注目の話題
50代バツイチ同氏の恋愛
離婚後の手当について教えてください
家の鍵をかけない人いますか?

結婚式 日取り 秋

レス13 HIT数 4286 あ+ あ-

悩める人( 20代 ♀ x2dll )
10/07/29 19:06(更新日時)

結婚式の日取りについて今更ながら悩んでいます⤵😭

今年の11月13日(土)が結婚式なのですが、挙式が15時~で披露宴が16時~18時30分予定です✨

いまはもう衣装も決まりつつあり招待する人にも報告済みの状態です📱

しかし報告のときに『開始時間が遅い』やら『11月中旬だと夕方は寒い』などご指摘を頂き…😭💔日取りや時間に対して後悔してしまいました…⤵
時間帯に関しては遠方の人を考えて遅めにしたのですが、それなら1ヶ月時期を早めれば良かったなと思っています💨

先ほど式場に問い合わせたところ、奇跡的に10月23日(土)の同じ時間帯なら空いているとのことでした👰
ただ既にみなさんに連絡をした以上、やはりやはり変更するのは迷惑でしょうか💦

最初11月にした理由が『お互い秋が好き』と『旦那の仕事が多忙なため』に11月にしました。ただ多忙なのはよくよく9月だったようで、契約してから知りました⤵
ふたりが付き合った月は10月になるので、本当後悔です⤵⤵


また二次会会場は送迎バスで30分くらいの場所を予定していますが、19時半開始だとバタバタする感じでしょうか😣💦

長くなりましたが、アドバイスお願いします🙇

No.1381699 10/07/28 22:01(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 10/07/28 22:08
新婚さん1 

他人の結婚式に遅いだの寒いだのケチつける人がいることにビックリ。

だったら来なくていいよと内心思ってしまう。


急に日にち変更するのは非常識扱いされちゃいますよ。

既に予定をあけてくださっている方もいるはずだし。

No.2 10/07/28 22:14
結婚したい2 ( 20代 ♀ )

招待状✉はもう送ったのですか??
事前に電話📲等での連絡のみでまだ招待状✉を送ってないのなら変更可能だと思いますよ😄

2次会ですが、時間に余裕持った方がいいかと思います。
2次会用にヘッドチェンジやメイク直しにも時間かかりますし、お見送り後、写真📷撮影とかなんかで、かなり時間とられます💦💦

No.3 10/07/28 22:28
悩める人 ( 20代 ♀ x2dll )

皆様 レスありがとうございます🙇✨

いまはまだ電話連絡の状態で来月中に招待状作成し再来月に発送予定です✨
ただ、1ヶ月早めると来月中に発送になります💨

ん~~どうしよう⤵後々を結婚記念日等を考えると慎重に選べば良かったです😭💔

二次会はやはり余裕みることにします✨
ありがとうございます🙇

No.4 10/07/28 22:52
新米かあちゃん ( 30代 ♀ e6Dql )

主さん、ご結婚おめでとうございます。まだ電話連絡の段階なら、早くなるのはありかと思います。ただし、主さんと旦那さんが指摘されたことを関係なしに考えて10月を第一希望とするならです。
あと、お祝い事に文句をつける人はそれなりのお付き合いを
二次会ですが、私はゆっくりやりたかったので、披露宴を土曜日、二次会を日曜日と分けてやりました。
披露宴の後は出席してくれた友達とゆっくり話せ、二次会も身軽な貸衣装で席に回っていくのも楽々でした。顔も疲れてないですしね。
素敵な式になるといいですね。

No.5 10/07/28 23:47
悩める人 ( 20代 ♀ x2dll )

>> 4 レスありがとうございます☺

友人のご指摘通り、気候的にも暖かく過ごしやすいのがいいのも勿論あるのですが、付き合った月が10月で思い出というのもありまして…😣✨

いま旦那に話したら、ん~今更…?と言われてしまいました⤵⤵ん~~⤵⤵
旦那的には繁忙期の9月はなにも準備に関われないとのことで、10月に最終打ち合わせを行いたいようです💦

二次会のアドバイスもありがとうございます💖

私達も別の日にゆっくりできたらいいのですが、県外からくる友人が多いので難しいかもです⤵😢

No.6 10/07/29 00:19
新婚29♀ ( me4oLb )

ご結婚おめでとうございます😌
11月は6月のジューンブライドの次に人気のある月なので、すごく寒い訳でもなくて良いと思いますよっ。
一度決めたことを周りに言われたからと言ってコロコロ変えてしまうと、最後まで不完全燃焼で終わっちゃうような気が…
秋が好きっていうのも素敵な選び方の一つだし、私は変えない方がいいと思います。
私は、昨年の11月3日に式をしましたが秋風が心地よくて親戚や友達にも良い気候だと言ってもらいましたよ~❤

最後は主さんが決めることなので、参考までっ😉✨

素敵な式になることを願ってますっ💓

No.7 10/07/29 05:17
悩める人 ( 20代 ♀ x2dll )

>> 6 レスありがとうございます☺

友人に言われたのも一意見としてはありますが、個人的に10月のメリットとして、
夕方からでももそこまで寒くはない日が多い
自分たちが付き合った月
というのは薄々感じていた矢先だったので😣💦

11月はまだ夕方でも過ごしやすいのでしょうか❓❓

No.8 10/07/29 06:42
新婚さん1 

>> 7 寒いとか暑いとかこだわる必要があるのですか?

寒いとダメなんですか?

外でやるんですか?


真冬や真夏に挙式する人たくさんいますよ。

彼の言うとおり今更な気がします。

ケチをつける友人もどうかなぁと…。

No.9 10/07/29 07:36
新婚さん9 ( 30代 ♀ )

このままでいいと思いますよ。いろんな状況からして。
だって、友達の指摘がなければ、そのまま変更なしだったわけでしょ。
一ヶ月早くなるなら、準備もバタバタだし。
それから、どなたかのレスにありましたが、二次会を別の日にするのは大変だと思う。自分たちは楽かもしれないけど、土日にそんなに拘束されるのは招待される側が困りますね。
そんなに暇じゃないし✋

No.10 10/07/29 08:35
悩める人 ( 20代 ♀ x2dll )

皆様レスありがとうございます☺

私たちは外でガーデン挙式やデザートビュッフェなどはさすがに時期的にも考えておりませんが、フラワーシャワーや集合写真、また眺めの良いゲストハウスなためガーデンから披露宴の際に登場したりの演出は考えておりました😣✨

友人の意見をあえてスレに載せたのは、一意見の参考としてだったので、そこまで友人に言われて変えようとしてるのではありません☝💦
読み返すと確かにそういうふうに感じ取れますが…
文章下手ですいません⤵⤵😠

あと前レスに記載しましたが、二次会に関しては当日にやります🍺

No.11 10/07/29 08:41
たまぞう ( 30代 ♀ xjWib )

私は去年の11月8日に都内レストランで式を挙げました😃挙式開始は12:00。
前出の方と同じく気候的にもいい時期でした😃

県外ゲストってどのくらい遠いですか❓❓帰りが遅いと逆に大変かもしれません。友人の時は同じようなスケジュールで県外から出席しましたが時間が遅いため二次会欠席でした💔

私は二次会を行わず、式、披露宴を楽しんでもらえるようこだわりました(忙しい方も多く二次会準備に時間を割いて欲しくなかったのと、今後もお付き合いしたい大事な方は皆式に招待しましたので)皆終わってから周辺で飲んでたりしたので各方面に顔を出しました😃それぞれ同窓会みたいに楽しんでましたよ🎵

それに二人で話した結果、二次会をやる意味を見出だせなかったので💧無いのも有りと思いました。

式の日にちの変更はまだ招待状出してないので可能かと思います。

ただ、旦那さんが9月に忙しいなら11月のほうが余裕をもって式に臨める気がします。

旦那さんやご家族にもよく相談してみて下さい。(10月が空いているうちに!)

No.12 10/07/29 08:54
たまぞう ( 30代 ♀ xjWib )

外出ないならなおさら11月は全然有りです!ちなみに2月に外へ出されたことあります😢花嫁は温かそうなケープをしてましたが女性ゲストは皆歯がガタガタいってました(笑)

あっ💧付け足しであくまで二次会やらなかったのは参考までに聞き流して下さいね😉

バスで30分の場所で19:30開始って結構ハードスケジュールだと思います💧披露宴の後もなんだかんだ時間かかりますよ💦プランナーさんにきちんと相談したほうが良いかも…

No.13 10/07/29 19:06
ベテラン主婦13 ( ♀ )

11月は結婚には人気の月なのに。
周りがとやかくいう問題ではありません。
6月はジューンブライドだけど、暑いとか梅雨だからとかケチつける人もいるよ。
当初の予定でいいんじゃないかな?

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

結婚式・披露宴掲示板のスレ一覧

人生のビッグイベント 結婚式👰・披露宴🏩について語りましょう❗ 結婚式・披露宴の悩みから、式場、マナー、司会、演出のことまで、気になることをみんなに聞いてみよう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧