注目の話題
義母の愚痴です。皆さんも聞かせてください。
経済的な理由で大学に行けないことはおかしいですか?
捨てることがやめられない。

自閉症

レス500 HIT数 37673 あ+ あ-

りり( fhCke )
08/07/16 00:24(更新日時)

初めまして
四歳の娘は自閉症の傾向があります。まだ確定はされてないんですが…。それで今一ヶ月になる赤ちゃんがいるんですが、兄弟で自閉症だったら…と今から心配でなりません。
ご意見聞かせて下さい。

タグ

No.1144294 07/02/19 09:12(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.101 07/05/20 16:24
♂ママ1 ( 40代 ♀ )

>> 99 こんばんは😉 息子さんの体調はいかがですか❓今日は、通学したのかな❓ 私は今日、保護者会に初めて参加してきたよ。療育に通ってる方ばかりで… りりさんこんにちわぁ😃
今日はいい天気なので🏠の近くの遊歩道を散歩しました😊

お兄ちゃんは元気に登園したものの昨日から💊の副作用で下痢してて😭😭😭

今は資格は持ってないんだ😣
勉強&実務経験積んで資格をとるつもり✊(笑)

りりさんの所は全員で20人位なんだ👌
お兄ちゃんの所は50人で県内で一番のマンモスだった😱
会長会に出席して感じたコトは少人数の方がアットホームな感じがして行事なんかも“手作り”って雰囲気がいいなぁ~って思った😁

なんかお兄ちゃんの所は型にはめられてる‼ってイメージが強かったなぁ😭

No.102 07/05/22 21:09
りり ( fhCke )

>> 101 こんばんは😃

今日は暑かったな😳

娘が通ってるとこは27名で♀はうちの子入れて、3人だけなんですよ😢

話しはそれるんだけど、うちの4か月になった👶。 ずっと完母だったけど 最近でなくなってきて、明らかに足りてなさげで😠 でもミルクは飲んでくれないし、悩みなんですよね😣

かれんさんの身内は自閉症のこと理解されてるんですか❓ 私、未だに両親にちゃんと言えてなくて😔

No.103 07/05/23 21:18
♂ママ1 ( 40代 ♀ )

>> 102 こんばんわぁ🌠
毎日暑いよぉ~😩

♀の子は比較的少ないけど3人って寂しいね😣

👶も4ヶ月なんや😃早いねぇ~りりさんと話始めた時まだ1ヶ月位だったよね⁉
母乳の子はミルクだめみたいやねぇ😥
でも足りてないなら飲んでもらうしかないよね❓(笑)

🏠は実家遠いし😣あまり付き合いしてないんだ😚
親に言えてない…って辛いよね💦💦
私の周りにも言っても理解してもらえない…とか聞くから😭
私は頼れる身内も居ないけどある意味煩わしさもなくラクなのかな✋って思ってる😂😂😂

りりさんや旦那さんの両親は👸ちゃんとは頻繁に会うのかな❓
旦那さんは言えないコトに対して何か言う❓

No.104 07/05/24 21:36
りり ( fhCke )

>> 103 こんばんは🌠

かれんさんと話しだして、もう3か月になるんだね😊なんだか 親近感わくな~😃

うちの両親は同じ市内に住んでて、週末には会ってるよ。
主人の方も、そう遠くはないけど、月1ペースかな❓
主人には、以前『ちゃんと話した方がいいかな❓』と聞いた時は、『親が聞いてきたらでいいと思うけどな』って言ってたな。
両親も何かが違うのは感じてるけど…
お互い暗黙の了解みたいになってるな😠

かれんさんの実家は遠いし、疎遠になってるんだったら、話してはないの❓

No.105 07/05/25 11:47
♂ママ1 ( 40代 ♀ )

>> 104 こんにちわぁ🙋
今日は涼しくて過ごしやすい😃
今年も猛暑になるみたいだねぇ😩暑いの苦手だよぉ~

私の身内は知ってるよ😃だけど息子にまだ会ったコトがないから😣どんなもんか分からないみたい…笑

旦那さんの意見で👌だと思う😃
親もなんとなく分かってて普通に接してくれてるなら…ねっ😊
それが理解してるのか受け入れたくないだけなのかは分からないけど😥
親は👸ちゃんが療育に通ってるは知ってるの❓
なんとなく気づいてる…って周りに自閉の子って居るのかな❓

No.106 07/05/26 22:35
りり ( fhCke )

>> 105 こんばんは🌠

療育とは言ってなくて遅い子達が通う園に行くって話したし、バスの送迎も何度かしてくれてるから、ダウン症やヘッドギアしてる子達がいてるのも知ってるよ。
私の弟が、とても心配してて、自閉症ちゃうか❓って母に言ってたらしい。
実家の近所に11歳の男の子で自閉症のこがいてるくらいで、自閉症のこと、どれくらい理解してるかは、わからないな。
たぶん、話すとしても今は、自閉症って言わずに発達障害だけ言おうと思ってるんだけどな😔

No.107 07/05/27 21:58
♂ママ1 ( 40代 ♀ )

>> 106 りりさんこんばんわぁ🌠

昨日は友達と飲みに行って🍻久しぶりにストレス発散出来た😁

夕方からお兄ちゃんが吐いてるんだ😭😭😭
保育園行きだして全部菌拾って来てるよ😥

🚌の送迎してくれてるなら りりさんが言うように気づいてると思う✋
それでも何も言わず見守ってくれてるんじゃないのかな⁉
きっと りりさんから何か言ってくるの待っててくれてるのかもね😊

ある程度りりさんの心の整理がついてからでいいと思う👌
親だって孫の事で悩んで泣くりりさんを見るのはツライと思うしね😢

No.108 07/05/29 21:32
りり ( fhCke )

>> 107 こんばんは🌠

飲みに行ってきたんだいいな~😃 私も、お酒飲みたいよ😚 でも母乳だし、しばらくは我慢の日々だ😂

体調はどう❓吐いてるって、ロタウィルス❓集団にいると、よく風邪もらうのは仕方ないとはいえ、辛いよね😢

養護学校の見学会があるみたいで、4歳以下は絶対ではないんだけど、どうしよか迷ってて… かれんさんは見学したことある❓

No.109 07/05/30 10:37
♂ママ1 ( 40代 ♀ )

>> 108 りりさんおはよ~😃
今日は☔最近少し暑さも落ち着き過ごしやすくて助かる~

お兄ちゃんはあれから何ともなくて😱なんだったんだろ😚笑
昨日は元気に遠足に行けて🚌凄く楽しかったみたいだよぉ😃


養護見学🏫一年目はショック受けそうで行けんかったけど😢昨年は行って来たょ😣
りりさんの方の養護がどんな感じかは分からんけど😭ある程度覚悟決めて😤行った方がいいかな😨←大袈裟か⁉笑
でも施設に通ってる間に色々見学とかあると思うから😃見とくと勉強になると思うよ☝
また行って来たら話聞かせてねぇ😂

No.110 07/05/31 12:11
りり ( fhCke )

>> 109 こんにちは😉

息子さん何もなくて、良かったね😃 うちの子も、園で吐いた日があったけど、それだけで終わった時あったな。
いつも迎えに行く時に養護学校のバスが通るんだけど、正直、乗せたくないと思ってしまうな😢 でも結局、娘にとっていい方に行かしてやりたいし。

かれんさんの息子さんは来年どうするの❓

No.111 07/06/01 13:00
♂ママ1 ( 40代 ♀ )

>> 110 りりさんこんにちわぁ🌼

陣内の結婚式ステキやったねぇ☺見た❓
あの歌に泣かされたわぁ😢笑

🏠は今月就学相談会あるんだぁ😥
特学希望やけど息子は言葉がまだまだやから養護を勧められるのかなぁ😣って思ってる

でもさ😔こんな言い方あかんけど😥息子より状態悪い子の中に入れても成長は望めないと思うんだよね😁
身辺も人との関わりも🙅なら迷わず養護選ぶけど言葉だけで養護を選択するのは納得出来なくて😚😚😚

りりさんは来年地域に出ようと考えてるんだよね⁉
息子の通ってた通園施設は年長まで居ると特学の受け入れがかなり悪いみたいで😭

後は自分の学区の受け入れによるんだけどね😥

No.112 07/06/02 22:10
りり ( fhCke )

>> 111 かれんさん、こんばんは😃

見たよ💖結婚式🎊
幸せな気分になれた😍しかし、何回泣いたことだか😂😂😂
式場も近いんだよ😲


言葉があまりだと養護をすすめられるの❓
言語の先生が言ってたけど、名詞が250個出る様になったら、動詞が出てくるんだって😲

来年は地域に行きたいけど、あと一年療育にいて、伸びてくれたら、このままでもいいけどな。判断しにくいよね😭

かれんさんちは下の子が四歳だから、障害のこと少しは理解できるのかな❓
かれんさんは、末っ子君に話してるの❓

No.113 07/06/04 20:42
♂ママ1 ( 40代 ♀ )

>> 112 りりさんこんばんわぁ😃
今日は役員仕事で一日保育園やった😣
明日も行事の引率😱

学校によって受け入れは違うと思うけど😣特学もホントに軽度の子しか🙅ってゆ~学校もあるからね😢


弟は障害とは分からなくてもお兄ちゃんの同級生とか見てるから“何か違う”ってゆ~のは感じてると思う😥
それについてど~こ~は無いし私も何も言ってないょ‼

まだ小さいけど学校行くようになると兄弟色々あるみたいなコト聞くから😢今から覚悟はしてるけどね😚

No.114 07/06/07 19:23
りり ( fhCke )

>> 113 こんばんは😃
少しご無沙汰でした😥ここ数日、夜中暑くて、👶ちゃん何回も起きちゃうよ😭


役員って大変そう😥
かれんさんは、仕事もしてるのに大忙しだよね💦💦

やっぱり養護学校の見学やめたんだ💧
すごい迷ったけど、👶連れて行かないといけなくて、大泣きされたら、困るしなと思って…。


やっぱり、なんとなく気付いてるんだ😣
どういう風に話したらいいか悩むよね😠

No.115 07/06/09 21:31
♂ママ1 ( 40代 ♀ )

>> 114 りりさんこんばんわぁ😃
ホント毎日慌ただしい😥
役員も園によって内容違うけど保育園は働いてる人がほとんどやから大したコトないかなぁ😁なんて思ってたけど甘かったわ😨笑

でも色々兄ちゃんの様子も分かるし良かったかな😊

見学やめたんだね😃って👶ちゃんも連れて行っていいんだ😲
こっちは施設や学校見学は連れ子🙅だったよ


就学相談会の日程が決まって🏠は来週末に行くコトになったょ😥何言われるかなぁ😭😭😭

No.116 07/06/11 22:49
りり ( fhCke )

>> 115 かれんさん こんばんは😃

うちは、今日 就園説明会に行って来たよ。今月中に幼稚園の見学に行って、園児の様子を見て来てって…😚
また ブルーになるわ😠


説明会で私来てるの知らんし、👸に見つからんように隅の方に👟脱いだのに見事に👟 発見💡され、大泣きされ、わめくは叫ぶはで、辛かったな💧
次からは、👢や👠で行かないと💦💦
履き慣れてないのはバレないでしょう😂😂😂

私、最近思ったのが 外出中に🚻行きたいって言うと、一緒に着いて行ってたけど、 いつまで🚻まで着いて行くんだろう❓って思った。
かれんさんちはどうしてるの❓ 一人で行って帰ってくるの❓

No.117 07/06/13 16:37
♂ママ1 ( 40代 ♀ )

>> 116 りりさんこんにちわぁ😃
明日あたり梅雨入りみたいだねぇ😣

今月中に園見学なんだ😲早いね💦💦
きっとまだ入園したばかりで来年のコトなんか分からん状態だよね😣笑
でもちゃんと療育受けてるし👸ちゃん位なら秋までにかなり伸びると思うけどな✌

確かに健常の子みると凹むけど😥それは同じ目線で見るから😱
👸ちゃんの為にも違う目線で見てあげてね😊

親の焦りは子供にも無理させるコトになるからね😭😭😭

外出先での🚻は一人で出来るけど私かパパが一緒に付いていくよぉ😃
今は物騒な世の中だし親がついていくのは全然いいと思うけどなぁ😥

No.118 07/06/14 21:50
りり ( fhCke )

>> 117 こんばんは😃

ついに梅雨入りしましたね☔

進路困るな⤵ 秋までにどれだけ伸びてくれることか。

今日は養護学校の見学で、私は行ってないけど、療育の延長みたいで小学校とは程遠いって…😫
体育も両足でジャンプしてロープとびこえたりで、初歩的なことからやるんだと思った😃

今、園で🍎病が流行ってて、うちの👸はかかったから、もうもらわないのかな❓

No.119 07/06/15 14:39
♂ママ1 ( 40代 ♀ )

>> 118 りりさんこんにちわぁ🙋

こっちも昨日梅雨入りしたけど今日はメチャいい天気😃
明日からの週間予報に☔マークないし😱

私も昨年見学した時 通園施設の延長だなぁ~って感じたょ😣
明日就学相談で色々聞いてくるね😉笑

🍎病って周りになった事ある子が居ないから良く分からないけど😥
こっちはまた溶連菌が流行ってるらしい😱
集団生活してると色々貰ってくるのは仕方ないけど😣りりさん🏠は👶ちゃん居るから心配だよね😭😭😭


りりさんはドラマとか見る❓
今日『父の日スペシャル・パパの涙で子は育つ』ってやるんだけど😃予告で薬師丸の子が自閉症設定みたいで…今夜見てみようかなぁ😁笑

No.120 07/06/16 21:43
りり ( fhCke )

>> 119 こんばんは🙇

昨日のドラマ、📼撮って、早速見たよ😃
かれんさん見た❓
『障害は不便だけど不幸ではない』って涙でたな😢
自閉症の設定だったけど、内容は薄かったねでも、実話だし感動したな😭
しかし、一段と涙もろくなってきたかも💧

今日 説明会だったんだよね😃 どうだった❓

No.121 07/06/17 23:19
♂ママ1 ( 40代 ♀ )

>> 120 りりさんこんばんわぁ😃

ドラマ見たよ😊漫画もあるんだってね‼


相談会行って来たよぉ~🙋
話に聞いてあんまいいイメージが無かったんだけど😣凄くいい対応でさ👌笑

特学に行かせたいけど発語の発達が遅いから養護の方がいいのかな❓
特学に行かせたいのは親の見栄でしか無いのかな❓って悩んでたけど😭昨日色々話させてもらって もぅ悩まず進もうと思った✊笑


りりさんは幼稚園見学だね😊
近くには何ヶ所か幼稚園があるのかな❓保育園は❓私立❓公立❓

👸ちゃん来年は年長だよね⁉←何回聞くねん💦💦

私立の場合また違うけど😥幼稚園は年中はまだ遊び中心だけど年長になると色々やるコトも増えて子供にもかなりの負担があると思うんだよね‼

No.122 07/06/19 18:03
りり ( fhCke )

>> 121 こんにちは😃

相談会、感じよくて良かったね😊
基準って発語なの❓
迷わず進むって…養護学校の方にってこと❓
来年は年長だよ😃( 何回でも答えるから)区域の公立幼稚園だけ見学するつもり😃

かれんさんは、幼稚園じゃなく、保育所に行かした理由って何だったの❓

うちの子は、まだまだ友達に目がいってないから 今のまま療育の方がいいのかな❓

  • << 124 続き… お兄ちゃんの通園施設での講演会で『地域に出る基準』って話では…… ①子供同志の交流➡子供に興味がある‼ ②他の子のやってるコトが理解出来る➡真似出来る‼ ③先生の指示が聞ける‼ ④身辺のコトがある程度出来る‼ 親の希望もあるけど😣子供が一番安心出来る場所がベストだけど👌行かせてみないコトには答えは出ないもんね😭 とにかく👸ちゃんの様子を見て旦那さん*先生と相談するといいよ☝ 私が地域出て良かった💖って思うのはヤッパ子供同志の💪ってスゴイなぁ~って感じるのと…人としてのぬくもりを感じれる所かな😁⬅意味分からん😂笑 お兄ちゃんもあまり人に興味無かったし今も大して興味あるようには見えないけど😱お友達と一緒に行動出来てるよ✌ 通園施設ではこの刺激はもらえないと思う😢 あははっ😂来年年長さんだね👍もぅ忘れないから😤笑 長文ごめんねぇ🙇

No.123 07/06/21 00:08
♂ママ1 ( 40代 ♀ )

>> 122 こんばんわぁ🌠
今日も暑かったぁ😩
梅雨入りしてからまだ2日しか☔降ってない😱

明日は保育園のプール開き🏊今年は色々重なりかなり遅い始まりなんよ😥

迷わず…は特学だょ☝笑
基準は学校によって…重度でも👌の学校もあれば軽度以外🙅って学校もあるんだよね😔
公立なら統一してくれないかぁ~😣って思うょ😭😭😭

私は幼*保3ヶ所回ったんだ‼話して一番感触良かったのが弟の通う保育園だったの😃
保育園は学区じゃないから弟も学区の幼稚園に転園しようと考えてたから決定間際でバタバタしたんだ😱笑

年長は行事も多いし😥かなり子供に負担かかると思うんだよね😨
幼稚園は就学準備段階って感じでお兄ちゃんには厳しい部分があるように感じたし😥特に私は加配を希望するつもりが無かったからね😔

続く…笑

No.124 07/06/21 00:23
♂ママ1 ( 40代 ♀ )

>> 122 こんにちは😃 相談会、感じよくて良かったね😊 基準って発語なの❓ 迷わず進むって…養護学校の方にってこと❓ 来年は年長だよ😃( 何回でも答… 続き…

お兄ちゃんの通園施設での講演会で『地域に出る基準』って話では……
①子供同志の交流➡子供に興味がある‼
②他の子のやってるコトが理解出来る➡真似出来る‼
③先生の指示が聞ける‼
④身辺のコトがある程度出来る‼

親の希望もあるけど😣子供が一番安心出来る場所がベストだけど👌行かせてみないコトには答えは出ないもんね😭

とにかく👸ちゃんの様子を見て旦那さん*先生と相談するといいよ☝

私が地域出て良かった💖って思うのはヤッパ子供同志の💪ってスゴイなぁ~って感じるのと…人としてのぬくもりを感じれる所かな😁⬅意味分からん😂笑

お兄ちゃんもあまり人に興味無かったし今も大して興味あるようには見えないけど😱お友達と一緒に行動出来てるよ✌
通園施設ではこの刺激はもらえないと思う😢

あははっ😂来年年長さんだね👍もぅ忘れないから😤笑

長文ごめんねぇ🙇

No.125 07/06/21 17:47
りり ( fhCke )

>> 124 こんにちは😃

最近気付いたけど、かれんさんハンネ変わってる😃 いつからか年齢が入ってた⁉


今日は大学の小児精神科先生の研修会で話し聞いてきて、更に個別で相談の時間もとってくれたんだ😃

友達にも少しづつ興味でてきてるみたいだし、言葉も もっと出てくるって…それは嬉しいことだけど、でも大人になっても自閉症のくせは少し残りそうやね😭って…

私は娘の独りごとの様なしゃべりが、ずっと気になってたけど、言葉がまったく出ないよりかは全然いいことだと聞いて、まだ救われたかな😃

ついでに下の5か月になったばかりの👶診てもらったら、大丈夫と思うよって😁 最近では8か月ぐらいから、専門医が診るとわかるらしいよ😲

かれんさんとこは特学だったんだよね😥何回もレス読みなおしたのに間違ってるし😒ごめんなさい🙇
でも、保育所で友達と行動できてるってすごいよね😃
健常の中にいる方が刺激にはなるのかな❓

また来週に幼稚園見学行くから凹みながら見てくるね😢

No.126 07/06/21 22:43
♂ママ1 ( 40代 ♀ )

>> 125 こんばんわぁ🌠

え~っ😲年齢入れたの結構前だょ😁笑

今日はお疲れ様😃色々お話出来たみたいで良かったねぇ😊
自閉症のくせって何❓
症状のコト❓❓


8ヶ月かぁ😨でもそんな早く診断されても通える療育施設もないし😥親は途方にくれる気がするなぁ😣笑

来週見学なんだぁ~
園長と沢山話して来るといいよ😊
園生活は担任が主だけど園長がどんだけ障害児に対して知識や受け入れがあるかで全然違うからね☝


りりさん✋下手に出ちゃ🙅よ‼笑
話やすい園長であるコト祈ってるね🎵

No.127 07/06/25 21:42
りり ( fhCke )

こんばんは。
今日は暑かったね😣

見学行ってきたよ。
二時間のうち30分は園長と話しができたんだけど、👶がお腹すいて泣きだして、途中で帰ってきたの。
でも、比較したらあかんのわかってても、置き換えて考えると、かなり凹んだな⤵⤵⤵
この凹み度はベスト3に入ったな😠

ここ最近、自分が鬱になるんじゃないかと思うくらい、落ち込む日が多くて…
辛いな…

7月から、新しい女の子が入ってくるみたいで、噂によると、姉妹で障害あるみたい。
かれんさんの周りでも兄弟で障害ある子いてた❓

No.128 07/06/26 12:34
♂ママ1 ( 40代 ♀ )

>> 127 りりさんこんにちわぁ🙋

見学お疲れ様😃私も学校にアポとり見学の予約済ませたょ✊

園長と話した感じど~やった❓
安心して園に任せられる‼って感じた❓
もし納得出来ない(引っかかる)部分が一つでもあるなら何ヶ所か回るといいと思うよ☝

通園施設で出会った家族には兄弟で障害…ってかなり居たよ😭
🏠の弟みたいにあれっ❓❓って気になる子も居たしね😱😱😱
3兄弟みんなとか3兄弟の2人とか兄弟の両方とか😔
親も変わった人多いし😣通園施設に入って初めて遺伝⁉って疑問も出て来たしねぇ~😂😂

No.129 07/06/26 12:45
♂ママ1 ( 40代 ♀ )

長くなりそ~やから😃また続き(笑)

りりさん今何に不安感じてるの❓
私は障害分かった頃…目の前のコトを見るコトが出来ず😭先のコト(息子が大きくなった時のコト…息子の将来とか)ばかり考えてたんだ😥

でも先のコトなんて答えが見つかる訳もなく😠苦しくて😭😭😭

でもね✋今やらなきゃいけないコト❗に目を向けるようになったら気持ちが少し楽になったの😁

前にも少し触れたけど自分が病気になったら何も進まない😢
私もあの頃凄く辛かったから…悩みは違うかもしれないけどりりさんの今の辛い気持ち分かるから👍
私で良ければ何でも話て✊聞いてもらうだけで…ここに字を打つコトで気分が晴れるコトもあるからさ🎵(堕ちてる時はそれも出来ないけどね😢苦笑)


くれぐれも無理しないで🙏

No.130 07/06/26 23:10
りり ( fhCke )

>> 129 こんばんは。

幼稚園の園長先生は悪くはなかったけど、三人で見学行ってきて、私まで順番まわって来る前に👶が泣き出したから話せなかったの。また、違う日にって園長先生は言ってくれたけど…。


不安に感じてることは将来のことが一番心配。親が死んだ後のこと。姉妹仲良くやってくれるかなとか。いじめ問題。 ほんとあげるときりがないよ😫

先日、下の子と二人で出掛けた時に、『お姉ちゃん4歳だと手かからないからいいね』って言われて頷くことしかできなくて…
心の中ではそれ以上聞かないでって思ってる自分がいて… 娘は何も悪くないのに、毎日頑張ってるのに…
そんなこと考えてしまう自分が情けなく嫌になって。
私みたいな母親で娘は幸せなんやろうか❓と思ってしまうよ。


かれんさんには、いつも励まされて、ありがとう😃
レス読んでて涙が溢れてきて…、今も泣いてるし…💧 最近、毎日独りでしくしく泣いてるよ。


ごめんね。ブルーな内容で… でも聞いてくれる人がいるって、心強いな☺
ありがとう😊

No.131 07/06/27 18:06
♂ママ1 ( 40代 ♀ )

>> 130 りりさんこんにちわぁ🙋
園長と話せなかったんだ😥なら早めに約束入れてもらうといいよ✋

私も今だから笑い話で言えるコトだけどさぁ~😚まだ診断されて数ヶ月だもん☝悩んだり不安は当然だと思う😢
診断されて『ハイそ~ですか‼』って受け入れられる人なんて居ないと思う😁(笑)

みんな色んなコト乗り越えて強くなっていくし😤きっとりりさんも何年後かは逞しいお母さんになってるはず✊(笑)

ただ…いくつになっても悩みは尽きないから親の気持ちも⤴⤵で忙しいけど😫段々上手く乗りきる術を身につけて行くよぉ~😁(笑)

ツライ時…苦しい時…旦那さんに言えてる⁉
一人で抱えず旦那さんにりりさんの気持ち受け入れてもらってね😊
私は一人悩んで💣💣💣したから😂(笑)

  • << 133 こんばんは😃 かれんさん、ありがとう😊 結構落ちてる⤵時もあったけど、先のことなんて、誰にもわからないし、ほんと考えても結果は見えず苦しいだけだよね😂😂😂 旦那はとても協力的で週一ペースで親子通園あるんだけど、大体 仕事の休みを親子通園にあててくれて、娘と一緒に行ってくれてるよ😊 お母さんばっかりやから居場所がないわ😱😂ってぼやきつつも、行事には参加してくれてるの😉 だから、辛いことも話せるから、いいんだけどね。

No.132 07/06/28 21:54
♂♀ママ132 ( 30代 ♀ )

はじめまして😃
先日『自閉症についての本📖』というスレをたてたものです。スレにも書いたのですが、皆さんのお薦めの本📖を教えて下さい。よろしくお願いします🙇
横レス失礼しました。

No.133 07/06/28 22:27
りり ( fhCke )

>> 131 りりさんこんにちわぁ🙋 園長と話せなかったんだ😥なら早めに約束入れてもらうといいよ✋ 私も今だから笑い話で言えるコトだけどさぁ~😚まだ診断… こんばんは😃

かれんさん、ありがとう😊 結構落ちてる⤵時もあったけど、先のことなんて、誰にもわからないし、ほんと考えても結果は見えず苦しいだけだよね😂😂😂

旦那はとても協力的で週一ペースで親子通園あるんだけど、大体 仕事の休みを親子通園にあててくれて、娘と一緒に行ってくれてるよ😊 お母さんばっかりやから居場所がないわ😱😂ってぼやきつつも、行事には参加してくれてるの😉
だから、辛いことも話せるから、いいんだけどね。

No.134 07/06/29 13:11
♂ママ1 ( 40代 ♀ )

>> 133 りりさんこんにちわぁ😃
蒸し暑いよぉ~😭😭
👶ちゃんあせもとか大丈夫❓

旦那さんエライ‼‼‼
なかなか出来るもんじゃないよぉ~😱😱😱笑
👸ちゃん二人の愛情イッ~~パイ受けてるし😤きっと良い方向に伸びて行くよぉ☝
りりさんも旦那さんに支えてもらって心強いね😊


私も特学の授業見学してきたょ😣
軽度の子ばかりで😨正直このレベルについて行けないだろ~😭って凹んだよ😔
人には比べたら🙅なんて偉そうなコト言いながら😥自分もしっかり比べてたしね😢笑

No.135 07/06/29 21:45
りり ( fhCke )

>> 134 こんばんは。
暑くて限界でクーラー入れてるよ。
あせもは、まだ大丈夫そう♣

特学の見学行ってきたんだ😃
どうしても比較してしまうよね😩
もし、ついていけない場合はどうなるの❓その子のレベルに合わして教えてくれるのかな❓

明日はバザーで土曜日なのに、早く行かないとだめなんだ😭
その後OB交流会があるから話し聞いてくるね😃

No.136 07/06/30 17:12
♂ママ1 ( 40代 ♀ )

>> 135 りりさんこんにちわぁ🎀
🏠も今日は七夕会で役員は8時集合😱
準備やら何やかんや おまけに朝から暑くて行事始まる前にクタクタやったょ😩😩😩

りりさんの所はバザーって時期早いね😲
講演もいい話聞けたかな😊


特学もちゃんとしてる所なら😃個別にあった進めかたしてくれるよ✋
友達の所は担任やる気なくて…親同伴❗授業なし❗一日📼見せて終わる日もあるんやて😱😣そんな学校は最悪だよね😭

No.137 07/07/01 20:55
りり ( fhCke )

>> 136 こんばんは🌉

バザーの前日に👶が夏風邪で39度も熱がでて、行けなかったの💧
今は熱もなく、元気だけど、👸の様子がおかしくて…お腹さすって『かゆい』って言い出したから、もしかして❓と思ったら 下痢でね😠 『かゆい』じゃなく『いたい』じゃないのか~😂と思うとこだけどね。 明日からプール開きなのに、入れないんだよね😔


七夕会って…あるんだ行事事多いよね😠
先週は3日連続で行ってきたし… ほんと暑いしヘトヘトだよ💧


うちの子 最近、平仮名に目覚めたみたいで知らないうちに、全部覚えてて、びっくりしたよ😲
ほんと、アンバランスだよね😩

  • << 139 りりさんおはよ~🙋 先日誕生日だったんだけどHNの年齢も変わってる😣(笑) バザー行けなかったんだぁ😢 👶たんはもぅ大丈夫なん⁉👸ちゃんには移ってない⁉⁉ プールうちは親子で😱だったけどりりさんの所は❓ ホント行事多い😚でも本人凄くやる気マンマンで😤張り切ってる😊 今週末も盆踊りで🏠に帰って来てからも練習してるし😊 息子も平仮名➡数字➡時計…って感じだった😃時計が分かり始めてから落ち着いて行動出来るようになって良かったょ✌(笑)

No.138 07/07/02 18:07
玄 ( ♂ ViZz )

みなさんこんにちは!
養護学校高等部に通う自閉症児の父親です。

今までの体験をブログにして掲載中ですので、何かの参考に読んで頂ければ幸いです。

掲載先
庶民コメンテイター
障害福祉カテゴリ
http://jyuuninntoiro.blog.shinobi.jp/
自閉症の息子と走った30万km! 投稿者 玄

No.139 07/07/03 09:46
♂ママ1 ( 40代 ♀ )

>> 137 こんばんは🌉 バザーの前日に👶が夏風邪で39度も熱がでて、行けなかったの💧 今は熱もなく、元気だけど、👸の様子がおかしくて…お腹さすって『… りりさんおはよ~🙋

先日誕生日だったんだけどHNの年齢も変わってる😣(笑)

バザー行けなかったんだぁ😢
👶たんはもぅ大丈夫なん⁉👸ちゃんには移ってない⁉⁉
プールうちは親子で😱だったけどりりさんの所は❓

ホント行事多い😚でも本人凄くやる気マンマンで😤張り切ってる😊
今週末も盆踊りで🏠に帰って来てからも練習してるし😊

息子も平仮名➡数字➡時計…って感じだった😃時計が分かり始めてから落ち着いて行動出来るようになって良かったょ✌(笑)

No.140 07/07/04 21:52
りり ( fhCke )

>> 139 お誕生日おめでとう🎂ハンネ勝手に年齢も変わるの😂
お祝いしたの❓


👶は今日病院行ったら治ってるって✌
👸も元気だし、良かった😊

プールは親が同伴じゃなくてもいいみたいだよ。まだ少し肌寒いから、またすぐ風邪ひきそうだな😔


うちは数字で平仮名覚えたな。時計わかるってすごいよね😃
でも、興味あるものは覚えるの早いよね😉


かれんさんは、お兄ちゃんを、健常の同級の子達と遊ばしてるの❓うちは👸が一歳の時からのおともだちがいるんだけど、 その親にも詳しくは話してないし… 遊び誘われても、正直なとこ気がすすまなくてね😭
こんなんじゃ、やっぱりダメかな❓

No.141 07/07/06 00:35
♂ママ1 ( 40代 ♀ )

>> 140 りりさんこんばんわぁ🌠

ありがとう☺そう😱勝手に(笑)年齢も変わってたょ😲


🏠は地元じゃないし こっち来て最初に友達になったのが通園施設の人たちなんだよね😃

保育園はお迎えの時間もバラバラだし帰りが遅いからそれから遊ぶってないんだよね😥
時々お迎えが一緒になると園庭で遊ばせる位かなぁ😔

近所も年配の人が多くて同じ位の子が居ないんだよね😭


りりさんは近所のお友達と👸ちゃんの事分かってから遊ばなくなったの⁉
りりさんが何となく気が引けるなら無理に付き合う必要もないけど😫近所に👸ちゃんの事知られたくないって気持ちが強いのかなぁ⁉

No.142 07/07/06 21:52
りり ( fhCke )

>> 141 こんばんは😊

友達には、自閉症のことは言ったけど、隠してても仕方ないしね。遊び誘われても、正直嬉しくなくてね😭
悩みの同じ親だと、相談したり理解もあるけどね。それに、娘は今までだって、友達と遊んでも、独り遊びばかりだったし…😠それでも、一緒に遊ばなくても、その場にいてるだけでも意味あるのかな❓

No.143 07/07/07 14:35
♂ママ1 ( 40代 ♀ )

>> 142 りりさんこんにちわぁ😊
今日は🎋 だけど息子の園では夏祭りだよぉ😚
役員さんは盛り上げでみんなで踊るんだぁ😂笑


りりさんはお友達に色々聞かれたり…一緒に遊べないし…お友達の子との成長の差がツライのかな⁉

普通の子でもさ❗一緒に居ても別々に遊んでたりする事もあるからねぇ~😥
🏠のお兄ちゃんも同じ部屋に居て違う事してたけど一緒に居る事で周りに興味示したり☝いつの間にか自然に周りと交わってたり☝
子供同士の関わりってスゴイ力があると思うんだよね😊
その中で色々ルール覚えたり😉

👸ちゃんは人に手を出したりする⁉
遊びを止められたりオモチャを取られた時の反応はどぅかな⁉

No.144 07/07/09 22:06
りり ( fhCke )

>> 143 こんばんは😃


やっぱり、成長の差は辛いな😭 子供は正直だから…⤵
うちの子が遊んでて、取られたら、『ダメ』って言って返してもらうまでは ひつこいかも😥

確かに、刺激はあると思うんだ😃 前に遊んだ時に、一緒に遊ぶことなんてなかったのに珍しく、おいかけっこしてたし😊
そん時はすごい、嬉しかったよ。
結局は自分が凹みたくないだけで…
まったく弱い母親だな😠

No.145 07/07/10 22:58
♂ママ1 ( 40代 ♀ )

>> 144 りりさんこんばんわぁ😃
今日は涼しくてエアコンなく寝れるよ😊

そ~だね😣私も以前は自分傷つくのが辛くて避けてた部分もあったなぁ😚
でもそれは子供の秘めた可能性*成長の邪魔してる❗ってコトだよね😥
一回二回じゃ🙅でも何回も繰り返すコトで👌になる😊
経験しないと分からない😥

🏠の施設長の口癖は…地域で暮らすならある程度親は図太くなきゃ生きられない😂って(笑)

ホント些細なコト気にしてたら神経すり減るょ😭

でもさ‼りりさんが今はツライ😢と思うなら無理に頑張らなくてもいいんじゃないかな✋
時間が解決してくれるコトもあるよ😉

ただ普通の子でもそ~だけど🎵何をするにもその子のタイミングってあるから それを見落とさないようにしてあげてね☺

No.146 07/07/12 22:10
りり ( fhCke )

>> 145 こんばんは🌌

ありがとう😃
かれんさんのレスはとても、勉強になるわ😊

初めての子育てが自閉の子だから、何かやらかすと、自閉だから…と思ってるとこがあって、難しいな😠


かれんさんは、上にお姉ちゃんがいてるから👨君の子育ての時には、何か違いを感じてたのかな❓

No.147 07/07/13 10:52
♂ママ1 ( 40代 ♀ )

>> 146 りりさんこんにちわぁ😃
よく降るねぇ😩台風近づいてるみたいやから気をつけてねぇ‼

お姉ちゃんと年離れてるし😣♂と♀は違う❗って思ってたから最初から比べたコトもなくて😱(笑)

息子は身体的な発達は人並みだったし1歳前後は言葉も出てたんよ😚
でも音に敏感なコトと手が掛からな過ぎってコト🚗や🚃見ても興味なしとか気になってたけど😥まさか障害があるなんて考えたコトもなかった😭😭😭
1.6健診で指摘されて腹立てて帰って来た位だからね😥(笑)

また長くなるから続きね😁

No.148 07/07/13 11:02
♂ママ1 ( 40代 ♀ )

自閉症だから…って悪い見方をするのは🙅だょ
自閉症だって出来るコトはイッパイあるんだから✊
苦手なコトって誰にでもあるよね⁉
息子も👸ちゃんもみんなより少し苦手なコトが多いだけ☝
その苦手なコトだって根気よく対応して行ったら苦手じゃなくなるコトもあるんやし👌


考えたり*悩んだりは可愛い我が子だから親として当前のコト😃
私も息子と真剣に向き合ってるけど😊まずは自分が辛くならないように物事考えるようにしてるんだ😊
私が⤵時は息子も不安定になるからさ😭

私も⤴息子も☺だと意外と細かいコトは気にならなくなるし😁毎日を楽しめるようになった✋

りりさんも今すぐは無理かもしれない😃でも今頑張ってるコトは絶対ムダにはならないから👍

No.149 07/07/13 23:01
りり ( fhCke )

>> 148 こんばんは😁
3連休だね😚旦那も仕事だし…台風も直撃かな⤵

うちの子も1歳半健診の時に言葉の遅れで居残りだったけど、当時は深く考えてなかったな。

もっと早くわかってあげてたら、2歳児から療育通えたのにな😣

かれんさんの息子さんは、一歳で言葉あって運動面も問題なかったら、 わかりづらいよね❓
指差しはあった❓
うちはなかったな⤵
大事な事だとも知らなかったしね😂


療育のママ友達が兄が自閉症で弟は普通だから、弟のことが天才に思えるし、育てるの楽だって言ってたな😊

No.150 07/07/17 23:20
♂ママ1 ( 40代 ♀ )

>> 149 りりさんこんばんは🌠
三連休終わったね💨💨
台風も大丈夫だったかな❓


👆差し🏠もなかったょ😂
弟も全然しなくてさぁ~😭でも他の人の問いかけにはチャント👆差してて😱😱
結局怒ってばっかだった私に対する反抗だったのかな😥(笑)


療育は夏休み短かったよね⁉
あれから幼稚園行って来た⁉

  • << 151 かれんさん こんばんは😊 台風は大丈夫だったよ。3連休終わってホッ😩とするよ。 療育の休みは、11日✌短いけど、旦那も盆休みないし、長い闘いになりそうだわ😤 幼稚園はあれから行ってないよ。 来年も👸には療育の方がいいと思ってね。 もう一年いるつもりで考えてるんだけどね。 でも、5歳児で療育うけてるの、やっぱり少ないよね😢 かれんさんとこは、地域に出た人多かった❓
投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児その他掲示板のスレ一覧

家族や結婚なんでも雑談💬 結婚や育児に関してみんなでまったり語りましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧