注目の話題
一人ぼっちになったシングル母
コンビニ店員、怖い
娘がビスコ坊やに似てると言われました

発達障害の娘をどうにかしたい

レス133 HIT数 7550 あ+ あ-

匿名さん
19/02/18 01:08(更新日時)

中学1年の娘。不注意と多動の発達障害の疑いで現在通院中です。
不注意は忘れ物が多く、言われた事も半分程度しか聞いていない為、約束や提出物をよく忘れます。
忘れていけない事は復唱させますが、それでも忘れる事が多々あります。
知的な遅れはないですが、とにかく全く勉強せず、不注意のせいか授業もほぼ理解できていないので、成績は学年で最下位です。
焦って1対1の塾に入れていますが、効果はありません。家でやらせようとすると、1時間はくずってなかなかやらず、そのうち寝てしまったり、コソコソ落書きをし始めるのです。ですから隣で目を離さないでいるしかありません。
親が無理矢理させないと勉強は家ではまったくやらず、テレビや漫画を読み漁ってばかりで、ハマってる漫画のグッズが手に入ると、それをずっと手に持って眺めたり持ち歩いたりしています。今はバッグに入れなさいと言っても、気がつくと眺めています。
本当に連れて歩くのが恥ずかしい娘で、最近は嘘をついたり、思い通りにならないと暴れるようになり、私の精神が限界です。
同じような方いれば体験談を聞きたいです

No.2777620 19/01/14 00:13(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.51 19/01/17 10:51
匿名さん51 


https://junior.litalico.jp/about/hattatsu/

療育センター

  • << 66 情報ありがとうございます。 療育は必要ですよね。 近くのセンターがあればと思っています

No.52 19/01/17 11:23
匿名さん52 ( ♀ )

私の場合は、母親がまったく娘さんと同じ様な感じです。

主さん親子が逆転したような感じですね。

私の母親は、かろうじて仕事をしていますが、やはり周りから注意されたり話し方が悪いので、話している意味がよくわからないと、思われることが多々あるそうです。

特に私に対しては、幼少よりひどく、嫌がらせが止まりません。

母親からすると私は、できる人で子供なのにしっかりしている、『〇は、お母さんと違ってできるからいいじゃない!』と大人になってからもよく言われました。

本人は、自分が嫌がらせをしているつもりがないと言います。

周りから見たら明らかな嫌がらせです。

私が体調を崩している時などに、頼み事をしても、ほとんど聞いていませんので、いつも人の話は聞かず、10のうち1は聞けていたらマシと言うほどです。

また、それをやったら誰でも嫌悪感を持つよと言うことが、わからないところがあり、
私からいろいろ指摘や注意をすると、
怒り出したり八つ当たりを始め、

自分が人並みにできないことを、娘に言われるのが嫌で、何の努力もせずにキレるの繰り返しです。

主さんが悩むのもわかります。

私も社会に出てやはり苦労したので、人並みになるまで何倍も努力し、やっと追い付いたかな?と周りから思ってもらえるようになりましたが、
母親の努力しない、できないのかそれを見ていると腹が立ちますね。

でも、それがなにかしら障害があってなら、関わり方を変えてと思うのですが、まず母親はなかなか認めないので、普通に接してしまうことが多いですね。



娘さんも、思うように出来ないことで、逃げ道が欲しいんでしょうね。

ただ接し方って難しくて、私も母親に優しくすると調子に乗って止まらないので、やはり専門的な方からのアドバイスをちゃんと聞きながら、大切な人格形成が行われる時期を、乗り切って欲しいと感じました。

主さんは、きっと出来る人だから、余計に見えて頭に来るんでしょうね。


世の中、障害に理解のない人も多いので、上手に導けることを祈ります。

  • << 67 レスありがとうございます。 お母様がうちの娘のような感じだとすると、お子さんである52さんはとても苦労して成長なさったのが分かります。 私自身も不注意欠陥の特性を持っているのではないかと思っていますので、かなりの努力をしています。 娘にはそんな思いさせたくない、と考えていたので、いろいろと助言や人との接し方も細かく教えてきましたが、それは 何も理解してないようです。 まずは専門家のアドバイスですよね。 次回通院で質問をノートに書いていこうと考えています

No.53 19/01/17 12:33
匿名さん 

>> 45 強制的にやらせようという気持ちがよくないと思います。 親も勉強することです。 そしたら子供も勉強もするようになります。 レスありがとうございます。
娘の勉強ではないですが、私も仕事の勉強を隣でしたりとしているのですが、目を離すと落書き、居眠りをしているので私の勉強はほぼ進んでいません

  • << 97 承知しました。 失礼しました。 スマホやタブ、パソコンでもいいんですが、クラシック音楽、バロック音楽、ヘミシンクという固有の電子音楽など、うすくうすく小音量でいいので、お部屋で掛け流してあげてみてください。 娘様のお幸せをお祈りしています。 合掌 2019 01 19 09:23 拝 <(_ _)>

No.54 19/01/17 12:45
匿名さん54 

「疑い」ではなく、障害なのでしょう。

それが何か悪いですか? 勉強しない? 努力することができない子に
無理やり塾通いさせてもお金を溝に捨てるようなものですよ。
塾・家庭教師は無駄です。
普通の高校は諦めたらいいと思います。
名前書いたら入れるような学校があればいいですが、
無理やり行かせたところで社会性は見につくかもしれませんが、
学力向上はできないでしょう。

私の中学校時代の同級生に似たような子がいました。
とにかく勉強全くしない。授業中もそわそわしたり上の空。
忘れ物が多く試験はいつも一番最後。それでもへらへらしてました。
私の学校は「いじめ」がなく、あまり好かれてませんでしたが、
高校受験の時は自分たちも勉強があるのに、とにかくその子をどこかに
合格させようと5,6人で、自分の時間を削って面倒見てましたが、
それでもへらへら。最後にはみんな離れていきました。
結局高校は名前書いたらほぼ受かるといわれていた滑り止めの私立高校さえ
不合格。今はどうしているやら。

もう一人は知人の娘さん。とにかく勉強しないし身につかない。
塾・家庭教師を付けたけれど、どちらも相手の方からお断りされ
何とか滑り止めの高校には入れたようでしたが就職先見つからず、とりあえず専門学校。

娘さんの興味の持っているもの(漫画以外)を伸ばすことを
考えられたらどうでしょうか?
私の知人は小学校の内からほぼ放任してました。勉強も遊びも。
授業参観も来てなかったと思います。
可哀想と言えば可哀想ですが、親が無駄になる努力せず、期待せず、
特性を伸ばす方向へ考えを変えたらいいんじゃないかなと思います。

漫画は・・・絵をかくのがものすごく上手いのならそれを伸ばすのも手ですが、
そうでなければ現実逃避以外何物でもありません。
漫画ばかり見ているといわれていますが、本やビデオ買ってあげたりしてません?
普通の子をモノで釣るのは良くないかもしれませんが、何か言われたことができた時に
褒めて買ってあげるとかしたらいいんじゃないでしょうか。


お菓子作りなどモノづくり。手先が器用ならばそれもありだと思います。
芸術家は結構発達障害多いですしね。


  • << 69 レスありがとうございます。 授業中も上の空は、まさにうちの娘のことです。 周りからは浮いているだろうなと思います。 本人はとにかく漫画が好きなので、絵もよく書いています。 どの程度の画力かはわかりませんが、本人のやりたいようにやらせてみることは、勇気がいる決断ですが娘のためにも決断しようと思います

No.55 19/01/17 12:52
サニー「天魔覆滅」 ( 40代 ♂ QqO6F )

主さま初めまして。

実は僕本人が発達障害から来る注意力欠陥障害で大人になってからそれが分かりました。

物を無くしたり、興味の持てないことだと集中出来ませんし、話の内容にもよりますが、中身を理解することが難しいこともあります。

僕らの子供時代は発達障害という言葉もなく、周りからダメ人間のレッテルを貼られて生きて来ました。

お子さまの場合は知的障害はないと書いていましたため、勉強が苦手なのは本人が興味が持てないのだと思います。

発達障害の場合、得意分野では健常者以上に力を発揮するケースも少なくありません。

お医者さまにかかってらっしゃるとのことでしたので、何が苦手で何が出来るのかを見付けてあげることが肝要かと思います。

  • << 70 レスありがとうございます。 辛い経験をされたんですね。私自身も55さんと同じようなところもあるので、非常に共感できました。 娘がどんな特性なのかを理解しないことには進みませんよね。 アドバイスありがとうございます

No.56 19/01/17 13:39
匿名さん56 ( 40代 )


はじめまして。

娘さんは思うようにいかないことが多く「生きづらさ」を感じていると思います。

主さんも「生きづらさ」を感じることがあるのではありませんか?

娘さんのことで「大変だ!大変だ!」と混乱している様子の主さん。

娘さんが治療や療育を受け、考えや行動を変えることができたとしても、主さんがそれを受け止めて育てていけるのか…

私の印象ですが、主さんにも多くの問題を感じます。


まずは、主さんご自身が『心療内科』または『精神科』などで診察を受けてみてはいかがでしょうか。

と申しますのも、主さんご自身にADHDの可能性もあるからです。

発達障害は遺伝の傾向が強いとも言われますから、受診してみてはどうでしょう。

もし、発達障害と診断されても悲観しないでください。対処法や治療法がわかれば、今までの不安や心配は取り除かれます。

「生きづらさ」を少しでも解消して、家族関係や人生を良くしていけることが大切なのですから。

日本のおっちょこちょい代表「サザエさん」。明るく楽しい人ですが、彼女はADHDではないか?と言っている専門家もいます。

♪今日もいい天気~♪
となるといいな、と思って老婆心ながらコメントいたしました。


  • << 71 レスありがとうございます。 私自身も発達障害だと思います。 不注意欠陥と多動があるのではないかと思っています。 娘は私と同じ特性ですが、性格が私の姉に似て非常に気性が荒く親としても手に負えない時があります。 生きづらさは、私も度々感じているので娘も同じ苦しみを味わっているのかと思うと、申し訳ない気持ちです。 私自身が未熟で、娘には辛い思いをさせて申し訳ない気持ちです

No.57 19/01/17 15:53
匿名さん57 


お子さんはADHDですね。
私にもADHDの子供が二人います。もう成人しています。

長いスレとレスなので、前半しか読んでいません。
既出でしたらすみません。

経験者からお話をさせてもらいます。
主さんのお気持ちはとってもよくわかります。
でもその時期を過ぎた者として思うのは

・親が子どもの為を思ってやること、子どもの将来のことを想ってやっている事は
・その時の子どもに必要なこと、子どもが助けてほしいと思っている事とは"多分まったく別"ということです。

当事者と仰る方の意見出ていますが、同じではない。
我が子二人も同じ親から生まれ育てられても、まったく別の特性を持っています。
勉強の苦手な部分も違うんです。

お子さんがADHDのどのタイプなのかを知ること
勉強で苦手なものは何か?なぜ苦手か?
これを知るのがとっても大事なんです。
一対一の塾に行っていても、講師がお子さんに合った指導法をしていないから、お子さんは勉強に興味が湧かないし、成績が上がらないんです。

ADHDの子の中には、文字が小さいと真っ黒な塊に見えてしまう子、言葉や色に色がついて読みずらい子、線が歪んでまっすぐに見えない子、クラスのざわつきで集中できない子etc

まだまだ沢山の困難を抱えているんです。
本人も気づけない。
仕方ないです。生まれたときから、それが普通なんです。障害のない脳で授業を受けたことがない。
だから「見えない」「聞こえない」と訴えられないんです。

それを見つけてくれるのは「特別支援教育センター」です。
病院、児相、発達障害者センター等がありますが、学校での困りごとに特化してるのはここです。
障害の知識があって、教員免許をもつ専門家がいます。

お子さんの特性を見つけてくれて、学校にも学習の方法を指導してくれます。お母さんが聞いて、それを塾の先生に伝えたらお子さんは変わります。

是非ぜひ、相談してください。
教育センターではなく「特別支援教育センター」です。
公的機関ですから無料で相談できます。

  • << 75 レスありがとうございます。 特別支援教育センターですか。 それは知りませんでした。私と住んでる市町村で早速調べてみます! 親が良かれと思ってやってる事が必ずしも子供の為になってるとは限らない、それは正にその通りですね。 私の気持ちばかりが先走り、娘には混乱させてしまいました。 塾や学校にも娘の特性を話して理解してもらいます。 2人のお子さんを育てあげた57さんを尊敬します

No.58 19/01/17 17:48
匿名さん58 

私は ボーダーです
五十代になった今では 発達検査に引っ掛かることはわかるのですが 昔は 発達障害という社会的概念が日本中にはありません

落ち着きがない おっちょこちょいの忘れん坊 「昼行灯(ひるあんどん)」と親戚からは言われてましたが 障害者ではなく健常者だったのです
だから 主さんの娘さんも 日常では 健常者と同じだと思ってほしいんです 上手く言えませんが 楽しく充実したいのは 健常者と同じなんです

しかしながら 幼稚園の頃から お前は
へんや とか 気持ち悪いと言われてました 同級生に言われ始めます
これは 本当に人並みに傷つきます

今でも 健常者に揉まれて生きてますが
あからさまには 気持ち悪いとか 言われませんが アホだと思われてますし 空気読めよ~っ~😅って思われてます

主さん 勉強は電卓が打てて 数が数えれれば 生きていけます
駅で乗り換えが出来れば 大丈夫です

そんな事よりも 私は主さんに伝えたい事があります

私の母は 気短かでした
主さんのように 「こんな子!連れて歩くのも恥ずかしいわ」と愚痴ってました
私は この言葉を このスレで45年振り位に聞いて涙が出て来ました

私の母は こういう言葉ばかりを言い残して 7歳の私を置いて若くして亡くなりました
母も 私のような娘で 辛かったと思います でも あれより長生きしてくれてたならば 私は 確実に 責められ過ぎて 壊れてました
それに 本当に あの頃の母が 今の母親達みたいに スマホで簡単に発達障害について学べたならば こんなにも 苦しまず 長生きしたのかもしれません

主さん
娘さんは 漫画ばかり読んでいても大丈夫ですよ 漫画は そのうち 飽きます
私も 漫画の世界に逃げ込んで 辛い日常の糧にしてたのです ゲームは激しいゲーム脳になるから オススメ出来ませんが 漫画は紙です アプリで読んでても PC眼鏡を掛けて ブルーライトに興奮しないようにしてあげれば 大丈夫です

すみません 続きます


No.59 19/01/17 18:56
匿名さん58 

続きです
誤字乱文が 引き続きあったら また すみません

お子さんは 今 只でさえ 学校生活が大変な中学生です 主さんも その時分は毎日 それだけで 本当にくたくたになった覚えはありますよね? 娘さんのくたくた振りは その何倍か 考えてあげてください
忘れ物や宿題忘れがあり 勉強が出来ないならば 友達と 明るくやっていくのは 本当は至難の技なのですが 健常者でも サボり癖のある子はそれと同じ事をやってても 笑って 友達と遊んでますよね だから 本当は 凄い問題ではないんです 出来なくてもいい!って事はいくらでもあるんです!
でも 主さんは 全て出来ていない!と断じて全否定から 入ってしまってるから 娘さんを見てて 辛いんだと思います
そして 疲れが取れて やっと 心が平穏になった時間の娘さんに タイミング悪く ぼんぼん物を言うから 暴れられる羽目になってしまったのでしょう
辛いですよね わかります

連れて歩くのも恥ずかしい!
そんな娘さんに 命令型の指示はいけません
マスコットを出しながら歩いてたら 「無くすから 鞄に入れてね」と やんわり言う習慣をつけて下さい
この やんわり~には 本当に涙ぐましい訓練が要りますが 言い方を改めない限り 娘さんにの対抗意識は日増しに酷くなって 家庭崩壊の憂き目にも繋がりますから 頑張って下さい
中学生は 本当にまだ甘えたい まだ 子供です お母さんの言葉のナイフで刺さないであげてください
まずは それだけを目標にして 接してあげてください
あれもこれもと 急ぐ気持ちも分かりますが 信頼関係無しでは 娘さんと笑いあい 高め合う事は出来ません
旦那さんの協力も必要ですが まず あなたが 無理矢理にでも 笑う事が大事ですよ🍀
娘さんに必要不可欠なのは 勉強じゃなくて コミュニケーション能力です 先天的に苦手な能力ですが 訓練は出来ますので早めに伸ばしてあげてくださ
これは 大人の発達障害の本に沢山書いてありますので 参考にしてください
「わたし どうして片付けられないの?」という 可愛らしい本があるので 是非とも その辺に置いといてあげてください プライドを傷つけ無いためには自分で手に取るのを待ってあげてくださいず

長文失礼致しました

  • << 81 レスありがとうございます。 健常者の中で生きていく辛さが伝わってきました。 私が求めているものは娘にとっては、大変辛い事なんでしょうね。 暴言、暴力には理由があると言うことですよね。 私自身が変わらなくては、何も変わらないんだということを自覚して、娘のいいところをもっとみてあげたいと思います。 辛い記憶を思い出させてすみませんでした

No.60 19/01/17 20:17
匿名さん 

>> 46 育て方だよね 発達は治らないので 発達も健常も関係なく、どのようにしたら上手く回るのかなと考えてみては? 周りの子と比べたら発達にはキ… レスありがとうございます。私自身も発達障害だと思います。
幼少時の頃を思えば不注意欠陥多動症ではないかなと感じています。
今は仕事をしてますが、人一倍努力してやっと人並み以下です。
何をするにも人より神経を研ぎ澄ませてこなしてもミスが多いです。
なので子育ての上手なやり方を見出すのも、すごく要領が悪くそれが娘にも影響しているんだろうとは分かってはいるのですが、それが行動に移せていないんです。

No.61 19/01/17 20:20
匿名さん 

>> 47 私は、そういう方を支援している者ですが まず主さんが、全く障害理解が出来ていないと感じました 主さんの関わりかたが大きく影響しているよう… レスありがとうございます。
娘との関わり方ですか。
仰るとおり、障害の特性をしっかり理解できていないと思います。
通院してから、自分なりに関わり方を変えているつもりなのですがうまくいっていないので、私なやり方がおかしいのだと思うんですが、その関わり方を見つけるのに試行錯誤しています。
通院先でまた相談しようと思っています

No.62 19/01/17 21:27
匿名さん62 

発達障害は僕の時代ただの「悪がき」ですからね。卒業文集にもそう書いてあります。学校の規律、時間を守るだとか、教えられた事を暗記するとか、先生の喋っている事に耳を傾ける、宿題の期日を守る。これらが「退屈」「面倒くさい」「眠い」拘束されたくない。自由人です。僕の場合、家庭教師をコロコロ変えていたら、小学校まで最下位だった成績が中学で数学が上位の80点以上を取るようになりました。勉強はツールなんで娘さんが好きな人間が信頼関係持ってゲームのようにこなせば成績は上がると思います。例えば「学歴」という言葉の価値観を教えればブランド感覚で娘さんは興味を持つかもです。

精神科の薬は、発達を改善するというものは聞いたことがありません。不安などを取り除くメンタルの薬品しか日本では扱っていないはずです。例えばですけど怠け者を治す薬なんてありませんよね。
結果論ですけど、大学という価値観を教えてくれた親に感謝してます。

  • << 82 レスありがとうございます。 投薬は効果的だと通院して最初に説明されましたが、今はみなさんの話を聞いて迷いがあります。 娘は確かに自由人です。 でも学校では頑張って周りに合わせようとして、家では気を抜いてるんですよね。 家では本当の自分を出せることはいいことだと思って、考えを改めたいと思います。 娘も大学の価値観を知ってくれたらと思うばかりです

No.63 19/01/17 22:39
匿名さん 

>> 48 それと、娘さんという事ですが 今、朝ドラの 「あさが来た」の再放送をしてます。 ヒロインも子供時代からかなり特殊な性格、キャラです… 再レスありがとうございます。
あさが来たは、私も見ていました。
夫婦で足りないところを支え合っていく姿は見ていて応援したくなることばかりでした。
1人で生きていくことばかりでなく、結婚をし誰かと共に生きていくことは励みにもなりますよね。
いい伴侶と巡り合う日が娘にもきっと来ることを願っています。
優しい励ましの言葉ありがとうございます。

No.64 19/01/17 22:40
匿名さん 

>> 49 周りと比べるから辛い それだけの事ですね。 有名大学出て、ワールドクラスの商社に勤めて一千万を超える年収があっても 家庭崩壊して病んで… レスありがとうございます。
周りと比べてはいけない。そうですね。
娘もいいところがたくさんある。
怒れたり、腹が立つ時はそれを思い出して気持ちを落ち着かせないとですよね。

No.65 19/01/17 22:44
匿名さん 

>> 50 何故娘さんが辛いと 断じてるか言っちゃいましようか。 他の子の比べるからです。 ○○ちゃんはできるのにアンタは出来ない。 そうや… レスありがとうございます。
出来ないことで比べてしまう時もありました。
それは本当に私の反省するところです。
娘の障害で、学校という場は辛いものではないのか、友達と上手くやれているのかと心配ばかりです。
娘にはとにかく大人になったら自分で自立して生活できるようになってほしいと思ってます。
投薬は少し考えたいと思っています。
とにかく娘に合う仕事が見つかり、1人でもいいので親友ができたらと思っています。

No.66 19/01/17 22:45
匿名さん 

>> 51 https://junior.litalico.jp/about/hattatsu/ 療育センター 情報ありがとうございます。
療育は必要ですよね。
近くのセンターがあればと思っています

No.67 19/01/17 22:49
匿名さん 

>> 52 私の場合は、母親がまったく娘さんと同じ様な感じです。 主さん親子が逆転したような感じですね。 私の母親は、かろうじて仕事をしていますが、… レスありがとうございます。
お母様がうちの娘のような感じだとすると、お子さんである52さんはとても苦労して成長なさったのが分かります。
私自身も不注意欠陥の特性を持っているのではないかと思っていますので、かなりの努力をしています。
娘にはそんな思いさせたくない、と考えていたので、いろいろと助言や人との接し方も細かく教えてきましたが、それは
何も理解してないようです。
まずは専門家のアドバイスですよね。
次回通院で質問をノートに書いていこうと考えています

  • << 91 私の場合ですが、祖父母や周りに良い大人がたくさん居たので、助けられたのかなと思ってます。 母親のそんなよくないところからも学んだことも、ありました。 お母さんそれではダメだよ~と思いつつ、できない人や困ってる人の気持ちが分かったり、自分はしっかりしようと思えたり。 でも、主さんの娘さんと同様で、母の理解力が本当になく話を聞いていない、嘘ばかりつく、怒り出すを見ると、腹が立ってしまいますよね。 主さんも私も自分で気づき、努力をする!をしているので、余計に気になってしまうんだと思います。 うちの場合ですが、母親に対して、ちょっとおかしいな?と感じていたのは、私だけでなく、周りや特に同居していた祖父母でした。 もちろん祖父母にも欠点がないわけではないのですが、 とても理解力や教養のある2人だったので、私はそのおかげで、良し悪しを学べた部分が多々あったのかなと思っています。 私の場合、思春期まで、周りから認めてもらえ褒められるような環境で育ちましたが、やはり母の芸術系の変わった性格を受け継いだのか、ある日脱線しました。 いい子でいるのが嫌になり、いまは独自の世界感で芸術系の仕事をしています。 好きなようにさせてくれた家族には感謝しています。 頭は来ますが、人とは違う能力を与えてくれたのも、母のおかげなのかなと今は思います。 普通が通用しないってことは、並みの人間ではできない、大きな可能性が秘めていると感じますよ。 ただ、悪い方へその能力を使わないようにだけですね。 それを世間は、子に甘い親と言うかもしれませんし、主さんはまたやっぱり普通育てれば!と思うと思いますが、育て方ひとつでも本当に変わりますよ。 私もそういう生徒さん居たので😊 いろんな方の投稿に勉強になります。 私の好きなピアニストさんの親は、娘をダメな才能ないととんだ英才教育をされていましたが、最終的に時の人になりました。 親が味方になって延びる子と、親が敵になり何糞根性で延びる子、様々だと思います。 いま娘さんが伸びていることがないのなら、他に合った教育法が必ずあると思います。 信じる心が培われると絶対に伸びます。 ダメより出来ると信じさせるのも周りですからね。

No.68 19/01/17 22:51
通行人68 ( ♂ )

さかなクンも発達障害ですね。今や東京海洋大学准教授。幼い頃は何をやっても駄目。でもお母さんは「この子は魚と絵が好きだからそれでいいんです」と出来ないことを放置。

さかなクンにとって、お母さんはやりたくない事から守ってくれる味方に。家に居る時は落ち着いてきて、魚と絵は伸びたそうですよ。

  • << 80 同感です。 教育を受ける義務が、受けさせる義務 と向き合った結果なら 出来ないことは出来ないですかいいと思います。 授業の邪魔になって困るなら 支援学級もありますし、それでも対応出来ないなら 教育委員会の専門家と相談して自宅でもいいんじゃないかと思います。 偉大な発明家エジソンも同じです。 勉強しろは言わない方がいいと思います。 同意です。 (勉強で勝負することを決意した子と同じ土俵ってのがそもそも) 提出物はなんとか頑張って見よう。 そのくらいでいい。 そう思います。
  • << 83 レスありがとうございます。 さかなクンそうだったんですね。知りませんでした。 大らかに子育てできるお母さんを尊敬します。 私は余裕がなさすぎなんでしょうね。 もっと娘を見てあげてたいと思います

No.69 19/01/17 22:56
匿名さん 

>> 54 「疑い」ではなく、障害なのでしょう。 それが何か悪いですか? 勉強しない? 努力することができない子に 無理やり塾通いさせてもお金を… レスありがとうございます。
授業中も上の空は、まさにうちの娘のことです。
周りからは浮いているだろうなと思います。
本人はとにかく漫画が好きなので、絵もよく書いています。
どの程度の画力かはわかりませんが、本人のやりたいようにやらせてみることは、勇気がいる決断ですが娘のためにも決断しようと思います

No.70 19/01/17 23:06
匿名さん 

>> 55 主さま初めまして。 実は僕本人が発達障害から来る注意力欠陥障害で大人になってからそれが分かりました。 物を無くしたり、興味の持て… レスありがとうございます。
辛い経験をされたんですね。私自身も55さんと同じようなところもあるので、非常に共感できました。
娘がどんな特性なのかを理解しないことには進みませんよね。
アドバイスありがとうございます

No.71 19/01/17 23:10
匿名さん 

>> 56 はじめまして。 娘さんは思うようにいかないことが多く「生きづらさ」を感じていると思います。 主さんも「生きづらさ」を感じる… レスありがとうございます。
私自身も発達障害だと思います。
不注意欠陥と多動があるのではないかと思っています。
娘は私と同じ特性ですが、性格が私の姉に似て非常に気性が荒く親としても手に負えない時があります。
生きづらさは、私も度々感じているので娘も同じ苦しみを味わっているのかと思うと、申し訳ない気持ちです。
私自身が未熟で、娘には辛い思いをさせて申し訳ない気持ちです

No.72 19/01/18 00:15
匿名さん51 

小学校の特支ヘルパーをしていました。

下校は、児童デイサービスの職員が迎えに来ている子が多かったですよ。

デイサービスには児童から、高校生までいました。

私としては、ご家族にもゆったりとしていてほしいと思います。
主さまは、ここに相談する時点で、
「万策尽きています。助けてください。知恵を貸してください」
という気持ちだと思います。

今は
・デイサービスの検討
(これから、たくさんの方の力を借りる生き方になると思われます。挨拶など礼儀などの獲得)

・服薬の検討(小学校でも服薬している子がいました)

・絵を書くのが好きなお嬢さんとのこと。たくさんの絵を書いてほしいです。(図書室など、静かな場所で図鑑を見るのが好きな子がいました。語彙は豊富です=自信)

レスを途中からしか読んでいないため、お嬢様が小学校から特支教室だったかはわかりませんが、
主さまにおかれましては、ご自身の時間も必要かと存じます。

児童デイサービスの検討からお願いしたいところです。

細やかながら、応援しております。

  • << 84 レスありがとうございます。 放課後デイサービスは、最近こちらで相談してから調べ始めています。 いろいろあり、娘に合うところがあればと思っています。 私も余裕がないのだと思います。 デイサービスの利用で娘との関係が少しでも良くなればと思います。 もっと娘のいいところをたくさんみたいと思います

No.73 19/01/18 03:21
プレママ73 

子供捨てたら?
発達障害の可愛くないよね?
本当は捨ていでしょ?

  • << 85 娘は私にとってとても大切な子供です。 そうでなくてはこちらで相談しません。 ただ娘が将来寂しく辛い思いをしてほしくない。思いはそれだけです

No.74 19/01/18 05:59
匿名さん51 


プレママさん。荒らしですか?

No.75 19/01/18 07:07
匿名さん 

>> 57 お子さんはADHDですね。 私にもADHDの子供が二人います。もう成人しています。 長いスレとレスなので、前半しか読んでいません… レスありがとうございます。
特別支援教育センターですか。
それは知りませんでした。私と住んでる市町村で早速調べてみます!
親が良かれと思ってやってる事が必ずしも子供の為になってるとは限らない、それは正にその通りですね。
私の気持ちばかりが先走り、娘には混乱させてしまいました。
塾や学校にも娘の特性を話して理解してもらいます。
2人のお子さんを育てあげた57さんを尊敬します

  • << 77 追記します。 「特別支援教育センター」は、数が少ないんです。 支所のような形で「教育センター」が各地にあります。 でも、内容がかなり違います。 少し遠くても「特別支援教育センター」に行ってください。 まず電話で相談をして、予約をとってください。 三学期は待ち時間がかかりますが、行く価値はありますから。 うちは田舎で行くのに丸1日かかりますが、行って良かったと本当に思います。 もう中学生だと、親の言うことを聞きませんよね。 連れていくのも大変だと思いますが、二年生、三年生になるともっと大変になります。 高校入試もありますし、なんとかお母さん頑張って!

No.76 19/01/18 09:20
匿名さん76 

娘さんの本当の理解者が必要ですね。あまり警戒し過ぎるとかえって趣味ばかりやりますよ。
福士相談窓口へ先に行くべきでしたね。私もカウンセラーと話して自分の本心理解してくれる人いて安心して本音で話せました。
主様は娘さんと心で向き合っていますか?一緒に連れて歩けないと言っているようでは子供を愛せない親になってしまいますよ。自分しか愛せないのですか?娘さんに必要なのは本当の愛情ですよ。
子供が親を選べるなら私は主様を親に選びません。

  • << 87 レスありがとうございます。 相談できる人がいないので、自分で悩んでばかりでした。 娘は所構わず癇癪を起こし、食事マナーも悪いことで母親の躾がなってない!と親類から責められるのです。 発達障害の理解はとてもしてもらえません。 それで連れて歩くのが辛いとなりました。

No.77 19/01/18 09:55
匿名さん57 

>> 75 レスありがとうございます。 特別支援教育センターですか。 それは知りませんでした。私と住んでる市町村で早速調べてみます! 親が良かれと…
追記します。

「特別支援教育センター」は、数が少ないんです。
支所のような形で「教育センター」が各地にあります。
でも、内容がかなり違います。

少し遠くても「特別支援教育センター」に行ってください。
まず電話で相談をして、予約をとってください。
三学期は待ち時間がかかりますが、行く価値はありますから。
うちは田舎で行くのに丸1日かかりますが、行って良かったと本当に思います。

もう中学生だと、親の言うことを聞きませんよね。
連れていくのも大変だと思いますが、二年生、三年生になるともっと大変になります。
高校入試もありますし、なんとかお母さん頑張って!

  • << 88 レスありがとうございます。調べたら一番近くの特別支援教育センターは新幹線で1時間の距離で、主人の職場の近くという事がわかりました! 早速電話して予約しようと思います。 優しい言葉ありがとうございます。 とにかく娘のために、私が変わって頑張りたいと思います

No.78 19/01/18 09:58
匿名さん78 

日本は研究が遅れているから医者も手探りなんだよね。
薬だって三年前ぐらいからようやく日本の製薬会社が日本製の薬を作ろうと始まったぐらいだから。
海外では受け入れ易いのに、日本では難しい大きな理由の1つに、日本人が求める(良しとする)美徳・倫理・規律・教育と発達障害の症状は真逆だから


らしいよ

確かにそうかもね

  • << 89 レスありがとうございます。 日本は遅れているイメージがあります。 特に私の住んでる場所は田舎なので、相談できる場所も少なく、相談しても解決せず、そのまま様子見とも言われました。

No.79 19/01/18 10:02
匿名さん78 

っていうか、大学病院とか系列の病院の中に神経内科(小児神経科)がある病院ってSTとかOTの先生がいたり、療育が出来る環境がある施設が併設されついるケース多いから調べてみたら?

うちはかなり田舎だけど県内に結構あるよ

  • << 90 レスありがとうございます 娘は年長、小学校の頃療育センターに行ったりして何度か通いましたが療育までさせてもらえず、様子見と言われまし た。 その相談先では、見放されたようなこともあります。 今回の通院こそと思っています

No.80 19/01/18 11:04
通りすがり ( ♂ 4KXjG )

>> 68 さかなクンも発達障害ですね。今や東京海洋大学准教授。幼い頃は何をやっても駄目。でもお母さんは「この子は魚と絵が好きだからそれでいいんです」と… 同感です。
教育を受ける義務が、受けさせる義務
と向き合った結果なら
出来ないことは出来ないですかいいと思います。
授業の邪魔になって困るなら
支援学級もありますし、それでも対応出来ないなら
教育委員会の専門家と相談して自宅でもいいんじゃないかと思います。
偉大な発明家エジソンも同じです。

勉強しろは言わない方がいいと思います。
同意です。
(勉強で勝負することを決意した子と同じ土俵ってのがそもそも)

提出物はなんとか頑張って見よう。
そのくらいでいい。
そう思います。

  • << 94 レスありがとうございます。 あまり勉強しなさいという言葉は良くないんですね。 不安のあまりつい口にしていました。 本人が気がついて机に向かうまでは、静かに見守る事も大切ですよね。 自分も娘も無理しないでせいかつしていこうとおもいます

No.81 19/01/18 12:32
匿名さん 

>> 59 続きです 誤字乱文が 引き続きあったら また すみません お子さんは 今 只でさえ 学校生活が大変な中学生です 主さんも その時分は… レスありがとうございます。
健常者の中で生きていく辛さが伝わってきました。
私が求めているものは娘にとっては、大変辛い事なんでしょうね。
暴言、暴力には理由があると言うことですよね。
私自身が変わらなくては、何も変わらないんだということを自覚して、娘のいいところをもっとみてあげたいと思います。
辛い記憶を思い出させてすみませんでした

No.82 19/01/18 12:35
匿名さん 

>> 62 発達障害は僕の時代ただの「悪がき」ですからね。卒業文集にもそう書いてあります。学校の規律、時間を守るだとか、教えられた事を暗記するとか、先生… レスありがとうございます。
投薬は効果的だと通院して最初に説明されましたが、今はみなさんの話を聞いて迷いがあります。
娘は確かに自由人です。
でも学校では頑張って周りに合わせようとして、家では気を抜いてるんですよね。
家では本当の自分を出せることはいいことだと思って、考えを改めたいと思います。
娘も大学の価値観を知ってくれたらと思うばかりです

No.83 19/01/18 12:36
匿名さん 

>> 68 さかなクンも発達障害ですね。今や東京海洋大学准教授。幼い頃は何をやっても駄目。でもお母さんは「この子は魚と絵が好きだからそれでいいんです」と… レスありがとうございます。
さかなクンそうだったんですね。知りませんでした。
大らかに子育てできるお母さんを尊敬します。
私は余裕がなさすぎなんでしょうね。
もっと娘を見てあげてたいと思います

  • << 86 はじめまして、便乗しまして 画家のクリスチャン・ラッセンも 絵しか書かない(当時学校で変な子?) 母親がそれでよしとして いたそうです 母親が守ったみたいです おだいじになさってくださいね

No.84 19/01/18 12:38
匿名さん 

>> 72 小学校の特支ヘルパーをしていました。 下校は、児童デイサービスの職員が迎えに来ている子が多かったですよ。 デイサービスには児童か… レスありがとうございます。
放課後デイサービスは、最近こちらで相談してから調べ始めています。
いろいろあり、娘に合うところがあればと思っています。
私も余裕がないのだと思います。
デイサービスの利用で娘との関係が少しでも良くなればと思います。
もっと娘のいいところをたくさんみたいと思います

No.85 19/01/18 12:41
匿名さん 

>> 73 子供捨てたら? 発達障害の可愛くないよね? 本当は捨ていでしょ? 娘は私にとってとても大切な子供です。
そうでなくてはこちらで相談しません。
ただ娘が将来寂しく辛い思いをしてほしくない。思いはそれだけです

No.86 19/01/18 12:44
通行人86 ( 40代 ♀ )

>> 83 レスありがとうございます。 さかなクンそうだったんですね。知りませんでした。 大らかに子育てできるお母さんを尊敬します。 私は余裕がな… はじめまして、便乗しまして
画家のクリスチャン・ラッセンも 絵しか書かない(当時学校で変な子?) 母親がそれでよしとして いたそうです
母親が守ったみたいです



おだいじになさってくださいね

  • << 92 レスありがとうございます。 娘の得意分野を見つけて、そこから娘のやる気や自信をつけさせて行きたいと思います。 クリスチャン、ラッセンの絵は私もみたことがあります。 そんなエピソードがあるなんて知りませんでした!

No.87 19/01/18 12:45
匿名さん 

>> 76 娘さんの本当の理解者が必要ですね。あまり警戒し過ぎるとかえって趣味ばかりやりますよ。 福士相談窓口へ先に行くべきでしたね。私もカウンセラー… レスありがとうございます。
相談できる人がいないので、自分で悩んでばかりでした。
娘は所構わず癇癪を起こし、食事マナーも悪いことで母親の躾がなってない!と親類から責められるのです。
発達障害の理解はとてもしてもらえません。
それで連れて歩くのが辛いとなりました。

No.88 19/01/18 12:50
匿名さん 

>> 77 追記します。 「特別支援教育センター」は、数が少ないんです。 支所のような形で「教育センター」が各地にあります。 でも、内容が… レスありがとうございます。調べたら一番近くの特別支援教育センターは新幹線で1時間の距離で、主人の職場の近くという事がわかりました!
早速電話して予約しようと思います。
優しい言葉ありがとうございます。
とにかく娘のために、私が変わって頑張りたいと思います

No.89 19/01/18 12:52
匿名さん 

>> 78 日本は研究が遅れているから医者も手探りなんだよね。 薬だって三年前ぐらいからようやく日本の製薬会社が日本製の薬を作ろうと始まったぐらいだか… レスありがとうございます。
日本は遅れているイメージがあります。
特に私の住んでる場所は田舎なので、相談できる場所も少なく、相談しても解決せず、そのまま様子見とも言われました。

No.90 19/01/18 12:56
匿名さん 

>> 79 っていうか、大学病院とか系列の病院の中に神経内科(小児神経科)がある病院ってSTとかOTの先生がいたり、療育が出来る環境がある施設が併設され… レスありがとうございます
娘は年長、小学校の頃療育センターに行ったりして何度か通いましたが療育までさせてもらえず、様子見と言われまし
た。
その相談先では、見放されたようなこともあります。
今回の通院こそと思っています

No.91 19/01/18 16:10
匿名さん52 ( ♀ )

>> 67 レスありがとうございます。 お母様がうちの娘のような感じだとすると、お子さんである52さんはとても苦労して成長なさったのが分かります。 … 私の場合ですが、祖父母や周りに良い大人がたくさん居たので、助けられたのかなと思ってます。


母親のそんなよくないところからも学んだことも、ありました。


お母さんそれではダメだよ~と思いつつ、できない人や困ってる人の気持ちが分かったり、自分はしっかりしようと思えたり。

でも、主さんの娘さんと同様で、母の理解力が本当になく話を聞いていない、嘘ばかりつく、怒り出すを見ると、腹が立ってしまいますよね。
主さんも私も自分で気づき、努力をする!をしているので、余計に気になってしまうんだと思います。

うちの場合ですが、母親に対して、ちょっとおかしいな?と感じていたのは、私だけでなく、周りや特に同居していた祖父母でした。

もちろん祖父母にも欠点がないわけではないのですが、
とても理解力や教養のある2人だったので、私はそのおかげで、良し悪しを学べた部分が多々あったのかなと思っています。


私の場合、思春期まで、周りから認めてもらえ褒められるような環境で育ちましたが、やはり母の芸術系の変わった性格を受け継いだのか、ある日脱線しました。

いい子でいるのが嫌になり、いまは独自の世界感で芸術系の仕事をしています。

好きなようにさせてくれた家族には感謝しています。


頭は来ますが、人とは違う能力を与えてくれたのも、母のおかげなのかなと今は思います。

普通が通用しないってことは、並みの人間ではできない、大きな可能性が秘めていると感じますよ。

ただ、悪い方へその能力を使わないようにだけですね。

それを世間は、子に甘い親と言うかもしれませんし、主さんはまたやっぱり普通育てれば!と思うと思いますが、育て方ひとつでも本当に変わりますよ。

私もそういう生徒さん居たので😊


いろんな方の投稿に勉強になります。

私の好きなピアニストさんの親は、娘をダメな才能ないととんだ英才教育をされていましたが、最終的に時の人になりました。

親が味方になって延びる子と、親が敵になり何糞根性で延びる子、様々だと思います。

いま娘さんが伸びていることがないのなら、他に合った教育法が必ずあると思います。

信じる心が培われると絶対に伸びます。
ダメより出来ると信じさせるのも周りですからね。

  • << 95 再レスありがとうございます。 お母様の様子は娘の行動そのものでびっくりしました。 私自身も幼い頃から人と違うことを自覚しており、周囲の人の真似をして恥ずかしながらこの歳でやっと人並みよりちょっと下くらいに仕事もできるようになりました。 娘の伸びる部分を見つける事が今の課題だと思っています。 励ましの言葉ありがとうございます

No.92 19/01/18 22:46
匿名さん 

>> 86 はじめまして、便乗しまして 画家のクリスチャン・ラッセンも 絵しか書かない(当時学校で変な子?) 母親がそれでよしとして いたそうです … レスありがとうございます。
娘の得意分野を見つけて、そこから娘のやる気や自信をつけさせて行きたいと思います。
クリスチャン、ラッセンの絵は私もみたことがあります。
そんなエピソードがあるなんて知りませんでした!

No.93 19/01/19 00:28
匿名さん93 

主さーん、こんばんはー^_^
自分の書いたコメントわからなくなっちゃってまたコメントします
ミクルに登録してないから初心者マークの人です
あまり落ち込まないんだよ?
私はすごいチャンスだと思ってます
成功してる人は、幼い頃から英才教育受けてるか、遺伝、発達の人が奇跡起こしたと思ってます
凡人はなかなか難しいです
だから普通の人がやることにいろいろ躓いたりすると思います
元々ものすごい物を生み出す力を持ってると勝手に思ってます
主さんは発達持ってますか?
すごい能力持ってるはずだから、育て方次第ですよ
得意なところを伸ばしてあげてください
ゲーム、漫画とかばかり与えないでいろいろやらせて才能を見出してください
もし才能伸ばす為だったら中卒でもいいと思います
そして話し合ってください、中1だっけ?もう将来のことを話し合ってもいいと思います
発達なんだから普通の人のこと出来て当たり前を押し付けないでください
むしろ普通を押し付けたら辛くなると思います
忘れ物しやすいなら、次の日に持っていくものを机の上に用意して置くとか、時間を忘れるなら子供携帯でメッセージ送るとか、なんか工夫できますよ
発達にも特徴があって一貫性を求める、長い時間夢中になることがあるとかありますか?
そういう時、向いてそうなことを勧めてみてください
米津玄師さん知ってますか?発達ですよ
栗原類さんも発達です
栗原さんなど発達の方が本出してます
発達の種類が違うかもしれないけど主さんの悩む育て方に答えがあるかもしれないです
本買ってみませんか?そこに得るものがあると思います
主さんも娘さんも一緒に本読みませんか?

  • << 96 レスありがとうございます。 娘の夢中になる事は、絵を書く事でしょうか。 絵が上手と褒められた事があります。絵の教室に入れようかと思った事もありますが、ピアノ教室に行きたいと言い出して、結局遅刻や欠席、練習しないが続き、先生に迷惑をかけてやめた経緯があるので、またそうなったら困ると思い通わせませんでした。 発達障害のお母さんのおおらかさを身に付けたいです

No.94 19/01/19 07:38
匿名さん 

>> 80 同感です。 教育を受ける義務が、受けさせる義務 と向き合った結果なら 出来ないことは出来ないですかいいと思います。 授業の邪魔になっ… レスありがとうございます。
あまり勉強しなさいという言葉は良くないんですね。
不安のあまりつい口にしていました。
本人が気がついて机に向かうまでは、静かに見守る事も大切ですよね。
自分も娘も無理しないでせいかつしていこうとおもいます

No.95 19/01/19 07:45
匿名さん 

>> 91 私の場合ですが、祖父母や周りに良い大人がたくさん居たので、助けられたのかなと思ってます。 母親のそんなよくないところからも学んだことも、… 再レスありがとうございます。
お母様の様子は娘の行動そのものでびっくりしました。
私自身も幼い頃から人と違うことを自覚しており、周囲の人の真似をして恥ずかしながらこの歳でやっと人並みよりちょっと下くらいに仕事もできるようになりました。
娘の伸びる部分を見つける事が今の課題だと思っています。
励ましの言葉ありがとうございます

  • << 98 いえいえ、ちょうど思春期で難しい時と思いますが、 主さんも実は苦労したと話されてはいかがですか? 私は親に話したら、『私が悪い』と言われましたが、それぞれに運命があるんだと割り切ることも大切なのではと、学びました。 例えば、いじめにあって辛い経験をした人が、あまり思い出したくないことですが、同じ様に苦しんでいる方に少しでも役立つことが必ずあると思います。 娘さんも、自分の苦しみがいつか誰かの役に立つんだと、教えることで、自信が持てるようになるかもしれませんよ。 いまの時期ですと、なかなか受け入れらず、かもですが、 自分だけじゃないんだとお母さんが味方になるのは、やる気アップはすると思います。

No.96 19/01/19 08:10
匿名さん 

>> 93 主さーん、こんばんはー^_^ 自分の書いたコメントわからなくなっちゃってまたコメントします ミクルに登録してないから初心者マークの人です… レスありがとうございます。
娘の夢中になる事は、絵を書く事でしょうか。
絵が上手と褒められた事があります。絵の教室に入れようかと思った事もありますが、ピアノ教室に行きたいと言い出して、結局遅刻や欠席、練習しないが続き、先生に迷惑をかけてやめた経緯があるので、またそうなったら困ると思い通わせませんでした。
発達障害のお母さんのおおらかさを身に付けたいです

No.97 19/01/19 09:23
誠 ( 40代 ♂ NTr3F )

>> 53 レスありがとうございます。 娘の勉強ではないですが、私も仕事の勉強を隣でしたりとしているのですが、目を離すと落書き、居眠りをしているので私… 承知しました。

失礼しました。

スマホやタブ、パソコンでもいいんですが、クラシック音楽、バロック音楽、ヘミシンクという固有の電子音楽など、うすくうすく小音量でいいので、お部屋で掛け流してあげてみてください。

娘様のお幸せをお祈りしています。

合掌

2019 01 19 09:23

<(_ _)>

  • << 99 再レスありがとうございます! 音楽を流して勉強ですか。集中したいときに、聴きながら勉強する方もいらっしゃいますよね。 それは思いつきませんでした! アドバイスありがとうございます。 試してみたいと思います

No.98 19/01/19 16:42
匿名さん52 ( ♀ )

>> 95 再レスありがとうございます。 お母様の様子は娘の行動そのものでびっくりしました。 私自身も幼い頃から人と違うことを自覚しており、周囲の人… いえいえ、ちょうど思春期で難しい時と思いますが、
主さんも実は苦労したと話されてはいかがですか?

私は親に話したら、『私が悪い』と言われましたが、それぞれに運命があるんだと割り切ることも大切なのではと、学びました。

例えば、いじめにあって辛い経験をした人が、あまり思い出したくないことですが、同じ様に苦しんでいる方に少しでも役立つことが必ずあると思います。

娘さんも、自分の苦しみがいつか誰かの役に立つんだと、教えることで、自信が持てるようになるかもしれませんよ。

いまの時期ですと、なかなか受け入れらず、かもですが、
自分だけじゃないんだとお母さんが味方になるのは、やる気アップはすると思います。

  • << 100 再レスありがとうございます。 私の経験を話す事は考えてもいませんでした。 娘に話してみます。 今日はお昼ご飯の買い物を頼みました。 やはり娘は指示を忘れて、間違えてきましたが、お礼を言うと嬉しそうでした。 こうやって一つ一つ積み上げていく事が大切なんですよね。 とにかく自信を身につけさせてあげたいです。 私はいつも味方だと言うことを伝えたいです

No.99 19/01/19 19:29
匿名さん 

>> 97 承知しました。 失礼しました。 スマホやタブ、パソコンでもいいんですが、クラシック音楽、バロック音楽、ヘミシンクという固有の電子音楽など… 再レスありがとうございます!
音楽を流して勉強ですか。集中したいときに、聴きながら勉強する方もいらっしゃいますよね。
それは思いつきませんでした!
アドバイスありがとうございます。
試してみたいと思います

No.100 19/01/19 19:32
匿名さん 

>> 98 いえいえ、ちょうど思春期で難しい時と思いますが、 主さんも実は苦労したと話されてはいかがですか? 私は親に話したら、『私が悪い』と言われま… 再レスありがとうございます。
私の経験を話す事は考えてもいませんでした。
娘に話してみます。
今日はお昼ご飯の買い物を頼みました。
やはり娘は指示を忘れて、間違えてきましたが、お礼を言うと嬉しそうでした。
こうやって一つ一つ積み上げていく事が大切なんですよね。
とにかく自信を身につけさせてあげたいです。
私はいつも味方だと言うことを伝えたいです

  • << 101 そうだったんですね😊 私の親子のことにはなるので、すべて当てはまるかはわかりませんが、母親はダメ出しされることがすごく嫌なんだそうですよ。 たぶん、共通しているのは、私も主さんも、娘さんや母から見て、自分ができないのに、ソツなくこなすのが、歯痒くて仕方ないのかもです。 でも本当は、社会に出たらそんなことではいけないのですが、本人たちからすれば辛いでしょうね。 うちは今日も、母親がすごい暴走しまして、止めて促したり説明するのが本当に大変でした。 歳をとるとどんどん頑固になるので、優しく尊重したり、いろいろしてもなかなかです。 娘さんは、いまお母さんが分かってあげたら、きっと伸びると思います😊 自分の居場所を早くから見つけてあげて、根気よく泣け出さずに頑張っていけたらいいですね。 私は周りから才能を見いだしていただき、自信持って生きれているのに、母親の困ったさんにはまいる時もありますが、天狗にならずに済むのかなあと、ポジティブに考えていました(笑) 必ず、いろいろ学びがあると思うので、主さんも息抜きをしながら、たった一人の娘さんを大切にしてがんばってください。 私も主さんのお話を聞けて、自分の悩みが少し楽になったように思います。 母親にもここを見てもらえたらと思ったりしました。
投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

小学生以上掲示板のスレ一覧

小学生🎒以上の子育ての話題、質問や相談はこちらの掲示板で

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧