注目の話題
レストランに赤ちゃんを連れてくるな
🍀語りあかそうの里🍀1️⃣0️⃣
自分を苦しませる人

発達障害児が転ぶと…

レス43 HIT数 12851 あ+ あ-

通行人( ♀ )
13/02/04 23:07(更新日時)

幼稚園に発達障害の男子がいます。
転ぶと棒の様に固まって、しばらく転んだままの形で倒れています。
誰かが見兼ねて、抱き起こす時も固まったままです。まるでマネキンを抱き起こすようです。

この行動も発達障害の症状ですか?

No.1909065 13/01/31 22:31(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 13/01/31 22:51
匿名さん1 ( ♀ )

一口に発達障害と言っても千差万別です。発達障害児、健常児どちらも個人個人色々なのはおなじなんですよ。
特に発達障害児の場合その子その子のタイプが違う事が多いのでその事象のみでは何とも言いにくいです。他には何かありますか?
…というか、主さんは何がされたいのかよく分かりませんが、そのお子さんを助けたいのか、迷惑に思っておられるのか…。
発達障害児に関しては大変デリケートな問題ですのできちんと説明なさるか、良く勉強されるかした方が良いかと思います。

No.2 13/01/31 23:06
ベテラン主婦2 

貴女は先生の立場ですか?
それとも園児の保護者?

  • << 4 レスありがとうございます🙇 私の自己紹介から始めないといけないんですか❓ 自己紹介すれば、回答していただけるんですか❓

No.3 13/01/31 23:12
通行人0 ( ♀ )

レスありがとうございます🙇

発達障害に詳しく方ですか❓発達障害児のご両親ですか❓専門的知識を学んだ方ですか❓

>主さんは何がされたいのかよく分かりませんが、そのお子さんを助けたいのか、迷惑に思っておられるのか…。⇒障害からくる行動なのか❓筋肉や関節の病気なのか❓知りたいだけです。

>発達障害児に関しては大変デリケートな問題ですのできちんと説明なさるか、良く勉強されるかした方が良いかと思います。⇒デリケートな問題だからこそ、知りたいことだけを簡単に書きました。私が誰かわかると嫌なので。いろいろ検索しましたが、転ぶと固まるなんて出て来なかったので。

  • << 5 ならば、尚更…専門機関ではないここで聞くことではないと思います。 私にも、主さんの意図が見えません

No.4 13/01/31 23:15
通行人0 ( ♀ )

>> 2 貴女は先生の立場ですか? それとも園児の保護者? レスありがとうございます🙇

私の自己紹介から始めないといけないんですか❓

自己紹介すれば、回答していただけるんですか❓

  • << 9 答えてあげましょう。 その子が自閉症なら症状の一つです。突然の予期せぬ状況によって、全身が緊張してしまう結果硬直状態に陥る。 ご存知だと思いますが、この場合、発達障害の大きな括りで済ませて質問するのは凄くおかしいです。そして、園内を例えて質問しているから多分 保育士さんだと予想は出来ます。 けれどね、、では何故 転ぶとマネキンみたいに固くなるか?その時の対応は?は聞かなくて大丈夫なの?もし主さんが保育士で その子と関わるなら、直接その子の親に話を聞いて、きちんと理解して保育、指導するべきだと思います。 自閉症、発達障害一人ひとり、似て異なる。と云うことを忘れないで下さい。

No.5 13/01/31 23:17
♂ママ5 ( ♀ )

>> 3 レスありがとうございます🙇 発達障害に詳しく方ですか❓発達障害児のご両親ですか❓専門的知識を学んだ方ですか❓ >主さんは何がされ… ならば、尚更…専門機関ではないここで聞くことではないと思います。

私にも、主さんの意図が見えません

  • << 34 同感です(笑) 主は何が知りたいのか? まずはそこからですね。

No.6 13/01/31 23:19
♂ママ6 ( ♀ )

てんかんの発作かもしれません。

No.7 13/01/31 23:20
匿名さん7 

主、性格悪いのぅ…
ちょっと引く。

No.8 13/01/31 23:28
通行人0 ( ♀ )

主です。ありがとうございます🙇
まとめてお返事します。
性格悪くて済みます。


発達障害の男子は私の子供です。

療育センターの方に質問するのが1番ですが、センターの方に何を質問しても「障害だからです。」と答えられます。

実際、発達障害児を育てているご両親の体験を聞きたいのです。
転ぶと固まりましたか❓
それは、何故ですか❓

No.9 13/01/31 23:37
匿名さん9 ( ♀ )

>> 4 レスありがとうございます🙇 私の自己紹介から始めないといけないんですか❓ 自己紹介すれば、回答していただけるんですか❓ 答えてあげましょう。
その子が自閉症なら症状の一つです。突然の予期せぬ状況によって、全身が緊張してしまう結果硬直状態に陥る。
ご存知だと思いますが、この場合、発達障害の大きな括りで済ませて質問するのは凄くおかしいです。そして、園内を例えて質問しているから多分 保育士さんだと予想は出来ます。
けれどね、、では何故 転ぶとマネキンみたいに固くなるか?その時の対応は?は聞かなくて大丈夫なの?もし主さんが保育士で その子と関わるなら、直接その子の親に話を聞いて、きちんと理解して保育、指導するべきだと思います。
自閉症、発達障害一人ひとり、似て異なる。と云うことを忘れないで下さい。

  • << 11 ありがとうございます。 私はその子の親です。 予期せぬ出来事で、硬直するんですね。 息子は恐怖心が強いです。(普通は怖くない物を怖がりますが) 何となく分かる気がします。

No.10 13/01/31 23:40
匿名さん10 ( 30代 ♀ )

広汎性発達障害で軽度知的障害があるかもしれない♂の母親です。

うちは、そういった事はないです。

その療育先の先生の答え方も簡単すぎですね(>_<)

100人いたら100通りなので、近くに同じようなお子さんが見当たらない場合あると思いますよ。

私はネットで自分の子に似た感じの子のブログを見つけて参考にしてます。

私は知りたかったら、本を読みあさる、ネットで調べる、あと他の機関に質問や相談を受け付けている所に聞いて見たりします。

主さん知りたいですよね。
息子さんが何故そういう行動をとるのか…。

No.11 13/01/31 23:44
通行人0 ( ♀ )

>> 9 答えてあげましょう。 その子が自閉症なら症状の一つです。突然の予期せぬ状況によって、全身が緊張してしまう結果硬直状態に陥る。 ご存知だと思い… ありがとうございます。

私はその子の親です。

予期せぬ出来事で、硬直するんですね。

息子は恐怖心が強いです。(普通は怖くない物を怖がりますが)
何となく分かる気がします。

  • << 13 恐怖心が強いのは拘りから来ていると思います。 発達に波、デコボコが有りバランスの悪い成長を見せる事多いですよ。 身体能力高いけれど言葉の発達が遅い。これはよく聞きますよね。出来る事もたくさん、出来ない事もそれと同じ位有る。発達障害の診断を受けた親は、だから戸惑い我が子が発達障害だと受け入れる迄に時間が掛かる。みんな多分経験すると思います。 生活していて、何気ない音に怯えたり、好きな事は何度も何度も繰り返して飽きない。もし主さんのお子さんに思い当たるふしが有るなら、多分自閉傾向のお子さんなのでしょうね。私の地域にはセンターの呼び名が付いた施設が多分ない(私が知らないだけかも)ので主さんが受けた対応を理解する事が出来ないのですが、お子さんの発達、一度児相で相談してみて下さい。地区(地域)で担当者が決まっていて、一度電話相談して後日面談予約をしたら、その後何かあったら児相で担当の方が心よく相談や悩みを聞いてくれます。ぜひ心を開いて相談してみて下さい 。

No.12 13/01/31 23:50
通行人0 ( ♀ )

レスありがとうございます。

センターの方に、息子が同年齢の子供より優れている所を説明しても「障害だからです。」「それが偏りですから。」と言われてしまいます。

二歳半までは、転んでも泣かない子で痛みを感じないみたいに平気にしていたのに、最近は転ぶと固まって自分で起き上がれないみたいです。

  • << 15 仕事でセンターの方々と関わることがあったから余計に 何だかその担当者私は嫌だなー💦 その担当者の言ってる事はもちろん間違えではないのでしょうが その言葉で片付けず その子の長所をもっと一緒に誉めたり、喜んで、そんな所を一緒に伸ばしていきましょう って姿勢でいて欲しいと思うしそうであるべきと思います。 前後のやり取りがわからないのですが 全体を通して主さんのレスの感じの担当者なら 他の人や専門機関に相談してみてください。 主さんにとって、お子さんにとって心の拠り所になるようなそんな方が見つかりますように😊

No.13 13/02/01 00:26
匿名さん9 ( ♀ )

>> 11 ありがとうございます。 私はその子の親です。 予期せぬ出来事で、硬直するんですね。 息子は恐怖心が強いです。(普通は怖くな… 恐怖心が強いのは拘りから来ていると思います。
発達に波、デコボコが有りバランスの悪い成長を見せる事多いですよ。
身体能力高いけれど言葉の発達が遅い。これはよく聞きますよね。出来る事もたくさん、出来ない事もそれと同じ位有る。発達障害の診断を受けた親は、だから戸惑い我が子が発達障害だと受け入れる迄に時間が掛かる。みんな多分経験すると思います。
生活していて、何気ない音に怯えたり、好きな事は何度も何度も繰り返して飽きない。もし主さんのお子さんに思い当たるふしが有るなら、多分自閉傾向のお子さんなのでしょうね。私の地域にはセンターの呼び名が付いた施設が多分ない(私が知らないだけかも)ので主さんが受けた対応を理解する事が出来ないのですが、お子さんの発達、一度児相で相談してみて下さい。地区(地域)で担当者が決まっていて、一度電話相談して後日面談予約をしたら、その後何かあったら児相で担当の方が心よく相談や悩みを聞いてくれます。ぜひ心を開いて相談してみて下さい

No.14 13/02/01 02:21
通行人14 ( ♀ )

なぜ掲示板で我が子の症状を
他人事の様な質問の仕方をするのか不思議です…

私の子供も酷いアレルギーと障害の疑いがありましたが…
本を読み
本やネットに出て来る病院や専門医の所に行ける地域なら直接行き遠方なら電話や手紙で相談しました…
なぜ?掲示板でレスしてくれた方に逆ギレして居るのか…
我が子の事なら楽しようとせずに
ご自身で勉強されては如何ですか?

  • << 22 そうやって主さんを叩くレスの方が不自然だと思います。思い遣りのないレスに吃驚。

No.15 13/02/01 03:03
通行人 ( ♀ 8kN3F )

>> 12 レスありがとうございます。 センターの方に、息子が同年齢の子供より優れている所を説明しても「障害だからです。」「それが偏りですから。」… 仕事でセンターの方々と関わることがあったから余計に
何だかその担当者私は嫌だなー💦

その担当者の言ってる事はもちろん間違えではないのでしょうが

その言葉で片付けず
その子の長所をもっと一緒に誉めたり、喜んで、そんな所を一緒に伸ばしていきましょう
って姿勢でいて欲しいと思うしそうであるべきと思います。


前後のやり取りがわからないのですが
全体を通して主さんのレスの感じの担当者なら
他の人や専門機関に相談してみてください。

主さんにとって、お子さんにとって心の拠り所になるようなそんな方が見つかりますように😊

No.16 13/02/01 04:35
匿名さん1 ( ♀ )

親御さんだったのですね。
なぜみなさんが主さんのお立場を知りたいのかと言えば、立場立場ですべき事が違うからです。ちなみに私も発達障害児の親です。
発達障害児の中には健常者では感じないような事に敏感な子もいます。例えばうちの子が小さい頃は辛いもの(塩辛い物を含みます)に対して非常に敏感で少しでも辛いとパニックになったりした事もありました。(給食の時など大変だったです)これは成長と共に緩和される場合もあればそうでない場合もあるようで、これもその子次第という事になりますがえてして外的刺激に敏感だったり不安感が強い子が多いようです。
発達障害のお子さんはお母様自身にも分かりにくい事も多いですし、中々受け止めるのもお苦しいかとお察しします。
『お子様のあるがままを受け入れる』
一番難しい事かもしれませんが、逆を言えばそれができればお子様お母様、随分楽になるかと思いますよ。

No.17 13/02/01 04:52
匿名さん1 ( ♀ )

追記です。

お母様、今が一番お辛い時期かもしれませんね。お近くに発達障害児の父母の会の様な物はありませんか?そういった所で苦しい気持ちを聞いて貰うのも一つの手です。
何よりお母様が参ってしまわれないように。ご自分の体調をご自愛なさる事をくれぐれもお忘れになりませんように。
体調が悪くなると気持ち的にも落ちちゃいますよ。それはお母様にはもちろんお子様にも良くないですよ。

No.18 13/02/01 18:46
匿名さん18 ( ♀ )

9さんのお話が1番分かりやすいですね。
私も、障害の方と関わる仕事をしていましたが、内容や原因は様々です。
ただ、身体的な問題は医学的にないのであれば、9さんの様に恐怖からだったり、そういうきっかけからそういう時にそういう風にするというこだわりになったりあると思います。(←こだわりのあるお子さんなら)

ただ、それがずっと続くかどうかという点では、また何かのきっかけで自分で起き上がる様になったりすると思います。
自閉症ひとつをとっても症状は多種多様だと思います。

センターの「障害だからです」は確かにそうではあるけど、その一言で済ませるのは乱暴ですよね。お子さん自身も知っておられるはずなのに………
悲しいです。

No.19 13/02/02 13:07
♀ママ19 ( ♀ )

主は幼稚園の先生なんでしょうか??

てか周りの人が抱き起こすっておかしくないですか?
普通はその障害児の親御さんが抱き起こさなきゃいけないですよね…?
親御さんがその子を愛してないから子供も親の気を惹かせるためにわざと転んでるとかはないですかね…??

どちらにせよ障害児も親御さんもまともではないように思います…
とばっちりが来ないように主さんもできるだけ関わらないほうがいいと思います

私のクラスにも障害児がいましたが
こっちが優しく接すると調子にのってイタズラをしてくる子でした
うちの子はハサミで髪を切られたり散々な目にあいました

  • << 23 主さんのお子様です。 前レスにあります。
  • << 24 主さんの質問には答えられませんが貴方の発言は如何かと。 勘違いからの発言とお見受けしますが主さんに一言詫びるべきですね! 良くレスも読んでから書き込みした方がいいと思います。

No.20 13/02/02 13:07
るんるん ( 30代 ♀ jYHRF )

発達障がい をもつ
子供によって 症状は違うかと思いますが、
転ぶ事/起き上がる事/ それぞれ の状況が うまく把握出来ないから 固まってしまう に繋がってる様です。 1つ1つ この時は○○するんだよ…と 丁寧な関わりが必要に お子さんの場合 受け止められる様に感じました。
ちなみに 私自身は 発達に遅れを持つ母親で 療育期間でお世話になった経験あります。

No.21 13/02/02 13:35
通行人21 ( 20代 ♂ )

転ぶって事がわからないのかもしれないですね

学ぶって分野の障害ですか?
記憶の分野なら体に覚えさせるしかないですね
体の分野なら筋肉の動かしかたが分からないとか
発育はあまり関係なさそうですね


その子はどんな障害なのかをしっかり考え理解したら分かるかもしれないですね

No.22 13/02/02 14:01
匿名さん22 ( ♀ )

>> 14 なぜ掲示板で我が子の症状を 他人事の様な質問の仕方をするのか不思議です… 私の子供も酷いアレルギーと障害の疑いがありましたが… 本を読… そうやって主さんを叩くレスの方が不自然だと思います。思い遣りのないレスに吃驚。

No.23 13/02/02 14:05
匿名さん22 ( ♀ )

>> 19 主は幼稚園の先生なんでしょうか?? てか周りの人が抱き起こすっておかしくないですか? 普通はその障害児の親御さんが抱き起こさなきゃいけない… 主さんのお子様です。

前レスにあります。

No.24 13/02/02 14:32
匿名さん24 

>> 19 主は幼稚園の先生なんでしょうか?? てか周りの人が抱き起こすっておかしくないですか? 普通はその障害児の親御さんが抱き起こさなきゃいけない…
主さんの質問には答えられませんが貴方の発言は如何かと。
勘違いからの発言とお見受けしますが主さんに一言詫びるべきですね!
良くレスも読んでから書き込みした方がいいと思います。

No.25 13/02/02 14:37
通行人25 

自閉症スペクトラムの子どもに支援者として関わってきた者です。
前レスにあったように、十人十色の特徴があります。そして周囲が本人を理解することが、家族も本人も生きやすくなります。
ひょんなところから困難を克服したり、抜群の能力で発明をしちゃうこともあります。
が、周囲の接し方が本人に添わないものだったりすると、本人の能力は格段に落ちます。
他人の考えていることを普通に理解できない特徴がありますが、かなり本人は繊細でナイーブです。
発達障害に加えて、精神的な疾患にかかることも少なくないです。
どうか息子さんを息子さんのまんま理解してあげてください。
倒れたままにならず、自分で一歩を踏み出せるように根気強く関わってください。その一歩が今後の人生を大きく左右するでしょう。
そして、相談機関はもっと信頼をおけるところに変更してください。
できれば小児科も障害に理解ある先生に。
親の会も心強いですよ。
スレの答えになってないかもしれません。ごめんください。

No.26 13/02/02 16:09
通行人 ( 20代 ♀ fyDCF )


まったく初めにレスした回答者何名か、思いやりないね。

あなた方親からまず小さいころ人には優しくと言われたでしょうが。

自己紹介詳しくしなきゃならないサイトですってどこに記載されてるんだよ。

特定されたくないからサイトに言えない悩みを聞くんでしょ。まったく思いやりのない回答者たちだわ。
1~4番さんたち!!


主さん。

発達障害じゃなくても小さいうちは状況判断に時間かかる子供は結構いますよ🍀

  • << 37 掲示板を開く時間がなく、今見ました。 思いやりが無い,と一概に決めつけた言い方は心外です。 わたしのレスも言葉足らずかもですが… スレッドを拝見した限りでは、園の関係者なのか園児の保護者なのか当人さんのお子さんなのか、全く判らない状況でしたよね!?事細かく自己紹介する必要はありませんが、お聞きになりたいなら、ある程度の概要は必要だと思いませんか? 見当違いのレスをしない為にも‥とわたしは思います。 主さんからの返レスを拝見して、余りにも切り口上の言い方に気持ちが萎えました。苦悩なさっている事は察しますが、あの時点では本当に判別がつかずあのようなレスになりましたが、責められる謂れは無いと思っています。 違いますか?

No.27 13/02/02 17:03
♂♀ママ27 ( ♀ )

>> 26 初めのレスは自然な流れだと思います。

私は、障害児がクラスに居る他の子のお母さんか、先生が、なんで倒れて硬直してるの?これってよくある事なの?理解できない。って批判したくて書いたのかな?とちょっと警戒しました。

そしたら、お母さんで、どうなんだろう?と悩んでらしたんだけど。
多分、細かく書いて、身元がわかるのが嫌だったのでしょうが、文章がキツイ感じで他人事だったから、なんか違和感があったんだと思います。

慰めて欲しい訳ではなく、適切なアドバイス等を求めているのど、ちょっとストレスでイライラしてるのかな?とも感じました。

親御さんは本当に大変ですよね。

No.28 13/02/02 18:40
匿名さん28 

19は主さんかな謝るべき!ちゃんと読みもせず何を偉そうに親が云々やとばっちり…言葉が過ぎますよ!

No.29 13/02/02 21:04
匿名さん29 ( ♀ )

>>26

いや、私は主さんの返しの方に違和感を覚えましたが。
主さんがどういう立場の方なのか、その子がどのような障がいを持っているのか…
安易に答えるには、明らかに情報が少なすぎましたし、更にはレス者さんの問いかけに対して、あのような質問返し。
挑発的とも感じられ、私もこの時点で、27さんのように主さんに対して警戒してしまいました。
「思いやり」云々とおっしゃるなら、質問者である主さんは、自分の質問に耳を傾けてくれたレス者さんに対し、ああいった態度を取って良いのでしょうか?

横レス失礼しました。


さて、主さん。
まず最初のご自身のお礼について、「性格悪くて済みます(←?)」ではなく、お詫びした方がよろしいかと思います。
そのような行動を見聞きした事はありませんが、やはり特殊なので症状(?)と捉えてほぼ間違いないかと。
あと気になったのは、「誰かが見兼ねて起こすまで~」とありますが、それは主さんのお役目ではないでしょうか。

No.30 13/02/02 22:31
通行人0 ( ♀ )

主です。
数日、掲示板を見ない間にたくさんのレス、ありがとうございました。

スレに「幼稚園に発達障害…」と書きましたが、なぜ幼稚園と書いたかというと、子供のだいたいの年齢や生活環境が大まかに分かるようにしたかったからです。
そして、幼稚園は定型発達児との違いが良く分かる場所だからです。

(例)定型発達児の園児が転ぶ、自分で立ち上がり、砂を掃って歩き出す。⇒我が子は転ぶ、固まって倒れたまま。


見兼ねて抱き起こすのは親の役目と言われた方がいましたが、これにも理由があります。
入園の時に、園長先生から「園でお預かりしている間は、何があってもご両親は手を貸さないで下さい。園では障害があっても、普通の子供として扱います。発達障害児のお子さんは集団行動が苦手で感性が違うことは熟知しています。定型発達児のお子さんでも、得意不得意がありますし、お子さんはお子さんのペースで発達します。お子さんが困っていても見守って下さい。全てご両親が介入するとご両親に依存してしまいます。それがこだわりに繋がります。小学校に入ってから困らない為に、自立して集団生活を学ぶ為にも、園や先生にお任せ下さい。その分、ご自宅でお子さんにいっぱいかかわって下さい。」と言われたからです。

No.31 13/02/03 00:09
♂ママ6 ( ♀ )

何度もスミマセン。

発達障害のお子さんはてんかんを併発してることが多いので心配です。

もし、脳波調べてなかった念の為に調べて下さい。

No.32 13/02/03 00:50
匿名さん9 ( ♀ )

>> 31 >>6さん

間違っています。
発達障害の場合てんかん……これは何処からの情報でしょうか?聞いた事ないです。発達障害の殆どの場合、脳波には異常は出ません。別な疾患を患い、弊害として発達障害が出る場合は別ですが、、しかし、知的障害にてんかんが多い?逆では?てんかんの発作を繰り返すと脳に欠損箇所が、、、では?間違った情報を如何にも正しいかの如く言わないで下さい。そうでなくても知的障害に対しての偏見は多いです。それなのに、今以上に間違った情報を流すのは止めて下さい。

No.33 13/02/03 01:53
♂ママ6 ( ♀ )

>> 32 発達障害を知らない方が見られたら誤解を招くきますね。
スミマセン。

私の息子は発達障害があり、最初の診断の際に他の疾患の要因も探る為に脳波や血液検査、MRIもありました。発達障害はそれらの検査でわかる訳ではありませんが、てんかんを持ってる子どももいる為と説明されました。
実際、周囲にてんかんを患っている発達障害のお子さんを数人知ってます。

発達障害ではない、てんかんの持病の友人もいます。

てんかんだから発達障害だとは思ってません。

良かったら静岡のてんかんの専門病院のサイトにも書いてあるので見て下さい。

偏見を与えるようなレスのつもりはなかったので不安を煽るように思われたなら申し訳ございません。


横レス失礼しました。

No.34 13/02/03 02:31
通行人34 

>> 5 ならば、尚更…専門機関ではないここで聞くことではないと思います。 私にも、主さんの意図が見えません 同感です(笑)
主は何が知りたいのか?
まずはそこからですね。

No.35 13/02/03 02:46
通行人 ( 20代 ♀ AhKz )

34はNo8読んだ?
何が「同感です(笑)」なんだ。

No.36 13/02/03 02:49
通行人 ( AhKz )

あと19は勘違い連発だね。

No.37 13/02/03 09:38
ベテラン主婦2 

>> 26 まったく初めにレスした回答者何名か、思いやりないね。 あなた方親からまず小さいころ人には優しくと言われたでしょうが。 自己紹介詳… 掲示板を開く時間がなく、今見ました。


思いやりが無い,と一概に決めつけた言い方は心外です。
わたしのレスも言葉足らずかもですが…
スレッドを拝見した限りでは、園の関係者なのか園児の保護者なのか当人さんのお子さんなのか、全く判らない状況でしたよね!?事細かく自己紹介する必要はありませんが、お聞きになりたいなら、ある程度の概要は必要だと思いませんか?
見当違いのレスをしない為にも‥とわたしは思います。


主さんからの返レスを拝見して、余りにも切り口上の言い方に気持ちが萎えました。苦悩なさっている事は察しますが、あの時点では本当に判別がつかずあのようなレスになりましたが、責められる謂れは無いと思っています。


違いますか?

No.38 13/02/03 09:53
匿名さん7 

>> 37 違わないと思いますー
元々は主のスレの書き方、返レスが悪いのになぜ前半の方々が責められるのか意味不明orz

こういうデリケートな問題にはレスする方も慎重なになるからの質問だったと思うのですけど。
簡単で所謂くだらない内容の質問ならいいですけどね。
だから主の立場などを聞いたわけでしょ。


…そういえば我が子の幼稚園に自閉症のお子さんがいらっしゃいましたがよく転ぶとしばらく固まっていたなぁと思い出しました。

No.39 13/02/03 18:50
匿名さん9 ( ♀ )

>> 38 ごめんなさい。
主さんを擁護させてもらいます。

多分、これは本当に私の憶測ですが、ある日子供の成長に疑問を感じ療育が必要です。発達障害です。と言われたら、戸惑い悲しみと恐怖で混乱すると思うのです。我が子をどう受け止め育てて行くか?何事もなく成長する子でも親は不安で毎日一喜一憂する。それなのに、思いも寄らない子供の行動を見て、園の指導者の意見との違い?主さんは客観的に一般論を知りたかったんだと思うのです。障害児の親と判れば、次元の違う話や感情移入があるかも知れない。だから、立場を伏せて 皆さんの意見を知りたかったんじゃないか?と思いました。

我が子に障害があった場合、その障害を受け入れる迄には本当に親として葛藤すると思います。もしかしたら、その葛藤の中で今子供の行動をどんな風に受け止め育てたら良いか?悩みの真っ只中な気がしました。

私も最初皆さんと同じ様に反感的な感情を文章から抱きました。けれど、、、だからこそ、、同じ立場だったら?考え直してみました。その上で、お願いです。怒らないであげて下さい。

勝手な思い込みの 余計なお世話のレス本当にごめんなさい。

  • << 41 皆さん主さんに対しては怒っておられるのではないと思いますよ。 実際問題としてアドバイスするのに、主さんの立場をしりたかったんだと思います。確かに発達障害児の親の立場としては、ちょっと警戒したのは確かにあるかと思いますが。 正直に告白しますがこういう話が話題になる時、自分ではもう乗り越えたと思っていた心情が蘇ってきて我ながら愕然とします。発達障害児の親ごさんは少なからず他人から謂われのない中傷のようなものを受けた経験があり、それがトラウマになっている場合が多いのですね。ですから真っ直中にある主さんが立場を隠して相談したいお気持ちは痛い程だとお察しいただければ此方としても救われます。 それだけに私含め皆さん、(又責められてしまうのか?という警戒感もあって)主さんがどの立ち位置におられる方なのか知りたかったんだと考えます。 長々とすみません。

No.40 13/02/04 01:28
匿名さん40 ( ♀ )

転んでフリーズするのは幼稚園だけですか?いつでもですか?

色々な可能性が考えられると思いますが、
接触過敏で、手が汚れるのが嫌で立てないという子もいます。

マイルールで、誰かに立たせてもらうまでは動かないようにしているとか(こだわり)

以前は違うとの事ですし、今だけの事で、いずれ無くなっていく行動かもしれませんね😃

少し見守ってみてはいかがでしょうか?

No.41 13/02/04 19:26
匿名さん1 ( ♀ )

>> 39 ごめんなさい。 主さんを擁護させてもらいます。 多分、これは本当に私の憶測ですが、ある日子供の成長に疑問を感じ療育が必要です。発達障害です… 皆さん主さんに対しては怒っておられるのではないと思いますよ。
実際問題としてアドバイスするのに、主さんの立場をしりたかったんだと思います。確かに発達障害児の親の立場としては、ちょっと警戒したのは確かにあるかと思いますが。

正直に告白しますがこういう話が話題になる時、自分ではもう乗り越えたと思っていた心情が蘇ってきて我ながら愕然とします。発達障害児の親ごさんは少なからず他人から謂われのない中傷のようなものを受けた経験があり、それがトラウマになっている場合が多いのですね。ですから真っ直中にある主さんが立場を隠して相談したいお気持ちは痛い程だとお察しいただければ此方としても救われます。
それだけに私含め皆さん、(又責められてしまうのか?という警戒感もあって)主さんがどの立ち位置におられる方なのか知りたかったんだと考えます。

長々とすみません。

No.42 13/02/04 20:59
みきてぃ ( idRye )

どうみても他人事のような書き方ですね。何でそんな書き方をするのでしょうか?なんか.....ビックリです。

No.43 13/02/04 23:07
通行人43 

私は、主さんがわざと他人っぽい書き方した気持ち、なんとなくわかるなぁ。

他の先入観など無しに、
単純に「固まる」のが、発達障害によるものなのか、他の脳の病気なのか、筋肉の病気なのか、知りたかったのでは?

でも掲示板読んでる皆さんは優しいから、主さんがどんな立場か理解した上でアドバイスしたかったんですよね。

発達障害児に関してのアドバイスは、皆さんされてるので、私は違う意見を…

もし療育センターの診断だけで不安なら、とりあえず病院で検査するのも有りだと思いますよ。

あと、療育センターの担当の人が不満なら、担当変えてもらう事はできませんかね?

こういう相談って信頼関係が大切で、信頼できない人に相談しても余計に不安が増える一方ですから。

信頼できる相談員さんに出会えるといいですね。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

保育園・幼稚園掲示板のスレ一覧

子どもの幼稚園・保育園についての悩みや質問を投稿する掲示板です。働きながら👩‍💼👩🏼‍⚕️👩🏻‍🏫の保育に関する質問、子どもの成長と集団生活の不安、幼稚園のママ友とのトラブル・対処法など、リアルでは話せない悩みを気軽に聞いてみましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧