注目の話題
勝手に再配達の日時を変えられたとき
不機嫌な態度になる夫との接し方について
🔥理沙の夫婦生活奮闘記😤パート2️⃣😸ニャ~ン

自我の強い娘😫

No.3 12/03/01 23:30
慎三(しんぞう) ( ♀ Dk0DF )
あ+あ-

すごいわがままな子に育ちそう。
わがままだからいじめられる
人の話を聞かないからしつけすらもままならぬ、
周りからも避けられて、幼稚園で習得をする事すら習得できなくなりましょう、

せっかく習っているものも、無駄にして何も知らない小学1年生になり、
小学校でも早速いじめられ、高学年でもいじめどころか、無視や仲間外れとなり、6年生になったら友達がほとんど消えます。

思春期でも、恋愛などをしたとしても、それもうまく行かない。

中学でも高校でのアルバイト生活、大学、社会でもそのまま
わがままが固まって苦労をする・・・。

となったら・・・ 待ちすぎて先回って手を焼いてしてあげながら、
子供の自立の機会を奪うまでになります。

それとも、自立が早すぎて、人を攻撃をするいじめっ子として
成長をしても、手が掛からないんだけども、きっちりとし過ぎて、
イライラする子を攻撃をしたり、いじめたり、
つい 勢い良くやってしまって・・・

上手に嘘までついて・・・ となったら 先が思いやられる。

なるべく、幼稚園になる前、あと1ヶ月あるので、
その間、若ければまだ若いうちに、しつければいいんです。

それでもうまく行かない、待てども待てども、年中ぐらいに大きくなって
も変わらないで、じゃあもう小学1年生からでいい。

小学1年でもダメなら、3年生まで待とう。

4年生を過ぎても相変わらず・・・でしたらば、何か障害でも隠れているかも
しれないので、本気で悩んだ方がいいでしょう。

小4となったら10才。個人としての性格の基本が出来て、その時期に出来ないとならない社会性もないまま、変な風にティーンズを育ったら、本当に今後大変でしょう。

先のことばかりを言って、済みません。

ためを思って、最初の幼稚園になる前から、きれいにできるようにならないと
大変です。

待つより先にしつけでしょう。
しつけてもできないなら、障害かもしれないから、
まわりとよく相談をなさって下さい。

3レス目(20レス中)

新しいレスの受付は終了しました

幼児・就学前掲示板のスレ一覧

満一歳から小学校就学前までの子供🧒🏻の話題、子育てについての相談・質問はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧