注目の話題
赤ちゃんの名前について
彼氏が他人の子供を面倒みています
愛猫の病気で遠方の葬儀に参加しない件について

境界性人格障害

No.104 15/02/02 11:15
匿名
あ+あ-

≫103

様。

いつも、有り難う御座います。
昨日は楽しめたみたいですね(^-^)

父からの暴力もありますよ。
良く、常識を考えろ!!お前のバカさ加減が良く分かるわ!!ホンマ恥ずかしくなるわ!!と言われ、暴力をふるわれていました。
私を山に連れて行くのも父でした。
まぁ、行くのは父ですが、母が指示を出していましたね。
後、私の表現が間違っており、35様に勘違いをさせてしまった事を先にお詫びします。
木に吊られたでは無く、木に縛られたが正しい表現です。申し訳御座いません。
木に縛られ放置時間は日によって違いました。泣きわめいていましたよ。今思えば、近所に聞こえていたハズなのに…。当時は虐待とかの感覚はあまりなかったのでしょうね。
他人の家は所詮他人の家ですもんね…。
母や父の怒声、私達の泣き叫ぶ声。
私が大きくなれば、私の怒声もプラス。
私の家は近所付き合いや、地域住民の催し物も、皆無と言っていい程ないに等しいです。
私の家は、ご近所、地域住民から嫌煙されていると小さい頃から思っています。
祖父の偉そうで傲慢な態度は有名でしたし。

話が逸れてしまいました。

祖父が亡くなった時、母親は泣きました。悲しくて泣いたのか、演技だったのか、やっと解放された為なのか、良く分かりませんでした。
私は演技で泣こうとしましたが、泣けれませんでした。
小さい頃から、母から洗脳の如く、あいつ(祖父)は早く死ねばいいのに、あいつは何かあったら直ぐ病院に行くからなかなか死なねーだろうな。金はあるのに食費や光熱費を出しやがらねーし、糞爺め、はよ死ね!!と聞かされ、それに同調していました。
確か一度だけ、話を聞かれ大問題なった記憶があるのですが、ハッキリと覚えていません。

兄についてですが、もしかしたら私より壮絶な人生、プレッシャーを与えられていたかもしれません。
最近、姉に兄の事について聞いてみました。
兄は中3の時に今の家に引っ越し。
頭が良く、地元で有名な進学校を受験。失敗しましたが、滑り止めとして受験していた高校の特別進学コースへ入学。
受験に失敗した頃から変わったらしいです。
中3という多感な時期に転校。友達もあまり出来ずに可哀想だったと思います。

続く


104レス目(286レス中)
このスレに返信する

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧