注目の話題
全員和食にしてと言う義母。
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?
愛猫の病気で遠方の葬儀に参加しない件について

式と会食だけ

レス8 HIT数 2342 あ+ あ-

マミー( bX7Xk )
07/09/05 12:33(更新日時)

今度兄弟が結婚するんですが☝
式と会食だけの結婚式をするんですがご祝儀とか受付があるんですか⁉

友だちはお金の代わりに贈り物をしたらしぃんですが…
それでも大丈夫なんですか⁉

普通どんな感じなんですか?

タグ

No.139167 07/08/11 17:51(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 07/08/11 22:18
奥様1 ( 30代 ♀ )

うちも式と会食だけでした。
友達からは祝儀の子もいれば、物をくれた子もいましたよ。
出席するなら食事代や引出物代は出さないといけないので最低2万は包まないといけないですが、出席しない場合は1万くらいでも良いと思います。
ただ、出席しない場合の結婚祝いは必ずお金を出さないといけないってことはないと思います。祝福の気持ちとして物で渡すのも有りだと思いますよ🎁逆にどんな物を贈れば良いかわからなければお金で良いと思います💰

No.2 07/08/12 01:04
♂ママ2 ( ♀ )

兄弟なんですよね❓
包んだ方が良くないですか❓
お嫁さんとは、これからの付き合いもあるしね😊
主さん一人で出席なら2、3万程度で大丈夫かな❓

No.3 07/08/12 04:49
奥様1 ( 30代 ♀ )

1です。再レスです。すみません🙇兄弟の式に出席でしたね。

兄弟なら、主さんの今の立場によると思います。
主さんが結婚していて所帯をお持ちなら祝儀は必要だと思います。
まだ主さんが結婚されてないなら祝儀は主さんのご両親が出す中に主さんの分も念頭に入れて包まれると思いますので、主さん個人からは気持ちとして手紙や花束や物などをプレゼントするのも良いんではないでしょうか。
あとは主さんの年齢や社会人かどうか、実家を出て自分でしっかり生計を立てておられるかなどによって変わる事もありますが、祝儀袋を親と別に包むかどうかは結婚しているかしていないかによると思います。

ちなみに式と会食のみの場合、受付はないと思いますよ。

No.4 07/08/12 20:55
マミー ( bX7Xk )

私は結婚してます…

旦那は本人達にに聞いてみたらといってるんですが…😥

  • << 8 結婚していらっしゃるなら親族としてきちんと包まないといけないと思いますよ。 他にご兄弟がいらっしゃるなら兄弟と打ち合わせて金額を合わせておいた方が良いですね。だいたい5~10万くらいが相場だと思います。 また、親族間のご祝儀は基本的に式の2週間以上前に渡しておくものですよ。 準備金として使ってもらうためです。 当日受付があるのは友達や会社関係などゲストのためのものです。 会食の場合は親族だけでするのが多いので受付はないと思いますよ。

No.5 07/08/24 00:33
新婚ホヤホヤ♪5 

うちは結婚式も何もしてませんが独身の兄と姉の それぞれから10万円ずつもらいました🎁✨


友達なら 自分の結婚の時に頂いたのと同額のぉ祝いをしようと思いますが

兄弟は その時の自分たちの経済状態で多少 堪忍してもらう部分も出てくるとは思います。

うちの兄弟は結婚がこれからなので 出来る限りは同額をお祝いできるように用意しようとは思ってます✨

No.6 07/09/05 03:25
プレママ6 ( 20代 ♀ )

結婚するのが兄弟で,既婚ならやはり包むのが普通かなと思いますよ😃受け付けは多分ないとは思いますが…。

No.7 07/09/05 11:43
新婚ホヤホヤ♪7 ( 20代 ♀ )

こんにちは☔

私が結婚したときは、独身の兄(実家から自立してます)からご祝儀で5万円もらいました。
兄が結婚するときは、式の形態に関わらず同額のご祝儀を贈る予定です。
因みに、私の親戚の中では、1人で参加は3万円、夫婦で参加は5万円、欠席の場合は3万円程度のご祝儀を贈るという暗黙のルールがあります。
やはり、身内のお祝い事で損をさせないような気配りは必要だと思います。
一生に一度の事ですから。

No.8 07/09/05 12:33
奥様1 ( 30代 ♀ )

>> 4 私は結婚してます… 旦那は本人達にに聞いてみたらといってるんですが…😥 結婚していらっしゃるなら親族としてきちんと包まないといけないと思いますよ。
他にご兄弟がいらっしゃるなら兄弟と打ち合わせて金額を合わせておいた方が良いですね。だいたい5~10万くらいが相場だと思います。
また、親族間のご祝儀は基本的に式の2週間以上前に渡しておくものですよ。
準備金として使ってもらうためです。
当日受付があるのは友達や会社関係などゲストのためのものです。
会食の場合は親族だけでするのが多いので受付はないと思いますよ。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

結婚式・披露宴掲示板のスレ一覧

人生のビッグイベント 結婚式👰・披露宴🏩について語りましょう❗ 結婚式・披露宴の悩みから、式場、マナー、司会、演出のことまで、気になることをみんなに聞いてみよう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧