注目の話題
勝手に再配達の日時を変えられたとき
本当にしょうもないと分かっているんですけど
不機嫌な態度になる夫との接し方について

友人の子が好きになれたらいいのに・・・

No.7 12/07/31 13:12
匿名さん3 ( 30代 ♀ )
あ+あ-

≫6

このお子さんは、保育園等では何も言われてないのでしょうか?

私は、お話を聞いただけですが、発達系に少し心配な気がします💦

感情表現というか、コミュニケーション面が取れてる様で取れてない感じに感じました。

お友達同士で、お子さんの事となるとデリケートな問題だから難しいですが、本当は小児科か保険センターに相談をかけてみても良いかな?と思いました。

ただ、お母さん本人の状態もあるから、お友達の立場でこちらから言うのは負担になりそうでしょうね。


奇声は、多分ですが注意すると逆効果なパターンもあると思います。

だから、現在されてる様に、なるべく外遊びをさせたりのほうがいいかな。

注意されても、間違ったコミュニケーションを楽しんでる可能性があるので、意外と無反応の方がその内しなくなったりしそうです。(お友達と今日は奇声あげても知らん顔してみない?どうするかな?等と言ってみておくとか)

注意しても、直後に更にやる等は挑発してる様にも感じるので、注意より無反応の方が良いかなと…
きっと、主さんの感じる嫌悪感は仕方ないかもしれません。
それだけ、関わりが難しいお子さんなんじゃないかな💦
きっと我が子だと、もっともっと大変なんだろうなぁ。

原因がはっきりしたら、また見方が変わったり、関わり方が分かったりして、今よりましになるかも…

もし、お友達から相談があれば、そんなに真剣にではなく軽い気持ちで育児相談等に相談してみる事を勧めてはどうでしょうか?

7レス目(46レス中)
このスレに返信する

幼児・就学前掲示板のスレ一覧

満一歳から小学校就学前までの子供🧒🏻の話題、子育てについての相談・質問はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧