注目の話題
退職しようとしてる人がいるとして、どういう人なら引き止める?
どうしても結婚したいです。
愛猫の病気で遠方の葬儀に参加しない件について

子供の友達作り

レス6 HIT数 4118 あ+ あ-

♂ママ( 30代 ♀ )
09/10/09 21:42(更新日時)

1歳5ヶ月の男の子がいるのですが息子に遊べる友達がいません。そして人見知りです💦

近所の公園に遊びに行くのですが子供がいません💧

子育て支援センターやプレイルームなどはバス、電車を使わないと行けないので度々行くとなると金銭的にも厳しいです⤵

皆さんはどうやって子供を遊ばせてますか?

またこのまま同じ位の年代の子が周りにいないまま幼稚園に入っても大丈夫なのでしょうか?

ご意見お聞かせ下さい。よろしくお願いします!

タグ

No.1143531 09/10/09 15:48(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 09/10/09 16:24
匿名さん1 ( 20代 ♀ )

こんにちは😃

うちには1歳1ヶ月の息子がいます💨
うちの近くの公園も子どもがいません💦遊ぶにはすいてて、てゆうかほとんど独り占め❓って感じなのでいいですが、やっぱりお友達とかできればなーと思いますよね💨
支援センターも歩いて20分くらいという微妙な距離で、うちの子はベビーカーに乗らずいつも抱っこ紐なので、いまいち毎回行く気が起きませんっ😫

うちは同じくらいのいとこ達が同じ市内に住んでおりほんとたまーに遊ぶくらいですが、あとは3歳で幼稚園に入れるつもりなのでそれまでは別にいいかなーと思っています😊

時々支援センターとか行くくらいでいいんじゃないですか❓
あとはママが思いっきり遊んであげれば😊
主さんのお家とうちが近ければ良かったですねー😃

No.2 09/10/09 17:29
♂ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 1 レスありがとうございます✨

そうですか~家は周りには同じ位の子供はいません⤵
仲のいい友達の子は幼稚園生か生まれたばかりの赤ちゃんかこれから生まれる人です💦

ほんとですね🏠が近かったら遊んでもらいたかったです😢

No.3 09/10/09 18:09
専業主婦3 

まだ、一歳なら気にする事ないですよ。
たくさんお友達がいる場所に行っても、一人遊びする時期だし。
友達はいた方が良いですが、三歳くらいまでなら気にする必要はないかと思います。
幼稚園や保育園に行くようになれば、自然と友達出来ます。

No.4 09/10/09 19:14
♂ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 3 レスありがとうございます✨

そうですか~
少し安心しました。
聞いてみて良かったです。
ありがとうございました。

No.5 09/10/09 21:03
♂ママ5 

うちも、似たような状況で、三歳まできました。
ママ友もいたので、最初は、時々、遊ばせていましたが、今は全然です。


旦那が休みの日は、遠出して、大型ショッピングセンターなどにあるキッズコーナーで遊ばせたり、公園で一緒に遊んだりしています。本人もそれが当たり前なので、特に問題ないですね。


当然、同世代やそれ以上の子供と遊ばせた方が、言動や行動は、成長するけど、後からでも十分、間に合うし、今は、お母さんと二人きりの時間を大切にして下さい。

No.6 09/10/09 21:42
♂ママ0 ( 30代 ♀ )

>> 5 レスありがとうございます✨

私も1歳までは赤ちゃん会で知り合ったママ友達とグループで子供を遊ばせる機会がたくさんあったのですが、引っ越してしまってママ友もいないし近所に子供もいない…
どうしようかなと少し焦ってしまったのですがこのままでも大丈夫みたいですね😃

私も休みの日に親子で遊べる場所に行ってみようと思います。

ありがとうございました✨

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

幼児・就学前掲示板のスレ一覧

満一歳から小学校就学前までの子供🧒🏻の話題、子育てについての相談・質問はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧