから御助言頂けたら。 少なくとも私が、嫁姑の悩みを綴ったネットで得… ごめんなさい💦
解決ではなく慰め合いたいだなんて思い付きもしませんでした💦
では慰め合ってればいいんじゃないですかねf^_^;

少なくともこのスレは『みなさんはどう思うか』を聞いた訳で『慰めてください』ではなかったと思ったのでレスさせて頂きました。
すみませんでした。

それにしても実母に相談すると溝が深まるんですか。
不思議でなりません。


まぁそれぞれ親子関係もあるでしょうし、実際に経験しないと分からないと言う事なのでしょうね。

失礼しました。

  • << 121 119さんはご結婚されてないんですかね?? 私だったら義両親のことを実の両親に愚痴ったり、相談なんて、離婚でも考えてない限りできません。 私が実の両親と仲がいい分心配かけちゃうし、義両親との溝ももちろん深まる上、旦那の立場も悪くなっちゃいますもの💦 まぁ、親子関係にもよるのかもしれませんが、実のご両親も娘が苦労している話を聞かされるのは、決して気分のいいものではないと思いますよ。 それに女性はまず、慰めて欲しいものですよ。解決策は気持ちが落ち着いてから考えればいいんですよ。 主さん。 今回の件は舅も姑も本当にムカつきますね! 私は同居ではありませんが、私もイヤミで無神経な舅が大嫌いです。 将来、舅は同居を考えているようで…本当に苦痛です。 子どもがいる以上簡単に離婚もできないですが、やっぱり離婚も考えてしまいます。 こればかりは真剣に旦那と話し合おうと思っています。 主さんも、ストレスで体を壊す前に旦那様と話し合いができるといいですね😣💦 お互い頑張りましょう💦💦
  • << 278 やな女😨 本当に人の気持ちがわからない人なんですね😩 女性のほとんどは悩み相談をするとき、解決策ではなく共感を求めるらしいです😥 今後、他人を傷つけないために、少し心理学のコラムとか読んでみた方が良いと思いますよ😥

No.120 10/11/19 22:29
ltd24new ( 20代 ♀ 0KwqLb )

>> 118 主さんだって初めからスルーされるのがオチだからってわけじゃなかったと思いますよ。それに言いたい事は言えばいいって、そんな事は誰もが分かってる… ご丁寧にありがとうございます。
確かに経験してみないと分からない事なのでしょうね。

ただ、『人間として欠落してる』とか『46さんの意見は聞かなくていい』とかの発言に疑問を持ったのでレスさせて頂きました。

主さんにアドバイスなど出来る立場でないのは十分理解しております。


最後にさせてもらいます。
失礼しました。

No.121 10/11/19 22:59
専業主婦121 ( 20代 ♀ )

>> 119 ごめんなさい💦 解決ではなく慰め合いたいだなんて思い付きもしませんでした💦 では慰め合ってればいいんじゃないですかねf^_^; 少なくとも… 119さんはご結婚されてないんですかね??
私だったら義両親のことを実の両親に愚痴ったり、相談なんて、離婚でも考えてない限りできません。
私が実の両親と仲がいい分心配かけちゃうし、義両親との溝ももちろん深まる上、旦那の立場も悪くなっちゃいますもの💦

まぁ、親子関係にもよるのかもしれませんが、実のご両親も娘が苦労している話を聞かされるのは、決して気分のいいものではないと思いますよ。

それに女性はまず、慰めて欲しいものですよ。解決策は気持ちが落ち着いてから考えればいいんですよ。

主さん。
今回の件は舅も姑も本当にムカつきますね!
私は同居ではありませんが、私もイヤミで無神経な舅が大嫌いです。
将来、舅は同居を考えているようで…本当に苦痛です。
子どもがいる以上簡単に離婚もできないですが、やっぱり離婚も考えてしまいます。
こればかりは真剣に旦那と話し合おうと思っています。

主さんも、ストレスで体を壊す前に旦那様と話し合いができるといいですね😣💦
お互い頑張りましょう💦💦

No.122 10/11/19 23:03
専業主婦12 

>> 115 横レスごめんなさい。 46さんは上から目線だ、荒らしだなんだゆーてますけど、どこがですか? 仕事も育児もして疲れてる中、飯作ってやってんだ… 主さんの本文読んで、『あーしろ、こーしろ、おまえも悪い』

とは思わなかったなぁ…


困ってる人に、正論ばっかり言い放っても意味なくない?

本人の気持ちになって、聞いてあげるのがまず大事だと思うけど。


46さんも初めのレスだけならまだ、意見の一つとしてはよかったけど、
その後、何度もやたらしつこ過ぎたから反感買ったんだしね。

その点では、46さんをフォローする気持ちはないです。



46さんみたいな人が姑だったら、それこそ何回話し合っても分かりあえず、解決しないだろうしね。


あんまり理想論ばかりもっともらしく言い放つのはやめたほうがいいよ。
それが通らないケースはいくらでもある。

それが分からない貴方こそ、浅はかです。


もうあなたは見てないだろうけど書かせてもらいました。



主さんが前向きになってくれたらよいなと思っています。

No.123 10/11/20 00:25
専業主婦41 

>> 115 横レスごめんなさい。 46さんは上から目線だ、荒らしだなんだゆーてますけど、どこがですか? 仕事も育児もして疲れてる中、飯作ってやってんだ… すみませんが言ってる事が支離滅裂ですね💀

【売られた喧嘩まともに買って居心地悪くてまた愚痴るんでしょ?】

と言いながら…

【愚痴って少し楽になりましたか? いちいちイライラしてては身が保ちませんよ。 考え過ぎず言いたい事を言うのが一番かと思います】


…はい❓
矛盾し過ぎてますね。


それに、皆がそんな意見で何の解決になる?とか…

主さんが求めてるのは
【確認と慰め】だって言ってましたよね?
落ち込んでどん底にいる時に、上からガンガン言われて嬉しい人っていますか❓

46さんは押し付けがましい威圧感たっぷりのレスを、それも執拗にしました。
だから冷酷な人と思われ、人として何かが欠落している。人間関係うまくいってないのでは?と言われたんですよ💨

いくら正論だ❗と押し付けられた所で傷をえぐるだけです。

主婦なら分かりますよ❗
食事を捨てられるって、主婦として女としてどれ程の屈辱か😣
それも味方もなく周囲から責められ…

だからここの皆が味方でいるならそれでいいじゃないですか‼

No.124 10/11/20 09:42
離婚検討中0 ( 30代 ♀ )

主です。

いろいろな意見ありがとうございます。


いろいろな意見がありすぎて、私の言葉足らずだったかなぁと思ってしまいました。

いちいち慰めてください等とスレたてないといけなかったんでしょうか?あの時はそんな事は思い付きもしませんでしたので。

今のところは別にかわりなく、特に言われる訳でもなく…ってところです。
まあ、また言われたら…その時は、別にするなり、献立を自分達で考えろっていうつもりです。(言ったら最悪な事になるのもわかってますが)

実家の親には大体話してはあります。でも、反対されていたのを結婚したので、あまり愚痴を言えません。
どうしてもダメな時は…離婚も視野にいれて考えています。


いろいろな方が見ているだけあって、勉強にはなりました。
でも、凹んでいる時には…
正直きつかったです…

No.125 10/11/20 09:56
ベテラン主婦36 

>> 124 私も我慢して我慢して味方がいなくて苦しくてスレを立てたとき、たった一人の書き込みに救われながら、たった一人の反論に傷付いた経験があるから、わかりますよ。
大丈夫ですよ!辛い時期は永遠じゃないです。
私も、衝動的に離婚届取りに行って、まだ手元にあります。
でもまた今日も、義家族のために家事してます😃なんとかやってます。

No.126 10/11/20 10:18
離婚検討中0 ( 30代 ♀ )

>> 125 レスありがとうございます🙇

ですよね!
わかりますし、わかってもらえて嬉しいです!

我慢して我慢するのが当たり前だって、義両親はもちろん、旦那にも言われました。
実家の親にも…

味方がいないのは辛いですよね…

私もなんとかやってます。
疑問はありますが、頑張ってみたいと思います。
お互いに…ですね!

  • << 128 ウチは旦那がまだ若かりし頃💧私が仕事でミスしてしまい、残業になりそれから子供達を保育園に迎えい行きアパートに帰り夕飯を作りました。急いでたのもあり…豚肉を焼きました。その時の豚肉の味は忘れもしない…なんと焼き肉のタレ💧旦那に、俺、肉も焼き肉のタレとか食いたくない💢とか言われ…仕事でミスして、遅くなって…なのに頑張って作ったのに💢とイライラしちゃって…はぁ💧と溜め息ついたら…旦那がムカついたらしく、テーブルをひっくり返しやがったんです💧まだ子供達も食べてる途中なのに…💢しばらく、口論になり子供達の手前マズいと思い、私は買い物に行ってくる!とアパートを出て車の中で悔し泣きしました💧焼き肉のタレ…おそるべし😨その事件以来、旦那の豚肉は塩コショウとレモン汁の味付けにし子供達は焼き肉のタレ大好きでかけて食べてます。旦那は、その事件の時…後から謝ってくれました。遺伝で血圧が高い家系らしく💧私も今では旦那の影響で塩辛いのが苦手になりました💧だけど…主さんの舅姑もキツいですね。捨てるなんて💢ありえない😔

No.127 10/11/20 15:16
専業主婦127 ( 20代 ♀ )

こんにちは。

主さんのスレ読んで、衝撃的でした。

私は同居ではありません。
が、週1~2で舅が夕食を食べに来ます。
姑は3年前に亡くなり、旦那の兄弟で分担して舅の世話をしています。
どうしても子供(5歳、3歳)とはメニューも違うし、味の好みも違うので、毎回悩みますが、さすがに食べずに捨てられたら「こっちの気持ちも知らないで!」と思いますよね。

それも毎日の事になったら、もう面倒見切れないです。

それに姑さんが居るなら、自分の旦那の面倒くらい見てよ!って、思うだろうし、むしろそんな感じなら、自分達の事は自分達でやってと。

やってやってると思う気持ちは仕方ないです。

私は同居して姑や舅の面倒まで見てる主さんは偉いと思います。

姑さん達は捨てられないだけ、有り難いと思うべきです。

レスの中には立派な方も居るなと感心しましたが、実際仕事して家事育児で親の世話までなんか、良いことばかり言ってられないですよね⁉

No.128 10/11/20 20:19
匿名 ( 30代 ♀ 6cZfb )

>> 126 レスありがとうございます🙇 ですよね! わかりますし、わかってもらえて嬉しいです! 我慢して我慢するのが当たり前だって、義両親はもちろん… ウチは旦那がまだ若かりし頃💧私が仕事でミスしてしまい、残業になりそれから子供達を保育園に迎えい行きアパートに帰り夕飯を作りました。急いでたのもあり…豚肉を焼きました。その時の豚肉の味は忘れもしない…なんと焼き肉のタレ💧旦那に、俺、肉も焼き肉のタレとか食いたくない💢とか言われ…仕事でミスして、遅くなって…なのに頑張って作ったのに💢とイライラしちゃって…はぁ💧と溜め息ついたら…旦那がムカついたらしく、テーブルをひっくり返しやがったんです💧まだ子供達も食べてる途中なのに…💢しばらく、口論になり子供達の手前マズいと思い、私は買い物に行ってくる!とアパートを出て車の中で悔し泣きしました💧焼き肉のタレ…おそるべし😨その事件以来、旦那の豚肉は塩コショウとレモン汁の味付けにし子供達は焼き肉のタレ大好きでかけて食べてます。旦那は、その事件の時…後から謝ってくれました。遺伝で血圧が高い家系らしく💧私も今では旦那の影響で塩辛いのが苦手になりました💧だけど…主さんの舅姑もキツいですね。捨てるなんて💢ありえない😔

No.129 10/11/20 23:46
まおーい ( 20代 ♀ YBQYk )

主さん頑張って❗

私は主さんの考え間違ってないと思う😊

人に作ってもらったごはんを捨てるようなジジは魚の骨でもささってシねと思います…

理解のある義理両親だったら…てか、普通の考えが出来る人間なら、作ってもらったごはん捨てたりしないし。

何様なんだか…

No.130 10/11/21 20:21
離婚検討中0 ( 30代 ♀ )

主です。

今日は寄せ鍋にしました。
作っている最中に、旦那が『えぇ~?これぇ~?』と不満げにしていたので、怒り口調で『文句言うなら食べるな💢』って言ってやりました。
予想外に怒っている私が不思議だったようなので、先日のご飯捨てられた話をしました。

聞いている間、半信半疑みたいな感じでしたが、イカの話等もしました。
なんか考え込んでいましたが…どう思ったんでしょうね…


とりあえず、言うことは出来たので、私としてはスッキリした気分です。

人が作って、それにぐだぐだ文句言うなんて(まして、捨てるなんて)、やっぱりありえない。今度またあったら、自分で作れ、私は実家に帰る。
という感じの話はしました。

しばらくこれで様子みたいと思います。

皆さん、いろいろな意見ありがとうございました。

  • << 132 もう覗くつもりはなかったのですが…久々に覗いたら、やっぱり…なんかなぁ…って感じですね。 違和感を感じる原因がやっと分かりました。 主さん、何でも「やってやってる」なんですね。飯作ってやってる、気使ってやってる、って。 それってどうなんでしょう?義両親に世話になってるなら、主さんが家事するのは「当たり前」ですよね? 家事を任されている以上、それは主さんの「仕事」ですよね? もしこれが例えば、旦那さんが会社で企画書を作って、提出したら上司に「こんなもん通るかっ❗」って企画書を捨てられた、 …っていう話なら、主さんはどう思いますか? それで旦那さんが「俺がせっかく作ってやった企画書を❗なんて上司だ❗」って言ってたら。 主さんはどう思いますか? 私はどうしても、「作って貰ってんだから文句言うな」ってのに違和感があるんですよね。 主さんの場合、パート+家事が「仕事」でしょう? 世の旦那さん方は仕事で上からダメ出しされながらも頑張ってるのにね…

No.131 10/11/21 22:43
専業主婦14 

>> 130 主さん、スッキリできてよかったですね🌟

気に入らないからって捨てるとか、作ってもらってありがとうもないとか、ホントに作る気をなくしちゃいますよね⤵


旦那さんが間に入ってくれて少しでもいい方に向かうといいですね🎵


個人的には(言い方はどうかと思いますが)、46さんの意見も正論ではあると思うんです💡

義両親の態度がもしいい方に向かったら、お互いに歩み寄れたらいいですよね⤴

No.132 10/11/22 00:59
ベテラン主婦46 ( ♀ )

>> 130 主です。 今日は寄せ鍋にしました。 作っている最中に、旦那が『えぇ~?これぇ~?』と不満げにしていたので、怒り口調で『文句言うなら食べるな… もう覗くつもりはなかったのですが…久々に覗いたら、やっぱり…なんかなぁ…って感じですね。

違和感を感じる原因がやっと分かりました。
主さん、何でも「やってやってる」なんですね。飯作ってやってる、気使ってやってる、って。

それってどうなんでしょう?義両親に世話になってるなら、主さんが家事するのは「当たり前」ですよね?
家事を任されている以上、それは主さんの「仕事」ですよね?

もしこれが例えば、旦那さんが会社で企画書を作って、提出したら上司に「こんなもん通るかっ❗」って企画書を捨てられた、
…っていう話なら、主さんはどう思いますか?
それで旦那さんが「俺がせっかく作ってやった企画書を❗なんて上司だ❗」って言ってたら。

主さんはどう思いますか?


私はどうしても、「作って貰ってんだから文句言うな」ってのに違和感があるんですよね。

主さんの場合、パート+家事が「仕事」でしょう?
世の旦那さん方は仕事で上からダメ出しされながらも頑張ってるのにね…

  • << 137 それぞれに思うことは違いますし、46さんの意見は1つの意見として間違っていないのだと思います。 ですが、主さんを含め沢山の方々がおっしゃっている通り 主さんはそういった言葉を求めているわけではないですよね。 そんな執拗に主さんを責める必要はありますか? 嫌な思いをしながらも、それでもきちんと食事を作る主さんは立派じゃないですか。 わたしならそんなに頑張れません。主さんを尊敬します。 主さんがどんな気持ちでこのスレを立てたのか、もう少し考えてください。 長くなってしまい申し訳ないです。 主さん、応援してますo(^-^)o
  • << 138 46さん、また来たの。もう出てこないほうがいいよ。 あなたが個人的に『主さんのここが気に入らない』 を話す場所じゃないからさ。 ほんっと、しつこいね。 主さんもせっかく前向きになれたところなんだから ケチわざわざ付けに来なくてもいいでしょう? そんなに主張したいなら自分でスレ立てなよ。

No.133 10/11/22 01:59
ベテラン主婦133 ( 40代 ♀ )

>> 132 あの…全部読ませて頂きました。
46サンのレスも…注目集まってましたからね…

どの辺が主サンはやってやってる的なんでしょうか?

寄せ鍋なら姑舅も、美味しく食べれると思い作ったのかな?と感じましたよ
そんな折りに、何も知らない旦那サンが、寄せ鍋⤵と嫌な顔されてはカチンとも来るでしょう…人間ですから…

46サンが言うお互い様、思いやりをと思うなら働いてきている主サンな訳ですから、せめて食事程度は、舅姑が手伝いしてもいい気がしますよ💦
元はやっていたなら、余計にです

それも思いやりでは?
46サンの言葉を何度も読み返しましたが、嫁側だけが我慢し思いやりを持てば上手く行くんだと聞こえますよ

世話になってるは、それこそお互い様ですよ
同居ってそういうものでしょ?
どちらか一方が世話になってる訳じゃないですから…

それに、仕事をする人がいればサポートする人が必要です

サポートもしない、文句ばかり言うでは、いくら頑張ろうにも、人間ですから優しくできなくもなります。

それでも頑張ろうとしてる方に、言える言葉なのでしょうか?

  • << 135 そうでしょうか?むしろ逆に思います。 主さんの方が「作ってやってんだから、食べる人間が文句言わず我慢すればうまくいく」と思ってるんですよね? それでは、「世話になった親に文句なんて言うな」という義両親と何ら変わらない、と言いたいだけです。 世代も好みも違う人間が集まった家族なら、誰かしら不満はあって当然。 でも、なるべく皆が不満なく食事を楽しめる様に努力する事は必要では?炊事は主さんの「仕事」なんですよね?主さんはパートしてる時も上司に向かって「私は働いてやってるのに」って言うんですか? 旦那さんには「ごめんね、明日はあなたの好きな物作るよ、何がいい?」くらいで返せないのですか? そうして努力する事ではじめて、感謝というものが生まれてくるのでは? あと、主さんが仕事していたとしても、義両親がそのサポートをする義理はありませんよね。 パート程度なら、+家事もやって旦那さんの仕事と同等くらいでしょう。 義実家に住まわせて貰ってるなら家事は主さんがやって当たり前だと思うんですがね。

No.134 10/11/22 02:23
ベテラン主婦133 ( 40代 ♀ )

主サン、横レスから入りごめんなさいね…

私も同居でした

今は別居になりましたがね

表面だけ上手く行き、中身が伴わなくて、結果崩壊です

こんな私よりずっと偉いと思いますよ😃

舅サンも、いくら口に合わなかったとはいえ、言い方変えてくれたらこんな事にはならなかったのにね

焼肉のタレが余程口に合わなかったのですね
大変でしょうが、折り合いつけながら、流されても旦那サンに言える事は言って、溜め込まずにね😃

No.135 10/11/22 02:23
ベテラン主婦46 ( ♀ )

>> 133 あの…全部読ませて頂きました。 46サンのレスも…注目集まってましたからね… どの辺が主サンはやってやってる的なんでしょうか? 寄せ鍋な… そうでしょうか?むしろ逆に思います。
主さんの方が「作ってやってんだから、食べる人間が文句言わず我慢すればうまくいく」と思ってるんですよね?

それでは、「世話になった親に文句なんて言うな」という義両親と何ら変わらない、と言いたいだけです。

世代も好みも違う人間が集まった家族なら、誰かしら不満はあって当然。
でも、なるべく皆が不満なく食事を楽しめる様に努力する事は必要では?炊事は主さんの「仕事」なんですよね?主さんはパートしてる時も上司に向かって「私は働いてやってるのに」って言うんですか?

旦那さんには「ごめんね、明日はあなたの好きな物作るよ、何がいい?」くらいで返せないのですか?

そうして努力する事ではじめて、感謝というものが生まれてくるのでは?

あと、主さんが仕事していたとしても、義両親がそのサポートをする義理はありませんよね。

パート程度なら、+家事もやって旦那さんの仕事と同等くらいでしょう。

義実家に住まわせて貰ってるなら家事は主さんがやって当たり前だと思うんですがね。

  • << 139 あとね、これ知っといてもらいたいんだけど 立派なアドバイスも、相手がそれを聞きたくない時は騒音なんですよ。 むやみやたらに一方的に正論ぶつけても 誰も聞きゃーしませんよ。 あなたのその粘着質なしつこさのせいで、 せっかく良い事をおっしゃってるのに台なしなんですよ。 残念です。
  • << 140 これで最後にしますね長くなりました🙇 それと、どうして義両親はサポートする義理はないのですか? 同じ家にすむなら、お互いできる事を協力し合うは、それこそ当たり前では? 住まわせてやってると言う意味が理解できません 同居した時点で、家族でしょ? それに、パート程度って… 仕事にパートも正社員も関係ないと思いますよ… パートだから家事くらい一人でやれ、は違うのでは? 思いやりを持てと言っている方の言葉とは思えませんね 住まわせてもらってるんだから当たり前? 言っている事支離滅裂ですよ 嫁は思いやりを持ち、家事は仕事と見なし、皆の要望に応え、何言われても笑顔で答え、誰からもサポートなく我慢するのですか? 46サンは凄いですね 普通の人間には無理ですよ 壊れてしまいますからね…
  • << 152 繰り返し全レス何度読んでも、(←暇だな私も)やっぱり納得出来ないな。 46さんを擁護する気持ちが全く起きない。 なんだろうこの違和感…。 申し訳ない。46さんの「そろそろ消えます」も誹謗中傷のやりにげに感じてしまいます。
  • << 168 この人、身分を明かさないあたり男か姑でしょうね💧 言葉の端々に主婦(嫁、女性)を馬鹿にし奴隷のようにしか見てないのが表れてますね💨 【たかがパート程度】 【どうせ生活費の足し程度。一家養ってる訳じゃない】 【プラス家事もやって旦那の仕事とやっと同等】 【義実家に住まわせてもらってるなら家事ぐらいして当たり前】 【義親にはサポートする義務はない】 … 46の考えは結局嫁なんて所詮小間使いで、正社員で働いてる男が一番偉くて、年寄りも偉いんでしょ⁉ 一言で言えば、 主婦は三つ指ついて【ははぁーm(_ _)m】ってしてりゃうまくいくってのがあんたの理論なんでしょ⁉ でもね、家事育児だけでも24時間態勢なんです。 子供が夜中に高熱出しても旦那は寝てるけど当然女は起きて看病しますよ。しかも給料なしで。 主さんは+パートもしてる。しかも腰を痛めながらも。 なのに、【パート+家事してやっと旦那に見合うぐらいの仕事】 ってどんだけ働かすのよ⁉殺す気ですか⁉ 時間から時間まで働いてたら給料もらえる旦那の方がどんだけ楽か‼ 続く。
  • << 188 46さんは、何が何でも自分の意見を通したい方なのでしょうか? 貴方の言ってる事は正論かもしれませんが、正論が全てではないですよ。 貴方のレスは、正論を振りかざして、人を(ここでは主さん?)傷つけてるように見えます。“私は、偉い”って言ってるように見え、ちょっとイライラします。思いやりに欠けますね。 台所の事を“おかって”って言う事がありますよね?おかって→お勝手。作る人が勝手に作るから、お勝手なんですって。 つまり、作らないなら、出された物に対して文句は言えないって事です。 私なら「嫌なら、明日からご自分達でどうぞ」と言うかな。
  • << 276 古いレス掘り返してすいません🙇 あのー… 何度か職場と家庭内での比較をお出しですが… 家庭内の事を職場に置き換えるのへんじゃないですか? 職場ではお給料をもらっていますしキャリアや知識のある上司に従うのは当たり前です。 が、家庭内ではお給料なるものはありません。 その代わりにやってくれた人に感謝が必要なのでは? しつこいですがかなり古いレス掘り返してすいません😂 最初から読んでてどうしても46さんの意見に納得いかないのと職場を例えにするの違わない?とおもってしまいました😂 主さんは凄いと思います! 私は家事(育児含む)と仕事の両立ができずどっちかがおろそかになってしまうので今は専業主婦をしてます😂 ぜひ見習いたいですー😂

No.136 10/11/22 02:43
ベテラン主婦133 ( 40代 ♀ )

>> 135 ですから、どの辺がですか?

どの辺がやってやってる、食べる人が我慢すればいいと感じるのですか?

確かに、食事を作る人間は、それぞれを考えて作らなければなりません
ですが、その努力を主サンはしていないと言えますか?

今日は寄せ鍋だったと言う事からも、毎日を工夫しているようにも見受けられますよ…

受け取り方の違いかも知れませんね

旦那サンにだって普通ならそう言えるかもしれませんし、私なら何我が儘言ってるのと言ってしまいますね

子供にだってそうでしょ?魚を出して、え~💦肉がいいと言えば…我が儘言わない☝文句言わずにありがたく食べなさいと言いますよ
それは、作ってやったからではないです
食べれる有り難さをしりなさいと思うからです
違いますか?

同居しているなら尚更です
旦那サンも我慢が必要です
主サンだけがいつも笑顔で受け答えは違うと思いますよ…

そんな事があった後なら余計にね…

  • << 141 主さん自分で言ってますよ?「文句があるなら食べるな」ってね。 それに、義実家に住まわせて貰っているならば、家事は主さんがするのが当たり前だと思います。 食事を作る苦労は力説するのに、義両親が今まで働いて義実家を守ってきた苦労は、「同居すれば家族だから」の一言で吹き飛ばされるのですか? 家計の足し程度にパートしてても、家賃も義両親の生活費も主さんのパート代から払ってる訳じゃないでしょう。 主さんとお子さんの大半の衣食住は旦那さんと義両親により確保できてるんですよね。 その対価として家事は主さんの仕事、 当たり前でしょう。 主さんが一家の大黒柱なら別ですが。 主さんが養ってやってる訳でもないのに、義両親が主さんの仕事のサポートをする義理はないでしょう。 過去色々と出して貰ってるみたいだし、それは義両親の「思いやり」ではないのですかね?

No.137 10/11/22 02:45
専業主婦137 

>> 132 もう覗くつもりはなかったのですが…久々に覗いたら、やっぱり…なんかなぁ…って感じですね。 違和感を感じる原因がやっと分かりました。 主… それぞれに思うことは違いますし、46さんの意見は1つの意見として間違っていないのだと思います。

ですが、主さんを含め沢山の方々がおっしゃっている通り
主さんはそういった言葉を求めているわけではないですよね。

そんな執拗に主さんを責める必要はありますか?

嫌な思いをしながらも、それでもきちんと食事を作る主さんは立派じゃないですか。
わたしならそんなに頑張れません。主さんを尊敬します。

主さんがどんな気持ちでこのスレを立てたのか、もう少し考えてください。


長くなってしまい申し訳ないです。
主さん、応援してますo(^-^)o

No.138 10/11/22 02:52
専業主婦12 

>> 132 もう覗くつもりはなかったのですが…久々に覗いたら、やっぱり…なんかなぁ…って感じですね。 違和感を感じる原因がやっと分かりました。 主… 46さん、また来たの。もう出てこないほうがいいよ。

あなたが個人的に『主さんのここが気に入らない』

を話す場所じゃないからさ。



ほんっと、しつこいね。

主さんもせっかく前向きになれたところなんだから

ケチわざわざ付けに来なくてもいいでしょう?


そんなに主張したいなら自分でスレ立てなよ。

  • << 142 そうですね。もう来るつもりはなかったのですが、眠れなくてつい覗いてしまったら、ダメですね。 そろそろまた消えます。 主さんが前向き?どこがですか? 旦那さんにまで「嫌なら食べるな」と言い、「今度やったら自分で作れ」と言う… 義両親ならともかく、旦那さんにまではダメでしょう。 専業主婦でもそうだけど、主婦が家事をやるのは、旦那さんの給料で生活させて貰う事への対価であり、「仕事」でしょう? 主さんはパートしてても、自分の生活費全部と子供の生活費半分出してる訳じゃないんなら、一緒ですよ。 家事放棄しちゃったら、旦那さんの給料から生活費出す資格も、義実家に住む資格もないですよね。 旦那さんは会社で嫌な上司に頭下げながら頑張ってるのに、主婦はそんな簡単に家事放棄しちゃっていいんですか? まぁ、離婚したいならいいんですが…そんな理由で離婚は…ねぇ…お子さんも…

No.139 10/11/22 02:59
専業主婦12 

>> 135 そうでしょうか?むしろ逆に思います。 主さんの方が「作ってやってんだから、食べる人間が文句言わず我慢すればうまくいく」と思ってるんですよね… あとね、これ知っといてもらいたいんだけど


立派なアドバイスも、相手がそれを聞きたくない時は騒音なんですよ。


むやみやたらに一方的に正論ぶつけても
誰も聞きゃーしませんよ。


あなたのその粘着質なしつこさのせいで、
せっかく良い事をおっしゃってるのに台なしなんですよ。



残念です。

No.140 10/11/22 02:59
ベテラン主婦133 ( 40代 ♀ )

>> 135 そうでしょうか?むしろ逆に思います。 主さんの方が「作ってやってんだから、食べる人間が文句言わず我慢すればうまくいく」と思ってるんですよね… これで最後にしますね長くなりました🙇

それと、どうして義両親はサポートする義理はないのですか?

同じ家にすむなら、お互いできる事を協力し合うは、それこそ当たり前では?

住まわせてやってると言う意味が理解できません

同居した時点で、家族でしょ?

それに、パート程度って…
仕事にパートも正社員も関係ないと思いますよ…

パートだから家事くらい一人でやれ、は違うのでは?

思いやりを持てと言っている方の言葉とは思えませんね

住まわせてもらってるんだから当たり前?

言っている事支離滅裂ですよ

嫁は思いやりを持ち、家事は仕事と見なし、皆の要望に応え、何言われても笑顔で答え、誰からもサポートなく我慢するのですか?

46サンは凄いですね

普通の人間には無理ですよ

壊れてしまいますからね…

No.141 10/11/22 03:19
ベテラン主婦46 ( ♀ )

>> 136 ですから、どの辺がですか? どの辺がやってやってる、食べる人が我慢すればいいと感じるのですか? 確かに、食事を作る人間は、それぞれを考え… 主さん自分で言ってますよ?「文句があるなら食べるな」ってね。

それに、義実家に住まわせて貰っているならば、家事は主さんがするのが当たり前だと思います。

食事を作る苦労は力説するのに、義両親が今まで働いて義実家を守ってきた苦労は、「同居すれば家族だから」の一言で吹き飛ばされるのですか?

家計の足し程度にパートしてても、家賃も義両親の生活費も主さんのパート代から払ってる訳じゃないでしょう。
主さんとお子さんの大半の衣食住は旦那さんと義両親により確保できてるんですよね。
その対価として家事は主さんの仕事、
当たり前でしょう。
主さんが一家の大黒柱なら別ですが。

主さんが養ってやってる訳でもないのに、義両親が主さんの仕事のサポートをする義理はないでしょう。

過去色々と出して貰ってるみたいだし、それは義両親の「思いやり」ではないのですかね?

  • << 144 ねえ、何でそう考えちゃうのかな。 彼女は、今までのことがあって、もう我慢したくないと思ったし、我慢できる範囲のことじゃないと思ったからそう言ったんだよ。 確かに、数回や数ヶ月で文句言われ続けて「文句言うなら食うな!」は、彼女の努力不足になる。 けど、彼女は何年も我慢したんだよね。努力だって多少はしたんだよね。 なら、彼女は考え悩んでいた食事のことに対して結論づけて「文句言うなら食うな!」と言えるんじゃないかな。 単純なことで、義両親を嫌だと考えたわけじゃないよね。彼女なりに、住まわせて頂いてるから、家事や食事の支度をパートをやりつつこなしてたんだよ。 それにね。人間はお互い助け合わなきゃ生きていけない生き物だよ。 義理が無いとかじゃないよ。大阪とかでもみるでしょ?助け合いの精神があって、初めて人間は暮らせてるんだよ。 周りの優しい言葉が無いと、人間は辛くなって破綻していくよ。 「思いやり」ってお金だけじゃないし、言葉って大切だよ。あなたも、彼女に良かれと考えた意見なのは、理解してくれてる人がいるじゃないか。 今の彼女にとっては、あなたはどんなことをしてるかよく考えてみてごらん。
  • << 163 46サンのレス見てて、46サンのご家庭って、旦那サンに逆らう事もできず、かしずく毎日なのかなって感じました⤵ 旦那サンに、一言言うくらい、誰でもあると思います 義両親の家を守ってきたにもビックリです どのような経緯の同居でも、結婚し家族になり、同居を承諾した時点で、主サン夫婦の家でもあり、これから守っていくのも主サン夫婦ですよ 一緒に住む以上は、大黒柱とか関係なく、皆で支え合うは当たり前では? 主サンは今まで、頑張って家事してきていますよ 子育てしながらも、パートしながらも… 義両親もサポートはしてもいいと思います 養ってなければ、一人で何でもしょい込まなければならないなんて事は無いです 残念な考えの方ですね 色々すいませんでした 何を言っても、考えの違う方には解らない問題だと感じます

No.142 10/11/22 03:39
ベテラン主婦46 ( ♀ )

>> 138 46さん、また来たの。もう出てこないほうがいいよ。 あなたが個人的に『主さんのここが気に入らない』 を話す場所じゃないからさ。 ほ… そうですね。もう来るつもりはなかったのですが、眠れなくてつい覗いてしまったら、ダメですね。
そろそろまた消えます。

主さんが前向き?どこがですか?

旦那さんにまで「嫌なら食べるな」と言い、「今度やったら自分で作れ」と言う…
義両親ならともかく、旦那さんにまではダメでしょう。

専業主婦でもそうだけど、主婦が家事をやるのは、旦那さんの給料で生活させて貰う事への対価であり、「仕事」でしょう?
主さんはパートしてても、自分の生活費全部と子供の生活費半分出してる訳じゃないんなら、一緒ですよ。


家事放棄しちゃったら、旦那さんの給料から生活費出す資格も、義実家に住む資格もないですよね。
旦那さんは会社で嫌な上司に頭下げながら頑張ってるのに、主婦はそんな簡単に家事放棄しちゃっていいんですか?

まぁ、離婚したいならいいんですが…そんな理由で離婚は…ねぇ…お子さんも…

  • << 150 家事放棄するなんていってないでしょう💦それにいつもはそんなこと言ってない主様だからこそ、旦那さんが何かあったのかと聞いたんですよ。いつも、してやっているっていう言動でえらそうな人だったら旦那さんも何故そんなに怒ったのかなんて思わないですよ。 それに家族の事をするのと、お仕事を同じに考えないです。生活させて頂いてる代価=家事なんて寂しいし、夫に対して申し訳ないです。ATMじゃないんですから。有り難く大切に使うけど、家事は家族の為にとの思いでしているのであって仕事じゃないです。それにパートだって働くっていうのは大変な事です。パートは気楽って思い込みだし、働いている方に失礼です。46さんのしつこさや思いやりのなさって病的ですね。実家の同居嫁に言いたい事言ってはいかがですか❓代わりのように主様を執拗に責めて見苦しいし、私が言われてるわけではないですが不愉快です。
  • << 165 主さんは一言も離婚するなんて言ってませんよ。 ここで吐き出した事で少しストレス発散して、また今まで通り同居をやっていこうとしているのだから前向きだと思いましたよ。 ここで主さんが別居だ離婚だ、と騒いでいれば、そうは言いません。 主さんは、耐えるしかない現状を分かっていて受け止めているんです。 今までも耐えてきて、これからも気持ちを持ち直し、耐えようとしている人に もう厭味は言わなくていいじゃないですか。 主さんは充分つらいんです。 そこへ旦那さんが、晩御飯のメニュ-に子供みたいに文句いってきたら 『じゃあ食べなくて良いよ』って言いたくなりますよ。 家事が当然のことだなんて皆わかってますよ。 ただね、文句ばっかり言ってくるのもおかしいとおもいますよ。 なら100%満足のいく妻を探してきて再婚すればいいんです。 そんな人いないでしょうけどね。 不満や愚痴はお互い様。 いつものはぐっと堪えてる主さんも、言われたりされたりしたら反発だってしますよ。 旦那さんや姑夫婦も、もっと謙虚であるべきでは?
  • << 167 読んだらムカつくって分かっててのぞきにきて、またレス書いて… 粘着しすぎです。 なんでそんなに、主さんにいらついているのかな。 46さんのお陰?でスレが伸びますねー。 ミクルの回し者でなければよいんだけど。 46さんが本当に存在している人なら、やっぱりその性格のせいで不眠の原因が色々あるんだろうな、と思いました。 もっと他人を大目に見たり、おおらかな心も養いましょう。 さすれば主婦としても、さらに【完璧】になれますよ。
  • << 189 46サンって何だかひねくれた考え方しかできない人ですね… 自分基準で『優しさ、思いやり、感謝』が感じられない🙈 『仕事』だからやって当たり前❓ いやいや。やって当たり前、してくれて当然の事は、その当たり前と当然の事に対して感謝する心がなければいけないのでは❓ 因みに私は会社でも部下に指示する立場ですが、どっかで書いてた企画書の例えはかなりお門違いですよ💧

No.143 10/11/22 04:33
ベテラン主婦143 ( ♀ )

>> 142 あんたしつこい‼

あんたは外に働きに出てるのか?

旦那だけの稼ぎでやれてるのなら家で家事だけやって、あんたが言う『養って住まわしてもらってる』事に文句を言われてもしょうがないかもしれないけどね💢

あんたは立派だよ!

ところであんたは何歳?姑側の立場の意見に聞こえたけど💢

  • << 151 同意Ⅸ 私も46さんのレス読んでて思いました。 もう、姑世代の人? もしくは男性? 男尊女卑の考えがすごい強くて。。。 いつの時代の方ですか? ちゃぶ台ひっくり返す父親をそこらじゅうで見てた世代ですか? たぶん、ここにいるほとんどの人達とはかみあわないと思います。さようならⅨ 

No.144 10/11/22 05:44
新婚さん144 ( ♀ )

>> 141 主さん自分で言ってますよ?「文句があるなら食べるな」ってね。 それに、義実家に住まわせて貰っているならば、家事は主さんがするのが当たり前だ… ねえ、何でそう考えちゃうのかな。

彼女は、今までのことがあって、もう我慢したくないと思ったし、我慢できる範囲のことじゃないと思ったからそう言ったんだよ。
確かに、数回や数ヶ月で文句言われ続けて「文句言うなら食うな!」は、彼女の努力不足になる。
けど、彼女は何年も我慢したんだよね。努力だって多少はしたんだよね。
なら、彼女は考え悩んでいた食事のことに対して結論づけて「文句言うなら食うな!」と言えるんじゃないかな。
単純なことで、義両親を嫌だと考えたわけじゃないよね。彼女なりに、住まわせて頂いてるから、家事や食事の支度をパートをやりつつこなしてたんだよ。
それにね。人間はお互い助け合わなきゃ生きていけない生き物だよ。
義理が無いとかじゃないよ。大阪とかでもみるでしょ?助け合いの精神があって、初めて人間は暮らせてるんだよ。
周りの優しい言葉が無いと、人間は辛くなって破綻していくよ。
「思いやり」ってお金だけじゃないし、言葉って大切だよ。あなたも、彼女に良かれと考えた意見なのは、理解してくれてる人がいるじゃないか。
今の彼女にとっては、あなたはどんなことをしてるかよく考えてみてごらん。

No.145 10/11/22 06:09
ベテラン主婦145 

>> 63 すみません、追記ですが。 私は、台所の床に落っことしたイカくらいなら、軽くフッフッとして食べちゃいますよ。 すげぇ、ウチの🐶みたい(爆笑)

  • << 149 おはようございま~す 笑いました😁
  • << 171 145さん イライラしながら読んでたのに思わず爆笑(笑)

No.146 10/11/22 07:38
ゆうき ( pu5hl )

主さん、おはようです😄
久しぶりにスレ覗かせていただきましたが、相変わらずの流れなんですね😞

46さん。ホント、もう勘弁してあげてください。主さんの言動の挙げ足を、重箱の隅をつつくみたいに取らないでください😢

46さんのおっしゃる事に正論も理想論も入ってます。ですが、それを100%実行出来ない者を排除して否定するように言える資格も権利もありません。

主さんには主さんの人生があって、色んな流れで今の主さんがいるんです。
お願いですから、 携帯サイトに思い切って助けを求めてきた主さんに、慈悲をください。 逃げ場、癒しの場をください😢 もうこんな言い合いのレス読みたくないですよ、皆さんも。

46さんの言い分は皆さんも主さんも良く解ってますよ。その上で、相容れないと言ってるのだから、いい加減引きなさい。
引き際も、完璧な主婦以前に、普通の人間として大事な要素じゃないですか?

皆さんも、お腹立ちかもしれませんが、46さんのレスをスルーして、主さんを励ましてあげたほうが、本来の主さんの望むスレになるんじゃないかと思います。
皆さん楽になってほしいです😄

主さん、 陰ながら応援しています!

No.147 10/11/22 07:47
ゆうき ( pu5hl )

私自身、主さんの嘆きについてレスしてないですね💦

色んな意見がありますが、好みの味付けでなかったなら、それはそれで、言葉っていう人間しか使えないコミュニケーション能力あるんだから、口で言えよ!って感じですよね。

いくらお世話になってる相手とはいえ、人間として見本にはなれない行動ですよね。食べ物捨てるなんて。

年の功で敬えっつーんなら、年の分だけ経験してきた学びを、私たち若輩者にご教授くださいって感じ!

自分らの息子育てるのに口に合わない食べ物は捨てていいのよって教えてきたんでしょうか?

あまりにも主さんに対する当て付けみたいで、私は納得出来ません😠

No.148 10/11/22 07:53
匿名 ( 30代 ♀ 6cZfb )

色々な意見ありますね😊

その日はたまたま主さんもイライラしてらして丼物で済ませようとして…だけど舅さんには焼き肉のタレがキツく感じて…舅さんも余りの塩辛さにイライラしてしまって💧捨ててしまったんですよね😔

人間だから…そりゃ頭にも来るよ😩

だけど…主さんは次の日には寄せ鍋にするなどの努力が見られませんか?

主さんが寄せ鍋にと努力してるのに💧旦那さんの言葉はまたイライラする発言に聞こえますよね😩

同居なら尚更ストレスもあるでしょうし💦この程度のもめ事ってたまにはありますよね。

そうやって、たまに喧嘩しながらも同じ事を互いに二度と繰り返さなければ良いだけですよね💧

それに、旦那さんには義親より不満をぶつけられますよね。
46さんは余計な言わなくていい事まで言ってる事に気づいた方がいいよ💧

主婦ならやって当たり前だけど、毎日だと作りたくない時だってあるじゃん。

主さんも、義親には焼き肉のタレなどの塩辛い物や肉などは控えるだろうし…

主さんも46さんの言いたい事なんて本来理解してると思いますよ💧

ただ46さんのが人としては未熟なのかも😔

No.149 10/11/22 07:54
ベテラン主婦36 

>> 145 すげぇ、ウチの🐶みたい(爆笑) おはようございま~す
笑いました😁

No.150 10/11/22 08:13
新婚さん32 

>> 142 そうですね。もう来るつもりはなかったのですが、眠れなくてつい覗いてしまったら、ダメですね。 そろそろまた消えます。 主さんが前向き?ど… 家事放棄するなんていってないでしょう💦それにいつもはそんなこと言ってない主様だからこそ、旦那さんが何かあったのかと聞いたんですよ。いつも、してやっているっていう言動でえらそうな人だったら旦那さんも何故そんなに怒ったのかなんて思わないですよ。
それに家族の事をするのと、お仕事を同じに考えないです。生活させて頂いてる代価=家事なんて寂しいし、夫に対して申し訳ないです。ATMじゃないんですから。有り難く大切に使うけど、家事は家族の為にとの思いでしているのであって仕事じゃないです。それにパートだって働くっていうのは大変な事です。パートは気楽って思い込みだし、働いている方に失礼です。46さんのしつこさや思いやりのなさって病的ですね。実家の同居嫁に言いたい事言ってはいかがですか❓代わりのように主様を執拗に責めて見苦しいし、私が言われてるわけではないですが不愉快です。

No.151 10/11/22 09:00
モコモコ ( GhesLb )

>> 143 あんたしつこい‼ あんたは外に働きに出てるのか? 旦那だけの稼ぎでやれてるのなら家で家事だけやって、あんたが言う『養って住まわしてもらっ… 同意Ⅸ


私も46さんのレス読んでて思いました。

もう、姑世代の人?


もしくは男性?


男尊女卑の考えがすごい強くて。。。 いつの時代の方ですか? ちゃぶ台ひっくり返す父親をそこらじゅうで見てた世代ですか?


たぶん、ここにいるほとんどの人達とはかみあわないと思います。さようならⅨ 

No.152 10/11/22 09:00
ベテラン主婦36 

>> 135 そうでしょうか?むしろ逆に思います。 主さんの方が「作ってやってんだから、食べる人間が文句言わず我慢すればうまくいく」と思ってるんですよね… 繰り返し全レス何度読んでも、(←暇だな私も)やっぱり納得出来ないな。
46さんを擁護する気持ちが全く起きない。
なんだろうこの違和感…。

申し訳ない。46さんの「そろそろ消えます」も誹謗中傷のやりにげに感じてしまいます。

No.153 10/11/22 09:04
専業主婦153 

46、ウザっ…💧空気読め✋
初めは良いこと言ってんなぁ
って思ったけどさ…ウザイよ💧
愚痴吐いちゃダメなんかい💧
毎日言ってる訳じゃないのに…
あんたの意見押し付けるな‼
主さんは、長年色々あって蓄積して爆発しちゃって、それでここに来たのにさ…何その上から偉いでしょ目線💧お互い思いやりがあって、初めて同居って成り立つんじゃないの?一方的に思いやりがあったって、住まわせてもらってるから、働いてくれてるから、と我慢我慢では上手くはいかないよ。
場の空気読んで発言しなよ。

主さん横レス失礼致しました。
色々大変かと思いますが、お身体壊されませんように😄

No.154 10/11/22 09:24
新婚さん105 ( ♀ )

お互い様と思うようにするアドバイスは次のステップでいいのではなかろうか?
心のケアができてからでないと、せっかくのアドバイスも無意味になる。
傷口をよく診もしないで、しかも傷口に薬も塗ってないのに処方箋だけサラサラ書いてる医者と同じ。


「正論は、時として人を追い詰める」

肝に銘じたい。

No.155 10/11/22 09:43
離婚検討中0 ( 30代 ♀ )

主です。もうレスついてないかと思って、何気に覗いたら…びっくりしちゃいました💦💦(笑)またまたたくさんのご意見、ありがとうございます🙇ただ…46さん、あなたの言っている事は正論であり、正しいと思います。嫁はかしづき、逆らわず、目上をたてて…なぁんて昭和以前の嫁みたいです。実際、私は昭和の嫁みたいだって回りから言われたことありますが。46さんのレスを見て、ご年輩の方かなぁなんて思ったりもしました。(違っていたらすいません)確かに義両親には世話になりました。だから、具合が悪くても、産後も家事はやっていました。余程の事がないかぎり、やらなかったことは正直ありません。熱があっても、産後退院した次の日からもです。世話になっているし、嫁だから、と思って、です。でも、平気で自分達の部屋で悪口や陰口を言っているのを聞いたり、言ってくることが毎回違ったり、やらないくせに口だしてきたり…

No.156 10/11/22 09:49
離婚検討中0 ( 30代 ♀ )

主です。続きです。
こんな事を書くと、また言われそうですが、私としては、頑張ってやっているつもりですし、仲良くなろうともしましたが…今までの生活の中に、嫁=格下って思われてるのが感じたので、もう何言っても、なにやっても無理だなぁと感じました。因みに、義両親にとっては、私の実家も格下に見ています。

意味もなく、家事放棄してるとか、旦那になんて口きいてるとか…なんか姑が言ってるのかと思えるくらい似ていてレスみたとたんに『うわ、すげぇ~…』と言ってしまいました。

私は46さんのような出来た嫁でもないし、義両親は特別だと思っています。
各家庭でいろいろ違うと思うので、そこをわかってもらえるとうれしいです。

No.157 10/11/22 09:52
離婚検討中0 ( 30代 ♀ )

ながながとすいません🙇


皆さんの優しいレスに涙がでてしまいました(笑)
わかってくださる方が多くて、うれしいです。

いろいろなご意見もありがとうございます。


仕事の合間を見て、またきます。

No.158 10/11/22 10:18
ミュウ ( ♀ N7Bfb )

主さんはじめまして
パートをしながら、食事の支度など大変ですよね。私も同居で、自営なので店を手伝ったりしますが、食事の支度は私がやっています。
主さんのとこが私の家と似てるなって思いました。
ただ、舅は食事に文句を付けたりして、イライラする時あるけど、口にあわないからって、作った人の前で、捨てたりしませんよ😥
うちの食事は、だいたい八割ぐらいは、舅や姑に合わせてるけど、たまに作る、子どもの好きな、カレーとか作ると、文句を言ってくるんで、その時は自分で作れって思います😠
正直言って、同居で全員が満足する食事を作るのは、なかなか難しいです😩

No.159 10/11/22 10:38
匿名 ( 30代 ♀ 6cZfb )

主さん、同居って本当に大変ですよね💧
もう46さんの事は、散々皆さんが主さんに変わり反対意見を言ってますので、もう良いのではないでしょうか💧


良い舅さんや姑さんもいらっしゃるのに…主さんちのお舅さんやお姑さんのように嫁や嫁実家を下に見るとか悲しいですね😭

そんなお舅さんやお姑さんが居るから世の中のお舅さんやお姑さんのイメージが余計悪くなるのだと思います💧

でも…私はたまには自分の意見を言っても良いと思うんですよね。

主さんが何が悲しいか?何が嫌なのか?伝えないと相手には伝わらないですしね。

少々、喧嘩っぽくなっても主さんの気持ちは伝わりますよね。

私の親世代も特に母親は悪気もなくズケズケと言ったり💧愚痴っぽい年配者が結構いますよね😔

どれだけ、嫁が傷ついてるのか解らずに言っちゃってる所もあると思うので…💧
主さんも傷ついた時は傷つきます💧って言ってもいいんじゃないでしょうか?

余りにも鬼のような義親ならば…旦那さんと良く話しあってみて下さいね。

主さんは我慢しすぎで相当溜まってるんだと感じました💧

No.160 10/11/22 10:55
ベテラン主婦36 

>> 159 これがねー。言ったら言ったで、わかってもらえないんだよ。経験から言いますと。

両者、同じくらいの深さで「お互い様」と思いながら向き合っても、伝わらない事は伝わらないのが人間。まさに不条理。

夫婦も恋人も実の親子でも同じ。

主さんえらいよ。私なら46さんの意見にどう答えるか考えるだけでも心が折れる。

現実には言えない人間の裏の部分を、さらけ出せるのがこういう掲示板のいいところなんだけどね…

46さんは世直しでもしてる気持ちなのかなー??

No.161 10/11/22 11:41
匿名 ( 30代 ♀ 6cZfb )

>> 160 そうなんだ💧

ウチのお舅さんやお姑さんも最初は主さんちみたいにきつかったけど…


言われて傷つく事は…傷つきました!って言うようにしたら、いくらか言い方考えてくれるようにはなったけど…貴女の家のお舅さんやお姑さんのような方は言っても駄目で余計酷くなってしまうんですね💧


主さんへ

46さんのような真っ向からの正論や主さんに対しての批判は46さんただ1人だけで、こちらに集まる方々は主さんの味方ですからね😊

だけど…私は主さんが傷ついた時は傷ついた!って一言だけでも伝えてみても良いと思うんです。

それが聞き入れられなくても…主さんが傷ついた!って事実だけは相手の耳には聞こえてるんだと思うんで。

私も下手に出ながらも傷つく事は傷つきました!とは言って来たので😢

確かにその倍言い返される事もありました「うるさい!!馬鹿」って言われた事も💧…だけど、なんとなくは伝わってると思うんですよね💧

  • << 164 うちの場合は… 元々とても明るくて良くしてくれる義両親で、気を使い合ってうまくいってたんです。 でも、長い同居の中でちょっとしたバランスの崩れがうまれて、要するにみんな頑張りすぎちゃって砂の城が崩れるみたいに脱落者が出始めて… そんな中で、身体も気持ちも耐えきれなくなって本音(我慢していたこと)をすご~く下から申し上げましたが… みんなが我慢してみんなが気を遣いあっていたつもりだったので、みんなが傷付いた。 今でも気を遣いあって探りあいながら他人同士なんとかやってますが、あの時出した本音の空回り加減は、ちょっとトラウマです。私の表現力不足なのかもしれないけど。 うちの場合でした。だから、普段から義両親には感謝してるし、尊敬してるし、精一杯の親孝行をいつも第一に考えて生きてるつもりだけど、それでもうまくいかない、わかってもらえない事もあるよ、って言いたかったのです。

No.162 10/11/22 12:06
ミュウ ( ♀ N7Bfb )

主さんのとこと、私のとこ、やっぱり似てますね。うちも、嫁は格下みたいに言ってくるし、何故か、舅は「俺が親方なんだから、俺に従え子どもも従え」なんて、訳の分からない事を言ってきます⤵
こんな舅でも、46さんは、人生の先輩だから、嫁は黙って従って尊敬するべきなんて言うのでしょうね😥
46さん、正論ばかりが、正しい訳じゃないです。
貴方の、正論を言ってるけど、チョットした主さんの言葉に反応してしつこく上から目線の自分は正しいみたいなレスが不愉快です。

No.163 10/11/22 12:24
ベテラン主婦133 ( 40代 ♀ )

>> 141 主さん自分で言ってますよ?「文句があるなら食べるな」ってね。 それに、義実家に住まわせて貰っているならば、家事は主さんがするのが当たり前だ… 46サンのレス見てて、46サンのご家庭って、旦那サンに逆らう事もできず、かしずく毎日なのかなって感じました⤵

旦那サンに、一言言うくらい、誰でもあると思います

義両親の家を守ってきたにもビックリです
どのような経緯の同居でも、結婚し家族になり、同居を承諾した時点で、主サン夫婦の家でもあり、これから守っていくのも主サン夫婦ですよ

一緒に住む以上は、大黒柱とか関係なく、皆で支え合うは当たり前では?

主サンは今まで、頑張って家事してきていますよ
子育てしながらも、パートしながらも…
義両親もサポートはしてもいいと思います

養ってなければ、一人で何でもしょい込まなければならないなんて事は無いです

残念な考えの方ですね
色々すいませんでした
何を言っても、考えの違う方には解らない問題だと感じます

No.164 10/11/22 12:29
ベテラン主婦36 

>> 161 そうなんだ💧 ウチのお舅さんやお姑さんも最初は主さんちみたいにきつかったけど… 言われて傷つく事は…傷つきました!って言うようにしたら… うちの場合は…
元々とても明るくて良くしてくれる義両親で、気を使い合ってうまくいってたんです。
でも、長い同居の中でちょっとしたバランスの崩れがうまれて、要するにみんな頑張りすぎちゃって砂の城が崩れるみたいに脱落者が出始めて…

そんな中で、身体も気持ちも耐えきれなくなって本音(我慢していたこと)をすご~く下から申し上げましたが…

みんなが我慢してみんなが気を遣いあっていたつもりだったので、みんなが傷付いた。

今でも気を遣いあって探りあいながら他人同士なんとかやってますが、あの時出した本音の空回り加減は、ちょっとトラウマです。私の表現力不足なのかもしれないけど。

うちの場合でした。だから、普段から義両親には感謝してるし、尊敬してるし、精一杯の親孝行をいつも第一に考えて生きてるつもりだけど、それでもうまくいかない、わかってもらえない事もあるよ、って言いたかったのです。

No.165 10/11/22 14:22
専業主婦12 

>> 142 そうですね。もう来るつもりはなかったのですが、眠れなくてつい覗いてしまったら、ダメですね。 そろそろまた消えます。 主さんが前向き?ど… 主さんは一言も離婚するなんて言ってませんよ。

ここで吐き出した事で少しストレス発散して、また今まで通り同居をやっていこうとしているのだから前向きだと思いましたよ。

ここで主さんが別居だ離婚だ、と騒いでいれば、そうは言いません。

主さんは、耐えるしかない現状を分かっていて受け止めているんです。

今までも耐えてきて、これからも気持ちを持ち直し、耐えようとしている人に
もう厭味は言わなくていいじゃないですか。

主さんは充分つらいんです。



そこへ旦那さんが、晩御飯のメニュ-に子供みたいに文句いってきたら

『じゃあ食べなくて良いよ』って言いたくなりますよ。

家事が当然のことだなんて皆わかってますよ。



ただね、文句ばっかり言ってくるのもおかしいとおもいますよ。

なら100%満足のいく妻を探してきて再婚すればいいんです。

そんな人いないでしょうけどね。


不満や愚痴はお互い様。

いつものはぐっと堪えてる主さんも、言われたりされたりしたら反発だってしますよ。

旦那さんや姑夫婦も、もっと謙虚であるべきでは?

  • << 169 >なら100%満足のいく妻を探してきて再婚すればいいんです。 そんな人いないでしょうけどね。 46さんが立候補されるかもしれませんよ。 重婚はいけませんがね。 横レス失礼。

No.166 10/11/22 15:08
専業主婦153 

主さん大丈夫ですか?💦
なんか凄く心配になります😣
あまり無理せず、これからは、言いたい事は溜めない方がいいですよ😄気持ちは、言わなきゃわからないですからね💦

46は、傷付いてる人を虐めるのが好きなんですね~。自分の考え方が一番正しいって思ってるんだろうね😄愚痴も吐いちゃいけない、意見しちゃいけない…息が詰まって病気になっちゃいますよ💧人の家庭には、様々な事情があるし、46みたいな家庭ばかりじゃないんです。46みたいにしたって、上手く行くとは限らないから✋考え押し付けるのやめましょうね😄

No.167 10/11/22 15:26
専業主婦12 

>> 142 そうですね。もう来るつもりはなかったのですが、眠れなくてつい覗いてしまったら、ダメですね。 そろそろまた消えます。 主さんが前向き?ど… 読んだらムカつくって分かっててのぞきにきて、またレス書いて…

粘着しすぎです。

なんでそんなに、主さんにいらついているのかな。



46さんのお陰?でスレが伸びますねー。

ミクルの回し者でなければよいんだけど。


46さんが本当に存在している人なら、やっぱりその性格のせいで不眠の原因が色々あるんだろうな、と思いました。

もっと他人を大目に見たり、おおらかな心も養いましょう。

さすれば主婦としても、さらに【完璧】になれますよ。

No.168 10/11/22 16:35
専業主婦41 

>> 135 そうでしょうか?むしろ逆に思います。 主さんの方が「作ってやってんだから、食べる人間が文句言わず我慢すればうまくいく」と思ってるんですよね… この人、身分を明かさないあたり男か姑でしょうね💧


言葉の端々に主婦(嫁、女性)を馬鹿にし奴隷のようにしか見てないのが表れてますね💨

【たかがパート程度】
【どうせ生活費の足し程度。一家養ってる訳じゃない】
【プラス家事もやって旦那の仕事とやっと同等】
【義実家に住まわせてもらってるなら家事ぐらいして当たり前】
【義親にはサポートする義務はない】



46の考えは結局嫁なんて所詮小間使いで、正社員で働いてる男が一番偉くて、年寄りも偉いんでしょ⁉

一言で言えば、
主婦は三つ指ついて【ははぁーm(_ _)m】ってしてりゃうまくいくってのがあんたの理論なんでしょ⁉

でもね、家事育児だけでも24時間態勢なんです。
子供が夜中に高熱出しても旦那は寝てるけど当然女は起きて看病しますよ。しかも給料なしで。
主さんは+パートもしてる。しかも腰を痛めながらも。

なのに、【パート+家事してやっと旦那に見合うぐらいの仕事】
ってどんだけ働かすのよ⁉殺す気ですか⁉

時間から時間まで働いてたら給料もらえる旦那の方がどんだけ楽か‼


続く。

  • << 172 続き 嫁の立場は 【住まわせて貰ってる】とか【~して貰ってる】っていちいちヘコヘコ頭を下げ、肩身の狭い思いで住めって⁉ 夫婦ってどっちが偉いじゃなくて、支え合うのが夫婦じゃないの⁉ 義親も「サポートする義理はない」とか… 支え合うもんじゃないの⁉ あと‼ >旦那さんには「ごめんね、明日はあなたの好きな物作るよ、何がいい?」くらいで返せないのですか?そうして努力する事ではじめて、感謝というものが生まれてくるのでは? 旦那のただの我が儘で何でこっちが「ごめんね」って謝らないといけないの⁉😒 旦那は神ですか⁉ 主さんは好きだろうと嫌いだろうと、舌の好み云々よりも栄養を1番に考えて寄せ鍋作ったんです。 それに感謝しない旦那が明らかにおかしいでしょ❗ 好きな物ばかり作ってたら栄養偏るわ💨 そうやって旦那を甘やかしてるのを見せると子供にも教育上悪いし💨 「そうやって初めて旦那に感謝が生まれる」 ⁉ 46の言ってる事は明らかにおかしいね😒

No.169 10/11/22 16:37
新婚さん105 ( ♀ )

>> 165 主さんは一言も離婚するなんて言ってませんよ。 ここで吐き出した事で少しストレス発散して、また今まで通り同居をやっていこうとしているのだから… >なら100%満足のいく妻を探してきて再婚すればいいんです。
そんな人いないでしょうけどね。

46さんが立候補されるかもしれませんよ。
重婚はいけませんがね。


横レス失礼。

No.170 10/11/22 16:49
専業主婦14 

主さんが前向きになれてよかったですね🌟

って終わるのかと思ったらスゴいレス伸びててビックリ(笑)


粘着質の46さんは置いといて………


主さん、すごく今まで頑張って来られたんですね💪

それだけ頑張ってて文句ばっかりでは爆発しちゃっても仕方ないですよ💦


旦那さんにツラい思いを伝えられただけでも一歩前進です⤴

何もかも言えばいいってもんでもないですし、何も言わずに我慢してればいいってもんでもない😁

家族ですから✨

旦那さんに間に入ってもらって、少しずつでも主さんが楽な方に向かいますように💕

我慢は身体に毒ですよ💊

No.171 10/11/22 17:11
専業主婦70 

>> 145 すげぇ、ウチの🐶みたい(爆笑) 145さん

イライラしながら読んでたのに思わず爆笑(笑)

No.172 10/11/22 17:15
専業主婦41 

>> 168 この人、身分を明かさないあたり男か姑でしょうね💧 言葉の端々に主婦(嫁、女性)を馬鹿にし奴隷のようにしか見てないのが表れてますね💨 【… 続き

嫁の立場は
【住まわせて貰ってる】とか【~して貰ってる】っていちいちヘコヘコ頭を下げ、肩身の狭い思いで住めって⁉

夫婦ってどっちが偉いじゃなくて、支え合うのが夫婦じゃないの⁉
義親も「サポートする義理はない」とか…
支え合うもんじゃないの⁉



あと‼

>旦那さんには「ごめんね、明日はあなたの好きな物作るよ、何がいい?」くらいで返せないのですか?そうして努力する事ではじめて、感謝というものが生まれてくるのでは?


旦那のただの我が儘で何でこっちが「ごめんね」って謝らないといけないの⁉😒
旦那は神ですか⁉

主さんは好きだろうと嫌いだろうと、舌の好み云々よりも栄養を1番に考えて寄せ鍋作ったんです。
それに感謝しない旦那が明らかにおかしいでしょ❗
好きな物ばかり作ってたら栄養偏るわ💨

そうやって旦那を甘やかしてるのを見せると子供にも教育上悪いし💨

「そうやって初めて旦那に感謝が生まれる」


46の言ってる事は明らかにおかしいね😒

  • << 175 同感。 46さんが正論を言ってるようには見えない。 確かにいい事も言ってるけど、おかしな事も多すぎる。 家事も一つの仕事だけど、ただ単に、淡々と役割をこなすだけなら、家政婦じゃないですか。 家族なんだから、助け合い支え合うものじゃないですかね。 それをしないで、ケチつける人に対して思いやりと言ってももてるわけがない。それに、いくら思いやりをもってしたつもりでも、相手がそう受け取らない人なら、成り立たない。 主さん、今まで我慢して頑張ってやってきて、積み重ねの中で、たまたま許せない事の一つをスレ立てただけだろうに、さも日頃から頑張ってないみたいに言われて辛いでしょう。 日頃頑張ってない人なら、愚痴なんてでないだろうし、それを分かってくれる人も沢山います。 これからも、ちょいちょいこういう場で、吐き出しながら、あまり一人で溜め込まないように頑張って下さいね。

No.173 10/11/22 17:33
ベテラン主婦46 ( ♀ )

じゃぁ主さんも文句言うくらいなら100%満足な義両親と旦那探して再婚したらいいんですがね。

私に他人を多目に見る心を説くのなら、カッとなって食事を捨ててしまった義両親も多目に見てあげてもいいと思うんですがね。

私は、主さんにムカついたりしてませんよ。
ただ、分からないかなぁ?義両親に言った文句は、全て嫁にも当てはまるって。

ちなみに私は小姑でもあるけど、嫁ですよ。

同居9年、娘2人の母なんで姑ではありません。パートもしてますよ。

私は、同居したからにはもう自分の家、なんて厚かましい事は言えませんね。
私の義実家は、舅が必死に働き姑が大姑に耐え、介護もし、引き継いだものです。
義両親の家です。
私はそこにお世話になってるだけです。 お世話になってる以上、家事は私の仕事だと思っています。そして義両親を看取って初めて私の家と呼べると思ってます。

自分の実家も同様です。
両親が必死に働き建てた家です。
それを同居したからにはもう私達の家よなんて言われたらふざけるなです。

私は実家は兄夫婦の家とは思ってないですよ。両親の家だと思っています。

  • << 176 それと 46さんのようにパートから家事から全てにおいて完璧な人には、私のようなダラダラな者は我慢ならないようですので、 そろそろ勘弁してもらえませんか… すいません🙇
  • << 178 こういう小姑が、同居嫁を苦しめるんだ。
  • << 185 もういないかしら? 46さん、尻尾を出した感じ。 あなたが嫁ぎ先で御立派にやられていて、あなたの御実家の兄嫁さんはあなたほど頑張っていなくてあなたの御実家の御両親が辛い日々を送られていたとしましょう。 だからと言って、あなたがここでネチネチ主さんに支離滅裂な演説を展開して多くの方を不快にさせて主さんを傷付けた事実は、美しくないし正しくないし誰も喜ばないし、何の解決にもなりません。 そして、余計なお世話ですが、あなたの御両親があなたのような小姑を望んでいるとしたら、失礼ですが御両親が間違っています。 あなたも女の子の親ならよくお考えになられた方がいいと思います。

No.174 10/11/22 17:42
離婚検討中0 ( 30代 ♀ )

>> 173 今、ちょっと覗いていましたが…

ちょうど46さんがいらっしゃってますね…


私はあなたの意見は嫁として素晴らしいと思いますし、尊敬に値すると思います。
ですが、私はあなたの様に出来た人間ではありません。
正直、義両親を面倒見るつもりもありません。
それは、それなりに私自信、耐え切れない思いがあったからです。
46さんと喧嘩するつもりはありません。
一つのご意見として受け止めさせてもらいます。

No.175 10/11/22 17:46
専業主婦80 

>> 172 続き 嫁の立場は 【住まわせて貰ってる】とか【~して貰ってる】っていちいちヘコヘコ頭を下げ、肩身の狭い思いで住めって⁉ 夫婦ってどっちが… 同感。

46さんが正論を言ってるようには見えない。
確かにいい事も言ってるけど、おかしな事も多すぎる。
家事も一つの仕事だけど、ただ単に、淡々と役割をこなすだけなら、家政婦じゃないですか。
家族なんだから、助け合い支え合うものじゃないですかね。

それをしないで、ケチつける人に対して思いやりと言ってももてるわけがない。それに、いくら思いやりをもってしたつもりでも、相手がそう受け取らない人なら、成り立たない。


主さん、今まで我慢して頑張ってやってきて、積み重ねの中で、たまたま許せない事の一つをスレ立てただけだろうに、さも日頃から頑張ってないみたいに言われて辛いでしょう。
日頃頑張ってない人なら、愚痴なんてでないだろうし、それを分かってくれる人も沢山います。
これからも、ちょいちょいこういう場で、吐き出しながら、あまり一人で溜め込まないように頑張って下さいね。

No.176 10/11/22 17:47
離婚検討中0 ( 30代 ♀ )

>> 173 じゃぁ主さんも文句言うくらいなら100%満足な義両親と旦那探して再婚したらいいんですがね。 私に他人を多目に見る心を説くのなら、カッとな… それと


46さんのようにパートから家事から全てにおいて完璧な人には、私のようなダラダラな者は我慢ならないようですので、
そろそろ勘弁してもらえませんか…

すいません🙇

No.177 10/11/22 17:49
ベテラン主婦46 ( 30代 ♀ )

最後にします。家事って、勿論家族への思いやりからくるものでもあるけど、第一に「仕事」ですよね?
パート主婦から家事とったら、フリーター以下ですよ。

学生でも、サラリーマンでも、先生が嫌い、上司が嫌いで学校辞めますか?仕事辞めますか? 主婦の場合それが家庭ってだけですよね?

私は独身時代は会社に与えられた仕事を精いっぱいやっていた。上司にダメ出しされてもよしもっと頑張ろうと自分を奮い立たせてきた。主婦になった今それが家族から与えられる仕事に変わっただけです。

私も義両親に食事でダメ出しされた事もありますよ。
色々やりました。家の味を教わる事から始まり、子供が生まれてからは別メニューで作ったり、一週間の献立を冷蔵庫に張ったり。今だに献立は会話程度に一言伝えておくようにしてます。体調によっても食べたい物があるでしょうし。
美味しく食べて貰ったら自分も嬉しいですよね。自分で努力して引き寄せるものだと思ってました。相手の思いやりに要求した事なんてなかった。

「当たり前と思ってやってるけど、腹立つ時もある❗」より、 「腹立つ時もあるけど、やるのは当たり前だから頑張ろう」と思った方が、自分が楽になります。

  • << 187 しつこい‼あなたみたいな人が嫁で妻で親で家族がかわいそう…似た者同士かもしれませんが。義務、権利とギスギスネチネチ。家事は仕事で生活させて頂いてるなんて寂しい考え方押し付けないで下さい。しかも同居してる兄夫婦に対して親が死ぬまであんたらの家じゃないって、どれだけ強欲で意地悪なんですか。 二度とあなたの意見を見るのいやです。あー最後で良かった。このレス見ないほど、ほんとに最後にして下さい。 主様が意見として受け止める、勘弁して下さいって言ってるのに泣いて謝るまで気がすまないんでしょうか❓病気ですね。 主様、何度も横レスすみませんでした。私の仲の良い同僚が同居だし、勤め先が田舎だったので同居が多くて色々聞いてました。ほとんどの方が主様と同様、理不尽な思いしながらも働いて家事して子育てして頑張っておられます。みんな愚痴いいながら(笑)あまり溜め込まないようにして下さいね。
  • << 193 なるほど。 専業主婦にとても強いコンプレックスがあったんですね、46さんは。 自分自身で専業は価値のないフリーター以下だと思ってるから 家族から虐げられても見下されても、『当たり前』だし 家事が完璧にできてこそ、かろうじて認められる存在だとの自己卑下が激しいのですね。 『専業主婦はフリーター以下』だと言いながら 『家事は仕事です』という。 そう思えないと自分が持たないから必死だったんですね。 働き手としての自分しか自信が持てず、それしか家庭で価値のない46さんは気の毒だと思いますが 主さんやその他の他人にまで、その淋しい価値を押し付けないでください。 あなたが卑屈な人だということが分かるだけです。 私はあなたのような考え方は嫌いです。 そんな考え方では、さぞかし人生が息苦しい事でしょう。

No.178 10/11/22 17:49
新婚さん105 ( ♀ )

>> 173 じゃぁ主さんも文句言うくらいなら100%満足な義両親と旦那探して再婚したらいいんですがね。 私に他人を多目に見る心を説くのなら、カッとな… こういう小姑が、同居嫁を苦しめるんだ。

  • << 184 そうなのよ!!私はレスの中でそれを申し上げてます😁 この方、一見正しいように見えるんだけど、心の中に「小姑根性」が強いんです。批判めいてたらごめんなさいね。返す刀だと思って下さい😁 この方の娘さんたちはさぞかし御立派なオヨメサマ・小姑になられるんでしょうね。小姑勝ち抜き大合戦ですよ。

No.179 10/11/22 17:52
離婚検討中0 ( 30代 ♀ )

主です🙇


皆さんの暖かいレス、本当にうれしいです!

同じ境遇の方もいらっしゃるようで…
適当にがんばりましょう(笑)

嫁はみんな頑張ってるんです!

No.180 10/11/22 17:52
ベテラン主婦46 ( 30代 ♀ )

追記。

何度も言いますが、「住まわせて貰ってるからってペコペコする必要ない」
というなら、
「作って貰ってるからってペコペコする必要ない」

とも言えますから。

それでは。

  • << 183 ごめんなさい… よくわからないんですが… 住まわせて遣ってる のは誰ですか? 作らせて遣ってるのは誰? ペコペコしなきゃいけないのは誰ですか? 言ってること、めちゃくちゃじゃないですか? それに家庭と仕事を一緒に考えていらっしゃいますが… 一緒に考えるべきものじゃないですよね? あなたのレスを見ていると、愚痴も弱音もはかない素晴らしい方に見えますが… 大丈夫ですか?別の意味で心配です。
  • << 190 マジで極端すぎる。 頭偏りすぎてる。 お友達…ママ友とかいないんだろうな。なんか可哀相になってきた😁 主さん、頑張ってるね😉 適当に頑張ろう⤴
  • << 198 もう来ないと言いながらしつこいから、また来そうですね。 年齢出したんですね。 主婦歴は数年あってもまだ人生これからですよね。 数年主婦をやり、まるで何もかも分かったような口ぶりに かえって背伸びした幼稚な人に思えましたよ。 いくら真面目に主婦業を立派にこなされていても 傲慢な人は嫌われますよ。

No.181 10/11/22 17:53
離婚検討中181 ( ♀ )

46の人は主さんの友達な訳❓💀
主さんの同居生活を全て知っているような言い方で説教されてますけど、お門違いですよ。
自分の身近な友達にでも、話せば❓

いろんな意見があるんだろうけど、46の人みたいに、主さんの苦労も分かろうとしないで、正論ばかり言ってるのは、人間性を疑います。

主さんへ。私なら、キレちゃいそうな内容でビックリしました💢
私も、同居してましたが今はしてません。食事の事はとてもストレスでした。
私の場合、魚料理や煮物やお肉以外の料理を一品と旦那は肉食なので肉料理一品みたいな感じで作るようにしてました。
続きます

No.182 10/11/22 17:59
離婚検討中181 ( ♀ )

後は、鍋とかどんぶり物にする時は、聞いてましたね。後から、言われるの面倒なんで。


でも、主さんの義理両親の場合、そんな事しても色々言ってきそうな気がします💀
言葉で優しく言えるのにそれが出来ないんですもんね😤

別居して欲しい位です😢無理しないで、言いたい事言ってください。

No.183 10/11/22 18:10
離婚検討中0 ( 30代 ♀ )

>> 180 追記。 何度も言いますが、「住まわせて貰ってるからってペコペコする必要ない」 というなら、 「作って貰ってるからってペコペコする必要… ごめんなさい…


よくわからないんですが…


住まわせて遣ってる のは誰ですか?
作らせて遣ってるのは誰?

ペコペコしなきゃいけないのは誰ですか?

言ってること、めちゃくちゃじゃないですか?

それに家庭と仕事を一緒に考えていらっしゃいますが…
一緒に考えるべきものじゃないですよね?

あなたのレスを見ていると、愚痴も弱音もはかない素晴らしい方に見えますが…

大丈夫ですか?別の意味で心配です。

No.184 10/11/22 18:21
ベテラン主婦36 

>> 178 こういう小姑が、同居嫁を苦しめるんだ。 そうなのよ!!私はレスの中でそれを申し上げてます😁
この方、一見正しいように見えるんだけど、心の中に「小姑根性」が強いんです。批判めいてたらごめんなさいね。返す刀だと思って下さい😁

この方の娘さんたちはさぞかし御立派なオヨメサマ・小姑になられるんでしょうね。小姑勝ち抜き大合戦ですよ。

No.185 10/11/22 18:34
ベテラン主婦36 

>> 173 じゃぁ主さんも文句言うくらいなら100%満足な義両親と旦那探して再婚したらいいんですがね。 私に他人を多目に見る心を説くのなら、カッとな… もういないかしら?
46さん、尻尾を出した感じ。
あなたが嫁ぎ先で御立派にやられていて、あなたの御実家の兄嫁さんはあなたほど頑張っていなくてあなたの御実家の御両親が辛い日々を送られていたとしましょう。

だからと言って、あなたがここでネチネチ主さんに支離滅裂な演説を展開して多くの方を不快にさせて主さんを傷付けた事実は、美しくないし正しくないし誰も喜ばないし、何の解決にもなりません。

そして、余計なお世話ですが、あなたの御両親があなたのような小姑を望んでいるとしたら、失礼ですが御両親が間違っています。

あなたも女の子の親ならよくお考えになられた方がいいと思います。

No.186 10/11/22 18:34
匿名 ( 30代 ♀ 6cZfb )

46さんは大丈夫❓

更年期とかではないですか❓

もの凄~く正論❓を理詰めでまくし立てる当たり…やっぱり人としては未熟な方なんではないかとお見受けします💧

嫁いだからって義親にペコペコする必要もないし💧

嫁さんにご飯作ってもらってるからって義親がペコペコする必要もないし💧


皆が皆46さんの家庭とは違うでしょ~😩

それに…主さんだって、焼き肉丼を捨てられた翌日からは寄せ鍋にしたり努力してるよ~😭

46さんは…主婦として嫁として立派なんだろうけど💧

1人の人間としては疑問を感じざる負えないよ😔

嫁いだ先の味云々も献立云々も家族が美味しいと食べてくれる喜びも…その家庭や人間性が違えば、46さんの所みたいには行かないんだよ💧
その辺を理解しないで、押し付けがましく意見して1人よがりの自己満な方なんだと感じました💧

みんながみんな貴女では無いんだから、押し付けは止めて下さい。

No.187 10/11/22 18:39
新婚さん32 

>> 177 最後にします。家事って、勿論家族への思いやりからくるものでもあるけど、第一に「仕事」ですよね? パート主婦から家事とったら、フリーター以… しつこい‼あなたみたいな人が嫁で妻で親で家族がかわいそう…似た者同士かもしれませんが。義務、権利とギスギスネチネチ。家事は仕事で生活させて頂いてるなんて寂しい考え方押し付けないで下さい。しかも同居してる兄夫婦に対して親が死ぬまであんたらの家じゃないって、どれだけ強欲で意地悪なんですか。
二度とあなたの意見を見るのいやです。あー最後で良かった。このレス見ないほど、ほんとに最後にして下さい。
主様が意見として受け止める、勘弁して下さいって言ってるのに泣いて謝るまで気がすまないんでしょうか❓病気ですね。
主様、何度も横レスすみませんでした。私の仲の良い同僚が同居だし、勤め先が田舎だったので同居が多くて色々聞いてました。ほとんどの方が主様と同様、理不尽な思いしながらも働いて家事して子育てして頑張っておられます。みんな愚痴いいながら(笑)あまり溜め込まないようにして下さいね。

No.188 10/11/22 18:52
専業主婦188 ( 30代 ♀ )

>> 135 そうでしょうか?むしろ逆に思います。 主さんの方が「作ってやってんだから、食べる人間が文句言わず我慢すればうまくいく」と思ってるんですよね… 46さんは、何が何でも自分の意見を通したい方なのでしょうか?
貴方の言ってる事は正論かもしれませんが、正論が全てではないですよ。
貴方のレスは、正論を振りかざして、人を(ここでは主さん?)傷つけてるように見えます。“私は、偉い”って言ってるように見え、ちょっとイライラします。思いやりに欠けますね。

台所の事を“おかって”って言う事がありますよね?おかって→お勝手。作る人が勝手に作るから、お勝手なんですって。
つまり、作らないなら、出された物に対して文句は言えないって事です。
私なら「嫌なら、明日からご自分達でどうぞ」と言うかな。

No.189 10/11/22 20:18
ベテラン主婦189 

>> 142 そうですね。もう来るつもりはなかったのですが、眠れなくてつい覗いてしまったら、ダメですね。 そろそろまた消えます。 主さんが前向き?ど… 46サンって何だかひねくれた考え方しかできない人ですね…

自分基準で『優しさ、思いやり、感謝』が感じられない🙈

『仕事』だからやって当たり前❓

いやいや。やって当たり前、してくれて当然の事は、その当たり前と当然の事に対して感謝する心がなければいけないのでは❓


因みに私は会社でも部下に指示する立場ですが、どっかで書いてた企画書の例えはかなりお門違いですよ💧

No.190 10/11/22 20:59
専業主婦 ( ♀ Tjuzl )

>> 180 追記。 何度も言いますが、「住まわせて貰ってるからってペコペコする必要ない」 というなら、 「作って貰ってるからってペコペコする必要… マジで極端すぎる。
頭偏りすぎてる。



お友達…ママ友とかいないんだろうな。なんか可哀相になってきた😁


主さん、頑張ってるね😉
適当に頑張ろう⤴

No.191 10/11/22 21:08
専業主婦14 

また来たか……😒

主さんにレスしたいのに46さんへの愚痴しかでてこない💧


色んな家庭があるんだから、それぞれ考え方や形が違って当然💨

46さんちはそうやって上手くいってんのかもしれないけど、だからってそれを押し付けるのは間違ってる😩

ウチはこうやって上手くやってますよ、ってレスだったらみんな聞く耳持つのになぁ…

せっかくの正論なのにもったいない⚠




普段からそういう物言いされてるんなら、近いウチに周りから避けられますよ➰➰➰

あ、もう避けられてるからここで吐き出したりしてんのかな😜

No.192 10/11/22 21:51
ベテラン主婦36 

主さんお疲れさまです😃私も主さんにレスしたいのについつい46さんにレス?しまくりで…スミマセン🙇
私は同居ですが食事は基本別です。周りには仕事もして大姑含む義家族の食事も作るお嫁さんも結構いて、尊敬しちゃいます。色々話をして勉強になってます。私もたまにはおかず作ったりします。たまになので義家族も気を使い旨い旨いと食べてくれますがたまに薄味なときには気まずくなります。毎食だといかほどかのプレッシャーかと思います。食事は命の源だから楽しく取りたいですよねっ
開き直りかもしれないけど、ありがたく食えくらいの冗談をネットで言うくらいバチは当たらないと思います😤

最後に、どなたかのレスの『お勝手』トリビア面白かったです。目から鱗👀

No.193 10/11/22 21:53
専業主婦12 

>> 177 最後にします。家事って、勿論家族への思いやりからくるものでもあるけど、第一に「仕事」ですよね? パート主婦から家事とったら、フリーター以… なるほど。

専業主婦にとても強いコンプレックスがあったんですね、46さんは。

自分自身で専業は価値のないフリーター以下だと思ってるから

家族から虐げられても見下されても、『当たり前』だし
家事が完璧にできてこそ、かろうじて認められる存在だとの自己卑下が激しいのですね。


『専業主婦はフリーター以下』だと言いながら

『家事は仕事です』という。

そう思えないと自分が持たないから必死だったんですね。



働き手としての自分しか自信が持てず、それしか家庭で価値のない46さんは気の毒だと思いますが

主さんやその他の他人にまで、その淋しい価値を押し付けないでください。

あなたが卑屈な人だということが分かるだけです。


私はあなたのような考え方は嫌いです。

そんな考え方では、さぞかし人生が息苦しい事でしょう。

No.194 10/11/22 22:03
ベテラン主婦194 

スレを読んだすぐの感想

『野菜炒めではなく丼に?不味そう💧』

でも、ごめんね、食べられないと残すならともかく、食べられるか!と捨てる態度は最悪ですね。それは同感。普段の態度も義親最低なのでしょうね。


ざっと全レス読んだ感想

『なぜ46さんがそれ程までに叩かれる?』

何で分かんないのかなぁ?分からない方達残念ですよ?せっかく賢い方法を言ってるのに。どこが古い考え?そんな風なとり方しないで読めばいいのに。


今回に関しても、主さんは主さんなりによく頑張ってるんだとは思います。

でも「足りない」のでしょうね。

料理が元々苦手なのではないですか?人への思いやりとか、向上心とか有りますか?

自分が出来てない所があるのに、文句を言われたら100%相手が悪いのでしょうか?

  • << 202 なんでわからないかな~💧って所!! 凄く無神経だよ。 46も貴女も言い方が無神経なんだよ。 人が作ったもんに不味そう!とか言うな💧 あまり料理が上手じゃ無さそう💧 とか…😩 平気で言える貴女の方が内面的に未熟さを感じますけどね💧 46も貴女もわざわざ言わなくても良いような余計な事言い過ぎ💧 しかも嫌みっぽいです😩
  • << 204 焼き肉のタレで丼ってまずそうなの⁉焼き肉丼うち普通に作るのに…旦那も喜んで食べてくれるのに…

No.195 10/11/22 22:05
ベテラン主婦194 

→今回は明らかに主さんの腕の無さがきっかけに見えます。
普段からも雑いのではないですか?

でも逆に、出来ないのなら、やり方かえたら良いですよ。相手が言いたい放題いってくるんだから、ご自分も言えば良い。
今回の場合、変に我慢して泣いたりしないで「作ったものが気に入らないなら自分でどうぞ!」「前捨てたイカ拾わせたでしょ!あんたも食べろ!」と鬼嫁になりましょう。

言い返しも出来ず、向上しようともせず、何がしたいんだ?と思います。
中途半端です。

愚痴ったって何も変わらない。昔バカの人間の性格を逆手にとり、義親を手の平で転がす位まで頭使って工夫すればいいのに。


きつい事かいたかもしれませんが、一意見として素直に読んでみてください。今のあなたの考えやり方のままでは何も変わりませんよ。それでいいのですか?

  • << 197 今のやり方で何も変わらないのもわかります。 でも、今までただ時間を過ごしてきたわけでもありません。 愚痴を言っていても始まらないのもわかります。 一つのご意見として受け止めさせていただきます🙇 ありがとうございます🙇
  • << 211 あの…ちゃんと読みましたか? 46サンのレス 彼女は、何があっても住まわせて貰ってるのだから、我慢しろ 口答えなどもっての他 家事しなくなったらフリーター以下と書いたから叩かれたのですよ 194サンの意見は真逆でしょ? 言いたい事は言え 自分で作れと言え… 鬼嫁になれ… 他の皆さんも、愚痴良しとしながら、自分で作れと言ってやれとレスされてる方多々いますよ… 何年主婦やっていても、失敗しちゃった💦って料理たまにはあるのでは? これ美味しいかな☝と試したら受け悪かったもあるのでは? 主サンもその日たまたま、作ったらの話だったと思いますよ… それでも、食べなきゃいいと、言った主サン…旦那サンにも話した主サンは進歩を遂げたのでは? いくら言いたくても、義両親となると、なかなか本音が言えないが大半を占めると思います 一緒に暮らしていれば余計にです 義両親の正確によれば、この先険悪になる可能性もありだと思えばね… 我慢ばかりもできないし、全てをぶちまけるも出来ない 同居って難しいと思います 一つ一つ、こうやって強くなるしかないんだと感じますよ。

No.196 10/11/22 22:16
離婚検討中0 ( 30代 ♀ )

>> 195 あなたは強い方のようですね。
言いたいことがあったら言い返せばよい

当たり前ですよね。実際にやったこともありますよ。
結果はみるも無残に惨敗です。話を聞かない、聞こうともしない、自分達の話だけしかせずに、言い返せば嫁のくせにっ💢って言われ、一方的に悪者にされてます。
子供の前でも平気で、です。
話が噛み合わないんです。
正直、そんな人達に理解出来るように話すことに疲れました。
因みに、料理は普通にこなします。たまたま焼肉のたれを使っただけで、毎回たれで味付けてるわけじゃないです…

No.197 10/11/22 22:20
離婚検討中0 ( 30代 ♀ )

>> 195 →今回は明らかに主さんの腕の無さがきっかけに見えます。 普段からも雑いのではないですか? でも逆に、出来ないのなら、やり方かえたら良いです… 今のやり方で何も変わらないのもわかります。

でも、今までただ時間を過ごしてきたわけでもありません。

愚痴を言っていても始まらないのもわかります。

一つのご意見として受け止めさせていただきます🙇

ありがとうございます🙇

  • << 199 私の言い返す、と言うのは少し違っています。 相手に伝えるのではなく、義親と同じように、思ったこと好きなように言う。言ってすっきり後は無視です。相手が何か言っても無視です。 嫁のくせにと言われたら、将来介護しないから💢と、そこまで言ってよいレベルだと思います。 まともに取り合うのではなく、キレてやれば良いのです。出来ないのだから仕方ないでしょ?恨むなら息子を恨め、とね。 でも、賢い方法は、相手を手の平で工夫して転がす事です。 「お母さんのあの料理が久しぶりに食べたいわ~」「旦那が食べたがっていた。」等、持ち上げて動かす。 とかね。 主さん、誰しもはじめから強くはないです。生きてきた中で強くならざるをえない。 主さんも強くなる為の修行中ってとこでしょうか?

No.198 10/11/22 22:22
専業主婦12 

>> 180 追記。 何度も言いますが、「住まわせて貰ってるからってペコペコする必要ない」 というなら、 「作って貰ってるからってペコペコする必要… もう来ないと言いながらしつこいから、また来そうですね。


年齢出したんですね。

主婦歴は数年あってもまだ人生これからですよね。

数年主婦をやり、まるで何もかも分かったような口ぶりに
かえって背伸びした幼稚な人に思えましたよ。


いくら真面目に主婦業を立派にこなされていても

傲慢な人は嫌われますよ。

No.199 10/11/22 22:26
ベテラン主婦194 

>> 197 今のやり方で何も変わらないのもわかります。 でも、今までただ時間を過ごしてきたわけでもありません。 愚痴を言っていても始まらないのもわか… 私の言い返す、と言うのは少し違っています。

相手に伝えるのではなく、義親と同じように、思ったこと好きなように言う。言ってすっきり後は無視です。相手が何か言っても無視です。

嫁のくせにと言われたら、将来介護しないから💢と、そこまで言ってよいレベルだと思います。

まともに取り合うのではなく、キレてやれば良いのです。出来ないのだから仕方ないでしょ?恨むなら息子を恨め、とね。


でも、賢い方法は、相手を手の平で工夫して転がす事です。

「お母さんのあの料理が久しぶりに食べたいわ~」「旦那が食べたがっていた。」等、持ち上げて動かす。

とかね。

主さん、誰しもはじめから強くはないです。生きてきた中で強くならざるをえない。

主さんも強くなる為の修行中ってとこでしょうか?

No.200 10/11/22 22:43
はなちゃん ( GhesLb )

>> 199 46の二号みたいな鉄人が現われたね 


もう、上から目線の意見は要らないんじゃない蓜 


お互いに嫁として頑張りましょう でいいんじゃない蓜俉


46といい何で嫁姑関係がうまくいってる人がここ覗くんだろう蓜蓜蓜

No.201 10/11/22 23:06
専業主婦14 

46さんも194さんも


自分ちがこうやって上手くいってる


って自慢はいらないんだよ………


何でそんな上から目線なの💧




どうせ そんなつもりはない って言うんだろうけど…どんなつもりだろうとそう取られるような言い方をした方が悪いと思うよ❓


傷ついてる主さんの傷口に塩塗り込んで味噌つけて醤油までかけちゃってるよ💧


確かに、お互い様で主さん側にも足りなかったことがあったかもしれない。

だけど、そこを反省して前を向いて行くにはまず傷ついてることを認めてもらわなきゃ無理じゃない❓

ただ単に「足りないからやれ」よりも「頑張ってるね、でももうちょっとできるはずだよ」って言ってもらえた方が誰でも前向きになれない❓

46さんがどうしてここまで叩かれるのか、って 上から押し付け過ぎだからですよ✋

言ってることは理解できる。

でも もうちょっと言い方ってもんがあるって話です。


長文失礼しました🙇

  • << 203 性格や考えを変えるのはとても難しいけど、コツつかんで少し工夫するだけで、びっくりする位改善するのに‥‥それを考える事すら皆さんは阻止しますか?残念ですね😞 46さんに反論されてる方は、皆優しいように見えて、違うようにも見えます。 「可哀相に頑張って」それだけでとどまる。まぁ、実際を知らないからそれも正解ではあるでしょうが。 でも、なんか親身になってるようでなってないと思います。苦言も助言もなし。所詮他人事なのかな? でも、皆さんは愚痴聞くだけが正解、と言うことですよね?主さんもそれを望んでる。 そうならば、主さんの為にアレコレ言うのはお節介になるのでしょう。 いつか主さんが自分に合った方法に気が付くしか、ないと言う事ですよね。 旦那さんに言えたのは良かったですね。

No.202 10/11/22 23:45
匿名 ( 30代 ♀ 6cZfb )

>> 194 スレを読んだすぐの感想 『野菜炒めではなく丼に?不味そう💧』 でも、ごめんね、食べられないと残すならともかく、食べられるか!と捨てる態度… なんでわからないかな~💧って所!!

凄く無神経だよ。


46も貴女も言い方が無神経なんだよ。

人が作ったもんに不味そう!とか言うな💧

あまり料理が上手じゃ無さそう💧

とか…😩

平気で言える貴女の方が内面的に未熟さを感じますけどね💧

46も貴女もわざわざ言わなくても良いような余計な事言い過ぎ💧

しかも嫌みっぽいです😩

No.203 10/11/22 23:51
ベテラン主婦194 

>> 201 46さんも194さんも 自分ちがこうやって上手くいってる って自慢はいらないんだよ……… 何でそんな上から目線なの💧 … 性格や考えを変えるのはとても難しいけど、コツつかんで少し工夫するだけで、びっくりする位改善するのに‥‥それを考える事すら皆さんは阻止しますか?残念ですね😞

46さんに反論されてる方は、皆優しいように見えて、違うようにも見えます。

「可哀相に頑張って」それだけでとどまる。まぁ、実際を知らないからそれも正解ではあるでしょうが。

でも、なんか親身になってるようでなってないと思います。苦言も助言もなし。所詮他人事なのかな?

でも、皆さんは愚痴聞くだけが正解、と言うことですよね?主さんもそれを望んでる。

そうならば、主さんの為にアレコレ言うのはお節介になるのでしょう。

いつか主さんが自分に合った方法に気が付くしか、ないと言う事ですよね。


旦那さんに言えたのは良かったですね。

  • << 207 だから💢 アレコレ言うのが悪いなんて言ってないじゃん💨 言い方ってもんがあるでしょ❓って言ってんの😤 46さんも194さんも正しいこと言ってるよ。 それは主さんもみんなもある程度は認めてる。 それでもここまで同調されないのは、あなた方の言い方が単に偉そうでキツいから💦 キツい意見も必要って言うけど、今のままではキツい意見じゃなくて単に偉そうな意見。 厳しい意見だって言い方一つでちゃんと受け止められるよ。 せっかくの正論なんだから、落ち込んでる人にも上手く伝えられる言い方をしないともったいないよ❓ すいません、ついヒートアップしちゃいました🔥
  • << 208 主さんがもっと変わっていくのはこれからだと思います。 何事も段階、というものがあって、今回は聞いてほしい、理解してほしいという段階なのでは。 否定ではなく理解してもらう事が先で これからどうしていくか、は主さんが自分で考えていく事でしょう。 主さんにはもともと忍耐力があるし、言われた意見も、ちゃんと分かってらっしゃると思いますよ。 主さんの今後を応援しているだけで 成長を阻止などしていませんよ。 正論をただ言われただけでは、人は誰も成長しませんし 言われた事を真に理解できるまで時間がかかる事も往々にありますよね。 色々と一方的に言って、今すぐアドバイスを聞いて変われ、というのも実際無理な話だとも思います。 一つの意見として提案し、あとは主さんの心にまかすのがいいと思います。 46さんは、立て続けにしつこく批判し続けていました。 気に入らないから、つい言いたくなったというように見えます。 主さんの為に苦言を…という感じではありませんでしたよね。 そういう、46さんのしつこさには何も感じませんでしたか?
  • << 210 あなたは、46さんのような方と似た者同士、自分の考えと違う人は間違っている、自分は優しい、自分は正しいと自慢しあって下さい。 主様を嫌な気持ちにさせないで下さい。アドバイスと称してネチネチと。
  • << 214 向上するのを阻止するだの46さんを攻撃するだの、論点ずれてる。 誰も46さんが間違ってると言ってませんよ~ しつこくて偉そう、って言ってるのよ~ よくお読みになって~

No.204 10/11/23 00:09
専業主婦204 ( 20代 ♀ )

>> 194 スレを読んだすぐの感想 『野菜炒めではなく丼に?不味そう💧』 でも、ごめんね、食べられないと残すならともかく、食べられるか!と捨てる態度… 焼き肉のタレで丼ってまずそうなの⁉焼き肉丼うち普通に作るのに…旦那も喜んで食べてくれるのに…

No.205 10/11/23 00:30
専業主婦44 ( 30代 ♀ )

>> 204 私は肉入り野菜炒めを焼肉のタレで味付けしたものを丼にしたのかな?と想像して、普通に美味しそう😊と思いました。

まずそうと思った方は好みが違うか、タレどっぷりな丼を想像したのかな?

まぁ好みもあるかもですが、主さんはタレを調味料として使って上手に調理されたんだと思いましたが。

大人子供が6人もいたら、その日その時で食べたい物も違ってくるしね。
かと言って、家族の好きな物ばかり作ったりも出来ないし。

毎日献立を考えるのも難しいですよね。

私も頑張ります😤

No.206 10/11/23 00:31
ママチャン ( 20代 ♀ wJvrLb )

主さん悪くない⤴‼世の中には食べれない子だっているんだ💢
出された物は残さず食べなさい💢と小さい時から父に言われ育って来ました‼自分の口に合わないと捨てるなんて最低💢‼
食べ物を粗末にするのなんて最低💢
じゃあ子供がピーマンまずくて食べれないって作ったもの捨てても💦義理父はそうかい✋じゃぁ違うの食べなさいって 言うんかい⁉⁉
てか味付けに文句言うならテメーで作れ💢💢

No.207 10/11/23 00:39
専業主婦14 

>> 203 性格や考えを変えるのはとても難しいけど、コツつかんで少し工夫するだけで、びっくりする位改善するのに‥‥それを考える事すら皆さんは阻止しますか… だから💢

アレコレ言うのが悪いなんて言ってないじゃん💨

言い方ってもんがあるでしょ❓って言ってんの😤


46さんも194さんも正しいこと言ってるよ。

それは主さんもみんなもある程度は認めてる。

それでもここまで同調されないのは、あなた方の言い方が単に偉そうでキツいから💦


キツい意見も必要って言うけど、今のままではキツい意見じゃなくて単に偉そうな意見。

厳しい意見だって言い方一つでちゃんと受け止められるよ。


せっかくの正論なんだから、落ち込んでる人にも上手く伝えられる言い方をしないともったいないよ❓



すいません、ついヒートアップしちゃいました🔥

No.208 10/11/23 01:03
専業主婦12 

>> 203 性格や考えを変えるのはとても難しいけど、コツつかんで少し工夫するだけで、びっくりする位改善するのに‥‥それを考える事すら皆さんは阻止しますか… 主さんがもっと変わっていくのはこれからだと思います。

何事も段階、というものがあって、今回は聞いてほしい、理解してほしいという段階なのでは。



否定ではなく理解してもらう事が先で

これからどうしていくか、は主さんが自分で考えていく事でしょう。

主さんにはもともと忍耐力があるし、言われた意見も、ちゃんと分かってらっしゃると思いますよ。


主さんの今後を応援しているだけで

成長を阻止などしていませんよ。



正論をただ言われただけでは、人は誰も成長しませんし

言われた事を真に理解できるまで時間がかかる事も往々にありますよね。



色々と一方的に言って、今すぐアドバイスを聞いて変われ、というのも実際無理な話だとも思います。

一つの意見として提案し、あとは主さんの心にまかすのがいいと思います。


46さんは、立て続けにしつこく批判し続けていました。

気に入らないから、つい言いたくなったというように見えます。

主さんの為に苦言を…という感じではありませんでしたよね。

そういう、46さんのしつこさには何も感じませんでしたか?

  • << 216 46さんのしつこさ💧 どちらかと言うと、周りが煽り、はじめに伝えたかった内容とズレて行き、さらには‥‥って感じに見えました。 46さんなりに主さんに伝えたいことがあったのに、日本の政治のように挙げ足取られ悪くばかり言われ、真意を伝えることも出来ず誤解に走り、気の毒だと感じましたよ。 それでも主さんの為に伝えようと一生懸命だったんじゃないかな? あなたが言うように聞く段階なのかなぁ?とも思います。 しかし、義親に言われた内容から察するに、どっちもどっちな部分はあるのだろう。その事に本人は気が付かないまま終わるのかな?それは残念、と思ったわけです。 明らかに義親の方が大人気ないですよ。でも、その上で、これからもやっていくしかないのなら‥‥ 皆さん、今後レス者同士攻撃は止めましょうね。私も主さんにだけレスさせていただきますから😄

No.209 10/11/23 01:15
専業主婦209 ( 30代 ♀ )

うーん…。

改善されないと、この先も主さんは衝突を繰り返すように思います。

もちろん、グチを言い合うのはストレス解消にもなりますが…

まだまだ続く同居なら(まして旦那さんはアテにならなそうで💦)
今の関係を少し改善されるとストレスも軽減される気がします😃

一番は、別居できると良いですね

No.210 10/11/23 01:20
新婚さん32 

>> 203 性格や考えを変えるのはとても難しいけど、コツつかんで少し工夫するだけで、びっくりする位改善するのに‥‥それを考える事すら皆さんは阻止しますか… あなたは、46さんのような方と似た者同士、自分の考えと違う人は間違っている、自分は優しい、自分は正しいと自慢しあって下さい。

主様を嫌な気持ちにさせないで下さい。アドバイスと称してネチネチと。

No.211 10/11/23 02:33
ベテラン主婦133 ( 40代 ♀ )

>> 195 →今回は明らかに主さんの腕の無さがきっかけに見えます。 普段からも雑いのではないですか? でも逆に、出来ないのなら、やり方かえたら良いです… あの…ちゃんと読みましたか?

46サンのレス

彼女は、何があっても住まわせて貰ってるのだから、我慢しろ
口答えなどもっての他
家事しなくなったらフリーター以下と書いたから叩かれたのですよ
194サンの意見は真逆でしょ?

言いたい事は言え
自分で作れと言え…
鬼嫁になれ…

他の皆さんも、愚痴良しとしながら、自分で作れと言ってやれとレスされてる方多々いますよ…

何年主婦やっていても、失敗しちゃった💦って料理たまにはあるのでは?
これ美味しいかな☝と試したら受け悪かったもあるのでは?

主サンもその日たまたま、作ったらの話だったと思いますよ…

それでも、食べなきゃいいと、言った主サン…旦那サンにも話した主サンは進歩を遂げたのでは?
いくら言いたくても、義両親となると、なかなか本音が言えないが大半を占めると思います
一緒に暮らしていれば余計にです
義両親の正確によれば、この先険悪になる可能性もありだと思えばね…

我慢ばかりもできないし、全てをぶちまけるも出来ない
同居って難しいと思います

一つ一つ、こうやって強くなるしかないんだと感じますよ。

No.212 10/11/23 04:06
雷おばさん ( 40代 ♀ DlYtLb )

食べ物 粗末にするなんて、そこから間違えてると思いますが…。


今の年寄りワガママだからね~💦笑


昔、食べるのが精一杯だったって事すっかり忘れてる人多い。


まぁ、主さんの義母さんは いただきますって 決して、手を合わせない人なんだろうねー⤵

そんな人だもん。自分の気に要らない物や人には文句言うわな~!

主さん 毎日大変だと思います。
お体に気をつけて
毎日の仕事と家事
程々にがんばってください。

くれぐれもがんばり過ぎは いけません☺

No.213 10/11/23 07:29
新婚さん144 ( ♀ )

46さん、私が聞いたこと無視していかれましたか……残念です。


主さん、ごめんなさいね。
46さんは、どこか心配になる考え方をされる方だったから、ついつい横レスしてしまいました。本当にごめんなさい。

主さんは主さんで努力しているんだから、大丈夫ですよ。義両親に対して強く言えないのは、人間関係のためであって、決して主さんが弱いからではないと思います。
主さんは、こんなことがあって大変でしたね。私なら、そんなこと言われたら、主さんみたいに我慢はできないです。短気ですから。

主さんは、旦那さんと一緒にいたいから結婚されたんですよね。それがよく分かります。私は、主さんがもう少し自分の意見を言っても構わない気がしました。
主さんは十分過ぎるくらい我慢したし、頑張って努力もしているから、みんな応援しているんですよ。

主さんのペースで、ゆっくり前に進めば良いと思いますよ。
長々と失礼いたしました。

No.214 10/11/23 08:29
ベテラン主婦36 

>> 203 性格や考えを変えるのはとても難しいけど、コツつかんで少し工夫するだけで、びっくりする位改善するのに‥‥それを考える事すら皆さんは阻止しますか… 向上するのを阻止するだの46さんを攻撃するだの、論点ずれてる。

誰も46さんが間違ってると言ってませんよ~

しつこくて偉そう、って言ってるのよ~

よくお読みになって~

No.215 10/11/23 09:14
みみりん ( 40代 ♀ CJ9sl )

私なんか自分と息子の好きな物しか作りませんよ~🎵
義親の味覚なんて無視無視❤
旦那には早死にするように肉と脂しか与えてませんし💓
つか、この二つだけくれておけば機嫌いいんだもん🎶
さぁ!今日も息子と私の好物(だけ)張り切って作るぞ😁

  • << 221 みみりんさんとこと主さんちでは… 激しく状況が違うからね💦 脂身も焼き肉のタレも義親は駄目なんだってさ😩 っか、息子さんと一緒に過ごせてるみたいで良かったですね✨ 横レス失礼しました🙏

No.216 10/11/23 10:19
ベテラン主婦194 

>> 208 主さんがもっと変わっていくのはこれからだと思います。 何事も段階、というものがあって、今回は聞いてほしい、理解してほしいという段階なのでは… 46さんのしつこさ💧

どちらかと言うと、周りが煽り、はじめに伝えたかった内容とズレて行き、さらには‥‥って感じに見えました。

46さんなりに主さんに伝えたいことがあったのに、日本の政治のように挙げ足取られ悪くばかり言われ、真意を伝えることも出来ず誤解に走り、気の毒だと感じましたよ。
それでも主さんの為に伝えようと一生懸命だったんじゃないかな?

あなたが言うように聞く段階なのかなぁ?とも思います。

しかし、義親に言われた内容から察するに、どっちもどっちな部分はあるのだろう。その事に本人は気が付かないまま終わるのかな?それは残念、と思ったわけです。

明らかに義親の方が大人気ないですよ。でも、その上で、これからもやっていくしかないのなら‥‥

皆さん、今後レス者同士攻撃は止めましょうね。私も主さんにだけレスさせていただきますから😄

  • << 219 レス者同士の攻撃ね😩 最初に嫌な感じの言わなくて良い事まで添えたご自分のレスも読み返してみて下さいね💧 不味そうとか… 料理上手では無さそうとか… ご自分も言葉には気を付けてよね😩

No.217 10/11/23 11:39
専業主婦12 

>> 216 あくまで46さんが、まるで被害者のようにおっしゃるのですね。
不思議です。


46さん、初めのほうのレスでは、良妻賢母的な語り口だったのに

後半あそこまで態度を豹変されたのは、ご本人の本性じゃないですかね。

反論受けたからといってムキになり、コロコロ態度を変えるのもどうかと思いました。


あなたも自分からそうやって不自然に
46さんの肩を持つように反論しにきておいて

もうレス者同士にレスしあうのはやめましょう、と主さんにおっしゃるのは本当に自分勝手で呆れます。


あまり主さんを馬鹿にしないでくださいね。

No.218 10/11/23 12:09
専業主婦218 

今度から一言でも文句言われたら逆に主さんが
『文句言うなら食べていただかなくて結構です』
て、料理下げちゃいなよ‼

あたしは旦那に対してだけどそうしてるから文句言われたことないよ‼
恐い嫁を1回見せるのも大事‼
そんな頭足りない年寄りは子供と一緒に躾しないと‼

No.219 10/11/23 14:11
匿名 ( 30代 ♀ 6cZfb )

>> 216 46さんのしつこさ💧 どちらかと言うと、周りが煽り、はじめに伝えたかった内容とズレて行き、さらには‥‥って感じに見えました。 46さんな… レス者同士の攻撃ね😩


最初に嫌な感じの言わなくて良い事まで添えたご自分のレスも読み返してみて下さいね💧

不味そうとか…

料理上手では無さそうとか…

ご自分も言葉には気を付けてよね😩

No.220 10/11/23 15:10
専業主婦188 ( 30代 ♀ )

>> 219 全く同意✋

嫌味や言わなくていい事まで言っておいて、自分がいろいろ言われると、レス者同士の攻撃って…
だったら、最初に主さんに対してだって攻撃しなきゃいい話し✋

No.221 10/11/23 17:00
匿名 ( 30代 ♀ 6cZfb )

>> 215 私なんか自分と息子の好きな物しか作りませんよ~🎵 義親の味覚なんて無視無視❤ 旦那には早死にするように肉と脂しか与えてませんし💓 つか、この… みみりんさんとこと主さんちでは…

激しく状況が違うからね💦

脂身も焼き肉のタレも義親は駄目なんだってさ😩

っか、息子さんと一緒に過ごせてるみたいで良かったですね✨

横レス失礼しました🙏

No.222 10/11/23 18:15
ゆう ( 20代 ♀ q0Rfb )

主さんはじめまして。だいたいスレ・レス読ませて頂きました。
私は未婚だし義理両親もありません。
彼氏のお母さんとは昔よく関わりがありました。
それは置いといて、主さんの義理親が母方の祖母と凄く似ていてなんだか共感した次第です。
目上は立てろ気を使え優しくしろ…と自分の都合のいい様に全て求めます。
料理は辛い!まずい!目ぇ白黒させて食べたわ!
とか…祖母の味付けは濃くて他の家族は食べれたものじゃありません。しゅうゆ、酒、みりん一本3回油5回で使い切る。高血圧、糖尿もあるし、薄味で母は作ってます。
洗濯も気ぃきかせてやったったのに、もう二度としたるか!とかで…(洗濯洗剤はドボドボと半分は一回で使うし、干し方もビロビロに伸ばしてしまい;)
帰り遅いとか買い物大量に頼み、無いので買わずに帰ると気が利かん!代わりに何か買うと余計なもん書いやがってとか
多額の借金肩代わりしたのに父の文句はいいまくり。私は望まない子だと差別され…散々でした。

続きます

No.223 10/11/23 18:31
ゆう ( 20代 ♀ q0Rfb )

続きです。

お年寄りになると頭も固くなり残りの人生自由にしたいのか、我が儘で自分勝手になる部分は個人差はあると思いますがそれぞれあると思います。
うちの祖母は手が付けられなく孫、娘の財布から勝手にお金をとったり(昔通帳から勝手に下ろされた事もありました。)
かなりめちゃくちゃです…
団地ですんでいますが祖母は毎日通販雑誌で買い物ゴロゴロ寝ては食べ文句をいい通販の生活。たまに病院いきます。
私も自分の身体の病気もあり家にはお金いれてませんが、家の事は協力します。(最近は彼氏の家の事もあるので出来てませんが…)
新聞は朝5時に見たいからとってこいとか、留守電がチカチカするのが嫌だから夜中にすぐ消せとか

いっぱい喧嘩しました。泣いて悔しくてムカついて…
でもキチガイ!お前はでていけ!憎たらしい!性格悪い直せ!とかで何も話しは通じませんでした。
だから諦めました。そのせいもあり私は今病んでいます。
主さん我慢しすぎないで下さいね。
そんな義理の親、ご飯別でいいと思います。旦那さんも好きなモノばかりじゃ栄養偏るし食べなきゃいいでοК

No.224 10/11/23 18:42
ゆう ( 20代 ♀ q0Rfb )

最後に
えっと…何番さんか忘れたけど主さんに対して攻撃的な方、ストレス発散にしか思えません。
気持ちが弱り苦しんで辛い状態の人を追い詰める様な事をよく平気でいえるなと思います。
私の友人はある先生の一言で自殺しました…
無神経で思いやりがなく自分の価値観考えがなおも正しいかの様に相手を見下し押し付ける。
精神病の方に気のもちようだ!というのと一緒。
性格も状況も何もかも違う人に貴方の意見は通りません。
仕事でも上司と上手く折り合いをつけてきたのかしりませんが、上に立てる考えの方ではないので、誰かを諭すなんて到底無理です。
誰かに意見を受け入れて貰いたいならまず、貴方が相手を受け止め理解しようとしなきゃ…

主さん。我慢の人生より少しでも気持ちの余裕が持てる様に力を抜いて嫌な事愚痴って笑いとばして
楽しくいきましょう♪

No.225 10/11/24 01:59
新婚さん225 

ひどい義両親😠
早く寿命がきてほしいですね😄
年寄りは自分が弱くなってきたら変わるかも、ですが、期待はできませんしね😅

レス者の叩き合いは暇な人がやること。
大人だったら、主さんに不快さを与えないようにしましょうよ。

注意するときは、直接的に言わず、オブラートに包みましょう。
顔が見えないだけのエチケットです💡
巷ではネチケットというそうです✏

No.226 10/11/24 02:59
たら子 ( 20代 ♀ YLAkl )

主さん初めまして。
そんな義両親と11年もよく頑張ってこられましたね。
未婚で未熟者の私ですが主さんの家の様な環境にいる子供の立場で今回意見させて下さい。
うちの父方の祖父は私が物心ついた時から同居してました。(祖母は私が産まれる前に他界してます)詳しくは書きませんが祖父は粗暴な人で両親にしょっちゅう迷惑をかけてました。うちの場合は母だけじゃなく父も祖父と良い関係ではなかったので少し状況は違いますが。
私は祖父に何かされた訳ではないですが両親に苦労をかける祖父が大嫌いでした。祖父は私が中学生の時に病気で他界しました。亡くなった時不謹慎ですが子供ながらに正直ホッとしました。あぁ、これで全て終わると。両親も同じ気持ちだったと思います。

続きます。

No.227 10/11/24 03:05
たら子 ( 20代 ♀ YLAkl )

続きです。

話がずれましたが46さんの様に
『努力をすればうまくいく、こちらが思いやりを出せば相手も応えてくれる』的な考え方は正論だとは思いますが時に通じない相手だっているんです。
46さんはもう見てないかもしれませんが…

主さんのお子様の年齢はわかりませんが今の状況はお子様にとっても良いとは思えないので出来れば別居して頂きたいですが色々あると思いますので義両親がお子様に主さんの悪口を言ってる事なども御主人に相談してみてはいかがですか?
本気で訴えかければ別居も考えてくれるかもしれませんし…

主さん頑張りすぎないで下さいね。
何かあったらまたここで愚痴って下さい!主さんの味方はたくさん居ると思いますから。

長々と失礼致しました。

No.228 10/11/24 03:19
専業主婦228 ( 40代 ♀ )

私も地元から離れ同居。義両親は元気ですが隠居生活の為、フルタイム(子供は高学年)で仕事。生活費は私と主人の収入。生活は、普通の一軒家なんで全て一緒。※改築、増築はしないと始めに言われた。現在私が家事を全てしているので…主さんと似た様な生活環境かもしれないと感じ、レスさせて頂きました。私も、出来た嫁ぢゃないですよ。文句言えない、何しても何か言われたり。それがすごく嫌で、体を壊したり精神的におかしくなりそうでした。でも…夫と離婚する気も無く、同居した頃は私も専業主婦で義両親は仕事をしてたのですがある程度、生活費等お世話になった時期家事も一緒にしてた時は文句言われながらも助けてもらってた時期もありますので自分なりに変わる、やるしかないと考え直しました。作った物にはしょっちゅう文句…です。正直、私も流しに捨てられた事あります。考えてアレンジしたりしても…何か言いたいんでしょうね。作った物や日常の文句…は、私的には文句と思わなくすれば良いという結果に現在はなりましたがやはり食べ物を捨てた事に関してはさすがに私も言いました。それでも、分からない人は分からないんですよね(T_T)すみません続きます。

No.229 10/11/24 03:21
専業主婦228 ( 40代 ♀ )

続きです。

やはり軽い気持ちでは同居は出来ませんよね。

でも、離婚や別居を考えてない
食事は別々等と言えない、出来ない環境でしたら
考え方を変えてある程度無視する位にならないと…
嫁としては体が持ちませんよね(T_T)

皆さんがご指摘してます、46さんも同居されて今の考えになったのではないかと思われます。

私も考えを変えるまでには、かなり時間がかかりましたが
今乗り越えたら必ず後で自由が来ますから。

私も慰めや感謝の気持ち…欲しいですよぉ。

こうして、たくさんの方々が賛同されて主さんが羨ましい(*^^*)
主さん、頑張って!

No.230 10/11/27 08:22
紅葉 ( ♀ 3BJ4l )

皆さん気付かないですか?46と194同一人物ですよ😔匿名だとバンドル番号出ませんよね💡過去に色んなスレに対して、ヤバくなると匿名にして、違う人物になりすますやり方です!全く考え方一緒だからバレバレです😜

  • << 232 あぁ~ <ごめんね>の使い方が似てるかも…  全然キモチこもってない、上から目線の<ごめんね>
  • << 235 一番はじめにレスしたレスNo.が名前の後につくからそれは変えれないですよ。 46さんはその後のレスも46ってついてるし194さんも。 携帯2台もちとかPCとか使えば自作自演できますが。

No.231 10/11/27 08:53
専業主婦 ( 30代 ♀ ZoZlLb )

>> 230 ほんまや!同一人物かも?

私は46さんも、194さんも、正しいとは思えないなー!
貴方とこのお姑さんが、たまたま気弱いってゆうか、いつもそんな調子の嫁だから、義両親様をクチでやり込めているのではないでしょうか?優しく。
そして、私っていいヨメ自己満足!

失礼な言い方で申し訳ありません。

  • << 233 以前違う方のスレに対して攻撃的な人がいて、絵文字の使い方言い方一緒だったので、同一でしょうレスしたら切れられて、そこの主さんに対しこのスレ閉鎖にしましょうで、一切スレ返せないようにし閉鎖なりましたから😱よく似てるなと思いました😔主さん私も同居してたから気持ちよく分かります😠私は我慢出来ず義親とは、別居の道選びました😃

No.232 10/11/27 08:57
はなちゃん ( GhesLb )

>> 230 皆さん気付かないですか?46と194同一人物ですよ😔匿名だとバンドル番号出ませんよね💡過去に色んなスレに対して、ヤバくなると匿名にして、違う… あぁ~ <ごめんね>の使い方が似てるかも… 
全然キモチこもってない、上から目線の<ごめんね>

No.233 10/11/27 09:19
紅葉 ( ♀ 3BJ4l )

>> 231 ほんまや!同一人物かも? 私は46さんも、194さんも、正しいとは思えないなー! 貴方とこのお姑さんが、たまたま気弱いってゆうか、いつもそ… 以前違う方のスレに対して攻撃的な人がいて、絵文字の使い方言い方一緒だったので、同一でしょうレスしたら切れられて、そこの主さんに対しこのスレ閉鎖にしましょうで、一切スレ返せないようにし閉鎖なりましたから😱よく似てるなと思いました😔主さん私も同居してたから気持ちよく分かります😠私は我慢出来ず義親とは、別居の道選びました😃

No.234 10/11/27 09:57
ベテラン主婦194 

>> 233 46さんと私が同一人物?

すごいね。何を根拠に?

ただの妄想?

初めてだわ、誰かと一緒にされたの😆

  • << 236 不自然に擁護レスしてるからでしょうね。 同一人物とまで言わないまでも リアル友人が庇ってるのかな?という感じがしました。 だって持論は真逆なのに49さんの肩を持ちすぎなんですよね。 それともう横レスしないんじゃなかったんですか? もうこない、といいつつ再度現れるのも49さんと一緒ですよね~ 自分の言ったことを守れない時点で、貴方達ってなんだかしょせん、たかがしれてますよ。
  • << 238 仮に間違ってたとしたならば、失礼としかいいようがありませんが、敢えて46を出して擁護してる部分がとても自分を守ってるぼかった点と、46と全く一緒で攻撃的なとこが、そっくりでしたので…

No.235 10/11/27 10:10
たら子 ( 20代 ♀ YLAkl )

>> 230 皆さん気付かないですか?46と194同一人物ですよ😔匿名だとバンドル番号出ませんよね💡過去に色んなスレに対して、ヤバくなると匿名にして、違う… 一番はじめにレスしたレスNo.が名前の後につくからそれは変えれないですよ。
46さんはその後のレスも46ってついてるし194さんも。
携帯2台もちとかPCとか使えば自作自演できますが。

No.236 10/11/27 10:16
専業主婦12 

>> 234 46さんと私が同一人物? すごいね。何を根拠に? ただの妄想? 初めてだわ、誰かと一緒にされたの😆 不自然に擁護レスしてるからでしょうね。


同一人物とまで言わないまでも

リアル友人が庇ってるのかな?という感じがしました。

だって持論は真逆なのに49さんの肩を持ちすぎなんですよね。



それともう横レスしないんじゃなかったんですか?


もうこない、といいつつ再度現れるのも49さんと一緒ですよね~


自分の言ったことを守れない時点で、貴方達ってなんだかしょせん、たかがしれてますよ。

No.237 10/11/27 10:19
専業主婦12 

>> 236 注:訂正 49→46


49さん失礼しました。

No.238 10/11/27 10:27
紅葉 ( ♀ 3BJ4l )

>> 234 46さんと私が同一人物? すごいね。何を根拠に? ただの妄想? 初めてだわ、誰かと一緒にされたの😆 仮に間違ってたとしたならば、失礼としかいいようがありませんが、敢えて46を出して擁護してる部分がとても自分を守ってるぼかった点と、46と全く一緒で攻撃的なとこが、そっくりでしたので…

  • << 240 では、失礼だったと認めましょうね。全くただの妄想ですものね。 >皆さん気付かないですか?46と194同一人物ですよ😞 って💧間違ってるのにかなりの自信ですよ?恥ずかしくないですか? あまりにもの話で、つい反応してしまいました。 極端に例えれば、100対1の割合で皆さんは46さんをののしり叩いていた。レスが沢山増えてきたら、理解者が出てきてもおかしくないのですよ。 どんな意見でも見方によっては学ぶ事はあるはずです。聞く耳持たないのは残念な性格になります。 主さんは不在になったようですね。

No.239 10/11/27 10:44
専業主婦14 

同一人物とかどうでもいいし✋💨


おさまってるんだから煽らないでよ💧


いろんな考え方がある中で、たまたま46さんと194さんが似てただけでしょう❓


相容れない部分はあっても、みんなそれぞれの考え方で頑張ってるんだから😥

No.240 10/11/27 11:46
ベテラン主婦194 

>> 238 仮に間違ってたとしたならば、失礼としかいいようがありませんが、敢えて46を出して擁護してる部分がとても自分を守ってるぼかった点と、46と全く… では、失礼だったと認めましょうね。全くただの妄想ですものね。

>皆さん気付かないですか?46と194同一人物ですよ😞
って💧間違ってるのにかなりの自信ですよ?恥ずかしくないですか?
あまりにもの話で、つい反応してしまいました。

極端に例えれば、100対1の割合で皆さんは46さんをののしり叩いていた。レスが沢山増えてきたら、理解者が出てきてもおかしくないのですよ。

どんな意見でも見方によっては学ぶ事はあるはずです。聞く耳持たないのは残念な性格になります。

主さんは不在になったようですね。

  • << 242 必死になりすぎでしょ(笑)違うなら違うでいいのにそんなに食い付かなくても💧 あなたの上から発言も失礼ですよ
  • << 243 と言いますか… 貴女の方こそ聞く耳持ちましょうよ💧 皆さんは、貴女の話しも46さんの話しも正しい部分は解ってると思うんですよね。 ただ、貴女も46さんも余計な事まで言ってますよね。 それが、時に人を傷つけてしまうのです。 正しい事やアドバイスなど…せっかく良い事を仰るならば人の心も感じましょ! 貴女にも人の話しを聞く耳を持ってほしいですし、貴女にも46さんにも人の気持ちというものを学んでほしいです。 もう主もいらっしゃらないようだし、終わりかな?と思ってたんですが…💧 途中から、貴女対皆さんみたいになってしまったのは、残念です😩
  • << 244 出てこなくていいですから。 もう話は収まってたのに、そうやって無意味に反論してくるからまた反撃されるんですよ。 もうこないつもりなら、成り済まし疑惑かけられようが完全スルーでいいでしょうに。 自分から『レス者同士の戦いはやめましょう』などと書いていたんなら レス何度も止めたらどうですか? 結局はそうして自分のメンツ?みたいなものから 感情的に反論したいだけみたいに見えますよ。 そんな態度だとせっかくの良いアドバイスも何だか無駄になりますよ。 残念な人ですね。
  • << 245 主さん横レス失礼致します。 言いたい事はわかりますし、 気持ちの切り替えや 考え方の柔軟性 相手への敬意や思いやり 確かに大切な事です。 誰と誰が同一人物とかは、どうでもいい事ですが(匿名性があるから自由な発言も出来る分、マナーは大事になりますがそれは個々の人間性の問題なので) でも、ただ少し言い方に問題があると思うんです… 貴方の言い方では素直に受け止められないというか…一言多いというか…少し嫌みっぽいと普段から言われませんか? 凄く丁寧な言葉遣いではあるんですけど、けんがあると言うか… 褒めて伸びる人は辛い時励まして欲しいし、余裕ができ前向きになる事で成長する 叱られて伸びる人は辛い時でも追い詰められてストイックに成長する。 人それぞれだと思うんです。 貴方も主さんの事も私はよくは知りません。だから考えを押し付ける気もありません。ただ一意見として頭の隅にでもおいてて貰えたらなと思います。 匿名ですが、交流のもてる大切な場ですから… 続きます
  • << 246 続きです いいじゃないですか、同一人物ですよ?とかくだらないレスはスルーで。だからどうなの?て思います。(擁護とか批判とか論ずるべき事じゃあないと) 私が言いたいのは自分の考えをかえ態度や行動をかえ、相手に敬意を払っても、それが当たり前になり感謝の気持ちもなく我が儘がエスカレートしたり、一方的になりすぎると病んじゃったりするんですよね。 万人における対策はないと。 当たり前、常識、心持ち、正論が世の中風通しよく通じる様な関係が築ければいいんですけど、中々簡単にはいかな。 諦めも肝心かな…。寂しいですが ご飯別、別居が無理…な場合。 主さんなりにストレス発散して、旦那さんにも全て話して味方になってもらうしかないですかね。 なんか主さんへの言葉とぐちゃぐちゃで読みにくくすいません… わけわからなかったらごめんなさい… m(_ _)m 横レス?失礼いたしました。

No.241 10/11/27 13:01
専業主婦241 

>> 240 つくづく上から目線だね。

No.242 10/11/27 13:30
ベテラン主婦242 ( ♀ )

>> 240 では、失礼だったと認めましょうね。全くただの妄想ですものね。 >皆さん気付かないですか?46と194同一人物ですよ😞 って💧間違ってるのに… 必死になりすぎでしょ(笑)違うなら違うでいいのにそんなに食い付かなくても💧
あなたの上から発言も失礼ですよ

No.243 10/11/27 13:33
匿名 ( 30代 ♀ 6cZfb )

>> 240 では、失礼だったと認めましょうね。全くただの妄想ですものね。 >皆さん気付かないですか?46と194同一人物ですよ😞 って💧間違ってるのに… と言いますか…


貴女の方こそ聞く耳持ちましょうよ💧


皆さんは、貴女の話しも46さんの話しも正しい部分は解ってると思うんですよね。

ただ、貴女も46さんも余計な事まで言ってますよね。

それが、時に人を傷つけてしまうのです。

正しい事やアドバイスなど…せっかく良い事を仰るならば人の心も感じましょ!


貴女にも人の話しを聞く耳を持ってほしいですし、貴女にも46さんにも人の気持ちというものを学んでほしいです。

もう主もいらっしゃらないようだし、終わりかな?と思ってたんですが…💧

途中から、貴女対皆さんみたいになってしまったのは、残念です😩

No.244 10/11/27 15:05
専業主婦12 

>> 240 では、失礼だったと認めましょうね。全くただの妄想ですものね。 >皆さん気付かないですか?46と194同一人物ですよ😞 って💧間違ってるのに… 出てこなくていいですから。


もう話は収まってたのに、そうやって無意味に反論してくるからまた反撃されるんですよ。

もうこないつもりなら、成り済まし疑惑かけられようが完全スルーでいいでしょうに。



自分から『レス者同士の戦いはやめましょう』などと書いていたんなら
レス何度も止めたらどうですか?

結局はそうして自分のメンツ?みたいなものから
感情的に反論したいだけみたいに見えますよ。


そんな態度だとせっかくの良いアドバイスも何だか無駄になりますよ。

残念な人ですね。

No.245 10/11/27 16:51
ゆう ( 20代 ♀ q0Rfb )

>> 240 では、失礼だったと認めましょうね。全くただの妄想ですものね。 >皆さん気付かないですか?46と194同一人物ですよ😞 って💧間違ってるのに… 主さん横レス失礼致します。

言いたい事はわかりますし、
気持ちの切り替えや
考え方の柔軟性
相手への敬意や思いやり

確かに大切な事です。
誰と誰が同一人物とかは、どうでもいい事ですが(匿名性があるから自由な発言も出来る分、マナーは大事になりますがそれは個々の人間性の問題なので)

でも、ただ少し言い方に問題があると思うんです…
貴方の言い方では素直に受け止められないというか…一言多いというか…少し嫌みっぽいと普段から言われませんか?
凄く丁寧な言葉遣いではあるんですけど、けんがあると言うか…
褒めて伸びる人は辛い時励まして欲しいし、余裕ができ前向きになる事で成長する
叱られて伸びる人は辛い時でも追い詰められてストイックに成長する。

人それぞれだと思うんです。

貴方も主さんの事も私はよくは知りません。だから考えを押し付ける気もありません。ただ一意見として頭の隅にでもおいてて貰えたらなと思います。
匿名ですが、交流のもてる大切な場ですから…

続きます

No.246 10/11/27 17:25
ゆう ( 20代 ♀ q0Rfb )

>> 240 では、失礼だったと認めましょうね。全くただの妄想ですものね。 >皆さん気付かないですか?46と194同一人物ですよ😞 って💧間違ってるのに… 続きです

いいじゃないですか、同一人物ですよ?とかくだらないレスはスルーで。だからどうなの?て思います。(擁護とか批判とか論ずるべき事じゃあないと)

私が言いたいのは自分の考えをかえ態度や行動をかえ、相手に敬意を払っても、それが当たり前になり感謝の気持ちもなく我が儘がエスカレートしたり、一方的になりすぎると病んじゃったりするんですよね。

万人における対策はないと。

当たり前、常識、心持ち、正論が世の中風通しよく通じる様な関係が築ければいいんですけど、中々簡単にはいかな。

諦めも肝心かな…。寂しいですが

ご飯別、別居が無理…な場合。
主さんなりにストレス発散して、旦那さんにも全て話して味方になってもらうしかないですかね。

なんか主さんへの言葉とぐちゃぐちゃで読みにくくすいません…

わけわからなかったらごめんなさい…

m(_ _)m

横レス?失礼いたしました。

No.247 10/11/27 20:09
ベテラン主婦36 

横レス失礼します🙇

主さん抜きで白熱?してしまったので私もレスを控えて読ませて頂いてましたが、ゆうさんとたら子さんのレス、主さんを励ます皆さんのレス、勿論主さんのお礼レスに感動して私も元気をもらいました。御礼を言いたい気持ちだけ書かせて下さい🙇

私も頑張るから、主さんもどこかで日常を頑張ってね💪

皆さんがたくさん笑顔になれますように😊

No.248 10/11/27 21:09
専業主婦248 

ずっと読んでて、初レスですが、何だかとっても言いたい事があって、

内容の趣旨とは違いますが、私がバイトしてた老舗のレストランで焼き肉丼がメニューにありましたが凄く美味しいです😆

食事にも好みはありますが、食事に限らず、元は血のつながらない義理家族との同居ならお互いに気遣い、歩み寄りがないと、成り立たないですよね💦
主さんはすごく努力して頑張っておられると思います‼
私は近々、敷地内同居の予定ですが、食事が一緒、となると自信ないです💦

No.249 10/11/28 00:12
専業主婦249 ( ♀ )

私の娘も 義両親と同居して…

三年持ちませんでした(笑)


主は11年ですか?
かなり頑張ってらっしゃる😉

娘達別居して…
今はいい関係です
週末に孫はお泊まりに行き
娘のパート中にも姑さんは、幼稚園やら孫の面倒見てくれています。

別居できたらお互い感謝できるのに…

同居せざる得ない主さんは、長いトンネルで、もがいていらっしゃる

ここで吐き出しても、ほんの一時しのぎにしかなりません

別居が全てを解決する…と言っても過言ではないです

どうか、計画を立て、離婚も覚悟で別居をなさって下さい

楽しくなければ人生じゃない‼

私はそう思います

No.250 10/11/28 06:32
婚活中250 

うちにもクソばばあいます❗

母が昔、散々な目にあったようです💦

どんなときでも子供に母親の文句をいうジジババは死んだほうがいいのに❗

おまえら何様だ

もう少し待って子供が大きくなって二人がヨボヨボになったころか、どちらか一人になったとき別居した方がいいです❗

もし旦那が拒んだら旦那はおいていきましょう😃

主さんがひどいことされてるのに協力してくれないような旦那は駄目だとおもいます❗

子はつねに母親の味方👍

主さん将来のために余裕がないかもしれませんが旦那に内緒ですこしづつ別居資金をためていたほうがいいとおもいます‼

ファイトです😊

No.251 10/11/28 14:44
アヌ ( 5vQml )

>> 83 うーん…いや、勿論ね、食事を捨てたのは悪いですよ。 しかし、こうは考えられませんか? 義父も、普段から食事の事で我慢していた部分があっ… 46いい加減ウザイ。
このスレは あなたの意見を求めてません。それなのに 何故そんなに自分の考えを押し付け正当化するのですか?

No.252 10/11/28 14:48
アヌ ( 5vQml )

>> 99 46さんは本当に頑固な方ですね🔥 皆さんがここでもっともな意見を言ってもまだ頑固に自分の意見を言い張る… 「主さんに賛同しても解決にならな… グッジョブ👍

No.253 10/11/28 14:52
アヌ ( 5vQml )

>> 115 横レスごめんなさい。 46さんは上から目線だ、荒らしだなんだゆーてますけど、どこがですか? 仕事も育児もして疲れてる中、飯作ってやってんだ… だから共感と慰めが欲しかったって言ってんじゃん💨ちゃんと読め‼

No.255 10/11/28 15:41
ゆう ( 20代 ♀ q0Rfb )

>> 254 アヌさん。
そうですね…
あまり頭は良い方ではありませんので、文章力に乏しく、ダラダラとまとまりがないままに長くなってしまい申し訳ないです…。

アヌさんを苛々や不快にさせてしまったのでしたら申し訳ございませんでした。

今後はもう少し簡潔に文章に出来る様に努力していきたいと思います。

主さん横レスにて謝罪まで

失礼いたしました。

m(_ _)m

No.256 10/11/28 19:08
匿名 ( 30代 ♀ 6cZfb )

>> 255 ゆうさん💦

別に、アヌさんに謝らなくていいんじゃない😔

って思いました💧


他の皆さんは不愉快には思ってないんじゃないかなぁ😊


横レス、大変失礼致しました🙇

No.258 10/11/28 22:17
楓 ( mhcol )

だったら自分で作れって言ってやれ(`□´)

何様のつもりなんだ…

No.259 10/11/29 10:00
離婚検討中0 ( 30代 ♀ )

主です。

なかなかこれずにすいません💦こない間に、こんなにレスがついているとは…ビックリしました(笑)

合間にちょこっときたので、後ほどゆっくりレスみたいと思います。

No.260 10/11/30 04:36
ベテラン主婦260 ( 40代 ♀ )

良く頑張ってるね私自身料理ど素人だけどヤバイ
と料理捨てたのはあったが
捨てられたら
二度とやらねぇ
亭主にあんた
ちょっと味濃い
んじゃない?
だったらてめえ
で作れと帰って
来たが私も同じ事言うな

No.261 10/11/30 16:42
新婚さん261 ( ♀ )

違うスレで 陣痛 出産前に義母が 側にいられて嫌だったって内容だったケド

そこにも しつこく 正論なんだろうが ゛嫁側の感謝がたらない゛と 粘着的に レスしてた人いたなぁ💨


主さん 関係ない内容で失礼しました💨 11年の同居で 数えきれない苦労も我慢もしてきたと思います


まだ頑張ろうとされてる みたいなので ここで愚痴を言いつつ 無理しないで下さいね😃


私なら ご飯捨てられたら ゴミ箱ごと 投げつけそうです😱

  • << 281 横レス、ごめんなさい。 ずっと最初から読んでましたが、私もその陣痛のレスに現れた人に似てるなぁって凄く思ってました!!なんか的外れな例えばかりするところとか。 日々の生活が本当に幸せなら、心にゆとりが出来てこんな意固地なレスをする訳ないですから、この方達は思考がズレて世間との違和感に苦しんでるんでしょう。しかも自分がオカシイって自覚できない可哀想な人なんでしょうね。同情します。 主さん、嫌な舅と姑に負けずに、お子さんと健やかに生活できるように祈ってます。

No.262 10/12/01 02:24
うさぎ ( mebiLb )

主さんはじめまして
横レスですが
最初から同居とわかっての結婚されたんですか?

何故同居なんですか?
金銭的な事で同居と取れる内容がいくつかありましたけどそのための同居ですか?

私の祖母は今施設にいます父の兄夫婦と祖母名義の家で同居していましたが父の兄がなくなり父の兄の嫁は「私は今まで散々嫌がらせされたから面倒はみない」と祖母は無一文で放り出しました
私の父が退職金前借りして施設にいれましたが母がいうには金銭的に今まで助けてもらっていたのに無一文でほうり出すってどうなのと言っていましたがその通りだとおもいます

前のレスで老後はみない 嫌なこと散々させられてきたから とありましたがそれはちょっとちがうかな?とおもいます

父の兄の嫁みたいにはならないでくださいね

  • << 264 続きです。 恩をうけていたら、どんなことをされても、我慢して恩返しをしないといけないでしょうか?兄嫁さんが言っている『いやがらせ』もどのレベルかはわかりません。 では、私もうさぎさんに聞きます。 『あなたが兄嫁さんの立場ではどうしましたか?』 私は前に面倒見るつもりはないと書きました。私自信、嫌いな人の世話(特に下の世話)はしたくないし、できません。 今すぐにどうこう出来るわけではないので、仕方なく家にはいますが… 一応、義両親には感謝はしてますし、ありがたいとも思ってます。 でも、思っているのは私の方だけのようなので… 雑文ですいません💦💦 なんか意味わからなくなってしまいました…💧

No.263 10/12/01 11:48
離婚検討中0 ( 30代 ♀ )

レスありがとうございます🙇

ちょこっと覗いてみたら…気になったので…

うさぎさん。私は最初から同居はわかってました。もちろん、金銭面もありましたが、旦那は末っ子です。長男に同居を断られ、次男も同居しましたが結局はうまくいかずに別居しました。旦那には『俺が面倒見なきゃいけない。親がかわいそうだから』って最初から言われていました。
だから、それなりに気持ちも決めてはいましたよ。

ですが、蓋を開けてみたら、親子仲は悪く、旦那はDVでした。暴れる息子を怒らない親、親子で会話のない家でした。

見限って家を出ることも考えましたが、助けてもらっている手前、なかなか行動できませんでした。

長くなるので、いったん切ります。
また合間を見てレスします。

No.264 10/12/01 17:14
離婚検討中0 ( 30代 ♀ )

>> 262 主さんはじめまして 横レスですが 最初から同居とわかっての結婚されたんですか? 何故同居なんですか? 金銭的な事で同居と取れる内容がいくつ… 続きです。

恩をうけていたら、どんなことをされても、我慢して恩返しをしないといけないでしょうか?兄嫁さんが言っている『いやがらせ』もどのレベルかはわかりません。

では、私もうさぎさんに聞きます。

『あなたが兄嫁さんの立場ではどうしましたか?』


私は前に面倒見るつもりはないと書きました。私自信、嫌いな人の世話(特に下の世話)はしたくないし、できません。
今すぐにどうこう出来るわけではないので、仕方なく家にはいますが…

一応、義両親には感謝はしてますし、ありがたいとも思ってます。
でも、思っているのは私の方だけのようなので…


雑文ですいません💦💦
なんか意味わからなくなってしまいました…💧

  • << 266 私が兄嫁の場合 金銭的な同居ならいますぐ解消し別居しますね というか最初から結婚しません 兄嫁の場合は最初から同居すること 家を継ぐこと を条件に結婚したので今更どうなの?とおもわれてもおかしくないですが 主さんの場合最初から同居という条件がないのなら金銭的な事での同居なら解消をオススメします でないと義理親が介護が必要になったとき主さんにふりかかってきます そのときあわてて同居解消しようとしても世間 親族に傷つけられる事は目にみえています 金銭的にあまえていられる時は甘え(我慢しながらでも)介護は放棄では世間一般にはあまりよろしくないとみられますよ 将来介護できないとわかっているなら同居解消すべきです 義理親とわかり合いたいと思うから辛いんです 最初からいないものとし行動したほうが楽になれますよ 愚痴て楽になるのは一瞬です 後々の事考えて行動することをオススメします 頑張ってくださいね😌

No.265 10/12/01 17:47
専業主婦14 

>> 264 確かに嫁側に配慮や我慢が足りない同居も多々あると思います。

同居させてもらってる以上、多少のことも我慢しなきゃいけない場合だってあると思う。



主さんは頑張ってきたんですね。

もうちょっと自分に優しくしてあげてもいいと思いますよ☺

いつまでも、何されても、我慢しなきゃいけないなんて家政婦以下💧

我慢しなくていい時だってあると思います。


いくら覚悟の上でも主さんが病気にでもなったらどうしようもないですもんね。

何とかいい方に向かうことを祈ります🙏

No.266 10/12/01 17:56
うさぎ ( mebiLb )

>> 264 続きです。 恩をうけていたら、どんなことをされても、我慢して恩返しをしないといけないでしょうか?兄嫁さんが言っている『いやがらせ』もどのレ… 私が兄嫁の場合
金銭的な同居ならいますぐ解消し別居しますね
というか最初から結婚しません
兄嫁の場合は最初から同居すること 家を継ぐこと を条件に結婚したので今更どうなの?とおもわれてもおかしくないですが

主さんの場合最初から同居という条件がないのなら金銭的な事での同居なら解消をオススメします

でないと義理親が介護が必要になったとき主さんにふりかかってきます
そのときあわてて同居解消しようとしても世間 親族に傷つけられる事は目にみえています
金銭的にあまえていられる時は甘え(我慢しながらでも)介護は放棄では世間一般にはあまりよろしくないとみられますよ
将来介護できないとわかっているなら同居解消すべきです
義理親とわかり合いたいと思うから辛いんです
最初からいないものとし行動したほうが楽になれますよ
愚痴て楽になるのは一瞬です
後々の事考えて行動することをオススメします

頑張ってくださいね😌

  • << 269 レスありがとうございます🙇 うさぎさんの言う通りですね。 ちなみに私の将来設計には、義両親は入っていません。 子供と私だけです。旦那も入ってません。 だから、見るつもりはないと書いたんです。 子供が小さいうちは…と思っていましたが… そうも言ってられないみたいなので… 私だけの計画を練っている最中です。 誰が嫌いな人間を看なきゃいけないんだか💢 私は忘れません。舅姑に言われたこと、されたことは。 最近でのことは、人間としてどうなんだろう…っても思いましたし。 今後の生活のためにも、子供のためにも…がんばります‼

No.267 10/12/01 18:29
離婚検討中0 ( 30代 ♀ )

主です🙇

皆さん、いろいろなレスありがとうございます🙇

頑張ってるって言ってくださる方、がんばってますかね…
正直、無我夢中であり、諦めもあり…心中はかなり複雑です…
でも、温かなレスが多くて、うれしいです。


似たような方もいらっしゃったようで…
まだちゃんと読ませて頂いてないので、じっくり読ませていただきます。

辛口の方もいらっしゃいますが、それも覚悟でスレたてましたので、どんとこいっってところです。


ではまた後できます。

No.268 10/12/01 18:33
離婚検討中0 ( 30代 ♀ )

>> 267 主です🙇


訂正です。

❌頑張ってるって言ってくださる方、がんばってますかね…

⭕頑張ってるって言ってくださる方、私、がんばってますかね…



すいません🙇

No.269 10/12/01 19:46
離婚検討中0 ( 30代 ♀ )

>> 266 私が兄嫁の場合 金銭的な同居ならいますぐ解消し別居しますね というか最初から結婚しません 兄嫁の場合は最初から同居すること 家を継ぐこと … レスありがとうございます🙇

うさぎさんの言う通りですね。
ちなみに私の将来設計には、義両親は入っていません。
子供と私だけです。旦那も入ってません。

だから、見るつもりはないと書いたんです。

子供が小さいうちは…と思っていましたが…
そうも言ってられないみたいなので…
私だけの計画を練っている最中です。

誰が嫌いな人間を看なきゃいけないんだか💢

私は忘れません。舅姑に言われたこと、されたことは。

最近でのことは、人間としてどうなんだろう…っても思いましたし。
今後の生活のためにも、子供のためにも…がんばります‼

No.270 10/12/01 21:02
うさぎ ( mebiLb )

>> 269 そこまで心が決まっているのなら
行動あるのみですよ!

お金はなきゃ困りますがお子さんの心 主さんの心はお金には変えがたいものなので
人生なんとかなるもんです
実家に帰る選択肢もあるとおもいます

私はいつでも出て行けると思ってお子さん そして自分の為に頑張ってください!
応援していますよ!

No.271 10/12/01 21:59
離婚検討中0 ( 30代 ♀ )

>> 270 うさぎさん、ありがとうございます🙇

そうですね(笑)
だから今は気持ち的に大分楽です。

義両親のいやな言葉は聞き流してますし。
言うことだけご立派で、下にみてる者には常識的なこともしない人達には、なんの気持ちもありませんし。

だから、はやく行動にうつせるようにがんばります‼


でも、愚痴は言わせてくださいね⤵
敵はかなりの強敵なので…(ノ_・。)

No.272 10/12/03 08:21
離婚検討中0 ( 30代 ♀ )

主です🙇

かなりの放置っぷりで本当に申し訳ありません🙇

義両親についてはだいぶ落ち着き、今まで以上に割り切って考えられるようになりました。
いろんな方の意見、かなり参考になりました。

ありがとうございました🙇


かなりネタには不自由しないうちなんで、ついでといってはなんですが…

今朝のことです。

No.273 10/12/03 08:32
離婚検討中0 ( 30代 ♀ )

続きです。

皆さん、朝、旦那を起こしますか?

うちは起こさないと起きません。しかも目覚まし使ったりもしません。起こしてもらう気満々です。

夜は平気で1時2時まで起きています。

今朝は『いつも時間通りに起こさないっ💢💢💢』と怒鳴られました。

皆さんの旦那さんはどうですか?

  • << 275 なんだかいじめられている人に対して「いじめられる側にも問題がある」とか言ってるタイプの人が居ますね… 私の場合は同居数年で破綻しましたので、本当に同居の苦しさ、辛さを知らないかもしれませんが… 私は介護関係の仕事をしていたので色々な高齢者や家族を見てきましたが、お嫁さんに不義理していた姑・舅は一目でわかります。 私は同居当初、義両親から理不尽な文句を言われても「この人たちは老い先短いからわがままが言いたいんだ」と心の中で思っていましたが、やはりストレスは溜まるようで、あるとき神経性胃炎で胃に穴が開く手前までいってしまいました。 もちろん義母は旦那の居ないところで私に対して文句を言ってくるので旦那には言えませんでしたし、入院してから初めて義母の嫁いびりを旦那は知ったのですが… 主さんもストレス溜めすぎないようにしてくださいね。
  • << 279 主さん、こんにちは。 元気になられたようでよかったです。 さっそくですが、私は朝、起こしません。 結婚前から『朝は自分で起きること』と彼に言っていました。 新婚で奥さんが世話をやいてしまうとその後も全てにおいて、甘えて何もしなくなるとおもったので。 実家での父親がそのタイプで共働きの母をよく怒らせていましたから(笑) 朝、自分で起きれない、そんな子供みたいな旦那さんが嫌だったので 初めが肝心、とばかり新婚でも世話は焼かない方針にしました。 多少のブーイングはありましたが、 今ではちゃんと自力で起きるし、遅い時は声をかけますが、一言だけ。 あくまでも本人が自力で起きる前提なので、ちゃんと責任持って起きてます。 旦那さんが主さんに『なぜ起こさない』と切れるなんてありえないです。 自力で起きる約束をさせて、放っておけばどうでしょうか。 遅刻すれば困るのは自分なのだし、大人なら自分で責任を持つべきです。 (個人的には子供も親に頼らず自力で起きるべきだと思いますが…)
  • << 280 また出ました😁 うちは起こしませんよ~ でも、新婚2年くらいは起こしてました。でも中々起きないんですよね💢腹の立つこと腹の立つこと💣 主さんの旦那さんと同じで夜中に寝る生物です💢 でも、悪阻を機に起こすの止めたら‥‥自力で起きれるじゃ~ん⁉ 結局会社で遅刻して恥ずかしさを実感するのは旦那ですからね。 ちなみに、起こさなかったからと怒られたことは有りません。前の日に起こさないと、予告したから。 起こしても起きなかった時も、怒られる筋合いないですよね。私なら逆キレしますよ。 誰も頼りにならなきゃ、人間一人で起きるもんですよ。 同居解消に向けて進みはじめたんですね!良かった良かった😄 頑張ってね。
  • << 290 以前(新婚時代)は起こしてましたがあまりの寝起きのひどさ(暴言)に呆れてしまい遅刻しようが自己責任だと思い途中からは起こさなくなりました。 嫁の務めだと思い最初は謝っていましたが、結婚してなくても仕事には行くものなんだからやはり自己責任だと思うように気持ちを切り替えました。 今では怒る事もなく自力で起きれるようになりました。起きれない事まで嫁のせいにされてはたまったもんじゃありません💢

No.274 10/12/04 01:30
ベテラン主婦274 ( 40代 ♀ )

主さん
毎日お疲れ様です
私も義父母と完全同居20年になります
経験した者にしか本当にわからない色々な思いがありますよね
義父母は80歳近くなり数々の大病を患いながら最近ようやく仏様のように穏やかになりました(笑)

頑張り過ぎない程度の頑張りで上手くストレスを発散しながらご自身の身体も心も大切になさって下さいね


並大抵の苦労じゃないこと良くわかりますから

何だか共感し過ぎて涙出てきました

  • << 285 レスありがとうございます🙇 遅くなってすいません💦💦 同居の大先輩じゃないですか!80歳近くにならないとダメなんですか… ちなみに義父77歳、義母74歳。こっちはまだまだクソ元気です💢口も達者です。 でも、よくその年月を乗り越えてこれましたね…尊敬しちゃいます! あなたもストレス等で体をこわさないように…ご自愛ください🙇

No.275 10/12/04 05:15
新婚さん275 ( 20代 ♀ )

>> 273 続きです。 皆さん、朝、旦那を起こしますか? うちは起こさないと起きません。しかも目覚まし使ったりもしません。起こしてもらう気満々です。… なんだかいじめられている人に対して「いじめられる側にも問題がある」とか言ってるタイプの人が居ますね…

私の場合は同居数年で破綻しましたので、本当に同居の苦しさ、辛さを知らないかもしれませんが…
私は介護関係の仕事をしていたので色々な高齢者や家族を見てきましたが、お嫁さんに不義理していた姑・舅は一目でわかります。

私は同居当初、義両親から理不尽な文句を言われても「この人たちは老い先短いからわがままが言いたいんだ」と心の中で思っていましたが、やはりストレスは溜まるようで、あるとき神経性胃炎で胃に穴が開く手前までいってしまいました。
もちろん義母は旦那の居ないところで私に対して文句を言ってくるので旦那には言えませんでしたし、入院してから初めて義母の嫁いびりを旦那は知ったのですが…

主さんもストレス溜めすぎないようにしてくださいね。

No.276 10/12/04 09:52
専業主婦276 

>> 135 そうでしょうか?むしろ逆に思います。 主さんの方が「作ってやってんだから、食べる人間が文句言わず我慢すればうまくいく」と思ってるんですよね… 古いレス掘り返してすいません🙇

あのー…
何度か職場と家庭内での比較をお出しですが…
家庭内の事を職場に置き換えるのへんじゃないですか?

職場ではお給料をもらっていますしキャリアや知識のある上司に従うのは当たり前です。
が、家庭内ではお給料なるものはありません。
その代わりにやってくれた人に感謝が必要なのでは?





しつこいですがかなり古いレス掘り返してすいません😂
最初から読んでてどうしても46さんの意見に納得いかないのと職場を例えにするの違わない?とおもってしまいました😂


主さんは凄いと思います!
私は家事(育児含む)と仕事の両立ができずどっちかがおろそかになってしまうので今は専業主婦をしてます😂
ぜひ見習いたいですー😂

No.277 10/12/04 14:39
匿名 ( ♀ Uqggb )

将来 面倒を看る気がないなら、あと○年後とかを決めて行動した方がいいですよ

冬場はトイレや風呂場で突然、倒れたりします。そのままポックリ…ならいいですが、半身麻痺になったりすると主さんが仕事やめて介護でしよ

今は施設もデイサービスも定員がいっぱいですぐには入れないです

金銭面でも、かなり負担になりますよ

友人の親が60歳で冬場にいきなり脳梗塞で倒れてから、私は真剣に「介護」について考えるようになりました

義理両親が倒れたらもう別居は無理ですよ。

ぜひ、具体的に考えてみてくださいね

No.278 10/12/04 15:48
専業主婦278 ( 20代 ♀ )

>> 119 ごめんなさい💦 解決ではなく慰め合いたいだなんて思い付きもしませんでした💦 では慰め合ってればいいんじゃないですかねf^_^; 少なくとも… やな女😨
本当に人の気持ちがわからない人なんですね😩
女性のほとんどは悩み相談をするとき、解決策ではなく共感を求めるらしいです😥
今後、他人を傷つけないために、少し心理学のコラムとか読んでみた方が良いと思いますよ😥

No.279 10/12/04 15:53
専業主婦12 

>> 273 続きです。 皆さん、朝、旦那を起こしますか? うちは起こさないと起きません。しかも目覚まし使ったりもしません。起こしてもらう気満々です。… 主さん、こんにちは。
元気になられたようでよかったです。


さっそくですが、私は朝、起こしません。

結婚前から『朝は自分で起きること』と彼に言っていました。

新婚で奥さんが世話をやいてしまうとその後も全てにおいて、甘えて何もしなくなるとおもったので。

実家での父親がそのタイプで共働きの母をよく怒らせていましたから(笑)



朝、自分で起きれない、そんな子供みたいな旦那さんが嫌だったので

初めが肝心、とばかり新婚でも世話は焼かない方針にしました。

多少のブーイングはありましたが、
今ではちゃんと自力で起きるし、遅い時は声をかけますが、一言だけ。

あくまでも本人が自力で起きる前提なので、ちゃんと責任持って起きてます。


旦那さんが主さんに『なぜ起こさない』と切れるなんてありえないです。

自力で起きる約束をさせて、放っておけばどうでしょうか。

遅刻すれば困るのは自分なのだし、大人なら自分で責任を持つべきです。

(個人的には子供も親に頼らず自力で起きるべきだと思いますが…)

No.280 10/12/04 16:53
ベテラン主婦194 

>> 273 続きです。 皆さん、朝、旦那を起こしますか? うちは起こさないと起きません。しかも目覚まし使ったりもしません。起こしてもらう気満々です。… また出ました😁

うちは起こしませんよ~

でも、新婚2年くらいは起こしてました。でも中々起きないんですよね💢腹の立つこと腹の立つこと💣
主さんの旦那さんと同じで夜中に寝る生物です💢

でも、悪阻を機に起こすの止めたら‥‥自力で起きれるじゃ~ん⁉

結局会社で遅刻して恥ずかしさを実感するのは旦那ですからね。

ちなみに、起こさなかったからと怒られたことは有りません。前の日に起こさないと、予告したから。

起こしても起きなかった時も、怒られる筋合いないですよね。私なら逆キレしますよ。

誰も頼りにならなきゃ、人間一人で起きるもんですよ。


同居解消に向けて進みはじめたんですね!良かった良かった😄

頑張ってね。

No.281 10/12/04 21:42
ベテラン主婦281 

>> 261 違うスレで 陣痛 出産前に義母が 側にいられて嫌だったって内容だったケド そこにも しつこく 正論なんだろうが ゛嫁側の感… 横レス、ごめんなさい。
ずっと最初から読んでましたが、私もその陣痛のレスに現れた人に似てるなぁって凄く思ってました!!なんか的外れな例えばかりするところとか。
日々の生活が本当に幸せなら、心にゆとりが出来てこんな意固地なレスをする訳ないですから、この方達は思考がズレて世間との違和感に苦しんでるんでしょう。しかも自分がオカシイって自覚できない可哀想な人なんでしょうね。同情します。
主さん、嫌な舅と姑に負けずに、お子さんと健やかに生活できるように祈ってます。

No.282 10/12/06 17:57
普通の人 ( ♀ wOBrLb )

義母自身に自分達の食事ぐらい作らせたら如何ですか?それに舅姑が文句が言えるぐらい元気なら別居してもいいんじゃないですか。

  • << 284 普通の人さん、義母はやりませんよ。 やる気がないんです。 作る人間がいるんですもん。 同居当初からご近所さんに 『うちは飯炊きがいるから、やらなくていいんだ』 って触れ回ってましたから。 私がいないお昼も義父に用意してもらってるようですし。 私が実家に泊まりに行ったりしたときはさすがに作るみたいですが、味噌汁、炒め物(茄子いため)とか味噌汁→豚汁に変えて~とか、カレー、シチューとかのローテーションみたいです。(以前、実家に一ヶ月くらい泊まり込んだ時はそうだったようです) 別居は旦那が考えていません。だから、私が出ようと思っています。 がんばって貯金してます!

No.283 10/12/07 09:50
離婚検討中0 ( 30代 ♀ )

主です🙇

ちょこっとサボって覗きにきました。すいません🙇

それと放置しすぎで本当にごめんなさい💦💦

あれから結構考え方を変えて、言いたいことも少しずつですが言うようにはなりました。
まあ、言っても効きませんがね…💢

最近、知り合いが離婚の危機みたいで、(その人も同居です)義両親→我慢してやっていくのが当たり前!我慢が足らない!旦那→同居って大変なんだね~
って言ってました。
…私からすればふざけんなっっ💢💢💢ですが💢

義両親は見合いで元同居ですが、姑のいびり?に耐え切れずに別居しています。そんな人が『同居は我慢!』なんて、偉そうに💢って思ってしまいます。

口ばっかりも分かってましたが…ここまでとは…⤵

No.284 10/12/07 10:00
離婚検討中0 ( 30代 ♀ )

>> 282 義母自身に自分達の食事ぐらい作らせたら如何ですか?それに舅姑が文句が言えるぐらい元気なら別居してもいいんじゃないですか。 普通の人さん、義母はやりませんよ。
やる気がないんです。
作る人間がいるんですもん。

同居当初からご近所さんに
『うちは飯炊きがいるから、やらなくていいんだ』
って触れ回ってましたから。

私がいないお昼も義父に用意してもらってるようですし。

私が実家に泊まりに行ったりしたときはさすがに作るみたいですが、味噌汁、炒め物(茄子いため)とか味噌汁→豚汁に変えて~とか、カレー、シチューとかのローテーションみたいです。(以前、実家に一ヶ月くらい泊まり込んだ時はそうだったようです)

別居は旦那が考えていません。だから、私が出ようと思っています。
がんばって貯金してます!

No.285 10/12/07 16:44
離婚検討中0 ( 30代 ♀ )

>> 274 主さん 毎日お疲れ様です 私も義父母と完全同居20年になります 経験した者にしか本当にわからない色々な思いがありますよね 義父母は… レスありがとうございます🙇

遅くなってすいません💦💦

同居の大先輩じゃないですか!80歳近くにならないとダメなんですか…
ちなみに義父77歳、義母74歳。こっちはまだまだクソ元気です💢口も達者です。

でも、よくその年月を乗り越えてこれましたね…尊敬しちゃいます!

あなたもストレス等で体をこわさないように…ご自愛ください🙇

No.286 10/12/07 17:09
ラブラブ婚約中286 

主さん、がんばってらっしゃいますね✨
イカの1件があっての丼廃棄だったら、私ならごみ箱から拾って来て「食べろやコラァ💢」って完全にブチ切れますね。
今後は、家を出るために我慢をされるとのこと、堪えるのも少しは苦にならないように過ごせるといいですねo(^-^)o
応援してます。

No.287 10/12/07 21:59
離婚検討中0 ( 30代 ♀ )

>> 286 レスありがとうございます🙇

こんな私を応援してくれるとは…うれしいです!
ありがとうございます🙇

ここにもいろんな方がいらっしゃいます。
私なんか…って思ったこともありますが、やはり、嫌なものは嫌です!
子供にもよくないですし…

とにかく、頑張っていきます!
応援ありがとうございます🙇
励みになります!

ちなみに、私もキレたかったです(笑)
ですが、二人🆚一人じゃあ勝てません⤵
『なんだ!その言い方はっっ💢嫁のくせにっっ💢💢』
って返ってくるのが目に見えてますから…

No.288 10/12/07 22:37
新婚さん225 

私は捨てられたゴミ箱を頭から被せるかもしれません。

主さんがんばって!

No.289 10/12/08 08:16
離婚検討中0 ( 30代 ♀ )

>> 288 レスありがとうございます🙇

『がんばって』って言葉、励みになります!
ありがとうございます!

ごみ箱を頭から…(笑)
一度はやってみたいですね(笑)

No.290 10/12/14 03:47
専業主婦290 ( ♀ )

>> 273 続きです。 皆さん、朝、旦那を起こしますか? うちは起こさないと起きません。しかも目覚まし使ったりもしません。起こしてもらう気満々です。… 以前(新婚時代)は起こしてましたがあまりの寝起きのひどさ(暴言)に呆れてしまい遅刻しようが自己責任だと思い途中からは起こさなくなりました。
嫁の務めだと思い最初は謝っていましたが、結婚してなくても仕事には行くものなんだからやはり自己責任だと思うように気持ちを切り替えました。
今では怒る事もなく自力で起きれるようになりました。起きれない事まで嫁のせいにされてはたまったもんじゃありません💢

No.291 10/12/19 01:04
なな ( QPF4l )

最初から 読ませて頂きました 主さん ほんとに
お疲れさまです💦
年寄りは だんだん わがままになりますね
そうゆう年寄りには
絶対なりたくないですね💦
 
まあ いい死に方できないですゎ その義両親💦
 
介護とかになる前に
頑張って自立してくださいね
 
寒くなってきましたが
主さん どうか お身体無理しないでくださいね
 

No.292 10/12/20 00:36
結婚したい292 

一人姑世代の粘着が混じっているみたいですけど、無視するべきだと思いますよ。食べ物を粗末にしないなんて犬にだってできることも出来ない舅と11年も大変だろうと思います。
高校時代の担任が言っていた台詞ですが、『話し合いも必要だが、話し合いが出来るのは人間だけだ。畜生はまず調教して人間にしてやることが必要なんだよ。』だそうです。舅さんもまず調教が必要なんじゃないですか?(笑)

No.293 10/12/20 10:00
専業主婦293 ( 20代 ♀ )

>> 4 最悪やな ていうか、ご飯を平気で捨てる神経が分からん 病院でも老人ホームでも、最近の年寄りはご飯にケチつけたり偏食したりと、食べることに苦… 最初の方しかレス見ていませんが失礼します


私は同居などはまったくしていませんがうちの主人と同じ考えの義父母ですね。昔ながらというか…


作る人は努力を惜しまず、『ひと手間をかける』というのが愛情ある表現ですよね。


私も主さんと同じようにしていました。

作ってやってるんだから文句言うな❗とたいしておいしくない料理を毎日出しては傲慢にも思っていました。あんなゲロまずを主人は黙って食べてましたよそして今でもたまに思ってしまいそうになります😔


食べてくれてありがとう、作ってくれてありがとう、

そして子供には優しい味を、年配者には体に無理ないように…
自分には辛い焼き肉味で、残骸くらいでいいです。

という気持ちでいれば、主さんが焼き肉味を出しても誰も文句言わなくなると思います😔
頑張っている姿は伝わりますから。
出来ないはずはないはずです。ひと手間が大事です。


家族なんですから輪を大切になさって下さい。

  • << 296 最初に伝えておきます。 かなり今、気がたっているのでキツイ言葉になると思います。 今の私の精神状態で、なるべく言葉は選びますが、申し訳ありませんが、ご理解ください。 『家族の輪を大事に』とおっしゃってますが…家族の輪ってなんでしょう? 実際、嫁=他人と思っている人達との輪なんてどうやって作ればいいんですか? 私は同居は『お互いに』気を使いあって始めてうまくいくものだと思ってます。 嫁だけが気を使い、年寄りは傲慢やり放題ってのが『輪』なんですか? それに一応、ゲロマズな物はあまり作ったことはないです。口に会わないなら、自分で作るなり、言い方を変えるべきです。 正直、あなたの考え方は綺麗事にしか聞こえません。

No.294 10/12/20 18:16
新婚さん32 

>> 293 あの、主様は傲慢でもなんでもないですよ。料理もちゃんと考えて作ってらっしゃると思います。
今回、料理が気に入らないからと捨てられた&それ以前の仕打ちやその後の態度にほとほと疲れ果てたというか、憤りを感じたんだと思います。
あなたがそういう生活をするのは良いと思いますが、人にすすめられる生活ですか❓自分は残骸でもいいって…
それって思いやりを持ちあってる家族の姿とは思えませんが💧

No.295 10/12/22 08:41
離婚検討中0 ( 30代 ♀ )

主です。
かなり放置してしまい、申し訳ありません🙇
もうレスがあるとは思わず…
レスくれた方ありがとうございます🙇

…久々にのぞいたのは、実は今朝も一悶着ありまして…💧
やはり、いろいろな意見を聞きたく、覗きにきました。

詳しくする前にちょっと気になるレスがありますので、そちらにレスしてから…

No.296 10/12/22 09:16
離婚検討中0 ( 30代 ♀ )

>> 293 最初の方しかレス見ていませんが失礼します 私は同居などはまったくしていませんがうちの主人と同じ考えの義父母ですね。昔ながらというか… … 最初に伝えておきます。
かなり今、気がたっているのでキツイ言葉になると思います。
今の私の精神状態で、なるべく言葉は選びますが、申し訳ありませんが、ご理解ください。

『家族の輪を大事に』とおっしゃってますが…家族の輪ってなんでしょう?
実際、嫁=他人と思っている人達との輪なんてどうやって作ればいいんですか?
私は同居は『お互いに』気を使いあって始めてうまくいくものだと思ってます。
嫁だけが気を使い、年寄りは傲慢やり放題ってのが『輪』なんですか?

それに一応、ゲロマズな物はあまり作ったことはないです。口に会わないなら、自分で作るなり、言い方を変えるべきです。
正直、あなたの考え方は綺麗事にしか聞こえません。

No.297 10/12/22 09:30
離婚検討中0 ( 30代 ♀ )

主です。
今朝の出来事です。
今日はすごい雨ですね~。
子供達は学校が今日までで、学校まで車で送る事にしました。(私が)
姑は病院、舅がそれを送っていくのが常です。朝の片付けを急いで終わらせ、自分の身支度も適当に、支度終わった子供達に姑がギャーギャー何か言ってます。以下、台詞調に、原文まんまです。
私 『今着替えたら送ってくから』(子供に言いました)
姑 『あんた送ってくの⁉』
言い方にカチンときたため
私 『ダメなの⁉』

まず、この会話がポイントです。

急いで着替え、下に下りると、姑がグズグズ言ってました。
簡単にいうと
・自分でやるなら全部やれ
・こっちが送ってやる(やる んです)って言ってんのに
・おもしろくないから、これからは何にもしてやらない
って感じです。
つか、子供達に正直何にもしなくていい!手をかけられすぎて何にも出来ない子供になりつつあります。

No.298 10/12/22 09:39
離婚検討中0 ( 30代 ♀ )

主です。
続きます。

正直、はぁ?なところがいっぱい過ぎて、一方的に好き勝手言われ、頭にきて、怒鳴りました。勝手なことばっかり言うなと。まあ、2対1じゃ勝てるわけないですが。

今となっては何言われて、何言い返したかなんて覚えてないです。
ただ、初めて怒りで体が震えること、物を投げてしまったことは確かです。

なんかめちゃくちゃな文で申し訳ないですが、なんか、疲れちゃって…
言葉も通じない、傲慢な人達…ヘコヘコするのはまっぴらです‼

親に向かってとか、馬鹿じゃないかとか、そんなこと言われたけど、私は間違ってないっって思いたい…

それとも、私が傲慢なんでしょうか…
もういやだ…

No.299 10/12/22 09:52
ベテラン主婦36 

>> 298 主さん、お疲れさま…

朝は子供対わたしだけでも戦争です。たまに旦那が一緒の休日は余計なこと言われて更に炎上。
ましてそこにじじばばが加わるなんて…

推して知るべしです。

義親さんたち、育児に口出しし過ぎなんだね。
今のご時世、そこはなるべく親に任せる方がいいって義親世代で気をつけてる人多いのにね。

そこも問題なんだなと感じました。

とりあえず落ち着こう😊🍵

No.300 10/12/22 10:10
離婚検討中0 ( 30代 ♀ )

>> 299 主です。

🍵ありがとうございました🙇
今は大分落ち着きました。

まず、朝の身支度から、お風呂、服装にまで口や手を出します。『うちの孫なのにっ‼』だそうで、やんわり自分でやらせてくれと言っても、ニワトリの如く、見事に忘れます。
私がやるというと怒るんですよね。『やってやってるのに!』と。
頼んでません💢頼みたくもない💢そういうなら、こっちも作ってやってる、やってやってる💢です💢

姑のイビリにたえられず、同居から逃げた姑には、何言われても、偉そうに💢ってしか思えません💢

  • << 305 主さん 別居の支度はすすめていますか? 年末で大変でしょうが 頑張ってください

No.301 10/12/23 12:35
専業主婦301 

>> 46 食事のメニュー、相談したりしないんですか? 私も同居ですが、献立は義母に必ずお伺いを立てますよ。 義父の好みもあるし、食べたい物もあるで… 私はこの意見に一票かな。

捨てるのは確かにやられたらびっくりするけど、この一件で神経すり減らしてたら同居継続は難しくないですか?

解決したいのであれば、思い切り怒って作るのをやめるか、お舅さんの好みに気を配って作るようにするかどっちかじゃないですか?

主さんは余程姑舅にごはん作るの嫌なんですね。嫌なら仕方ないです。やめた方がいいです。だって食べる人のこと考えて作るのが、お料理の基本じゃないですか?


主さん どう思いますか?って聞かれているので私の意見を言いましたが、ただ可哀想ね、酷い義両親で気の毒ね、って言って欲しいだけだったらすみませんでした。

  • << 303 46がまた出てきた~💦💦💦💦💦 逃げろぉぉぉ🏃💦💦 って私らが逃げる必要ないか✋ ホント、あの手この手を使うわね😩

No.302 10/12/23 22:32
ベテラン主婦143 ( 40代 ♀ )

>> 301 ひょっとしたらあなたは46さん?

人間がとても『おできになってらっしゃるのね~😱』あ―ビックリ‼

主さんだって今まで努力してきたのじゃありませんか?我慢し続けても今に至り辛くなってスレを立てたんじゃないですか?

あなたの理想論はご馳走さまです😨これからも頑張って下さいな💨

  • << 306 信じてもらえないかもしれないですが、私は46さんではないです。 主さん 愚痴ってスッキリするならそれで良いと思います。それも一つの手段ですよね。その為の掲示板だし💡 でも解決の糸口を探しているのなら、慰めより意見かな、と思って書いたんです。参考にならなければスルーして下さい!

No.303 10/12/23 22:57
ベテラン主婦303 

>> 301 私はこの意見に一票かな。 捨てるのは確かにやられたらびっくりするけど、この一件で神経すり減らしてたら同居継続は難しくないですか? 解決し… 46がまた出てきた~💦💦💦💦💦

逃げろぉぉぉ🏃💦💦
って私らが逃げる必要ないか✋

ホント、あの手この手を使うわね😩

No.304 10/12/23 23:13
うさぎ ( mebiLb )

決め付けはよくないですよ?
色んな意見があるんです
自分の意見とあわないからって攻撃はヤメタホウが

主さんの舅 姑 みたいですよ?

No.305 10/12/23 23:19
うさぎ ( mebiLb )

>> 300 主です。 🍵ありがとうございました🙇 今は大分落ち着きました。 まず、朝の身支度から、お風呂、服装にまで口や手を出します。『うちの孫なの… 主さん
別居の支度はすすめていますか?
年末で大変でしょうが
頑張ってください

No.306 10/12/24 00:23
専業主婦301 

>> 302 ひょっとしたらあなたは46さん? 人間がとても『おできになってらっしゃるのね~😱』あ―ビックリ‼ 主さんだって今まで努力してきたのじゃあ… 信じてもらえないかもしれないですが、私は46さんではないです。


主さん 愚痴ってスッキリするならそれで良いと思います。それも一つの手段ですよね。その為の掲示板だし💡
でも解決の糸口を探しているのなら、慰めより意見かな、と思って書いたんです。参考にならなければスルーして下さい!

No.307 10/12/24 09:35
ベテラン主婦307 ( ♀ )

中国に日本の美徳は通じない…

こんな感じですね。


主さんお疲れさまです🍵

No.308 10/12/25 00:57
婚活中308 

主さん🐰はじめまして😊
Merry Christmas!🎅🎄✨

🏠は実の親子ですが同じくケチをつけるは毎度👵👴
存在自体を全否定の行動や言動とネガティブすぎて⤵うるさいので👊💢
顔合わせたら触発👿🔥
無視と合わないよう気をつけてます😒⏰🏃💨
食べ物を階下に置いてると食べられたから😹
自室に食べ物置いてます😃✨
冷蔵庫を二階に上げたいのは重くて無理で難ですが😹
レンジとトースターとポット(炊飯器も🍚)で解決させ🍴
家捜ししてたから😱部屋に鍵をつけ🔑✨
郵便は忙しいから留め置き🏣💨
当分お迎え来そうにない位👻
欲の皮が厚く我が儘で怠けて楽したい暇人は…観光地に平日も徘徊する老人ら…不景気の中⤵働く人間の辛さをわからないです👵👴
支配して👿奴隷か働くカモ程度にしか思われてなく💰
完全別行動します🙅
ストレス溜めたくないですよね💧
鬼ババや鬼爺は🃏は暇⏰
愚痴や嫌み言う時間あるから⏰自分でやらせりゃいいです👴👵🍵
屋根一緒は窮屈な上に🏠😱
無駄な人と取り合うと忙しくも辛くもなり⏰⤵😩💨
反応を楽む可能性高く👿🔥
ジジババは完全スルーへ😒
今の家族を味方にして🏠の中で棲み分けしちゃいましょう👪✨⤴

No.309 10/12/26 07:18
専業主婦309 ( 40代 ♀ )

料理の味付けは、旦那の好きな味になりました😃結婚当初は住んでた場所の違いで、かなり甘辛い味付けが当たり前だったけど、今は甘くなくダシのきいた味付け、実家に帰ると甘過ぎだと思うようになったかな。
一回、姑の料理味見させてもらっては?もしかしたら、薄味で不味くて捨てたくなるかも。でも本人は美味しいと思ってるだろう😃中間を探すのはどうかしら?

No.310 10/12/26 12:47
結婚したい310 

主さんの苦労わかります🙇私は二十歳で農家に嫁ぎ25年頑張りました😢私も同じ思いしました😢昨年離婚しました。現実離婚後は大変ですよ😥しばらくは別居という考え方もあります😃子供さんが小さいならなおのことです🙇

No.311 10/12/27 08:39
専業主婦309 ( 40代 ♀ )

全部読ませてもらいました。11年の同居生活は凄いです。きっと義両親は住まわせてあげてるとしか思ってなさそうな感じですね。元気だからなおさら横柄な態度なのかも。憶測ですが、主さんは老後の面倒みるのも覚悟して結婚にふみきったけど、その事は同居の最初に伝えてはなかったのでは?そうだとしたら、住まわせてやるんだとかしか思われてない気が…。間違ってたらすいません。ご主人との離婚を考える前にご主人との話し合いは出来そうにないですか?このままの状態が続くなら、同居も老後の面倒も看る精神力はないって言ってもいいのでは?何かしら改善出来るといいのですが💦義父さんは食べる事が大好きで、人一倍ご飯の味付けにこだわる人なのでは?そんな人は食に対してストレスを感じる人かも。捨てる行為はあまりにも酷い行為だけど、老人の唯一の楽しみの食事を好きそうな味付けにしてあげるわよ!老い先短いしとか思って譲ってあげるのはどうですかね💦それで大人しくしてくれるなら、ひとつの方法として💦こんな事しか思いつかなくてゴメンナサイね💦

No.312 10/12/30 01:47
かずくん ( 40代 ♂ 7n0xl )

気にしない気にしない。
じいじいとばあばあにはいちいちお伺いたてる必要無いよ…「今日夕食これだから気にいらなければ捨てるなりどうぞ、捨てあれば今後作らない」と言ったら?その変わり主さんは年寄りの外見の健康チェックは忘れないこと、〇〇家の嫁さんだから最低それはやらないとね

No.313 11/08/11 23:37
匿名313 ( 30代 ♀ )

>> 63 すみません、追記ですが。 私は、台所の床に落っことしたイカくらいなら、軽くフッフッとして食べちゃいますよ。 うわーーーーー💦

(キモ…)

No.314 12/03/17 00:46
匿名314 ( ♀ )

主さん。どうしても、どうしても、どうしても同居しなきゃならない事情がないなら別居できるといいですね😥
私も完全同居してます。
疲れますよね😔

舅も姑もいつかはどちらかが先に逝き1人になるのに、自分達の身体は嫁より先に動かなくなるのに、強気でいられる根拠が私にも解らない毎日です😔

日々の中でちょっとしたこと…
例えば忙しい時に野菜を洗っておいてくれる。
お湯を沸かしておいてくれる。
そんな小さなことでも、気遣ってくれた気持ちなら私達嫁は気づけます。

それを嫁がやって当たり前。
自分は今までやったんだから当たり前。
昔に比べたら今は楽じゃないか

姑達のそんな傲慢さが見えるとやり切れなくなりますね😔

ましてや上げ膳据え膳でタダ飯ですから😔
毎日の事となれば主婦は疲れます。

夫や子供でさえ、そんな傲慢さはないです。

なのに、これからこっちに世話をかけるとわかり切ってる人達が1番傲慢。
それがやり切れないんですよね😔

私、よーくわかりますよ。

No.315 12/03/17 02:11
ベテラン主婦260 ( 40代 ♀ )

戦争を体験してるのに食べ物捨てる神経が解らない
それ嫌がらせだよ別居したらと思う

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

嫁姑舅掲示板のスレ一覧

結婚後の嫁・姑(しゅうとめ)👵🏻・舅(しゅうと)👴との関係など、家族生活に関する悩みを匿名で語れる掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧