注目の話題
🔥理沙の夫婦生活奮闘記😤パート2️⃣😸ニャ~ン
本当にしょうもないと分かっているんですけど
勝手に再配達の日時を変えられたとき

2歳10ヶ月、おしっこやウンチを言わない子

No.3 16/07/11 10:12
通りすがり ( ♀ 5otJe )
あ+あ-

気にしなくて大丈夫です。
幼稚園に入園したら、オムツが取れていなくて、お漏らししても、着替えを持たせてください。で、パンツで登園です。

何回か失敗しますが、すぐにオムツ卒業しますよ?

オムツの外れるのが早い、遅いは、膀胱の発達の問題なので、親が焦ってもどうにもなりません。
早くに外れた子供でも、遊びに夢中になったりすれば、簡単に失敗します。

夜に寝て、目が覚めてもオムツが濡れていないなら、心配しなくても膀胱の発達が順調だということです。
まだまだ、起きてきたらオムツがパンパンなら、まだ焦っても仕方ないってなります。

手間が増えても良いなら、パンツを履かせて、汚したら、掃除して、お風呂してあげて、お着替えしてあげれば、すぐにオムツ外れますよ?

下のお子さんもいて、手が回らないのですよね?
焦る必要ないと思いますよ?
オムツでかぶれちゃうのかな?

オムツがあまりにパンパンだと、オムツの重みで腰痛や、ヘルニアになったりもするので、意地の張り合いはおすすめしません。
早め早めに、主さんの側から、トイレに立つときに、一緒にトイレに行く方が建設的ですよ?
座ったら排尿、排便できるなら、定期的にトイレに座れば、ちゃんとすると思います。
根気よく、トイレに行きたくなったら教えてね?で、言えたら沢山誉めてあげてください。

色々はじめてのお子さん相手で張り切ると思いますが、少し肩の力を抜きましょう。

3レス目(18レス中)
このスレに返信する

幼児・就学前掲示板のスレ一覧

満一歳から小学校就学前までの子供🧒🏻の話題、子育てについての相談・質問はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧