注目の話題
母が亡くなるかもしれない。後悔しないためには?
ずっと抱えている悩みです
たぶらされないか

発達障害男が答えます

No.282 14/02/22 22:58
通行人0 ( 20代 ♂ )
あ+あ-

≫259

259さん、はじめまして。
お子さんも259さんも悪くないですが、僕はお子さんの先輩ですので、僕が259さんに謝ります。大変な思いをさせてしまってすみません。眠れないのは、とてもつらいですよね。分かります。

睡眠障害は僕にも覚えがあります。
大学を卒業してから不眠で病院に通いました。

僕の場合、薬が効きすぎる体質で、睡眠薬を飲むと翌日も一日中眠くて仕事に行けなくなってしまってダメでした。薬が効きすぎるのは、発達障害だとよくあることみたいです。

僕の場合…まぁ22歳でしたが、精神の調子をととのえる作用のある軽い薬「セディール」を睡眠薬代わりに処方してもらいました。それでまた眠れるようになってきました。徐々に減薬し、今は入眠困難はありますが、もう薬は飲んでいません。

5歳くらいだと薬を飲むのは大変ですよね。錠剤やカプセルも苦いものと甘いものがありますし。定型発達の人は錠剤やカプセルの味は気にせず飲めるようですが、僕は、いまだに苦いのは苦労して飲んでいます。5歳の、小さな小さな後輩がああいうのを飲むのは、とても大変そうで、考えただけでつらくなりますね。

「おくすりのめたね」とかそういう、専用のゼリーなど使ってもダメですか?粉薬は僕が小さいとき、小児科で甘い粉薬を出してもらって、水でといて飲んでいました。

また、自閉症スペクトラムはビタミンBやビタミンDを食物から吸収する割合が定型発達より低めだという研究報告もあります。

特にビタミンDは睡眠には大切です。サプリメントは大変そうですから、朝起きて10分間ほど、手のひらに太陽の光を当てさせてみてはいかがでしょう。

また、寝る一時間前からは、テレビやケータイの光を見たりしないほうがいいそうです。僕は寝る前にスマホを見てしまっていましたが、ブルーライトカットのアプリを使うようになって、かなり眠れるようになってきました。

あと、遮光カーテンより普通のカーテンのほうが朝日が差し込み、睡眠リズムは整いやすいそうです。

睡眠にかかわるセロトニンは腸で作られるそうなので、胃腸がまだ本調子ではないということもあるかもしれません。

睡眠障害はお子さん自身も心身ともに疲れきっていることでしょうね…。少しでもお子さんの体内リズムが改善されるといいのですが。

282レス目(500レス中)

新しいレスの受付は終了しました

育児その他掲示板のスレ一覧

家族や結婚なんでも雑談💬 結婚や育児に関してみんなでまったり語りましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧