注目の話題
どうしても結婚したいです。
彼氏が他人の子供を面倒みています
胸のサイズの相談

ママベッタリにイライラ

レス12 HIT数 2864 あ+ あ-

ノンちゃん( 30代 nz82 )
07/08/28 01:35(更新日時)

1歳になる娘ですが、8か月位から後追いが激しくなり立ち上がるだけでも激しく泣きます。家事はオンブでやりますが、トイレやちょっと物をとりにいくなど、少しで良いから待てるようにならないでしょうか…
体重もあるほうで、抱っこやオンブも辛いです。最近はイライラしてウルサイって怒鳴ってしまうこともあります。他の子と比べてはいけないと思いますが1人遊びができる子が羨ましくて…娘は可愛いのですがずっとベッタリで嫌になります。どう乗りきれば良いでしょうか?

No.136341 07/08/10 01:50(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 07/08/10 02:35
ジムニー ( E8Hle )

うちは男の子ですがそうでしたね うざかったです💦 それも今は本当に大変だけどほんのわずかな事なんです☝それを楽しめるぐらいが本当はいいのですが当事者は無理ですよねぇ 🚻は家ならついてきたっていーじゃないですか もう泣かせとくとか💧
📺や📼やオモチャ等で紛らす そのうち口で言ったらわかりますよ☝後は要領よくですね🎵 頑張って 生意気なことを書いていたらごめんなさいね

  • << 3 1さんありがとうございました。いつかおさまるとは思いますが、いつになったら分かるようになるのよ💦とまいってます。良い思い出になる日が早く来るといいです。

No.2 07/08/10 08:29
♂ママ2 

はじめまして。ウチも男の子ですがそんな時期がありました。
その時保健所の方に相談したら、『その頃赤ちゃんは物事が色々見えてくるために、ママの姿が見えないと不安になる』『ママがどこかに行って帰ってこないと感じてしまい、ちょっとでも姿が見えないと泣いてしまう』ものなのよ、と言われました😃
対応として、無理に突き放して泣かせたままで🚻に行ったりするのは逆効果みたいな事をその方には言われました。
家の中のどういう場所にいるんだとお子さんに分かってもらうために、最初は大変でも『ママは🚻に行くよ』など口で説明してから一緒に連れていくのがいいとか。
やがて『🚻に行ってくるね』と言えば、お母さんが行く場所やすぐ帰ってくる事などがわかり、不安にならないので追わなくなるそうです。

我が家は引越しをしたりもあったので比較的後追いは長かったと思いますが、必ずこの時期を卒業する時はきます!
イライラが耐えないのもわかりますが、応援しています😺

長々とすみませんでした🙇

  • << 4 2さんご丁寧にありがとうございました。私もその様な話を聞いたことがあり、実践してるのですが足元にいるのはダメで抱っこじゃないと泣くのが辛いです…側にいるのに何故激しく泣くのかとイライラしちゃって💧 でも、子供の気持ちになって頑張ろうと思います。

No.3 07/08/10 17:12
ノンちゃん ( 30代 nz82 )

>> 1 うちは男の子ですがそうでしたね うざかったです💦 それも今は本当に大変だけどほんのわずかな事なんです☝それを楽しめるぐらいが本当はいいのです… 1さんありがとうございました。いつかおさまるとは思いますが、いつになったら分かるようになるのよ💦とまいってます。良い思い出になる日が早く来るといいです。

No.4 07/08/10 17:19
ノンちゃん ( 30代 nz82 )

>> 2 はじめまして。ウチも男の子ですがそんな時期がありました。 その時保健所の方に相談したら、『その頃赤ちゃんは物事が色々見えてくるために、ママの… 2さんご丁寧にありがとうございました。私もその様な話を聞いたことがあり、実践してるのですが足元にいるのはダメで抱っこじゃないと泣くのが辛いです…側にいるのに何故激しく泣くのかとイライラしちゃって💧
でも、子供の気持ちになって頑張ろうと思います。

  • << 7 抱っこじゃないとダメなのは、特に🚻は辛いですね😥 娘さんは少し大きめちゃんのようですが、ウチの息子も生まれた時から大きめくんなので、抱っこの辛さも何となくわかります。 おんぶ紐などに頼りながら良いスキンシップをしてくださいね! 息子はベビーカー嫌いで、買い物もいつも抱っこorおんぶでしたので、おんぶ紐さま様でした。 2才10ヶ月になった今も簡易スリングが手放せません(外出中のお昼寝等) お互い頑張りましょうね☆

No.5 07/08/10 19:47
♂ママ5 ( 20代 ♀ )

うちの長男も2年前全く同じ状況でした。買い物にも行けない状況でどこ行っても泣く泣く😢ママサークル行っても泣くし私がノイローゼになりそうだったw(☆o◎)w 次男が生まれたら少しずつお兄ちゃんになり今は結構ナマイキに(怒) 今ではすっかり過去の事になってます。ほんと今だけですからもう少し付き合ってあげてください🌠

No.6 07/08/10 22:05
ノンちゃん ( 30代 nz82 )

>> 5 そうですか😥程度はあれ皆さん通る道ですよね…悩んでもおさまる訳ないですね💧
我慢するしかないんですよね。広い心で娘を受け止めてあげたいです。

No.7 07/08/10 23:24
♂ママ2 

>> 4 2さんご丁寧にありがとうございました。私もその様な話を聞いたことがあり、実践してるのですが足元にいるのはダメで抱っこじゃないと泣くのが辛いで… 抱っこじゃないとダメなのは、特に🚻は辛いですね😥
娘さんは少し大きめちゃんのようですが、ウチの息子も生まれた時から大きめくんなので、抱っこの辛さも何となくわかります。

おんぶ紐などに頼りながら良いスキンシップをしてくださいね!
息子はベビーカー嫌いで、買い物もいつも抱っこorおんぶでしたので、おんぶ紐さま様でした。
2才10ヶ月になった今も簡易スリングが手放せません(外出中のお昼寝等)
お互い頑張りましょうね☆

  • << 9 はい💧🚻は無理なとき足元においとくんですけど何がそんなに悲しいのか泣き崩れます💦今だけ…と思い、気楽に考えようと思います😃

No.8 07/08/11 13:00
♂♀ママ8 

ママ大好きなんですよ💓
期間限定なので逆に楽しんで⤴⤴⤴
🚻に行く位でこの世の終わりかのように泣かれてしまう事なんて、なかなか経験出来ないし😁
ママが立ち上がるだけで泣いちゃうなんて…きっとすごくカンの良い子かもしれませんね😉

  • << 10 ママ大好きなのは嬉しくもあるのですが…体調の悪いとき等は、ついイライラしちゃって😔 なるべく気楽に付き合っていこうと思います。

No.9 07/08/11 13:48
ノンちゃん ( 30代 nz82 )

>> 7 抱っこじゃないとダメなのは、特に🚻は辛いですね😥 娘さんは少し大きめちゃんのようですが、ウチの息子も生まれた時から大きめくんなので、抱っこの… はい💧🚻は無理なとき足元においとくんですけど何がそんなに悲しいのか泣き崩れます💦今だけ…と思い、気楽に考えようと思います😃

No.10 07/08/11 13:51
ノンちゃん ( 30代 nz82 )

>> 8 ママ大好きなんですよ💓 期間限定なので逆に楽しんで⤴⤴⤴ 🚻に行く位でこの世の終わりかのように泣かれてしまう事なんて、なかなか経験出来ないし… ママ大好きなのは嬉しくもあるのですが…体調の悪いとき等は、ついイライラしちゃって😔
なるべく気楽に付き合っていこうと思います。

No.12 07/08/28 01:35
♀ママ12 

はじめまして👮
私達母子も、そんな時期、そうでしたヨ😂
私が[うるさい❗]と怒鳴る事、毎日。娘がいたずらするとイライラカッカ、部屋に閉じ込めちゃったり、後追いから私が逃げたり💦

今や娘は3才、心が一回り成長しました🐍
私が昼寝するとタオルケットを掛けてくれたり、自分のおやつを分けてくれたりする優しい子です😂
私が辛く当たってしまったのに😂子供って純ですよ😭💕
今は、あの時期を取り戻すかのように、私から「抱っこしてあげるよ~~~」と、娘をムギュムギュしています🐧

主さんのお子さん、きっと勘が強いのね🐸でも、おかあさんはそれに付き合わなきゃいけないから大変💧根気がいりますけど、喉もと過ぎれば、熱さ忘れちゃいますよ😃
主さん、頑張れ~💛

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

幼児・就学前掲示板のスレ一覧

満一歳から小学校就学前までの子供🧒🏻の話題、子育てについての相談・質問はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧