注目の話題
元旦那とディズニー旅行に行くシングルマザーの彼女
家を綺麗にしたいんです。
スパゲティの分け与え

子供をほっておけないのは何故?

No.71 20/02/28 05:39
通りすがりさん63 ( ♀ )
あ+あ-

主さんは子どもの自主性について、勘違いしてる気がします。
子どもにも人権があります。
子どもの人権、で検索すると、子どもには自由がある、選択権がある、健康的に生活する権利がある、とあります。当然のことです。
ただし、それは、法律と保護者の庇護のもとで、と制限がつくのは当たり前です。
幼児であれば、1人ではできないことが多くあります。例えばお風呂なら、きちんと洗えない、浴室で1人は危険、そもそもお風呂の用意も1人ではできません。だから親がお風呂を用意し、子どもを風呂に入れてやります。
子どもの「入りたくないから入らない」というのは、意思ではなく、ただのわがままや駄々こねです。まだ正しく意思決定ができず、自分のフォローができない幼児であれば、保護者が意思決定するのは当然というより義務ですね。
子どもの権利に対する保護者の義務や許容範囲は、その子の性格と年齢で大きく変わるでしょう。
子どもが中学生くらいになれば、風呂や歯磨きは子どもに任せても、それほど支障はないでしょうが、例えば進路や普段の生活態度については、完全に子ども任せにしたら、その子にとって良くない方向に進むこともあります。

子どもの自主性というのは、子どもの意思を尊重しつつ、保護者である親が正しい方向へ導く中で育つものです。
主さんが疑問に思う親御さんは、その親の役割の範囲に悩みながら育児をしているということだと思います。どこまで子どもの意思を通してやれば良いのか、どこまで親は子どもに手をかけたら良いのか、その境界線は親子によって違いますから。

幼児であれば、食事、睡眠、清潔、この辺りの生活の基本は親がある程度コントロールするのが当然だと思います。
押さえつけての歯磨きの話題もありましたが、そんなことをするのはせいぜい2〜3歳までで、親の言葉をほぼ理解できるようになれば、押さえつけることもなくなります。

71レス目(141レス中)
このスレに返信する

幼児・就学前掲示板のスレ一覧

満一歳から小学校就学前までの子供🧒🏻の話題、子育てについての相談・質問はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧