自分に合った産院選びとチェックポイントとは?

自分にピッタリな産院とは?

産婦人科と婦人科は別です。出産をするのであれば、産婦人科を選びます。 そして、産婦人科でも大学病院から個人の開業医や専門医院、助産院などがあります。 それぞれ、特性がありメリットやデメリットが違います。自分に合った病院を見つけるには、まず、その特性をよく踏まえることです。

そして共通した確認ポイントは

  • 自宅から1時間以内の場所に病院がある
  • 自分の希望する出産方法がある
  • 口コミ情報などを確認して病院の評判を調べる
  • 予算を確認する
  • 施設の衛生面が整っているか確認する
  • 待ち時間が長すぎないか
  • 急なトラブルにも対応して貰える環境があるのか

上記は、病院を決めるときの共通事項として重要になってきます。

病院のアラカルト

大学病院(総合病院)

《メリット》

最新の医療技術や設備が完備されています。診療科が細分化しており急なトラブルにも対応をしてくれます。高齢出産やリスクのある出産に向いています。

《デメリット》

待ち時間が長い。担当医が変わるので、込み入った相談をしづらい点があります。選ぶ時は産婦人科に力を入れている病院を選ぶようにします。

産院

《メリット》

出産関係の設備が完備されており小児科や保育園が併設されている。意志が複数いるので急なトラブルにも対応可能。出産後は、その病院の小児科で引き続き子供を診察して貰えるので、母子のデータが豊富なので行き届いたケアをして貰えます。

《デメリット》

担当医が変わる場合があります。

個人病院

《メリット》

医師が一人の為、同じ医師にずっと診て貰えます。その為、医師とのコミュニケーションも図りやすいのが特徴です。 土日、夜間の診察なども行っています

《デメリット》

スタッフの人数が少ない為に急なトラブルには迅速に対応できない場合があります。

助産院

《メリット》

助産師の開業している施設。 自然分娩をしたい人に向いています。 栄養や運動など生活面のサポートが充実しており、親身に対応してくれます。

《デメリット》

自然分娩を目的としているので、正常妊娠の場合に限ります。 助産師は医療行為はできません。

いかなる記事内容もその正確性が保証されているものではありません。自己判断でお願い申し上げます。
この記事に誤りがある場合は、こちらまで詳細をご連絡ください。
※対応結果等はご案内差し上げておりませんので、ご了承ください。

他のテーマも読んでみませんか