注目の話題
家に帰るのが苦痛、ストレス。離婚したい。
煽り運転や過剰な威嚇運転は駄目だけど・・・
軟禁されてるけど質問ある?

自閉症

レス500 HIT数 37663 あ+ あ-

りり( fhCke )
08/07/16 00:24(更新日時)

初めまして
四歳の娘は自閉症の傾向があります。まだ確定はされてないんですが…。それで今一ヶ月になる赤ちゃんがいるんですが、兄弟で自閉症だったら…と今から心配でなりません。
ご意見聞かせて下さい。

タグ

No.1144294 07/02/19 09:12(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.151 07/07/18 22:16
りり ( fhCke )

>> 150 かれんさん こんばんは😊

台風は大丈夫だったよ。3連休終わってホッ😩とするよ。

療育の休みは、11日✌短いけど、旦那も盆休みないし、長い闘いになりそうだわ😤

幼稚園はあれから行ってないよ。
来年も👸には療育の方がいいと思ってね。
もう一年いるつもりで考えてるんだけどね。
でも、5歳児で療育うけてるの、やっぱり少ないよね😢
かれんさんとこは、地域に出た人多かった❓

No.152 07/07/19 10:34
♂ママ1 ( 40代 ♀ )

>> 151 りりさんおはよ~🙋
そろそろ梅雨明けだね😃早くこのジメジメから解放されたい😣


来年も残るの😲
担任は何て言ってる⁉って言っても決めるのは親なんだけどさ😥

りりさんの施設の年長さんってどんな子が残ってる❓
お兄ちゃんの所は大半が重度‼稀に親が世間の👀に堪えられない😭って言って軽度よりの中度の子がいるけど😱

お兄ちゃんの所は年長まで居たら養護決定☝みたいな😣
特学希望しても なかなか受け入れてもらえなかったり😫

残るのも一つの選択肢だけど…まず色々内情❓を調べてみた方がいいよ😊

親の心配は皆同じなんだよ😚
だからと言って子供の可能性を❌をするのはど~かな❓って私は思うの😢

No.153 07/07/19 21:52
りり ( fhCke )

>> 152 こんばんは😊
今日はいい天気で久々に布団が干せたよ☀

前に小児精神科のDrと相談した時には、進路は、まだ忙なくてもいいって言われたよ。
確かに、今いる年長さん8人だけど、1人を除いては重度っぽいな😔

幼稚園は見学した限りでは、絶対無理だと思ったし… すごい凹んで、『もういいや、後一年おろう…』と思って、
今考えると、自分の居心地のいい場所を求めてただけかも😢

保育園見学もしてみよっかな❓
今年、療育を卒園して年長から地域の幼稚園に通ってるママが、幼稚園より保育園に入れた方がいいよって教えてくれて、でもその子はボーダーだったんだよ😣


かれんさんは担任も賛成してくれての今なの❓幼稚園じゃなく保育所にした決め手はなんだった❓

No.154 07/07/20 11:09
♂ママ1 ( 40代 ♀ )

>> 153 りりさんこんにちわぁ😃
地震の影響が我が家にも😱😱今日から旦那休みだょ😭


りりさん所のドクターはのんきだねぇ😂
普通なら時期が来たら…で済むコトだけど私たちの場合はそんな簡単ではないのに😥

保育園にした理由…前にも書いたけど😁幼*保3ヶ所回って一番受け入れが良かったから☝(笑)
あまり歓迎されない園には行きたくなかったし😚何かあっても相談しづらい雰囲気の園は避けたかったから😊

まだまだ園長にしても先生にしても障害を理解したり勉強したりしてる人が少ないから😣
自閉症=多動+こだわり強い+手が掛かる+大変💦💦みたいに思ってる人が世間には多いし😨
私は『自閉症の息子』じゃなく『🏠の兄ちゃん』を理解して欲しくて😊

🏠の園は兄ちゃんを『障害』って言わないんだ😃
『ハンディ』はあるけど『害』ではないのょ‼って

また続く😭笑

No.155 07/07/20 11:24
♂ママ1 ( 40代 ♀ )

>> 154 その園によって特色違うけど幼稚園の年長は小学校に向けて…みたいな所があるから遊ぶ時間が少ししかない位やるコトがあったり😥

私の周りに話聞くとヤッパリ幼稚園より保育園の方が子供にも負担は少ないかな✋

👸ちゃんが身辺も出来ないなら私も施設に残った方が👌って思うけど ある程度身辺が出来るなら次に求めるのはお友達の刺激じゃないかな❓(まぁこれはそれぞれ考え違うから一概には言えないけど😣)

No.156 07/07/23 21:24
りり ( fhCke )

>> 155 こんばんは。

かれんさん、詳しく説明してくれてありがとう😃 いつもだけど、とても参考になりました🙇

保育園見学できるか、今、担任に聞いてもらってるところなの。
しっかり、担任と話して進路決定しますね。これからも、アドバイスよろしくお願いしますね😊

No.157 07/07/25 23:19
♂ママ1 ( 40代 ♀ )

>> 156 りりさんこんばんは🌠
毎日暑いねぇ😩暑いだけで疲れるし😭

りりさんの所は🚌停まで近いのかな❓
👶ちゃん居るし送迎も大変でしょ😥

保育園は8月もやってるから見学して来るといいよ‼
🏠も来月は2回目の学校だょ😊
9月は就学児健診もあるし😊


なんか…あっとゆ~間だなぁ😭
保育園も後一年位通わせてあげたい気分だし😚笑

No.158 07/07/28 20:42
りり ( fhCke )

>> 157 こんばんは😊
暑いせいか、娘は夜中の3時頃に目が覚めるみたいで、ずっと一人でしゃべってる日が数日あり、寝不足気味でした。👶に起こされるのは仕方ないけど…


🚌停までは徒歩5分くらいかな。ベビーカーは嫌がるからだっこ紐で送迎してるの。暑いし重くなってくるから大変だけど、👶には散歩になっていいかなと思うんだけどね。


保育園の見学は来週の水曜になったから、ゆっくり話しできるといいんだけどね。
また、報告するね😊

No.159 07/07/31 14:34
♂ママ1 ( 40代 ♀ )

>> 158 りりさん😃こんにちは~🎐

先週末 大きな行事があり昨日までグッタリしてました😩😩😩

👸ちゃん夜中に👀が覚めちゃうんだ😱
息子も一時夜中に起き一人遊んでた時期があったな😥(笑)

明日見学なんだ😊
いい園だといいねぇ✊
疑問に思うような事は何でも聞いてみるといいよ‼
👸はこんな事が苦手で…みたいな話をしてみて☝
その時の園長の反応や返答で良し悪しもわかるから😁

No.160 07/08/02 07:50
りり ( fhCke )

>> 159 おはよう😃

今日も快晴だね🌴
かれんさん、おつかれ気味だったんだね😣
暑いだけでも、しんどいもんね。お疲れ様。

夜中に起きるのって、睡眠障害なのかな❓


園見学してきたよ。思ったのは、幼稚園よりかは、保育園の方が良かったな。時間も長いから、ゆったりと進むし…
園長に質問したら、子供を見てないから、わかりませんって、情報もない訳だし、当たり前かもしれないけど…
重度っぽい子もいて、5歳だけど、オムツで 言葉も全く🙅 見てる限りでは、全介助で、だったら、うちの子は行けるやんと思ったよ(その子には悪いけどね)

かれんさんの息子さんは、担任からOKもらって、地域に入ったのかな❓

  • << 162 あっ😃夜中起きるのって最近になってからだよね❓ まだ様子みて大丈夫だと思うけど😃

No.161 07/08/02 12:59
♂ママ1 ( 40代 ♀ )

>> 160 りりさん😃こんにちは
また🌀がきてるね😫
今週末は大きな🎋祭りがあるのになぁ😭😭


見学行って来たんだね😃
重度の子が居るんだ💡って事はある程度受け入れが👌って事だよね⁉
ただ重度の子がいるから大変💦💦って難色示す園もあるけど😥園長が理解ある人なら加配増やしても受け入れてくれるはず😃
『一度👸ちゃん連れて来て』って言われた❓

🏠は一年目の時に担任から『来年は地域へ』って言ってもらえたの😔
でも私が自信なくて😫『もぅ一年残らせて下さい🙇』ってお願いしたんだ😭

だから今回出る事も担任は👌だったけど担任が🙅って言った人も強引に出て行く人も居るけどね😱

👸ちゃんの担任は何て言ってる❓
最終的には親の希望だけど担任は毎日見てるし一番状態を分かってると思うよ😃
後は園側の受け入れ次第だよね⁉
どんなに状態良くても園側が協力的じゃないと今までの状態保てないし成長も出来ないからね😢

  • << 163 こんばんは✨ 園長は娘を連れてきてとは言わなかった。 『機会があれば、お待ちしてます。』って😏だから今担任に娘を連れての体験はできるか聞いてもらってるとこなの😃 進路の懇談は今月末にあるから、まだ担任とは詳しく話せてないんだ。 睡眠障害❓ 最近起きるようになってきたけど ここ2日は大丈夫だから、安心してるとこ😃 かれんさん、レッド障害って知ってる❓ 女の子にでやすいらしく先日の両親研修会の時に初めて聞いたから。質問する時間もなく、調べても、よくわからなくて😢

No.162 07/08/02 13:02
♂ママ1 ( 40代 ♀ )

>> 160 おはよう😃 今日も快晴だね🌴 かれんさん、おつかれ気味だったんだね😣 暑いだけでも、しんどいもんね。お疲れ様。 夜中に起きるのって、睡眠… あっ😃夜中起きるのって最近になってからだよね❓

まだ様子みて大丈夫だと思うけど😃

No.163 07/08/03 22:22
りり ( fhCke )

>> 161 りりさん😃こんにちは また🌀がきてるね😫 今週末は大きな🎋祭りがあるのになぁ😭😭 見学行って来たんだね😃 重度の子が居るんだ💡って事はあ… こんばんは✨

園長は娘を連れてきてとは言わなかった。
『機会があれば、お待ちしてます。』って😏だから今担任に娘を連れての体験はできるか聞いてもらってるとこなの😃


進路の懇談は今月末にあるから、まだ担任とは詳しく話せてないんだ。

睡眠障害❓ 最近起きるようになってきたけど ここ2日は大丈夫だから、安心してるとこ😃

かれんさん、レッド障害って知ってる❓ 女の子にでやすいらしく先日の両親研修会の時に初めて聞いたから。質問する時間もなく、調べても、よくわからなくて😢

No.164 07/08/04 02:05
♂ママ1 ( 40代 ♀ )

>> 163 りりさん😃こんばんは🌠

息子の通ってた所は《地域園交流》を月1回してくれるんだ😃
りりさんの所は無いかなぁ❓


レッド症候群って詳しくは分からないけど😣赤ちゃんの時は出来てた(喋ってた)のに段々発達に遅れが出てくるんだったよね❓
レッド症候群にも色々種類があるみたいだけど😥

No.165 07/08/08 22:15
りり ( fhCke )

>> 164 こんばんは😃
暑いね☀

今日は終了式で、👶ちゃん連れて、出席してきたけど、暑くて暑くて😳ずっと、機嫌悪かったよ😔
明日から、19日まで休みだよ😫 特に予定もなし😢
かれんさん👪はどこか行くの❓
保育園は休みは長くないのかな❓

レッド症候群 教えてくれてありがとう。
うちの娘は、発語も少なかったし、喋りだしたのも、ゆっくりだったから、無関係かな。

そうそう、2学期から2人新しい子入ってくるみたい😔

No.166 07/08/10 22:00
♂ママ1 ( 40代 ♀ )

>> 165 りりさん😃こんばんは🌠
今日はメチャクチャ暑くて参ったぁ~🔥🔥🔥

息子たちは明日から夏休み😱恐怖だわ😭
基本 保育園は休みが無いから夏休みも冬休みも親の申請次第だょ☝

今お兄ちゃんは特急にハマッてるから今年は特急に乗るためだけに三重まで行く予定なんだ😁(笑)
弟は映画とゲーセンに行きたいんだって✋
私はのんびり温泉行きた~ぃ😭

りりさんの旦那さんは飲食関係の仕事なの❓

No.167 07/08/13 22:50
りり ( fhCke )

>> 166 こんばんは。

電車にはまってるんだね。おとなしく座っていられるの❓うちの娘は🙅だから。

主人は宅配の仕事だから、休みもないんだよね。しかも今はお中元シーズンだから忙しくて😩
でも、たまたま3連休あって、日帰りで淡路島に遊びに行ってきたんだ😃 下の子が生まれて初めての遠出❓と言う距離でもないけどね😥 疲れたけどリフレッシュできたよ😉

まだ一週間も休みがあるよ。ほんと恐怖だよね😩

No.168 07/08/16 23:51
♂ママ1 ( 40代 ♀ )

>> 167 りりさん😃こんばんは🌠

毎日ホント暑すぎる~🔥🔥🔥🔥🔥
連日39℃とかあり得ない😱体調わる~😩

今日は名古屋から兄ちゃん指定の☝特急に乗って来ました😁
すご~く喜んでくれて暑い中頑張った甲斐あったょ😂笑

兄ちゃんは小さい頃みたいに余りチョロチョロしなくなったの✌だから連れて歩くのも楽なんだ😁

でもね😭この間若い女の子たちがデカイ声で騒いでる所に遭遇したら😣物凄い勢いで逃げたの😲ヤッパ声とか音にはまだまだ敏感なんだなぁ😭って感じた😥


旦那さん配達の仕事なんだ😊結構重労働だったりするよね😱暑い中大変だぁ😣
でも休みの日は👸ちゃんの療育に行ってくれたり✊いいパパだね☺

No.169 07/08/19 21:46
りり ( fhCke )

>> 168 こんばんは😃

電車楽しめて、良かったね😃 好きなことがあるのはいいことだよね😊


やっと休み終わったよ。20日から始まるんだ😣 休みの間は疲れたな😔 なんせ家にいて退屈するとかわいそうだからと毎日外出するのにも限界だわ😨


保育園はいつまでお休みにしてるの❓

No.170 07/08/21 20:24
♂ママ1 ( 40代 ♀ )

>> 169 りりさん😃こんばんは~🌠🌠
暑いねぇ😥も~外出るのもイヤだよ😭😭😭

🏠も昨日から保育園😁
日中居ないのはありがたいけど送迎が…😫

明日は兄ちゃん訓練でお休み😚
👸ちゃんは訓練してる⁉

そ~言えばさ😃療育手帳はど~した❓
りりさんの地域は手帳が無くても加配の申請は出来るのかな❓❓

No.171 07/08/23 23:21
りり ( fhCke )

>> 170 こんばんは😃
昨日は雷⚡がすごくて、怖かったよ😭 娘も『わ~ビックリした』って驚いてたよ😃

訓練って… 何の訓練❓ 考えたけどわからなくて🙇
手帳はまだ決めてなくて… 最近、手帳の話ししたんだけど旦那が嫌みたいでね。別に持ってなくても困らないんだからって…
まだまだ認めたくない部分があるんだよね。だから、私も急がなくてもいいかなって思ってね。
いずれは、もらうだろうし…。

ってな感じです😣
かれんさんは手帳に抵抗なかった❓

No.172 07/08/25 22:13
♂ママ1 ( 40代 ♀ )

>> 171 りりさん🐧こんばんは🎐

訓練は言語と作業療法だよ😃
兄ちゃんは両方受けてるから月2回通ってるんだ😣

🏠も相談した時 市役所の人に『抵抗ある親御さんもいらっしゃいます』って言われたけど私は抵抗なかったな😁

抵抗あるって事はそれだけ👸ちゃんが軽いからじゃない⁉
兄ちゃんは言葉もなかったし何も出来なかったからね😭(笑)

先日学校行って簡単な勉強して来たんだ✊
先生からは『十分特学で勉強出来そうだね』って言われてひと安心✌
来週末に就学の為の発達検査があるんだ😃
どれだけ成長してるか楽しみ☺

No.173 07/08/27 22:38
りり ( fhCke )

>> 172 こんばんは🙇

言語は療育で週一で受けれて、作業療法も訓練とかあるんだ❓
就学前に勉強しに行ったりもあるんだね。
特学でやって行けそうって言われたら安心だよね😃
明日はプールで一緒に参加しないといけなくて… 暑そう☀😳
送迎だけで汗だく💦だし👶をだっこしてだから余計にね😠
早く涼しくなってほしいね❄

No.174 07/08/30 22:16
♂ママ1 ( 40代 ♀ )

>> 173 りりさん🐧こんばんは🌙
朝晩は少し涼しくなって来たね😃

また兄ちゃんが溶連菌にかかっちゃって😱

週一で言語入れるんだ😲
🏠の方はイッパイで療育に行ってた頃から月一で予約とるのもやっと😥って感じなんだ


来月からまた行事がポツポツ入ってくるから忙しくなりそう😣
👸ちゃんの所は運動会は10月⁉

No.175 07/09/01 22:39
りり ( fhCke )

>> 174 こんばんは😃
病気大丈夫かな❓

うちの👸も一昨日から熱でね。でも、今日は微熱だけで体力有り余って😢朝から『ばぁちゃん来るかな❓』って『来ないよ』って言うと次は友達の名前…😠どこまで続くのかと思ってしまうよ😂

療育に言語の先生が一人いてるから、週一で教えてもらえて、先日も今学期の言語目標の話ししてきたところ。先生が常勤でいてるのって珍しいのかな❓

運動会は10月の中頃かな😃 玉入れとかリレーも今から練習するみたいだね😉
かれんさんとこは運動会どんなだった❓楽しかった❓

No.176 07/09/08 23:52
♂ママ1 ( 40代 ♀ )

>> 175 りりさん😃久しぶり
スレがかなり埋もれてた😱(笑)

息子の所も言語の先生が専属で居たよ😃
でも😣週一なんて無理かな😭

運動会🏃こっちは5市合同なんだよ✋
大きな体育館に自閉ちゃんやダウンちゃんが200人くらい集結😱(笑)

保育園は今月末😊
鼓笛の練習も本格的になったよ😂
兄ちゃんも楽しんでくれるといいなぁ😚

来週はいよいよ就学児健診✊
🏠は特学希望だから少人数の中で受けさせてもらえるみたい😃

  • << 179 こんばんは。涼しくなってきたね😃 すごいよね😲運動会200人もいたら、先生や保護者入れたら、恐ろしい人数になりそう😱 就学健診、楽しみだよね。又どうだったか教えてね😃 うちは、来週末に懇談があるんだ。発達相談もあるし。発達相談は半年ごとに相談できるけど、あっという間だね…半年って😠

No.177 07/09/09 21:40
アンパンマン ( RhFle )

こんばんわ。5歳の男の子が広汎性発達障害って最近診断され再来年からの小学校をどうするのか迫られています。子供の事を思い、複式学級に入れたがいいんでしょうか⁉
御意見お聞かせ下さい🙇

No.178 07/09/10 20:42
♂ママ1 ( 40代 ♀ )

>> 177 アンパンマンさん🌻お久しぶりです😃

再来年まで時間があるので😃何度も見学させてもらい(普通学級*特別学級とも)そして学校側とも色々お話されてみるといいですね😊

学校によって対応も様々なので…

No.179 07/09/11 22:20
りり ( fhCke )

>> 176 りりさん😃久しぶり スレがかなり埋もれてた😱(笑) 息子の所も言語の先生が専属で居たよ😃 でも😣週一なんて無理かな😭 運動会🏃こっちは5… こんばんは。涼しくなってきたね😃

すごいよね😲運動会200人もいたら、先生や保護者入れたら、恐ろしい人数になりそう😱
就学健診、楽しみだよね。又どうだったか教えてね😃
うちは、来週末に懇談があるんだ。発達相談もあるし。発達相談は半年ごとに相談できるけど、あっという間だね…半年って😠

No.180 07/09/16 00:46
♂ママ1 ( 40代 ♀ )

>> 179 りりさん😃こんばんは🌠
まだまだ日中暑い日が続くね😩
運動会は少し涼しいといいけどなぁ~😣

健診行って来たよ😊
診断受けてる子が5人居る中少人数で受けたのは2人だけだった😱
内科などの健診は同じ保育園のお友達と一緒で嬉しそうにしてたよ☺

先日 今年養護に行った親から色々話を聞いて😥今以上に『養護には行かせたくない‼』って思っちゃった😤

子供たちが二学期に入り本格的に仕事入るようにしたら😚毎日ヘロヘロでさぁ😭(笑)

No.181 07/09/21 19:56
りり ( fhCke )

>> 180 かれんさん、こんばんは😃ご無沙汰しちゃいました。

最近何だか忙しくて😠ほんとヘロヘロになるよね😢
いろいろ報告したいこともあるんだ😃

うちの両親に娘のことやっと話せて、だいぶ楽になったよ。『自閉症だなんて…』って少し遅いぐらいにしか思ってなくてね。衝撃的やったと思うけど避けては通れないしね。

あと進路懇談があってね😔来年は出る方向で考えることにしたの。お友達の刺激が欲しいのが一番だからね。

また近況報告します😉かれんさんも仕事もあるし、忙しく大変だと思うから、気がむいたらでいいからレス下さいね👋

No.182 07/09/25 19:46
♂ママ1 ( 40代 ♀ )

>> 181 りりさん🎵こんばんは🌠

今週末は保育園の運動会🎊なんだ
準備➡進行と役員の仕事だから当日はゆっくり見れないけど😭

りりさんの親に言えたんだね😃
最初はショックかもしれないけど😱今まで通り接してくれるといいね✋

地域出るんだねぇ😁
ホント刺激がイッパイだよ☝私も楽しみだなぁ~😉(笑)
園選び大変だけど👸ちゃんが安心して伸び伸び出来る園見つけてあげてね☺

No.183 07/09/29 22:11
りり ( fhCke )

>> 182 こんばんは、かれんさん😃涼しくなってきたよね。

運動会は終わった❓息子くん頑張ったんだろうな☺ しかし進行も役員がするんだ😨先生がしてくれるのかと思ってた💧
うちは来月の21日が運動会だよ。楽しみ😍

先日招待遠足に水族館に行ってきて🐬ショー見てきたけど、ジャンプしたら喜んでて良かった😊去年👪で白浜アドベンチャーワールドで見た時は無関心だっただけに、心配したけど、楽しめて何よりだったよ☺

また、発達検査してもらったんだけど3歳の壁を乗り越えるのは大変なんだね。

No.184 07/10/03 14:54
♂ママ1 ( 40代 ♀ )

>> 183 りりさん😃こんにちは🙋

運動会先週☔の中やったよぉ~😱
鼓笛も踊りも総練習よりも頑張ってたよ😤
先生たちにも『本番に強いね』って褒めてもらえた😁(笑)

🏠も先日発達検査終わった😃
ここ数ヶ月で言葉が増えたから一年前よりスゴイ伸びてたょ😲😲😲
来年の手帳更新は軽度になるだろうって😱

きっと👸ちゃんも地域に出てグン⤴と伸びると思うよ☝

園の見学とかは順調❓
納得行くまで園長*主任と話してね😊
妥協して預けて大変な思いしてる人見てるから最初が肝心だと思うんだ😚

No.185 07/10/03 22:19
りり ( fhCke )

>> 184 こんばんは😃

運動会お疲れ様。本番に強いなんてうらやましいな😊それに軽度になるってすごいよね👏またまたうらやましいよ☺ 地域に出たから伸びたのかな❓

私も地域に出るとは言ったものの、不安だらけで。今日も幼稚園に願書出しに行ってきて園長と話してたんだけど、排泄、身辺の自立(これはクリア)困った時に先生に言えるか(言えない😠泣いてしまう)友達に目が向いてるか(微妙…半々くらい)を聞かれてね、やっぱり無理っぽいかな❓と…あとは施設から幼稚園へ入るのは大人で例えると外国へ行かされる様な感じって…😢へこむよね、うちの娘見たことないくせに💢

保育園だと、加配が3人に1人ついてくれるし時間も長いからいいけど、妹を預けるのが主人はかわいそうだって、幼少時期に母親が働いてて寂しい思いをしたからって言ってね。
考え過ぎて訳わからなくなってて、情緒面考えると、やっぱり残ろっかな…就学前の一年くらい楽しく、落ち着いて過ごさしてあげた方がいいのかな…
日々、自問自答でね😭幼稚園や保育園でのマイナス面ばかり想像してしまってるわ。
どうしたらいいんだろう、かれんさん、アドバイス下さい🙇

No.186 07/10/03 23:45
♂ママ1 ( 40代 ♀ )

>> 185 りりさん🎵こんばんは🌠

進路決め悩むね😭

りりさんの話しを聞く限り…私はそこの幼稚園は🙅だな
親の不安を煽るような園は遠回しに断ってると同じなんだよね😣

困ってる時に先生に言えなくても泣けば先生が気付くんだから何ら問題はないはずでしょ❓(笑)

子供たちって担任や周りの大人の👸ちゃんに対する態度で色々読み取るから😱あまり受け入れが良くない所だと👸ちゃん自身可哀想だと思うな😢

保育園だと下の子と一緒に通わせなきゃダメなの❓
見学は行ったんだっけ❓

続く…

No.187 07/10/03 23:49
♂ママ1 ( 40代 ♀ )

>> 186 続き…

私が進路決めで考えたのは…⭐まずはお友達からの刺激⭐そして一年後の進路(養護には行きたくない☝)⭐それとこの先息子を地域で育てて行くのか*障がい者は障がい者の中で育てて行くのか⭐って事‼

障がい者の中に居れば変な👀で見られる事もないから親は平穏に暮らせるけど息子の伸びようとしている🌱を摘み取ってしまう気がしたんだ😢
通園施設でも養護でも必ず成長はすると思う😊
でもそ~ゆ~所には無い刺激が地域にはイッパイあると思うから😁

辛い事もあるかもしれないけど色々経験して親も強くならなきゃいけないと思うし☝

りりさんが不安なら残るのもありだと思うけど😥地域の学校へ行かせたい‼って考えてるなら来年出た方がいいと思うな😃

旦那さんや担任の先生と色々話してみてね😃

No.188 07/10/04 22:39
りり ( fhCke )

>> 187 こんばんは。かれんさんすぐにレスくれてありがとう😃幼稚園の園長、やっぱり避けてるのか💧💧だってさ、情緒が弱い子は1対1の方が力つくし、刺激は幼稚園も保育園も同じです。幼稚園はどうしても手薄になるからねって保育園に行けみたいな言い方に聞こえてね😭保育園も見学してきたよ。ただ就労しなければいけないから、下の子も預けないとね😢うちの市は残念ながら週に25時間勤務って決まってるの。働かなくてもいいところもあるのにね💧 かれんさんとこはどう❓私も友達の刺激は一番に考えたけど、情緒が安定しない場所で、周りの刺激が大きいとマイナスになるのではとか❓そう言えば、施設も最初の頃は入り口で泣いてた日々だったしな。でも今では大丈夫だしな😃考えるときりがないんだけど…😫うちんとこは来年残るにしても、年長まで施設にいて小学校は地域には出れるみたい。また、特別に再来週あたりに懇談してくれるから、主人と共に相談できるけど…いろんな意見聞いて混乱するけど、一番は担任の意見をふまえて考えたらいいんだよね。半々って微妙で悩むわ😭 かれんさんのアドバイスもかなり、心強いし💪 何よりレスしあえてることが嬉しい。心の友だよ💕

No.189 07/10/05 11:32
♂ママ1 ( 40代 ♀ )

>> 188 りりさん🌻こんにちは😃
今日は暑い😩でも風は心地よい😊

なんかそこの園長ヤな感じ💢
障がいの特性だけで判断しないで欲しいな❗
自閉でも色んな子が居るのにね😣

🏠の兄ちゃんも年少の頃は人の中に居るのも苦手だったし💦初めての場所も🙅だったけど言葉かけしながら不安取り除き回数重ねて行くうちに大丈夫になったよ😃

私は先生に言われたのは学校になると大きな集団になるから(特殊でも全体に入る事も度々ある)その前に少し大きな集団に慣らしとくのがいい‼って言われたよ😃

続く…

No.190 07/10/05 11:35
♂ママ1 ( 40代 ♀ )

>> 189 続き…

保育園はこっちは年中からは働いて無くても👌だよ
弟は年少の時は私が兄の《介助》って形でお願いしてたんだ😁
地域によって色々違うね😥

特殊も色々だと思うけど😣学校に入るとど~しても勉強が主になるから色んな意味で一年は外に出すのがベストだと思う☝

でも👸ちゃんが苦痛を感じてしまうと今出来てる事も出来なくなる😨って事もあるから良く相談して決めていくしかないね😭

実際良かったか悪かったかはやってみなきゃ答えは出ないからね😚(笑)

出るにしても残るにしても後悔だけはして欲しくないから😃

No.191 07/10/07 22:38
りり ( fhCke )

>> 190 かれんさん、こんばんは🌠
週末は徳島で一泊旅行してきたんだ。阿波踊りや渦潮みてきてリフレッシュできたよ☺

かれんさんとこの園長はいいこと言ってくれるね😃 やはり、保育園の方が受け入れはいいのかな😔❓
こっちも働かないでもいいんだったら、迷わず保育園にするのにな

かれんさんとこの息子くんは、思い通りにならなかったら、イライラする❓ うちの子は最近ひどくて、靴のマジックテープをくっつけて、ほんの少しでもズレた時には靴投げて発狂しまくりでね😭
だから、ヒモもマジックテープも何もついてない靴に買いかえたし。私もどうしたらよいのか悩んでしまうよ😢

No.192 07/10/09 00:27
♂ママ1 ( 40代 ♀ )

>> 191 りりさん😃こんばんは🌠

旅行行って来たんだ🎵いいなぁ~😚リフレッシュ出来て良かったね😊

👸ちゃんはこだわりが強いみたいだね😥
兄ちゃんも前は思い通りにならないと大変だったけど😨今は弟にだけは負けたくない❗って思いが強い位かな😩(笑)

靴の話とは違うけど…私は失敗したり兄ちゃんの思い通りにならなかった時は『〇〇だったね😣もう一回やってみようか😃』みたいな感じで声かけしてたよ😉

兄ちゃんも完璧で失敗に弱いタイプだったけど😭『失敗してもやり直せばいい‼』って事が理解出来るようになったら大丈夫になってきたかな😁

ホント😥根気がいるけど頑張った分 成果が見えるから頑張れる部分もあったな😤(笑)

  • << 194 こんばんは。日中はまだ暑いね☀ 今日は給食の試食会だったんだ😃ドライカレーにレーズンが入ってて、うちの子は苦戦しながらも食べてた。一番最後だったし😚 最近は情緒不安定みたいで、今日も夕方30分くらい寝て、起きた時が機嫌悪くてね😔ずっとキィーキィーとわめいてた💧だっこすると落ち着くけど、また思いだしてはわめいて、の繰り返しだった😭 かれんさんのお兄ちゃん弟には負けたくないって気持ちがもてるってすごいよね😊 年も離れてないから、一番近くで、刺激になってていいね😃 うちはまだ8か月だからな💧話しそれちゃうけど、👶はずりばいで後追いしてくるの💕かわいいよね☺ 必死に追いかけてくる姿にメロメロになるよ😁 進路の件は今の情緒不安定な部分を見てると地域は無理だと思うなまた、来週に精神科医の相談があるんで、話しあってくるね。

No.193 07/10/09 00:39
♂ママ1 ( 40代 ♀ )

>> 192 続き…

何かを身に付けさせるのも大事だけど✋それと同時に不安な事…苦痛な事を少しでも取り除いてあげるのも大事だと思うよ😉
その上でチャレンジしたら出来る事も増えてくるしね🎵

りりさんはまだ診断されたばかりやし😥ど~していいか分からなくても仕方ないよ😢
私も最初は全然🙅やったもん😭(笑)

話聞く事しか出来ないけど🙇一緒に?頑張って行こう✊

No.194 07/10/11 22:26
りり ( fhCke )

>> 192 りりさん😃こんばんは🌠 旅行行って来たんだ🎵いいなぁ~😚リフレッシュ出来て良かったね😊 👸ちゃんはこだわりが強いみたいだね😥 兄ちゃんも… こんばんは。日中はまだ暑いね☀

今日は給食の試食会だったんだ😃ドライカレーにレーズンが入ってて、うちの子は苦戦しながらも食べてた。一番最後だったし😚

最近は情緒不安定みたいで、今日も夕方30分くらい寝て、起きた時が機嫌悪くてね😔ずっとキィーキィーとわめいてた💧だっこすると落ち着くけど、また思いだしてはわめいて、の繰り返しだった😭

かれんさんのお兄ちゃん弟には負けたくないって気持ちがもてるってすごいよね😊
年も離れてないから、一番近くで、刺激になってていいね😃

うちはまだ8か月だからな💧話しそれちゃうけど、👶はずりばいで後追いしてくるの💕かわいいよね☺ 必死に追いかけてくる姿にメロメロになるよ😁


進路の件は今の情緒不安定な部分を見てると地域は無理だと思うなまた、来週に精神科医の相談があるんで、話しあってくるね。

No.195 07/10/13 21:48
♂ママ1 ( 40代 ♀ )

>> 194 りりさん😃こんばんは🌠

今週は兄ちゃん熱出して😭ず~っと欠席だったんだ😭
仕事も休めなくて😣夜勤で寝てるパパとお留守番で可哀想だったな😥
こんな時仕事なんか始めるんじゃなかった😔って後悔するんだよね😩(苦笑)

👸ちゃんの不安定は最近❓
りりさんの不安定が👸にも影響してるのかも😥
兄ちゃんも私が不安定になると🙅だったよ😱

毎日通うのは👸ちゃんだけど☝りりさんが色々不安だったりすると地域に出るのは難しいかもしれないね😢
理解ある園ばかりじゃないし😭今とは違い周りの👀もあるからね💦💦
学校に上がってからもそ~だけどさ😭

明日はパパに預けて元担任の先生とランチ行くんだ😁

No.196 07/10/18 22:38
りり ( fhCke )

>> 195 かれんさん、こんばんは😉
お兄ちゃんの体調は良くなりましたか❓気温の差が激しいから、風邪ひくよね😠 うちも順番に風邪ひいて、私も体調悪くてね😢
元担任との食事は楽しかった❓ 施設の時の先生❓プライベートで会えるってなかなかないよね😃 信頼できる先生だったんだろうな。
来年は残った方がいいって、児童精神科医に言われた💧うちの子は対人関係でのコミュニケーションが苦手だし、友達にあまり目がいかないからな😔
12月までに進路は考えたらいいから、じっくりと考えてみるね😃

No.197 07/10/23 21:54
♂ママ1 ( 40代 ♀ )

>> 196 りりさん😃こんばんは🌠
朝晩は寒いけど😣日中はまだ少し動くと汗が出るよ~😚

今月も行事が多くバザーの準備もあって毎日クタクタだょ😩(笑)

👸ちゃん運動会楽しめたかな⁉
来年残った方がいい❗って言われたの❓
コミュニケーションは別にして 確かに周りを👀ちからは大切だけど😣療育に残っても👀ちからって難しい気がするなぁ😥

年中なら後一年居ても☝って思えるけど年長さんだもんね😣って言っても私は👸ちゃんの状態を見てないからなぁ😭😭

担任も同じ見方なのかな⁉
主治医よりは担任の方が毎日接してる分👸ちゃんの事分かってると思うけど✋

りりさんの所は進路の時期に市役所や児相の人が子供の様子を見に来たりしない❓

No.198 07/10/26 21:57
りり ( fhCke )

>> 197 かれんさんこんばんは
風邪がなかなか治らず休みがちです😔。しかし体力はあるから午前中には退屈になり機嫌の悪いこと…😤ほんと疲れるよ😩
運動会も頑張ってたけどしんどいそうにしてるなと思ってたら熱あってねそんな体調で頑張ってたのかと思うと泣けてくるよ😭

進路の話しになるけどうちんとこは市役所や児相の人は見にこないよ。担任は何を一番に考えるかで進路は決まってくると思うって。情緒面だと施設。 刺激を求めたいなら地域って。最近体調悪いのもあると思うけど、ほんと情緒不安定でね😠1時間くらい泣きわめいてるから、そんな姿見ると地域なんて無理だなと弱気になってしまってて…😭
とりあえず担任は12月までに決めてくれたらって言ってくれたから、あと二ヶ月で娘の状態見て判断することになると思うな。

No.199 07/11/02 20:46
♂ママ1 ( 40代 ♀ )

>> 198 りりさん🎵こんばんは🌠

10月もホント忙しくて💦あっとゆ~間に11月😱😱
今日は日中も肌寒かったよ😥

最近😣仕事と役員ばかりで自分の時間が全然なくて😭

12月まで考えられるなんてビックリ😲
🏠の方は幼*保の願書までには決めなきゃいけなかったからさぁ😥
旦那さんとよく相談して👸ちゃんが安心出来る環境を考えてあげれるといいね😊

No.200 07/11/09 21:22
りり ( fhCke )

>> 199 かれんさん、こんばんは👋

うちの娘は運動会あたりから体調悪くて、スッキリ治らずだったのが、ようやく治ったよ😩
かれんさん忙しそうだね😔自分の時間欲しいよね。うちも👶の後追いやつかまり立ちにと動ける様になったから目が離せなくて、少しお疲れ気味かな💧

寒くなってきたから、風邪ひかないように気を付けてね😃

  • << 204 りりさん😃久しぶり✋ 寒くなって来たけど👸&👶ちゃんたちは体調ど~ですか❓ 私はバザーも終わり役員仕事がゆるくなってきたから😊今は毎日仕事に精を出してるよ😤 👿たちは来月初めの発表会に向け練習頑張ってる😁本人たちより私の方がドキドキだょ😣(笑)
投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児その他掲示板のスレ一覧

家族や結婚なんでも雑談💬 結婚や育児に関してみんなでまったり語りましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧