産婦人科の初診はいつがいい?

陽性反応が出ても初診はまだ?

妊娠検査薬でチェックをして陽性反応が出るのが妊娠4週目前後。この時期に産婦人科を受診しても妊娠が確認できないことが通常です。 妊娠を望んでいる場合は、ついついフライング検査をしてしまいがちなので、陽性反応が出たら妊娠週数で何日目なのか計算してみます。 計算の仕方ですが、最終生理開始日がいつか?妊娠検査薬でチェックした日はいつか?それで妊娠週数を計算します。今は、ネットでも自動計算できるサイトがあるので、そちらを利用すると簡単に調べることができます。

初診の目安は妊娠6週目?

生理周期によっても個人差が出て来ますが、妊娠5週目で胎嚢が形成され、妊娠6週目で胎児の心拍が確認できることが多いのです。 妊娠しているか確認する為には、胎児の心拍を確認する必要があります。 この胎児の心拍確認も個人差があるので妊娠7週目で確認される場合もあります。 では、早目に産婦人科を受診するのと妊娠7週目くらいまで産婦人科を受診しないほうがいいのと、どちらがいいのか。 早めと遅めに受診するのでは、それぞれに良い点があります。 女性は、母親の体質を受け継ぎやすいので、もしも、お母さんが子宮外妊娠を経験していたり婦人科系疾患がある場合は、早期の受診をおススメします。検査自体は自費なので費用はかかりますが、リスク回避の意味で。 私も母と同じ年齢で子宮筋腫になりました。後屈という体質も引き継いでいたので非常に妊娠しづらい体質で大変でした。 特に何もそういう問題がないのであれば、妊娠6週目くらいまで受診を待っても良いと思います。

いかなる記事内容もその正確性が保証されているものではありません。自己判断でお願い申し上げます。
この記事に誤りがある場合は、こちらまで詳細をご連絡ください。
※対応結果等はご案内差し上げておりませんので、ご了承ください。

他のテーマも読んでみませんか