彼氏や旦那の学歴……

レス353 HIT数 26541 あ+ あ-

匿名さん( ♂ )
09/08/29 02:12(更新日時)

女性に聞きたいんですが、彼氏や旦那の学歴は気にしますか?




例えばこの人と結婚したら、大好きだけどたいした学歴が無いから裕福な暮らしが出来ない…。とか思ったりしますよね?




女性の皆さんはやっぱり裕福な暮らしがしたいですよね?

本当はブランドのバックや、ネックレスや高級時計とか欲しいですよね……




本音でお願いします。

タグ

No.1147975 09/07/28 18:36(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 09/07/28 18:46
新婚さん1 ( 30代 ♀ )

そんなの気になるに決まってますよ✋。

No.2 09/07/28 18:47
匿名さん2 

そりゃあ学歴があった方がいいけど、学歴だけではいい生活を送れるとは限らないから…。

学歴なくても手に職をつけてる人で頑張ってる旦那さんもいますしね昉

特に今のご時世、どれだけ頑張ってくれるか…のが大事じゃないですか?
いい会社に勤めても、頑張らずいつまでも昇進しなかったら意味ないし。
クビ切られたらもっと意味ないし。

欲を言えば言い切れないけど、何に対しても温かく裏切らないという人間性が第一だと思います。

  • << 126 うちの旦那は中卒🎵 学歴ない方がいいです😺 頭の良い人とは付き合えません😜 学歴より仕事出来るひとのほうがいい✨ 東大 早稲田無理😣 頭いい人は逆に引きます💦

No.3 09/07/28 18:49
匿名さん3 ( ♀ )

なんか決め付けた言い方ですね。

学歴なんか気にしてません。
ブランドも興味ありません。

お金はないよりあった方がいいけど、結婚する時にそこまで考えてませんよ。

No.4 09/07/28 18:50
Robin ( ♀ TYdVk )

学歴なんて、どうでも良いです。学歴よりも、生きていく上での賢さの方が大切だと思います。
ついでに言えば、ブランドやらにも興味ありませんね。

No.5 09/07/28 18:54
匿名さん5 

学歴があってもオウムみたいに犯罪に走ったら終わりだし関係ないような気がします。近所の人ではリストラされたのに、学歴があるからとか言って仕事が決まらず大変そうな人がいますよ。
ちなみに、うちは、旦那は中卒で技術職、給料ははっきり言っていい方です。学歴よりも社会にいかに適応してやっていくかということが大切だと思いますよ。私の周りは、中卒で成功している人が多いので気にしたことがありません。

No.6 09/07/28 18:54
匿名さん6 ( 20代 ♀ )

気にしない。
学歴よりも手に職ついてる方が好きだし…

実際、旦那がそうだしね😁

ブランドも興味ないな💧

No.7 09/07/28 18:56
匿名さん ( QBidl )

ブランド物には全っっ然興味がないから、自分が働かなくても普通に生活出来ればいい。でも学歴は高校くらいは卒業しててもらいたい。高学歴は嫌。

No.8 09/07/28 18:58
いく ( 30代 ♀ Vv3pl )

私の旦那は中卒ですよ。中学校卒業してからずっと大工してます😃 私もブランド品は興味ないし欲しくもないです。やっぱり職場を点々と変える人はいやだなぁ―ー😱うちの旦那は腕のいい大工で通ってますよ😃

No.9 09/07/28 18:58
匿名さん9 

学歴をこだわるとゆうより中卒だと面接すら受けさせてもらえない会社も多いですよね!学歴があっても人間関係うまくいかないで辞めたりの繰り返しだと意味がないと思います
学歴より忍耐強かったり家族のために頑張って働いてくれる人がベストです。 うちの旦那は最終学歴専門学校ですが今は公務員ですよ。 ブランド品は全く興味がなく日々節約してます

No.10 09/07/28 19:01
♂ママ10 ( 20代 ♀ )

学歴よりも、ちゃんと生きて行ける人かどうかが大事かな💡
例えば、中卒だろうがちゃんと仕事していて、簡単に辞めたりしない人ならいいかな✨働く人なら全然問題なしだな⤴
大卒でも、小さいことですぐ辞めたり、選り好みばかりするような人は嫌だなぁ😥

私は贅沢好きじゃないので、普通に生活できる収入あれば🙆
もし相手が収入少なかったら、結婚しても共働きしますよ✌仕事好きなので💨

ちなみにブランドとか好きじゃない💧

まぁお金はあるに越したことはないですが、お金と結婚するわけじゃないからなぁ😸

世の中にはお金と結婚する女性もいるみたいですがね😏

No.11 09/07/28 19:02
匿名さん11 ( 30代 ♀ )

学歴は ないよりあった方がいいけど、その程度。
うちの旦那高卒だけど、一応国家公務員だし。

お金もないより あった方がいい。
お金の心配せず旅行楽しんだりしたい。

でもブランド物も 高級時計も興味ない。
大体 腕時計しようと思った事すらない。

No.12 09/07/28 19:08
♂♀ママ12 

相手の学歴や職業を一番気にするのは親です😩

No.13 09/07/28 19:25
匿名さん13 ( ♀ )

学歴があるのは素晴らしいですが、勉強はできるけど生きていく上で頭の悪い人は嫌です。社会的常識や一般常識、社会性がある方がいいです。 ブランド物は興味ないです。それより家族で旅行したり美味しい物を食べに行ったり、お金があったらそっちに使いたいなぁ。

No.14 09/07/28 19:49
匿名さん14 ( 20代 ♀ )

学歴と職種は気になります。
収入はそこまで気にしない。それよりも、共働きする気なので勤務条件の方が大切。


ブランド物はいまのところ興味なし。もし気に入った物があったら、自分で買えば良いかな。

No.15 09/07/28 20:51
ラブラブ婚約中15 ( 20代 ♀ )

私は学歴気にします。自分より高学歴がいいです。

No.16 09/07/28 20:53
匿名さん16 

自分ブランド品には全く興味ありません✋

旦那は高卒で、世間一般より高収入です✌

上を見ればきりがない☝

何の苦もなく生活出来てる今がとても幸せ😍

No.17 09/07/28 20:56
♀ママ17 ( 20代 ♀ )

結婚まで考えたら本当に好きな人だから気にしませんね。
学歴よりも職が気になりますね。無職とかじゃなければ。
ブランドものも別にいりません。
お金はそこそこで良い。幸せでラブラブならそれが一番♪

No.18 09/07/28 21:41
♀ママ18 ( 30代 ♀ )

学歴よりも人間性ですよ。
そして、妻の方が高学歴でもひくつにならないこと。


ただ、私は子供(娘)には手に職を付けて欲しいので(将来、離婚とかしても生きて行けるように)、自分に学歴がないからって、子供を大学までやらないのが当たり前と思うひとは嫌です。


あと、ブランド物とかはそんなにいらないです。
欲しけりゃ自分で稼ぎます😁

No.19 09/07/28 21:54
♂ママ19 ( 20代 ♀ )

12さんの言うとおり👏

うちの親も相手の学歴や職業を重視するところがありました😥


今の旦那だけが唯一、親が気に入ってくれた人です💦💦

No.20 09/07/28 22:19
匿名さん20 ( 20代 ♀ )

欲しい物は自分で働いて買います。
相手にどうのこうのしてもらおうとは思いません😁

学歴あろうがなかろうが、結局自分の事を自分で出来ない人は嫌です💦💦

No.21 09/07/28 22:25
♂ママ21 ( 30代 ♀ )

学歴より、収入じゃないかな?気にするなら。

うちの旦那は、学歴はめちゃめちゃ良いですが、職種柄あまり儲かりません😂

まあ、それも知ってて結婚しましたよ~😍共稼ぎだしね。

ブランド品を気兼ねなく買えるような財力は欲しいですが、ブランド品は要りません。

お金は、旅行かPCパーツに注ぎ込みます🎵

No.22 09/07/28 22:41
匿名さん22 ( ♀ )

旦那の最終学歴を知らないことに今気がつきました😨

仕事は職人で贅沢しなければ充分に食べていけます😊

明日のご飯が無いという生活じゃないので幸せです💕

No.23 09/07/28 22:43
匿名さん23 ( ♀ )

うちの旦那は中卒ですよ✋収入は多いとは言えないし、ブランドなんて買えないけど、生活していけないわけじゃないし頑張ってくれてるのでそれでいいです✨
中卒でも大卒でもニートやフリーターは嫌いです😺
私は専門職なので子供の教育費貯めるために頑張って働いてますよ~🎵

No.24 09/07/28 23:19
匿名さん24 ( 20代 ♀ )

ブランドとかいらない✨ただ浮気しないで愛し続けてくれたら問題ない💓 まぁそれなりに働いてほしいけど、贅沢はゆわない☺

No.25 09/07/29 00:01
プレママ25 

学歴がいいと収入がいいとは一概には言えませんよ。うちの主人はなかなかの高学歴で会社も有名ですが、会社自体の職種がらお給料は良くないです。でも福利厚生とかは良いので、まあまあですが…
オクスフォードやケンブリッジで勉強してた人が?ってくらいの手取りです。最終学歴は忘れちゃったけど世界でも有名な大学です。学歴もお金も特に考えず、定職のある人だったしちゃんとした社員だったのでそれ以上は考えてませんでした。

No.26 09/07/29 01:54
♀ママ26 ( 20代 ♀ )

うちの旦那は高卒ですが、ビックリするくらい沢山資格持ってます。高卒で長年勤めた会社の関連会社に引き抜かれ、転職しましたが倒産⤵
でもすぐに再就職先が決まりました。
どんな環境に置かれても生き抜いていく力があるかどうか、挫折を味わっても這い上がれる逞しさがあるかどうかが、一番大切だと思ってます。
ちなみに私は大卒ですが資格はひとつしか持ってません⤵だから旦那のことを尊敬してます。
マイホームを購入し、1歳の娘とお腹に赤ちゃんのいる私。
日々、贅沢はしてないけど、それでも普通に生活ができるので十分です。
ブランドには興味ありません。欲しけりゃ自分で買います。
この思考は学生時代から変わりませんね。

学歴なんてどうでもいいです。
職業も特に拘らないです。
収入も、ギリギリなら共働きする意志は常にあります。
私も妊娠して退職するまで、かなりの仕事人間だったので。

助け合って、いつまでも仲良く暮らせたら、それだけでいい✨

No.27 09/07/29 08:30
♀ママ27 

勉強が出来なくても頭の回転が早く、社会に適応出来て、真面目に働いてくれれば、問題ナシ😃
後は、人間性も大事かな。
融通が利かなくて、知識だけの頭でっかちはイヤ😚

高学歴じゃなくても、生活出来れば良い😃

私も働いているので、ブランド品が欲しけりゃ自分で買う😃ってか、ブランド品には興味ないけどね😏

No.28 09/07/29 08:40
匿名さん28 ( 30代 ♀ )

我が家は…私国立大卒、旦那高卒です✌

さらに…国家公務員だった旦那は、結婚後5年で転職し、漁師になりました。固定給から、まさに浮き沈みの人生に💧

でも、笑って過ごす!と決め、今は楽しいですよ。
確かに人を判断するバロメーターとして学歴は有効なのかも知れませんが、それと経済力、生活力は別。
今の社会のシステムがすっかり変わったら…❓と思います。

ちなみにうちの旦那はガミ男ですが、たとえ国外逃亡したとしても生きていけそうなので…楽しませてもらってます😁

No.29 09/07/29 09:14
♂♀ママ29 ( 30代 ♀ )

元旦那が高校中退で、私は大卒です。ことあるごとに「見下してるやろ」とか言われてたので疲れました。別の事で離婚に至りましたが、そういえば過去に付き合った人で同じような事を言って自分を卑下する人がいました。

収入は、暮らしていけるだけあればいい。
ブランドは興味ないのでいらない。
ただ、パートナーから学歴の事で色々言われるのは嫌なので、相手の学歴が大卒以上か全く気にしないという人がいいですね。
勿論勤労意欲がない人は…お断りですけどね。

No.30 09/07/29 09:52
匿名さん30 ( 20代 ♀ )

やっぱり生活の為に、正社員で安定した収入じゃないとキツイです💧💧ブランドは興味あまりないけど、毎回②旅行に行けるくらいの余裕あればいいなぁ😄結婚しても主婦になる予定は無いです✋

No.31 09/07/29 09:53
専業主婦31 ( 30代 ♀ )

結婚前の職場に、某有名大卒で入社試験もトップで入った人がいましたが、お勉強ができるだけで、仕事をほったらかしにしてるくせに「忙しい」が口癖の全く使えない人でした。性格にも難のある人で、まともな人間関係を築けずにいたようです。私より歳上でしたが、そんな人ですからもちろん独身彼女なし。主さんが言うように学歴で結婚を決めるなら、その人も早々に結婚できてるはずですけどね。
そんな人を目にしてたせいか、学歴がいかに意味のないものかよくわかり、どうでもいいと思えます。旦那は大卒でしたが、それだって付き合ってかなりたってから知ったぐらいで、わざわざ聞こうとも思いませんでした。中卒だろうと高卒だろうと、普通に生活できれば十分です。あと、ブランド品は、学歴以上に興味ありません。

No.32 09/07/29 10:02
新婚さん32 

裕福な生活したいですね 好きな旦那さんと裕福な生活できてってコレ以上の幸せはないでしょう ブランド品がほしいなんぞ低レベですね
食いっぱぐれない為に 旦那さんが失業しただの給料が下がっただの
イチイチ気にしたくない
学歴よりも大切なものはある

No.33 09/07/29 10:05
匿名さん33 ( 20代 ♀ )

学歴はあまり気にしないかな。
大切なのは、ある程度安定した収入があるかどうかと人間性の問題。
学歴良くても社会に出て通用しなかったら意味がないし。
学歴うんぬんよりも、社会人としての人付き合いが出来ない人はダメだと思う。

No.34 09/07/29 10:24
♂♀ママ34 ( ♀ )

まぁぁぁったく気にならない🎵

愛し愛されてれば🙆

ブランドなんて自己満足&他人への自慢
でしかないから
私はブランドに何の感心も無いし
腕時計なんて📱の時計機能で十分😚

No.35 09/07/29 10:46
匿名さん35 ( 30代 ♀ )

そうですね😄物欲もあるし、もっと習いごとも旅行も行きたいです。ってのが本音かな⁉😄
私は結婚前、クラブのホステスしてて今の旦那のお給料の三倍近く稼いで正直贅沢してました。だけどどうしても主人と結婚したかったから今の生活に満足してますよ❤幸せですよ❤家族でいれば海外旅行とかじゃなくても海や山へキャンプや釣りとかで全然楽しんでます🎶
因みに主人は頭があまり良くないし県内で行ける高校なかったから県外だし、大学はスポーツで行ってます。仕事もしっかりやってくれるし私は学歴は関係ないですよ😄知識や学力は私がカバーします。私の経験から高学歴で魅力的な男性も沢山いると思うけど、へなちょこな人もいっぱいいるし、結婚する男性はよく働いて、頼りがいがあって家庭的な人が一番だと思います。

No.36 09/07/29 10:57
匿名さん36 

学歴よりも、ちゃんと仕事をしていて、社会人として通用しているかどうか。

確かに学歴である程度の将来が決まるような職種もあるんでしょうけど、実際に全く使えない高学歴の人を見てるからなぁ…💧

勉強が出来るのと、仕事が出来るのは別なんだと思いました。

その人、ある日突然辞表を出して「声優になりたい」と上京していきました。
何だったんだろ💧



きちんと仕事をしていて、それなりの収入があるなら良いと思います。

そりゃ収入は多いに越した事はないし、明日の米にも困るような暮らしは避けたいけど😁普通に生活出来ればいいんじゃないかな~。


それと、一番大事なのは人間性じゃないかな。

高学歴でお金があってもイケメンでも、常識や思いやりのない人は嫌だな。

No.37 09/07/29 11:30
♂ママ37 

私は学歴は気にしません。
それよりも大切なことがありますから。

愛し愛され共に生き、共に家族を守るという気持ちを持っていてくれれば学歴は必要ではありません。

学歴がないことで、投げ出したり諦めて仕方ないと開き直り、向上する希望をなくさないでいてくれる方には着いていきたいと思いますし、一緒に苦労することも頑張れます。

No.38 09/07/29 11:46
新婚さん38 ( 20代 ♀ )

欲しい😃
ブランド物とまではいかなくても、毎月欲しい服くらい買いたいし、食費や雑費をいちいち気にした毎日は辛い~。
でも学歴は全く気にしない😃
家の旦那も中卒だし。周りに、中卒でも、親方になって200万稼いでる人いるしね❤

  • << 43 横レス失礼します🙇 200万て… 月収ですよね❓

No.39 09/07/29 12:46
匿名さん39 ( 10代 ♀ )

お金より学歴がないと話が通じなくて困る。批判覚悟で言うと、見下しちゃダメって分かってても自分より偏差値下の大学の人と付き合うなんて絶対嫌。

そんな私は東大生に嫉妬。

  • << 41 今一番頭がいいと言われる東大理Ⅲですが去年のデータから行くと偏差値は80 対して慶応の法学部は81で上です (まぁ文理で違いますけどね) あと最近早慶上智と言われてますがもう完全に慶早上智です。 そんな私は高校生ですがwww

No.40 09/07/29 12:55
♀ママ40 ( 20代 ♀ )

学歴なんか今の時代関係ないよ

No.41 09/07/29 16:36
匿名さん41 ( 10代 )

>> 39 お金より学歴がないと話が通じなくて困る。批判覚悟で言うと、見下しちゃダメって分かってても自分より偏差値下の大学の人と付き合うなんて絶対嫌。 … 今一番頭がいいと言われる東大理Ⅲですが去年のデータから行くと偏差値は80
対して慶応の法学部は81で上です
(まぁ文理で違いますけどね)

あと最近早慶上智と言われてますがもう完全に慶早上智です。

そんな私は高校生ですがwww

No.42 09/07/29 18:35
匿名さん42 ( ♀ )

お金も学歴もあるに越したことはない!
無いよりあるほうがいいに決まってる!

でもほんとに相手が好きなら贅沢はしなくてもOK🙆私も専業主婦にはならないつもりだし。贅沢しない代わりに威張らない、家事もやるなら満足😃
まぁでも子供2人を私立の大学にも行かせられるくらいは最低ほしいです💧

No.43 09/07/29 19:18
♂ママ10 ( 20代 ♀ )

>> 38 欲しい😃 ブランド物とまではいかなくても、毎月欲しい服くらい買いたいし、食費や雑費をいちいち気にした毎日は辛い~。 でも学歴は全く気にしな… 横レス失礼します🙇

200万て…


月収ですよね❓

No.44 09/07/29 19:19
匿名さん44 ( 10代 ♀ )

気にしなーい😊
あげるよって言われたらもらうけど、欲しい?って聞かれたらいらないって感じ✌

No.45 09/07/29 22:02
ゆみママ ( 30代 ♀ SJzfl )

私も学歴は気にならないです。
学歴に収入が比例する(終身雇用)時代は終わったのでは?
会社でも東大出の仕事が出来ない人をいっぱい見てきて学歴に魅力感じません。男も女も手に職つけるのが一番😊
そして常識のある適用性のある人が一番😊
絶対子供らには手に職つけさせます。
ちなみに旦那は専門学校卒私は国立大卒ですよ。

No.46 09/07/29 22:31
ベテラン主婦46 ( 40代 ♀ )

勉強が出来なくても頭の回転が良く、努力する人

家族の柱で居られる度量のある…

それがいちばんかな


物欲全くないんですけどダメですか?

私みたいな人もいると思いますよ

No.47 09/07/29 22:41
匿名さん47 ( 30代 ♀ )

学歴と結婚を決める人間性は関係ないです。
ただ、経験則から言うと、どんな話題にも対応してくれて、話して楽しいのは高学歴の人でしたねぇ。。

No.48 09/07/29 23:37
匿名さん48 ( ♀ )

学歴は気にしますよ。

結局は学歴で人間区別されて収入も違うから。
現実にお金がなきゃ生きていけない。

それにただ頭が良いとかではなくて、高学歴なほど学校行けるだけのお金や時間の余裕があるんだから、人間的にも世の中見渡せるだけの余裕ができるから。例えバカだとしても。
生活に精一杯で学校なんか行ってる場合じゃない、とにかく食べていく為に必死なら、視野も狭くなるから。

お金は沢山欲しいですよ。
高価なブランド物は要りませんけど。
いざという時、お金さえあれば解決できる事が沢山あるからです。
才能があったって、それを伸ばす為には学校へ行くお金が必要。
金さえあれば幸せとは思いませんが、
あの時、お金が無いばっかりに…
て事はあると思うから。

  • << 55 あなた偏見の固まりですな😱 もっと視野は広く持った方がいいですよ。 幾ら学歴あってもあなたみたいな人には人間的に全く魅力感じないな😂 間違っても将来、子供に小さいうちから遊ばせないで塾ばっかり行かして、「お受験お受験」って言う親にならないでね🙏 人間ロボットをこれ以上作らないでね🙏

No.49 09/07/29 23:53
♂ママ49 ( 20代 ♀ )

うちの旦那さん中卒ですが、会社を頑張ってたてて、月120は持ってきてくれますよ。仕事に対するひたむきさとか根性があれば学歴なんかは関係ないです。

No.50 09/07/30 00:34
♀ママ50 ( 30代 ♀ )

私は学歴気にしてました。高学歴の人というだけで素敵に見えちゃうところがありました。

うちの旦那は高学歴ですが、その割に給料はよくないです。一般常識もあまりありません。

高学歴なのに…って思う事、多いです。

ブランド物どころか安物も好きに買えません。

No.51 09/07/30 01:10
♂♀ママ51 

全然気にしません✋

学歴より腕です😄
学歴がよく大企業に就職しても、仕事ができなければリストラの時代ですよ。

No.52 09/07/30 05:51
プレママ52 ( 30代 ♀ )

学歴大事ですよね。

主人の職種は基本的に大卒しか採用していません。

大学くらいは出ていて欲しいですね…

私は外仕事の方とお付き合い+結婚するつもりは一切無かったので…やはり高学歴でないと✋

No.53 09/07/30 08:40
♂♀ママ53 ( 30代 ♀ )

私も旦那も大卒ですが、全っ然収入少ないです焏


私は自分が好きでしてる介護なので仕方ないですが、旦那は1~3年おきに職を変わるため、給料も上がらず、文句タラタラで仕事行ってます昉


いくら勉強してきても、意欲根気、世の中渡っていく賢さがなくては、せっかく身につけた知識も役に立たないです昤


身をもって体験してますから、確かです昻

まぁ利点といえば、同じくらいの学歴の相手だと、価値観や経験値が似てるので、打ち解けやすい…くらいですかね昉

No.54 09/07/30 09:32
♂ママ54 ( 20代 ♀ )

旦那様は二流大卒で二流企業勤めですが、将来性は多少あるので満足です😄

贅沢云々よりも子供が沢山欲しくてちゃんと教育したいので、稼ぎが悪いのは困りますね😓

No.55 09/07/30 14:07
匿名さん55 

>> 48 学歴は気にしますよ。 結局は学歴で人間区別されて収入も違うから。 現実にお金がなきゃ生きていけない。 それにただ頭が良いとかではなくて、… あなた偏見の固まりですな😱
もっと視野は広く持った方がいいですよ。
幾ら学歴あってもあなたみたいな人には人間的に全く魅力感じないな😂
間違っても将来、子供に小さいうちから遊ばせないで塾ばっかり行かして、「お受験お受験」って言う親にならないでね🙏
人間ロボットをこれ以上作らないでね🙏

No.56 09/07/30 14:07
匿名さん56 ( 30代 ♀ )

私は学歴気にします💡

同期で入社してやはり大卒の方が出世しますし、退職金も同じようにお仕事をしていても大卒は沢山もらえるので、将来を見据えて大卒の男性と結婚しました✨


だからと言って特別ブランドには興味ありませんよ😊

No.57 09/07/30 15:42
匿名さん57 ( ♀ )

国立大の院まで出たのにプライド高いだけで全く使えない奴を見てきたので、学歴がすべてとは思いません。
どんなにいい大学出ても仕事が出来ない奴は意味ないですからね。

お金はあるに越したことないですが、ブランドのバッグ、ネックレス、高級時計に1mmも興味ありません。

No.58 09/07/30 17:01
プレママ52 ( 30代 ♀ )

う~ん、『大学出てもつかえない人が沢山いる』って言うけど…やっぱり中卒や高校中退とかの人の方がフラフラしてる率は高いよね。

No.59 09/07/30 18:16
名もなき者 ( KBedl )

高卒でも頭いい人いっぱいいますよ。
友人で県内有名進学校(毎年京○や東○何人か合格してる)でいつも学年トップ3以内入ってて、(しかも全く勉強してる面影なし、いわゆる授業聞いてるだけで頭に入るってやつ)て奴がいましたが進学せずフリーターしてました。
そいつにいわせると組織で働くのが嫌だと言ってました。
大企業に入ると同期との出世争いや人間関係で疲れそうで嫌だと。
そんな彼、今では自分でネットビジネス始めて(通販業務)商品の仕入れ、注文から出荷、ホームページのデザイン、作成全部自分1人でこなして、同級生の大学でて有名企業に勤めてる奴より稼いでます。
頭いい奴って凄いですね

No.60 09/07/30 19:06
名もなき者 ( KBedl )

59の者です。
その友人にじゃあなんでそんな進学校なんか行ったのって聞いたら、ただ単に「家から近かったから(徒歩圏内)」って言ってました。
しかもその友人の親も子供が勉強できるとか興味ないみたいで、面談の時に息子さんならいい大学行けますよって言われた時も「ふ~ん、そうなん」て感じだけで終わったらしいです。
そんな彼に大学出て一流企業に勤めてる友人はジェラシーメラメラ!
陰で「今は良くてもいつか駄目になるとか」とか「収入が不安定」とか「収入は俺の方が少ないけど大企業に勤めてる俺の方が将来安泰」とかいいたい放題。
素直に凄いなって認めろよと思いますが・・

No.61 09/07/30 19:46
匿名さん61 

学歴は最低でも高卒で、それに加えて正社員だととりあえずはオッケーですかね。

中卒とかは収入の前に常識ないってゆう風に思われますよ。

高校中退するような人達はだいたいまともなのがいないから世間からよく思われないし。


最終学歴が中学の人なんてほとんどが鳶職とか工事とかでしょうし、金髪やら鼻ピアスやらが多そうですよね。


とはいえ普通の以下の人でも高校出ることはできるでしょう。
だから仕事をまじめにやってるじゃないと嫌だなって感じです。

  • << 64 そういう方って沢山居ますよね。 外国だと、幼少時の能力テストなどで、「ギフテッド・タレンテッド」判定を受けて、相応の教育を無償か専門学校で受けられるのに。

No.62 09/07/30 21:17
匿名さん62 ( ♀ )

私は中卒です。
主人は高卒です。
私は学歴よりも手に職をつける為に美容師です。
主人も手に職持っていますし⤴
私達の生活は学歴関係なく、今不況と言われてますが全く😊だから、学歴は私は気にしません。
ブランドは好きとか言うより、誕生日やクリスマスに主人からプレゼントされて沢山は持っています。

No.63 09/07/30 21:31
♂ママ49 ( 20代 ♀ )

61さん、それは偏見じゃない?うちの旦那の会社は印刷会社でガテン系じゃないし、周りにも中卒の方いますけど、コンサルティング会社経営してたりしますよ。ガテン系の人達を街で見かけると、暑いのに大変だなぁ、すごいなって尊敬しますけどね。ガテン系の方をバカにしてるように聞こえました。誰にでも出来るような仕事じゃないと思います。

No.64 09/07/30 21:37
匿名さん64 ( ♂ )

>> 61 学歴は最低でも高卒で、それに加えて正社員だととりあえずはオッケーですかね。 中卒とかは収入の前に常識ないってゆう風に思われますよ。 高校… そういう方って沢山居ますよね。
外国だと、幼少時の能力テストなどで、「ギフテッド・タレンテッド」判定を受けて、相応の教育を無償か専門学校で受けられるのに。

No.65 09/07/30 21:39
匿名さん64 ( ♂ )

>> 64 59さんのお友達のことです。
間違えました。

  • << 69 59の者です。 ギフテッド・タレンテッドですか? 友人がそれにあてはまるのかは知りませんがそう言うの聞いた事はありますね。 その友人が言うには単語や言葉一つ一つが頭に入ってるんじゃなくて、黒板全体の画像や教科書のページその物が頭に入っていてテストの時なんかは、そっから引っ張り出して来る。 「まあ頭の中にカンニングペーパーが入ってるって感じ」って言ってました! 凡人の僕には全く理解出来ませんけどね😱 幾ら高学歴でも、持って産まれた才能には勝てないんですね。😫 友人へ そのDNAを少しでいいんで分けて下さい。🙏

No.66 09/07/30 22:15
♀ママ66 

んー気にならないと言ったら嘘になるかもしれないけど、うちの旦那は専門卒で職業的にも賃金は安い方ですが、結婚しました😂確かに、今は生活には困りませんが裕福な生活には憧れます💦子どももいるし、自分の物は我慢してっていう生活に、たまに私もあれやこれが欲しい…ブランドのカバンなど欲しい…と正直思います⤵でも、旦那だから一緒になりたいと思ったし、贅沢できても、愛がなければ私は無理です💧学歴も大事だとは思いますが、それだけではなく、やはり相性があわなければほんとの幸せにはなれないんじゃないかな❓ 学歴目当てで結婚しても、幸せな結婚生活はおくれないと思います😃

No.67 09/07/31 02:42
専業主婦67 

きにしません✋

あっ皆さんのレス読んでませんので、主のスレにお答えしますね~。

なぜ気にしないかと言うと……学歴はあっても、その後!だからです。
私の知り合いで京大出ても、日払いの仕事してる方もいます。
家の旦那は高卒ですが、年収 一千万です。

大学でてもね~っていつも見下してしまう私達夫婦ですが、学歴無くても社会で、十分生活して行ってますし✌

要は、その学歴に頼ってる用な方が、高卒者にさえ、見下されるかと…

だから、関係無いし、気にしません✨

No.68 09/07/31 03:26
匿名さん68 ( 30代 ♀ )

中卒でもやりたい事をやって充実してる人はたくさんいますし。
お金はあったに越した事はないですが、いくら高学歴でもお金があっても、つまらない人間じゃ私にとっては魅力にはならないです。

No.69 09/07/31 04:46
名もなき者 ( KBedl )

>> 65 59さんのお友達のことです。 間違えました。 59の者です。
ギフテッド・タレンテッドですか?
友人がそれにあてはまるのかは知りませんがそう言うの聞いた事はありますね。
その友人が言うには単語や言葉一つ一つが頭に入ってるんじゃなくて、黒板全体の画像や教科書のページその物が頭に入っていてテストの時なんかは、そっから引っ張り出して来る。
「まあ頭の中にカンニングペーパーが入ってるって感じ」って言ってました!
凡人の僕には全く理解出来ませんけどね😱
幾ら高学歴でも、持って産まれた才能には勝てないんですね。😫
友人へ
そのDNAを少しでいいんで分けて下さい。🙏

  • << 73 日本では、努力すればなんとかなるよ、成果が足りないのはその者の努力不足だ! あちらでは、宗教観から神様がそう創造されたのだから、我々人間が関与することではありませんね、神様の御意志は神様にしか理解できないよ。 ので、勝ち負けはあまり関係ないみたいです。あくまで、徹底個人主義。 でも、ギフテッドには彼ら能力がありすぎの苦悩がありまくり。(凡人には理解できない) ですから、一概に羨ましいとは言えないそうです。

No.70 09/07/31 09:37
プレママ25 

>> 69 59さん、64さんの話、よくわかります。
うちの主人はギフテッドではないですが、大学は大企業の奨学金で出てます。母子家庭で4人兄弟で一番上でお金もなく本来なら大学になど行けるような経済事情ではなかったと思いますが、才能のある子には大企業がお金を出すってのはいいなぁと思いました。
主人は幼少期からずば抜けて読み書きなどが出来たため、IQテストを受けさせられたそです。130くらいだったようですが…

59さんのお友だちの話はよくわかります。私は中卒ですのでその方のようには頭が良いわけではないのですが、授業内容や教科書を写真やビデオのように録画しテストや必要な時に再生したりアルバムのページをめくり、答えが載ってる場面に頭の中で移動します。キーワードで幾つかの写真や映像が一度に流れる感じです。授業に出て座って雑踏や雑談のことまで黒板の字と一緒に出ますよ。
たまに引き出しから探し出すのに時間がかかってしまうのでバカだなぁと思います。
ちなみに一番古い記憶は2歳半の時のことです。話したら記憶が鮮明すぎて親に気持ち悪がられました。
記憶はきっちり記録されてればあまりなくなることがないです。

No.71 09/07/31 10:05
恋愛中 ( ♀ MP3fl )

そりゃあやっぱり多少気にします。
でも、好きならどんな学歴でも関係ないです。
私の彼氏は低いけど、立派な仕事について頑張ってます✨
かっこいいですよ(´∀`)

No.72 09/07/31 10:19
匿名さん72 ( ♀ )

勉強はものすごーく下のランクの高校だったみたいですが
中学からがんばっていたスポーツで一流企業に入りました。
だからといってスポーツだけでなく仕事に誇りをもって働いてくれています。

運がよかっただけかもしれませんが
入ったからって好きではないと長続きしないだろうし
だから、ある意味学歴ではないのかも。
楽しく仕事をしてもらえればいいと思います。


ブランド物は好きです。
シャネル、エルメス、プラダ、グッチ、コーチ、ロエベ・・・
気に入ったものは買ってしまいますが自分が働いているからです。
旦那に頼ろうとは思いません。
お互いが対等ですから。

No.73 09/07/31 10:33
匿名さん64 ( ♂ )

>> 69 59の者です。 ギフテッド・タレンテッドですか? 友人がそれにあてはまるのかは知りませんがそう言うの聞いた事はありますね。 その友人が… 日本では、努力すればなんとかなるよ、成果が足りないのはその者の努力不足だ!
あちらでは、宗教観から神様がそう創造されたのだから、我々人間が関与することではありませんね、神様の御意志は神様にしか理解できないよ。
ので、勝ち負けはあまり関係ないみたいです。あくまで、徹底個人主義。
でも、ギフテッドには彼ら能力がありすぎの苦悩がありまくり。(凡人には理解できない)
ですから、一概に羨ましいとは言えないそうです。

No.74 09/07/31 10:50
匿名さん74 ( 30代 ♀ )

結婚するまで、相手の学歴なんて気にしたこと無かったです。
と、言うより、大卒でしか取れない専門資格を取って就職してたので、自分の周囲も当たり前に大卒。
その中で自然に出会って結婚に至りましたから、相手の学歴なんて「当たり前すぎて気にするまでも無かった」というのが正確なところでしょうか。
合コンしてもバイトしても遊び仲間もみんな同じような環境の人たちでしたから。
視野が狭いといえばそれまでですが、大学に行かない人生を選択する人に、それまで出会ったこと無かったんですよ・・・・・。

でも今になって分かりました。「同じ価値観」を持つ人との付き合いはすごく居心地がいいんです。
子供に自分と同じ価値観の教育を受けさせたいと思った時も夫婦で意見が一致しやすいし。
だからもう一度配偶者を選べと言われても「大卒以上。それ以外は考えられない」となると思います。
バックや時計のためじゃありませんよ。そんなのお金さえあれば買えるでしょ。
「大卒」に当たり前に望むのは品位と教養、そして知性です。(これを伴わない一部の大卒者のことはこの際、ちょっと置いとくとして)

No.75 09/07/31 10:59
♀ママ75 

うちの旦那は高卒です。
本人は少し気にしているようですが、私はまったく気になりません😃
それでも一生懸命働いて、充分な暮らしをさせてくれています✨

ブランド品とか特に興味ないし…💦

特別裕福な暮らしは求めてません😜

No.76 09/07/31 12:04
♀ママ76 ( 20代 ♀ )

結婚するまではなーんにも気になりませんでした。例え、周りに言われても。旦那がおバカだろうが、たいしたことない会社だろうが、ちゃんと働いてるんだから、いいじゃない!私が良いんだからいいの!って感じで。
ですが、いざ結婚して、更にこどもができて、変わりました。旦那の職場、出身校を聞かれ、答えるたびに、「ああ、あそこねー」的な反応…昉言うのが嫌になります埈更に今月に入って勤務形態が変わり、大幅に収入減🌀澈家事も育児も、自分のことすら出来ない旦那。産後のホルモンバランスの崩れもあるのでしょうか、旦那が嫌でたまりません。隣で寝てるのも、洗濯物すら汚く感じてしまい、旦那のだけ別洗いです。もちろんこどもはかわいくて仕方ないく、それも旦那のおかげ!と感謝の気持ちはあるのですが、どうしてだか旦那に対してイライラ、一緒にいると不快です。
きっと私も本心では旦那をばかにしていたのでしょう。今更後悔しても遅い、私が一番大ばかです渹昉
質問とズレましたが昉なので学歴、職業、何より、尊敬できる点がなければ結婚してはいけません。

No.77 09/07/31 12:33
匿名さん77 ( 10代 ♀ )

わたしは正直お金をかなり気にします。
愛があってもお金がない家は喧嘩ばかり
お金さえあれば幸せになれるんです。

だから、わたしは気になっているひとがいてもお金がなかったら冷めてしまうし、なんとも思ってない人が医者の卵だったら好きになってしまいます❤❤❤

No.78 09/07/31 12:53
匿名さん78 ( ♀ )

学歴も、高収入もサホド気にならないかな…

うちの旦那サンも高学歴じゃないし、ド貧乏の苦労も若い頃はしたけど、今は会社を設立して楽な生活送らしてもらってるし…

結婚なんて要は、どれだけ、お互いが持続して相手を思いやれるか…愛を持っているか

で幸せかどうかなんて決まるんじゃない?

高学歴、高収入で高級住宅、高級車を乗り回し、身なりも着飾るブランド品も身に付ける奥様が幸せかと言えば、そうで無い方も沢山いるでしょ…

仮面夫婦、旦那の度重なる浮気…
寂しさと孤独…

私なら、耐えられない現実をお金や学歴だけで補ってるのは嫌だな

ド貧乏でも、低学歴でも私はずっと幸せだなぁと感じ続けてこれたから…

No.79 09/07/31 14:41
匿名さん79 ( 30代 )

私は大卒
旦那は高卒。

私の親兄弟親戚皆大卒。

旦那がリストラされて、親のツテで仕事ないか聞いたら
「大卒しか採用しない企業しか知らない」言われた。
悔しかった。
旦那を世界一愛してるから、いつか旦那に見返して欲しいと思ってる。
そんな旦那は次決まらなくて今無職なんですが。

No.80 09/07/31 14:44
匿名さん80 ( ♀ )

高卒であればいいです。生活できる給料であればいいです。
ブランド興味ないし 私は、服もバッグも雑貨屋で買ったり自分で作ったりなので…。

No.81 09/07/31 14:48
匿名さん81 ( ♀ )

学歴気にしない人でしたが、学歴が一端で姑に反感を買い、散々いじめられた挙げ句、離婚したので、もし次があるなら、高学歴の人がいいです😃

No.82 09/07/31 15:53
匿名さん82 ( 20代 ♀ )

自分が高校中退で技術、資格なしだから気になります💧相手に悪いな~という意味ですが😁💦学歴で職業選択の幅は大分変わるだろうけど、基本的に選ぶ基準は価値観と常識と性格重視ですね😥

No.83 09/07/31 16:03
匿名さん0 ( ♂ )

皆さんレスありがとうございます。


こんなにたくさんご意見いただける思っていませんでした。


ありがとうございます。


本題ですが、ほとんどの女性があまり学歴は気にしないんですね…。



中には、学歴を気にするという方もいましたがほとんどあまり気にしないという方の方が多いんですね。

No.84 09/07/31 21:26
匿名さん84 ( ♀ )

お金も学歴も 有った方が 望ましいけど…大卒で長年ニートしている知人の旦那さんを見て 価値観 変わりました 男は 自立心と労働意欲が あってこそだ!と つくづく 思いました 働く気が 全く無しの人と 結婚しても 低レベルすぎて いちいち 通じない価値観を 正す労力が バカバカしい

No.85 09/07/31 21:30
匿名さん85 ( 20代 ♀ )

彼氏だったらほとんど気にしません。
ヘキサゴンに出ているような、あまりにもおバカな方は遠慮したいですが、ある程度の常識がある人なら、中卒でも付き合います。

ただ、結婚する相手となるとちょっと気にします。
職業・収入をかなり気にして、次いで学歴を少しだけ気にします。
高卒でも、年収が高ければ良いと思います。

No.86 09/07/31 21:38
プレママ86 

主は恋愛経験少ない方ではないですか❓なんだか夢見る夢子ちゃんみたい。

どんなに高学歴で💰あっても生理的に受け付けないと男は無理ですよ~💦そういう基準で男選ぶと失敗しますよ。

No.87 09/07/31 22:00
匿名さん87 ( 20代 ♀ )

学歴は気にしないですが話が合ったり、価値観とかあう人がいいです。
しっかりした社会人なら自分より学歴なくても気にならないです。
高卒も大卒でも人それぞれですょ。

No.88 09/07/31 23:48
新婚さん88 ( 30代 ♀ )

うちの旦那は、中卒です。
でも、まったく気になりません。

ちなみに私は国立大(旧帝国大学)卒で、年収も旦那よりいいです。
でも、決して、そうだから、というわけではありません。

わたしよりもはるかに長い時間、社会で働いてきたこと、
とか、とても尊敬しています。
頭の回転も速いですし、会話もはずみます。

もちろん、周りの男友達は高学歴ばかりですが、
彼らとはまったく違う魅力があるのです。
高学歴だから、何がいいというわけではないのを、身をもって知っているからです。
結局は、自分が一緒にいて、どれだけ幸せになれるかどうか、
が問題であって、高学歴とか、高収入、とか関係ないと思います。

コドモの教育も、何も考えていません。
自分が高学歴だからこそ、別にコドモに高学歴なんて望みません。
人生にさほど必要だと思っていないからです。

要は、人の本質だけだと思います。

  • << 97 私は(そんなすごい所ではないですが)大卒で 主人が中卒です  主人の事は大好きだし、今の生活にも満足してますがどこかでまわりと比べるというか 主人の学歴の事を少し気にしていた部分がありました あなたのレスを見て 目が覚める思いです すばらしいと思いました すぐには無理でも私もあなたみたいな人になりたいです

No.89 09/08/01 00:10
プレママ86 

⬆88さん偉い❗人間としても女としても、とてもいい事を言ってますね。大人の女、頭の良さを感じます❗そのとおりですね✨

No.90 09/08/01 02:06
プレママ86 

中卒でも弁護士になってる人もいるし、中卒でも美容師や調理師になり、お店経営してる人は学歴がない人になるのですか❓ブランド物欲しいですよねって、私は高級時計もブランド物も買ってもらったけど別れましたよ。


結婚って、ずっと同じ人といるのですよ。価値感・感性・Sexが合わないと無理です。そして人間性が1番大事ですよ。

No.91 09/08/01 03:18
匿名さん42 ( ♀ )

私は学歴がなくてもちゃんと仕事してて収入あればいいですが、高卒・中卒だと「なんで😲⁉」って聞きたくなります。私自身は大学に行くのは当たり前だと思ってきたので。
高卒ならまだしも中卒の人はほんとに珍しいですよね。

今の彼は三流大学中退で私は国公立大だから付き合ってるのは親が許さないと思います。だから隠してます💧

ちゃんとした企業に就職してからじゃなきゃ、親が怖くて一生紹介できない😢

No.92 09/08/01 07:18
肝っ玉母ちゃん ( 30代 ♀ lQ8al )

>> 91 おはようございます。
あなたはこの時点で彼氏を見下してるんだと思います。
彼氏を見てなくて彼氏の学歴を見てるんだね。
人としての底が浅いように感じられます。

No.93 09/08/01 07:33
匿名さん93 ( 20代 ♀ )

学歴だけ見るなら

誰と結婚しても同じ



学歴がなくても 俺はおまえらの為にツルハシ持ってでも養う!って男性がいい


毎日健康でさえあればいい


それに学歴だけのエリートは人の気持ちとかわからない奴がおおい

挫折すると弱いしね

No.94 09/08/01 08:59
匿名さん61 

でも正直大卒には敵わない場合がほとんどですよ。

得に今の時代の製造業なんて、高卒と大卒の収入は天と地ほど違います。

そのうえ不景気だから昇給してもほんのわずかしか上がらない。

高卒が18歳で入社して四年間がんばって働いても、四年後の大卒新入社員との給料には到底敵いません。

同い年なのに、必死に四年働いてきた人よりも、緩い四年大学に入り、親のお金で遊んできた人の方が高い給料もらってるのは理不尽だとは思いますが、それが現実です。


高卒がよほどの成果を上げなければこの差は縮まりません。
ですがやはり学歴が重視されて高卒にはなかなかそのような機会は回ってこないでしょう。

大卒は初めから技術に入ったりするのに、高卒は一生現場の人だっています。
だから中卒なんて論外だと思います。


何人かは中卒でもすごい稼いでるとゆう人もいますが、きっとものすごい才能を持った人か嘘のどちらかだと思います。


理想は大卒で真面目に働き、尚且つ仕事のできる人ですかね。

緩い大学出てきただけのお坊ちゃまだったら高卒でも真面目に働いてる人の方がましですが。


いくら真面目に働いていても中卒は論外。

No.95 09/08/01 10:57
結婚したい95 

うちの父は中卒ですが、下積み時代奴隷のように働いて負けずに働き今は会社を経営しています。すごい真っ直ぐな人だから厳しくても家族は父をみんな尊敬してるし母もついていっています✨
そういう時代だったからかもしれないから現代は学歴っていう人もいるけど…根本は変わらず、根性のある男性が本当の意味で魅力あるしがっこいいと思います✨私もそういう人に出会いたいです✨

No.96 09/08/01 11:37
匿名さん96 

彼の学歴は私より低いけど、あまり気にならないかな💦好きだという気持ちが大切だと思うし、彼の足りない所があれば 私ががんばればいいから。でも実際、学歴が低いから困ることもないけど💦

No.97 09/08/01 12:55
匿名さん97 ( ♀ )

>> 88 うちの旦那は、中卒です。 でも、まったく気になりません。 ちなみに私は国立大(旧帝国大学)卒で、年収も旦那よりいいです。 でも、決して、そ… 私は(そんなすごい所ではないですが)大卒で
主人が中卒です 

主人の事は大好きだし、今の生活にも満足してますがどこかでまわりと比べるというか
主人の学歴の事を少し気にしていた部分がありました

あなたのレスを見て
目が覚める思いです
すばらしいと思いました

すぐには無理でも私もあなたみたいな人になりたいです

No.98 09/08/01 14:25
マリッジブルー中98 ( 20代 ♀ )

私が今交際してる人は、東大の院卒で仕事もとても出来る人で尊敬しているのですが、言葉の節々に女(私に対して?)を下に見た発言をする気がします。。。
私が勝手にそう思ってるだけかもしれませんが、このまま一生一緒にいたら自分自身の自信みたいなものがどんどんなくなってしまうんじゃないか心配です😢
自分があまり引け目に思わないで済む程度の学歴が一番合ってるのではないでしょうか…😞

No.99 09/08/01 17:32
雪だるま ( 20代 ♀ hhYg )

学歴は大事ですが、人間性はもっと大事です。私は研究所卒ですが、高卒の課長を尊敬しています。学歴社会が崩壊しかけてる今、学歴ではない何かが、持っている人が伸びるチャンスかもしれません

No.100 09/08/01 18:25
匿名さん100 

定期採用の場合、学歴が有ると、スタートの時点で、配属先に有利に成ります。昇給、出世もしやすい環境に成ります。


主さんが言う「裕福」に成る為には、

大卒でも1流大卒
1流企業
飛び抜けた昇進

が必要かと思います


適当な大学で適当な会社では、ブランドモノのバックは難しいと思います


主さんのように、彼や結婚相手に豊富な資金を求める事は悪い事とは思いません。頑張ってⅨ

No.101 09/08/01 22:42
♀ママ101 ( 30代 ♀ )

うちの主人は、中卒の職人です。私は、看護師です。学歴から言えば、私の方が、あるでしょう。でも、主人の方が人としての質は、上だと思います。私と子供の為毎日大変だけど、汗水たらし働いてくれてます。
私は、主人を尊敬していますので学歴がすべてでは、ないと思います。
ただ、子供には将来の選択の幅が広がるような教育は大事かなとも思っています。

No.102 09/08/02 00:14
匿名さん102 ( ♀ )

私の旦那は中卒だけど、いずれ中小会社だけど会社社長だし、新聞取材受けたりするくらいサイト運営頑張っています。

頭の回転も早いし、すごい尊敬してます。

下手な大学出てる奴と話したりしてる方が、苛々するくらい馬鹿だなぁと思ったりします。日常会話に支障が出るレベルだと、友達付き合いすらしんどいです…。

学歴は関係ないですかね、人間性が一番大事です。

  • << 105 下手な大卒で口下手だったりすると、馬鹿と判断され、人間性まで否定されるのでしょうか? ある意味これも差別ですね

No.103 09/08/02 00:35
匿名さん103 

学歴全く関係ないとは言えないです。
中卒で会社経営してるとかなら別ですが、チャラチャラしたヤンキーで中卒でそのまま大人になったような人は無理。
私が実際付き合うなら大卒じゃなきゃ嫌ですけど…
大学4年間を経験して就活も経験した人と大学を経験したことがないとでは大分違うと思います。良くも悪くも

No.104 09/08/02 00:55
匿名さん104 ( ♀ )

学歴は凄く気になります💦正直、私は彼氏も旦那も大学生と大卒だけです。

長く社会人をしていて「学歴が高い=仕事が出来る」とは全く思わないので、高給を狙ってと言う訳では無いです👋

大学生活は無駄な事(勉強せずに遊び歩いてる人も多かった💦)も多いけど、とても貴重な特別な時間の過ごし方だと思うので、出来ればそれを体験した人が良いと言う考えが1番の理由です。

それと、実家が「それなりの経済力がある・子供の為にお金を掛けれる」と判断出来るし、逆に貧乏で奨学金なら「本人の努力が尊敬出来る」と思えたり…。

私は大学受験に失敗したので「大学に行った人=その面に関しては私より凄い」って思うのもあります👉👈。

本当に個人的な偏った考えだと思いますが、高卒と聞くと恋愛対象として見れませんでした💦
目指す事があり一生懸命に働く人や、家族の為に社会に出る人は尊敬出来ます‼でも何故か駄目なんです…こんな偏った考えの女なんて、彼らの方がお断りですよね🙈💦

No.105 09/08/02 02:02
匿名さん100 

>> 102 私の旦那は中卒だけど、いずれ中小会社だけど会社社長だし、新聞取材受けたりするくらいサイト運営頑張っています。 頭の回転も早いし、すごい尊敬… 下手な大卒で口下手だったりすると、馬鹿と判断され、人間性まで否定されるのでしょうか?

ある意味これも差別ですね

  • << 108 口下手は馬鹿じゃありません。差別?何を言ってるのですか? 日常会話に支障をきたす…。会話していて、時事や漢字、言葉や簡単な英語を知らない場合などです。基準が私ですから、滅多にいませんけど。 大体、学歴なんて聞きません。

No.106 09/08/02 06:56
匿名さん61 

大卒と高卒の給料の差はびっくりするくらい違いますが、高卒と中卒ではどうなのでしょう?

高卒の新入社員と比較した場合で、大卒と高卒くらいの差があるなら生活できないと思うのですが、知ってる方いますか?


大卒の給料がいいのは、仕事ができるからではなく、いままでの人生にお金をかけてきたからだと思います。
もちろん仕事ができる人はいますけど、仕事できない人でも給料高いし。

中卒は最低限のお金しかかけられてないからやっぱり安いんでしょうね。

No.107 09/08/02 11:34
匿名さん107 

>> 106 それって…初任給の話ですよね?
俺の会社で大卒でも評価低すぎてリストラ候補いる💦
まさかその人が俺より給料高いとは思えない💧

う~ん学歴よりも、人間性…生き方が大事かな💦社会に出ると協調性ある人や腰の低い人が重宝されてる感じを受けます。でも俺は学歴ないけど、嫁や友人、会社の同僚達と毎日腹から笑える人生を送れてるから幸せです😍

No.108 09/08/02 12:02
匿名さん102 ( ♀ )

>> 105 下手な大卒で口下手だったりすると、馬鹿と判断され、人間性まで否定されるのでしょうか? ある意味これも差別ですね 口下手は馬鹿じゃありません。差別?何を言ってるのですか?

日常会話に支障をきたす…。会話していて、時事や漢字、言葉や簡単な英語を知らない場合などです。基準が私ですから、滅多にいませんけど。

大体、学歴なんて聞きません。

No.109 09/08/02 15:39
結婚したい109 ( 20代 ♀ )

学歴は、あまり気にしません😃
とりあえず、普通の生活ができるくらいの収入があれば学歴なんて関係ないと思います😊✨

No.110 09/08/02 18:23
匿名さん110 ( 30代 ♀ )

本音はやっぱり気になります。


学歴ないより、あった方が🙆

就職(お金)にも関係するしね💦

No.111 09/08/03 06:53
匿名さん111 ( 40代 ♀ )

若い頃は気にしていたなぁ…。
今は人間性かな…⁉

やっぱり、仕事が出来なくても大卒・院卒はプライド高いし傲慢だし…。勘違いしてる人が多い。

その中で仕事が出来る人間、言え会社に取って必要な人間はほんのひと握りですよね。

大卒・院率でも入社当時は開発・技術系に配属されていても使えないと判断されると製造系の部門に配置転換されますからね‼

いわゆる窓際ですね~!

あと近年採用は大卒がほとんどです。その影響か大卒入社は非常に多く、会社に入っても上に行く為には大卒以外のもの持ち合わせていないと万年窓際ですね。

No.112 09/08/03 11:32
匿名さん112 ( 20代 ♀ )

スレ本文しか読んでないですが…


気にしません。ちなみにうちの旦那は高校中退で非正規社員です。

ちなみにあたしはブランド物や高級品は好きじゃないです。

裕福な暮らしがしたいとは思いますが、それを男性に丸投げして頼りきる女性はいかがかと…


裕福な暮らしをしたければあたしは自分がスキルアップする方法を探し努力します。

女性がみんなブランド物好きで、男性に頼りきると思われたら不愉快です。

No.113 09/08/03 11:59
専業主婦113 ( 30代 ♀ )

うちの両親の話ですが、母は中卒で事務職をしていました。
結婚適齢期だと言うのに、結婚相手が見つからず、お見合いをしたそうです。
最初のお見合い相手は中卒の大工。
母は、中卒は経済的に不安だし、趣味も合わないし何より歳上すぎて合わないと思ってお断りをしたそうです。

次にお見合いをしたのは大卒の国家公務員。
3歳歳上で顔はいいけど、身長148cmのちんちくりん💧
母は即結婚を決め、売れ残りだった二人は半年で結婚しました。
それが私の父です。
私的には中卒の父じゃなくて良かったです。
中卒の父親だったら、あんなに習い事や塾にも行かせて貰えなかっただろうし、あんな素敵ないい家にも住めなかっただろうし、私大も行けなかった事でしょう。

因みに私は2流の私大卒、旦那は同年代で国立大卒、大手企業勤務の管理職です。
でも、大卒の旦那だからと言って、数十万のブランドのバッグなんて買える程の余裕はありませんよ💦
私的にもブランドのバッグ、シャネルとかエルメスとか?全く興味がありません。
そんなお金があるなら子供に使います。

No.114 09/08/03 12:28
おかちゃん ( 40代 ♀ NRZel )

私は20年前、ある企業の技術研究所で総務の仕事をしていました。

研究員の人たちは皆高学歴、理数系の博士号を持った人ばかりでしたが変わった人が多かったですよ。

閉鎖的な環境のせいか、生活能力に欠けるというか…例えば研究材料を他の機関に送りたいときは 梱包の仕方から伝票の書き方まで丁寧に教えないと出来ない人も多数いて。

今までどうしていたか聞くと大学進学のときの引越しも、会社の寮への引越しも全部親がしてくれていたそうです。

本人は勉強さえしていればいいと思っていたそうですよ。


そのイメージが強いせいか、あまり高学歴な人には良い印象はありません。

私の主人は大学中退(しかも有名校ではなく)で社会に出て自分の甘さに気がつき、苦労した人なので今、家族のためにがんばっていてくれます。

私が子供達に言っているのは 学歴ではなく生活力をつけなさいと言っています。

やりたいことがあるなら大学に行けばいいし、なるべく好きな仕事につけるように努力してもらいたいです。

なので、主さんの質問の答えは 学歴はあまり気にしないです。

No.115 09/08/03 15:55
匿名さん115 ( 20代 ♀ )

ある程度は気にします…お金持ちじゃなくて良いから、たまに外食したり、ちょっとの贅沢が出来れば良いです。
例えば服を毎月買えたりとか(ブランドじゃないので大丈夫です)
別にブランド品なんか要らないです。興味無いし…

家はお金で苦労してるので、お金に困らない生活がしたいです…
もちろん私も働きますけどね。

No.116 09/08/03 17:34
匿名さん116 

裕福な暮らしや高級品には、憧れません。よって私は気にしません。今の世の中、高卒以上の方が職に就きやすい。でも、学歴で人の価値を決めるのは失礼です。なんらかの事情があって、進学が難しい場合がありますから。

No.117 09/08/03 17:36
結婚したい117 ( ♂ )

大卒でも働かない人もいれば、中卒でも一生懸命働く人もいる。仕事を頑張れるかどうかでは?

  • << 119 ‼ 目から鱗だちょ~😢 そうだよね…いかに仕事を頑張っているかが大事だよね😂 それと学歴あってもサボる事ばかり考えたり、大学出だからって人を見下したりするような人は人間として大切な事をちゃんと学んでないよね。昔高校の時勤めてた所に実際こういう人居たんだよなぁ…💦嫌われてたけど😢何かと言えば高卒の人を馬鹿にしてたもんな…仕事出来ないのに…。

No.118 09/08/03 17:43
匿名さん111 

うちの院卒くん入社三年目でシステム確認ということで技術者として他社に外出になりました。

そこでうちの製品に不具合が起こりました。そこで院卒くん得意げに「大丈夫です。このスイッチを押せば治ります☝」とスイッチオン‼

ありゃ~なんとそれはリセットスイッチだった。彼の頭の中は何かあったら➡リセットしかないようで…。

当然彼は今後その会社には出入り禁止となり、まもなく技術部を追い出されました。

現在、彼は同期の高卒より昇進が遅いです。

一番可哀想なのが彼を面倒を見ていた上司。もう新人は任せられんとレッテル貼られ😢
上司のせいではなく、彼の本質が問題なのに😢

いやぁ~彼は有名大学だったのに。
院卒でもこんな奴もいるってことで。
(実話です)

No.119 09/08/03 20:58
匿名さん107 

>> 117 大卒でも働かない人もいれば、中卒でも一生懸命働く人もいる。仕事を頑張れるかどうかでは?
目から鱗だちょ~😢
そうだよね…いかに仕事を頑張っているかが大事だよね😂
それと学歴あってもサボる事ばかり考えたり、大学出だからって人を見下したりするような人は人間として大切な事をちゃんと学んでないよね。昔高校の時勤めてた所に実際こういう人居たんだよなぁ…💦嫌われてたけど😢何かと言えば高卒の人を馬鹿にしてたもんな…仕事出来ないのに…。

No.120 09/08/03 21:35
ベテラン主婦120 ( 30代 ♀ )

学歴はあって邪魔にはなりません。
人間性が同じ位よいなら、学歴ある方が特でしょう。
あとはなんだかんだ言っても
学歴あれば学歴ある人の事をどうだこうだいいませんし。

私は、自分に自信のある男の人がいいです。

No.121 09/08/03 22:46
匿名さん121 ( 30代 ♀ )

学歴や収入は気にならないです😃
それよりも性格が良い、収入に見合う生活が出来る、借金や浪費癖がない、働く意欲があり自活出来る事の方が生きていく上で重要だと思います。

No.122 09/08/03 22:57
匿名さん122 ( ♀ )

本音を言えば気になります。
学歴も年収も無いよりはある方が良いなと思います。
でもうちの旦那学歴は私同様大卒だけれど、収入はかなり低所得です。お金もあった方が良いとは思うけど、ブランドには興味ないから幸いかな。

最終的にステータスが重要じゃなかったって事だと思います。

No.123 09/08/03 23:46
ベテラン主婦123 ( 20代 ♂ )

高卒の旦那を持つ主婦が大卒を叩くスレ😨

大卒の人格や能力批判し過ぎです。
もうちょっと優しく批判してください。傷つきます😚

スレに対する解答は好きなら関係ないと思うけど、ちゃんと仕事してるんなら。
と20歳の男が申しております。

No.124 09/08/04 00:15
♂ママ124 ( 30代 ♀ )

うちは私が大卒、主人が中卒。
金銭面ではかなり裕福な方かもしれない。経営者ですから。専門的な仕事ですから才能と知識も必要。
私のほうが余程才能無し(笑)主人を本当に尊敬してます。
お互いに読書好きで色々話し合います。
学歴には本人はコンプレックスがあったようですがある程度成功した現在、自分から『俺は中卒だよ。』と話しています。
主さんのいう、ブランドバッグなども普通に買えます。あまりブランド欲ないから主人に勧められるがままですが。
ただ主人曰く、高校、大学まで行ってたら友達が沢山出来ただろうな、と羨ましがられます。利害関係がない状況で友人を作れるのはやはり学生時代かな、と。
偏差値ならお勉強偏差値より社会性偏差値の高い方がいい。

No.125 09/08/04 10:17
匿名さん125 ( ♀ )

私はあんまり男の人の学歴気にしません。

自分が高学歴だからです😉

No.126 09/08/04 18:59
専業主婦126 ( 20代 ♀ )

>> 2 そりゃあ学歴があった方がいいけど、学歴だけではいい生活を送れるとは限らないから…。 学歴なくても手に職をつけてる人で頑張ってる旦那さんもい… うちの旦那は中卒🎵 学歴ない方がいいです😺 頭の良い人とは付き合えません😜 学歴より仕事出来るひとのほうがいい✨

東大 早稲田無理😣 頭いい人は逆に引きます💦

No.127 09/08/04 19:29
匿名さん127 ( 30代 ♀ )

うちの旦那も中卒です。
でも、幸いに貯金も出来るだけのお給料をいただいてくれてるので感謝しています。

独身の頃は高いブランド購入してましたが、今は興味ないです。

あくまでも私の意見ですが、大卒は幅が広がると思いますが、国家資格取得や、手に職を持たれた方々が将来的に良いと感じます。

No.128 09/08/04 20:45
匿名さん128 

私が国立四大卒だから、同レベルの大学卒の男性じゃないと彼氏候補になりません。ちなみに今の彼氏は、大学院卒。
自分がいい大学を出てしまうと、それ以上じゃないと、心のどこかで見下してしまう。
もちろん、学歴なくても職人さんとか芸術家とか本当に尊敬できる人もいるけど、やっぱり彼氏としては考えられない。

No.129 09/08/04 21:22
56 ( mFxdLb )

いまだにこんなことで悩んでいる人ってたくさんいますね。
義務教育しか受けていない人でも素晴らしい人はいます。人を殺すような人もいます。一流大学卒でも素晴らしい人はいます。人を殺すような人もいます。

学歴で人生決まるのなら、そんな簡単でつまらないものはないですね!

皆さん、
人を判断する価値基準から体裁などの概念を撤廃しません?

No.130 09/08/05 01:57
匿名さん100 

>> 129 考え方は素晴らしいと思いますが、主さん、人柄とか人生とかを求めてるのでは無く

ブランド物のバックを求めてるみたいなので

まずは一流大卒業でも、そー簡単じゃないよって教えてあげましょう

まあ主さん、見てるかわからんけど

学歴のスレを見ると質問にも答えず、人生とか人柄答える方が私から見ると「いまだに」…

No.131 09/08/05 02:42
56 ( mFxdLb )

130さん

主さんの質問にそのまま答えることが主さんのためにならないこともありますよ。

主さんの質問の文からして彼女は同意を求めています。心理学上、自己の考え方を確立させるためのものです。この時の自己の考え方には不安が伴います。そして、不安は後悔を招きかねません。

自分が人生において何に重きを置くのかを考えられるなら、質問なんてしないですし後悔もしません。

主さん、
自己分析してみたら?

No.132 09/08/05 07:44
匿名さん132 

そりゃ大卒のがいい😃
中卒なんて絶対無理‼
でもそれは裕福な暮らしとかブランド物が欲しいとかじゃないんだけどね😊

No.133 09/08/05 08:34
♂ママ124 ( 30代 ♀ )

>> 132 132さんのように『絶対中卒無理‼』って方は大卒や高卒の方と一緒になればいいと思う。高卒以上のが人口的には多そうだし。 ところで132さんは大卒に何を望んでるんですか?ちょっと気になりました😄 自分の学歴以上を望むのは大変だね、狭き門だね。私は国立大卒で今の主人の前は国立大大学院卒と付き合ってましたが今の主人の方に魅力を感じました。専門的知識への造詣の深さ、本当に中卒かと思うくらいの知性や品格、探求心や向上心の高さなどもから相当の苦労と努力を感じました。決め手はやはりサバイバビリティやサスティナビリティが元カレより優れているし何より一緒にいて楽しいと感じたからです。 私は学歴より『生き残る力』が重要だと思う。

  • << 139 横レスから失礼します🙇 あなたの旦那様がたまたまそうであっただけで、「一般的に」はそういった知性や品性を持つ人は大学卒などのある程度の学歴を持つ層に多いと考えられているから、 それなりの学歴の相手を求める人が多いのではないでしょうか? 私は大学卒なのでやはりそれと同じかそれ以上の学歴を求めてしまうのですが💦、 単に学歴という肩書きがあるからではなく、受験などの多く試練を乗り越えた人は人生経験を積んで しっかりとした考えや忍耐力を持った人が多いと自分の経験から感じたからです。 大学に行ったからと安心して遊び呆けている人もたくさんいますがね…😥 旦那様は出来た素晴らしい方なんですね✨ まぁ最終的には学歴などに囚われず、出会った相手の中身が自分のボーダーラインに届くかどうかなんでしょうね😊 長々失礼しました💦

No.134 09/08/05 09:41
匿名さん132 

>> 133 私が中卒は無理って書いた事に、そこまで噛みつく必要ある❓何かコンプレックスでも❓
何を求めているかじゃなくて、学歴は気にしますか❓というスレなので、私が何を求めようとあなたには関係のない事です😊
私の旦那は中卒だけどすごいのよ‼なんていくら書かれても、残念ですが何とも思いませんし😂

  • << 137 「そこまで」は噛み付かれて無いですよ

No.135 09/08/05 12:07
匿名さん135 ( ♂ )

僻む人間も見下す人間も全て昭和の価値観。平成では二者を総称して「バカ」と呼ぶ。

No.136 09/08/05 12:27
♂ママ124 ( 30代 ♀ )

噛み付いたつもりも見下したつもりもないんですが😅ただ別の理由とかいてあったんで何か気になっただけですよ。
私は大卒だろうが高卒だろうが中卒だろうが皆が好きな相手と一緒になればいい、と思っただけです。

No.137 09/08/05 13:40
匿名さん100 

>> 134 私が中卒は無理って書いた事に、そこまで噛みつく必要ある❓何かコンプレックスでも❓ 何を求めているかじゃなくて、学歴は気にしますか❓というスレ… 「そこまで」は噛み付かれて無いですよ

No.138 09/08/05 17:48
匿名さん138 ( ♀ )

ブランド物とか裕福な暮らししたいとか今はないですが私は中卒は嫌ですね 自分が大卒なのに親に相手が中卒だなんて恥ずかしくて言えません。

No.139 09/08/05 17:55
匿名 ( wkcVk )

>> 133 132さんのように『絶対中卒無理‼』って方は大卒や高卒の方と一緒になればいいと思う。高卒以上のが人口的には多そうだし。 ところで132さんは… 横レスから失礼します🙇

あなたの旦那様がたまたまそうであっただけで、「一般的に」はそういった知性や品性を持つ人は大学卒などのある程度の学歴を持つ層に多いと考えられているから、
それなりの学歴の相手を求める人が多いのではないでしょうか?


私は大学卒なのでやはりそれと同じかそれ以上の学歴を求めてしまうのですが💦、
単に学歴という肩書きがあるからではなく、受験などの多く試練を乗り越えた人は人生経験を積んで
しっかりとした考えや忍耐力を持った人が多いと自分の経験から感じたからです。
大学に行ったからと安心して遊び呆けている人もたくさんいますがね…😥
旦那様は出来た素晴らしい方なんですね✨
まぁ最終的には学歴などに囚われず、出会った相手の中身が自分のボーダーラインに届くかどうかなんでしょうね😊

長々失礼しました💦

No.140 09/08/05 18:21
匿名さん140 ( 30代 ♂ )

学歴よりも 知恵 が大事だと思います。

No.141 09/08/05 19:49
匿名さん141 

最初からよみました。高学歴…たしかにすごい努力もしてるだろうし、先の人生も中卒よりはいいかも。でも一部、学歴のない人を見下したり、ガテン系の人を小馬鹿にしてるような発言をみたら、学歴があってもこんな人はイヤだと思います。頭がいいと人を見下していいと思う荒んだ醜い心の人はイヤですね😔汚れた仕事してくれる人がいるから、快適に生活できてるのに。
わたしは学歴関係ないです。人間性ですね👍

No.142 09/08/06 02:14
プレママ86 

主、セレブになりたいのね。因みに主は高学歴なの❓全然レスなくなったね😱

No.143 09/08/06 03:58
匿名さん143 ( 10代 ♀ )

あたしの彼氏は中卒で
鳶をやりながら実家に
借金返済の為
家族の生活の為
給料全額いれてます😢
毎日汗だくで働いて
全額入れてるのに
おこづかいは遊びに
行く時に1000円だけ⚡
なのに親に文句1つ
言わない彼は
本当に立派だと思います😃💡
大卒で一流企業で働いてるから
付き合う,結婚するとかは
違うと思うんですが……
学歴とかよりもその人の
人間性のほうが大事だと
あたしは思ってますよ🌱
てか男は金づるですか??

No.144 09/08/06 08:29
匿名さん144 ( 30代 ♀ )

学歴は気にしないですね。ずっと同じ会社に勤めてるかとは気にしましたが😆結婚してから、旦那が院卒だと知りました😅ちなみにブランドには興味ありません。収入なら、学歴より、職種や頑張れる人がどうかじゃないですか?

No.145 09/08/06 08:53
匿名さん145 ( 30代 ♀ )

十で神童十五で才子二十歳を過ぎればただの人…と申します
手に職つけて汗水垂らして働く。身に応じた生活していればお金も貯まる。
学歴なんていらん

  • << 159 「ただの人」だからこそ、受験して大学に入学し、卒業するくらいの努力が、社会で要求されるんですよ・・・・ イチローや将棋の羽生さんのような秀でた人に、どこのだれが今さら「学歴」を要求します? そういう類の人間でないからこそ、大学で学ぶくらいの努力が出来る人間を求めたい。それだけのことですよ。 学歴が無い人は、所詮、学歴を学歴という肩書としてしかとらえられない。 その裏でその人が身に付けた知識や技術を類推するだけの経験も積んで来なかった人と言うだけのことです。 大卒の人間が自分の配偶者や仲間に同じ「大卒」を求めることを、安易に「学歴偏重主義」という言葉で片付けてほしくないですね。 自分がしてきた当たり前の努力を同じように積み重ね、同じような視点から社会をとらえられる人を望んでいるだけですよ。

No.146 09/08/06 09:01
♂♀ママ146 ( 20代 ♀ )

ブランドや高級なんちゃらで大卒がいいということはありません。
ただ私の周りの中卒は遊んで高校中退・仕事も続かず色々かえたり・収入も生活もまったく安定してないし…ばかりです。
その状態では生活を成り立たすうえで、大変だし、頼りないしいい加減なので結婚はできません。
友だちとしてはいいんだけど。
きちんと定職について真面目に働くなら、給料は安くてもいい。私も働いてるし。

No.147 09/08/06 09:56
♂ママ124 ( 30代 ♀ )

はっきり言うと『学歴』だけでは喰えません!
まともな生活をする気持と能力があれば学歴なんぞ関係ない。
しかし、企業などお勤めになる場合は『大卒』の肩書きが必要でしょうね。
主さん、お金持ちもいろいろですよ、お金は有るが品性下劣な最低な奴も知ってます。奥様に高額な生活費を与えただけ、自分は愛人に与えた別宅に入り浸り、子供ともろくに遊んでやりもしないとか。

No.148 09/08/06 10:14
プレママ52 ( 30代 ♀ )

↑それは、極端な例でしょ…

中卒で外仕事も体壊して出来なくなり、路上生活してる人沢山いますよね…

No.149 09/08/06 14:27
♂ママ124 ( 30代 ♀ )

>> 148 はい、極例です。
私は主さんが初めのスレ立てで『裕福な暮らし』や『ブランド品』等にこだわってみえたので答えただけです。

No.150 09/08/06 15:56
プレママ86 

主は、お子様だから学歴あれば結婚生活ブランド物いっぱいで幸せになれると、思っているのよ…若いね😃

No.151 09/08/06 17:05
ベテラン主婦151 ( ♀ )

学歴は自分が大卒なので、同じか、それ以上の男性にこだわりました。
大卒だから稼ぎが良いとは限りませんので、生きていく上での知恵や、要領は大切だと思います。


勿論 価値観や性格が合う合わないも必要ですが。

No.152 09/08/06 17:30
匿名さん152 ( 40代 ♀ )

うちは、国立大を2つも卒業していますが、学歴コンプレックスで彼を選んだ自分にすごく後悔しています。学歴より人間性が大切だと思います。一緒にいても難しい英語とかで、話されてもチンプンカンプンですし、ますます自分のバカさ加減が露呈されて、しんどいです。分相応が一番幸せだと思います。

No.153 09/08/06 17:54
プレママ153 

私はぜんぜんこだわりません。学歴があるからお金が稼げる訳では必ずしもないからです。私の旦那は普通に高卒だけど、賢いというかお金の稼ぎかたをしっています。毎月暮らしには十分なお金もいれてくれますし、私はそのお金でブランド品が欲しいとも思いません。旦那のお金から自分の物を買う時は一言いいますし、高いものは買いません。学歴やお金にこだわっていたら結婚なんて上手くいきませんよ。その人のお金に惚れて結婚したら、もし、リストラとかされた時あなたはどうなりますか?自分も働こうとか思うならいいでしょうが、旦那に嫌気がさしそうな気がします。どんな時も支えていけるような相手を選んで下さいね。

No.154 09/08/07 01:54
お父さん154 

私もこだわりません。気になりません。貧乏でも愛があれば!高価なものより夫婦仲良く健康に暮らす。顔と性格にはこだわりますよ。好みでないと付き合いません。

No.155 09/08/07 02:34
匿名さん155 

学歴は気にしないです、ブランドよくわからないし。最低限の生活が出来る程度の給料があれば満足。

No.156 09/08/07 03:48
♂ママ156 ( 20代 ♀ )

学歴なんて気にしません💨💨
一生懸命働いてくれていることに感謝です✨
強いていうなら、一般常識は知っていてもらいたいですね…。

No.157 09/08/07 07:46
匿名さん61 

同じ中卒にもいろいろあると思います。
職人の道へ進む為に早くから仕事を学ぶ為に進学せずに中卒で働く人もいれば、高校で問題を起こして退学して、中卒になった人もいます。

中卒のうちのほとんどが後者だと思います。

学校のルールも守れないような人が常識を持ってるはずがありません。


とゆうイメージが世間にはあると思います。

No.158 09/08/07 10:14
匿名さん135 ( ♂ )

>> 157 それは非常に偏った意見です。自重した方がいい。

  • << 160 そんなことはないと思いますよ。 少なくとも私や私の周りの人はそうゆうイメージを持っていますけどね。 寿司職人を目指しているから中学を出てすぐに就職したという人も知っていますし、家庭の事情で高校へ進学できずに、大工をしている人も知っています。 そうゆう人達は立派だと思いますが、そうでない人達の方が多いのも事実です。 中卒のうち真面目に働いてる人なんてほんのわずか。真面目に働いてる人の中でも成功する人なんて一握りくらいなもんです。 職人ならまだしも、企業なんかに勤めてればほとんど出世できないでしょう。 そもそも正社員にすらなれないかも。 だから中卒とゆうだけであまりいい印象はありません。

No.159 09/08/07 11:44
匿名さん74 ( 30代 ♀ )

>> 145 十で神童十五で才子二十歳を過ぎればただの人…と申します 手に職つけて汗水垂らして働く。身に応じた生活していればお金も貯まる。 学歴なんていら… 「ただの人」だからこそ、受験して大学に入学し、卒業するくらいの努力が、社会で要求されるんですよ・・・・
イチローや将棋の羽生さんのような秀でた人に、どこのだれが今さら「学歴」を要求します?
そういう類の人間でないからこそ、大学で学ぶくらいの努力が出来る人間を求めたい。それだけのことですよ。

学歴が無い人は、所詮、学歴を学歴という肩書としてしかとらえられない。
その裏でその人が身に付けた知識や技術を類推するだけの経験も積んで来なかった人と言うだけのことです。
大卒の人間が自分の配偶者や仲間に同じ「大卒」を求めることを、安易に「学歴偏重主義」という言葉で片付けてほしくないですね。
自分がしてきた当たり前の努力を同じように積み重ね、同じような視点から社会をとらえられる人を望んでいるだけですよ。

No.160 09/08/07 12:38
匿名さん61 

>> 158 それは非常に偏った意見です。自重した方がいい。 そんなことはないと思いますよ。

少なくとも私や私の周りの人はそうゆうイメージを持っていますけどね。

寿司職人を目指しているから中学を出てすぐに就職したという人も知っていますし、家庭の事情で高校へ進学できずに、大工をしている人も知っています。

そうゆう人達は立派だと思いますが、そうでない人達の方が多いのも事実です。

中卒のうち真面目に働いてる人なんてほんのわずか。真面目に働いてる人の中でも成功する人なんて一握りくらいなもんです。
職人ならまだしも、企業なんかに勤めてればほとんど出世できないでしょう。
そもそも正社員にすらなれないかも。


だから中卒とゆうだけであまりいい印象はありません。

  • << 172 158さんと同意見です 大人ゎ卑怯だよ 中卒の子でも大人と同じように責任もって社会で働いてるんだよ 親に学費出してもらって大学までいっても遊んでるだけの人ゃとりあえずで大学いく人もいる 15ゃ16から働いてる人ゎ周りより先に社会に出てる分考えが大人だと思う みんなそれぞれがんばってんのに人の人生批判するのおかしいよ 社会に出た以上責任もって働けとかいったり 中卒だからとかいったり 勝手すぎだと思う そうゆう決めつけが 追い詰めてるんじゃないかな

No.161 09/08/07 12:59
匿名さん161 

相手の学歴や収入を考えるより自分の身の丈に合う人と結婚するのが1番です

シンデレラ的結婚に憧れる気持ちはわかりますが
ブランド物を日常的に必要とする生活にはそれなりの知性と教養も伴わなければ意味がありません

No.162 09/08/07 13:13
匿名さん162 

初めまして⭐

うちの旦那は中卒ですが、今は同年代の中では給料イイ方です✋😊家族の為に頑張ってくれてます💖

ブランド物は興味あります🎵正直欲しいと思いますが、無くてもまっっったく困りません😁
買うなら節約してコツコツ貯めて買いたいですね✨

高学歴なら高学歴でイイと思います⭐でも学歴じゃなくてやっぱりまじめにきちんと生きていく方がずっと大切だと思いますよ💕

No.163 09/08/07 14:39
匿名さん163 

学歴は無いより有った方が良いとは思いますが、学歴=学力とは限らないです。失礼ながら、三流大卒の学力は極めて低く驚かされる事も有ります。また学歴が邪魔になる事も有ります。過去市役所の入庁は高卒で大卒者が学歴詐称により高卒で入庁…発覚後問題になった事が有ります。
いずれにせよ分相応が一番でしょう。
でも、今は最低高卒資格が無いと就職範囲は限られてしまいます。基本的には一般常識が有り、人間性豊かな人が好まれるのでは…

No.164 09/08/07 18:18
えみたん ( 10代 ♀ Q9ajl )

そこまで気にしない😺

まあ中卒は嫌➰
お金の問題とかで
行けなかったとかなら仕方ないけど

あと明らかに
不良しか行かないとこの高卒とかね➰

ろくな奴じゃない➰

普通の生活が
出来れば充分だし
ブランドもいらない✨

No.165 09/08/07 21:27
匿名さん61 

>> 164 その歳でそんだけ理解あるなんて偉いね

その通りだよ

No.166 09/08/08 01:39
ぽにょ・ω・ ( 20代 ♀ jVqcl )

仕事に対して、自分の生活に対して不真面目なら学歴あっても嫌です🌀

別に相手に学歴あっても頼る気はありません。ましてやブランド品が欲しいとも思いません。興味がないので😁

女性も仕事して万が一に備えるべきです。

No.167 09/08/08 07:46
新婚さん167 ( 30代 ♀ )

少なくとも自分よりも学歴がないと嫌です。
男女問わずある程度の学歴がある人はやっぱり話してて知識があるから楽しいです。
ただ学歴があれば裕福って事はないと思います。
尊敬できる仕事についてる人がいいですね~😃

No.168 09/08/08 16:59
新婚さん168 ( 30代 ♀ )

私の知り合いが《結婚相談所》で働いています。すごいみたいですよ💨
お互いの年収や学歴・家族構成…………etc…。 普通に恋愛できないのかなって思います。
揚句の果てには、親と来る人もいるみたいですよ💨
品定めされてるようで…かわいそうな人達だと…生まれた子供はどうなるのかと…余計なお世話でしたm(_ _)m

No.169 09/08/08 23:30
匿名さん169 

学歴ではなく…男らしく、野心家で、ちゃんと働き、普通に生活させてくれる人ならいい。お金はないよりあったほうがいいけど…。専業主婦で贅沢三昧させてくれる旦那がほしいなら自分もそれなりの努力が必要。働く旦那なら、自分が働いた分をないものとして家族の贅沢に使えばいいし。物欲がありすぎる間は独身で贅沢三昧すればいい、ある程度、贅沢三昧したら欲しいものなくなるし

No.170 09/08/09 04:00
プレママ86 

さっき「彼女の学歴は気になりますか❓」ってレス見ました。


主も、自分の彼氏に査定されたら嫌じゃない❓

No.171 09/08/09 11:56
匿名さん171 ( ♀ )

レスを見てて、ずっと違和感があったんだけど…

スレにもあるように、ここの主は男性だよね?


学歴コンプレックスの主(男)が、自分を卑下して立てたスレじゃないの?

No.172 09/08/09 15:19
匿名さん172 

>> 160 そんなことはないと思いますよ。 少なくとも私や私の周りの人はそうゆうイメージを持っていますけどね。 寿司職人を目指しているから中学を出て… 158さんと同意見です

大人ゎ卑怯だよ

中卒の子でも大人と同じように責任もって社会で働いてるんだよ

親に学費出してもらって大学までいっても遊んでるだけの人ゃとりあえずで大学いく人もいる

15ゃ16から働いてる人ゎ周りより先に社会に出てる分考えが大人だと思う

みんなそれぞれがんばってんのに人の人生批判するのおかしいよ

社会に出た以上責任もって働けとかいったり
中卒だからとかいったり
勝手すぎだと思う



そうゆう決めつけが
追い詰めてるんじゃないかな

No.173 09/08/09 17:03
匿名 ( KBedl )

別に人に迷惑かけたり、犯罪犯してるんじゃなかったら、どっちだっていいじゃないですか~😃

普通が一番ですよ普通が

No.174 09/08/09 18:15
匿名さん171 ( ♀ )

学歴というか、それに伴う努力をしてきた人がいい。知識と教養も大切。


中卒はどうだろ。私個人のイメージはあまり良くないな。
余程の事情でやむを得ず中卒な人で、その事情を知る機会があれば、個人単位での印象は変わるけど。


私の知る限りでは、中卒となった理由で余程の事情にあたる人はいなかったな。高校進学が経済的に厳しくても、努力して公立高校に合格した人はいた。親の会社が倒産して家には借金の取り立て、電気ガスまで止められる状況に陥っても、バイトで家計を助けながら高校卒業した人もいた。奨学金で進学した人もいた。

正直、高校に行けない、もしくは行かないその余程の事情って何⁉って思う。
大半が、余程の事情に当たらない理由なんじゃないかなって思ってしまう。
当時、私の周囲で高校中退して中卒となった人達は、みんな自分に甘い人だった。


特に有名大学進学や有名企業への入社などは、それまでの人生の中での地道な努力の積み重ね、プラス相当な努力が必要と思う。色んな誘惑を断ち切り、甘えを許さず自分に打ち勝ってきたんだと思う。


そういう努力をしてきたかという意味で、ある程度の学は求めてしまう。

No.175 09/08/10 11:38
匿名さん175 

今時、学歴って(笑)

No.176 09/08/10 12:31
匿名さん61 

>> 175 何言ってんの。

今だからこそ学歴が必要なんだよ。

この不景気に中卒が企業に就職なんかできる訳ないでしょ。

中卒なんて一生アルバイトとか契約社員で終わりだよ。

  • << 187 おっしゃる通り。 大企業になれば、中卒なんて問題外ですよね…

No.177 09/08/10 12:36
匿名さん175 

>> 176 感覚古っ(笑)

  • << 183 そっか。 あんた学歴無しで世間知らずの若造か。 世間の風当たりとか会社からの待遇とかいろいろ厳しいけどがんばれよ。

No.178 09/08/10 14:10
♂ママ178 ( 20代 ♀ )

うちは気にしないよ
学歴なんかなくても普通の生活さえできればいい!
ちなみにうちは金持ちが嫌いだから!
ある程度の収入さえあればよし!
ちなみに私も中卒だしね!

No.179 09/08/10 17:47
匿名さん179 ( ♂ )

企業で採用担当やってます。
学歴は重要とまでは言えませんが新卒なら大卒を採用します。
あわない人やできない人は新卒の大卒でも中途採用の中卒でも辞めますから。
ただ中卒の人はやはり違いますね。切羽詰まった感じがあるのか仕事も早く覚えますし、色んな仕事をされてきたせいか応用もききます。大卒の方だと一人前に育つまで3年は必要です。もっとかかるひともいます。
確かに経済的には大卒の方が初任給も良いですけどね。
ただ今は学歴関係なく経験者を中途採用する企業が増えてます。いわゆる即戦力です。
だから大卒で仕事をやめてしまった人よりも色んな経験してる人は働く先もすぐに見つかるんじゃないでしょうか。
因みに男女雇用機会均等法もあるので、男女どちらでも良いという職種ならば賃金の安さから女性を採用します。今は男性の方が就職は難しいでしょうね。

No.180 09/08/10 17:51
匿名さん180 ( 20代 ♀ )

学歴はあって損はない気がします。でも学歴あっても裕福とは限らないから、社会で生きていくビジョンが明確なしっかりした人と結婚がいいなー。 家族を路頭に迷わせない人。学歴=知識人って意味なら学歴はあった方がいい。学歴あっても勉強して身につかないと意味ないし。大手企業で高いレベルの人と競い合って磨かれるなら学歴ないとその域まで達成できないし。アタシは学歴気にするかな。。。

No.181 09/08/10 17:52
匿名さん181 

私の彼氏わ中卒ですけど何か問題でも淏晗笑

中卒だけど普通の同年代の人と比べたら給料高いしⅧ昀
真面目に仕事しよらすよ昀

No.182 09/08/10 19:27
匿名さん182 ( ♀ )

関係ありますよ。

別にブランド品や貴金属はいらないですけど。

本音は官公庁関係の汚れない仕事、誰が聞いても羨ましがられる職業の人と結婚したかったです。

それで、普通の容姿で常識がある人なら、言う事ありません。

ただ、自分(私)が釣り合わないから仕方なかっただけで。

小さなころは、親はそういう仕事だったから、大人になればそういう仕事の大学出の男性と付き合うんだと勘違いで思い込んでいました。

でも実際は、若気の至りで駆け落ちで、現在貧乏な暮らしです。

家柄はきちんとしているので、私に若い時にここまでの欲があれば、自分をもっと高めるように勉強したりして頑張っていたかも知れません。

No.183 09/08/10 20:38
匿名さん61 

>> 177 感覚古っ(笑) そっか。

あんた学歴無しで世間知らずの若造か。

世間の風当たりとか会社からの待遇とかいろいろ厳しいけどがんばれよ。

No.184 09/08/10 21:05
匿名さん184 ( 30代 ♀ )

何この学歴コンプレックススレw
ミクルの奥様って 中卒高卒の旦那持ちで大卒叩くの好きなんですねぇ。

中卒は無理ですね。
なぜ進学しなかったのか、職人目指すにしても高校出てからじゃダメだったのか?と思ってしまう。

  • << 199 学歴に「興味が無い」だけで、叩いてませんけど。 興味が無いから、低くても高くても、どちらでも良いと言う意味ですが。

No.185 09/08/10 21:55
♂ママ178 ( 20代 ♀ )

>> 184 遊びたかったんじゃない?うちもはなっから高校いく気なかった
だから行かなかったし
今まで好きになる人、付き合ってきた彼氏はヤンキーばかり!考え甘いかもだけど
考え人それぞれ
べつに高卒、大卒を叩いてるつもりはナイ

No.186 09/08/11 00:29
匿名さん186 ( 20代 ♀ )

旦那にしたいのはそこそこ収入ある人。
学歴は関係ない。

学歴はおまけみたいなもの。
大卒だろうと高卒だろうと関係ない。
ただ中卒はイヤだ。
中卒の人と付き合ったことあるけど頭悪い人だった。

No.187 09/08/11 01:14
プレママ52 ( 30代 ♀ )

>> 176 何言ってんの。 今だからこそ学歴が必要なんだよ。 この不景気に中卒が企業に就職なんかできる訳ないでしょ。 中卒なんて一生アルバイトとか… おっしゃる通り。

大企業になれば、中卒なんて問題外ですよね…

No.188 09/08/11 01:54
匿名さん175 

>> 183 そっか。 あんた学歴無しで世間知らずの若造か。 世間の風当たりとか会社からの待遇とかいろいろ厳しいけどがんばれよ。 お互いにね(笑)

No.189 09/08/11 15:27
専業主婦189 ( 20代 ♀ )

学歴というか、自分より明らかに知識の無い人と付き合うと 疲れちゃうょ⤵

ことわざ とか、いちいち意味を説明しなきゃならないの🙅

漢字読めないとかも🙅

ちなみに 旦那ちゃまがは マスター卒です👮 が、お給料は良くないので

学歴高い=高級取り
ではないですょ😥

No.190 09/08/11 18:48
匿名さん190 ( ♀ )

私は大卒です。
主人は大学院卒です。
学歴は気にします。
自分と同じくらいか上であってほしいです。
学歴が同じくらいだと育ってきた環境や価値観が似ていて話もあいやすいと思います。

女性のほうが学歴が上で男性にコンプレックスを持たれるのも嫌です。コンプレックスを持たない男性は少ないと思います。
だから自分と同じくらいか上の人がいいです。
年収は暮らしていければいいです。
ブランド品は別にいらないです。
欲しけりゃ自分で買いますよ。

No.191 09/08/11 20:30
匿名さん122 ( ♀ )

学歴と就職はやっぱり多少関係しますよ。

数年前に職を探す時に感じましたが、中卒だと応募資格にすらあてはまらない事多くて、最低でも高卒の時代ですからね。

大手にいけるのは一流位なんじゃないかな。私や旦那みたいに三流大学だと余り就職の選択幅は変わらなかったです。

No.192 09/08/11 21:08
匿名さん192 ( 20代 ♀ )

学歴は気になるけど並程度の普通の暮らしができてたまにちょっと贅沢できるくらいでいい。


ブランドのバックとかネックレスとか、そんなのはいらない。

No.193 09/08/12 03:45
匿名さん193 ( 20代 ♀ )

彼氏にする人は学歴は気にしないけど結婚となると話は別で、学歴が気になります。
学歴と言うより職業が気になるって事になるかな?結婚は生活して行かないといけないので。

ただそれが全てではなくて、学歴や職業がよくても愛せない人だと問題外です。完璧に自分の理想通りにはいかないものですよね。
ブランド物は欲しいです。

No.194 09/08/12 07:42
匿名さん61 

普通の暮らしができてたまに贅沢できるような生活を求めるならやはりある程度学歴は必要です。

中卒で月々いっちょ前にもらってても、正社員になれない、もしくは企業に勤められないということからボーナスが出ないとゆうことはとても痛いと思います。出てもやっぱり学歴のある人よりは落ちますよね。

学歴だけが全てではないし、学歴で人間の価値が決まる訳でもないですが、学歴があるとゆうことは企業からしても結婚するにしても魅力的です。

学歴があって損をすることはありません。逆に学歴がなくて損をすることは多々あります。

そう言った意味である程度の学歴は必要だと思います。

No.195 09/08/12 08:34
匿名さん195 

私が大卒なので、相手にもそれ相応を求めてしまいます。無意識にですけど。

中卒・高卒には悪いですが、価値観が合いませんでした。。話しが噛み合わないことが多かったり、仕事や生活の要領が悪くて見ててイライラすることが多々ありました。

大卒以外の方は、努力家・責任感が強いと思いますが、大学受験で培った要領の良さには敵いませんね。

あと一般教養がないと、私の性格的に引きます。
なので、良いバッグを持ちたいと言うより、旦那に引きたくないって感じなので、大卒がいいです✋

No.196 09/08/12 11:05
匿名さん196 ( ♀ )

私大卒、旦那高卒。
私は学歴なんて全然気にしなかったけど、結婚を後悔しています😔
旦那の親戚の中に大卒も短大卒もいないのが原因です。
事ある毎に「頭いい人の言う事は違うね~💨」って、義母だけじゃなく親戚の人からも言われて辛いです。
特に育児について言われます⤵「昔はこうだった!」と言われて「今はこうなんですって。」と言っても先の台詞で返されます😢
旦那をとても好きなのに、旦那が板挟みになっているのを見るのが辛いです…。
結婚前に実父に言われた「女の方が学歴あるのは大変だぞ。」の一言を今更ながらに痛感しています😔


すみません💦長々と愚痴になりました🙇

No.197 09/08/12 12:58
♂ママ197 ( 20代 ♀ )

学歴には全く興味ありません。
「勉強が出来る」よりも、「頭がキレる」「頭の回転が良い」方がずっと魅力的。

「低学歴」より「無職」の方がずっと嫌。

ブランドものにも興味無し。
安くて可愛いもので十分です。

No.198 09/08/12 13:00
匿名さん198 ( 30代 ♀ )

主人…高校中退(最終学歴・中卒)
私…大卒


昔は学歴あった方がとは思ってましたが、主人に出会ってあまり関係ないなと思いました。
中卒でもしっかりした社会人になってる方もいれば、高学歴を鼻にかけ人を見下して生きて、挫折に弱い方もいますし。

ブランド品は欲しいけど、100%似合わないと思うので買ったことないです。
ブランド品が似合う女になってから買いに行きます💪

No.199 09/08/12 13:01
♂ママ197 ( 20代 ♀ )

>> 184 何この学歴コンプレックススレw ミクルの奥様って 中卒高卒の旦那持ちで大卒叩くの好きなんですねぇ。 中卒は無理ですね。 なぜ進学しなかった… 学歴に「興味が無い」だけで、叩いてませんけど。
興味が無いから、低くても高くても、どちらでも良いと言う意味ですが。

No.200 09/08/13 00:41
ベタボレ ( 3XFal )

大卒は確かに学歴あって高卒や中卒の人よりは博識だと思います😃けど中卒の人や高卒の人は大学へ行った人より社会の経験は積んでる😤言い方はキツいかもしれませんが、大学で遊んでるより高校出て働いてる人の方がずっと大人になれると思う💦もちろん中卒の人であっても同じ😊全ての人がそうだとは言い切れんけど頑張ってる人の方が多いと思います✌僕は高卒ですが大学へ行った同級生達より経験積んでるっていうプライドはあります😤😤結局は社会に出たときに頑張ってることが大事かなぁって思います☺何より他人にどうこう言われるよりお互いが気にならず幸せになれるならそれが一番じゃないですか❓無理に背伸びせずに出来る範囲で生きていきましょう😁

No.201 09/08/13 00:58
♂ママ201 ( 30代 ♀ )

ウチは、旦那→国立医学部卒、私→国立文学部卒です。
旦那の収入、性格、見た目、センス、考え方には満足してます。でも、嫌なトコもあります。人間ですから、パーフェクトじゃないし、別に気にはしません😄
私は現在手に職もない専業主婦で、日々自分の不甲斐なさを実感してます😱贅沢な生活も、ブランド品も大好きですが、人に頼るのは情けなく感じてしまいます💦
学歴はなくても、魅力的な人はたくさんいますよね✨職人さんとか本当にかっこいいと思います。その人がその学歴を持つに至った経緯は様々でしょうが、肝心なのは今。人間としての総合力に長けて、輝いていることが重要ですよね。そして、人から信頼される人間であることも大切です。大切なことは挙げたらキリがなく、完璧な人もいるはずがありません。ましてや、学歴でそれをカバーできるわけもありません。
重要なのは、学歴ではなく、抽象的にも具体的にも、どのような人間であるのか、自分が受け入れられるのか、だと思います。

No.202 09/08/13 14:38
匿名さん57 ( ♀ )

前書いた時私、学歴関係ないって書きましたが、昔ならともかく同年代で高校すらまともに卒業出来ない人はイヤですね。
「夢が~」って高校卒業してから夢語れっつーのw
中卒なんて以ての外。ありえない‼‼‼

高卒以上なら別に気にしないです。

No.203 09/08/14 11:13
匿名さん179 ( ♂ )

200さんのおっしゃる通りかもしれません。大卒の方はそれまで勉強を頑張ってきたとして、大学ではみなさん遊ばれますよね?
中卒の方も遊ぶのかもしれませんが、同じ年齢で比較したら中卒の方の方が就職してからアクションが早いというか、例えば必要な資格も素早く取るし、実際仕事振りを見ると中卒の方の方が早いし的確です。
でもそれでも大卒の方が給料が良いのが採用担当としても府におちないところではありますね。
うちではリストラ対象としては使えない大卒がターゲットですけでね。
学歴を見る人がいても不思議じゃないですが、ただ学歴じゃなくて彼氏でも旦那でももう少し本質を見ないと、付き合っても結婚しても後悔するだけになるような気がします。

No.204 09/08/14 11:24
♀ママ204 ( 30代 ♀ )

本当 このスレの人たちって 低学歴の人が社会的に成功することに大絶賛して高学歴がいいと言えば叩きまくる😣ほんっとバカみたい😃今時中卒なんているの?私興味ないから知らなかった😜まぁ 確率的には高学歴の人の方が努力してるし 人間的な幅もあるし 付き合ってる人たちも教養あるし 収入もそれなりにいいんじゃないかな?私は中卒なんて絶対無理😣話合わないし 見下してしまいそうだから😃ちなみにうちは私も主人も国立大卒です😃また 叩かれるんだろうね😜中卒なんて有り得ませんっ💓

  • << 208 大学出ても頭悪いことを証明したいのか、ただストレスたまって喧嘩売りたいのか‥ 学歴はあって損しないけど、自慢するのがみっともないことくらい理解出来るでしょうに‥
  • << 209 中卒だろうと自分でちゃんと飯を食ってるやつはごまんといる。 勉強できる=頭良い 高学歴=頭良い とは必ずしも結びつかない まぁ一つの要素ではあるが 自分で考えて行動できる奴を頭が良いと俺は思う
  • << 229 この景気の中、高校中退が増えてるのに、中卒なんて有り得ませんて、下々をご存じない、どんだけ天上人ですか💧 うちの会社には、旦那自慢のイタい女性がいますよ。県の職員なんだとか。それがどうした。自分のウリは何なのか?あなたにも聞きたいですね。 正直、『へぇ~』とは思うけど、自分の学歴・経歴でなきゃ意味ないかなー。

No.205 09/08/14 11:32
匿名さん205 ( 30代 ♀ )

旦那の学歴は一切気にしてません焄
ブランド物もまったく興味ないです。
毎日ご飯を食べられて一緒に生活できる事が幸せであって、旦那の学歴やお給料と結婚したわけではありません。

No.206 09/08/14 11:40
プレママ52 ( 30代 ♀ )

中卒の人が大卒より早く社会人になって経験積んで居ても…
結局、10年20年すれば大卒のほうが上の立場にたってるよね。(=年収も高い)

No.207 09/08/14 11:41
匿名さん207 ( 40代 ♀ )

中学の教師してます。今中卒で働こうっていう生徒は学力的にかなり厳しい。なかなか社会に順応できないんじゃないかな?それでも昔、同僚の教師(女)でオール1で中卒の教え子と結婚した人いました。みんなビックリ❗私は無理。

No.208 09/08/14 12:10
匿名さん175 

>> 204 本当 このスレの人たちって 低学歴の人が社会的に成功することに大絶賛して高学歴がいいと言えば叩きまくる😣ほんっとバカみたい😃今時中卒なんてい… 大学出ても頭悪いことを証明したいのか、ただストレスたまって喧嘩売りたいのか‥
学歴はあって損しないけど、自慢するのがみっともないことくらい理解出来るでしょうに‥

  • << 213 自慢なんてしてないけど😱ただ中卒は無理ってだけ😃頭悪いかどうかはあなたには分からないと思います😜ブランドものとか全く興味ないけど 外で働く人を尊敬できたりもしません… 私個人の意見です😃普通大卒の人って中卒の人相手にするのかな?話合うのかな?まぁ大卒でも中卒レベルなら合うんだろうね😱でも大学卒業までさせて 中卒と結婚された日には親は辛いね😣

No.209 09/08/14 13:38
匿名さん209 

>> 204 本当 このスレの人たちって 低学歴の人が社会的に成功することに大絶賛して高学歴がいいと言えば叩きまくる😣ほんっとバカみたい😃今時中卒なんてい… 中卒だろうと自分でちゃんと飯を食ってるやつはごまんといる。

勉強できる=頭良い
高学歴=頭良い

とは必ずしも結びつかない

まぁ一つの要素ではあるが


自分で考えて行動できる奴を頭が良いと俺は思う

No.210 09/08/14 13:40
専業主婦210 ( ♀ )

現在は専業主婦、元パート主婦です。よく姑が、働く嫁に対し、「旦那の稼ぎだけで…」「うちの仕事もしないで」とか言いますが、嫁の立場からすれば、「だったらそういう前に我が息子を教育すれや💢」と思います。スレずれしましたが、嫁が働いて文句を言う姑に限って、息子(姑から見て)が…。私が言うのは、いい大学とか、学歴だけではないです。私個人の考えですが、仕事や高い給料って、勉強したからとかではないと思います。仕事に恵まれるって、本人だけではないだろうし。ただ、自分の周りに、嫁が働いて云々文句を言う姑がいて、嫁の事ばかりも言えないと思いましたね。

No.211 09/08/14 13:58
匿名さん211 

学歴はなくとも大卒程度の知識教養は相手に望むな
高収入サラリーマンや公務員よりも、もっと高収入で自由な自営業者の方がいいな
ブランドバッグなんぞ欲しいとは思わないな
物じゃなくもっと大きなステイタスが欲しい
主のような子どもはやだな

No.212 09/08/14 15:17
匿名さん212 

有名大学出ていれば「勉強頑張ったんだね。凄いね~😊」ぐらいは思うかな。学歴あっても鼻にかける人は嫌だし、学歴なくて努力もせずに劣等感だらけの人も嫌です。
ブランドのバックもネックレスも高級時計も興味ないので、普通に暮らせればいいです。

No.213 09/08/14 16:45
♀ママ204 ( 30代 ♀ )

>> 208 大学出ても頭悪いことを証明したいのか、ただストレスたまって喧嘩売りたいのか‥ 学歴はあって損しないけど、自慢するのがみっともないことくらい理… 自慢なんてしてないけど😱ただ中卒は無理ってだけ😃頭悪いかどうかはあなたには分からないと思います😜ブランドものとか全く興味ないけど 外で働く人を尊敬できたりもしません… 私個人の意見です😃普通大卒の人って中卒の人相手にするのかな?話合うのかな?まぁ大卒でも中卒レベルなら合うんだろうね😱でも大学卒業までさせて 中卒と結婚された日には親は辛いね😣

No.214 09/08/14 17:02
匿名さん175 

>> 213 なるほど、学歴をなくしたら何も残らないと感じるような劣等感があるんだね。
もっと価値があるもの見つけられるといいね(^-^)

No.215 09/08/14 18:09
♀ママ204 ( 30代 ♀ )

>> 214 特に劣等感とか無いですけど😱学歴より価値があり大切なものは世の中には沢山ありますよ😃でもこのスレの答えとして私個人の意見を言ったまでです😉あなたもかなりの学歴コンプレックスがあるようですね😃もっと小さい頃から努力したら良かったですね😉今更言っても遅いから社会で通用する人間になって下さいね😃

  • << 219 ですから自慢はみっともないですよ? 自慢しなくてもあなたの学歴は逃げて行きませんから(^-^) まさか自慢していることにさえ気付いていないとか‥?

No.216 09/08/14 19:44
匿名さん216 

学歴が良くても、ひねくれた人間は空っぽ

No.217 09/08/14 19:50
匿名さん217 ( ♀ )

大金稼ぐのは学歴がなくてもできます
私はブランドバッグもネックレスもほしいです
男性は学歴なくても稼ぎがあればいいです
中途半端な学歴では、お金になりません
学歴で食っていけるのはずば抜けて賢い人だけです
国立大学出てる人がみんな裕福なわけじゃないでしょ
そこそこ賢いくらいで生活はできないですよ
それを鼻にかけはじめるともう最悪です
学歴より社会に出てどこまで稼げるかです

No.218 09/08/14 21:50
匿名さん218 ( 40代 ♀ )

いろんな会社でいろんな人を見て来ましたが、大学出ていてもロクな仕事出来ない常識のない人いますよ。人に対する口の聞き方も知らない。何の勉強して、いったいどういうお友達付き合いしてきたのか疑問に感じますね。
ブランド物に関してですけど、私は一切興味ありませんよ。そういう女もいますから、ご自分の価値観で決めつけないで下さい。

No.219 09/08/14 22:04
匿名さん175 

>> 215 特に劣等感とか無いですけど😱学歴より価値があり大切なものは世の中には沢山ありますよ😃でもこのスレの答えとして私個人の意見を言ったまでです😉あ… ですから自慢はみっともないですよ?
自慢しなくてもあなたの学歴は逃げて行きませんから(^-^)

まさか自慢していることにさえ気付いていないとか‥?

  • << 224 自慢してることに気付いてないですねぇ😊だってしてないし😉事実を述べたまでだし 一個人の意見を述べたまで😊あなたコンプレックス解消されるといいですね😉中卒なんですか?高卒なんですか?可哀想に…

No.220 09/08/14 23:19
ベテラン主婦220 ( 40代 ♀ )

大学卒っていっても大学もピンからキリまでありますからね。うちの旦那は高校中退だけど、手に職つけて今ではベテラン職人😃 生活も貧乏じやないし。私自身 ブランドには全く興味ないしね。学歴なんて社会にでたらあんまし関係ないんじゃないかなぁ~

No.221 09/08/15 00:38
匿名さん74 ( 30代 ♀ )

そうそう、学歴スレ見てると、必ずいるんですよね
大卒じゃ無い方の「大卒でも使えないやつがいる」「大卒にもニートがいる」的な大卒批判。
そんなの当たりまえじゃないですか(笑)。大卒=全員優秀なわけ、無いですよ。
逆に、そういう大卒しか身近に見ない世界に、そういうことを言うご本人がいるってことでしょ?
「デキル大卒」はもっと違う世界でバリバリやってますから。あなたたちが立ち入れない雲の上で(私も立ち入れない一人だけど。でも少なくともそういう世界があることは知ってますよ)。

「配偶者に大卒希望」=「大卒ならだれでもいい」なんてレベルの低いこと言っているんじゃないですよ。
その中からさらに選りすぐるんですよ、自分合う人を。
「自分に合う人を選ぶ」って配偶者選びの当然の過程でしょ?

No.222 09/08/15 01:02
匿名さん222 

本音でと書いてあったので、私の本音でレスしますが…学歴より就いてる仕事に対する姿勢と言うか向き不向き、やる気無くて適当にやってるなぁ…とかバリバリ仕事して会社の人からの信頼厚いよなぁこの人✨とかの心の中で思う感情の方が上です。旦那は高卒ですが、会社関係の方達に可愛がって貰っていて人望厚いです。仕事の実績も認められ給料もそれなりの額を貰ってくれているので私は満足です。

No.223 09/08/15 12:00
匿名さん217 ( ♀ )

大卒も中卒も高卒も同じ
稼げない人は稼げない
学歴で人は見えない
知識や教養なんて、お金にも魅力にもならない
いろんな人生の場面を見てきた人にとっては退屈なだけ
ずば抜けて優秀じゃないと大卒の意味なんてない
普通の大卒なんて高卒となんらかわりない
知らない世界を教えてくれない
でも隠れたプライドだけはあるから面倒 
ふつーの仕事してるふつーの大卒ばかり
ずば抜けて優秀な人だけが学歴を武器にできる
そこらへんの人の学歴なんてその人の判断材料にならない

No.224 09/08/15 13:28
♀ママ204 ( 30代 ♀ )

>> 219 ですから自慢はみっともないですよ? 自慢しなくてもあなたの学歴は逃げて行きませんから(^-^) まさか自慢していることにさえ気付いていない… 自慢してることに気付いてないですねぇ😊だってしてないし😉事実を述べたまでだし 一個人の意見を述べたまで😊あなたコンプレックス解消されるといいですね😉中卒なんですか?高卒なんですか?可哀想に…

  • << 227 うーん‥ 精神年齢の問題なのかな‥ まぁ、あなたはあなたのままで良いと思いますよ(^-^)
  • << 240 最初から全部に目を通したわけではありませんが、あなたの高慢な上から目線どうにかなりませんか❓ 私にしたら国立大だってピンキリだからそこを卒業したからといっても「それで❓」という認識です。 学歴が無くても世の中の役に立っている人たくさんいらっしゃるではありませんか。 ホームレスの中にだって国立大卒の方いるでしょ❓ 因みに、私の所は主人は高卒で公務員、私は短大卒で幼稚園教諭、長男は関西圏の私立大学1回生、次男は中3です。学歴的には私の方が上ですが、主人は子供の小中学校でPTA会長を務め、町会でも長年役員をしており、人様のお役に少なからず立っていると思います。 学歴の差で話が合わないのではなく、最初から見下しているから合わないように思うだけかと❓ それに、初対面でいきなり学歴を話題にするのですか❓ もう少し、視野を広く持って見ませんか❓世の中には学歴以上にいい人、頑張っている人たくさんいらっしゃいますよ。 長文失礼致しました。こう書いても貴方には伝わりそうではありませんが、書かずにはいられませんでした。
  • << 243 中卒🏫でも教養ある人いますよ。タレントの伊集院光さん。中卒🏫らしいですが、凄い雑談王で、クイズ番組で大活躍ですよ😒。 あと、作家📖の京極夏彦さん。高卒ですが、ありとあらゆる学問に通じていて、難しい本📖を量産されてます。(直木賞受賞したのは、勿論ご存知ですよね😊)。 …確かに、大卒🏫の方が、社会で活躍出来る可能性は高いでしょう。でも、大卒🏫でも、オウム真理教に入って、人生狂わせてしまった人もいるし…。偏見は良くないのでは?

No.225 09/08/15 13:52
匿名さん196 ( ♀ )

>> 224 私も国立大卒だってだけでこんな人と一緒に思われてたんだろうな😔

No.226 09/08/15 14:33
♀ママ204 ( 30代 ♀ )

>> 225 あなたも結婚後悔されてるではありませんか😔親御さんも娘には幸せになって欲しいと思っていることでしょう。やはり 結婚は育った環境や価値観が似てる人とした方が幸せになれる確率が高いという事だと思います。あくまでも確率の問題ですよ😊あなたは身を持ってそれを証明されてるではありませんか😊私が言いたいのはそういう事です。

  • << 228 でも旦那がどんなに頼りになるか、どんなに私を大切にしているかもよくわかりましたから。 確かに価値観とか環境とかって大事だと思いますよ。正に痛感しましたから。 結婚して10年が経ちましたが、今回の帰省で、旦那のお陰で汚名返上できましたよ😊 本当に、ついこの間までの後悔を申し訳なく思ってます。学歴のある人と結婚していれば、そもそもあんな悩みはなかったのかもしれないけど、お陰で私の悪いところも見えた気がします。そんなつもりがなくても、どこかに『自分は大卒』みたいな考え(プライド)が出ていたんだって思います。 人は学歴に左右される事も確かに多いけど、その人の人間性が学歴に影響される事も多いけど、高学歴が必ずプラスになるとは思いません。マイナスになる事もあると思います。 結局、自分がどうありたいか、相手に何を求めるか、周りにどう見られたいか…という事なんでしょうね。 主さん、横レス大変失礼しました🙇

No.227 09/08/15 15:48
匿名さん175 

>> 224 自慢してることに気付いてないですねぇ😊だってしてないし😉事実を述べたまでだし 一個人の意見を述べたまで😊あなたコンプレックス解消されるといい… うーん‥
精神年齢の問題なのかな‥
まぁ、あなたはあなたのままで良いと思いますよ(^-^)

No.228 09/08/15 16:06
匿名さん196 ( ♀ )

>> 226 あなたも結婚後悔されてるではありませんか😔親御さんも娘には幸せになって欲しいと思っていることでしょう。やはり 結婚は育った環境や価値観が似て… でも旦那がどんなに頼りになるか、どんなに私を大切にしているかもよくわかりましたから。
確かに価値観とか環境とかって大事だと思いますよ。正に痛感しましたから。

結婚して10年が経ちましたが、今回の帰省で、旦那のお陰で汚名返上できましたよ😊

本当に、ついこの間までの後悔を申し訳なく思ってます。学歴のある人と結婚していれば、そもそもあんな悩みはなかったのかもしれないけど、お陰で私の悪いところも見えた気がします。そんなつもりがなくても、どこかに『自分は大卒』みたいな考え(プライド)が出ていたんだって思います。
人は学歴に左右される事も確かに多いけど、その人の人間性が学歴に影響される事も多いけど、高学歴が必ずプラスになるとは思いません。マイナスになる事もあると思います。

結局、自分がどうありたいか、相手に何を求めるか、周りにどう見られたいか…という事なんでしょうね。



主さん、横レス大変失礼しました🙇

  • << 230 なるほどね😊あなたも苦労されたようですが 今回の帰省で汚名返上出来て良かったですね😉やはりあなたは賢い人ですね。結婚生活学歴だけじゃないものね😃これからも末永くお幸せに😍あなたの後悔が無くなって本当に良かった☺

No.229 09/08/15 16:22
お父さん229 ( 30代 ♀ )

>> 204 本当 このスレの人たちって 低学歴の人が社会的に成功することに大絶賛して高学歴がいいと言えば叩きまくる😣ほんっとバカみたい😃今時中卒なんてい… この景気の中、高校中退が増えてるのに、中卒なんて有り得ませんて、下々をご存じない、どんだけ天上人ですか💧

うちの会社には、旦那自慢のイタい女性がいますよ。県の職員なんだとか。それがどうした。自分のウリは何なのか?あなたにも聞きたいですね。

正直、『へぇ~』とは思うけど、自分の学歴・経歴でなきゃ意味ないかなー。

  • << 234 中卒を見下したレスの様に感じます。

No.230 09/08/15 19:34
♀ママ204 ( 30代 ♀ )

>> 228 でも旦那がどんなに頼りになるか、どんなに私を大切にしているかもよくわかりましたから。 確かに価値観とか環境とかって大事だと思いますよ。正に痛… なるほどね😊あなたも苦労されたようですが 今回の帰省で汚名返上出来て良かったですね😉やはりあなたは賢い人ですね。結婚生活学歴だけじゃないものね😃これからも末永くお幸せに😍あなたの後悔が無くなって本当に良かった☺

No.231 09/08/15 19:59
匿名さん231 ( 40代 ♀ )

夫の学歴は中卒→調理師学校卒です。結婚前に知りました。
ですから夫の学歴は気にしていません。

現在は仕事に加え、地元の人間ではないのに関わらず住んでいる地域での自治会役員に任命されたり、子供の学校のPTA役員を務めさせて戴いております。

結婚して20年。正直生活はキツいですが、回りの人間関係に恵まれていると思っています。

さてブランド品ですが私の勤務先がデパートなので、バッグや時計、靴など見ているだけでお腹一杯💦。

それより日常使う化粧品💄や下着などを、社割で購入し満足しています✌😁。

地に足のついた今の生活で十分だと思います。

No.232 09/08/16 00:32
専業主婦232 ( 30代 ♀ )

本音でですか。私全くブランド興味ないし、実家も貧乏だったから相手に学歴や金持ちを望まなかったですね。借金ぐせのない人、仕事を熱があっても休もうとしない位の人が条件といえば条件だったかな?自分もだけど少々の熱や生理痛位仕事行きゃ忘れるというタイプの人間だから。実際はそのしんどさは本人しか判らないから、行けよ!とかじゃないんですけどね。

No.233 09/08/16 10:03
匿名さん233 ( 30代 ♀ )

学歴、ちょっとは気になります。私自身が大学がついている中学を受験をして大学まで行ったので。学歴を気にしない家庭に育っていたら、そのような選択(できるだけ苦労せずに大学へ行きたい)はしなかったと思います。
たまたま夫も、中学受験を経験しており、大学受験をして大学へ進学していましたので、私の両親のウケも非常によかったです。

もし、夫が中卒だったら知り合ってないと思います。私たちは社内恋愛だったので、入社するときの審査に「大卒」があります。別に大学行こうが行くまいが、どっちでもいいと思いますが、結婚するなら価値観が一緒のほうがいいかな。将来子どもの教育方針でモメることも少ないでしょうし。

個人的な見解ですが、私は「気にしません」とは言えないです。

No.234 09/08/16 18:08
匿名さん61 

>> 229 この景気の中、高校中退が増えてるのに、中卒なんて有り得ませんて、下々をご存じない、どんだけ天上人ですか💧 うちの会社には、旦那自慢のイタい… 中卒を見下したレスの様に感じます。

  • << 237 横レス失礼します。 この方は、中卒を見下すどころか、御夫婦共に国立大卒だと言われている方への御意見だと思います。 レス番違いでは❓
  • << 238 そのつもりはなかったのですが💧見下しているととれたのなら、私の言葉が良くなかったですね。済みません。

No.235 09/08/16 21:33
匿名さん235 ( 30代 ♀ )

10代のときは、中退より学校にちゃんと通ってる人と付き合いたいと思い

いまは、どんな仕事をしていて、収入はどんだけあるかを見ます

相手の男性の年収は300万はほしいと考えます。

No.236 09/08/16 22:58
匿名さん236 

私はバツイチの子持ちです。
元夫は早稲田大学卒業でした。高学歴狙ったわけじゃないけど、たまたま私がOJTになって付き合うように。年齢も6歳上で丁度いい感じだったのですが、結婚する前に1年間、結婚直後に1年半無職でした。それでも仕事に就けば上手くやっていけると彼の仕事を探し就職、裕福ではなかったけど子ども2人も産まれ、働いてくれるだけで幸せと思っていました。でも、彼は自分が養ってやってるというようになりました。 女性は全て高学歴高収入がいいと思っているとは限らないです。
共に人生を歩んでくれる人が一番です。学歴収入は人並みで充分です。

No.237 09/08/16 23:54
匿名さん237 

>> 234 中卒を見下したレスの様に感じます。 横レス失礼します。

この方は、中卒を見下すどころか、御夫婦共に国立大卒だと言われている方への御意見だと思います。

レス番違いでは❓

No.238 09/08/17 03:28
お父さん229 ( ♀ )

>> 234 中卒を見下したレスの様に感じます。 そのつもりはなかったのですが💧見下しているととれたのなら、私の言葉が良くなかったですね。済みません。

No.239 09/08/17 11:40
匿名さん239 ( ♀ )

学歴はある程度必要かも?しれませんが 今現在どんな仕事についてるか?が問題だと思います。
私の夫は高卒ですが支店長をしています。
東京本社の役員その他全国各地の支店長はみんな一流大学卒業です。
高卒で支店長になれたのも夫は仕事が出来るからだと思っています。
部下も大卒でも使い者にならない人が最近多いようです。
私の息子は医学系の大学を出て働いています。
これからの時代は資格が必要だと息子を通して感じてます。 学歴イコール裕福とは限りません。
仕事が出来るか?出来ないか?だと思います。

No.240 09/08/17 12:00
匿名さん237 

>> 224 自慢してることに気付いてないですねぇ😊だってしてないし😉事実を述べたまでだし 一個人の意見を述べたまで😊あなたコンプレックス解消されるといい… 最初から全部に目を通したわけではありませんが、あなたの高慢な上から目線どうにかなりませんか❓
私にしたら国立大だってピンキリだからそこを卒業したからといっても「それで❓」という認識です。

学歴が無くても世の中の役に立っている人たくさんいらっしゃるではありませんか。
ホームレスの中にだって国立大卒の方いるでしょ❓

因みに、私の所は主人は高卒で公務員、私は短大卒で幼稚園教諭、長男は関西圏の私立大学1回生、次男は中3です。学歴的には私の方が上ですが、主人は子供の小中学校でPTA会長を務め、町会でも長年役員をしており、人様のお役に少なからず立っていると思います。

学歴の差で話が合わないのではなく、最初から見下しているから合わないように思うだけかと❓
それに、初対面でいきなり学歴を話題にするのですか❓
もう少し、視野を広く持って見ませんか❓世の中には学歴以上にいい人、頑張っている人たくさんいらっしゃいますよ。


長文失礼致しました。こう書いても貴方には伝わりそうではありませんが、書かずにはいられませんでした。

  • << 245 だから 何?あなたのご主人はさぞご立派で何より。私個人の考えを主に対して述べただけで 別に考え方は育った環境や今ある環境も違うのだから人それぞれなのでは?もう 私に意見言わないで主に対してあなたの意見を述べたらいいと思います。
  • << 248 主さんが学歴が気になるか本音で教えてくださいと言われたことに204さんは本音で気になるとレスされてるだけだと思いますが…。 なんだかこのスレには学歴気にしませんとレスしないと反感を買うみたいになってますね…。

No.241 09/08/17 13:49
匿名さん241 ( ♀ )

学歴って意外と侮れませんよ。
学校を卒業してから何か資格を取ろうと思ったときなどやっぱり大学を卒業していると有利です。

私が学生時代は短大人気で女子大ならどこでも4大よりも短大の方が偏差値が高かったものですが、最終的にものを言うのは、修士課程終了、という事実です。
だから私は娘たちに言っています。「勉強している暇がないほど今すぐ追いかけなければいけない夢がない限り大学を出ておきなさい。将来、進路変更したいとき、また新しいことを始めたいときなど、そのハードルが低くなるよ」と。

No.242 09/08/17 15:56
匿名さん175 

>> 241 娘さんへの言葉は素晴らしい!
けれど、最終的にものを言うのは肩書きではなく実力です。
持っていて損をする資格はありません。
むしろ大いに有利でしょう。
けれどそこに甘えてしまっては本末転倒です。
大学や高校進学はただの手段に過ぎません。手段に優劣はなく、自分に相応しい手段を選択する力に優劣があるのです。

  • << 264 その通りですね。 前のレスとはちょっとズレますが、私は勉強することは非常に大切だと思っています。以前に誰かが言っていたことがすごく印象に残っています。「知識などいくらあっても十分ではない。人は考える生き物だ。しかし人は知らないことを考えることはできない。」 私はなるほど…と思いました。それまでの私は勉強などしたい人がすれば良いと思っていましたが、私たちには学ぶ義務が有るのだと考えるようになりました。だからもし教育を受ける機会があるならば、そんなに気が進まなくてもとりあえずチャレンジした方が良いと考えています。高学歴な人は、頭が元々良いから尊敬に値するのではなく、学ぶ努力を惜しまなかったという点において非常に価値があると思います。 もちろん逆も真なり…ではありません。どなたかも言っておられたように学歴などなくても学び続けている人はたくさんいるのですから。 返事が遅くなった上、スレとはずいぶんかけ離れたレスになってしまいました。失礼しました。

No.243 09/08/17 17:27
匿名さん243 ( ♀ )

>> 224 自慢してることに気付いてないですねぇ😊だってしてないし😉事実を述べたまでだし 一個人の意見を述べたまで😊あなたコンプレックス解消されるといい… 中卒🏫でも教養ある人いますよ。タレントの伊集院光さん。中卒🏫らしいですが、凄い雑談王で、クイズ番組で大活躍ですよ😒。
あと、作家📖の京極夏彦さん。高卒ですが、ありとあらゆる学問に通じていて、難しい本📖を量産されてます。(直木賞受賞したのは、勿論ご存知ですよね😊)。
…確かに、大卒🏫の方が、社会で活躍出来る可能性は高いでしょう。でも、大卒🏫でも、オウム真理教に入って、人生狂わせてしまった人もいるし…。偏見は良くないのでは?

No.244 09/08/17 17:53
匿名さん244 

わたしは父は博士、母は学士、わたし修士、弟博士過程在学中で、全員専門職です。
相手も似たような環境の人です。価値観や生活環境が近いに越したことないですから。

No.245 09/08/17 19:21
♀ママ204 ( 30代 ♀ )

>> 240 最初から全部に目を通したわけではありませんが、あなたの高慢な上から目線どうにかなりませんか❓ 私にしたら国立大だってピンキリだからそこを卒業… だから 何?あなたのご主人はさぞご立派で何より。私個人の考えを主に対して述べただけで 別に考え方は育った環境や今ある環境も違うのだから人それぞれなのでは?もう 私に意見言わないで主に対してあなたの意見を述べたらいいと思います。

No.246 09/08/17 20:22
匿名さん246 ( 40代 ♀ )

学歴なんて気にしません・・
ブランドより子供かな👍
私自身、仕事をして充実した生活を送っています。
裕福には程遠いけど家族全員が健康であれば
何よりも幸せですよね・・
お金は働けば入ってくるもの
特に学歴は気にしません👍

No.247 09/08/17 22:00
匿名さん247 ( ♀ )

学歴なんてどうでもいい。ブランドバックも宝石もほしくない。

ただずっと好きでいてほしい。笑っていてほしい。一緒にいてほしい。

No.248 09/08/18 00:26
匿名さん248 ( ♀ )

>> 240 最初から全部に目を通したわけではありませんが、あなたの高慢な上から目線どうにかなりませんか❓ 私にしたら国立大だってピンキリだからそこを卒業… 主さんが学歴が気になるか本音で教えてくださいと言われたことに204さんは本音で気になるとレスされてるだけだと思いますが…。
なんだかこのスレには学歴気にしませんとレスしないと反感を買うみたいになってますね…。

  • << 250 204さんは本音で答えてるだけでなく、妙に上から目線😣。…そして、高卒以下の人を手ひどく馬鹿にした。だから叩かれるのでは? もうちょっとマイルドな言い方なら、みんなも反発しないでしょうに…😒。
  • << 251 本当このスレにレスする人は学歴こだわると叩くんだよね😔私は自分の本音を言っただけ。基本的に価値観が似ていてお互い対等の方が結婚生活うまくいく気がしただけ。格差婚って結局うまくいかない気がするから!だから 私は中卒は無理って言っただけなのに…まぁ叩かれるの覚悟でレスしたから😊私は自分の意見を主に伝えたので これで失礼します😊主さん そして 皆さん 幸せな結婚生活を送って下さい💓みんなが幸せが一番です😉では😊

No.249 09/08/18 02:08
新婚さん249 

ぶっちゃけ、結婚するなら学歴は気にします。

No.250 09/08/18 05:14
匿名さん243 ( ♀ )

>> 248 主さんが学歴が気になるか本音で教えてくださいと言われたことに204さんは本音で気になるとレスされてるだけだと思いますが…。 なんだかこのスレ… 204さんは本音で答えてるだけでなく、妙に上から目線😣。…そして、高卒以下の人を手ひどく馬鹿にした。だから叩かれるのでは?
もうちょっとマイルドな言い方なら、みんなも反発しないでしょうに…😒。

No.251 09/08/18 09:02
♀ママ204 ( 30代 ♀ )

>> 248 主さんが学歴が気になるか本音で教えてくださいと言われたことに204さんは本音で気になるとレスされてるだけだと思いますが…。 なんだかこのスレ… 本当このスレにレスする人は学歴こだわると叩くんだよね😔私は自分の本音を言っただけ。基本的に価値観が似ていてお互い対等の方が結婚生活うまくいく気がしただけ。格差婚って結局うまくいかない気がするから!だから 私は中卒は無理って言っただけなのに…まぁ叩かれるの覚悟でレスしたから😊私は自分の意見を主に伝えたので これで失礼します😊主さん そして 皆さん 幸せな結婚生活を送って下さい💓みんなが幸せが一番です😉では😊

No.252 09/08/18 09:38
匿名さん252 ( ♀ )

私の夫は私より学歴は下です。
貧乏で苦労していますが、うちの場合は彼の学歴というより彼が刹那主義だったのと外面があまりに良い詐欺師みたいな所長さんだったことが問題だから、ですね。
結婚は学歴よりも、男性がいかに優しいか、聞き上手か……ですかね😄
ちなみにうちは、夫は優しいので家事を手伝ってくれたり……居心地満点です👍

ブランドものは自分で働いて買うべきじゃないかな?
私は働いていた時にはそうしたから、貧乏なくせにヴィトンのバッグに財布にブランドものだらけ😅

No.253 09/08/18 12:39
スラッシュ ( KBedl )

大学行ってない人は努力してない(受験)とか言う人いますが、一級国家試験(建築、電気関係とか)も結構勉強しないと受かりませんよ。そりゃあ一流大学の受験などに比べたら簡単かもしれませんが、高卒でも専門学校行かずに働きながら勉強して一級国家試験受ける為に勉強してる人達もいるんだから努力してないとは失礼ですよ。
昼間仕事して帰ってから夜中まで勉強してる人沢山いますよ。

何も知らないのに中卒や高卒はって言うのはやめた方がいいんじゃないんですか?

No.254 09/08/18 15:57
新婚さん254 

学歴はただの一つの物差しです。気にしても気にしなくても個人の自由。
それを個人の全てのように思う人には呆れてしまいます。
大学に入っても高卒でも中退でも中卒でも、頑張って勉強したり学ぶことに積極的な人は素晴らしいし、人として尊敬出来ます。生活力っていうか、お金とか裕福な暮らしをするだけじゃなく、生きていく強さや順応性のある人に私は惹かれます。
旦那は高卒ですが、それが恥ずかしいとか、マイナスに感じたことはひとつもないです。知識欲のある人で仕事熱心。なにより色々な経験がある分、無人島でもこの人と一緒ならいいと思える(笑)

なにより好きだし。

学ぶことを一生止めない。向上心のあるひとは、一緒にいて楽しい。

  • << 260 254さん 😲素晴らしい! 👏 私もそ~思う! 連レスすいません🙏

No.255 09/08/18 21:07
プレママ255 ( ♀ )

学歴は関係ないけど、金持ちがいいのが本音です
金で苦労したくないもん
金がないと失うものも多いです
綺麗事なしで正直なところ。

No.256 09/08/18 23:31
お父さん229 ( ♀ )

…えーと、で❓


主さんとしては、


得たものは


あったのでしょうか❓😥

No.257 09/08/19 00:11
新婚さん257 

ウチの旦那は中卒ですが気にしません。
職人なんで、稼ぎが少ない時はうー…⤵ってなりますが(笑)
ブランド物が欲しいと思ったら自分で働けば良いんじゃないですか❓

No.258 09/08/19 09:53
ひと☆ ( F6Fml )

必要だと思いますが。それが全てじゃないない。

No.259 09/08/19 10:17
♀ママ259 ( 30代 ♀ )

うちは、学歴的に言えば旦那より私の方が上。

だがしかし🔥

私は不況の煽りを受け仕事をクビになり今旦那に食べさせて頂きながら就活中💧

ブランド物?
バック?

そんなんにな~んも魅力ないし正直興味もない😂

ま…ブランド物持つにしろ、そのブランドに似合う自分になる事の方が大切…と😁

他力本願は嫌やな💧

自分の努力次第で生きて生きたいわ~💦

学歴は、無いよりあった方がよい

だけど、学歴を生かせれば…の話

No.260 09/08/19 10:20
♀ママ259 ( 30代 ♀ )

>> 254 学歴はただの一つの物差しです。気にしても気にしなくても個人の自由。 それを個人の全てのように思う人には呆れてしまいます。 大学に入っても高卒… 254さん


😲素晴らしい!
👏

私もそ~思う!


連レスすいません🙏

  • << 335 259さん ありがとうございます💦私もブランド物に関しては似たような心持ちでおります(笑) 書き込み後しばらく見ていなかったので…大分レスが伸びましたね。 大卒とか中卒とかあまり関係ないかもしれないですけど…連日の薬物汚染のニュースや記事を見て思い出したのですが、友人知人の中で、某有名大学の学生グループがいまして。当時思い切りハマってました。 私はそれを知ってさらに疎遠になり、いまはまったく知りませんが…普段から彼らの言動も許せないものばかりでした。 実家がみんな裕福なようで、元々勉強が出来るのかは知りませんが、ろくに授業もいかず、単位ギリギリで卒業出来れば就職先も安泰。親のコネがあるし、高学歴だから大丈夫、と。 当時私は普通にバイトをしていたのですが、よくバイトなんか出来るねー俺は金無いときはかーちゃんかばーちゃんがくれるよ、と恥ずかしげもなく言われました。月50万円もらってるからという人も、親のカードがあるから平気とも言う人もいました。 すみません💦 続きます

No.261 09/08/19 12:42
匿名さん61 

学歴があった方がいいとはいえ大学に行くのにも大金が必要ですよ。

いくら勉強ができても金がなきゃ進学なんて無理。

医者は給料いいってよくいうけど、その分学校でとんでもなくお金がかかってます。

医者の子供じゃなきゃ医者になるのは難しいって話しなんかも聞きます。


大学を出た人の親はたいてい高学歴で会社なんかでは役職者だったりします。


生まれた家によって既に差があって、その差を埋めるのは簡単なことじゃない。金さえあれば自分も進学したかったとゆう人達が大卒を叩いているんだと思います。

育ててもらった親に貧乏だから大学に行けなかったなんて言えないからと言って矛先を大卒に向けるのはどうかと思います。

No.262 09/08/19 12:51
♂ママ49 ( 20代 ♀ )

254さんを見ると、204さんがすごくちっさい女に見えるなぁ。スイマセン…

No.263 09/08/19 13:06
匿名さん175 

>> 262 204さんは意地になってるだけで、本当は気付いていると思いますよ(^-^)

No.264 09/08/19 17:44
匿名さん241 ( ♀ )

>> 242 娘さんへの言葉は素晴らしい! けれど、最終的にものを言うのは肩書きではなく実力です。 持っていて損をする資格はありません。 むしろ大いに有利… その通りですね。

前のレスとはちょっとズレますが、私は勉強することは非常に大切だと思っています。以前に誰かが言っていたことがすごく印象に残っています。「知識などいくらあっても十分ではない。人は考える生き物だ。しかし人は知らないことを考えることはできない。」
私はなるほど…と思いました。それまでの私は勉強などしたい人がすれば良いと思っていましたが、私たちには学ぶ義務が有るのだと考えるようになりました。だからもし教育を受ける機会があるならば、そんなに気が進まなくてもとりあえずチャレンジした方が良いと考えています。高学歴な人は、頭が元々良いから尊敬に値するのではなく、学ぶ努力を惜しまなかったという点において非常に価値があると思います。
もちろん逆も真なり…ではありません。どなたかも言っておられたように学歴などなくても学び続けている人はたくさんいるのですから。

返事が遅くなった上、スレとはずいぶんかけ離れたレスになってしまいました。失礼しました。

No.265 09/08/19 17:50
匿名さん265 ( ♂ )

中卒だけど…これといって努力してないけど関東圏に17店舗のスーパーの社長やってます年商53億位だけど奥さんは官僚の娘と恋愛結婚したけど😄なにか…

No.266 09/08/19 20:14
匿名さん266 

>> 265 一般論と特殊事例は別けて考えましょう。学歴がどうで有ろうと、サラリーマンになれば、大金持ちへの道は閉ざされたも同然。自営業金持ちの確率と学歴の相関は不明というか恐らくデータは無いのでは?いずれにせよ、知識レベルの合った人とお付き合いする方が、お互い幸せかな~って思う今日この頃です。

  • << 268 別に特殊事例でもないでしょ? 年商53憶ってびっくりするほどですか? もちろん十分な金額だし素晴らしいと思います。 でも一般人が普通に目指せるレベルですよね。 会社の億単位の資金を任されたことはありますか? 多くのサラリーマンが経験していることです。 狭い世間に慣れてしまうと、何が特殊なのか判らなくなってしまいますよ。

No.267 09/08/19 20:23
匿名さん267 ( 20代 ♀ )

私の高校時代の友人♂と中学時代の友人♀が、付き合う様になり、一昨年結婚したのですが😨

旦那は高校中退だと、嫁に打ち明けてなかったらしく…
それを知らずに、嫁の実家で、私が口を滑らせ、大変な事になりました😱

愛する人には、包み隠さず、うち明ける事が大事ですよ~…

私個人は高卒なので、旦那様は高卒以上の学歴は欲しいかな?

生活は、お金の苦労はしたくないですが、贅沢したいとはおもってません💦

No.268 09/08/19 20:27
匿名さん175 

>> 266 一般論と特殊事例は別けて考えましょう。学歴がどうで有ろうと、サラリーマンになれば、大金持ちへの道は閉ざされたも同然。自営業金持ちの確率と学歴… 別に特殊事例でもないでしょ?
年商53憶ってびっくりするほどですか?
もちろん十分な金額だし素晴らしいと思います。
でも一般人が普通に目指せるレベルですよね。
会社の億単位の資金を任されたことはありますか?
多くのサラリーマンが経験していることです。
狭い世間に慣れてしまうと、何が特殊なのか判らなくなってしまいますよ。

No.269 09/08/19 21:08
匿名さん269 

今どき中卒はちょっと恥ずかしくていえないね💧職人さん、自営業は別として一般企業に就職できるの❓この不景気に…💧派遣さえだいたい、高卒からなのに…😳いくきがあれば夜間も通信教育?もあるしね。昔はありとしても、今はないでしょ😁

No.270 09/08/19 21:27
匿名さん61 

>> 269 その通り。

この時代に学歴が中卒なんてお話にならない。

だけど中卒でプライド高い方々に叩かれますよ。

  • << 273 所詮、世の中学歴社会😃ですよね✨いくら真面目だって向上心があったってそんなの何の証明にもならない😁そんなの身内だけでしょ、通じるのは😁

No.271 09/08/19 21:59
匿名さん271 ( ♂ )

なんか、ざっと読んだだけですが旦那さんが低学歴な奥さんは必死ですね💧
ブランド物に興味無いとか言ってますが、結局買えないだけでは?と思ってしまいます。
職人、職人言ってる人が多いですが職人になる為に高校進学しなかった人が何人いるんだか💧
中卒、高校中退なんてほとんどが不良とか暴走族とか若い時に犯罪に走った人間ですよ。
今が良い人間でも過去の罪は清算されないし、迷惑をこうむった人間への償いにはならないですよ。

ちなみにブランド物買えるだけの財力もほとんどの人にはありません。
やめておいた方が良いですよ。

  • << 274 あなたは男性かしら?😥 申し訳ない言葉をかけますが先に謝っておきます🙏 あなたは、もぅ少し社会勉強の方を勉強された方が宜しいですね😢 その決め付けてかかる意見に少し憎悪があるように感じたので、余計なお世話だと思いましたがレス致しました。 過去に何かありました? ま…これも余計なお世話ですね💧 私の悪い癖です。 すいません🙏
  • << 289 くっだらない~ 自慢して 何に 勝った気なのでしょう あなたの出身大学で 入試に 小論文無かったの?それと卒論は?お名前だけ書いて 合格したかと 思ったわ

No.272 09/08/19 22:04
♀ママ272 ( 20代 ♀ )

学歴全く気になりません
だって関係ないじゃないですか?

ブランド物も興味ないです(*´∀`*)
安くて可愛いもので充分ですよ☺

No.273 09/08/19 22:49
匿名さん269 

>> 270 その通り。 この時代に学歴が中卒なんてお話にならない。 だけど中卒でプライド高い方々に叩かれますよ。 所詮、世の中学歴社会😃ですよね✨いくら真面目だって向上心があったってそんなの何の証明にもならない😁そんなの身内だけでしょ、通じるのは😁

No.274 09/08/19 23:26
♀ママ259 ( 30代 ♀ )

>> 271 なんか、ざっと読んだだけですが旦那さんが低学歴な奥さんは必死ですね💧 ブランド物に興味無いとか言ってますが、結局買えないだけでは?と思ってし… あなたは男性かしら?😥

申し訳ない言葉をかけますが先に謝っておきます🙏

あなたは、もぅ少し社会勉強の方を勉強された方が宜しいですね😢

その決め付けてかかる意見に少し憎悪があるように感じたので、余計なお世話だと思いましたがレス致しました。

過去に何かありました?

ま…これも余計なお世話ですね💧
私の悪い癖です。

すいません🙏

  • << 277 大学出て十分稼いでるんで社会勉強なんて必要ないです😃 中卒、高校中退なんて犯罪者ばっかりなのは事実ですよ。 たしかに過去にそういった連中に嫌な思いさせられた事もありますが、その低学歴共にはたっぷり仕返ししてます。 そいつら今は、稼げないから嫁が僕の好きにされてるのを見てみぬふり、もしかしたら金貰えて悦んでるかも☺ もちろん夢の為に早くから職に就いた方もいるでしょうし、そういった方々は尊敬しますが大抵の中卒、高校中退なんてクズですよ。 僕は有名大学出て沢山稼げて良かったし、ブランドものも沢山買えます。 ちなみにブランド物に興味ないとか強がる女より、ブランド物も買えるけどあえてつけない女の方がよっぽどいい女が思いですよ。

No.275 09/08/19 23:36
通行人 ( GGGgl )

気にします。


男性が女性の容姿を気にするようなものじゃないですか?

すっごい美人でも性格ブスなら、減点なように…


高学歴で給料良くても、性格ブスなら結婚しません。


それだけじゃないですよ。

No.276 09/08/19 23:41
♂ママ276 ( 30代 ♀ )

気にしてしまうこともあるけど、幸せなんてどう感じるか人それぞれ。
うちの主人は、専門卒。きついけど、家も車もあるし 子どももいて幸せです。
ほしいモノがあれば自分で稼ぎます。

No.277 09/08/20 00:37
匿名さん271 ( ♂ )

>> 274 あなたは男性かしら?😥 申し訳ない言葉をかけますが先に謝っておきます🙏 あなたは、もぅ少し社会勉強の方を勉強された方が宜しいですね😢 … 大学出て十分稼いでるんで社会勉強なんて必要ないです😃
中卒、高校中退なんて犯罪者ばっかりなのは事実ですよ。
たしかに過去にそういった連中に嫌な思いさせられた事もありますが、その低学歴共にはたっぷり仕返ししてます。
そいつら今は、稼げないから嫁が僕の好きにされてるのを見てみぬふり、もしかしたら金貰えて悦んでるかも☺

もちろん夢の為に早くから職に就いた方もいるでしょうし、そういった方々は尊敬しますが大抵の中卒、高校中退なんてクズですよ。
僕は有名大学出て沢山稼げて良かったし、ブランドものも沢山買えます。
ちなみにブランド物に興味ないとか強がる女より、ブランド物も買えるけどあえてつけない女の方がよっぽどいい女が思いですよ。

  • << 279 あなたの考え方もク○゛と変わんないよ😂超レベル低~😱 僕は大卒ですが、ここのスレ見て思ったのは結局は人間性ですね。 あなたみたいな人見てるとそれがよ~く分かりました👋
  • << 280 嫌な感じ。 プライドだけ高くて仕事できない人っているよね。 仕事できないから上司からも嫌われて、そのくせ給料いいからって現場からも嫌われる。 あんた会社の中じゃきっと孤独だよね。 その性格じゃ当然だよ。 そこそこ給料もらってても人に慕われない人はどうかと思うよ。
  • << 281 学歴が中卒だから高卒だから大卒だからって、収入に関係ありますか⁉ 中卒だけど、社長で金持ちいますよね? 私は学歴気にしますって方は自分が何卒か答えてスレしましょうよ😜ブランド物が欲しいとか、旦那に望むものじゃないと思うけど、結婚する前に自分で稼いで買えばよかったのでは? 大卒でも、仕事バイトくらいしかできない人ぃます!
  • << 283 277の人って、何様⁉(笑)総理大臣か 😁 私って有名大卒で今かなり稼いでますとか書くやつ絶対嘘(笑)本当に金持ちってここに来ないと思いますがね!
  • << 300 ただ勉強するだけしか生きがいなかったんだね? 心から信用出来る友達もいなくて 可哀想だね 死んだ時に何人悲しんでくれるのかな? 楽しみ煜
  • << 305 学歴云々を語る前に、低学歴の人達の奥さんに何をしてるって? それって、人の弱みに漬け込んだれっきとした犯罪じゃないの? 聞き捨てならずスルー出来ませんでした。

No.278 09/08/20 02:13
匿名さん175 

>> 277 クズって言う人がクズなんだって😃

No.279 09/08/20 07:00
スラッシュ ( KBedl )

>> 277 大学出て十分稼いでるんで社会勉強なんて必要ないです😃 中卒、高校中退なんて犯罪者ばっかりなのは事実ですよ。 たしかに過去にそういった連中に嫌… あなたの考え方もク○゛と変わんないよ😂超レベル低~😱
僕は大卒ですが、ここのスレ見て思ったのは結局は人間性ですね。
あなたみたいな人見てるとそれがよ~く分かりました👋

No.280 09/08/20 07:08
匿名さん61 

>> 277 大学出て十分稼いでるんで社会勉強なんて必要ないです😃 中卒、高校中退なんて犯罪者ばっかりなのは事実ですよ。 たしかに過去にそういった連中に嫌… 嫌な感じ。
プライドだけ高くて仕事できない人っているよね。

仕事できないから上司からも嫌われて、そのくせ給料いいからって現場からも嫌われる。

あんた会社の中じゃきっと孤独だよね。

その性格じゃ当然だよ。


そこそこ給料もらってても人に慕われない人はどうかと思うよ。

No.281 09/08/20 13:44
匿名さん281 

>> 277 大学出て十分稼いでるんで社会勉強なんて必要ないです😃 中卒、高校中退なんて犯罪者ばっかりなのは事実ですよ。 たしかに過去にそういった連中に嫌… 学歴が中卒だから高卒だから大卒だからって、収入に関係ありますか⁉
中卒だけど、社長で金持ちいますよね?
私は学歴気にしますって方は自分が何卒か答えてスレしましょうよ😜ブランド物が欲しいとか、旦那に望むものじゃないと思うけど、結婚する前に自分で稼いで買えばよかったのでは?
大卒でも、仕事バイトくらいしかできない人ぃます!

No.282 09/08/20 13:47
♀ママ272 ( 20代 ♀ )

ブランド物を身につけるのが何故そんなにいいこと(?)なのかが理解できないです(^_^;)

No.283 09/08/20 13:57
匿名さん281 

>> 277 大学出て十分稼いでるんで社会勉強なんて必要ないです😃 中卒、高校中退なんて犯罪者ばっかりなのは事実ですよ。 たしかに過去にそういった連中に嫌… 277の人って、何様⁉(笑)総理大臣か
😁

私って有名大卒で今かなり稼いでますとか書くやつ絶対嘘(笑)本当に金持ちってここに来ないと思いますがね!

No.284 09/08/20 15:01
結婚したい117 ( ♂ )

学歴って重要だけどそれだけで人の価値が決まるとしたらすごく悲しいですね

No.285 09/08/20 15:13
匿名さん285 

あはは、そんな偏見無いわ。

元旦那は、社長で金持ちだけど異常なケチだった。私は、ブランド物買えるけど興味無し。自分に、フィトした物を着るし、アクセサリーもね。でも、私の働いたお金で全部買ってたよ。

離婚して、数年後再婚したけど、他人から見たら貧乏かな?でも、旦那は、優しい、毎月の給料日は、プレゼント買ってくれるし、誕生日もしてくれるし。幸せです。

価値観が、合うって良いよ。

笑いが、ある家庭って幸せ。

私達夫婦は、何時も何処でも手を繋ぐ夫婦です。

No.286 09/08/20 15:17
匿名さん285 

>> 285 元旦那も、旦那も中卒です。

私は、学歴なんかで差別しません。

人間性を重視です。

No.287 09/08/20 17:24
匿名さん287 

>>277
『よっぽどいい女が思いですよ。』
って、高卒の私には文章が意味不明、有名大学で習う言葉なのか?

No.288 09/08/20 17:50
ラブラブ婚約中288 ( ♀ )

主さん、こんにちは
私の婚約者は、大学院卒ですが、職歴がボロボロです💧💧💧
不器用な人なので、いつも人間関係でごたついてしまって、数ヶ月で辞めたりして会社を転々としてきたようです(;^_^A

今いる会社に入ってからは、彼もだいぶ変わり、いい人達に恵まれてうまくいっていますが、お給料は同年代の人が稼ぐ平均よりもだいぶ下です

誕生日などにブランド品を貰ったこともないです‼
例えば、二十歳の記念すべき誕生日に、タオルとハンカチのセットをくれるような人です(笑)
気が利かなくてゴメン
こんなのでゴメンと謝られましたが、私は嬉しかったです

学歴がどんなによくたってお金持ちにはなれないし、必ずうまくいくわけでもありません

女性だって、ブランド品などをプレゼントしてほしい人ばかりじゃないと思いますよ?
少なくとも、私の周りでは、ブランド品や学歴にこだわらない女性が断然多いです⤴

No.289 09/08/20 19:19
匿名さん84 ( ♀ )

>> 271 なんか、ざっと読んだだけですが旦那さんが低学歴な奥さんは必死ですね💧 ブランド物に興味無いとか言ってますが、結局買えないだけでは?と思ってし… くっだらない~ 自慢して 何に 勝った気なのでしょう あなたの出身大学で 入試に 小論文無かったの?それと卒論は?お名前だけ書いて 合格したかと 思ったわ

No.291 09/08/20 23:00
匿名さん291 

大卒だろうが、高卒だろうが、個人でみたら年収は比較できないけど、母体数を大きくして、平均をとれば、もちろん大卒のほうが年収いいよね。確か、サラリーマンだと200くらい違ってくるよ。だって、人に対する投資額が違うからね~年収とか詳しく知りたいならプレジデントっていう雑誌をお勧めするよ😃
あと、思ったんだけど、中卒でも、社長だから金持ちもいるっていうけど、大卒でもたくさんいるわけだし、一部上場企業の役員やら弁護士や開業医なんか含めたら、もっと学歴間で差が開くんじゃないかな❓でも、あくまで平均だからね、個人ではどうだかね。
続く

  • << 294 あなたの言われる事にも一理ありますね。 だって大学出てるからってイチローや松井、尾崎 豊なんかに「所詮お前等高卒、高校中退だろっ」て言える人いないだろうし・・。 もし言ったとしたらそれは才能に対する嫉妬でしかないしね。 もちろんみんな才能以上に努力もしてるだろうけどね。 高校の時の担任がよく言ってたよ。 「大学ってのは将来医者や科学者や学者になりたい人除いたら、ろくに才能ない奴が行く所だよ。だからお前も行っとけってね」 その通りだと思うね。 だから国立大出たからって中卒をばかにしたりする人は、自分にこれと言った突出した才能、自信がないから学歴を糧に人を見下すんだろね。 まあ残念ながら世の中、学歴社会だけど学歴だけでは計り知れない物があるのだけは確かだよ

No.292 09/08/20 23:11
匿名さん291 

>> 291 あと、文系と理系じゃ訳が違うでしょ?理系だと学問的な差がありすぎるわけだし、年収うんぬんの問題ではないよね。そもそも、微積とかベクトルなんて一般的な中卒には理解できないでしょ❓
学問を追究したり、何か新しい技術を開発するならともかく、お金を稼ぐだけなら、本当に優秀なら学歴なんか必要ないと思うけど。
株でもいいし、スポーツでもいい、起業してもいい、ぶっちゃけ、学歴関係ないでしょ。でも、それがなかなかできない人はとりあえず、学歴が必要なんだよ。
あと、最後に言いたい忘れたことが。学歴社会ではない先進国がどこにあるんだ❓頭を使って飯を食っていくんだから、分かりやすい物差しである学歴が重要視されるのは至極当然のことで日本に限って言えることではないと思うのだが。

自分だって、学歴がなくても、金に不自由なくQOLの高い生活がおくれるならわざわざ大学なんて行かないよ。
でも、自分には才能ないし、親が社長とかってわけじゃないからね…

No.293 09/08/20 23:57
匿名さん293 

有名大学出ても犯罪者になる人間もいるし中学までしか卒業していなくても立派に海外で社長して裕福に暮らしている人もいます。貴方自身が幸せならそれで良いのでは?

No.294 09/08/21 07:57
スラッシュ ( KBedl )

>> 291 大卒だろうが、高卒だろうが、個人でみたら年収は比較できないけど、母体数を大きくして、平均をとれば、もちろん大卒のほうが年収いいよね。確か、サ… あなたの言われる事にも一理ありますね。
だって大学出てるからってイチローや松井、尾崎 豊なんかに「所詮お前等高卒、高校中退だろっ」て言える人いないだろうし・・。
もし言ったとしたらそれは才能に対する嫉妬でしかないしね。
もちろんみんな才能以上に努力もしてるだろうけどね。

高校の時の担任がよく言ってたよ。
「大学ってのは将来医者や科学者や学者になりたい人除いたら、ろくに才能ない奴が行く所だよ。だからお前も行っとけってね」

その通りだと思うね。
だから国立大出たからって中卒をばかにしたりする人は、自分にこれと言った突出した才能、自信がないから学歴を糧に人を見下すんだろね。

まあ残念ながら世の中、学歴社会だけど学歴だけでは計り知れない物があるのだけは確かだよ

No.295 09/08/21 15:17
♂ママ295 

学歴は、気になります❗

いちがいに「高学歴」=「高収入」とは言えないから、お金のため等ではなく…
「嫌なこと、辛いことから逃げないか」「努力できる人間か」ということを判断する材料として、気になりますね😌✨

No.296 09/08/21 20:37
匿名さん296 ( 20代 ♀ )

学歴低くても中身良い人っていっぱいいるけど、やっぱりマナーっていうか一般常識に欠けてる人多いですよね💧


だからできるだけそういう人達とは関わりたくないのが本音です💦

常識ない人と付き合うとホント疲れるし💦💦


正直自分より学歴無い男性はちょっとなぁ💦って感じですかね

なんか頼りないし、中卒や高卒って聞くとどうしたんだろう😥って思います

  • << 298 同じです!! 性格、性格と言ったって好みでしょ。 Aは、Bの性格悪いと思っててもCはBの性格良いと思ってたりとか。 何でも、自分の好みが合ったり妥協できたりしてるわけですよね。 ある程度の学歴ある人は、マナーも教養もありますよ。まぁ学歴だけでぐ~だら大学も怠けてた人は除きますが。 個人的な考えから行くと、自分より落ちる人とは付き合えないです。 無論、社会人としての人間関係では、いちいち学歴は問いませんよ。それなりのお付き合いはしますが、自分の特別な人となると自分より劣る人はちょっと💦 自分より上の人が良いです。いろんな面で自分の為にもステップアップできますし。 高卒でも、自分より上の教養もマナーも身についてどこに誰にでも恥ずかしくなく紹介できるなら、問題ないですけど。 例えば、教養やマナーが身についてたら、フランス料理やイタリア料理のレストランでも和食でも本格中華でも現地でも楽しめますしね。
  • << 299 中卒や高卒って聞くとどうしたんだろう😓と思ってしまう…そうですか。 ちなみにそういう貴方は大学生ですか? 貴方の文章の方がどうしたのだろうと思うのは私だけでしょうか。 なんだか中学生のような文章ですね。

No.297 09/08/22 04:27
♂ママ297 

あなたは何党に投票されますか?
ってスレッドを見てたんです。

タグ 政権交代 自民党 民主党

真面目に選挙を考えて読んでたのに~😫

匿名さん161さんの変なレスの数々…😭😭

多分、低学歴には間違いないです。

本当にあのような選挙権を持った大人がいるのかと思えば残念です⤵

彼氏にはしたくないです⚡🙅

No.298 09/08/22 04:38
ラブラブ婚約中298 ( ♀ )

>> 296 学歴低くても中身良い人っていっぱいいるけど、やっぱりマナーっていうか一般常識に欠けてる人多いですよね💧 だからできるだけそういう人達とは… 同じです!!
性格、性格と言ったって好みでしょ。
Aは、Bの性格悪いと思っててもCはBの性格良いと思ってたりとか。
何でも、自分の好みが合ったり妥協できたりしてるわけですよね。
ある程度の学歴ある人は、マナーも教養もありますよ。まぁ学歴だけでぐ~だら大学も怠けてた人は除きますが。
個人的な考えから行くと、自分より落ちる人とは付き合えないです。
無論、社会人としての人間関係では、いちいち学歴は問いませんよ。それなりのお付き合いはしますが、自分の特別な人となると自分より劣る人はちょっと💦
自分より上の人が良いです。いろんな面で自分の為にもステップアップできますし。
高卒でも、自分より上の教養もマナーも身についてどこに誰にでも恥ずかしくなく紹介できるなら、問題ないですけど。
例えば、教養やマナーが身についてたら、フランス料理やイタリア料理のレストランでも和食でも本格中華でも現地でも楽しめますしね。

No.299 09/08/22 04:39
匿名さん299 

>> 296 学歴低くても中身良い人っていっぱいいるけど、やっぱりマナーっていうか一般常識に欠けてる人多いですよね💧 だからできるだけそういう人達とは… 中卒や高卒って聞くとどうしたんだろう😓と思ってしまう…そうですか。

ちなみにそういう貴方は大学生ですか?

貴方の文章の方がどうしたのだろうと思うのは私だけでしょうか。

なんだか中学生のような文章ですね。

No.300 09/08/22 04:50
匿名さん181 

>> 277 大学出て十分稼いでるんで社会勉強なんて必要ないです😃 中卒、高校中退なんて犯罪者ばっかりなのは事実ですよ。 たしかに過去にそういった連中に嫌… ただ勉強するだけしか生きがいなかったんだね?
心から信用出来る友達もいなくて

可哀想だね

死んだ時に何人悲しんでくれるのかな?

楽しみ煜

  • << 302 人の死が楽しみなんて・・・ やっぱり一般常識やマナーが無いと言われても仕方ない人が多いみたいですね💧 勉強をしなかった人達は、勉強という“努力”をした人間の、それこそ人間性など見ないで「勉強しかしてこなかった」とか言うんですよね。 逆に中卒、高校中退の方やその妻の方に聞きたいのですが貴方や貴方の夫は早くから職人や社会に出るために学校に行かない事を選んだのですか? ほとんどが不良や暴走族でしょ? 前も書きましたが今、良い人間でも過去は所詮そんな人間で他人に多大な迷惑をかけてきた連中です。 人間性?持ってないのはどっちだか💦

No.301 09/08/22 11:22
匿名さん301 

学歴なんてなくても立派に働いてる人いますよね。例えばスポーツ選手とかは才能があるから高卒でもプロに入って活躍してるし。だから、学歴が何よりも大事って訳ではないし、その人の人間性の方が重要なんじゃないかなって思います😃

でも、よほど何かで人よりずば抜けてない人(つまり普通の人)は今の社会ではどうしても学歴で見られてしまってるのもホントかなって💦就活だって大学生は今かなり大変みたいですよ…😔
これからももっと厳しくなるでしょうね💦
エントリーシート書いても②書類で落ちてしまったり…なんてのも聞きます。
やっぱり企業によっては、実際、学歴や大学名で選んでたりするところもあるかもしれませんね😔

だからこの厳しい世の中で多少学歴で見られるのは仕方のないことだと思いますが、それでも自分を見失わずに今を一生懸命頑張っていればそれでいいと思います✌

No.302 09/08/22 17:43
匿名さん271 ( ♂ )

>> 300 ただ勉強するだけしか生きがいなかったんだね? 心から信用出来る友達もいなくて 可哀想だね 死んだ時に何人悲しんでくれるのかな? 楽し… 人の死が楽しみなんて・・・
やっぱり一般常識やマナーが無いと言われても仕方ない人が多いみたいですね💧

勉強をしなかった人達は、勉強という“努力”をした人間の、それこそ人間性など見ないで「勉強しかしてこなかった」とか言うんですよね。

逆に中卒、高校中退の方やその妻の方に聞きたいのですが貴方や貴方の夫は早くから職人や社会に出るために学校に行かない事を選んだのですか?
ほとんどが不良や暴走族でしょ?
前も書きましたが今、良い人間でも過去は所詮そんな人間で他人に多大な迷惑をかけてきた連中です。
人間性?持ってないのはどっちだか💦

  • << 311 あなたの質問に妻の立場からお答えします。 主人は中卒です。 中学を卒業してから専門的なことを学ぶために進学せずに自らの意志で受け入れてもらえる専門機関で働き始め、今現在も生業として頑張っています。日々精進しています。 そんな彼をとても尊敬しています。

No.303 09/08/22 20:32
プレママ303 ( ♀ )

学歴はやはり大切だと思います

世間の方は学歴で その人の良し悪しを決めたりする所ありますよね
大企業でもそう 中卒や高卒雇うなんて縁故でもない限り無理でしょ❓

勉強沢山して知識の豊富な人は人生に置いても尊敬しちゃいますね言葉も選んで話ますし…
逆に中卒高卒は常識ないと言うか❓
全員がそうじゃないけれど大半は…… 残念ながら

私の主人は大学行ってません。
時々思いますね貴方もっと賢く話す事は出来ないの❓って
敬語の使い方が全く出来てない 恥ずかしいです!

No.304 09/08/22 21:01
ラブラブ婚約中298 ( ♀ )

学歴は大事だと思うから、自分たちの子供を大学とか短大まで行かせてるのではないですか?
自分の子供を中卒で社会に出す親が今の時代いらっしゃいますでしょうか。
若しくは、高卒で良いとか中退で良いとか…
経済的な面は別として
経済的に許す限りは大学なり短大なり出すのではないでしょうか。
本人もアルバイトしながら大学まで行かれてたりと。
奨学金もありますし、
本人は大学へ行きたいと言ったとして、高卒や中卒でいいから諦めろ!と言う親もまたいらっしゃらないと思いますよ。

No.305 09/08/23 00:56
匿名さん237 

>> 277 大学出て十分稼いでるんで社会勉強なんて必要ないです😃 中卒、高校中退なんて犯罪者ばっかりなのは事実ですよ。 たしかに過去にそういった連中に嫌… 学歴云々を語る前に、低学歴の人達の奥さんに何をしてるって?
それって、人の弱みに漬け込んだれっきとした犯罪じゃないの?

聞き捨てならずスルー出来ませんでした。

  • << 309 自分がしてる事を肯定はしませんよ。 でも能力ある人間に惹かれるのは色んな意味で当然では? それと、揚げ足取りみたいに自分達に都合の良い発言ばかり、かいつまむのは止めてもらえませんか? 僕はそんな事ばかり書いてる訳ではないですよね? 自分達の都合の悪い事はスルーして他人の揚げ足取りばかり、これこそ中卒、高校中退の嫌な事から逃げてきた人達の本質では? カッコいい事言う人ばかりで、貴方や貴方の夫が本当に職人や早く社会に出るために進学しなかったのか?という質問には誰一人として答えてくれないですよね? 結局、それが答えだと思います。 過去は悪ぶって不良や暴走族、今は低学歴で大した職にも就けない。 学歴が無いから人間性を声高に叫ぶ。 その人間性すら本当にあるかは?だけどね。 これも以前書きましたが僕は夢やしっかりした考えを持って進学しなかった人は尊敬してますよ。 でもほとんどはそうじゃないですよね? 不良や暴走族として虐めやカツアゲ、暴力してきた人がほとんどでしょ? 自分達に都合の良い事ばかりでなく誰かこの質問にも答えてくれませんか?

No.306 09/08/23 01:08
匿名さん296 ( 20代 ♀ )

>>298さんありがとうございます😃

>>299さん
もちろん大学生ですよ😃
一応それなりに名も通った所です😊

そんなにムキになるなんてあなたは中卒か高卒の方ですか💦💦


やたらと低学歴での成功者を挙げてくる人がいますが、そんなの才能のある例外中の例外の人達の話ですよ💦


スポーツなど何か一芸に秀でていている人には学歴なんて関係無いと思うんです。

でもそれ以外の凡人は勉強する以外しか将来の道切り開く術がないのが事実ではないですか?
実際の所学歴社会でしょう。
高卒では就ける職業は限られてくるし😥

私は一見チャラチャラしてそうな人でも賢い有名大出てたりすると、オッ💡ってなっちゃいます☺


これはブランド云々ではなく、295さんも言ってた様にそれだけの大学出てるこの人は根性があって努力家なんだなって人として尊敬できるからです✨


学歴は社会に出るためにも大事だけど、そういう人間性をみるための一つの要素でもある思う⤴


これは学歴は重要であるという私の一意見です。

批判とか反発もあるでしょうが、こういう話題って育ってきた環境や個人の価値観によって全然考え方違ってきますしね。
どっちが正しいとかは無いし。

No.307 09/08/23 01:14
あきさや ( 20代 ♀ pw5cl )

あたしは全く気にしません😃
逆にエラい学校とか行かれてると困惑するかも💦過去にそれで学歴のないあたしを知った付き合っていた彼の親の態度が急変したなど嫌な経験があるので…
自分が中学までしか学歴がないので学歴は気にしないと思うのかもしれませんが…
良い学歴=ブランド品や高級腕時計ではないと思いますよ😃
うちの旦那は高校中退でトラック運転手してますがお財布とか買ってもらいましたよ🎵

No.308 09/08/23 01:41
匿名さん308 ( 20代 )

>> 307 俺高卒です。
大学は行くべきだと思います。
収入とかも良いだろうけど、やりたい仕事をやれないってのが悔しい。
さすが大卒って思う人もいるし、大学出てもバカだなって思う人もいる。

No.309 09/08/23 02:46
匿名さん271 ( ♂ )

>> 305 学歴云々を語る前に、低学歴の人達の奥さんに何をしてるって? それって、人の弱みに漬け込んだれっきとした犯罪じゃないの? 聞き捨てならずスル… 自分がしてる事を肯定はしませんよ。
でも能力ある人間に惹かれるのは色んな意味で当然では?

それと、揚げ足取りみたいに自分達に都合の良い発言ばかり、かいつまむのは止めてもらえませんか?

僕はそんな事ばかり書いてる訳ではないですよね?
自分達の都合の悪い事はスルーして他人の揚げ足取りばかり、これこそ中卒、高校中退の嫌な事から逃げてきた人達の本質では?

カッコいい事言う人ばかりで、貴方や貴方の夫が本当に職人や早く社会に出るために進学しなかったのか?という質問には誰一人として答えてくれないですよね?
結局、それが答えだと思います。
過去は悪ぶって不良や暴走族、今は低学歴で大した職にも就けない。
学歴が無いから人間性を声高に叫ぶ。
その人間性すら本当にあるかは?だけどね。

これも以前書きましたが僕は夢やしっかりした考えを持って進学しなかった人は尊敬してますよ。
でもほとんどはそうじゃないですよね?
不良や暴走族として虐めやカツアゲ、暴力してきた人がほとんどでしょ?
自分達に都合の良い事ばかりでなく誰かこの質問にも答えてくれませんか?

  • << 312 中卒、高校中退の人達に犯罪者が多いかもしれません。ですが、決め付けるのは、そうではない人達に失礼ではないかと思います。又、綺麗事をと思われるかもしれませんが。 ほんの一例ですが、高校時代、やんちゃで停学処分を受ける位の男の子がいましたが、その人は今3人の子供さんを持ついいお父さんです。又、毎日バッチリメイクで学校へ来ていたような派手な女の子は、今子供さんに対して教育ママさんで、とっても落ち着いて昔の面影は感じられません。 昔が滅茶苦茶でも気持ち次第で変われると思います。 私の主人も学生時代は髪はリーゼントで夜な夜なバイクを乗り回したりしていたそうです。その頃を知らないので実際は?なんですが。 今は公務員として一生懸命働いてくれているし、長男を私立大学に通わせているし、因みに私は短大卒です。義弟は内科医。 私は、人はいくらでも変わることが出来ると思っています。いい方にも悪い方にも。 答えになって無いかな?すみません。
  • << 316 まあ、少なくとも人間性豊かな人は、学歴と人間性を結びつけたりはしないんだけどね。

No.310 09/08/23 02:49
匿名さん271 ( ♂ )

連投です。

ちなみに僕は高卒は低学歴だとは思ってないですよ。
高校まで出ればその後は、色々な選択肢があってその一つを選んだ、と思っているので。

No.311 09/08/23 07:38
匿名さん311 ( 20代 ♀ )

>> 302 人の死が楽しみなんて・・・ やっぱり一般常識やマナーが無いと言われても仕方ない人が多いみたいですね💧 勉強をしなかった人達は、勉強という“… あなたの質問に妻の立場からお答えします。
主人は中卒です。
中学を卒業してから専門的なことを学ぶために進学せずに自らの意志で受け入れてもらえる専門機関で働き始め、今現在も生業として頑張っています。日々精進しています。
そんな彼をとても尊敬しています。

No.312 09/08/23 10:06
匿名さん237 

>> 309 自分がしてる事を肯定はしませんよ。 でも能力ある人間に惹かれるのは色んな意味で当然では? それと、揚げ足取りみたいに自分達に都合の良い発言… 中卒、高校中退の人達に犯罪者が多いかもしれません。ですが、決め付けるのは、そうではない人達に失礼ではないかと思います。又、綺麗事をと思われるかもしれませんが。

ほんの一例ですが、高校時代、やんちゃで停学処分を受ける位の男の子がいましたが、その人は今3人の子供さんを持ついいお父さんです。又、毎日バッチリメイクで学校へ来ていたような派手な女の子は、今子供さんに対して教育ママさんで、とっても落ち着いて昔の面影は感じられません。

昔が滅茶苦茶でも気持ち次第で変われると思います。

私の主人も学生時代は髪はリーゼントで夜な夜なバイクを乗り回したりしていたそうです。その頃を知らないので実際は?なんですが。

今は公務員として一生懸命働いてくれているし、長男を私立大学に通わせているし、因みに私は短大卒です。義弟は内科医。

私は、人はいくらでも変わることが出来ると思っています。いい方にも悪い方にも。

答えになって無いかな?すみません。

No.313 09/08/23 18:26
匿名さん313 ( 30代 ♀ )

旦那は専門学校卒で私は大卒です。

ですが、私よりも知識豊富だし人当たりもよく尊敬してます。
でも旦那は「大学は出たほうがいいと思うなぁ~」てよく言います。
やっぱ大学出てる方のほうが幅広くできるからです。
お金があればいまからでも大学で勉強してみたいていってます垬

犯罪云々の話が出てますが、高学歴であれ高卒であれやるひとはやりますから。
学歴のことで人格まで否定するのはよくないですよ…

No.314 09/08/23 20:35
たぁたん ( ♂ Vc8Wk )

どうも😃
高卒だけど高学歴な嫁を貰ったたぁたんです。

自分の嫁は頭と顔は良いんですけど、身体がイマイチです。顔も大切だけどやっぱ身体ですね😢
失敗しました😫

それは置いといて、今はそんな嫁を利用して良い会社に勤めてます。
私は学歴なんてどうでも良いと思ってます。
だって世の中顔と身体と金が全てなんですから😃
ホント学歴学歴って言う方ってコンプレックスの塊なんでしょうね😃
私はレスを見て不快だったのですが、あなた方も不快になって頂けましたか?

因みに私は元ヤンキーの元ホストです。
どちらも他人に馬鹿されたくない世界です👊
きっと常識がどうとか吐かすんでしょうが☺

No.315 09/08/23 21:45
匿名さん315 

結婚考えるなら大卒でしょ✋
ちなみにウチの旦那は大学院でてます

No.316 09/08/23 22:11
匿名さん175 

>> 309 自分がしてる事を肯定はしませんよ。 でも能力ある人間に惹かれるのは色んな意味で当然では? それと、揚げ足取りみたいに自分達に都合の良い発言… まあ、少なくとも人間性豊かな人は、学歴と人間性を結びつけたりはしないんだけどね。

No.317 09/08/24 11:59
♂ママ124 ( 30代 ♀ )

前述の通り、私も中卒の主人を持つ妻です。
主人は専門技術修得の為、中卒で社会に出ました。
家業の為、幼い頃からある程度は自覚していたそうです。
就職とはいえ住み込みの丁稚奉公です、月々30000円の給料しか貰えず自由もない。同世代の高校生を見かけるとやはりすごく羨ましかったらしいです。
主人も多少はやんちゃだったらしいですが進学を幼い頃から諦めていた気持を考えると主人の青春期は中学時代だけなので理解出来なくはないです。
当たり前のように高校、また大学まで進学出来た自分は大変恵まれていると痛感しました。
やはりビジネスでは結果がすべてです、努力も結果が出て初めて評価されます。私は主人をビジネスマンとしても一人の男性としても尊敬しています。

No.318 09/08/24 13:09
匿名さん318 

うちの旦那さんは通信大学中退です。

でも、今期のボーナスは平均以上。マンションも買いましたし、役職も中間管理職で、現在わりといい会社に勤めています。

もちろん苦労もありました。転勤もしたし、管理職の為、夏休みは1日でした。
でも、都内に戻る事も決まっていて、その際、昇進も決まっています。

学歴=給料ではないし、海外赴任や土日以外が休みなんて考えられないです。

来年には子供も生まれ、専業主婦に専念できる環境にいる自分は本当に幸せです。

No.319 09/08/24 14:24
まる ( ♀ mW7pl )

大卒以上の方で自分の学歴以下の人を見下したりするのやめませんか。せっかくの高学歴が泣きますよ。貴方たちの頑張り、努力、素晴らしいです。
同じく中卒、高卒の方もやはり頑張っていますよ。たとえ怠慢や甘えから中卒、高卒になった方でも社会に出て苦労して努力なさっていると思います。
また中卒、高卒の方も相手を悪くいうのをやめませんか。
誰しも自分の愛する人を罵られて憤りを感じない人はいません。だから奥様方は反論なさるのです。
立場の異なる相手を互いに理解しようと努める、それが大事なのでは。
ただ現実的に様々な案件で学歴で判断される事が非常に多いのも事実でしょう。

No.320 09/08/24 15:10
匿名さん320 ( ♀ )

私は、最終学歴が高校ならそれでいい…

中卒では手に職つけないとやっていけない気がする…

だから中卒で頑張ってる人、尊敬します

ブランドや高級品は、欲しければ自分でなんとかするし(笑)

他人の財力に頼るのってどうなの❓

No.321 09/08/24 20:27
匿名さん321 ( ♀ )

夫は高卒、私は大卒だけど学歴なんて全く気にしなかったな
周りの人からもそんな話を聞いた事ない、というかした事ない
やっぱり人間性

学歴を気にする人は、大学名も気にするのかな?大学もピンからキリまでありますものね

No.322 09/08/24 20:36
匿名さん322 ( 30代 ♀ )

学歴や肩書きあっても金遣いが荒い性格なら長くは生活出来ないけど。

No.323 09/08/24 21:53
匿名さん281 

何で中卒や高卒だからって犯罪起こすってつながるんですか⁉(笑)大卒だからって収入がいいにつながるか教えて下さい⁉(笑)

No.324 09/08/25 00:23
匿名さん291 

>> 323 収入が多いというのはあくまでも、統計学的にみてじゃないんでしょうか❓
例えば、社員の平均年収1000万を越える企業なんて、ざっとみたら、マスコミやら大手の商社くらいしかないですよね?
そこの人たちの大部分が大卒ですよね?


あと、僕は高卒や大卒の犯罪率がどうとか分からないですが、犯罪者が多くなるのは、そもそも、人格的にうんぬんより、収入が少ないと基本的に犯罪率が上がるのは仕方ないことですよ。生きるためにしてしまうことだって、ありますからね。

だいたい、こういう話をしても、大卒でもなんとかで犯罪起こすじゃないかって言われそうですが、先ほどの年収に関しても、個としてではなく全体で物事を話しているので、いちいち、個人の例をあげたらキリがないですよ。
しかしながら、全体と個人をイコールにして考えると、視野が狭くなりますよね。
人って自分の置かれている状況を肯定したいからこのような議論は無意味だと思います。

No.325 09/08/25 07:37
匿名さん61 

>> 324 まぁ正しいと思います。

今までの学費にお金をかけた分、給料を多くもらって、高卒の人より裕福な暮らしができて、余裕のある生活を送ることができるのは当然ですし。

学歴で人の価値は決まりませんが、多く投資(お金をかけて勉強)してきた人の方が優れているのは確かだと思います。

中卒は最小限の投資なので、給料が少ないのも自然なことです。

No.326 09/08/25 11:52
匿名さん326 ( ♀ )

>> 325 同感です!これからはますます学歴では差が…格差社会ですよ!

No.327 09/08/25 12:30
♀ママ259 ( 30代 ♀ )

学歴社会と言うのは正にその通りかもしれませんが

過去ご縁があって、ある2人の方とお会い致しました。

片方の方は、生家があまり裕福とは言えない(誠に失礼ながら…)方

もう一方の方は祖父の時代からの歯医者の家庭の方

同じ大学へ入学し、学ばれそれぞれ卒業し社会人となられました。

感の良い方でしたら、ここまで書いたら何を言いたいかお分かりだと思います。

最初にお書きした方は、裕福でない為に奨学金制度を利用され、今はどなたでもご存知な企業へ就職されコツコツ返してみえ、この不景気なさなかやりがいも見つけ楽しそうに…本当に楽しそうに働いてらっしゃいます☺

一方の方は、一度は社会に出られましたが、とてもプライドが高い方だった為、辞めた後今現在までニート生活を送られております。

一度は同じ土俵へ立ったのにこの差は何でしょうか…

いかに自惚れせず、己の立ち位置を見つめ有り難く学んだか、はたまた親の実力で学歴を付けて頂いたのも気付かず生きて行くのか…

学歴があるからと安心な船に乗った訳ではありません。

私も自惚れしないで生きて行こうと再度思いました。

長文誠にすいません。

No.328 09/08/25 14:22
匿名さん328 

主さんへ✨

1ヶ月もまえに立てられたものだからもう解決済みかもしれませんが、結論からいうと、別に学歴とかは気にしないです。女性で学歴やブランドの話するひといますが実際みんな話してるほど気にしてないと思います。
でももしも一生一緒にいることになるなら、やはりぎりぎりでいいから水準の生活をしたいです。水準であれば十分です。

No.329 09/08/25 18:32
プレママ329 

旦那博士課程です。高学歴な男性は学歴で女性が寄ってきます。学歴を愛して結婚しても、一緒に生活してみたら、主のような方は内面磨いてないと見なされ、旦那に馬鹿にされます💦内面カラッポの文章ですね。ブランドはパートでもして自分で買ったら❓頑張ってください。

  • << 337 少しだけ…ちょっとごめんなさい💦 主は男性です。誤解なさっただけだと思いますが失礼ですよ😥気をつけたほうがいいと思います😥

No.330 09/08/25 18:53
匿名さん330 ( 20代 ♀ )

学歴も大切かもしれません、でも高学歴のみが金銭にゆとりが出来るってゆう訳じゃないです。
【人脈】も時として学歴並に金銭のゆとりをつくりだします。
モノに溢れる愛も悪い気はしなかったけれど、
私は今みたいに少ないお金を貯金して家族3人仲良しの愛情の方が幸せだなって思います。

No.331 09/08/25 19:17
匿名さん179 ( ♂ )

確かに💦
企業で学歴高い人を雇うのはもはや常識化してるけど何が幸せかなんてわかりませんからね。
自分個人としては高卒の人に社会にでてからも努力し続けて大卒も高卒も変わらないっていう世の中ができればって思います✨自分のお金か親のお金かで学ぶ姿勢や努力なんて全く違いますからね。

No.332 09/08/25 23:24
♀ママ332 ( 20代 ♀ )

学歴は気になりませんが収入は気になります‼

学歴良ければいい仕事につけてるとは限りませんからね⤵

No.333 09/08/26 02:13
匿名さん333 

最初からは考えてないけどなぁ。学歴は、後から聞いてああそうなんだねぐらいかな。

No.334 09/08/26 12:47
♂ママ334 ( 20代 ♀ )

大手企業のOLしてます💡私も旦那も高校卒業ですが、回りの大学卒業の社員と初任給から10万、ボーナスは合計40万の差がありました😔
私の会社ではやっぱり学歴は必要かな~と思います。

でも、衣食住に困らない生活できる収入があれば、大丈夫🎵

  • << 343 あなた素敵です

No.335 09/08/27 13:42
新婚さん254 

>> 260 254さん 😲素晴らしい! 👏 私もそ~思う! 連レスすいません🙏 259さん
ありがとうございます💦私もブランド物に関しては似たような心持ちでおります(笑)

書き込み後しばらく見ていなかったので…大分レスが伸びましたね。

大卒とか中卒とかあまり関係ないかもしれないですけど…連日の薬物汚染のニュースや記事を見て思い出したのですが、友人知人の中で、某有名大学の学生グループがいまして。当時思い切りハマってました。

私はそれを知ってさらに疎遠になり、いまはまったく知りませんが…普段から彼らの言動も許せないものばかりでした。

実家がみんな裕福なようで、元々勉強が出来るのかは知りませんが、ろくに授業もいかず、単位ギリギリで卒業出来れば就職先も安泰。親のコネがあるし、高学歴だから大丈夫、と。

当時私は普通にバイトをしていたのですが、よくバイトなんか出来るねー俺は金無いときはかーちゃんかばーちゃんがくれるよ、と恥ずかしげもなく言われました。月50万円もらってるからという人も、親のカードがあるから平気とも言う人もいました。


すみません💦
続きます

No.336 09/08/27 13:50
新婚さん254 

続きです

正直真面目に勉強して大学に入り、一生懸命勉強している人なんていないんじゃないか、くらい引きました。親のお金を恥ずかしげもなく使い、薬物に手を出し、そんな人が世間一般には高学歴で通る。

恐ろしいです。

もちろん、元々裕福な方でも、親の会社を継ぐために努力して、普通に就職するより多大なプレッシャーの中頑張っている人もいます。

私個人としては、やはり、一概には学歴云々ではわからないと思います。

教養のある人に魅力を感じることは確かにありますが、教養とは環境で変わりますし、何に秀でているかは人によりけりです。

自分に合う合わないは、例えば背が高い人じゃなきゃヤダ!とか、太っている人は生理的に無理とか言うのと同じで、学歴によっては人間性までの判断に及ばないのでしょうね。

No.337 09/08/27 23:54
匿名さん328 

>> 329 旦那博士課程です。高学歴な男性は学歴で女性が寄ってきます。学歴を愛して結婚しても、一緒に生活してみたら、主のような方は内面磨いてないと見なさ… 少しだけ…ちょっとごめんなさい💦
主は男性です。誤解なさっただけだと思いますが失礼ですよ😥気をつけたほうがいいと思います😥

No.338 09/08/28 00:54
匿名さん338 ( 20代 ♀ )

むしろ学歴より、職についてしっかり働いていることのほうが大切に思います。

あたしの彼氏は大学中退ですが、一生懸命勉強して、いまは専門職として働いています。

No.339 09/08/28 04:01
匿名さん339 ( 20代 ♀ )

学歴気にします。というより教養の深い人がいいです。学歴と教養はある程度比例すると思います。ただ高学歴で遊び回ってるお坊ちゃまは論外だし、学歴低くても教養ある人は恋愛対象になります。収入は生活に困らない程度あれば気にしないです。ブランドのバッグも興味ないです。超金持ちの教養のない中卒の人と普通の生活してる教養ある高学歴なら後者を選びますね。

No.340 09/08/28 15:43
匿名さん340 

>> 339 なるほど。
では、超金持ちの教養ある中卒の人と普通の生活してる教養ある高学歴ならどちらを選びますか?

No.341 09/08/28 17:24
匿名さん269 

>> 340 😣無理やりな選択すぎる。中卒でそんな人はごくごくまれ。その人達をとりあげて例として比べるのはおかしい。あなたも中卒ですか?😁 比較するなら中卒の現状(収入)の平均と大卒の平均を比べるべき⤴性格のいい中卒って?は?負け惜しみですか?😁性格はどちらにしてもイイヒトはいいし、悪い人は悪い💫でも犯罪歴は低学歴が多いのは事実だからね🙅

No.342 09/08/28 19:17
匿名さん340 

>> 341 あなたが無理やりと感じてしまうのは仕方がありません。
大丈夫。答えたくなければ答えなくても良いのです。
まして、私はあなたに聞きたい訳ではありませんから。
それより、あなたは収入や性格や犯罪に関して、まるで私が持ち出した話題の延長線上にあるかのように話していますが、それは私には特に興味のない内容ですから、なるべく程度の近いあなたの仲間内で盛り上がると良いかと思います。

もうひとつ大事なことを書きます。
唐突に「中卒ですか?」と聞いてはいけません。
あなた自身がとても恥ずかしい思いをするので、これからは気をつけましょうね。
学歴よりも常識が大切なんですよ。

  • << 344 常識のないご質問をされていたので、あと都合よく中卒を持ち上げてらっしゃったので中卒かな?とおもいましたもので😃何故かあなた必死ですよね😁学歴より常識が必要なら、もちろんあなたの子供も、中卒で常識重視で育ててあげて下さいね。

No.343 09/08/28 20:40
結婚したい117 ( ♂ )

>> 334 大手企業のOLしてます💡私も旦那も高校卒業ですが、回りの大学卒業の社員と初任給から10万、ボーナスは合計40万の差がありました😔 私の会社で… あなた素敵です

No.344 09/08/28 21:21
匿名さん269 

>> 342 あなたが無理やりと感じてしまうのは仕方がありません。 大丈夫。答えたくなければ答えなくても良いのです。 まして、私はあなたに聞きたい訳ではあ… 常識のないご質問をされていたので、あと都合よく中卒を持ち上げてらっしゃったので中卒かな?とおもいましたもので😃何故かあなた必死ですよね😁学歴より常識が必要なら、もちろんあなたの子供も、中卒で常識重視で育ててあげて下さいね。

  • << 346 「何故かあなた必死ですよね」も良くないですね。 ご自分のことだと思われてしまうかも。 余り言葉が通じないみたいなので簡潔に言います。 荒らしは卒業しましょうね。

No.345 09/08/28 22:02
匿名さん345 ( ♀ )

昔は気にしました。
学生の頃
他大のサークルに入るのもニ流の大学は入らなかった。 お付き合いする人も…。
結婚も高学歴の相手でした。

結婚してか実は教養もないどうしょうもないボンボンで遊んでばかりと気づいた時は遅かった!

離婚して子供を抱えながら苦労して、出会い再婚した今の主人は高卒で専門学校卒。

専門学校卒業後
自分のやりたい事で会社を作り
今じゃ従業員達を抱えてのやり手の経営者。
頭も凄く切れる。

出来る男は
学歴じゃない。

No.346 09/08/29 00:07
匿名さん340 

>> 344 常識のないご質問をされていたので、あと都合よく中卒を持ち上げてらっしゃったので中卒かな?とおもいましたもので😃何故かあなた必死ですよね😁学歴… 「何故かあなた必死ですよね」も良くないですね。
ご自分のことだと思われてしまうかも。
余り言葉が通じないみたいなので簡潔に言います。
荒らしは卒業しましょうね。

No.347 09/08/29 00:31
ラブラブ婚約中298 ( ♀ )

>> 346 荒らしにはならないと思いますよ💦

皆さんのレスを読み、やはり環境もかなりの影響があることを改めて認識させられました。
何事にも誇りを持ち、人一倍、それ以上に頑張る姿と熱意は素晴らしいですよね。
賛否両論ありますが、その中でも環境に負けない根性、逆境を楽しみながら進む人は尊敬に値します。
たとえ、大学卒でなくともです。
教養の面では劣るでしょうけど、マナーと常識、エチケットが身にしっかりついてる方は教養あるように見えます。
低卒でなーなーな生活や大卒でなーなーな生活の比較は変わらないとも思うになりました。
が、その生活から抜け出せる可能性があるのは、本人次第でしょうね…。

  • << 349 ごめんなさい。 ちょっと引っかかってしまって… 教養の面では劣るという決めつけた言い方はどうかと思いました… きっと298さんの大学卒の水準が高いからかもしれないですが、私は、大学卒でも教養がない、勉強は出来てもマナーやエチケットがわかってるといえない方も多いかと思います。 もちろんほとんどの方は当たり前に出来ているのだと思います。 でもそれは学歴には関係ないのでは、と思います。私も常識のない方とお付き合いするのは避けたいです。大卒でもなんでもです。 教養とは、確かお勉強の知識とかだけでなく、心の豊かさなどの意味もあると記憶しています。 298さんがおっしゃるエチケットやマナーもそこに入ってくるのかなと思い、細かいかもしれませんが横レスしてしまいました。 前レスについても、例えば食事のマナーやルールを知らなくても、誰もが初めての瞬間はあるのですから、教えてあげたら良いのではと思いました。 もちろん相手に学ぶ意欲、知りたい気持ちがあればの話ですが… 関係ないことを長々すみませんでした

No.348 09/08/29 01:04
匿名さん340 

>> 347 荒らしになる、ならないの水掛論は意味がありません。
それを理解することも教養の一つです。

No.349 09/08/29 01:24
新婚さん254 

>> 347 荒らしにはならないと思いますよ💦 皆さんのレスを読み、やはり環境もかなりの影響があることを改めて認識させられました。 何事にも誇りを持ち、… ごめんなさい。
ちょっと引っかかってしまって…

教養の面では劣るという決めつけた言い方はどうかと思いました…

きっと298さんの大学卒の水準が高いからかもしれないですが、私は、大学卒でも教養がない、勉強は出来てもマナーやエチケットがわかってるといえない方も多いかと思います。

もちろんほとんどの方は当たり前に出来ているのだと思います。

でもそれは学歴には関係ないのでは、と思います。私も常識のない方とお付き合いするのは避けたいです。大卒でもなんでもです。

教養とは、確かお勉強の知識とかだけでなく、心の豊かさなどの意味もあると記憶しています。
298さんがおっしゃるエチケットやマナーもそこに入ってくるのかなと思い、細かいかもしれませんが横レスしてしまいました。

前レスについても、例えば食事のマナーやルールを知らなくても、誰もが初めての瞬間はあるのですから、教えてあげたら良いのではと思いました。

もちろん相手に学ぶ意欲、知りたい気持ちがあればの話ですが…

関係ないことを長々すみませんでした

No.350 09/08/29 01:45
ラブラブ婚約中298 ( ♀ )

>> 349 ご理解頂けてないように残念に思いますが、私の文章能力の低さでしょうね。
申し訳ございませんでした。
ただ、心の豊さは環境にもよるかと申し上げてますので、そこも見落とさないで欲しいです。

  • << 352 すみません。 そうですね、私もそう思います。 衣食住足りて礼節を知るですね。 私も曖昧に『教養』と言いましたが、改めて考えるとどういう意味を含むのかわかりません。 教そわり養うこと全般何でしょうか… 自然と身に付いたみたいのは教養とは言わないのでしょうか。 人や本や既存の何かから知識を得て、心を養うことなのかな… 難しいですね。 さらに眠くなってしまいました…(笑)

No.351 09/08/29 01:53
ラブラブ婚約中298 ( ♀ )

教養とはなんでしょうね?
豊さも教養の一つならば感受性も教養になるのでしょうか?
理解力や受容力は教養ではないのでしょうか?
批判的な思考は人間性豊かとは言えないですよね?
それも教養なら?
教養とはなんでしょうね。
ふと考えてしまいました。
感受性は本でも映画でもさりげない景色でも養われますしね。

納得のいく教養を誰か説明してくだされば助かります。

No.352 09/08/29 02:07
新婚さん254 

>> 350 ご理解頂けてないように残念に思いますが、私の文章能力の低さでしょうね。 申し訳ございませんでした。 ただ、心の豊さは環境にもよるかと申し上げ… すみません。

そうですね、私もそう思います。
衣食住足りて礼節を知るですね。


私も曖昧に『教養』と言いましたが、改めて考えるとどういう意味を含むのかわかりません。

教そわり養うこと全般何でしょうか…

自然と身に付いたみたいのは教養とは言わないのでしょうか。

人や本や既存の何かから知識を得て、心を養うことなのかな…

難しいですね。
さらに眠くなってしまいました…(笑)

No.353 09/08/29 02:12
ラブラブ婚約中298 ( ♀ )

>> 352 いいえ、私の書き方が誤解を招き不愉快にさせてしまったのですから、あなたは気になさらないで下さいね。
でも、ありがとうございます。

本当に、突き詰めて行けば奥が深く私にも難しいです。
調べたら、理想的な建設を実現するべく知識と理解力と記載されてました。
漠然とわかるようでわかりません(笑)

私も眠くなりそうです💦

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

結婚生活掲示板のスレ一覧

結婚後の夫婦の関係👩‍❤️‍👩や生活についての話題はこちら🈁の掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧