注目の話題
赤ちゃんの名前について
私の好きな人が友達も好きって…
背が高い事で仕事で怒られました。

パニック障害で妊娠中

No.8 19/10/05 23:56
匿名さん7
あ+あ-

匿名7で追加です

私は腸にも原因があると思うのです。腸には善玉菌、悪玉菌、日和見菌がいまして、悪玉菌が優位になると便秘や下痢を引き起こしてしまうのです。便秘となると体内に腐敗物がたまり内臓が疲れてしまいます。悪玉菌は胆のうにも悪さをしてしまいます。しかし、悪玉菌がまったくいない腸内環境ではだめなのです。悪玉菌も腸内環境には必要なのです。善玉菌を優位にしなければいけません。不溶性食物繊維と水溶性食物繊維をバランスよくとる、乳酸菌、ビフィズス菌を摂る、ウオーキングをする、プチ断食をする、砂糖の入っている甘い食べ物は食べないなどです。空腹は善玉菌を増やしてくれるそうです。腸の動きもよくなります。しかし過激な断食は危険です。空腹がいいからといって不規則な食生活は体調不良をおこします。例えば1日1食の食生活をずーと続けていくと心臓あたりがしんどくなります。パニック障害の人は断食はあまりしない方がいいかもしれません。したとしても3日間だけ。不溶性食物繊維は摂りすぎると便秘になるみたいです。水溶性食物繊維と一緒にとることをおすすめ。市販で売られている小林製薬のイージーファイバーや大塚製薬の賢者の食卓は水溶性食物繊維の食品です。水溶性食物繊維は腸内細菌が分解しやすく、善玉菌のえさとなります。砂糖の成分ショ糖は体内に入るとインシュリンである程度処理してくれますが、追い付かない場合悪玉菌のえさとなり、悪玉菌が増えます。ビタミンB1も消費されてしまいます。私はDHCのビフィズスEXとビオスリーを飲んでます。ぬか漬けや豆乳ヨーグルト、オリゴ糖もいいですね。他に、マグネシウムとカルシウムの比率がどうとか詳しいことはわかりませんが、乳製品の摂りすぎは便秘になるみたいです。病院では便移植というのがあり、これは腸内フローラを良い状態にしてくれます。市販で売られているザ・ガードはこれはいい商品か、悪い商品かはわかりません。
病院の薬を飲みながらでも、腸活してみてください

8レス目(11レス中)
このスレに返信する

妊娠中掲示板のスレ一覧

もうすぐママになるマタママ・プレママの掲示板。妊娠🤰🏻や出産👶🏻についての相談・質問はこちら。マタママ友募集は、「ママ友・マタママ友募集掲示版」をご利用ください。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧