注目の話題
バージンロードを1人で歩いてはいけないのでしょうか。
不倫して心入れ替えたパートナーっています?
義母が好きじゃない。皆さんはどうですか?

参観日&恐怖の役員決め

No.5 15/04/07 10:30
匿名さん3
あ+あ-

≫4

万が一
どちらも役員になった場合は
どちらかで役員に
なるだけではないでしょうか?

役員を二人分
同時にやるのは
聞いたことありませんし…

「役員決めは絶対参加」
ならば祖父母に出てもらうのでしょうが
多分、皆さんクラスを
行き来してると思いますよ。
シングルの人で親も近くに
いない方もいるでしょうから。

役員になりたい方の
クラスの役員決めに出て
役員になってから
もう一人のクラスに
顔を出すとか…
(その頃には役員決めは
終わってる)

うちの園は
役員決めは
兄弟がいる家庭は
上の学年の懇談会に
出てくださいと
決まっていました。

役員決めが
終わったら下のクラスに
行って良しと言う
そんな決まりでした。

役員逃れが
多いからでしょうね(笑)


情報がなく
不安な気持ちは
わかりますが
万が一、そうなっても
両方の役員を…とは
ならないと思うので
あまり考えずに
参加してみては?

最初の年は
新参者は様子見なのだと
思いますし…

役員決めに関しては
先生がノータッチな園も
ありますから

結局は様子見て
周りの聞きやすいママに
それとなく聞くのが
一番かと…

あまり聞いてあるくと
「役員好き」
と思われる可能性がありますので注意が必要です。

主さんの不安な気持ち
とてもよくわかります。
私も同じでしたから。

でも一年目は
何もわかりませんから
全員参加のくじ引きで
役員になってしまったら
引き受けるしかないですし
両方の役員になったら

「初めてで園のこともわかりません。両方は難しいのでどちらかでお願い出来ないでしょうか」

などと言ってみるとか。

子供がいる以上は
役員決めは
ついてまわります。

周りのママの情報を
集め、上手にやっていくことです。

プライベートで
仲良くならなくても
先輩ママで
役員とか詳しいママが
必ずいます。

そういった方を見つけて
世間話の中に上手く入れて
色々と聞いてみることです。

今の時期は
みんな

「役員やった?」
「いつやる?」

と言った話を
どこでもしていますね。

やりたくないのは
皆同じですものね。
仕事していても
専業でも同じだと
思います。
頑張っても一円にも
なりませんから(笑)



頑張ってください。

5レス目(13レス中)
このスレに返信する

保育園・幼稚園掲示板のスレ一覧

子どもの幼稚園・保育園についての悩みや質問を投稿する掲示板です。働きながら👩‍💼👩🏼‍⚕️👩🏻‍🏫の保育に関する質問、子どもの成長と集団生活の不安、幼稚園のママ友とのトラブル・対処法など、リアルでは話せない悩みを気軽に聞いてみましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧