注目の話題
退職しようとしてる人がいるとして、どういう人なら引き止める?
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?
彼氏が他人の子供を面倒みています

数え年での七五三について

レス2 HIT数 5017 あ+ あ-

匿名さん( 30代 ♀ )
10/10/12 18:06(更新日時)

いま年少の我が子(男の子)ですが、数えで今年七五三をする事になりました。
年少組で七五三をした方、写真撮影、神社でお参り、式場をかりての食事会などどうでしたか?
飽きて騒ぎそうな、衣装脱ぐとかいいそうな感じがしていまから心配です。経験談を教えていただきたいです💦
ちなみにうちのこは八月生まれです😃

No.1441140 10/10/12 16:23(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
付箋

No.1 10/10/12 16:55
ベテラン主婦1 ( 30代 ♀ )

うちの場合も
その恐れが大だったので、着替えを持ち歩いてました。😅
神社内と📷⚡撮影の時だけ衣装を着せて、それ以外は私服でした。
その際、どちらかと言うと好きではない服👕にして、着替える時に
『この服、カッコいいよぉ~チイちゃん(従妹)もカッコいいのがみたいらしいよ‼😆👍⤴』とテンション⤴⤴で言ったら、着替えはすんなり出来ました‼😉

頑張ってね。😉👍

No.2 10/10/12 18:06
♀ママ2 ( ♀ )

うちも幼稚園の年少さんですよ~✌
8月生まれの4歳♀です

去年撮りました

旦那の実家に近い写真店で衣装持ち込み


予約したにも関わらず30分待たされました😆

着替えて撮影して
荷物持って
写真店から車で1分の神社で祈祷して貰って…

それも結局30分待ち😓

車中で着替えて
昼食のため飲食店へ直行

草履がお下がりだったのと数えじゃなく満3歳でやったので、サイズが小さく草履を履いて歩くのを嫌がりました😅

去年は暑かったです☀

投稿順
新着順
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

幼児・就学前掲示板のスレ一覧

満一歳から小学校就学前までの子供🧒🏻の話題、子育てについての相談・質問はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧