注目の話題
以下の点に留意していれば、女性にモテやすくなれるでしょうか?
子どもができたら
子ありと子なしはどちらが老後安泰?

妊娠中 仕事が辛い

レス20 HIT数 343 あ+ あ-

育児の話題好きさん( 20代 ♀ )
24/05/13 21:03(更新日時)

仕事が辛いです。
現在妊娠13週、ドラッグストアで正社員として働いています。
私の配属されている店舗は社員が店長と私の2人しかおらず、かなり仕事量が多いです。また、店を運営するために必要な資格者も、店長と私ともう1人のパートさんの3人しかおらず、毎日残業しても仕事が終わりません。
休憩時間以外は立ちっぱなしですし、力仕事をする機会も多いです。アルバイトさんの中には当日急に休む人もいて、それを補う人員もいないので、その分社員が残業したり、作業を変わったりしながら何とか運営しています。
まだ安定期にも入っていない状態で不安もありますし、体力、精神的にも辛いです。
ただ、私が急に辞めたところで人員確保はできませんし、金銭面も夫の給料に頼るのは申し訳ないと思ってしまいます。
妊娠を機に仕事を辞めた方、仕事を続けた方、どちらの方からもアドバイスをいただきたいです。

No.4048925 24/05/12 21:58(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 24/05/12 22:08
匿名さん1 

わかります

No.2 24/05/12 22:09
通りすがりさん2 

えっ?主サン
何を言ってるの?

主サンが仕事を辞めても主サンのかわりはいくらでも居ますよ。

お腹の赤ちゃんのお母さんは主サンしかいないけど。

No.3 24/05/12 22:19
育児の話題好きさん3 

あまりに配慮がなさすぎです
ブラック会社ですね

力仕事ってお腹に力入るし、無理すると流産や早産になりますよ。

店長に相談して、残業なし、力仕事なしで交渉できませんか?

アルバイト増やしてもらうなり、他店から応援もらうなりしてもらえないのなら、旦那さんと相談して辞めることも考えられた方が良いと思います。

No.4 24/05/12 22:35
育児の話題好きさん0 ( 20代 ♀ )

スレ立てた者です。共感してくださった方も、アドバイスくださった方もありがとうございます…!
実は資格者のパートさんも妊娠しており、これから退職されるのですが、その為の人員確保もできていない状態です(退職が急だった為)。
今も他店から応援はいただいているのですが、今後資格者が1人減るので、一日の勤務が8時~22時というかなりハードな日が増えます。
そのパートさんが辞める時も人員確保がどうのこうのと上から言われていましたし、今私が辞めると店長が毎日出勤しなければならない状況になってしまい、かなり心苦しいです…。

No.5 24/05/12 23:44
匿名さん5 

会社が訴えられるレベルです

No.6 24/05/13 05:32
匿名さん6 

妊娠中に無理をしてお腹の子がちゃんと育たなかったらどうするんですか?

今の状況をお腹の子に対して心苦しくは思わないのですか?



No.7 24/05/13 08:23
育児の話題好きさん0 ( 20代 ♀ )

やっぱり赤ちゃんのことを考えて退職するのが安心ですよね…
夫のお給料だけでは生活が難しいのと、やめた後、妊娠中または出産してすぐで子育てを控えている私を正社員として雇ってくれる会社があるのかということが1番不安です
夫の扶養に入りパートも考えましたが、生活するには金銭面がやはり難しいです

No.8 24/05/13 09:16
育児の話題好きさん3 

店長さんには、相談しましたか?

私の職場なんですが、パートだけで回していて、人件費の関係でギリギリの体制でやっていて、バイトが入れなくなったりのシフトの穴埋めや仕事の負担が、フルタイムの人に偏って、職場を回していたフルタイム2人がやってらないので辞めるってなった時に、私は扶養範囲ですが、一緒に辞めようが悩んでいたんですが、今は、人を増やして、シフト人数も余裕が出来て、フルタイムの人も辞めずに嘘のように楽になりました。

1人休んだら回らなかったのを常に1人休んでも回る体制になりました。
エリアマネージャーなど上の方が動かれた結果だと思います。

結局、上の方が動いてくれないと個人でなんとも出来ないです

今のうちに資格とって、優良保育園探しておいて、実家頼れるなら助けてもらって(最初のうちは良く熱出すので)正社員みつからなかったら、しばらく時給の良い派遣なども検討されてはどうでしょうか?

No.9 24/05/13 10:52
匿名さん9 ( 30代 ♂ )

普通に辞めてもいいのでは?
で。子育てが落ち着いたら再就職すりゃいいだけの話です。

今は売り手市場なんだし。

旦那の稼ぎと貯蓄で数年間、乗り切れませんか?
家計の見直しとか、他にも出来る事はありますし。

No.10 24/05/13 12:32
育児の話題好きさん0 ( 20代 ♀ )

店長、その上のエリアを統括している責任者の方も、私の妊娠のことや人員状況は把握してくださっています。
パートさんアルバイトさんの人数は問題ないのですが、資格者がどうしても増やせず…もともと少ない中さらに減ることになるので…。今いるパートさん達に資格を取得してもらうという手もありますが、資格取得後も実務年数が必要になるので、すぐに資格者を補うということが難しい状況です…。

  • << 16 登録販売者の手当も少ないし、パートの方が資格をとっても、あらゆる業務をさせられて、更に責任だけ重くなって給料と見合わないので中々いないのではないですか? 私もドラッグストアの勤務経験はないですが資格だけは持っています 面接で話を聞きましたが、力仕事、棚卸し、夜勤務、全くメリット感じなかったので辞めました 話を聞いただけなので誤った認識でしたらごめんなさい 資格保持者のパートさんが辞められたから、時間拘束は、資格保持者の主さんに負担が行くのは、分かりますが、力仕事回避など、職務については、上の方が配慮して、パートさんや男性アルバイトに任せたり現時点で配慮が可能ではないですか? 資格保持者の人員確保も上の方の育成問題だと思います(応援に来てもらえる社員がいないって事ですよね) 拘束時間長すぎ(8時から22時)だし、事情を分かっていながら、仕方ないと何も改善できないであろう現状なので やはり一旦辞めて、産後に朝から夕方までの職を探す準備をするとか、同業種でホワイト企業に転職するか(ドラッグストア業界知らないのであるのか知りませんが)した方が良いと思います

No.11 24/05/13 12:38
育児の話題好きさん0 ( 20代 ♀ )

私自身が社会人になって今年で3年目なのですが、車検や家電が壊れる等の出費が重なってしまい、貯金は110万円ほどしかありません…夫は夫の稼ぎて生活してもらって、私は貯金で生活をすればしばらくは大丈夫かもしれません!
100万ではそんなに長く生活出来ないとは思いますが、体のことを考えたらとりあえず辞めてみるというのもひとつの手ですよね…

  • << 13 先程もレスしましたが追記を見てまたレスさせて頂きます。 お金に関してはハローワークに行けば、妊娠中の場合、失業手当ての代わりに正式名称は忘れましたが、出産一時金みたいなのが貰えます。 他にも役所に行って手続きすれば申請出来る制度とか色々あるので調べてみて下さい。 貯金額100万って一人だとしばらくは余裕で暮らせるけど子供が居ると結構あっという間になくなるので、利用出来る制度は利用して下さい。 偉そうに長々とすみません… 無事にお子さんが産まれることを祈っています。
  • << 15 その通りだと思います。 >夫は夫の稼ぎて生活してもらって、私は貯金で生活をすれば 夫婦なんだから、夫婦の生活費の出元は一つでいいのでは? 旦那の稼ぎに頼っていいと思いますよ。 趣味や個人的な買い物は別々でもわかりますが。 今時、スマホで簡単に離職したり、退職代行に頼む連中がいる時代ですし、会社に無理に義理立てする必要はないと思いますよ。 然るべき引き継ぎをすれば、気にせず退職して良いと思います。 本当に不義理さえしなければ、会社の事情など知ったこっちゃないわけで。 家庭が一番だと思います。

No.12 24/05/13 12:46
ママになりたいさん12 

今の状況で休むとか辞めるとは言いづらいですよね…
主さんは責任感があって凄く真面目な方なんだなぁって思います。
でも会社のことを考えることも大事ですが、主さんが今一番大事にしないといけないのは主さんの体と赤ちゃんのことだけです。
妊娠中って普通に生活をしていても何があるか分からないから、今のままハードな生活を続けるのは危険です。
はっきり言って主さんが辞めたことで、職場の人の仕事が増えて何かあったとしてもそれは主さんの責任ではないですし、今の忙しい状況も主さんが一人で抱える問題ではないですよ。
主さんや赤ちゃんに万が一のことがあっても会社は責任をとってくれません。
職場がどうなろうと知ったこっちゃないってくらいの気持ちでいてもいいんです。
どうか自分と赤ちゃんの体を優先して下さい…。

No.13 24/05/13 12:54
ママになりたいさん12 

>> 11 私自身が社会人になって今年で3年目なのですが、車検や家電が壊れる等の出費が重なってしまい、貯金は110万円ほどしかありません…夫は夫の稼ぎて… 先程もレスしましたが追記を見てまたレスさせて頂きます。
お金に関してはハローワークに行けば、妊娠中の場合、失業手当ての代わりに正式名称は忘れましたが、出産一時金みたいなのが貰えます。
他にも役所に行って手続きすれば申請出来る制度とか色々あるので調べてみて下さい。
貯金額100万って一人だとしばらくは余裕で暮らせるけど子供が居ると結構あっという間になくなるので、利用出来る制度は利用して下さい。
偉そうに長々とすみません…

無事にお子さんが産まれることを祈っています。

No.14 24/05/13 12:57
匿名さん14 

産院に相談して、診断書を書いてもらいましょう。

時短や座り仕事に転属など、職場は配慮する「義務」が生まれます。

No.15 24/05/13 12:57
匿名さん9 ( 30代 ♂ )

>> 11 私自身が社会人になって今年で3年目なのですが、車検や家電が壊れる等の出費が重なってしまい、貯金は110万円ほどしかありません…夫は夫の稼ぎて… その通りだと思います。

>夫は夫の稼ぎて生活してもらって、私は貯金で生活をすれば
夫婦なんだから、夫婦の生活費の出元は一つでいいのでは?
旦那の稼ぎに頼っていいと思いますよ。
趣味や個人的な買い物は別々でもわかりますが。

今時、スマホで簡単に離職したり、退職代行に頼む連中がいる時代ですし、会社に無理に義理立てする必要はないと思いますよ。
然るべき引き継ぎをすれば、気にせず退職して良いと思います。
本当に不義理さえしなければ、会社の事情など知ったこっちゃないわけで。

家庭が一番だと思います。

No.16 24/05/13 18:23
育児の話題好きさん3 

>> 10 店長、その上のエリアを統括している責任者の方も、私の妊娠のことや人員状況は把握してくださっています。 パートさんアルバイトさんの人数は問題… 登録販売者の手当も少ないし、パートの方が資格をとっても、あらゆる業務をさせられて、更に責任だけ重くなって給料と見合わないので中々いないのではないですか?

私もドラッグストアの勤務経験はないですが資格だけは持っています
面接で話を聞きましたが、力仕事、棚卸し、夜勤務、全くメリット感じなかったので辞めました

話を聞いただけなので誤った認識でしたらごめんなさい

資格保持者のパートさんが辞められたから、時間拘束は、資格保持者の主さんに負担が行くのは、分かりますが、力仕事回避など、職務については、上の方が配慮して、パートさんや男性アルバイトに任せたり現時点で配慮が可能ではないですか?

資格保持者の人員確保も上の方の育成問題だと思います(応援に来てもらえる社員がいないって事ですよね)

拘束時間長すぎ(8時から22時)だし、事情を分かっていながら、仕方ないと何も改善できないであろう現状なので
やはり一旦辞めて、産後に朝から夕方までの職を探す準備をするとか、同業種でホワイト企業に転職するか(ドラッグストア業界知らないのであるのか知りませんが)した方が良いと思います

No.17 24/05/13 20:34
育児の話題好きさん0 ( 20代 ♀ )

皆様、色々な意見本当にありがとうございます!
意見を聞くまでは私は社員だから辞めちゃいけない、やめられない等思っていましたが、辞める勇気がないのを自分の役職や人員、金銭面など環境のせいにしていただけかもしれないと思いました…。

No.18 24/05/13 20:41
育児の話題好きさん0 ( 20代 ♀ )

力仕事はなるべく避けたいですが、人員が少ない日の方が多いので、私もやらないと終わらない状況なことがほとんどです…
パートさんやアルバイトさんは人数は多いのですが、お子さんがいらっしゃったり、大学生の方が多いので、家の関係や授業の関係で出勤日数が少なく、一日あたりの人員が少なくなってしまっています。
ゴールデンウィーク等だとみなさん揃って休み希望を出されるのでかなり厳しいです。採用面接の際に土日や連休はなるべく休まないでくださいという説明があり、同意の元で働いていただいているはずなのですが…泣

No.19 24/05/13 20:46
育児の話題好きさん0 ( 20代 ♀ )

私自身も全くドラッグストアで働くことにメリットは感じていません…笑
唯一いい所はお給料がそこそこいただけることでしょうか…
これから私のいる店舗は営業時間がのびて23時までになるので尚更拘束時間が長くなると思うとうんざりしてしまいます。
少し誤解を与える書き方をしてしまったのですが、8時から22時まで拘束されるのは、出勤する22日のうち5~6日ほどです!それ以外は大体8時~残業して6時過ぎ位ですので、他の職業の皆様とあまり変わらないくらいかと思います。

No.20

削除されたレス (自レス削除)

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

妊娠中掲示板のスレ一覧

もうすぐママになるマタママ・プレママの掲示板。妊娠🤰🏻や出産👶🏻についての相談・質問はこちら。マタママ友募集は、「ママ友・マタママ友募集掲示版」をご利用ください。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧