6年担任の25歳小学校教諭です。妊娠2ヶ月でした。

レス46 HIT数 30215 あ+ あ-

mika( 20代 ♀ iuNlG )
2022/04/25 15:10(更新日時)

1997年生まれの25歳小学校教諭です。
今年は初めて6年生のクラス担任を持たせてもらえました。
1年目は3年生の担任。昨年は5年生の担任。そして今年は6年担任で、クラスの持ち上がりも任せてもらい、引き続き同じ2組のクラスを持ち上がりました。

教師になって3年目ですが実は妊娠が発覚しました。妊娠2ヶ月でした。
夫とは中学2年生の頃から交際をしていたので、交際を9年間していました。
大学を卒業してから半年(教師1年目)後に結婚しました。

今週の月曜日に妊娠を校長、教務主任、学年主任、の先生方に報告しましたが、6年生の担任としての自覚が足りないのではないかと厳しい指摘を受けてしまいました。
私自身も今受け持つ6年2組の子供たちのことを考えると申し訳ない気持ちでいっぱいです。
私も初めて持ち上がることができたクラスであり、初めての卒業生となる教え子なので2組のクラスに対する思い入れも強いです。
しかし、妊娠が分かった時は嬉しかったですし、とても幸せな気持ちにもなりました。

校長からは自分が校長として学校に残っていた場合は産休と育児休暇を終えた後に職場復帰をしても担任ではない少人数指導として復帰してもらうことになると思うと言われてしまいました。

私は、6年生の担任という自覚が足りないのでしょうか?
職場復帰した後、少人数指導ではなく、再び担任をしたいです。

タグ

No.3524846 2022/04/22 20:11(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 2022/04/22 20:42
教育に悩むママさん1 

自覚で妊娠計画しなきゃいけないとしたら、予期せぬ妊娠を喜べない。私も子供が年長の担任が4月の時点で既に妊娠してて育休前提の担任。怒る親もいましたが私は気にしなかった。
怒る親の為に園長先生がクラスの親を集めて、説明までしましたよ。
何より妊娠は100%の避妊がないのだから気を付けていてもしてしまうもの。子どもを作るなというならば、一年間セックスをするなと言うようなものですよ。

主さんは自覚がないとは思いません。

育休明けの人事はどうなるかわかりませんが6年の担任なら妊娠するなとか、正直誰も言えないですよ。
仕事を考えていたら子どもを欲しい時期に作れなくなるし、計画妊娠でその通りに行くなんてことも絶対にない。

働く女性がいつ子どもができても周りが、温かく受け入れてくれる世の中は難しいのかな。

自覚だとかきつい言葉を言われるかもしれませんが、卒業式の頃には出産されてますよね。そのときに産休(育休?)だとしても参列できると良いですね。

No.2 2022/04/22 20:51
通りすがりさん2 


妊娠てしたくて出来るものじゃないから、それはおめでたいことです。
ただ、妊娠するのは難しくても、避妊の方法はいくつもあります。
100%の効果はなくても、努力はできますよね。

個人差のあることですが、教師の中でも仕事の性質云々よりも、教師も一人の人間私の人生です。と言い切る方もいます。
担任を持っていようと、妊娠したら当然年度途中でも産休をとります。三年の育休もとります。
その間に二人目妊娠、結局赴任してきて担任した子供たちは「4月にな
ったら先生帰ってくる?」と毎年期待しながら卒業していく。

産休が明けたら異動「7年間お世話になりました」と挨拶をしてましたが、保護者は(7ヶ月しか来てなかったよね…)とモヤモヤ。

うちの子の担任も「みんなが6年生になったら、また担任になるから」
と言って帰ってきませんでした。
ちょっと難しい時期に入っていて、信頼する先生だったので待ってたんですよ。でもなんか裏切られたような気持ちになったみたいです。

先生には仕事なのかもしれない。他の事務職や接客業と同じ感覚なのかもしれない。でも子供たちには一生の中の一度きりの6年生で、最後の小学校。多感な時期の子供を担任するって、もっと重いものじゃないんですか?期待しすぎですか?

No.3 2022/04/22 20:53
匿名さん3 

え!?
そんな手厳しい事、、言われるんですか先生って。

可哀想に…。確かに担任ならその部分はあるかもしれませんが、そこまで皆さん気を使ってらっしゃるんですね。

本来はとてもお目出度い事ですよね。

学生時代、妊娠してもすぐ流産するって話してくれた先生いました。
ストレスで2,3ヵ月で流産してしまうそうです。
聞いてて可哀想で…。
先生って心身共激務なんですね。

私の頃は、男の主任先生も、奥さんが出産だと夏休みの家庭訪問もスッとばして即中止、付き添ってらしたけどな。

気持ちに寄り添える同業者がいると、尚いいですね。

No.4 2022/04/22 20:56
匿名さん4 

難しい問題ですよね。本来ならおめでとうの話だと思います。

我が子可愛さで発言させていただくと、すみません、いい気持ちはしません。だからと言って、先生を責める気もありません。
ただ我が子に及ぼす心理的作用が心配になります。

何とも思わない子は良いのですが、先生が好きな子は卒業式を一緒にできなくて残念に思います。悲しみます。
受験をする子は、精神的に緊張状態にある時に、担任交代ってなりますよね。
動揺を与えてしまうので、刺激を与えないでと思います。

No.5 2022/04/22 20:57
育児の話題好きさん5 

確かに、6年生の担任を持つのであれば妊娠はもう少し考えたほうがよかったかも。
でも妊娠しようとして妊娠できるものでもないのでよかったのでは?
自分が一番かわいいものね。
おめでとう。

No.6 2022/04/22 20:59
匿名さん6 

幼稚園教諭です。

小学校の事は分かりませんが、私の勤務先では結婚されたばかりの方は、年度始めのクラス受け持ちで年長組以外にされる事が多いです。妊娠の可能性がある事を考慮しての事だと思います。受け持ちクラスの希望もある程度、考慮して貰えます。

そういう配慮は無いんですかね?と言うか、言えないんですかね?妊娠の可能性もあるから6年の担任は外して欲しいとか。うちの園に結婚したばかりの先生がいますが、自分から園長に年長組は外して欲しいと言ったらしいです。言えるなら、この先生のように言うべきでしょう。卒園していく子どもたちの為です。

そういう点で配慮が足りないと言われた可能性もあるのかな?

産後の復帰で担任かどうかは、上の先生が考える事です。担任だけが教諭の仕事ではありません。2度と担任が出来ない訳じゃないんです。

No.7 2022/04/22 21:26
匿名さん7 

おめでたい事ですがまだ4月ですし、ちょっと自覚が足りないかなとは思ってしまいました。恐らく学校側としても慣れ親しんだ先生と共に卒業を迎えて欲しい…みたいな考えであえて持ち上がる形を取ったんじゃないかな、と。主さんも3年目との事で良い経験になると思われた可能性だって全く無い訳じゃないと思うんです。
なのに新学期始まっての妊娠報告。それなら最初から他の先生で良かったんじゃないかと…。
事前に担任は避けて欲しいとか交渉は出来ないものでしょうか?
もし可能なら、自分勝手だし担任向きではないのだなぁと感じます。
特に最後の復帰後も担任をしたいという部分は言える事じゃないと思いますよ。信頼をなくしたのはご自身ですし。
これは教員だからとか関係なく社会人として事前に出来る対応をしているか、してないかの差だとは思います。
伝えるだけでもしていたら、学校側の構えも違ったかも知れません。

No.8 2022/04/22 21:52
空飛ぶモンティパイソン ( 30代 ♂ A4OhG )

自覚は足りませんが
妊娠は自由ですよ。
訴えれば勝てるレベルのマタハラです。

No.9 2022/04/22 22:11
通りすがりさん9 

せめてあと一ヶ月早く分かるか、妊娠してたら、担任外して貰えてた?のに…ですね。
実際秋?冬?には恐らく主さん居なくなるのですよね?
それで臨時?の先生が入って先生と生徒に、たいした思い出もないまま卒業式ですか。
妊娠出産がおめでたいことは大前提ですが、タイミング…!とは思います。
厳しいこと言うなら確かに自覚が無いと批判されても仕方ないのかな、と。

上に幼稚園教諭の方のレスもありましたが、自分は元保育士です。年長さんを受け持つ人は色々と覚悟を持って受け持ってますよ。卒園する最後の一年ですからね。

取り敢えずもうあとには戻れないのですから、育休明けの大分先の事を今から悩んでいても仕方無くないですか?
校長が変わる可能性もありますし。

それよりも主さんだって悪阻が酷い可能性も切迫流産、切迫早産で寝たきり入院生活する可能性もあるんですよ。(妊娠初期に切迫流産で2ヶ月自宅で食事トイレ以外寝たきり。お風呂も基本NGでしたよ…!)今から悶々と悩んでストレス溜めてどうするんです。

それ以外にも子ども達関係、例えばプールの授業(妊婦はお腹冷やしちゃ駄目)とか修学旅行(万が一何かあったら病院は?)とかどうするんです?遠足だって長時間のバス移動は妊婦さんは推奨されてないはず。
先の担任どうこうより、今の6年2組とお腹の赤ちゃんの方が大切では無いのですか?




No.10 2022/04/22 22:20
匿名さん10 

中学受験する子供も居るので保護者からクレーム来る事を恐れて厳しい事を言ったのでは?

娘が小学校入学の時に一年生を受け持つ担任はベテランだと思います、入学式の後、教室で先生の挨拶、顔合わせがありましたが帰りがけ母親達は「先生の声が小さい」と批判ばかり言いながら帰ってました
保護者の反応、覚悟しておいた方がいいです

  • << 14 中学受験は、学校の担任は関係ないですよね? 小学校で受験指導や受験対策をするわけじゃないんですから。

No.11 2022/04/22 22:23
匿名さん11 

一昔前は、その年度に妊娠の意思があるかどうかを事前に確認し、妊娠希望の教員は一年生と六年生の担任は外すという事ができたと思います。
でも今は、教員と言えど、職場内でそんなことを聞く事自体、パワハラでありセクハラにもなりかねませんから……。
でも、小学校最後の一年。
修学旅行にも、運動会にも、担任の姿がない……というのは、子供たちの喪失感は計り知れませんよね。
教員という特殊な職業、子供への影響を考えると、ごめんなさい、主さんのことを、両手を挙げては賛成できません。
まだお若いし、あと一年先送り出来なかったのかな。とも思ってしまいます。
まあ、妊娠ってしたい時にいつでもできるわけじゃないですから、貴重なタイミングではあったのだろうと思いますが。

今のタイミングで妊娠が判明するということは、担任を決める前に、妊娠につながる行為「避妊なし)をしておられたのでしょうし、今さらですが、そこは新年度前に主さんから、6年生の担任は辞退すべきだったのではないでしょうか。

No.12 2022/04/22 22:34
通りすがり ( ♀ 5otJe )

別にわざとではないわけで、妊娠おめでとうございます。
寧ろ、計画的に妊娠していた方がよかったかもしれませんね。

公立の小学校の6年生の担任ですよね?

別に問題ありません。
その為の産休代理ですから。

それよりも、今は、お腹の赤ちゃんを、6年2維の担任の出来る間、どう乗り切るか、どう子供達と向き合うかです。

今時は、欝等で担任の交代や休職も珍しくありません。
妊娠でお休みでしたら、産後に赤ちゃん連れて小学校に訪ねるとか、卒業式には、お子さん預けて顔出すとかで十二分ですよ。

育休は取得した方が良いです。
無理して直ぐに復帰しても担任に戻れないのです。
無理する事はありませんし、主さんの身体を大切にしてください。
ご自身のお子さんとの時間もです。

素晴らしい職業ですが、激務なので、学校教諭のお子さんで寂しいって方多いです。

6年2維の生徒さんとは、卒業後に同窓会を開けば良いと思いますよ。

お大事になさってください。

No.13 2022/04/22 23:08
育児の話題好きさん13 ( 20代 ♀ )

妊娠することは奇跡です。不妊に悩む人は沢山います。とてもおめでたいことです。
色んな人が、色んなことを言うかもしれませんが、そんなに気にしないでいいと思います。体としては、申し訳ないです…って装っておくほうが、世渡り上手っぽくていいのかもしれないけども!笑

命の大切さを、あなたが身をもって子どもたちに教えてあげられるなんて、素敵じゃないですか。

No.14 2022/04/22 23:11
匿名さん11 

>> 10 中学受験する子供も居るので保護者からクレーム来る事を恐れて厳しい事を言ったのでは? 娘が小学校入学の時に一年生を受け持つ担任はベテラン… 中学受験は、学校の担任は関係ないですよね?
小学校で受験指導や受験対策をするわけじゃないんですから。

No.15 2022/04/22 23:31
匿名さん15 ( ♀ )

確かに教師の友人は妊娠のタイミングとキャリアのバランスは考えてましたが、出来てしまったものを責めるのも違うと思います。100%の避妊はないですから。
うちの子の六年生の時もベテランの先生が途中で入院してそのまま退職されましが、ご高齢だったし元々体調不良はあったと思いますよ。しばらく教頭先生が面倒みて、途中で担任交代になりました。
二学期になってからごちゃごちゃするよりは早めにわかった方が新しい先生に馴染む時間もとれるし余程子どもたちには良いと思います。

No.16 2022/04/22 23:46
匿名さん16 ( 40代 ♀ )

ご懐妊おめでとうございます。
妊活をセーブしろと言われてる様で嫌な感じですね


学校?教育委員会が
6年生担任は、男性教師かベテランの年配の女性教師に限定しましょう。
てしてくれれば良いのにね


今の時代、少子化なのに
校長そのぐらい小言言わないで対応して欲しいですよ

No.17 2022/04/23 00:34
匿名 ( ♀ 2wfdG )

以前、同じようなスレがありました。
中学か小学校か忘れましたが、卒業生の担任になったけど、妊娠してた先生でした。

生徒側のスレもありました。
「卒業するのに、先生が妊娠して産休に入るから、複雑です」というスレに、いろいろなレスで「思いやりがない」と叩かれて可哀想でした。

私の意見としては、やっぱり卒業式を担任として受け持つ自覚が足りなかったのでは、、と思います。
持ち上がりという事を考えた上での避妊はできたのでは。

以前のレスでも書きましたが、私の子供は高校の就職組で、3年になった時に、女性の担任の先生が結婚しました。
正直、「3月までに妊娠したら、生徒の就職活動はどうなるの?」と思いました。
結局、3月までに妊娠される事もなく、生徒達の就職の為に奔走されて、ありがたかったです。

まあ、このスレでも、学校でもいろいろな事を言う人達がいるでしょうが、まずはお腹の赤ちゃんを大切にして下さい。
出産後の受け持ちについては、学校が決める事ですから。
与えられた仕事に、誠意を持って取り組めばいいと思います。

No.18 2022/04/23 08:01
匿名さん18 

子どもの誕生を手放しで喜んでくれない人が教師やってて、自分の子どもの思い出作りを優先しろ!って教師に求めてる親が、子どもには人に優しくとか言ってたりするのか。恐ろしいな。そりゃ教師の成り手が少なくなるよね。先生は激務なのにお給料も安いし。

何やってても小姑みたいな人は文句言うんだから、まともに聞く必要ないよ。妊娠と出産を経験して、また一回り大きくなってから帰ってくればいいよ。

元気な赤ちゃん産んでね!

No.19 2022/04/23 08:05
匿名さん19 

自覚がないとは思いません。
けど、私も職種は違いますが、まだ子供待てって言っただろ的なことを言われた経験があるので、仕事している以上、影響を考えつつ、妊活しないといけないのかなと感じました。
かと言って、仕事の影響を考えてたらいつまで経っても子供作れないし、いまだ!って時にできるものでもないし…と思いますよね。

当時は、子供はもう少し待ってと言われた時には妊娠発覚して少し経った時だったのと大事なプロジェクトメンバーに入ることになるとは知らなさもありませんでした。
そろそろ2人目を考えてますが、大きいプロジェクトに配属され、以前子供待てと言ってきた人と同じチームなのでどうしようと思ってるところです。

小学生の先生をやってる友達から聞いたんですが、授業中に破水して学校に来なくなった先生がいたそうです。
どうなったのかは知らないようですが、仕事をされてたということは産まれていい時期ではないということ。
流産されたか、早産だったか…怖いですよね。
小学生の先生は1人で何教科も指導するし、立ちっぱなしや重いもの持ったりもあるだろうし、個人的に心配です。
校長や親からの視線でのストレスとかかるし…
無事に産まれてくることを願うばかりです。

No.20 2022/04/23 09:44
匿名さん20 

おめでとうございます。私は母親ですが、自分が4年の時に先生が途中でかわり本当に嫌でした。寂しい反面、新しい先生がカスみたいな人で余計に嫌でした。
妊娠は好きなときにできるわけではありません。しかし、正直男性の先生、ベテラン女性先生、新任の独身の先生なら最低限やれやれと内心思っています。

No.21 2022/04/23 21:20
匿名さん21 ( 30代 ♀ )

うちの子の時が実際それでした。
おめでたい事だし構わないと思います。
問題は周りのフォローなんですよ。
妊娠中で具合が悪く休むことが増えかなり自習が増えました。
必然的に周りより習ってるところは遅くなったりするのにテストは同時期でした。
我が家は塾に通ってたのと私が専業主婦でフォローもできてたので分からない事はなかったですがそれができないご家庭は大変そうでしたよ。
自学ができてない子供が悪い、教科書見て自分で学べと言う人からしたら子供が悪いになるのかもしれませんが
周りのフォローを望めない学校の場合は生徒が辛い思いしますね。
そこは担任の先生として休んでしまう場合はしっかり対策を求めてほしいと思います。

No.22 2022/04/23 21:27
匿名さん22 

正直言うとまた担任持ちたいって言うけど私が親だったら嫌ですね。やっぱり無責任なイメージしかありません。あと校長ですが、逆の立場ならそこまで言わないとしてもえ?ってなりませんか?
マタハラだの、セクラハだの言う人いますけど、やっぱり6年生の担任というとは特別で、そこを考えてあなたを抜擢したんです。
私も今6年の子供を持つ親ですが考えられません。
逆に結婚しているのに6年生の担任を責任を持って引き続きやってくれることに感謝の気持ちを持ってると親はいたと思いますよ。
だから素直におめでとうございますとは言えないです。私はやっぱり我が子が可愛いので。

No.23 2022/04/23 22:23
匿名さん23 

ご妊娠、おめでとうございます。

自分の権利は、正しく主張された方がいいです。そして、まずは自分のお子さんのことを第一に考えてくださいね。その子の母親は、あなた一人だけです!



でもね、主さんの言葉からは、上司から厳しい言葉をかけられたとか、復帰後の心配が中心で、

いま担任されているお子さんやその親子さんの気持ちをあまり考えられていないのかなと…。

親なら、ハズレくじを引いた気分になると思います。

No.24 2022/04/23 22:43
匿名さん24 

来年3月まで勤めあげることできるんでしょうか?

先月に分かっていたら担任からははずしてもらえたと思う。担任するには責任があるから、それが果たせる先生にしてもらいたいと思う。

No.25 2022/04/23 22:47
シンママさん25 ( 30代 ♀ )

おめでとうございます。
私は子供が2人おり、上の子は2年生の時と中3の時、下の子は3年生の時と5年生の時に担任が妊娠しました。
担任の妊娠を4回経験してます。
良くあることと思いますよ。
カバー体制が出来ていない学校や、市が悪いです。

うちの学校はどの担任の妊娠の場合もスムーズで、副担任や臨時教師さんとの引き継ぎもよく子供の混乱もありませんでした。
想定されるトラブルはどれも、担任業務に慣れたしっかりとした副担任をつける、性教育をするなど、先生本人や周囲から補助できることばかりと思います。
でも、主さんの現場は人員不足で困ってるようなので、次は少人数担当になる等はマタハラですがどうしようもないんだろうなと思います。
そういう人員不足の現場で担任を持つと、先生の子の体調不良でよく休まれたらカバーできず大変ですから。

No.26 2022/04/23 23:07
匿名さん23 

すみませんが、厳しいことを付け加させてもらいます。

担任されているお子さんたちのためにも、早急に新しい担任にかわってもらった方がいいかと思います。まだ本格的な授業がはじまる前に。

主さんの気持ちや復帰後のことも重要ですが、それよりも今は生徒さんの気持ちの方が大事なのではないかと思います。


そして、主さんが悪いことをしているという意味では決してありませんが、
負担をみなさんにおかけするいじょう、
そして上司の期待を裏切る形になってしまったという意味で、頭を下げられた方が、みなさんにも今後の主さんのためにもいいかと思います。

子育ては思ったように上手くはいきません。復帰後は、もっとお辛いことがあるかもしれません。

主さんのためにも、主さんのお子さんのためにも、今できる誠意をお伝えした方がいいと思います。

No.27 2022/04/23 23:12
♂♀ママさん27 ( 30代 ♀ )

コロナ対策優先で授業もままならなかった事を考えれば大した事じゃないでしょう。

コロナ禍では突然の休み・突然の学級閉鎖が各地で起こってたのに、ここで担任1人が替わるくらい何でもないですよ。

No.28 2022/04/24 00:34
匿名 ( ♀ 2wfdG )

いつから産休に入るのかわかりませんが、、夏休みくらいからでしょうか?
主さんの代わりに担任になる先生が、快く6年生を引き継いでくれたらいいですが、やっぱり内心複雑だと思います。

皆さんのレスに対しての返事がありませんけど、、今、どういう状態なんでしょうか?
日曜日だから、今日は平日より時間があったと思いますが。
まだ、つわりではないですよね。
返事がない事も、無責任な感じです。

私も含めて厳しい意見もありますが、皆さん、悪意ではなく、主さんのスレに対して、いろいろと考えて書き込んでいると思います。
主さんの率直な気持ちでいいですから、返事はしたほうがいいと思いますよ。

No.29 2022/04/24 05:10
匿名さん19 

>> 28 悪阻はある人はあると思いますが。
私は妊娠発覚前から何だか体調悪い、生理前だからかな、と思ってたら妊娠でした。
それから徐々に吐気などに見舞われましたよ。

No.30 2022/04/24 07:59
匿名さん30 

おはようございます。

主さん、妊娠おめでとうございます。

主さんご夫婦は、悪く無いです。
計算で妊娠するなら、今頃、主さんはお母さんですよね。

今の学校の考え方が間違っています。
こんな考え方の学校で学んでいる子ども達が可哀想です。

主さん、無理し過ぎて赤ちゃんを、産んで下さい。

オバアより

No.31 2022/04/24 09:24
匿名さん31 

厳しいけど教師であるなら自覚すべきでしたね

キチンと避妊してれば調整はできたしね
妊娠希望なら事前に報告して対応してもらってから励めば良かったとは思うよ

担任が急に居なくなって別の先生に変わるのは生徒の心にも穴を開けてしまうからね

No.33 2022/04/24 15:46
なし ( 30代 ♀ 2vukG )

子供は授かり物ですから
外部の人間がコントロールするものではありません
妊娠を素直に喜べない心が乏しい奴らが教師なんですか?それで先生か?
最悪ですね~
主さんはなにも悪くないですよ

No.35 2022/04/24 17:03
匿名さん35 

お答えします。
まず、教務主任、学年主任が妊娠について「6年生の担任としての自覚が足りない」と叱責したのは明らかなパワーハラスメントです。
まず、パワーハラスメントの定義ですが、例えば「人事院規則一〇―一六(パワー・ハラスメントの防止等)」2条では「この規則において、「パワー・ハラスメント」とは、職務に関する優越的な関係を背景として行われる、業務上必要かつ相当な範囲を超える言動であって、職員に精神的若しくは身体的な苦痛を与え、職員の人格若しくは尊厳を害し、又は職員の勤務環境を害することとなるようなものをいう。」と定めています。
まず、妊娠は私生活に渡るものであり、また妊娠に至った経緯も教諭としての品位を損なうような性生活によるものでなく、結婚生活によって成立した社会通念上自然なものです。そうすると、教務主任、学年主任の言動は前記人事院規則で言う「業務上必要かつ相当な範囲を超える言動」に該当します。また、右言動により貴官に「精神的苦痛を与え」たのは明らかです。
以上によれば教務主任、学年主任の叱責が不当であり、スレッド投稿主に理があります。
なお、地方公務員法8条1項11号及び同2項3号は地方公務員の苦情を人事委員会又は公平委員会が処理する旨を記載していますので、貴官はまず人事委員会か公平委員会に申し立てるのが良いでしょう。

No.36 2022/04/24 17:26
匿名さん35 

>> 34 削除されたレス 自己の体験の極端な例を理由に間違った考えを正当化する典型

No.37 2022/04/24 18:36
匿名 ( ♀ 2wfdG )

>> 32 削除されたレス 幼稚園の先生のように、病気で来なくなる場合は仕方ないと思います。
説明がなく、子供達のサポートができてなかったのは幼稚園側の責任です。
幼稚園側も、個人情報だと思って説明しなかったのでは。

No.38 2022/04/24 22:47
匿名さん38 

手厳しいコメントばかりでびっくりしています。

主様のメンタルが心配です…。

妊娠はおめでたいことですよ。

No.39 2022/04/24 23:20
匿名さん39 

こういう問題って日本ならではな気がしますね。
妊娠を自覚が足りないなんて言われる筋合いないでしょ
普通にお祝い出来ないんですかね?

※ちなみにうちの子も6年2組

No.40 2022/04/24 23:39
匿名さん40 

新年度がスタートしてから産代を見つけるの、大変なんですよ。
管理職の先生はそれでつい言葉がキツくなったのだと思います。
主さんが、産休育休を3年取ったとして、復帰後すぐに第二子を妊娠したら、また3年、現場を離れるわけですよね。
最大6年現場を離れるということは、その間に教科書も変わりますし、いきなり担任をもってもらうより、まずは算数少人数からと考えるのも、私は現場を知る者としては理解できます。

元気なお子さんが生まれますように!

No.41 2022/04/25 07:37
匿名さん41 

いやそれ校長がおかしいでしょ…。

マタハラだしパワハラです。
一般企業では、それだけでその上司(校長)のほうが、解雇されかねないくらいの問題発言ですよ。

教員の場合、どこに言うんだろう?教育委員会?
担任に戻りたいなら、いまのうちから校長にそれを伝えておくこと、また、その録音を取っておくこと、などしておくと、いざというときにいいかもしれません。

主さん、ご懐妊おめでとうございます。

しかも、長く付き合って信頼関係のある方とご結婚されてのご懐妊。
とっても素敵だし、むしろ私が親なら、そういう方の姿を子供に見てほしいです。

これは個人的な意見なのですが、妊娠出産をリスクと捉えたり、教えたりするのをやめてほしいんですよ。
もちろん未成年の妊娠とかは問題ではあるんですが、問題なのは早すぎたとか信頼の無い状態で、という部分であって、妊娠そのものは素晴らしいことに間違いはないんです。
そこを伝えずにいると、ますます少子化も進むし、自己肯定感が下がる子が増えるように感じています。

なので、その校長のように面倒がるなんてもってのほかですし、主さんも「ごめんなさい」って謝ってほしくないです。

信頼関係の中で、新しい命を授かったことは、とても尊くて素晴らしいことなので、胸を張って子供たちに接してください。
そして、子供たちに幸せな気持ちを伝えてあげてほしいな、って思います。

No.42 2022/04/25 10:33
匿名さん42 

我が家は子供たちが担任がどなたでもそれなりに適応できるタイプだったので気にしませんでした。

担任との相性がすごく出る子や繊細な子はダメージ受けるし、その親も気にするでしょうね。

かといって、望んだ時に授かれないご夫婦も多いし、
何より結婚したご夫婦が子供を授かったことを責める権利は誰にも無いと思います。

ただ、どんな職場であれ、そのフォローをするために動かなきゃならい人、頭を使い気を遣わなきゃならない人たちがいることに違いはありません。
それに対しては感謝の気持ちで、自分のできることを心を込めてやるべきだと思います。

担任していた子たちへの思いも理解できますが、
担任としての仕事だけが尊い訳ではありません。
少人数指導も主さんにとって大きな学びだと思いますし、真心こめて職務を全うして欲しいです。

私ならそういう先生に子供をお願いしたいです。

No.43 2022/04/25 10:57
育児の話題好きさん43 

個人的には自覚が足りないとは全然思いませんよ。自然な事で仕方ないですから。

ただ休まなければならなくなる以上仕事に支障は出るのは事実ですから会社側主さんの場合は学校側がどういう配属にするかは組織次第です。

今後育児もありますから多少は仕方ないにしても担任になっても問題ないと判断されればまた担任になる事はあるんじゃないですかねぇ。

No.44 2022/04/25 12:15
匿名さん44 ( 30代 ♀ )

五年生ぐらいだったかもしれませんが、先生が妊娠されたのを今でも覚えています。
負担をかけないように協力してあげようとクラスで話して、優しさの一体感みたいのが出来た感じでした。

自然なことなので、こんな言い方はダメなのかもしれませんが、それも子どもにとっては勉強のように為になることでもあると思います。

特に悪いなとか思うのは、子どもに伝わると思うので、それよりかは幸せだとか、ありがたいおめでたいみたいな雰囲気があったら、子どもたちも幸せな気持ちになりますよ

No.45 2022/04/25 12:26
匿名 ( ♀ 2wfdG )

結局主さん一度も返事がないですよね。
放置するんでしょうか、、

No.46 2022/04/25 15:10
匿名さん20 

学校の先生なら返事くらいしてほしいです。すいません、厳しいですが…。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

関連する話題

妊娠中掲示板のスレ一覧

もうすぐママになるマタママ・プレママの掲示板。妊娠🤰🏻や出産👶🏻についての相談・質問はこちら。マタママ友募集は、「ママ友・マタママ友募集掲示版」をご利用ください。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧