注目の話題
昭和生まれ、集まれー!死語、何が浮かぶ?
昨日の続き。全員和食にしてほしいと言う義母。
愛猫の病気で遠方の葬儀に参加しない件について

嫌なおっさん

No.10 13/08/06 17:42
社会人 ( Avv0Sb )
あ+あ-

≫8


ありがとうございます。

読ませて頂いて、自分に当てはまるのは二番だと思います。
べつに自分を「いい人」だと思ってません。

おじさんの長いお喋りに付き合ってあげる我慢強さはあります。

ほっとくと、脱線しながら、筋のない話を永遠とするので、どこで切り上げたらいいのかと言うこと。こちらはもうそろそろ開放されるかと思っていても、本人の中では話は続いてたり。

なんで気づかないのかな?

相手の時間をとって、ずっと拘束してる自覚がないの?
しかも、長々と自分ばかり喋ったことを詫びもしない。

不愉快な茶々ばかり入れてくる、人の話を遮りっぱなしの人間には、どう指摘してあげたらいいですか?

私が一番腹がたって問題にしてるのはそこです。

自分が正しい、しきりたいと思ってるから遮るんだよね?

私なんかそんなこととてもじゃないけど怖くてしないけど。

それは相手を否定してるんですよね?
嫌われてもいい、どうでもいい価値のないやつだと思ってるから、そういう行動にでるんでしょ?

さんざん遮って最もなことを言ってのけて、最後にどや顔で「何か質問は?」って聞いてくる頃には、もうこいつの顔みたくねえわって思います。

こういうやつ、どうしたらいいの?

それを教えてほしいです。

10レス目(25レス中)
このスレに返信する

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧