注目の話題
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?
どうしても結婚したいです。
愛猫の病気で遠方の葬儀に参加しない件について

同居の心構え💪

レス123 HIT数 17539 あ+ あ-

ベテラン主婦( ♀ )
10/04/18 14:47(更新日時)

これから義家族と同居予定の方、同居が現実的になるお嫁さんに言いたいです(生意気・余計なお世話は承知です🙏)

その同居は本当に"必要なもの"ですか⁉
同居を安易に考えていませんか⁉
義家族や旦那さんに飲まれ過ぎていませんか⁉
そして…相当な覚悟を持って同居に臨んでいますか⁉

すみません…
何だか【同居って大変ですか?】とか、同居する理由が【長男だから】【義親・旦那が望むから】とかで若いうちからの同居と聞くと⬆に書いたような疑問を持ってしまいます😠

また【同居したらあんな事に!こんな事に!】とか、わずかな同居期間で結局別居とかの話しを聞くと(内容によっては)『チョット安易だったのでは?』とか(失礼だけど)『それくらい予測つかなかった⁉』とか思う事が多々あります⤵
何と言うか…『いい加減な男と結婚しました~』ってのと同じ感じで💧

仕方のない同居や、相当な覚悟を持っての同居だったのに全くの予想外な最悪の状況になったのならまだしも…ですが。

今、義親や旦那さんから同居を望まれてる方、同居を考えている方…もう一度冷静に考えて【様々な予測をし、強い覚悟を持って】同居に臨むべきですね😣

No.1284938 10/03/30 16:03(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.101 10/04/13 18:57
ラブラブ婚約中13 

>> 91 >>お礼 ごめんなさいね… 13番さんの考えを知れば知る程『一番いい考え方に切り替え…』とはどうしても思えず『その場その場の都合のいい考え方… それと、私は別居より同居派ですが、

別居を羨ましがるという発想は、「普通は同居したがらない、別居したがる。同居しないで済む人を羨ましく思うこともある」ことを知ってるからに決まってるじゃないですか。当たり前でしょう。

それを、本当は別居を羨ましいと思ってるからなんてこじつけるなんて。

もはや、故意か無意識に、私の言うことを悪いようにとっているとしか思えません。

  • << 112 >>続きです 13番さんに質問ですが✋ そもそもナゼ兄嫁に対して『私が同居しなかったら兄嫁に羨ましがられるだろう』と言う発想になったのですか? 【「別居を羨ましく思う事もある」って事を知っているから】と言うなら、当然その逆も然りな訳ですよね⁉ 兄嫁はあなたのように率先して同居を望んだのかもしれないじゃないですか😲 または同居当初はどうであれ、今はあなたの理想のように『同居って素晴らしい💖』と感じているかもしれませんよね⁉ それなのに何故『別居だと羨ましがられるだろう』『私も同居をすれば兄嫁の励みになる』と、兄嫁に対してマイナスに偏った発想しか出来なかったのですか⁉ そんな所も13番さん自身が別居を羨ましがってるのでは?と思った事に繋がったのと、兄嫁の本音を無視した《上から目線》だと感じた訳です💧

No.102 10/04/13 20:12
ラブラブ婚約中13 

>> 93 同意です。 ラブラブ婚約中13さんは、結局、経験することもなく経験する予定もないのに 「嫁姑間の問題を私なら、成長して受け入れる事ができる… 別にそんなこと思ってませんが…。

それと同居はやりますよ。少なくとも数年後に姑とは確実に。どういうことかは聞かないでください。

No.103 10/04/13 20:31
ラブラブ婚約中13 

>> 94 横レスごめんなさい。 彼のお父さんは、13さんの言葉を使わせてもらうなら他人(13さん含む)への「思いやり」ではないでしょうか?この思いや… やっぱり変わっているでは片付きませんよね。私も色々考えてます。彼は、「親父の願いだからそのままにしてくれ」といいます。

それと質問への答えですが、できなかったらごめんなさいといったのは、できますと言い切るとまた「未経験のくせに」怒られそうだから付け加えました。そんなに自信満々じゃない風味にしようと思って。

No.104 10/04/14 12:33
離婚検討中5 ( ♀ )

>> 103 結果がうまくいくかどうか分からないけどやります。やってみます。やってみたいです。みたいなニュアンスでしょうか?
これなら批判も最小限になりませんかねー?
それと、13さんの最初の意見に「私は(が)」を付けて読むとまた違ったニュアンスになって理解しやすくなりましたが、ダメでしょうか?(私は行間を読むのが不得手ですので勝手に主語をつけてみちゃいましたが)13さんの言わんとすることは一般論でしょうか?もしそうでしたらごめんなさい。

また、スレ主さん、横レスすみませんでした。

  • << 107 今日は最初の意見に「私が」の話ですね。 よく小学校のテストでお題の接続詞を使って文をつくる問題で、「私も」とか「私の」とか使って自分のこと書いたら、主語がありませんって❌付けられたのを思い出しました。直ってないですね。読みづらくてすいませんでした。 いえいえ、5さんが不得意だなんておっしゃる必要ないですよ。 ええと、本当のご質問は、一般論として言っているのか、個人の意見としていっているのかでしたよね。勿論個人の意見ですよ。 ちょっと続きます。
  • << 108 姑は他人である、義理とはいえ親である、同居は経験しないとわからないことが多い、同居は成長できる 色々同居や嫁姑について、無数の意見や見方があると思うけど、 自分の立場や、そのときによって、前向きに乗り切ったり、ストレス軽減ために使い分けれればいいいなと思います。そんな実際うまく切り返しができるばかりではないだろうけど💦。 だから、私自身も、きっと実際同居したら想像と全然ちがうだろうからって思ってたほうが自分の為になるときは思うし、 同居は成長できるも、やる気はあるけど、なんか逃げ腰で、気を付けないと相手の行動に疑心暗鬼にになりそうな人とかが、自分に言い聞かせてくれればいいかなぁって思います。

No.105 10/04/14 22:48
ラブラブ婚約中13 

>> 104 ニュアンスがあってるような違うような…。

うまくいくかどうかわからないけどって言うと、なんかできなかったときの自分への保険になっちゃうような気がするし、

なんか良い意味で、「できるできないとかじゃなくて、"やる"。できなかった人もいるからってそれを自分への言い訳にするのはよくない(他にも理由はありますが)」から、「やります」の一言しか言えないし、

でも、「仮にみんな当たり前にできることでも、自分にできるとは決まってないし、できたとしても本当は相手のおかげかも知れない。」とも、矛盾してるようだけど、どっちも思ってます。

そんな気持ちってどう表現すればいいかわからないけど、そこまでニュアンスにこだわったらワガママですかね💦❓

できないかも…より、できなかった、の方が好きなんです。最後までは、できると信じて頑張った気がするから。

最初の一文についてはまた明日。すいません🙇

No.106 10/04/15 13:25
匿名 ( pUKgl )

主さんもう来ないかな?
13番さんは自分を正当化する為に人を傷つけても平気な方のようです。
13番さんの発言は自分は特別な存在貴女達凡人とは違うのよって聞こえます。
でも私には13番さんは本当は世間知らずの裸の王様に見える…悪意があるなら世間を見下してる13番さんだと思いますよ。
主さん気にする事ないですよ😃💪

No.107 10/04/15 20:46
ラブラブ婚約中13 

>> 104 結果がうまくいくかどうか分からないけどやります。やってみます。やってみたいです。みたいなニュアンスでしょうか? これなら批判も最小限になりま… 今日は最初の意見に「私が」の話ですね。

よく小学校のテストでお題の接続詞を使って文をつくる問題で、「私も」とか「私の」とか使って自分のこと書いたら、主語がありませんって❌付けられたのを思い出しました。直ってないですね。読みづらくてすいませんでした。

いえいえ、5さんが不得意だなんておっしゃる必要ないですよ。

ええと、本当のご質問は、一般論として言っているのか、個人の意見としていっているのかでしたよね。勿論個人の意見ですよ。

ちょっと続きます。

No.108 10/04/15 21:20
ラブラブ婚約中13 

>> 104 結果がうまくいくかどうか分からないけどやります。やってみます。やってみたいです。みたいなニュアンスでしょうか? これなら批判も最小限になりま… 姑は他人である、義理とはいえ親である、同居は経験しないとわからないことが多い、同居は成長できる

色々同居や嫁姑について、無数の意見や見方があると思うけど、

自分の立場や、そのときによって、前向きに乗り切ったり、ストレス軽減ために使い分けれればいいいなと思います。そんな実際うまく切り返しができるばかりではないだろうけど💦。

だから、私自身も、きっと実際同居したら想像と全然ちがうだろうからって思ってたほうが自分の為になるときは思うし、

同居は成長できるも、やる気はあるけど、なんか逃げ腰で、気を付けないと相手の行動に疑心暗鬼にになりそうな人とかが、自分に言い聞かせてくれればいいかなぁって思います。

No.109 10/04/16 02:36
にゃん太 ( ZQFcl )

>> 92 >>お礼 にゃん太さん再レス有難うございますm(__)m 経験してみて分かった事、初めて知る事も当然多々ありますよね😣 結婚も同居も…(他… 主さん、コメありがとうございます🙇✨

そうですね😁💦
今まで知らなかった事を教えてもらえたんだと理解し、なんとか楽しく(時に苦笑)同居していけるよう精進します😁

そして、同居生活と夫婦生活は全くの別物。
基盤に夫婦の信頼や愛情あってこそ。

私も主人と家族になりたくてなった訳で、義理親の子供になりたかった訳じゃないんだって思い出しました😁💦

義理家族との絆を深められるかどうかは日々のお互いの努力の結果次第ですよね💦

最初、同居に対して単純な同居否定スレかと思ったけど、主さんのコメントを見てきて主さんの考えの深さにちょっと感銘を受けてちょくちょく見てます😲✨

13番サン、みんなに自分の考えを認めて貰いたいんですね😁
でも、まずは自分の考えをまとめなきゃ💦
説得力なさすぎです。ディベートの練習してからレスした方がいいかも😁
なにより、このスレは主さんのスレです。横取りしてる状態ですよ❓気付いてます❓

  • << 121 >>お礼 にゃん太さん再度ありがとうございますm(__)m にゃん太さんは立派だな~と思いました😲✨ 義親(同居)について【基盤に夫婦の信頼や愛情あってこそ】とは…さすがに経験した者だからこその深いお言葉だなと感心しました☺ 私自身はハッキリ言って同居否定者です😂💔 義親からの同居希望をことごとく拒否してますから🙅💦 だからと言って全ての同居を否定するつもりはありません😣 ただミクルでも友達の中でも"同居"ってものを深く考えずに始めたり、義親や旦那さんに求められるがままに(自分からって意思も無く)同居する方向に考える人が本当に良く目につくもので…⤵⤵

No.110 10/04/16 13:42
ベテラン主婦0 ( ♀ )

>> 97 >>主さんへ 先ほどは横レス失礼しましたm(_ _)m スレ文の私なりの考えは。。 みんながみんな慎重に考えて行動する訳ではない… >>お礼
お返事が遅くなりスミマセンm(__)m💦

横レスなんてとんでもない😫❗
正に私がスレで訴えたい事を、より強調して頂くようなレスでした😂

同居って…義親🆚嫁関係って、【第二の人生】と言われる程の今後の結婚生活や人生を更に大きく左右するもの❗とも言える重要な事なのに…甘く軽視する方達も多いように思えますから、96番さんのように経験者の方のご意見や経験談をレスして頂けると、より慎重に物事を考え責任を持って我が道を選択するキッカケになるかなと思います☺

それにしても、その大家族…根本的に間違ってそうですね😔
📺でも良く大家族を目にしますが…中には酷い親だな…子を持つ資格なんて無いよ💢と思う事もあります💧
それこそ安易に子作りをして、計画性も何もあったモンじゃない😱
一番の犠牲者は子供だとも言えますよね…😢

ちなみに96番さんのお友達、共働きであれば何とかやって行ける…かも⁉💦

  • << 113 親(嫁側)が援助するって言ってました💡 友達んトコは旦那が、かなり問題ある人で。。 二人目産まれることで変わってくれればいいですけど…年下旦那なんで若いからどこまで我慢できるかp(´⌒`q) たぶん、旦那側から再度、同居の話は持ち出してくると思います。(私の勝手な予想) 友達は同居なら離婚😤って言ってましたけどねぇ…😥 同じ二児の母としては、世の中そんな甘くねぇよ❓😥とは思いますが💧 友達の悪いトコは周りを巻き込んで問題を起こすんで、私も今は1人じゃないし、守る者があるから、あまり深入りしたくないのが本音⤵

No.111 10/04/16 18:35
ベテラン主婦0 ( ♀ )

>> 100 舅の件、確認しましたが、とくにおかしいとは思いませんでしたよ。 普通に、だれでも、自分の心の中で心がけていても、迷いがあったり、「多分変… >>お礼 >>99 >>100
お返事が遅くなりスミマセンm(__)m💦

13番さん、そうじゃなくて…
現実の状況の話しと言うより、こう言った掲示板でのやり取りの中で意見や考え方をコロコロ変えられてしまうと、埒が明かないと言うか話しにならないと言うか…💧💧

【別居だと楽で成長が無い~非難するつもりで言ったのではない】【~なんとなく書いてしまいました】【"変わってる"なんて書きましたが~】【変わってるって無理矢理だろって思いながら書きました】【実際どうかは本当は知らないけど~】【矛盾してるようだけど、どっちも思ってます】

⬆13番さん自身がご自分の支離滅裂な所に対して後付けで書いた言い分?言い訳?をざっと掻い摘んで書いてみましたが…
ご自身が『矛盾してるようだけど~』とも書いているように、矛盾だらけな所に私含め、皆さんが振り回され呆れているのでしょう…😔

No.112 10/04/16 18:44
ベテラン主婦0 ( ♀ )

>> 101 それと、私は別居より同居派ですが、 別居を羨ましがるという発想は、「普通は同居したがらない、別居したがる。同居しないで済む人を羨ましく思… >>続きです

13番さんに質問ですが✋
そもそもナゼ兄嫁に対して『私が同居しなかったら兄嫁に羨ましがられるだろう』と言う発想になったのですか?

【「別居を羨ましく思う事もある」って事を知っているから】と言うなら、当然その逆も然りな訳ですよね⁉

兄嫁はあなたのように率先して同居を望んだのかもしれないじゃないですか😲
または同居当初はどうであれ、今はあなたの理想のように『同居って素晴らしい💖』と感じているかもしれませんよね⁉

それなのに何故『別居だと羨ましがられるだろう』『私も同居をすれば兄嫁の励みになる』と、兄嫁に対してマイナスに偏った発想しか出来なかったのですか⁉

そんな所も13番さん自身が別居を羨ましがってるのでは?と思った事に繋がったのと、兄嫁の本音を無視した《上から目線》だと感じた訳です💧

  • << 114 主さんもういいです。私は意見をコロコロ変えてないし、言い訳もしてないし、支離滅裂でもないし、兄嫁に上から目線で何かを思ったこともありません。 多分今までのやりとりのもっと根っこの部分に話が噛み合わない原因があるんだと思います。 だから私自身がそうみられたように、私も逆に「なんでそんな意地悪な見方ばかりして、言いがかりつけられるんだろ」って本当にたくさん思いました。 でも最後に、兄嫁の話で、根っこの部分の原因が解明されたら良いなと思うので、それだけ話をしようと思います。
  • << 115 彼女は同居って素晴らしいと思うタイプかもしれませんし、逆に別居を羨ましく思うタイプかも知れません。彼女が羨ましく思うタイプであっても、それが彼女のマイナスとは思ってません。それが彼女なのだから、良いも悪いもないです。 彼女がどういう物の考え方をしても、それは大事に尊重して、彼女に気持ちよく生活してもらうことが一番大事です。 ここまでで疑問点はありますか❓
  • << 118 あとはもう簡単で、 彼女が羨ましく思うことにして、更に自分を追い込んでやる気をアップさせている部分もあるし、 もし羨ましく思ったら、それで彼女をダメとは思わないけど、「羨ましい」なんて思う生活は本人が辛いだろうから、私も一緒に頑張ろうと思います。 彼女が率先して同居するタイプなら、義妹が別居になっても特に何も思わないだろうから、それに対して特に配慮はいりません。 相手がどのように考える人でも構わないけど、どう考える人でも楽しく生活できるように、色々想定して考えることも大事ですよね。 主さんは同居はしたくないし、私が同居するべきと思っている人なのを知っているから、 同居を羨ましくおもう想定をすると、兄嫁を上から見てるように感じたり、本当は私が別居を羨ましく思うように感じるのだと思いますよ。

No.113 10/04/16 19:06
専業主婦96 ( 20代 ♀ )

>> 110 >>お礼 お返事が遅くなりスミマセンm(__)m💦 横レスなんてとんでもない😫❗ 正に私がスレで訴えたい事を、より強調して頂くようなレスで… 親(嫁側)が援助するって言ってました💡


友達んトコは旦那が、かなり問題ある人で。。


二人目産まれることで変わってくれればいいですけど…年下旦那なんで若いからどこまで我慢できるかp(´⌒`q)


たぶん、旦那側から再度、同居の話は持ち出してくると思います。(私の勝手な予想)


友達は同居なら離婚😤って言ってましたけどねぇ…😥

同じ二児の母としては、世の中そんな甘くねぇよ❓😥とは思いますが💧


友達の悪いトコは周りを巻き込んで問題を起こすんで、私も今は1人じゃないし、守る者があるから、あまり深入りしたくないのが本音⤵

  • << 122 >>お礼 あらら💦 お嫁さんの親の援助なんて…どこまでも甲斐性の無い旦那さんのようですね😂 お友達も「同居なら離婚😤」と言うなら、そうならないようにきちんと計画するとか必死に頑張るとかしないと…💧って思いますが😂 私も以前、私の妊娠・退職と旦那の想定外の給料ダウンの為に生活がキツくなった時期があり、そこに義親が付け込み、ここぞとばかりに『同居してあげる』『甘えなさい。言う事聞きなさい』としつこく言われた事があったのですが、そんなつもりは全く無かったので自分達で必死に生活を立て直しましたよ💪😤 そんなお友達から余りにも迷惑を被るなら、お友達との関係も見直す必要があるかもしれませんね😔

No.114 10/04/16 20:46
ラブラブ婚約中13 

>> 112 >>続きです 13番さんに質問ですが✋ そもそもナゼ兄嫁に対して『私が同居しなかったら兄嫁に羨ましがられるだろう』と言う発想になったのです… 主さんもういいです。私は意見をコロコロ変えてないし、言い訳もしてないし、支離滅裂でもないし、兄嫁に上から目線で何かを思ったこともありません。

多分今までのやりとりのもっと根っこの部分に話が噛み合わない原因があるんだと思います。

だから私自身がそうみられたように、私も逆に「なんでそんな意地悪な見方ばかりして、言いがかりつけられるんだろ」って本当にたくさん思いました。

でも最後に、兄嫁の話で、根っこの部分の原因が解明されたら良いなと思うので、それだけ話をしようと思います。

No.115 10/04/16 21:16
ラブラブ婚約中13 

>> 112 >>続きです 13番さんに質問ですが✋ そもそもナゼ兄嫁に対して『私が同居しなかったら兄嫁に羨ましがられるだろう』と言う発想になったのです… 彼女は同居って素晴らしいと思うタイプかもしれませんし、逆に別居を羨ましく思うタイプかも知れません。彼女が羨ましく思うタイプであっても、それが彼女のマイナスとは思ってません。それが彼女なのだから、良いも悪いもないです。

彼女がどういう物の考え方をしても、それは大事に尊重して、彼女に気持ちよく生活してもらうことが一番大事です。


ここまでで疑問点はありますか❓

No.116 10/04/16 23:57
ラブラブ婚約中13 

>> 115 大事なこと忘れてました。

①自分の善悪や優劣の基準をとおして相手をみると、歪んだ見方をしてしまうから、その基準は切り離して、相手の気持ちをただ把握して、感想は持たないこと。

これが基本姿勢になってますので、「彼女が羨ましく思う人かもしれないから」というときは、羨ましく思うことが良いことか悪いとか、マイナスな見方とか下にみているということではありません。
じゃあどんなときにそう考えるかはまた後日🙇

No.117 10/04/17 08:59
専業主婦96 ( 20代 ♀ )

>>13

私、割とハッキリ言っちゃう方たがら言っちゃうけど。。


もう、いいよ。アナタの考え方なんか。

興味ないし。


ここは主さんのスレ。あなたのスレじゃないでしょ❓


ネットマナーも解らないの❓乗っ取りですよ。


悪いけど、主さんと皆さんに同意✋


支離滅裂。


てか、自分本位で、その時その時に言いたいことレスするから、まとまりなくて読みにくい。


たがら皆さんが支離滅裂って言うの。


自分でスレ立ち上げてはいかがですか❓

ここの主は13じゃないでしょ❓



言いたいことあるなら自分でスレ立てる。

そうしたら、興味のある人がロムってくれるし、レスしてくれますから。


主さん横レス失礼しましたm(_ _)m

No.118 10/04/17 11:29
ラブラブ婚約中13 

>> 112 >>続きです 13番さんに質問ですが✋ そもそもナゼ兄嫁に対して『私が同居しなかったら兄嫁に羨ましがられるだろう』と言う発想になったのです… あとはもう簡単で、
彼女が羨ましく思うことにして、更に自分を追い込んでやる気をアップさせている部分もあるし、

もし羨ましく思ったら、それで彼女をダメとは思わないけど、「羨ましい」なんて思う生活は本人が辛いだろうから、私も一緒に頑張ろうと思います。

彼女が率先して同居するタイプなら、義妹が別居になっても特に何も思わないだろうから、それに対して特に配慮はいりません。

相手がどのように考える人でも構わないけど、どう考える人でも楽しく生活できるように、色々想定して考えることも大事ですよね。

主さんは同居はしたくないし、私が同居するべきと思っている人なのを知っているから、

同居を羨ましくおもう想定をすると、兄嫁を上から見てるように感じたり、本当は私が別居を羨ましく思うように感じるのだと思いますよ。

  • << 120 最後の列間違えました。 別居を羨ましく思う想定をするとでした。すいません。 私が話したことは、大体説明しなくても、母世代の同居に肯定的な人には通じます。というか私が彼女達から逆に学んだことです。 このスレでは、いままで普通に説明がいらなかったことに説明を求められ、私も勉強になりました。 逆に、同居したくない嫁の意見に対して、同居しか認められない姑が「なんでそう思うの❓」ってことも多いんですよ。嫁が筋を通してるつもりでも。 そのようなズレを補正するのもまた勉強なので私は好きです。 ではお邪魔したしました🙇
  • << 123 >>お礼 13番さん、色々と有難うございました❗ 私達の意見の根本的な違い…は私も理解出来ますが、私的にはそれを超えた別の違いを13番さんには感じました💦💦 なので、これ以上はお互いに意見を述べ合っても本当に無意味だと私も思いました😂 嫌味ではなく、13番さんは13番さんで思う事をスレ立てしてみたら、また違う視点(13番さんに同意)での様々な意見も目に出来るかな~✨と思いましたが、何と言ってもミクルは姑(年配の方)よりも嫁世代の方が多くて、中々義親よりのご意見を目にする事が出来ないのが残念ですね😣 そんな中でも13番さんのように【同居が理想✨】ってお嫁さんも多少はいると思うので、是非スレを立てて一緒に語ってみて欲しいですね😊 13番さんのご意見を目一杯発揮して頂きたいです✨ 私にはチョット…同居に対する理想だけじゃなくて、他にも色々と理解出来ない部分も多かったので😢💔 最後まで丁寧なレスを有難うございましたm(__)m

No.119 10/04/17 11:49
専業主婦96 ( 20代 ♀ )

>> 118 もう。ほんとにいいからw

No.120 10/04/17 12:06
ラブラブ婚約中13 

>> 118 あとはもう簡単で、 彼女が羨ましく思うことにして、更に自分を追い込んでやる気をアップさせている部分もあるし、 もし羨ましく思ったら、それ… 最後の列間違えました。

別居を羨ましく思う想定をするとでした。すいません。


私が話したことは、大体説明しなくても、母世代の同居に肯定的な人には通じます。というか私が彼女達から逆に学んだことです。

このスレでは、いままで普通に説明がいらなかったことに説明を求められ、私も勉強になりました。

逆に、同居したくない嫁の意見に対して、同居しか認められない姑が「なんでそう思うの❓」ってことも多いんですよ。嫁が筋を通してるつもりでも。

そのようなズレを補正するのもまた勉強なので私は好きです。

ではお邪魔したしました🙇

No.121 10/04/17 14:41
ベテラン主婦0 ( ♀ )

>> 109 主さん、コメありがとうございます🙇✨ そうですね😁💦 今まで知らなかった事を教えてもらえたんだと理解し、なんとか楽しく(時に苦笑)同居して… >>お礼
にゃん太さん再度ありがとうございますm(__)m

にゃん太さんは立派だな~と思いました😲✨
義親(同居)について【基盤に夫婦の信頼や愛情あってこそ】とは…さすがに経験した者だからこその深いお言葉だなと感心しました☺

私自身はハッキリ言って同居否定者です😂💔
義親からの同居希望をことごとく拒否してますから🙅💦
だからと言って全ての同居を否定するつもりはありません😣

ただミクルでも友達の中でも"同居"ってものを深く考えずに始めたり、義親や旦那さんに求められるがままに(自分からって意思も無く)同居する方向に考える人が本当に良く目につくもので…⤵⤵

No.122 10/04/17 15:56
ベテラン主婦0 ( ♀ )

>> 113 親(嫁側)が援助するって言ってました💡 友達んトコは旦那が、かなり問題ある人で。。 二人目産まれることで変わってくれればいいですけど… >>お礼

あらら💦
お嫁さんの親の援助なんて…どこまでも甲斐性の無い旦那さんのようですね😂
お友達も「同居なら離婚😤」と言うなら、そうならないようにきちんと計画するとか必死に頑張るとかしないと…💧って思いますが😂

私も以前、私の妊娠・退職と旦那の想定外の給料ダウンの為に生活がキツくなった時期があり、そこに義親が付け込み、ここぞとばかりに『同居してあげる』『甘えなさい。言う事聞きなさい』としつこく言われた事があったのですが、そんなつもりは全く無かったので自分達で必死に生活を立て直しましたよ💪😤

そんなお友達から余りにも迷惑を被るなら、お友達との関係も見直す必要があるかもしれませんね😔

No.123 10/04/18 14:47
ベテラン主婦0 ( ♀ )

>> 118 あとはもう簡単で、 彼女が羨ましく思うことにして、更に自分を追い込んでやる気をアップさせている部分もあるし、 もし羨ましく思ったら、それ… >>お礼

13番さん、色々と有難うございました❗
私達の意見の根本的な違い…は私も理解出来ますが、私的にはそれを超えた別の違いを13番さんには感じました💦💦
なので、これ以上はお互いに意見を述べ合っても本当に無意味だと私も思いました😂

嫌味ではなく、13番さんは13番さんで思う事をスレ立てしてみたら、また違う視点(13番さんに同意)での様々な意見も目に出来るかな~✨と思いましたが、何と言ってもミクルは姑(年配の方)よりも嫁世代の方が多くて、中々義親よりのご意見を目にする事が出来ないのが残念ですね😣

そんな中でも13番さんのように【同居が理想✨】ってお嫁さんも多少はいると思うので、是非スレを立てて一緒に語ってみて欲しいですね😊
13番さんのご意見を目一杯発揮して頂きたいです✨

私にはチョット…同居に対する理想だけじゃなくて、他にも色々と理解出来ない部分も多かったので😢💔

最後まで丁寧なレスを有難うございましたm(__)m

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

嫁姑舅掲示板のスレ一覧

結婚後の嫁・姑(しゅうとめ)👵🏻・舅(しゅうと)👴との関係など、家族生活に関する悩みを匿名で語れる掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧