注目の話題
父の日のプレゼントまだ決まってない…
付き合ってもないのに嫉妬する人って何?
不倫相手を忘れらず、家庭に向き合えません

彼氏や旦那の学歴……

レス353 HIT数 26534 あ+ あ-

匿名さん( ♂ )
09/08/29 02:12(更新日時)

女性に聞きたいんですが、彼氏や旦那の学歴は気にしますか?




例えばこの人と結婚したら、大好きだけどたいした学歴が無いから裕福な暮らしが出来ない…。とか思ったりしますよね?




女性の皆さんはやっぱり裕福な暮らしがしたいですよね?

本当はブランドのバックや、ネックレスや高級時計とか欲しいですよね……




本音でお願いします。

タグ

No.1147975 09/07/28 18:36(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.301 09/08/22 11:22
匿名さん301 

学歴なんてなくても立派に働いてる人いますよね。例えばスポーツ選手とかは才能があるから高卒でもプロに入って活躍してるし。だから、学歴が何よりも大事って訳ではないし、その人の人間性の方が重要なんじゃないかなって思います😃

でも、よほど何かで人よりずば抜けてない人(つまり普通の人)は今の社会ではどうしても学歴で見られてしまってるのもホントかなって💦就活だって大学生は今かなり大変みたいですよ…😔
これからももっと厳しくなるでしょうね💦
エントリーシート書いても②書類で落ちてしまったり…なんてのも聞きます。
やっぱり企業によっては、実際、学歴や大学名で選んでたりするところもあるかもしれませんね😔

だからこの厳しい世の中で多少学歴で見られるのは仕方のないことだと思いますが、それでも自分を見失わずに今を一生懸命頑張っていればそれでいいと思います✌

No.302 09/08/22 17:43
匿名さん271 ( ♂ )

>> 300 ただ勉強するだけしか生きがいなかったんだね? 心から信用出来る友達もいなくて 可哀想だね 死んだ時に何人悲しんでくれるのかな? 楽し… 人の死が楽しみなんて・・・
やっぱり一般常識やマナーが無いと言われても仕方ない人が多いみたいですね💧

勉強をしなかった人達は、勉強という“努力”をした人間の、それこそ人間性など見ないで「勉強しかしてこなかった」とか言うんですよね。

逆に中卒、高校中退の方やその妻の方に聞きたいのですが貴方や貴方の夫は早くから職人や社会に出るために学校に行かない事を選んだのですか?
ほとんどが不良や暴走族でしょ?
前も書きましたが今、良い人間でも過去は所詮そんな人間で他人に多大な迷惑をかけてきた連中です。
人間性?持ってないのはどっちだか💦

  • << 311 あなたの質問に妻の立場からお答えします。 主人は中卒です。 中学を卒業してから専門的なことを学ぶために進学せずに自らの意志で受け入れてもらえる専門機関で働き始め、今現在も生業として頑張っています。日々精進しています。 そんな彼をとても尊敬しています。

No.303 09/08/22 20:32
プレママ303 ( ♀ )

学歴はやはり大切だと思います

世間の方は学歴で その人の良し悪しを決めたりする所ありますよね
大企業でもそう 中卒や高卒雇うなんて縁故でもない限り無理でしょ❓

勉強沢山して知識の豊富な人は人生に置いても尊敬しちゃいますね言葉も選んで話ますし…
逆に中卒高卒は常識ないと言うか❓
全員がそうじゃないけれど大半は…… 残念ながら

私の主人は大学行ってません。
時々思いますね貴方もっと賢く話す事は出来ないの❓って
敬語の使い方が全く出来てない 恥ずかしいです!

No.304 09/08/22 21:01
ラブラブ婚約中298 ( ♀ )

学歴は大事だと思うから、自分たちの子供を大学とか短大まで行かせてるのではないですか?
自分の子供を中卒で社会に出す親が今の時代いらっしゃいますでしょうか。
若しくは、高卒で良いとか中退で良いとか…
経済的な面は別として
経済的に許す限りは大学なり短大なり出すのではないでしょうか。
本人もアルバイトしながら大学まで行かれてたりと。
奨学金もありますし、
本人は大学へ行きたいと言ったとして、高卒や中卒でいいから諦めろ!と言う親もまたいらっしゃらないと思いますよ。

No.305 09/08/23 00:56
匿名さん237 

>> 277 大学出て十分稼いでるんで社会勉強なんて必要ないです😃 中卒、高校中退なんて犯罪者ばっかりなのは事実ですよ。 たしかに過去にそういった連中に嫌… 学歴云々を語る前に、低学歴の人達の奥さんに何をしてるって?
それって、人の弱みに漬け込んだれっきとした犯罪じゃないの?

聞き捨てならずスルー出来ませんでした。

  • << 309 自分がしてる事を肯定はしませんよ。 でも能力ある人間に惹かれるのは色んな意味で当然では? それと、揚げ足取りみたいに自分達に都合の良い発言ばかり、かいつまむのは止めてもらえませんか? 僕はそんな事ばかり書いてる訳ではないですよね? 自分達の都合の悪い事はスルーして他人の揚げ足取りばかり、これこそ中卒、高校中退の嫌な事から逃げてきた人達の本質では? カッコいい事言う人ばかりで、貴方や貴方の夫が本当に職人や早く社会に出るために進学しなかったのか?という質問には誰一人として答えてくれないですよね? 結局、それが答えだと思います。 過去は悪ぶって不良や暴走族、今は低学歴で大した職にも就けない。 学歴が無いから人間性を声高に叫ぶ。 その人間性すら本当にあるかは?だけどね。 これも以前書きましたが僕は夢やしっかりした考えを持って進学しなかった人は尊敬してますよ。 でもほとんどはそうじゃないですよね? 不良や暴走族として虐めやカツアゲ、暴力してきた人がほとんどでしょ? 自分達に都合の良い事ばかりでなく誰かこの質問にも答えてくれませんか?

No.306 09/08/23 01:08
匿名さん296 ( 20代 ♀ )

>>298さんありがとうございます😃

>>299さん
もちろん大学生ですよ😃
一応それなりに名も通った所です😊

そんなにムキになるなんてあなたは中卒か高卒の方ですか💦💦


やたらと低学歴での成功者を挙げてくる人がいますが、そんなの才能のある例外中の例外の人達の話ですよ💦


スポーツなど何か一芸に秀でていている人には学歴なんて関係無いと思うんです。

でもそれ以外の凡人は勉強する以外しか将来の道切り開く術がないのが事実ではないですか?
実際の所学歴社会でしょう。
高卒では就ける職業は限られてくるし😥

私は一見チャラチャラしてそうな人でも賢い有名大出てたりすると、オッ💡ってなっちゃいます☺


これはブランド云々ではなく、295さんも言ってた様にそれだけの大学出てるこの人は根性があって努力家なんだなって人として尊敬できるからです✨


学歴は社会に出るためにも大事だけど、そういう人間性をみるための一つの要素でもある思う⤴


これは学歴は重要であるという私の一意見です。

批判とか反発もあるでしょうが、こういう話題って育ってきた環境や個人の価値観によって全然考え方違ってきますしね。
どっちが正しいとかは無いし。

No.307 09/08/23 01:14
あきさや ( 20代 ♀ pw5cl )

あたしは全く気にしません😃
逆にエラい学校とか行かれてると困惑するかも💦過去にそれで学歴のないあたしを知った付き合っていた彼の親の態度が急変したなど嫌な経験があるので…
自分が中学までしか学歴がないので学歴は気にしないと思うのかもしれませんが…
良い学歴=ブランド品や高級腕時計ではないと思いますよ😃
うちの旦那は高校中退でトラック運転手してますがお財布とか買ってもらいましたよ🎵

No.308 09/08/23 01:41
匿名さん308 ( 20代 )

>> 307 俺高卒です。
大学は行くべきだと思います。
収入とかも良いだろうけど、やりたい仕事をやれないってのが悔しい。
さすが大卒って思う人もいるし、大学出てもバカだなって思う人もいる。

No.309 09/08/23 02:46
匿名さん271 ( ♂ )

>> 305 学歴云々を語る前に、低学歴の人達の奥さんに何をしてるって? それって、人の弱みに漬け込んだれっきとした犯罪じゃないの? 聞き捨てならずスル… 自分がしてる事を肯定はしませんよ。
でも能力ある人間に惹かれるのは色んな意味で当然では?

それと、揚げ足取りみたいに自分達に都合の良い発言ばかり、かいつまむのは止めてもらえませんか?

僕はそんな事ばかり書いてる訳ではないですよね?
自分達の都合の悪い事はスルーして他人の揚げ足取りばかり、これこそ中卒、高校中退の嫌な事から逃げてきた人達の本質では?

カッコいい事言う人ばかりで、貴方や貴方の夫が本当に職人や早く社会に出るために進学しなかったのか?という質問には誰一人として答えてくれないですよね?
結局、それが答えだと思います。
過去は悪ぶって不良や暴走族、今は低学歴で大した職にも就けない。
学歴が無いから人間性を声高に叫ぶ。
その人間性すら本当にあるかは?だけどね。

これも以前書きましたが僕は夢やしっかりした考えを持って進学しなかった人は尊敬してますよ。
でもほとんどはそうじゃないですよね?
不良や暴走族として虐めやカツアゲ、暴力してきた人がほとんどでしょ?
自分達に都合の良い事ばかりでなく誰かこの質問にも答えてくれませんか?

  • << 312 中卒、高校中退の人達に犯罪者が多いかもしれません。ですが、決め付けるのは、そうではない人達に失礼ではないかと思います。又、綺麗事をと思われるかもしれませんが。 ほんの一例ですが、高校時代、やんちゃで停学処分を受ける位の男の子がいましたが、その人は今3人の子供さんを持ついいお父さんです。又、毎日バッチリメイクで学校へ来ていたような派手な女の子は、今子供さんに対して教育ママさんで、とっても落ち着いて昔の面影は感じられません。 昔が滅茶苦茶でも気持ち次第で変われると思います。 私の主人も学生時代は髪はリーゼントで夜な夜なバイクを乗り回したりしていたそうです。その頃を知らないので実際は?なんですが。 今は公務員として一生懸命働いてくれているし、長男を私立大学に通わせているし、因みに私は短大卒です。義弟は内科医。 私は、人はいくらでも変わることが出来ると思っています。いい方にも悪い方にも。 答えになって無いかな?すみません。
  • << 316 まあ、少なくとも人間性豊かな人は、学歴と人間性を結びつけたりはしないんだけどね。

No.310 09/08/23 02:49
匿名さん271 ( ♂ )

連投です。

ちなみに僕は高卒は低学歴だとは思ってないですよ。
高校まで出ればその後は、色々な選択肢があってその一つを選んだ、と思っているので。

No.311 09/08/23 07:38
匿名さん311 ( 20代 ♀ )

>> 302 人の死が楽しみなんて・・・ やっぱり一般常識やマナーが無いと言われても仕方ない人が多いみたいですね💧 勉強をしなかった人達は、勉強という“… あなたの質問に妻の立場からお答えします。
主人は中卒です。
中学を卒業してから専門的なことを学ぶために進学せずに自らの意志で受け入れてもらえる専門機関で働き始め、今現在も生業として頑張っています。日々精進しています。
そんな彼をとても尊敬しています。

No.312 09/08/23 10:06
匿名さん237 

>> 309 自分がしてる事を肯定はしませんよ。 でも能力ある人間に惹かれるのは色んな意味で当然では? それと、揚げ足取りみたいに自分達に都合の良い発言… 中卒、高校中退の人達に犯罪者が多いかもしれません。ですが、決め付けるのは、そうではない人達に失礼ではないかと思います。又、綺麗事をと思われるかもしれませんが。

ほんの一例ですが、高校時代、やんちゃで停学処分を受ける位の男の子がいましたが、その人は今3人の子供さんを持ついいお父さんです。又、毎日バッチリメイクで学校へ来ていたような派手な女の子は、今子供さんに対して教育ママさんで、とっても落ち着いて昔の面影は感じられません。

昔が滅茶苦茶でも気持ち次第で変われると思います。

私の主人も学生時代は髪はリーゼントで夜な夜なバイクを乗り回したりしていたそうです。その頃を知らないので実際は?なんですが。

今は公務員として一生懸命働いてくれているし、長男を私立大学に通わせているし、因みに私は短大卒です。義弟は内科医。

私は、人はいくらでも変わることが出来ると思っています。いい方にも悪い方にも。

答えになって無いかな?すみません。

No.313 09/08/23 18:26
匿名さん313 ( 30代 ♀ )

旦那は専門学校卒で私は大卒です。

ですが、私よりも知識豊富だし人当たりもよく尊敬してます。
でも旦那は「大学は出たほうがいいと思うなぁ~」てよく言います。
やっぱ大学出てる方のほうが幅広くできるからです。
お金があればいまからでも大学で勉強してみたいていってます垬

犯罪云々の話が出てますが、高学歴であれ高卒であれやるひとはやりますから。
学歴のことで人格まで否定するのはよくないですよ…

No.314 09/08/23 20:35
たぁたん ( ♂ Vc8Wk )

どうも😃
高卒だけど高学歴な嫁を貰ったたぁたんです。

自分の嫁は頭と顔は良いんですけど、身体がイマイチです。顔も大切だけどやっぱ身体ですね😢
失敗しました😫

それは置いといて、今はそんな嫁を利用して良い会社に勤めてます。
私は学歴なんてどうでも良いと思ってます。
だって世の中顔と身体と金が全てなんですから😃
ホント学歴学歴って言う方ってコンプレックスの塊なんでしょうね😃
私はレスを見て不快だったのですが、あなた方も不快になって頂けましたか?

因みに私は元ヤンキーの元ホストです。
どちらも他人に馬鹿されたくない世界です👊
きっと常識がどうとか吐かすんでしょうが☺

No.315 09/08/23 21:45
匿名さん315 

結婚考えるなら大卒でしょ✋
ちなみにウチの旦那は大学院でてます

No.316 09/08/23 22:11
匿名さん175 

>> 309 自分がしてる事を肯定はしませんよ。 でも能力ある人間に惹かれるのは色んな意味で当然では? それと、揚げ足取りみたいに自分達に都合の良い発言… まあ、少なくとも人間性豊かな人は、学歴と人間性を結びつけたりはしないんだけどね。

No.317 09/08/24 11:59
♂ママ124 ( 30代 ♀ )

前述の通り、私も中卒の主人を持つ妻です。
主人は専門技術修得の為、中卒で社会に出ました。
家業の為、幼い頃からある程度は自覚していたそうです。
就職とはいえ住み込みの丁稚奉公です、月々30000円の給料しか貰えず自由もない。同世代の高校生を見かけるとやはりすごく羨ましかったらしいです。
主人も多少はやんちゃだったらしいですが進学を幼い頃から諦めていた気持を考えると主人の青春期は中学時代だけなので理解出来なくはないです。
当たり前のように高校、また大学まで進学出来た自分は大変恵まれていると痛感しました。
やはりビジネスでは結果がすべてです、努力も結果が出て初めて評価されます。私は主人をビジネスマンとしても一人の男性としても尊敬しています。

No.318 09/08/24 13:09
匿名さん318 

うちの旦那さんは通信大学中退です。

でも、今期のボーナスは平均以上。マンションも買いましたし、役職も中間管理職で、現在わりといい会社に勤めています。

もちろん苦労もありました。転勤もしたし、管理職の為、夏休みは1日でした。
でも、都内に戻る事も決まっていて、その際、昇進も決まっています。

学歴=給料ではないし、海外赴任や土日以外が休みなんて考えられないです。

来年には子供も生まれ、専業主婦に専念できる環境にいる自分は本当に幸せです。

No.319 09/08/24 14:24
まる ( ♀ mW7pl )

大卒以上の方で自分の学歴以下の人を見下したりするのやめませんか。せっかくの高学歴が泣きますよ。貴方たちの頑張り、努力、素晴らしいです。
同じく中卒、高卒の方もやはり頑張っていますよ。たとえ怠慢や甘えから中卒、高卒になった方でも社会に出て苦労して努力なさっていると思います。
また中卒、高卒の方も相手を悪くいうのをやめませんか。
誰しも自分の愛する人を罵られて憤りを感じない人はいません。だから奥様方は反論なさるのです。
立場の異なる相手を互いに理解しようと努める、それが大事なのでは。
ただ現実的に様々な案件で学歴で判断される事が非常に多いのも事実でしょう。

No.320 09/08/24 15:10
匿名さん320 ( ♀ )

私は、最終学歴が高校ならそれでいい…

中卒では手に職つけないとやっていけない気がする…

だから中卒で頑張ってる人、尊敬します

ブランドや高級品は、欲しければ自分でなんとかするし(笑)

他人の財力に頼るのってどうなの❓

No.321 09/08/24 20:27
匿名さん321 ( ♀ )

夫は高卒、私は大卒だけど学歴なんて全く気にしなかったな
周りの人からもそんな話を聞いた事ない、というかした事ない
やっぱり人間性

学歴を気にする人は、大学名も気にするのかな?大学もピンからキリまでありますものね

No.322 09/08/24 20:36
匿名さん322 ( 30代 ♀ )

学歴や肩書きあっても金遣いが荒い性格なら長くは生活出来ないけど。

No.323 09/08/24 21:53
匿名さん281 

何で中卒や高卒だからって犯罪起こすってつながるんですか⁉(笑)大卒だからって収入がいいにつながるか教えて下さい⁉(笑)

No.324 09/08/25 00:23
匿名さん291 

>> 323 収入が多いというのはあくまでも、統計学的にみてじゃないんでしょうか❓
例えば、社員の平均年収1000万を越える企業なんて、ざっとみたら、マスコミやら大手の商社くらいしかないですよね?
そこの人たちの大部分が大卒ですよね?


あと、僕は高卒や大卒の犯罪率がどうとか分からないですが、犯罪者が多くなるのは、そもそも、人格的にうんぬんより、収入が少ないと基本的に犯罪率が上がるのは仕方ないことですよ。生きるためにしてしまうことだって、ありますからね。

だいたい、こういう話をしても、大卒でもなんとかで犯罪起こすじゃないかって言われそうですが、先ほどの年収に関しても、個としてではなく全体で物事を話しているので、いちいち、個人の例をあげたらキリがないですよ。
しかしながら、全体と個人をイコールにして考えると、視野が狭くなりますよね。
人って自分の置かれている状況を肯定したいからこのような議論は無意味だと思います。

No.325 09/08/25 07:37
匿名さん61 

>> 324 まぁ正しいと思います。

今までの学費にお金をかけた分、給料を多くもらって、高卒の人より裕福な暮らしができて、余裕のある生活を送ることができるのは当然ですし。

学歴で人の価値は決まりませんが、多く投資(お金をかけて勉強)してきた人の方が優れているのは確かだと思います。

中卒は最小限の投資なので、給料が少ないのも自然なことです。

No.326 09/08/25 11:52
匿名さん326 ( ♀ )

>> 325 同感です!これからはますます学歴では差が…格差社会ですよ!

No.327 09/08/25 12:30
♀ママ259 ( 30代 ♀ )

学歴社会と言うのは正にその通りかもしれませんが

過去ご縁があって、ある2人の方とお会い致しました。

片方の方は、生家があまり裕福とは言えない(誠に失礼ながら…)方

もう一方の方は祖父の時代からの歯医者の家庭の方

同じ大学へ入学し、学ばれそれぞれ卒業し社会人となられました。

感の良い方でしたら、ここまで書いたら何を言いたいかお分かりだと思います。

最初にお書きした方は、裕福でない為に奨学金制度を利用され、今はどなたでもご存知な企業へ就職されコツコツ返してみえ、この不景気なさなかやりがいも見つけ楽しそうに…本当に楽しそうに働いてらっしゃいます☺

一方の方は、一度は社会に出られましたが、とてもプライドが高い方だった為、辞めた後今現在までニート生活を送られております。

一度は同じ土俵へ立ったのにこの差は何でしょうか…

いかに自惚れせず、己の立ち位置を見つめ有り難く学んだか、はたまた親の実力で学歴を付けて頂いたのも気付かず生きて行くのか…

学歴があるからと安心な船に乗った訳ではありません。

私も自惚れしないで生きて行こうと再度思いました。

長文誠にすいません。

No.328 09/08/25 14:22
匿名さん328 

主さんへ✨

1ヶ月もまえに立てられたものだからもう解決済みかもしれませんが、結論からいうと、別に学歴とかは気にしないです。女性で学歴やブランドの話するひといますが実際みんな話してるほど気にしてないと思います。
でももしも一生一緒にいることになるなら、やはりぎりぎりでいいから水準の生活をしたいです。水準であれば十分です。

No.329 09/08/25 18:32
プレママ329 

旦那博士課程です。高学歴な男性は学歴で女性が寄ってきます。学歴を愛して結婚しても、一緒に生活してみたら、主のような方は内面磨いてないと見なされ、旦那に馬鹿にされます💦内面カラッポの文章ですね。ブランドはパートでもして自分で買ったら❓頑張ってください。

  • << 337 少しだけ…ちょっとごめんなさい💦 主は男性です。誤解なさっただけだと思いますが失礼ですよ😥気をつけたほうがいいと思います😥

No.330 09/08/25 18:53
匿名さん330 ( 20代 ♀ )

学歴も大切かもしれません、でも高学歴のみが金銭にゆとりが出来るってゆう訳じゃないです。
【人脈】も時として学歴並に金銭のゆとりをつくりだします。
モノに溢れる愛も悪い気はしなかったけれど、
私は今みたいに少ないお金を貯金して家族3人仲良しの愛情の方が幸せだなって思います。

No.331 09/08/25 19:17
匿名さん179 ( ♂ )

確かに💦
企業で学歴高い人を雇うのはもはや常識化してるけど何が幸せかなんてわかりませんからね。
自分個人としては高卒の人に社会にでてからも努力し続けて大卒も高卒も変わらないっていう世の中ができればって思います✨自分のお金か親のお金かで学ぶ姿勢や努力なんて全く違いますからね。

No.332 09/08/25 23:24
♀ママ332 ( 20代 ♀ )

学歴は気になりませんが収入は気になります‼

学歴良ければいい仕事につけてるとは限りませんからね⤵

No.333 09/08/26 02:13
匿名さん333 

最初からは考えてないけどなぁ。学歴は、後から聞いてああそうなんだねぐらいかな。

No.334 09/08/26 12:47
♂ママ334 ( 20代 ♀ )

大手企業のOLしてます💡私も旦那も高校卒業ですが、回りの大学卒業の社員と初任給から10万、ボーナスは合計40万の差がありました😔
私の会社ではやっぱり学歴は必要かな~と思います。

でも、衣食住に困らない生活できる収入があれば、大丈夫🎵

  • << 343 あなた素敵です

No.335 09/08/27 13:42
新婚さん254 

>> 260 254さん 😲素晴らしい! 👏 私もそ~思う! 連レスすいません🙏 259さん
ありがとうございます💦私もブランド物に関しては似たような心持ちでおります(笑)

書き込み後しばらく見ていなかったので…大分レスが伸びましたね。

大卒とか中卒とかあまり関係ないかもしれないですけど…連日の薬物汚染のニュースや記事を見て思い出したのですが、友人知人の中で、某有名大学の学生グループがいまして。当時思い切りハマってました。

私はそれを知ってさらに疎遠になり、いまはまったく知りませんが…普段から彼らの言動も許せないものばかりでした。

実家がみんな裕福なようで、元々勉強が出来るのかは知りませんが、ろくに授業もいかず、単位ギリギリで卒業出来れば就職先も安泰。親のコネがあるし、高学歴だから大丈夫、と。

当時私は普通にバイトをしていたのですが、よくバイトなんか出来るねー俺は金無いときはかーちゃんかばーちゃんがくれるよ、と恥ずかしげもなく言われました。月50万円もらってるからという人も、親のカードがあるから平気とも言う人もいました。


すみません💦
続きます

No.336 09/08/27 13:50
新婚さん254 

続きです

正直真面目に勉強して大学に入り、一生懸命勉強している人なんていないんじゃないか、くらい引きました。親のお金を恥ずかしげもなく使い、薬物に手を出し、そんな人が世間一般には高学歴で通る。

恐ろしいです。

もちろん、元々裕福な方でも、親の会社を継ぐために努力して、普通に就職するより多大なプレッシャーの中頑張っている人もいます。

私個人としては、やはり、一概には学歴云々ではわからないと思います。

教養のある人に魅力を感じることは確かにありますが、教養とは環境で変わりますし、何に秀でているかは人によりけりです。

自分に合う合わないは、例えば背が高い人じゃなきゃヤダ!とか、太っている人は生理的に無理とか言うのと同じで、学歴によっては人間性までの判断に及ばないのでしょうね。

No.337 09/08/27 23:54
匿名さん328 

>> 329 旦那博士課程です。高学歴な男性は学歴で女性が寄ってきます。学歴を愛して結婚しても、一緒に生活してみたら、主のような方は内面磨いてないと見なさ… 少しだけ…ちょっとごめんなさい💦
主は男性です。誤解なさっただけだと思いますが失礼ですよ😥気をつけたほうがいいと思います😥

No.338 09/08/28 00:54
匿名さん338 ( 20代 ♀ )

むしろ学歴より、職についてしっかり働いていることのほうが大切に思います。

あたしの彼氏は大学中退ですが、一生懸命勉強して、いまは専門職として働いています。

No.339 09/08/28 04:01
匿名さん339 ( 20代 ♀ )

学歴気にします。というより教養の深い人がいいです。学歴と教養はある程度比例すると思います。ただ高学歴で遊び回ってるお坊ちゃまは論外だし、学歴低くても教養ある人は恋愛対象になります。収入は生活に困らない程度あれば気にしないです。ブランドのバッグも興味ないです。超金持ちの教養のない中卒の人と普通の生活してる教養ある高学歴なら後者を選びますね。

No.340 09/08/28 15:43
匿名さん340 

>> 339 なるほど。
では、超金持ちの教養ある中卒の人と普通の生活してる教養ある高学歴ならどちらを選びますか?

No.341 09/08/28 17:24
匿名さん269 

>> 340 😣無理やりな選択すぎる。中卒でそんな人はごくごくまれ。その人達をとりあげて例として比べるのはおかしい。あなたも中卒ですか?😁 比較するなら中卒の現状(収入)の平均と大卒の平均を比べるべき⤴性格のいい中卒って?は?負け惜しみですか?😁性格はどちらにしてもイイヒトはいいし、悪い人は悪い💫でも犯罪歴は低学歴が多いのは事実だからね🙅

No.342 09/08/28 19:17
匿名さん340 

>> 341 あなたが無理やりと感じてしまうのは仕方がありません。
大丈夫。答えたくなければ答えなくても良いのです。
まして、私はあなたに聞きたい訳ではありませんから。
それより、あなたは収入や性格や犯罪に関して、まるで私が持ち出した話題の延長線上にあるかのように話していますが、それは私には特に興味のない内容ですから、なるべく程度の近いあなたの仲間内で盛り上がると良いかと思います。

もうひとつ大事なことを書きます。
唐突に「中卒ですか?」と聞いてはいけません。
あなた自身がとても恥ずかしい思いをするので、これからは気をつけましょうね。
学歴よりも常識が大切なんですよ。

  • << 344 常識のないご質問をされていたので、あと都合よく中卒を持ち上げてらっしゃったので中卒かな?とおもいましたもので😃何故かあなた必死ですよね😁学歴より常識が必要なら、もちろんあなたの子供も、中卒で常識重視で育ててあげて下さいね。

No.343 09/08/28 20:40
結婚したい117 ( ♂ )

>> 334 大手企業のOLしてます💡私も旦那も高校卒業ですが、回りの大学卒業の社員と初任給から10万、ボーナスは合計40万の差がありました😔 私の会社で… あなた素敵です

No.344 09/08/28 21:21
匿名さん269 

>> 342 あなたが無理やりと感じてしまうのは仕方がありません。 大丈夫。答えたくなければ答えなくても良いのです。 まして、私はあなたに聞きたい訳ではあ… 常識のないご質問をされていたので、あと都合よく中卒を持ち上げてらっしゃったので中卒かな?とおもいましたもので😃何故かあなた必死ですよね😁学歴より常識が必要なら、もちろんあなたの子供も、中卒で常識重視で育ててあげて下さいね。

  • << 346 「何故かあなた必死ですよね」も良くないですね。 ご自分のことだと思われてしまうかも。 余り言葉が通じないみたいなので簡潔に言います。 荒らしは卒業しましょうね。

No.345 09/08/28 22:02
匿名さん345 ( ♀ )

昔は気にしました。
学生の頃
他大のサークルに入るのもニ流の大学は入らなかった。 お付き合いする人も…。
結婚も高学歴の相手でした。

結婚してか実は教養もないどうしょうもないボンボンで遊んでばかりと気づいた時は遅かった!

離婚して子供を抱えながら苦労して、出会い再婚した今の主人は高卒で専門学校卒。

専門学校卒業後
自分のやりたい事で会社を作り
今じゃ従業員達を抱えてのやり手の経営者。
頭も凄く切れる。

出来る男は
学歴じゃない。

No.346 09/08/29 00:07
匿名さん340 

>> 344 常識のないご質問をされていたので、あと都合よく中卒を持ち上げてらっしゃったので中卒かな?とおもいましたもので😃何故かあなた必死ですよね😁学歴… 「何故かあなた必死ですよね」も良くないですね。
ご自分のことだと思われてしまうかも。
余り言葉が通じないみたいなので簡潔に言います。
荒らしは卒業しましょうね。

No.347 09/08/29 00:31
ラブラブ婚約中298 ( ♀ )

>> 346 荒らしにはならないと思いますよ💦

皆さんのレスを読み、やはり環境もかなりの影響があることを改めて認識させられました。
何事にも誇りを持ち、人一倍、それ以上に頑張る姿と熱意は素晴らしいですよね。
賛否両論ありますが、その中でも環境に負けない根性、逆境を楽しみながら進む人は尊敬に値します。
たとえ、大学卒でなくともです。
教養の面では劣るでしょうけど、マナーと常識、エチケットが身にしっかりついてる方は教養あるように見えます。
低卒でなーなーな生活や大卒でなーなーな生活の比較は変わらないとも思うになりました。
が、その生活から抜け出せる可能性があるのは、本人次第でしょうね…。

  • << 349 ごめんなさい。 ちょっと引っかかってしまって… 教養の面では劣るという決めつけた言い方はどうかと思いました… きっと298さんの大学卒の水準が高いからかもしれないですが、私は、大学卒でも教養がない、勉強は出来てもマナーやエチケットがわかってるといえない方も多いかと思います。 もちろんほとんどの方は当たり前に出来ているのだと思います。 でもそれは学歴には関係ないのでは、と思います。私も常識のない方とお付き合いするのは避けたいです。大卒でもなんでもです。 教養とは、確かお勉強の知識とかだけでなく、心の豊かさなどの意味もあると記憶しています。 298さんがおっしゃるエチケットやマナーもそこに入ってくるのかなと思い、細かいかもしれませんが横レスしてしまいました。 前レスについても、例えば食事のマナーやルールを知らなくても、誰もが初めての瞬間はあるのですから、教えてあげたら良いのではと思いました。 もちろん相手に学ぶ意欲、知りたい気持ちがあればの話ですが… 関係ないことを長々すみませんでした

No.348 09/08/29 01:04
匿名さん340 

>> 347 荒らしになる、ならないの水掛論は意味がありません。
それを理解することも教養の一つです。

No.349 09/08/29 01:24
新婚さん254 

>> 347 荒らしにはならないと思いますよ💦 皆さんのレスを読み、やはり環境もかなりの影響があることを改めて認識させられました。 何事にも誇りを持ち、… ごめんなさい。
ちょっと引っかかってしまって…

教養の面では劣るという決めつけた言い方はどうかと思いました…

きっと298さんの大学卒の水準が高いからかもしれないですが、私は、大学卒でも教養がない、勉強は出来てもマナーやエチケットがわかってるといえない方も多いかと思います。

もちろんほとんどの方は当たり前に出来ているのだと思います。

でもそれは学歴には関係ないのでは、と思います。私も常識のない方とお付き合いするのは避けたいです。大卒でもなんでもです。

教養とは、確かお勉強の知識とかだけでなく、心の豊かさなどの意味もあると記憶しています。
298さんがおっしゃるエチケットやマナーもそこに入ってくるのかなと思い、細かいかもしれませんが横レスしてしまいました。

前レスについても、例えば食事のマナーやルールを知らなくても、誰もが初めての瞬間はあるのですから、教えてあげたら良いのではと思いました。

もちろん相手に学ぶ意欲、知りたい気持ちがあればの話ですが…

関係ないことを長々すみませんでした

No.350 09/08/29 01:45
ラブラブ婚約中298 ( ♀ )

>> 349 ご理解頂けてないように残念に思いますが、私の文章能力の低さでしょうね。
申し訳ございませんでした。
ただ、心の豊さは環境にもよるかと申し上げてますので、そこも見落とさないで欲しいです。

  • << 352 すみません。 そうですね、私もそう思います。 衣食住足りて礼節を知るですね。 私も曖昧に『教養』と言いましたが、改めて考えるとどういう意味を含むのかわかりません。 教そわり養うこと全般何でしょうか… 自然と身に付いたみたいのは教養とは言わないのでしょうか。 人や本や既存の何かから知識を得て、心を養うことなのかな… 難しいですね。 さらに眠くなってしまいました…(笑)
投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧