注目の話題
昨日の続き。全員和食にしてほしいと言う義母。
赤ちゃんの名前について
全員和食にしてと言う義母。

新型インフルエンザ

レス8 HIT数 3843 あ+ あ-

♂ママ( ♀ )
09/11/03 17:26(更新日時)

私は幼稚園年長の息子をもつママです。
最近、息子の幼稚園が新型インフルエンザの子供が増えて来たため休園になりました。
毎日ニュースでインフルエンザのために子供が死んだりしていることを聞いてとても不安です。うちの息子は高熱が出ると異常行動がたまに出たり、食べ物など全く受け付けなくなり吐きやすくなります。タミフルを飲ませるのもたぶん無理だと思います。
そうなると何日も高熱にうなされて、どうやって対処したらいいのでしょうか?こんなに感染が広がって絶対また行ったら移る確率が高過ぎます。そんな幼稚園に行かせるのももう不安でたまりません。理由をつけて予防接種するまで休ませたいですが、それはできるものでしょうか?
みなさんアドバイスお願いします。

No.1148541 09/11/02 23:49(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 09/11/03 00:22
♀ママ1 ( 20代 ♀ )

休ませていいと思います。
別に勉強が遅れるわけでもないしね。
遊んでるだけだし。私なら行かせません。

  • << 3 レスありがとうございます。そうですよね!幼稚園は勉強がないので、無理してまで行かなくてもいいですよね。休ませる方向で考えています。

No.2 09/11/03 00:28
ベテラン主婦2 ( 30代 ♀ )

新型は幼い子ほど重症化するみたいだから心配ですね。
うちのの子もかかりました。
中1と小4ですが…。
下の子のほうが少し高熱が長かったかな。
とは言っても、お兄ちゃんが1日、下の子が2日くらいでしたが。
上の子は漢方薬を処方され、下の子はリレンザでした。

新型、季節性ともに、高熱が特徴なので、もしかかってしまったら、頸椎と熱の籠もりやすい脇を冷やしてあげてください。
それから水分補給もしっかりと。

予防法はマスクがいいと思いますが、年長のお子さんがちゃんとしててくれるのか…😅
手洗いうがいは必須ですね。

予防接種はあくまで感染した時に重症化することを防ぐのが目的で、感染しないためのものではありません。
身近で流行すれば、感染する可能性大です。
急な高熱が出たら早めに病院に行き、身近で流行っていることを伝えてください。
そして、先に書いた対処法を。

幼稚園は義務教育ではないので、主さんが不安なら休ませてもいいと思いますよ👍

  • << 4 レスありがとうございます。よいアドバイスありがとうございます。タミフルが副作用があると聞いたので不安になりました。リレンザはどうなんでしょうか?漢方薬は幼稚園児にもできるのでしょうか?もしなったら飲ませやすい方で対処したいです。幼稚園に行くと絶対移ると思うので、私としては予防接種するまで休ませようと思います。幼稚園がなんと言うかわかりませんが昉

No.3 09/11/03 11:56
♂ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 1 休ませていいと思います。 別に勉強が遅れるわけでもないしね。 遊んでるだけだし。私なら行かせません。 レスありがとうございます。そうですよね!幼稚園は勉強がないので、無理してまで行かなくてもいいですよね。休ませる方向で考えています。

No.4 09/11/03 12:04
♂ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 2 新型は幼い子ほど重症化するみたいだから心配ですね。 うちのの子もかかりました。 中1と小4ですが…。 下の子のほうが少し高熱が長かったかな。… レスありがとうございます。よいアドバイスありがとうございます。タミフルが副作用があると聞いたので不安になりました。リレンザはどうなんでしょうか?漢方薬は幼稚園児にもできるのでしょうか?もしなったら飲ませやすい方で対処したいです。幼稚園に行くと絶対移ると思うので、私としては予防接種するまで休ませようと思います。幼稚園がなんと言うかわかりませんが昉

No.5 09/11/03 15:07
ベテラン主婦2 ( 30代 ♀ )

>> 4 漢方薬は、10代より大きくならないと出ないようです。
リレンザは器具を使って、ストローで吸い込むような感じで飲みます。
私は副作用の心配より、小児用で出されるタミフルがまずくて飲めない😫と子どもたちから聞いていたので、飲めないと意味がないと思い、リレンザを選びました💧😄
すんなり飲めてたし、熱も下がったから、効果はあると思います。

幼稚園は不安なら休ますのもいいと思いますが、個人的には、冬になれば季節性も流行るし、インフルエンザ怖さでずっと休ませてたらキリがないので、閉鎖してなければ行かすかな。

  • << 7 うちのかかってる小児科は漢方の処方で、上の子(1才9ヶ月)は薬飲んで1日、下(9ヶ月)は薬飲んで3日で熱下がりました匤 ちなみに先月末にかかりました🌀

No.6 09/11/03 16:03
♀ママ6 

これからは大流行だと思いますよ‼やすませるとしたらいつまでの考えでしょうか。インフルエンザが少なくなる春あたりか💉をやるまでか…今休ませた所でキリがないですよ。

もし漢方の専門の方が近くにいたら相談してみるといいですよ😃体質改善で漢方処方してると熱でたときやインフルエンザでもさほどひどくならなくなるみたいですし☝

No.7 09/11/03 17:18
♂♀ママ7 ( 20代 ♀ )

>> 5 漢方薬は、10代より大きくならないと出ないようです。 リレンザは器具を使って、ストローで吸い込むような感じで飲みます。 私は副作用の心配より… うちのかかってる小児科は漢方の処方で、上の子(1才9ヶ月)は薬飲んで1日、下(9ヶ月)は薬飲んで3日で熱下がりました匤

ちなみに先月末にかかりました🌀

No.8 09/11/03 17:26
♂♀ママ7 ( 20代 ♀ )

>> 7 ちなみに漢方にココアパウダー配合してくれたので、子供達も飲みやすそうでしたヨ溿

読み方間違ってたらごめんなさい。サイコケイシトウ蓜って漢方です匤

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

幼児・就学前掲示板のスレ一覧

満一歳から小学校就学前までの子供🧒🏻の話題、子育てについての相談・質問はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧