注目の話題
愛猫の病気で遠方の葬儀に参加しない件について
彼氏が他人の子供を面倒みています
退職しようとしてる人がいるとして、どういう人なら引き止める?

仲間はずれの解消方は?

No.1 10/07/01 01:11
♂♀ママ1
あ+あ-

年長♀がいます。
主さんの 心配する気持ちはわかりますが どうしてやることも できない…主さんも きっと わかっていらっしゃるでしょう。仲間はずれを したり されたり 女の子の子供時代は その繰り返しです。私たちにも 覚えがありませんか?
うちには 四年生の息子もいますが もっともっと子供の友人関係は 大人なみに複雑になり 親はその都度 心を痛めることが多いです。でも どうしてやることも できない。辛いという気持ちや 悔しさに共感してあげるだけです。明らかな虐めなどは 別ですよ。人間関係を学んでいる場合です。
いつもいつも 晴れやかで 自分も相手も周りも みんながみんな 楽しくて思い通りの毎日を過ごせれば一番ですが… そうではありませんよね 大人になっても。
娘さんの悲しい気持ちに 落ち着いて 優しく寄り添ってあげてください。そして 園のなかには もっといろんな まだまだお友達がたくさんいることを 少しずつ 教えてあげてほしいです。狭い視野ではなく 無限の可能性が子供たちにはあるのだから お母さんが 小さな世界の友人関係に 動揺するのはやめましょう。
私も。…明るく いきましょう淼

最初
1レス目(10レス中)

新しいレスの受付は終了しました

幼児・就学前掲示板のスレ一覧

満一歳から小学校就学前までの子供🧒🏻の話題、子育てについての相談・質問はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧