注目の話題
☆ダブル不倫15☆
おばさんイジリされる職場
スカートの丈が床につきます

保育園(拒否されました)

レス112 HIT数 125107 あ+ あ-

♂ママ( 30代 ♀ )
19/07/09 13:59(更新日時)

保育園に通う3才の息子がいます。
息子は、ADHD疑い(検査の結果はグレー診断)があります。
来年度(年少クラス)からは加配の先生が付きます。
今月、土曜日に私も主人も仕事に出なくてはならなくなりました。
通常は、私は木曜から火曜が仕事という特殊な仕事で(もちろん土日も仕事です)、主人は土日休みです。
普段、土曜は保育園を休ませて主人が子守しています。
今月は出張と重なり、主人が土曜にどうしても休みが取れません。
そのため、保育園に土曜の保育をお願いしたのですが…
・土曜は保育士が3人しかいない(0〜5才は同じ部屋で過ごす)。
・息子は手がかかる。
・息子は一人で昼寝が出来ないから、周りの子供に迷惑がかかる。
以上の理由から、土曜の保育を断られました。
『どなたか子守出来る人いませんか?』
と園長先生に言われましたら、預け先があれば保育園にお願いしません…。
今回の件、皆様でしたら率直にどう思われますか?
やはり、同じ子を持つ親として、土曜に発達障害疑いの子供が登園する事は嫌でしょうか?
息子が通う事は迷惑なんでしょうか………。
今回の件、悲しかったです。
皆様の意見(本音)を聞かせてください。
お願いします。

No.1902977 13/01/17 19:00(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.51 13/01/20 10:38
よたたん♪ ( 30代 ♀ mYDbG )

>> 48 あなたは立派ですね でも保育士が皆 研修を受けているわけではありません 皆が何十年も保育士をしているわけでもありません 研修を受ければ… 今回の主さんの話とズレてはいませんか??

無理なら断るなんて、正論を言っているように聞こえますが、保育園はボランティアでは無いのですよ。私は公立保育所での、今回の対応は間違っていると言っているまでです。個人で保育ママなどをしているのなら、断るのもありだと思います。

仕事などで保育に欠ける子どもを預かる機関です。
この子を預かりますと受け入れたのであれば、土曜は貴方は大丈夫、土曜は貴方は無理ですと、差別するのは許されません。

事故が絶対に起きない保証が無ければ預かれないのなら、平日だって1人もあずかれませんよね。それを、起こさないようにみていくのも私達の仕事ですよね。

過剰な自信ではなく、最大限の注意を払う努力です。

公立保育園で、こういう差別が普通のことなのか、まず調べてみては??


  • << 56 ずれてません 主の子供は土曜は人数に入っていませんから それを例えば無理矢理 預かり事故が起きた場合 無理矢理預かれと騒いだ 親ではなく 保育園側の責任になります 預かった園が悪いとなり 騒いだ親は悲劇のヒロインです 主はここで愚痴ってますが 間違ってるのは主 障害あるない関係ない 突発的な預かりなら 託児所を探せばいい 保育園だって先生がいれば受け入れてる! ルールはきちんと守りましょ

No.52 13/01/20 12:27
♂♀ママ31 

>> 51 今まで一度も失敗の無い人生だったのでしょうね。

No.53 13/01/20 12:36
通行人53 ( 30代 ♀ )

ひどい話ですね

私が預けていた保育所も障害をもつ子もいましたょ。
土曜日も一緒に保育をしてもらっていました。
保育所側がおかしいと思います。


それと 障害者の方がいらっしゃっても全然気にもなりませんでしたょ😊
よく噛まれて帰ってきましたが『〇〇ちゃんは 噛むのが癖みたいなものだからね』と言ってそれなり理解していますょ

No.54 13/01/20 13:48
ベテラン主婦54 ( ♀ )

今回の保育所側の対応はある意味致し方ないかなと思っています。

土曜日出勤の保育士の人数は決められているし、障害を持っている子供に1人の保育士が付きっきりになると残りの保育士で他の子供達を見る事になります。

確かに、土曜日に登所して来る子供達の人数は平日よりも少ないし半日だけという子供達もいますが、もし対応しきれない人数がいたらやっぱり万が一の時の事を考えてしまうと思います。

以上児だけならば自分の事は出来ますが、そこに未満児が加わると目が離せないし大変です。

なので、今回の件も本来ならば受け入れてあげなければならなかったのだろうとは思いますが諸々の事を考えての苦渋の決断だったのではないかなと思います。

因みに私も保育士ですが、元々は幼稚園教諭から昨年の春に転職した身なので日々勉強中です。

研修に関しても、障害児研修等々色々ありますが人数制限等により皆が皆受けているわけではありませんのでわからない事も多いです。

それに、何よりも驚いたのが在所児に対しての専門相談や児童相談所の介入の多さです。

まだ幼い子供達なのに内面に抱えている問題の奥深さを目の当たりにすると、家庭で恵まれているとは言い難い分を保育所で受け止めてあげたいと思いながらも限界がある事も事実ですが、親御さんにも寄り添いつつ日々精進していけたらと思っています。

何だか横道に反れて長々とすみませんでした。

No.55 13/01/20 15:19
通行人50 

そうか、主さんとしては他の子供と差別された感じがして嫌なんですね。

でも現実的な事を考えると、保育園としては人手が足りなくて土曜日に預かるのは無理。

預ける側としては、プロならば差別せずに預かって欲しいと思う。

預かる側としては、人手不足で預かるのは心配。

もし職員を休出させたとして…その職員にも子供がいたら?
その職員は子供と触れ合える貴重な時間を、仕事の為に奪われる事になってしまう。

誰も好きで子供より仕事優先してる訳じゃない、仕事優先しないと子供も育てられない。

仕方ないのはわかるんですけどね。
なんだか悪循環に見えます…

もっと親が子供と一緒に居られる世の中なら良かったのに。

No.56 13/01/20 16:05
匿名さん37 

>> 51 今回の主さんの話とズレてはいませんか?? 無理なら断るなんて、正論を言っているように聞こえますが、保育園はボランティアでは無いのですよ… ずれてません
主の子供は土曜は人数に入っていませんから

それを例えば無理矢理
預かり事故が起きた場合

無理矢理預かれと騒いだ
親ではなく
保育園側の責任になります

預かった園が悪いとなり
騒いだ親は悲劇のヒロインです
主はここで愚痴ってますが
間違ってるのは主
障害あるない関係ない
突発的な預かりなら
託児所を探せばいい


保育園だって先生がいれば受け入れてる!

ルールはきちんと守りましょ

No.57 13/01/20 16:54
♀ママ57 

全レス読ませて頂きましたが、保育園の対応に問題があると思います。
主さんのNO4のレスでは、保育園側は土曜にどうしても看られない場合は木曜日までに連絡をくだされば預かりますと言っています。
プロとして仕事をしている以上は言動に責任を持って頂きたいです。

No.58 13/01/20 18:35
♀ママ58 ( ♀ )

健常児の娘が1人いて甥が主の子供さんと同じです。
娘と甥は1歳違いで、保育園を利用した働くシングルマザーです。
娘は喘息があり、正社員で交代要員のいない仕事をしています。

正直、主は子供にも仕事にも責任感が少ないと感じました。
障がいのある子供を持ち交代要員のいない仕事をする以上、複数のバックアップ体制を持つべきではないでしょうか?

夫も仕事をしている以上、夫婦ともに動けない可能性があるのは当然。
健常児ではない以上、保育園にアクシデントがあった場合に受け入れ不可になる可能性もかんあげるべきだと思います。

保育園にプロの対応を求めるなら、自身もプロとして家庭のアクシデントに対応できる体制をとるべきだと思います。

ファミリーサポートや私立の一時預かりを利用するなど方法があります。
保育園を責める前に、子供の事を考えサポート体制を整えていなかった自分を振り飼って欲しいです。

厳しい事を言いましたが、甥を見ているからこそ感じた意見です。

No.59 13/01/20 18:51
通行人59 ( 20代 ♀ )

保育園に入園してる限り平日と土曜関係なく預かってもらえるのが普通なんじゃ…親が見えないから保育園なわけでそれを断るだなんて

うちの保育園にも障害ある方が通園していますが、確かに誰か一人先生がつきっきりですが、私個人としては迷惑とは思いません

逆に見てなくて何か起きたら…の方が


私も子供を見てもらうのに保育園時間外もありファミリーサポートにお願いしてますが、保育園に行けるのに拒否されるから利用って悲しいですよね

私だったら納得いかない

No.60 13/01/20 19:34
匿名さん60 

初めまして。家の子供は全く同じでした。子供が長時間に居ると、一人取られると。土曜日の保育も、前もってですが、初めて頼み拒否。半日ですら見て頂けない?本当に悲しい気持ちでした。園を変えるかとも考えましたが、環境の変化や地元の小学校に上がる事を考慮してそのままにしました。その後も呼び出しやら、対応に泣きたい気持ちで過ごしました。
ちなみに、その後は仕事を調整しました。
最初は大丈夫だと受け入れるつもりだったとしても、子供の状況は変わります。現時点では言われた事が子供の状態なんでしょうね。
本当に発達…だと生きずらい世の中です。


No.61 13/01/20 20:30
匿名さん61 ( ♀ )

まず、保育園の対応が間違っているのは否めません。
木曜日までの申請で土曜保育を受け入れるという規定があるなら、それ以降にそれに見合った人数の保育士を配置できるということなので、保育士が足りないなどという理由は通用しません。

私は結婚後、パート保育士をしています。
さまざまな保育園で仕事をしてきましたが、保育業界はどこも内情厳しいですよ。特に認可ではない私立の保育園は。独身時代は一般企業で働いていたので、最初は保育士の労働条件の悪さに驚きを隠せませんでした。あれだけの肉体労働なのにびっくりするほど少ないお給料、に加えて残業+持ち帰り仕事当たり前で、正直、こんなに保育士を疲れ果てさせ、本当に良い保育ができると思っているのか疑問です。離職率が非常に高い業界でもあると思います。

主さんのお子さんの保育園も、園自体に余裕がないのだと想像できます。今、既にギリギリの状態なんでしょう。土曜日の保育士の増員なんて出来ないのが現状なんだと思います。土曜日に出勤した保育士が平日代休が取れないのです。だから本来、主さんの状況やお子さんの立場に心を配らないといけない園や保育士がその余裕を失っていると状態なんだと思います。

もちろん、だから仕方がないでは済まされませんが、非常に奥が深い問題が潜んでいるとも言えます。
保育士の教育や研修なども行き届いていない保育園もあるし、そのような研修や教育活動も本来就業時間内に行なわなければならないのに、就業後や休日返上で手当てや代休なしだったりと、余裕を持って研修などを受ける状態にない場合がほとんどです。

このように考えていくと、保育士の労働環境の悪さによって被害を受けるのは子どもたちなんだということに気づきますね。大切な子どもたちを守るためにも保育士の労働条件の改善を切に願います。

No.62 13/01/20 22:09
愛 ( ♀ 0qXaG )

うちの小6の息子も幼稚園の時グレー診断でした😃
とにかく乱暴で落ち着きが無い問題児で😥幼稚園でも外出先でも白い目で、見られ辛かった記憶あります。今は元気いっぱいな少年に育って毎日頑張ってます😊主さんも今は色々あると思うけど、頑張って下さい!
主さんは間違ってませんよ‼

No.63 13/01/20 22:13
匿名さん63 ( 40代 ♀ )

保育士の数が圧倒的に少ない現状を主さんはご存じなのかな?


短大の保育科卒業した女子が、保育士以外の仕事に就業することも多い


原因は激務の割には給料が安すぎること💧国がやっとそれに気づいて、なんとかしようと思ってる現状ですよ


時間外の業務も多いのに、給料は新卒並


責任は重いしね


介護職と同じなんだよ

来年から加配がつくなら、病院での診断より重かったってことでしょう?


交代要員のない舞台に立ってる場合かな?


0~5歳時が混同って、ほとんど0歳時に掛かりきりでは?


保育園も無限大じゃないと思うけどね


発達障がいが受け入れられないとかそんな問題じゃないでしょ?


他人に望外なことを望むなら、貴女方夫婦も考えなきゃね


話しはしておいたけど、今まで利用しなかった土曜日保育、保育園側も戸惑った挙げ句の答えでしょう💧ベビーシッターとか探しておかなかったの?


貴女のほうが親として無責任だと思うけどねぇ


保育士さんの名誉の為に、私自身保育士でもないけど、保育士さんの現状が保育士離れを招いているなと思っている者です


介護職と同じようにね

  • << 65 私も母親の在宅介護のために、離職や生活のために就職(アルバイト)を繰り返しております。 確かに待機児童の問題を考えても、自治体によっては人員確保が出来ない問題がありますよね。 主さんも、まずはご自身の生活スタイルを見直す必要性も考えてみられてはいかがですか? うちは特養を体験させたところ、介護職員に暴力を振るって勝手に自宅に帰ったことから、それまでの職を失っても在宅介護に切り替えました。

No.64 13/01/20 22:31
K ( ♀ sI32 )

主さん 子供さんがもう少し大きくなるまで舞台のお仕事は一旦辞めることはできないのかしら?私は一緒に居てあげたい考えだったから、子供と過ごせるパートに転職しました。

No.65 13/01/21 06:13
匿名さん65 ( 50代 ♂ )

>> 63 保育士の数が圧倒的に少ない現状を主さんはご存じなのかな? 短大の保育科卒業した女子が、保育士以外の仕事に就業することも多い 原因は激… 私も母親の在宅介護のために、離職や生活のために就職(アルバイト)を繰り返しております。

確かに待機児童の問題を考えても、自治体によっては人員確保が出来ない問題がありますよね。

主さんも、まずはご自身の生活スタイルを見直す必要性も考えてみられてはいかがですか?

うちは特養を体験させたところ、介護職員に暴力を振るって勝手に自宅に帰ったことから、それまでの職を失っても在宅介護に切り替えました。

No.66 13/01/21 07:09
ベテラン主婦66 

ご自分の経験だけで決め付けるのはいかがなものか…

No.67 13/01/21 09:09
通行人67 

舞台のお仕事と言う事は、役者さんですか?

No.68 13/01/22 16:09
どっこいしょ ( 30代 ♀ QWc5e )

日曜日過ぎたけど、お話したいことって何だったのかな?

No.69 13/01/22 22:08
匿名さん69 ( 30代 ♀ )

土曜日に先生を召集すると たしか平日に休ませなくてはならないです でも平日に休まれては通常保育が難しい 園長先生も色々大変なんですよ

No.70 13/01/23 19:06
愛 ( ♀ 34OCF )

うちも急には無理ですよ。そのために1ヶ月前から土曜日どうするかアンケートがあります。


障害に関係なく、それが認可保育園です!

No.71 13/01/23 19:19
愛 ( ♀ 34OCF )

>> 43 貴方は保育士さんなのですね? では、保育園では誰が障害児を見てるかご存知ですよね? もちろん保育士です。 保育士は資格を取る課程で… 貴女も勉強なさったほうがいいですよ?

地域により、土曜日の認可保育園の体制が平日とは違います。


だから急には対応できません。


前もって預けるかアンケートがあるはずです。それに記入無ければ


たった一人


急に預けただけで『急に対応できる』と認識されます。


だから前もってアンケートがあります。そのために保育士を人数調整してます。

現状知らないのに、言うのはどうかと思います。

No.72 13/01/23 19:22
愛 ( ♀ 34OCF )

26さん指摘の通り、障害担当の保育士がいます。


恐らくそのかたがその土曜日は休みでは。


No.73 13/01/23 19:44
♂ママ0 ( 30代 ♀ )

主です。
こちらへ来るのが予定よりも遅くなり、すみませんでした。
日曜の仕事を無事終えたあと、月曜は息子を病院に連れて行きました。
(0才の時、脳出血を起こし、大学病院に入院しました。そこの病院で3ヶ月に1度のペースで定期的に通院しています)
火曜は、私が仕事で、今日(水曜)は仕事が休みなので、息子も保育園お休みです。
仕事がある日よりも、お休みの日の方が自分の時間がほとんど取れません…。
なかなか、こちらに来れなくて、本当に申し訳ありませんでした。
すみません。
こんな簡単な説明で。
今から、お風呂やら寝かしつけやらで深夜にならないと自分一人の時間が取れないと思います。
皆様に頂いた貴重なコメントをもう一度、きちんと読み返してから、コメントさせて頂きます。
皆様、本当にありがとうございます。

No.75 14/02/09 09:09
匿名さん38 

>> 26 子供の数に対する保育士の数をご存知でしょうか。 国に文句を言って下さい。全員の安心、安全を守り、お世話し、指導し…。 揉め事やトラブルば… こういうお話を伺うと、保育園や学童クラブでの父母会活動の大切さがよくわかります。

うちの区は発達障害のお子さんにも、補助の先生をつけるよう父母会で署名を集め、各政党の議員さんにも陳情を繰り返し、ついに補助職員を勝ち取りました。


うちの子はすでに大学生ですが、主さんのお子さんと同じくグレーゾーンで保育園時代はかなり周囲に迷惑をかけました。

毎月のようにトラブルを起こし、先生にもお友達にも頭を下げていました。

保育園は土曜保育も受け入れてくれていましたが、大変なのはわかっていましたから、保育園の近所に住んでいらした元保育士さんに1日5000円でお願いしました。

さらに下に子供が複数生まれまして、順番に発熱して、これ以上仕事が休めない時など緊急時は、何度となくお願いして助かりました。

主さんも、保育士さんに個人的に有資格者を紹介してもらえたら良いですね☺


No.76 14/02/14 22:29
通行人76 

保育士って何で働かないんだろう。

保育士って仕事が保護者たちの仕事時間に左右されること分かってて保育士になったはずなのに

土曜は休みたいから極力人数減らして、仕事になったから預けたいと言ったら「他に預けられる人はいませんか?」としつこく言われて、困っている可哀想な保護者を見ました。

子供を預かるのが仕事なのに、それを拒否するのは可笑しいでしょ。

子供達を相手にしてるから大変なんですとか言うけど、仕事が大変なのは誰でも同じだし。

大変さの種類が違うだけ。

保護者の仕事の都合に左右される仕事選んだのは自分達なんだから、ちゃんと仕事して下さい。

自分が早く帰りたいからって保護者に「なるべく早く仕事終われるようにして迎えに来て下さい」なんて言わないで下さい。

No.77 14/02/15 03:12
通行人77 

自分は高校2年生です。保育士と幼稚園の資格を取るために中学2年生からがんばってきました。
自分が保育士、幼稚園の先生になったら、どのような人でも受け入れることを目指しています。「~なので、申し訳ありません」等という理由でよくたらい回しにしているのをテレビなどて観ていると、心が痛くなります。
きれいごとかもしれませんが、自分はどのような子どもでも大事にする自信があります。
頭は悪いですが、よくベビーシッターさんに「君ってすごいね!そんなことおもいうかばなかったよ!」や、「君ならとても良い学校が作れるよ。応援してるよ。」と、よく言われます。
自分は頭は誰よりも悪くても、子どものつきあいかたでは誰よりも上手いという自信があります。
自分が先生になったら、日本一の保育園、幼稚園をつくってみせます!
そして、子どもたち、子どもの親の方々全員から信頼される先生になってみせます!

No.78 14/02/15 05:36
匿名 ( ♀ 4ZZie )

>> 77

現実はこれからですね。
志は高く
頑張って下さい。

横失礼しました。

No.79 14/02/24 10:22
♀ママ79 ( ♀ )

様々な自治体で、結構強引に、療育に行かせたり、障害認定(グレー含む)をするケースがあるので、注意してください。
それは、なぜか?
おそらく金です。
うちの自治体もそうですが、療育は自治体から金が下ります。
要は、人数集めです。
ただの幼稚園に行かせるよりも、自分の所に来てもらえば、金が下りるからです。

主さんのお子さんの話……
別の側面で見てみました。
「グレー判定」ということを聞いているから、園も、そんなこと言って、断るのです。
「発達障害乱用」の二次被害ですね。
「グレー」なんて、どんな健常者にもつけれますよ。
だって「障害判断出来ない」子供に、そういう名前をつければいいんですから。
質問の趣旨と違いますが、根本的でシビアな問題なので、ぜひ少し立ち止まって考えてみてください。

No.80 14/03/14 13:08
(*^^*) ( ♀ Q3YcG )

保育士をしていますが、保育園の対応に疑問を感じます。
土曜日も3人しかいないとはずいぶん少ないですね!お休みされるお子さんが多いのかな?

何のための保育園なのか疑問です。

No.81 14/05/09 17:10
匿名さん81 

私なら、土曜は仕事をやすみます。
普段先生を加配までしてくれてるなら、保育園の対応は十分です。
一日でも休めない仕事なら、お子さんが病気になったらどうするのですか?

それに、0歳児やもっと小さい子もいるんですよね?一緒にして、怪我でもさせたらどうするのですか?

No.82 14/05/10 13:33
通行人76 

>> 81 子供が病気になっても休めない会社はおかしい。

1日も休めないって、そういう事じゃないでしょ。

働かなきゃ生活できないんだから。

子供が病気になった時のためにも、普段は働いておかなきゃ。


怪我でもさせたら、健常児しかいないクラスだって怪我なんか日常茶飯事だよ。

その怪我や事故を起こさないために面倒を見るのが保育士の仕事。

怪我する恐れがあるから預けられないなんて可笑しい。

障害を持った子だけが、怪我させる訳じゃない。

No.83 14/05/11 13:35
匿名さん81 

だから、今が休む時じゃないですか、という話ですよ。実際、お子さんが病気の時にはやすませてるんですよね?全く代わりがいない仕事でバックアップなしの保育園頼みって、無理だと思いますけど。
怪我は、健常児だけのクラスでもあるでしょうが、そのセリフは怪我させる可能性の高い側が言ったら開き直りでしかありません。自分の子さえよければいいのですね。
税金割いて、普段加配の先生までついてるなら、十分でしょう。休みの日位、自腹でシッターでも雇えばすむ話。

  • << 85 それから 主みたいに仕事を簡単に休めない人って結構いますよね。 うちも休みだったはずの土曜祝日が急に仕事になって呼び出される事も多いです。 うちのパートさんや派遣さんは、そんな急な仕事でも、遅刻になっても早退になっても、少しでも仕事して貢献しよう、お互い助け合おうって考えてる人多いように思います。 保育園という職場にはそういうの無いんですか? そもそも保育園って、子供の親の仕事の都合に左右されるの分かりきってますよね。 預けたいという人がいたら、「明日ちょっと出られないかな?」とか人集める事すらしないんですかね? 保育士さん居たら聞きたいんですけど。 保育園にも寄るのかも知れませんけどね。 健常児とかグレーとか以前に、仕事ってそういうもんじゃないの?

No.84 14/05/11 15:00
通行人76 

>> 83 別に私はトピ主じゃないし、自分の子は少なくとも今のところはグレーでもない健常児ですが。

だから開き直りにはなりません。

自分の子さえ良ければ良いという考えは、あなたも同じではないですか?

健常児である自分の子供が怪我をさせられずに済むように、障害児やグレーの子がいない方が良いって言ってるのと変わらないと思いますけど。

No.85 14/05/11 15:09
通行人76 

>> 83 だから、今が休む時じゃないですか、という話ですよ。実際、お子さんが病気の時にはやすませてるんですよね?全く代わりがいない仕事でバックアップな… それから

主みたいに仕事を簡単に休めない人って結構いますよね。

うちも休みだったはずの土曜祝日が急に仕事になって呼び出される事も多いです。

うちのパートさんや派遣さんは、そんな急な仕事でも、遅刻になっても早退になっても、少しでも仕事して貢献しよう、お互い助け合おうって考えてる人多いように思います。

保育園という職場にはそういうの無いんですか?

そもそも保育園って、子供の親の仕事の都合に左右されるの分かりきってますよね。

預けたいという人がいたら、「明日ちょっと出られないかな?」とか人集める事すらしないんですかね?

保育士さん居たら聞きたいんですけど。
保育園にも寄るのかも知れませんけどね。

健常児とかグレーとか以前に、仕事ってそういうもんじゃないの?

No.86 14/05/11 16:13
匿名さん81 

仕事が休みにくい、休みたくないのは、あなただけではありません。みんな一緒なんですよ。ご自分が特別だと思いすぎです。

保育園にだって都合があるでしょうし、あなただけの保育園ではないのはわかりますよね?
なんでも仕事仕事って言えば、周りがあなたに合わせてくれると勘違いしてませんか?仕事は免罪符になりませんよ。

それに、仕事するのだって、あくまでもあなたの事情、個人的な理由です。

  • << 92 あなたが言いたいのは「私なら土曜は休む」=「保育士の事情も考えて仕事まで休む私って優しい」みたいな事に聞こえます。 主の場合は子供が健常児ではなく他の子より世話が大変だからと言って断られたんですよね。 子供が風邪引いたり病気の状態なら、他の子に移ったら大変だし、本人もしんどいだろうから仕事休むか他に頼むよう断られるのも分かりますけど 世話が大変だからっていう理由がおかしくないですかね? 普段は預かっていて、土曜は人が少ないからって事なら、誰かもう一人保育士さんを呼ぶことを検討するくらいはしてくれても良かったんじゃないでしょうか? 保育園の都合って何ですか? 健常児より世話が大変な保育を頼まれて面倒って意味ですか? 子供を預かって世話をするのが保育士の仕事で、健常児だろうが世話が大変なのは何歳児でも変わらない事で、保育士は受け入れている子供の親の仕事時間に多少左右される仕事でしょ。 普段は預かってくれてて、人が足りない時だけ「あなたの子供は他の子より世話が大変だから」という理由で主は断られて、他の子は預かってもらってるのは差別じゃないんですか?

No.87 14/05/11 16:21
匿名さん81 

もとのあなたのレスみましたが、早く向かえに来て下さいってしょっちゅう保育園からいわれてるみたいですが、そんなに毎日お迎え時間を守ってないんですか?だとすれば、迷惑かけてることをまずは自覚された方がいいですよ。お迎え時間を守ってるのに更に早く来い、だと保育園側がおかしいと思いますが、おそらく違うんですよね?保育園のルールに従って、保育園で対応できない分は自分達でなんとかしたらいかがですか?

No.90 14/05/12 19:44
匿名さん90 

子供さんかわいそぅ😢💦

No.92 14/05/12 20:35
通行人76 

>> 86 仕事が休みにくい、休みたくないのは、あなただけではありません。みんな一緒なんですよ。ご自分が特別だと思いすぎです。 保育園にだって都合… あなたが言いたいのは「私なら土曜は休む」=「保育士の事情も考えて仕事まで休む私って優しい」みたいな事に聞こえます。

主の場合は子供が健常児ではなく他の子より世話が大変だからと言って断られたんですよね。

子供が風邪引いたり病気の状態なら、他の子に移ったら大変だし、本人もしんどいだろうから仕事休むか他に頼むよう断られるのも分かりますけど

世話が大変だからっていう理由がおかしくないですかね?

普段は預かっていて、土曜は人が少ないからって事なら、誰かもう一人保育士さんを呼ぶことを検討するくらいはしてくれても良かったんじゃないでしょうか?

保育園の都合って何ですか?
健常児より世話が大変な保育を頼まれて面倒って意味ですか?

子供を預かって世話をするのが保育士の仕事で、健常児だろうが世話が大変なのは何歳児でも変わらない事で、保育士は受け入れている子供の親の仕事時間に多少左右される仕事でしょ。

普段は預かってくれてて、人が足りない時だけ「あなたの子供は他の子より世話が大変だから」という理由で主は断られて、他の子は預かってもらってるのは差別じゃないんですか?

No.93 14/05/12 21:14
匿名さん81 

あなたと話すのは無駄だと感じました。
私もそこまで暇ではありません。一応、働いているので。

あなたみたいな保護者と合わないことを願うばかりです。

かなりのモンペですよ。自覚されてないようですが。

No.94 14/09/19 09:17
匿名さん94 

>> 4 主です。 1さん、2さん、ありがとうございます。 保育園入園した当初は、私が土曜も仕事の為、旦那が仕事休みでも15:30までなら預かりま… 当初園側が想定していたよりも主さんのお子さんが手がかかり過ぎる&土曜保育を希望する方が増えた等=手が足りないんでしょうね。

厳しいことを正直に言うならば、悲しいことですが発達は迷惑だという世の中でしょう。多数の健常児優先は仕方ないと諦めてシッターや他の一時保育など模索していくしかないでしょうね。

No.95 14/10/22 01:58
匿名さん95 

>> 17 グダグダ言ってる人いるけど、 保育園の対応が間違ってるよね。 保育園とは、働く親のために協力するものです。 主さんが、保育園に対し… >保育園とは、働く親のために協力するものです。

揚げ足とる形になっちゃってすまんw

「家庭で保育に欠ける児童を代わりに保育してくれる所」

ここ重要だから 間違っちゃいかんw

No.96 15/01/21 22:46
♂ママ96 

もう遅いかと思いますが、気になったのでレスします。
発達障害があって手がかかるのはしょうがないことです。周りの園児が迷惑がるのではなく、人手が足りない園側が対応しきれないだけでしょう。
先生が足りない現実問題もありますので、一概に園が悪いとも言い切れません。
お金はかかってしまいますが、ベアーズ等のベビーシッターに頼むのはいかがでしょうか。

No.97 15/01/29 19:24
通行人97 

保育園側が来年から年少クラスでも加配の職員をつけるのなら障害を差別してはいないと思いますよ。
土曜日は職員も少ないでしょうから、グレーとはいえ無責任には預かれないのだと思います。
私も保育園を利用していましたが、土曜日は保護できるものがいるのなら休ませて欲しいと言われていました。
検査で病院へ行かなくてはならなかったり仕事に穴を開けてしまう事もありましたが、人員配置の関係上難しいと断られ、やむなく日を改めて通院したり年休や半休をとりやりくりしていました。全ては自分の子供のためです。
お金を払っているということは当然慈善事業ではなく、保育園側は経営者でもあるわけですから人件費を抑えざるを得ないことはあると納得しました。
障がいはなく健常児ですらそうなのですから、扱いが難しい児童を預かれないという園側の主張だけをせめられません。
主さんご自身がお子さんに障がいがあるからということにとらわれて、普通のことですら受け入れ難くなってしまっているのだという印象を受けました。

No.98 15/03/28 14:53
匿名さん98 

ベビーシッターがありますよ

保育園がダメなら他の手を

No.99 15/04/18 02:42
♂♀ママ99 ( ♀ )

本当は、今の時代は、土日休みの仕事が保育時間内に出来る親御さんばかりでは、無いですよね。夜間に働いたり交代勤務で働いてる親御さんもいるしそれを雇ってる会社も余裕が無かったら、ギリギリの人数で回してるから
働く人が急病や身内の不幸で自分が休みな時に急に代わりに出勤してくれと言われた事もありました。本当は、行政が認可保育園や公立保育園に普通の会社みたいに今の時代に合わせた土日祝、遅出、早出、夜間保育も対応出来る様に対応できる様にしてもらわないと日本の出生率は、このまま下がり続けるだろうと、思います。実際に旦那は、障害者のお世話をする福祉職員ですが土日祝なんて、普通に仕事ですし
早出、遅出、時間外、休日出勤、研修
サービス残業なんて実際は、当たり前でも、手取り16万~17万です。これでも住宅手当、通勤手当、夜勤手当、時間外手当実際は、月50時間外してても
良くて2~5時間分入っててこの金額の行政や国がおかしいです。実際は、保育園も障害者施設も老人施設も国が
外国に国民の税金で援助ばかりせず
認可保育園、国公立の保育園、福祉施設の職員の数を確保出来るように補助金や働く人の負担を軽減するように
欧米の様に仕事時間を分けあえる様な
制度とかを整えて時間や人数確保が足らない場合は、延長保育、土日祝や
夜間早朝保育をしてもらえると
働くママさんは、凄く助かりそう言うのが理想ですが、現状では、自民党は、子育てママさんを働かせたいから
税金より多く取ることや国民の税金の
負担額ばかり増やしてますよね。
自分たちは、議員年金、高額の給料手当てもらい。減らす気0ここが問題です。それに韓国や中国への国際援助や在日、生活保護の中身の見直し家より高い家賃の所の家賃や医療費免除で低所得で生活保護より給料少ない家庭より恵まれるのがおかしいです。

No.100 15/04/18 03:12
♂♀ママ99 ( ♀ )

>> 99 続き、上記した事や在日特権
税金の払い戻しや市営住宅の優先入居
生活保護を病気でもって無いのに受けれる。など国や県や市が削れる無駄な所をまずは、削って、自国民の働きながら、子供を産んでも各企業で産休を男女とれて、出生率を上げて働きやすい。福祉も揺りかごから、墓場までにしたら、皆も喜んで税金収めると思います。例えば国公立は、認可保育園の
都道府県統一の保育料、うちは、年収400万時認可保育園で、未満児月4万円でした。隣の公立保育園は、月6千円前後こちらの市では、保育園高額で
ファミリーサポート、未認可保育園なんてとても無理なので、保育園休みの時に仕事の時は、無認可保育園へ預けたり親戚や友達にお金を払って見てもらったり最終的に毎週は、無理なので職場に子ずれで出勤してどうしても
無理な時は、30分~60分程度同僚に
見てもらったりテレビ見せてもらいながら、お絵かき職場でさせたりしてました。今の時代は、働くお母さんに
大変な時代です。最終的に私は、土日祝や休みの凄く給料安い短時間パートに代わったり融通が利く個人経営の理解在る経営者のいる仕事に変わりました。でも小学校に上がると更に半日で
毎日低学年で帰って来たり春夏冬休みゴールデンウイークに学童保育が定員いっぱいで入れなく一旦退職して、転職したり大変でした。でも私は、子供のたった一人のママだし仕事には、代わりが居るけど親の代わりは、いないので後悔は、無いです。結婚やった子育ては、時には、忍耐と努力と我慢の連続で時には、子供の為に自分も、
少しは、妥協点を見つけていくのが
親じゃ無いか?と思います。
皆子育てママ頑張ろう!今は、出来る時は、旦那が送迎してくれてます。
グレーゾンの子供の食事もお世話も
食事作りが間に合わない時や旦那の方が早い帰りの時は、洗濯も手伝ってくれたり夫婦で協力出来る限りしてます。私が休みの時は、私が料理や家事、送迎やってます。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

保育園・幼稚園掲示板のスレ一覧

子どもの幼稚園・保育園についての悩みや質問を投稿する掲示板です。働きながら👩‍💼👩🏼‍⚕️👩🏻‍🏫の保育に関する質問、子どもの成長と集団生活の不安、幼稚園のママ友とのトラブル・対処法など、リアルでは話せない悩みを気軽に聞いてみましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧