注目の話題
本当にしょうもないと分かっているんですけど
不機嫌な態度になる夫との接し方について
勝手に再配達の日時を変えられたとき

自我の強い娘😫

No.10 12/03/02 00:19
どっこいしょ ( 30代 ♀ QWc5e )
あ+あ-

主さんのお子さんより小さいですが、娘も我が強いかもしれません。

『自分でやりたい』ブームなので、手を出すとへそ曲げてしまいます。
例えばおもちゃの片付けでも、『沢山出てるから○○はこれ片付けてね、お母さんはこっち片付けるからね、一緒にお片付けしようね』と声をかけていても、自分の分が終わると私が片付けたものをひっくり返して『自分でやるの!』とやり直します。
怒る時もありますが、今は放置して言葉だけで片付けを促すようにしてます。きれいになったら、ハイタッチして『すごいね、全部きれいにできたね~』って誉めながら。
歯科検診の時も嫌がりましたが、『お医者さんにあ~んって上手に出来るの見せてあげよう』『もう2歳のお姉ちゃんだから出来るよね?○○はすごいもんね』と自尊心をくすぐるように話して、終わったら誉めちぎってます。
長々と書いてしまいましたが、してくれるとお母さん助かる~的な言葉掛けの方がお子さんのプライドをくすぐれるのではないか、と思いました。
育児では後輩ですが、少しでも参考になればと思いました。

10レス目(20レス中)

新しいレスの受付は終了しました

幼児・就学前掲示板のスレ一覧

満一歳から小学校就学前までの子供🧒🏻の話題、子育てについての相談・質問はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧