注目の話題
彼氏がどう思っているのかわからない
別れた後友達になれる?
不倫がバレました

子どもの睡眠時無呼吸症候群(死に至る罠)

No.28 13/04/01 10:11
名無し28 ( ♀ )
あ+あ-

≫27

ここってレスしていいでしょうか?

実はうちの娘も無呼吸克服者です!
懐かしいなぁ~!


主さん、早くわかって良かったですね。

娘もずっと眠りが浅いままきました。幼稚園行きだした頃から、キーキーすぐ切れるようになりました。
疲れてるのかな?と思ってましたが、今思えば熟睡出来てなかったんですね。そりゃ疲れやすいはずだわ。

熟睡出来ない事は精神的な発達に悪影響があると、イマヒトツつながっておらず、育てにくい子だと苛々していました。

あかちゃんの頃は主さんち程きつくはなかったけど、鼻が少しでも出ると、私も抱っこで寝かせる日々でした。普段は腕に乗せて、体を斜めに起こした状態。夜泣きも三歳になっても治まらずずっと。一人目だから乗り越えられたのかもしれません。

うちは元々主人が無呼吸なので、漠然と遺伝したのだろうと思っていました。

だから耳鼻科で扁桃腺やら聞きました。でも、どこの耳鼻科でも、扁桃腺(口の方しか見てない)は多少大きいけど大丈夫、今は大きい時期だし(5才)そのうち落ち着きますよ、と言われる。

しかし、小学生になり、いよいよ呼吸はやばくなる。夜中眠れない!!と泣き叫ぶ娘‥‥

これはもうダメだ、絶対おかしい!と、個人病院ではなく、大きな総合病院へ連れていきました。

主人が無呼吸である事、本人が呼吸出来ないと訴えることを伝えると、即レントゲンと鼻カメラ‥‥

ありましたよ。うちもアデノイド!

口の扁桃腺ではなく、鼻の奥の見えないアデノイドだったから、どこの耳鼻科でも分からなかったんですね。

鼻の管の9割りを塞いでいて、即子供専門病院での手術日を決めました!

待ち遠しい手術日までは、背を起こせる簡易のベットで寝かせました。

手術は中々後が大変でしたが、頑張って乗り切った娘。

今とても平和です。

もっと早く鼻カメラしてもらえば良かったと後悔です。

7才で手術したのですが、アデノイドを早くに取りすぎると、また肥大する可能性があるといっても、せめて6才か5才で手術をしてやれば良かったなぁ。

主さんは今どうなのかな?
続きお待ちしています(^^)

28レス目(54レス中)
このスレに返信する

小説・エッセイ掲示板のスレ一覧

ウェブ小説家デビューをしてみませんか? 私小説やエッセイから、本格派の小説など、自分の作品をミクルで公開してみよう。※時に未完で終わってしまうことはありますが、読者のためにも、できる限り完結させるようにしましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧