注目の話題
中2娘反抗期、愚痴です。しんどい
離婚の申し出、無視出来る?
俺の彼女がクソすぎる

男らしさ

レス500 HIT数 21672 あ+ あ-

匿名さん( ♂ )
07/12/07 04:29(更新日時)

女の人に質問です。
男らしさって何ですか⁉
今の男女平等の時代に、 「男らしさ」を求めるのは男性差別です。
何故、女は男の人に男らしさを求める男性差別をするのでしょうか⁉

「人それぞれ」
「そんな女ばかりじゃない」
とゆ~コメントは無しでお願いします。

No.884155 07/10/19 17:44(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.151 07/10/30 14:25
匿名さん133 

金は気に入った女性または気に入った後輩など自分が気に入った人だけに出し後は割り勘、それでいいと思いました。誰にだそうが出しまいが自分の金なので誰にも文句言われませんよ。「男のくせに」と言われた時は僕は無視しますが、主さんのような方はその時は出してあげて、もう2度その人とは食事しなければいいんです。

No.152 07/10/30 15:09
ちょい悪おやじ152 ( ♂ )

>> 132 主さんは、本当に器の小さい男性ですね。男性差別だとか男女平等とか…。同じ人間として相手を尊重する心を持っていれば、差別だとか平等という発想に… 女性が強くなったといっても社会的に強くなっただけであり、肉体的には男性の方が強いのは古代からの常識。だから男女平等を逆手にとってみてもただの常識知らずの坊や。それとも主は詩的な解答が見たいのか?きっとミスチルが好きでしょう?

  • << 236 >>152さん、主です。   レス有難うございます。 『男女平等』は常識であり今や世界基準なのです。

No.153 07/10/30 15:22
匿名さん96 ( ♂ )

事故や自然災害があった時、その救助の際よく使われる言葉。   
まずは女、子供、怪我人から!
つまりはそういうことではないですか?僕は男女平等だからと、女性を差し置いて先に救出されたくないです。女性は大事な貴重な存在なんですよ。よくされることを逆手に取る横柄な女もいますが、ダメな人間は男女関係なくいますから、いちいち目くじらをたててると疲れますよ。そんな人は放っておいてはいかがですか?

No.154 07/10/30 16:24
匿名さん154 

難しいですねぇ。
風潮と言っても決して悪ではないと思います。
例えばお年寄りに席を譲る。これも差別と感じるお年寄りはいるでしょうね。
喜ばしく感じる人もいれば不快に感じる人もいる。
その違いはなんでしょうね。その人の人生観、生き方生きてきた環境、その時々による現状、その他すべてを理解するのは難しいでしょう。
千差万別、違えばこそ差別がうまれる。統一してしまえばそれこそ個人というものがなくなってしまう。
単純に同じ経験をしたからといって他人を理解したことにはならないし、頭では理解したと思っても経験したことにはならない。身近な人であれば同じ経験をし理解を示すことは可能でも、すべての人に至っては不可能に近い。そうした無知が差別をうむのでは?生きることは学びですよね。単純に自分にとっての善悪、されて嫌なことはしない。それ以上を望むなら差別だと感じることをされる人する人双方理解しなければいけないでしょう。どうしてそうするのか、そう感じるのか、反発し非難するだけでは自分とは違う理解し難い他人というだけで、そういった他人を理解しようとわかろうとしないそれもまた差別ではないでしょうか。

No.155 07/10/30 16:40
社会人さん155 ( 20代 ♂ )

主さんが求めているのは男女の均一化であって、平等(それぞれの必要が満たされている)ではない感じがします。

  • << 160 私も155番さんに同感です‼主のいう差別をなくすにはもう 人類メスならメス オスならオス どちらかしか存在しないかぎり 無理です‼
  • << 238 >>155さん、主です。   レス有難うございます。 今は、『端午の節句、雛祭りをなくそうか⤴』 と言う案件も出ているらしいです。

No.156 07/10/30 18:54
匿名さん156 ( 20代 ♀ )

うちは買い物行って子供は旦那が抱っこして重い袋3つあっても自分が持てるなら車まで💪ます。昔青年部の集まりで足を怪我をした👨の人に肩を貸しましたが重くて🙅代わってくれた👨が普通に歩いたの見て『やっぱり👨って違うなぁ😊』と感じました。
主さんよっぽどイヤな事があったんでしょーかね💨

  • << 243 >>156さん、主です。   レス有難うございます。 途中で諦めずに最後まで、やり遂げて欲しいです。

No.157 07/10/30 18:57
沢渡の飼い狸 ( 30代 ♂ oRCb )

😒🐱🐱💨💨💨

😒🐱🐱{男らしさか~…

😚😸😸{私は差別ともなんとも思わんな~♪男が男らしくなくてもいいじゃないの?別にさ~♪

😒😺😺{女性でも女性らしくない人がいるけどそれはそれでカッコ良いよなと思うが…。

No.160 07/10/31 00:17
匿名さん84 ( ♀ )

>> 155 主さんが求めているのは男女の均一化であって、平等(それぞれの必要が満たされている)ではない感じがします。 私も155番さんに同感です‼主のいう差別をなくすにはもう 人類メスならメス オスならオス どちらかしか存在しないかぎり 無理です‼

No.161 07/10/31 09:25
匿名さん161 

男らしさと言うのはつまり漢だと言う事じゃ!
紛れも無い漢!
女では無い。シンプルで分かりやすいじゃろ!

No.162 07/10/31 11:09
匿名さん162 ( ♀ )

男らしいって、言葉が差別になるとは思ってなかったです😲💧
何か武士に二言はない!みたいな、不言実行の勇ましい人を男らしいね~と感じてますが😃✨闘う男って、輝いてますよね~だから、私は、男らしい男が好きです😻

No.164 07/11/01 09:33
フリーさん164 ( ♀ )

主さんの言ってることは分かります。
でも頭でっかちになりすぎ・こだわりすぎですね。私強迫観念持ちなんで、変なシンパシー感じます😹笑

ここで主張したところで『そうか差別なんだ、考えを改めよう』と思う人はいないと思いますが…。

私は男女の役割を押し付けるのは差別だと思います。料理しない女性は軽蔑されがちです。家庭用洗剤のCMはいまだに女性中心です。

ただ、肉体的な男らしさ、女らしさは実在します。だから男性に重い物を持ってと頼むのです。もし主さんが頼んでいる女性より力が弱ければ断れば良いのです。あるいは『自分のできる範囲で手伝う』のがより人間的に親切ですね。
主さんより背の高い女性に、高いところのものを取ってもらってもかまわないし。
そして妊婦さんには人として席を譲れば良いのです。男性差別だけを避けるあまり、弱い立場の人をふみつけてもいけませんよね。

No.165 07/11/01 13:37
匿名さん165 ( ♀ )

男とか女とか関係ないかもしれませんが、『弱者をいたわる』だと思います。それと『思いやり』人としての基本ではないか?と思います。

No.166 07/11/01 13:40
匿名さん165 ( ♀ )

再です。力ではやはり男性には勝てないと思います。

No.167 07/11/01 23:27
匿名希望 ( 40代 ♂ cdSpc )

男らしさも女らしさも皆さん、個々、価値観が違うんですから…そんなに気にする事は無い!

No.168 07/11/02 03:06
匿名さん0 ( ♂ )

>>皆さん、主です。    レス有難うございます。

男女では体の作りが違うとのコメントが多いですが、
これからの学校教育では、男女ともに『武道』が必修科目になるそうです。
中央教育審議会の動きで、
2011年度から学習指導要領に武道…柔道、剣道、相撲の三つが挙げられています。
武道協議連盟、日本武道館、日本武道協議会が協議していて、また、地域の武道団体や町道場からも『学校教育に武道の導入を』との声もあります。

時代の流れでしょうか⁉
『武道』を極めることで、
相手を打ち倒す技を身につけ、己の身は自分で守る。
文科省の『武道の必修化』は、相手を倒す強さを学び、今の時代、女も強さを求められていると言うことでしょうか⁉

体の作りの違いを超越した男女平等に向かっているのではないでしょうか⁉

  • << 170 それは言えていますよね。武道で精神を鍛えるという考えでやるんでしょうが、そうゆうのはやりたい生徒がやればいいんであって、男女の質の違いを完全に無視してます。主さんも色々な意見をお持ちでしょうが、何をもって平等というのかが1番の問題点ではないでしょうか??
  • << 171 Σ✋😒🐱🐱💨💨💨{はよ~ん主さん♪♪♪ 😒🐱🐱{武道が好きなんだな~♪ ☝😚😺😺{どうせならいろんな武道を極めてみたらどうなんだ? 男女平等とか小難しいこと考えないでもっといろんなことに挑戦してみりゃ良いんだ♪ 😒🐱🐱{私は前に武道というのはほこを止めると聞いたことがある。 相手を倒すことが武道の目的ではなく相手のほこを止めることらしい。 つまり相手に勝てなくても倒せなくても良いから守ることが出来れば良いという思想だな♪ 😚🐱🐱{武道と名のつくものに挑戦していけばいろんな人間に会えるし勉強になると思うよ~♪
  • << 173 ひぇー😱 柔道も剣道も相撲も😱勝手に必修科目になんて入れるなんて…~しなければ行けないと言う事を導入することは楽しくないかも🙉 今は、男女ともにダンスから柔道、合唱などなど幅広い中から、選択しているから、結構、男だから、と言う方向性は、なくなってきているように感じていますが😚平等と言うのは、男女ともに選択出来て学べると言う事なのかなと思いました😃
  • << 174 柔道も剣道も相撲も、女性の身体でも普通に出来ます。それと身体の作りの超越と、どんな関係が?? 単に『男子だけやってたけど、女子にも取り入れましょう』なだけで、超越ってのは言い過ぎでしょう。せいぜい『無意味な壁が取り除かれた』程度。 それに、武道は礼に始まり礼に終わる…まずは精神面が重要です。また、日本の文化を学ぶ事にも繋がります。肉体的な強さを求めての必修科目化とは思えませんね。 肉体的な性の超越を目指すのならば、頑張って赤ちゃん産んで下さい。もちろん仕事もし続けて生活費は自分で稼ぎ、育児もこなして下さいね。
  • << 175 もうやめとけば?なんか論客ぶってるけど、考えが幼稚で浅はかすぎて、言えば言うほど知能の低さを露呈してますよ。みんな遠回しに言ってくれてるのに、そろそろ気が付こうよ。
  • << 179 なぜ主がそれに反応するのかね。 体のつくりを無視した平等、君が望んでる世界じゃないの?
  • << 184 だから‼武道とかやってある程度女性に筋肉ついたりしたとしても 男性ホルモン女性ホルモンを変えて子宮や卵巣やからなくして男女共内蔵全て同じにしないと筋力とかは男性の方があるに決まってるって‼中から変えていかないと無理でしょう❓いくら豚肉を料理しても牛肉にはならへん‼例え悪いけど😔まぁ女性に男性ホルモン打ってヒゲはやしてから柔道なりなんなりやらすんならわかるけど

No.169 07/11/02 03:16
匿名さん69 ( 30代 ♀ )

>> 168 肉体の超越なんて無理ですよ(笑)

大人になれば少し解るかもしれないね

No.170 07/11/02 03:22
匿名さん133 

>> 168 >>皆さん、主です。    レス有難うございます。 男女では体の作りが違うとのコメントが多いですが、 これからの学校教育では、男女ともに『… それは言えていますよね。武道で精神を鍛えるという考えでやるんでしょうが、そうゆうのはやりたい生徒がやればいいんであって、男女の質の違いを完全に無視してます。主さんも色々な意見をお持ちでしょうが、何をもって平等というのかが1番の問題点ではないでしょうか??

  • << 178 >>133さん、主です。   再レス有難うございます。 レス133を読ませて頂きました。 その通りです。 『男性らしさ』を定義し、『男性像』を作り上げる事によって、同時に『男性らしく』との風潮も作り上げる。 損得を考えての事ではないでしょうか⁉

No.171 07/11/02 06:09
沢渡の飼い狸 ( 30代 ♂ oRCb )

>> 168 >>皆さん、主です。    レス有難うございます。 男女では体の作りが違うとのコメントが多いですが、 これからの学校教育では、男女ともに『… Σ✋😒🐱🐱💨💨💨{はよ~ん主さん♪♪♪


😒🐱🐱{武道が好きなんだな~♪

☝😚😺😺{どうせならいろんな武道を極めてみたらどうなんだ?
男女平等とか小難しいこと考えないでもっといろんなことに挑戦してみりゃ良いんだ♪

😒🐱🐱{私は前に武道というのはほこを止めると聞いたことがある。
相手を倒すことが武道の目的ではなく相手のほこを止めることらしい。
つまり相手に勝てなくても倒せなくても良いから守ることが出来れば良いという思想だな♪

😚🐱🐱{武道と名のつくものに挑戦していけばいろんな人間に会えるし勉強になると思うよ~♪

No.172 07/11/02 06:31
恋愛の達人172 ( 40代 ♂ )

男らしさ‥‥
なんて言っても 皆さん良い意味で 言ってるけど、女からみたら、嫌だなぁ~って思うようなことでも、男性特有なことって
男らしいんじゃあないかなぁ?
例えば、いろんな女と セックスやりまくりで 女に 孕ませるなんて 男にしかできないよね。
子供を 作る(子作り)なんて 男だったら、いろんな女に 自分の子供を産んでもらうことも出来るけど、女が自分の子供を作るって 自分が産むしかないわけだから、負担は大きいよね。
過労死するのは 男性が多いけど、仮にこれが、男性特有の死だとすると 女性特有の死ってなんだろうって 考えてみた。
僕が思うには、女性特有の死って 出産の時に 母体のほうが死亡することだと思う。
これって、今でも 割りと多いらしいよ。
主さんも 男女平等って 力説するのは いいんだけど、もっと 男女不平等でも それを逆手にとって、自分が生きやすいように、生きていったほうが、
そんなに、イライラしないで、もっと楽に生きられるのにね。

No.173 07/11/02 08:39
匿名さん162 ( ♀ )

>> 168 >>皆さん、主です。    レス有難うございます。 男女では体の作りが違うとのコメントが多いですが、 これからの学校教育では、男女ともに『… ひぇー😱
柔道も剣道も相撲も😱勝手に必修科目になんて入れるなんて…~しなければ行けないと言う事を導入することは楽しくないかも🙉
今は、男女ともにダンスから柔道、合唱などなど幅広い中から、選択しているから、結構、男だから、と言う方向性は、なくなってきているように感じていますが😚平等と言うのは、男女ともに選択出来て学べると言う事なのかなと思いました😃

No.174 07/11/02 10:53
ラブラブさん3 ( 20代 ♀ )

>> 168 >>皆さん、主です。    レス有難うございます。 男女では体の作りが違うとのコメントが多いですが、 これからの学校教育では、男女ともに『… 柔道も剣道も相撲も、女性の身体でも普通に出来ます。それと身体の作りの超越と、どんな関係が??
単に『男子だけやってたけど、女子にも取り入れましょう』なだけで、超越ってのは言い過ぎでしょう。せいぜい『無意味な壁が取り除かれた』程度。

それに、武道は礼に始まり礼に終わる…まずは精神面が重要です。また、日本の文化を学ぶ事にも繋がります。肉体的な強さを求めての必修科目化とは思えませんね。

肉体的な性の超越を目指すのならば、頑張って赤ちゃん産んで下さい。もちろん仕事もし続けて生活費は自分で稼ぎ、育児もこなして下さいね。

  • << 188 >>3さん、162さん、主です。 レス有難うございます。 武道とは、武を極める事。 武道を学ぶ事は、アメリカの銃社会のようなもの。 己を鍛え、技を磨き…  『己の身は自分で守る』、と文科省は言いたいのではないだろうか⁉

No.175 07/11/02 11:23
匿名さん96 ( ♂ )

>> 168 >>皆さん、主です。    レス有難うございます。 男女では体の作りが違うとのコメントが多いですが、 これからの学校教育では、男女ともに『… もうやめとけば?なんか論客ぶってるけど、考えが幼稚で浅はかすぎて、言えば言うほど知能の低さを露呈してますよ。みんな遠回しに言ってくれてるのに、そろそろ気が付こうよ。

No.176 07/11/02 11:57
匿名さん156 ( 20代 ♀ )

中学の頃剣道の必修…でもないか、体験授業が何時間かありました。武道を必修にするのは精神面もあるけど相手にたいしても礼を重んじる為もあるのでは?
アタシは剣道をやってますが主さんの相手を打ち負かすとか発想には、???です。

  • << 189 >>156さん、主です。   レス有難うございます。 剣道をやっていらっしゃるんですか⁉ いいですね。 剣道の達人は、爪楊枝一本、持っただけで、もの凄く強くなると聞きます。 剣道は武道の中でも、最も強いと言われています。 剣道3倍段と言って、剣道家初段なら、空手家は3段で、 剣道家が2段なら、空手家は6段で、どうにか対等になると言います。 勿論、段が全てではないですが。 剣術の極意は相手よりも先に一太刀、当てる事にあり。

No.177 07/11/02 12:45
恋愛依存さん177 

主さんの述べる理想の世界を創るには、先ずは人間という生物から変わらないといけませんよね。一人の身体で子供を作り育て、産む。ソコまで変わらないと出来ません。それならば、男女という区別が無ければ、体力・能力・経済力で差別は無くなりますね。 根本的に、主さんは彼女がいても心から愛した事が無いんじゃないですか?愛した彼女が重たい荷物を持っていたら持ってあげようとか思わないのですか?

No.178 07/11/02 13:46
匿名さん0 ( ♂ )

>> 170 それは言えていますよね。武道で精神を鍛えるという考えでやるんでしょうが、そうゆうのはやりたい生徒がやればいいんであって、男女の質の違いを完全… >>133さん、主です。   再レス有難うございます。

レス133を読ませて頂きました。
その通りです。
『男性らしさ』を定義し、『男性像』を作り上げる事によって、同時に『男性らしく』との風潮も作り上げる。
損得を考えての事ではないでしょうか⁉

No.179 07/11/02 14:03
社会人さん155 ( 20代 ♂ )

>> 168 >>皆さん、主です。    レス有難うございます。 男女では体の作りが違うとのコメントが多いですが、 これからの学校教育では、男女ともに『… なぜ主がそれに反応するのかね。

体のつくりを無視した平等、君が望んでる世界じゃないの?

  • << 182 >>155さん、主です。   レス有難うございます。 すみません。 僕の書き方が悪かったかな。 僕は、男女ともに『武道の必修化』は賛成です。 男女で体の作りが違うからとのレスが多かったので、学習指導要領の中に『武道の必修化』が含まれる事によって『体力がないから』と、言い訳ができませんよ。と言う事です。

No.180 07/11/02 15:16
フリーさん164 ( ♀ )

あの~主さん💧
男と女が同じモノになることが平等ではないですよ💧
それでは運動会でみんなで手をつないでゴールするのが平等という発想と変わりないです。

平等というのは『誰もが権利を等しく持っている=他人の権利を侵害してはならない=思いやり・譲り合い』ってことです。

人に優しさをもらって感動したことないですか❓


まるで、自分が人を助けたくない言い訳に男性差別だの平等だの言ってるみたいですよ。

  • << 216 >>164さん、主です。   レス有難うございます。 平等とは『結果の平等』ではなく『機会の平等』の事です。         運動会で仲良く手を繋いで皆一緒にゴールについて、レス68にも書きましたが、 ゴールと言う『結果』ではなく、参加する『公平さ』が、大事ではと思います。 『例えば』 同じ時間、働いて… AさんはBさんの倍の仕事量を上げたとする。 AさんBさんが同じ給料なら、仕事の査定が不平等。 この場合、AさんはBさんの倍の給料を貰ってこそ、平等と言える。 給料と言う『結果の平等』ではなく、公平に査定する 『機会の平等』こそ平等だと思います。 『公平さ』があってこその『平等』です。

No.181 07/11/02 15:26
匿名さん181 

上手く書けませんが155番さん165番さんの言う通りだと思います。体のつくりが違って 社会も平等になってきたとはいえ経済的には追いつかないし力も… このまま平等にしたらかえって不平等で 女性をバカにしてる気もします。
今は男子も家庭科ありますからね。昔は女子が家庭科の時間は男子は技術を習うように 別でしたけど…。柔道も女子も習う権利はあると思います!でもそれとこれとは 違うと思いす。

  • << 245 >>181さん、主です。   レス有難うございます。 >>女子も柔道を習う権利はある⤴ 『権利』ではなく『義務』です。 これからの学校教育は男女ともに『武道の必修化』になるのです。

No.182 07/11/02 15:51
匿名さん0 ( ♂ )

>> 179 なぜ主がそれに反応するのかね。 体のつくりを無視した平等、君が望んでる世界じゃないの? >>155さん、主です。   レス有難うございます。

すみません。
僕の書き方が悪かったかな。
僕は、男女ともに『武道の必修化』は賛成です。
男女で体の作りが違うからとのレスが多かったので、学習指導要領の中に『武道の必修化』が含まれる事によって『体力がないから』と、言い訳ができませんよ。と言う事です。

  • << 187 は? 武道を必修化する事で、体力がないと言い訳できない??武道はなくとも体育はあったでしょ? それに『女性は力が弱い』との意見は、男性と比較してです。同じように鍛えても、男性の方が力で勝ってしまう…それが身体の作りの違いです。武道を必修化しても、男子と女子を同じ土俵で戦わせる訳じゃあるまいし。 武道の必修化により、男女が同じ筋肉量になる訳がない。まさか、平均的な男性と女性アスリートならば力の差はない。なんて事言いませんよね?『同じ事をしても差が生じる』=『身体の作りによる力の差』ですからね。

No.183 07/11/02 16:09
フリーさん164 ( 30代 ♀ )

>> 182 女性が『体力がないから』と言い訳している・・・

そんなに女性を助けたくないなら、助けなければいい話ですよ❓
その代わり自分も人から助けてもらえなくなり、やがてすべての人が自分しか守らなくてよくなる。
助けを求めることは差別なので廃止。

お年寄りも皆マッチョに鍛え上げて、バリアフリーは差別として撤廃される。

それが主さんの思う平等なんでしょ😉

No.184 07/11/02 16:14
匿名さん84 ( ♀ )

>> 168 >>皆さん、主です。    レス有難うございます。 男女では体の作りが違うとのコメントが多いですが、 これからの学校教育では、男女ともに『… だから‼武道とかやってある程度女性に筋肉ついたりしたとしても 男性ホルモン女性ホルモンを変えて子宮や卵巣やからなくして男女共内蔵全て同じにしないと筋力とかは男性の方があるに決まってるって‼中から変えていかないと無理でしょう❓いくら豚肉を料理しても牛肉にはならへん‼例え悪いけど😔まぁ女性に男性ホルモン打ってヒゲはやしてから柔道なりなんなりやらすんならわかるけど

No.185 07/11/02 16:20
社会人さん2 

もーええって。

この主何回も同じようなスレ立ててるけど結局訳分からん辞書みたいな機械人間やから話し終わらんくて無意味。

男女平等も人それぞれも全部キレイにまとまって何でもかんでも一本線やねんやったら満足なんやろー?

お好きにどうぞ。
一人でそれに向かって生きてけばいいやん。

頭の固い人には何ゆっても無駄。
どちらかと言えば周り馬鹿にして楽しんでるんちゃうん?


どうせばりばり普通の生活してんちゃうん?

ここでこーやってストレス発散したはんの?

No.186 07/11/02 16:23
匿名さん84 ( ♀ )

つまり主は…女がうらやましいんだよ
女は楽だし~とか
仕事もやだ~女だしぃ~って手抜きできるしなとか
結婚したら三食昼寝付きできるしなとか
男に貢いでもらえるしなとか
甘えれるしなとか
逃げれるしなとか…はぁ…
俺 女になりてぇ~‼じゃないの❓ なんかそんな気するわ… ⬆のような楽な性別ならみんな女になりたがるわ‼女は大変な事たくさんあるのに😢男も大変な事ある お互い様だよ

No.187 07/11/02 16:43
ラブラブさん3 ( 20代 ♀ )

>> 182 >>155さん、主です。   レス有難うございます。 すみません。 僕の書き方が悪かったかな。 僕は、男女ともに『武道の必修化』は賛成です… は?
武道を必修化する事で、体力がないと言い訳できない??武道はなくとも体育はあったでしょ?
それに『女性は力が弱い』との意見は、男性と比較してです。同じように鍛えても、男性の方が力で勝ってしまう…それが身体の作りの違いです。武道を必修化しても、男子と女子を同じ土俵で戦わせる訳じゃあるまいし。

武道の必修化により、男女が同じ筋肉量になる訳がない。まさか、平均的な男性と女性アスリートならば力の差はない。なんて事言いませんよね?『同じ事をしても差が生じる』=『身体の作りによる力の差』ですからね。

No.188 07/11/02 16:50
匿名さん0 ( ♂ )

>> 174 柔道も剣道も相撲も、女性の身体でも普通に出来ます。それと身体の作りの超越と、どんな関係が?? 単に『男子だけやってたけど、女子にも取り入れま… >>3さん、162さん、主です。
レス有難うございます。

武道とは、武を極める事。
武道を学ぶ事は、アメリカの銃社会のようなもの。
己を鍛え、技を磨き…  『己の身は自分で守る』、と文科省は言いたいのではないだろうか⁉

No.189 07/11/02 17:08
匿名さん0 ( ♂ )

>> 176 中学の頃剣道の必修…でもないか、体験授業が何時間かありました。武道を必修にするのは精神面もあるけど相手にたいしても礼を重んじる為もあるのでは… >>156さん、主です。   レス有難うございます。

剣道をやっていらっしゃるんですか⁉
いいですね。
剣道の達人は、爪楊枝一本、持っただけで、もの凄く強くなると聞きます。
剣道は武道の中でも、最も強いと言われています。
剣道3倍段と言って、剣道家初段なら、空手家は3段で、
剣道家が2段なら、空手家は6段で、どうにか対等になると言います。
勿論、段が全てではないですが。
剣術の極意は相手よりも先に一太刀、当てる事にあり。

  • << 191 もう限界みたいですね。 156さんは、あなたの打ち負かすという発想に疑問を抱いてるんです。何より礼儀であると。剣道が最強とか、関係ないし。 下らないウンチク並べても無駄ですよ。痛々しく感じます。 『己の身は自分で守る』 それだけの為に政府が武道の必修化を考えているなら、『あほちゃう?』としか言えません。力とは両刃の刃…不用意に与えれば、暴力を生み出します。礼儀なくして武道は成り立ちませんね。アメリカの銃社会なんかと一緒にしないで下さいな。 そろそろ飽きてきたので失礼します。他の方のレスには学ぶ事も多かったですが、皆さんもスルーし始めてますしね。

No.190 07/11/02 19:47
匿名さん156 ( 20代 ♀ )

主さん、ご丁寧にレスありがとうございます。知識など幅広いですね。雑学王って感じですね。

No.191 07/11/02 20:00
ラブラブさん3 ( 20代 ♀ )

>> 189 >>156さん、主です。   レス有難うございます。 剣道をやっていらっしゃるんですか⁉ いいですね。 剣道の達人は、爪楊枝一本、持っただ… もう限界みたいですね。

156さんは、あなたの打ち負かすという発想に疑問を抱いてるんです。何より礼儀であると。剣道が最強とか、関係ないし。
下らないウンチク並べても無駄ですよ。痛々しく感じます。

『己の身は自分で守る』
それだけの為に政府が武道の必修化を考えているなら、『あほちゃう?』としか言えません。力とは両刃の刃…不用意に与えれば、暴力を生み出します。礼儀なくして武道は成り立ちませんね。アメリカの銃社会なんかと一緒にしないで下さいな。


そろそろ飽きてきたので失礼します。他の方のレスには学ぶ事も多かったですが、皆さんもスルーし始めてますしね。

No.192 07/11/02 20:16
匿名さん192 

主さんは大人の方なんですか⁉
まるで社会を知らない子供みたい💧
別に男だから奢らないと駄目って決まりないし
そうさせない女の人だっているじゃん。
他の方の言う様に男の人に向いているもの、女の人にできること、あるんだから何もかも一緒って無理😱

No.193 07/11/02 20:50
イケメンさん193 

>> 25 主でございます。 男女平等を語るのに、これだけ反レスを喰らうとは、意外です。 日本人は元々人権に疎い人種だと思っていたけども。 日本人は、あ… 出てけば~❓笑
スカート履きたいなら履けばいーしそれは個性でしょ❓
思いやりがないだけで男女差別って言い代えてるんじゃないのかな❓

  • << 196 男性がスカートはいて実際暮らせないじゃないですよね🔨 男の人にはかなわない事で 親切な行為を受けると 男らしい って言葉があるんで 使うんです!男なのに とか荷物持ってもらうのが当然 て女性は 私の周りにはいません。自分に足りない事を助けてもらえば かっこいいと思うでしょ。私は当てにしてアグラかく事はしませんし それぞれ うまくやっていければ良いと思います。男女抜きにして 困ってる人がいて 自分の方が何とかなりそうと思えば 助けるでしょ? それが 女からしたら 絶対的に力のかなわない男性からの行為だと 男らしい と言うんですよ! 長々失礼しました🙇

No.194 07/11/02 21:13
恋愛依存さん177 

↑と同じく。男が化粧してスカート履いてもいいとかそんな口ばっかりじゃなくて、早く実行に移せば。出来ないでしょ。出来なかったら、それこそ貴方の言う人権に疎い日本人だよ~(笑)

No.195 07/11/02 21:13
匿名さん107 ( 20代 ♀ )

うわぁ~久々に覗いたけどまだ続いてる~
主さん相変わらずで💧
このスレ…どんな終わり方するんだろ💡
みんなのレスもだんだんズバッとしてきたね🔥

…って、初めは色々考えてみたが見方変わったわ😂

また見にこよ~

主さん、どうしたいのさ

No.196 07/11/02 21:19
匿名さん181 

>> 193 出てけば~❓笑 スカート履きたいなら履けばいーしそれは個性でしょ❓ 思いやりがないだけで男女差別って言い代えてるんじゃないのかな❓ 男性がスカートはいて実際暮らせないじゃないですよね🔨 男の人にはかなわない事で 親切な行為を受けると 男らしい って言葉があるんで 使うんです!男なのに とか荷物持ってもらうのが当然 て女性は 私の周りにはいません。自分に足りない事を助けてもらえば かっこいいと思うでしょ。私は当てにしてアグラかく事はしませんし それぞれ うまくやっていければ良いと思います。男女抜きにして 困ってる人がいて 自分の方が何とかなりそうと思えば 助けるでしょ? それが 女からしたら 絶対的に力のかなわない男性からの行為だと 男らしい と言うんですよ! 長々失礼しました🙇

No.197 07/11/02 21:29
匿名さん197 

なんで政治家は男のおじいちゃんばかりなんですかね~

男尊女卑?それとも女に政は出来ない?

今日も寝れない…

  • << 250 >>197さん、主です。   レス有難うございます。 >> 何故、政治家は男性が多いのか⤴ 何回も言うように平等とは『機会の平等』であって、『結果の平等』ではありません。 参加する自由。 選挙に立ち、闘いに敗れただけの事です。

No.198 07/11/02 23:09
匿名さん156 ( 20代 ♀ )

191さんThanks😚

No.199 07/11/02 23:40
匿名さん199 ( 20代 ♀ )

なんだか主sanの話ゎ難しくてバカな私にゎゎからなぃんですけど…とりあえず思った事を書かせてもらいます。

私ゎ、男らしさ、女らしさを異性に求めるのは当然だと思います。実際、私と旦那がそぅだったから3人の子供に恵まれた😃それが子孫繁栄ですよね☺

それに、今子供を保育園に預けることすら難しいです。男女均等を言うのであれば、全ての会社が託児所完備にしてくれたりと女性の働きやすい環境をもっと整えて欲しい。
私も3人目が産まれたら仕事したいです。でも、2歳、1歳、0歳の3人を一度に保育園に入れるのゎ簡単なことではなぃし、託児所ゎ高すぎる‼子供がいない女性にとって男女均等法はぃぃ法律だと思います。でも、仕事を辞めてしまった主婦にとってゎどぅでしょうか❓❓

私は独身時代、デート代も同棲していた時の生活費も割り勘でした。
でも、今ゎ旦那のお給料が生活費です。私にはお腹に👶もいて働けなぃから…

その変わり、家事はちゃんとやってます😃旦那が稼ぎ、嫁が家事、育児をする。それでバランスとれてればやってることゎ違っても平等と言えるのではなぃですか❓❓

No.200 07/11/03 00:02
匿名さん101 ( 10代 ♀ )

お久しぶりです😃

今までのレス見てると同じようなことを繰り返し言ってるだけで終わりも見当たらないしここで何言ってても現実は変わらないですよ。
話しあっている時間だけムダだと思います😃



⬆良くない意見でしたら無視しといて下さい😁

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛相談掲示板のスレ一覧

恋愛相談掲示板。恋愛の悩み👩‍❤️‍💋‍👩相談、情報交換のための匿名掲示板です。SNSで相談できない悩みを恋愛の先輩に聞いてみよう。完全匿名で投稿できる恋愛相談掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧