注目の話題
離婚の申し出、無視出来る?
まだ若いのにおばあちゃんと言われた
社会人の皆さんへ

男らしさ

レス500 HIT数 21675 あ+ あ-

匿名さん( ♂ )
07/12/07 04:29(更新日時)

女の人に質問です。
男らしさって何ですか⁉
今の男女平等の時代に、 「男らしさ」を求めるのは男性差別です。
何故、女は男の人に男らしさを求める男性差別をするのでしょうか⁉

「人それぞれ」
「そんな女ばかりじゃない」
とゆ~コメントは無しでお願いします。

No.884155 07/10/19 17:44(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.51 07/10/23 00:42
アドバイザー10 ( ♂ )

>> 44 結局、主さんは何がしたいの?何だかんだ言ってるけど、主さんはこの世の中に生きてるんだよね?言葉も達者だし、考え方も凄いし、そんな器があるなら… いや、むしろ人間らしいですよ。
こんなに誠実に物事を考える人はなかなかいません。「理屈っぽい」のと「冷たい」のは絶対に別物ですよ。

No.52 07/10/23 00:54
アドバイザー10 ( ♂ )

>> 38 >>26さん、主です。 体の作りの違いは生物学上のものです。 差別とは人の言動によるものです。 それから何回も言いますが差別は会社の制度だ… 僕は体のつくりが違うからこそ女性を助けるという「習慣」が生まれて当然だと思うし、それが「人の心」を変えていくのも当然だと思います。
…「当然」という言葉は少し不適切かと思いますがこれはあくまで「そうであってもおかしくはない。」という意味です。
逆に聞きたいのですが主さんが理想とする男女平等というのはどんな社会ですか。
いままでの話を聞いているとあなたが男女の区別さえも取り除こうとしているようにも聞こえてしまいますよ?

No.53 07/10/23 01:06
アドバイザー10 ( ♂ )

>> 28 26さん✨そうですね😁🌱 主さんは『荷物持つ のが男らしぃ』と いうのが疑問と 言っていますが "荷物を持って あげよう✨"と思って くれる… 同調して頂いてありがとうございます😊🎵

でも主さんは多分「荷物を持ってあげる」こと自体は否定してはいませんよ⤴
そこに「男だから」というニュアンスが入るのが嫌なんだと思います。

  • << 68 >>10さん、主です。 度々のレス有難うございます。 あなたが言う様に『男性だから~』と言う言葉、風潮には違和感を感じます。 平等とは機会の平等であって結果の平等ではないと、思っています。 以前、聞いた話では… 小学校の運動会で順位を付けずに手をつないで皆一緒にゴールさせた学校があったそうです。 それが平等なのか⤴ 参加する公平さが必要なのであって… 結果を同じくする必要があるのか。 個々の能力を評価するべきだと思います。

No.54 07/10/23 01:30
匿名さん15 ( ♀ )

主さん、レス読んでても理屈っぽくて男らしくないよね~
でも主さんはそのままでいいんじゃない
個性だしさ

  • << 71 >>15さん、主です。    レス有難うございます。 『男性らしく~』とは、どう言うものでしょうか⁉

No.55 07/10/23 09:54
八方美人ちゃん44 

主さん、お返事ありがとうございます😃

やっぱり私には難し過ぎてわかりません(笑)
主さんの思い通りの世界に行ったらどうでしょうかね😊多分‥何処にもないと思うけど😃
頑張ってね~👋

  • << 78 >>44さん、主です。 再レス有難うございます。 この問題は非常に難しい。だからこそ、一人一人が考え、意識を持つ事に意味があると思います。

No.56 07/10/23 16:01
大学生さん56 ( 20代 ♂ )

ってか理屈っぽくて男らしくないとか言う奴がいるからいけないんだろww

  • << 79 >>56さん、主です。 レス有難うございます。 『男性らしく~』と言う言葉には違和感を感じます。 黙って堪える事が美徳とされてきた日本の文化。 それゆえに、表面化してこなかった問題も多くあり、 それが徐々に、或は一気に噴き出す現代。 だからこそ、声を出す事が必要ではないでしょうか⁉

No.57 07/10/23 19:13
恋愛中級者57 ( 30代 ♀ )

全ては価値観の違いからだと思います。

人それぞれ価値観違うので『男だから~』とか『男なのに~』と言われ納得する人や反発する人が現れても仕方ないですね。

私も『女らしくしなさぃ』と言われて出来ませんでしたが。

少しでも『らしさ』に近付ければ周りに居る人達の目線が変わるのではないでしょうか。
我儘と捕らえる人もいれば、それが普通だよ と言う人もいます。


主サン。

こだわりを持つことは素晴らしいのですが、時にこだわりからいざこざが起きることを考えてみてください。

相手の気持ちに気付いて行動に移せたら素晴らしい大人な人になるんじゃなぃですか?😊

  • << 80 >>57さん、主です。 はじめまして。 レス有難うございます。 『価値観』とは本来、個人が持つべきもの。 文化や風潮によって作られた価値観。 或は、一見自分の価値観のように思えるものも、文化や風潮によって知らないうちに自分の価値観だと思わされているものも存在します。 『男性らしさ』もその一つではないでしょうか⁉ 世間、あるいは個人が言う『男性らしさ』とは、人の持つ本質と『~らしさ』を同じくするのではなく、作られた文化に本質を当てはめようとしているのではと感じずにはいられません。だとしたら、それは『男性らしさ』の強要ではないでしょうか⁉

No.58 07/10/24 13:37
匿名さん58 

主さんは差別や文化という言葉に並外れて敏感なんでしょうね。
私は「他者への思いやり」として男性を立てたり、男性と女性とで対応を分けていたりしますが、主さんは恐らくそれを「差別」だと思うのでしょう。
差別を声高に叫ぶ人たちが、皮肉にも差別を作り出している場合もよくあります。私は主さんこそそれだと思っています。そもそもあなたは議論というより万人に自分の考えを理解させたいだけ、聞く耳持たずな方ですけれどね。

  • << 87 >>58さん、主です。    レス有難うございます。 『差別』に対して皆が、もっと敏感になるべきだと思います。

No.59 07/10/24 14:01
匿名さん59 

主さんの言いぐさ返信等見てる感じ、ねちっこいというかごちゃごちゃしすぎでは…?そんな態度が既に男らしさからかけ離れてると思いますけど。

  • << 88 >>59さん、主です。 レス有難うございます。 『ねちっこさ』 『ごちゃごちゃしすぎ』 それが『男性らしくない』との事ですが、意見を言う事に、男女は関係ないと思います。

No.60 07/10/24 14:22
匿名さん60 ( 20代 ♂ )

それはお互いに言えるのではないでしょうか?確かに男女平等とはなりつつあるのでしょうが、それはあくまで生活(働く)をしていく中での話ではないでしょうか。
男は女性に女らしさを求め、女は男性に男らしさを求める。私には当たり前なのではとしか思えません。すいません。求めた回答ではないですよね。

  • << 63 然し、 男性が 女性に 女性らしさを 求めたら 性差別を 前面に出す… 主はそこを アンフェアだと 言いたいのでは 有るまいか?
  • << 89 >>60さん、主です。    レス有難うございます。 男女がお互いに『らしさ』を求め合う。 現実はどうだろうか⁉ お互いに責任や負担を、 なすりつけ合っていないだろうか⁉

No.61 07/10/24 15:07
高校生さん61 ( 10代 ♀ )

主は男らしさ云々の前に人間らしさが無い気がする。

No.62 07/10/24 17:58
ラブラブさん62 

>> 61
すんげーレス(笑)

No.63 07/10/24 18:52
妹尾太郎兼康 ( yN2jc )

>> 60 それはお互いに言えるのではないでしょうか?確かに男女平等とはなりつつあるのでしょうが、それはあくまで生活(働く)をしていく中での話ではないで… 然し、
男性が
女性に
女性らしさを
求めたら
性差別を
前面に出す…
主はそこを
アンフェアだと
言いたいのでは
有るまいか?

  • << 90 >>63さん、主です。    レス有難うございます。 不公平はあってはならないものです。 男女の公平、公平感を見極める『電子計り』があればいいのですけども。

No.64 07/10/24 22:53
ともママ ( ♀ zWrhc )

…主さん来なくなっちゃったけど、結局主さんのよく分からない自己満足で終りかな?このスレ…。

正直一体何だったんだろ…。

No.65 07/10/25 01:04
匿名さん0 ( ♂ )

>> 47 主さんが差別だと感じるのと同じように、主さんの発言の中で女性差別、日本人はとくくるのは差別、と感じる人がいるんです。 何が差別なのか常日頃… >>ともママさん、主です。

はじめまして。
レス有難うございます。
2、3日くらい前から風邪をひいていて、まだ体調が完全ではなくレスが遅れました事をお詫び致します。

さて、差別についてですが。色んな意見があっていいと思います。
反対意見があるからこそ、的が絞れていくのです。
誰にでも差別する心はあります。
多くの人は差別していると言う自覚がない。
だからこそ、差別を主張し差別について考える必要があると思います。

No.66 07/10/25 01:52
ともママ ( ♀ zWrhc )

>> 65 風邪をひかれてたんですか、失礼しましたm(_ _)m

確かに考えたり、主張することが大切なのは分かります。ですが納得は出来なくてもいい、理解しようとする気持ちは必要ではないでしょうか?

何だか主さんの主張がとても強くて、他の意見は受け入れない感じがするので…。もう少し柔らかくてもいいんじゃないですか?

いろんな意見があっていいとありましたが、主さんが差別だと感じる事、他の人が差別だと感じること、やっぱりそれぞれでいいんじゃないですか?

何が差別なのか考え、主張し合い、その上で歩み寄る事も必要では?

私は主さんのように、男は~だと言われることを差別だと感じる人がいるんだ、今まではそうは思わなかったけど、1つ勉強になったな、気を付けなきゃなと思いますよ。

No.67 07/10/25 02:18
匿名さん0 ( ♂ )

>> 50 結果論!男と女って言うても所詮人! 性別がちがっても、人として思いやりをもって行動していれば、全てうまくいくような気がします! >>50さん、主です。

はじめまして。
レス有難うございます。
『思いやり』ですか⁉
ただ、         『言うは易し行うは難し』それは、戦争も同じ。
誰もがお互いを牽制し合う現実。

No.68 07/10/25 02:40
匿名さん0 ( ♂ )

>> 53 同調して頂いてありがとうございます😊🎵 でも主さんは多分「荷物を持ってあげる」こと自体は否定してはいませんよ⤴ そこに「男だから」というニ… >>10さん、主です。

度々のレス有難うございます。
あなたが言う様に『男性だから~』と言う言葉、風潮には違和感を感じます。
平等とは機会の平等であって結果の平等ではないと、思っています。
以前、聞いた話では…
小学校の運動会で順位を付けずに手をつないで皆一緒にゴールさせた学校があったそうです。
それが平等なのか⤴
参加する公平さが必要なのであって…
結果を同じくする必要があるのか。
個々の能力を評価するべきだと思います。

No.69 07/10/25 03:43
匿名さん69 ( 30代 ♀ )

平等なんて、ありえないと言うか生まれた時から身体的に違うし、大昔の人達が男の役割、女の役割を自然つくり果たしていたのですから人間という動物的に自然に男らしさ女らしさというのは当然だと思います

もちろん精神的な面で対等であるべきですが
女は男のような筋力はメチャメチャ頑張ってトレーニングしても無理だし😭男は子供が産めません😥

  • << 91 >>69さん、主です。    レス有難うございます。 人類が誕生したのは約700万年前。 700万年前の人類は食べ物を求め移動しながら、狩猟、魚猟生活。 恐らく、食べる事に必死だったのでしょう。    他の動物に比べ非力だった人間は、獲物を捕るために武器を使い、頭を使う。 結果的に脳の発達に繋がったと言える。 文明を築き、文化が生まれ、これまでとは違う価値観が生まれたのではないでしょうか⁉ 世間で言われている男女の『らしさ』が本質的なものだとしたら、それが現在にまで引き続がれているとしたら、世界にある192の国が皆同じ価値観を持っているはずです。 例えば、デート代。 欧米では割り勘が主流。 デート代は男性負担と言う日本の風潮は珍しい。 実際、世界の国々の考え方、価値観は様々。     だとしたら『男性らしさ』とは文化によって作られた『男性像』ではないでしょうか⁉

No.70 07/10/25 04:54
匿名さん70 ( 20代 ♂ )

職場で男女平等、女性差別するな!とかいつも言うくせに、いつも都合が悪いと、私は女の子なんだから男らしくあんた達がしてよ👄💦💢 って言ってる変んな奴います、男女平等って女だけの権利かよ😩って思いました。 男女平等を間違えて使って欲しくないな。まあ黙ってしてあげてますけど あの女の子はいやだ😩

  • << 100 >>70さん、主です。    レス有難うございます。 男女平等は人が生きるための基本的なもの。 今や、それは国際基準です。それに矛盾があってはいけないと思います。 あなたも、男性差別を主張するべきです。

No.71 07/10/25 05:33
匿名さん0 ( ♂ )

>> 54 主さん、レス読んでても理屈っぽくて男らしくないよね~ でも主さんはそのままでいいんじゃない 個性だしさ >>15さん、主です。    レス有難うございます。

『男性らしく~』とは、どう言うものでしょうか⁉

No.72 07/10/25 05:49
匿名さん72 

主さんの話聞いていると、男女差別とは異なる事を男女差別と呼んでいません?訳がわからなくなりました。要するに「男」も「女」も関係ない、とゆうか一括して全ての男女を同じところに立たせたいのか?大袈裟に例えると、男と女の中間が「オカマ」で世の中の人間全てがオカマになれば主さんのゆう男女差別はなくなるってことでしょう?皆同じだから。主さんが言ってる事はそうとられてもおかしくないと思いますが。
男性に力があるのは女性を助けるため。女性が子供を産めるのは繁栄のため。それが当たり前です。全てを男女同じに考えるのはおかしいです。
もっと大袈裟に言えば主さんが「女」として扱って貰えたら今まで言われてきた「~男らしくこうしろ」とは言われないでしょう。ですがあなたに子供が産めますか?母親になれますか?外で働く夫を助ける妻になれますか?女の役目とはそういうものです。それを女がしなくなったら絶滅しちゃいますよね。男性の方もそう。男性にしか出来ない事を皆しなくなったら世の中壊れちゃいます。

主さんもう少しやわらかく考えてみたらいかがですか

  • << 104 >>72さん、主です。    レス有難うございます。 既にブッ壊れているのではないですか⁉ 世の中も日本も人間も。 『差別』は人が見えないものも存在します。 いわゆる、間接差別です。 改正男女雇用機会均等法に含まれているはずです。 一見差別に見えないものであっても、一方の性別に不利に働くことを言います。 今や平等は世界基準なのです。

No.73 07/10/25 07:05
匿名さん73 

主さんのお話しを読ませて頂いてるうち、途中頭が混乱しそうになりました…。つまり男女という概念の前に一人の人間としての個性を尊重して欲しいという意味なのでしょうか?性別ではなく本質で捉えて頂きたいという事でしょうか?押し付けではなく自然体を。そのままの自分を。
人は先入観を中々捨てられない動物です。見た目で男か?女か?から入ってその次に個性がきてしまう事も多いでしょう(もちろん例外もありますが…)それをあなたは嫌だと感じているのでしょうか?
私は頭があまり良くはないので、難しい文章の羅列は混乱を來たし理解しづらい部分もありましたので、勝手な解釈にて御理解下さい。答えは無いに等しく、無限にあると思われます。多数の意見も少数の意見も全て重さの同じ意志であり、受け入れるも受け入れないもあなた次第。主さんの自由意思。それを良し悪しで判断する権利は誰にもないと思われます。←他者に迷惑かけない範囲でですが…。スレの質問からずれてしまった感もありますのでその点を謝罪致します。

  • << 105 >>73さん、主です。    レス有難うございます。 はい。 性別ではなく個人として、見るべきです。 人は大昔より視覚重視。 そのため、       人、或は物事の本質を見る力が足りないのではないでしょうか⁉

No.74 07/10/25 09:54
アドバイザー10 ( ♂ )

僕は先入観というのはある意味では人間にとって一番大事なことだと考えます。それがなければ人としての特徴がなくなってしまうからです。例えば主さんが意見することや、ここにいる皆さんがそれに対して反論することは、全て先入観によるものだからです。大事なのは先入観を消すことでなく、うまく付き合っていくことだと思います。

  • << 106 >>10さん、主です。    再レス有難うございます。 先入観と本質。 そのバランスが難しいですね。

No.75 07/10/25 11:37
匿名さん75 

>> 35 >>20さん、主です。    あなたは『男性らしさ』は必要と言いました。 あなたが考える男性らしさって何ですか⁉ 『男性らしさ』を定義付け… 男性差別が作られた物的な発言がありましたが、動物の世界にはオスとメスに明らかな違いがあると思います。

オスにメスの役割、メスにオスの役割を求めると根本的におかしくなりますよね?

「男らしくない」
と言われるのが個人的に嫌なだけですよね?
ならその時に反発すればいいだけです😃。

自分が損してると思ってるんですよね?


全てにおいて女性と平等でないと気が済まないのは、主さん独特の意見だと思います。
私の知る限りではかなりの少数意見です。

ここの皆さんの意見を見てるだけでもわかると思います。

だからどうだと言うわけではないのですが、主さんの主張への感想は「あ~、いろんな人がいるな」です。

  • << 108 >>75さん、主です。    レス有難うございます。 >>動物のオス、メスの役割。地球上の生物は約100万種類、存在すると言われている。 植物、ウイルス、細菌等を含めると、もっと多いけども。その全ての動物に人間の理屈をあてはめてもいいのだろうか⁉ 『男性らしさ』についてですが… 実際に『男性らしくない』と、僕が言われたわけではありません。 例えば、 ある人が女に『男性らしくない』と言われたとします。 たまたま、僕がそこに居合わせ、それを聞いてしまったとします。 女は、その特定の男性に言ったつもりでしょうが、世の中の半分は男性です。 他の男性に対しても言っているのようなもので、これは、環境型男性差別になるのではないでしょうか⁉

No.77 07/10/26 00:44
匿名さん77 ( 30代 ♀ )

>> 22 主さんって寂しい人ですね…😢 荷物持たなければ ならないのが差別と 思うのなら断れば いいんじゃないでしょうか。 私は『持たなければならない… ほんとほんと!男が子供産んで、しっかり母乳与えて免疫を与え、子供の少しの変化に気付く敏感さを持ち、大きくなるまで深い愛情をもって育てられますか?人間の活動はお金を稼ぐことだけじゃないですよ?あなたが「子育ても母親と同じように出来る」というなら文句は出ないでしょう。女子はまず、神様に子孫を残す役目を与えられている。ほかの動物はみなオスメス平等でしょうか?人間だけ、堂々と自然の摂理に逆らおうとする、宇宙でたった一人で生きられると思ってる。傲慢すぎる。

  • << 109 >>77さん、主です。    レス有難うございます。 今は女も働くのは当たり前の時代。 何故、男性だけが生活費を負担しなければならないのでしょうか⁉

No.78 07/10/26 01:46
匿名さん0 ( ♂ )

>> 55 主さん、お返事ありがとうございます😃 やっぱり私には難し過ぎてわかりません(笑) 主さんの思い通りの世界に行ったらどうでしょうかね😊多分‥… >>44さん、主です。
再レス有難うございます。

この問題は非常に難しい。だからこそ、一人一人が考え、意識を持つ事に意味があると思います。

No.79 07/10/26 02:54
匿名さん0 ( ♂ )

>> 56 ってか理屈っぽくて男らしくないとか言う奴がいるからいけないんだろww >>56さん、主です。
レス有難うございます。

『男性らしく~』と言う言葉には違和感を感じます。
黙って堪える事が美徳とされてきた日本の文化。
それゆえに、表面化してこなかった問題も多くあり、 それが徐々に、或は一気に噴き出す現代。
だからこそ、声を出す事が必要ではないでしょうか⁉

No.80 07/10/26 03:39
匿名さん0 ( ♂ )

>> 57 全ては価値観の違いからだと思います。 人それぞれ価値観違うので『男だから~』とか『男なのに~』と言われ納得する人や反発する人が現れても仕方… >>57さん、主です。
はじめまして。
レス有難うございます。

『価値観』とは本来、個人が持つべきもの。
文化や風潮によって作られた価値観。
或は、一見自分の価値観のように思えるものも、文化や風潮によって知らないうちに自分の価値観だと思わされているものも存在します。

『男性らしさ』もその一つではないでしょうか⁉
世間、あるいは個人が言う『男性らしさ』とは、人の持つ本質と『~らしさ』を同じくするのではなく、作られた文化に本質を当てはめようとしているのではと感じずにはいられません。だとしたら、それは『男性らしさ』の強要ではないでしょうか⁉

  • << 113 再レス失礼します🙇 作られた文化。 たしかにそうかもしれません。 男女差別も作られた文化ですね😃 昔は男尊女卑。 現在もそれが残っている。これはたしかだと思います。 その文化を変えるには日本にいる限り無理に等しいかと思われます。 海外ではレディ-ファーストですし… 主さんが住みやすい場所…ほとんど無いに等しいかと…💧

No.81 07/10/26 09:52
社会人さん81 ( 30代 ♀ )

男女平等、ぜひ進めてほしいですね。

妊娠・出産は女性にしか出来ませんが、その後の育児・家事は完璧に半々の責任、子供が病気の時に仕事休むのも交代で。
非常に助かります。

女性の大工さん、保父さん、etc.素晴らしいです。

その他に自分が思う事は

①女性アスリートと一般男性では女性の方が体力があるように思います。

②人生経験のある女社長と、新卒で入社したての男性社員では女性の方が責任も大きいし能力もあるでしょう。

男女の差よりも個体・年齢の差、という事です。

差別をなくしたくてもそれは簡単な事ではありません。

それは差別する側は無意識だからです。

そしてそういう自分も何かしら差別してるものです…無意識に。

  • << 110 >>81さん、主です。    レス有難うございます。 あなたも、進めましょう。 さて、本題ですが… 僕は別に男女どちらが優れているのかを問題にしているのではありません。 『差別』についてです。 差別する側は無意識… 僕も、そぉ思います。 だからこそ、普段から差別に対する意識を持ち、 また、被差別者も声を出す事が大切ではないでしょうか⁉

No.82 07/10/26 23:53
匿名さん29 ( 10代 ♀ )

主さん!気持ち少し分かりました!『男の葛藤』ってスレの17番の主さんの解答は明らかに男女差別、女性差別ですね。まさかこんなこと言う人いると思わなかったから気持ち分からなかったけど、主さんが言う男女差別とはこう言うことですか?これは男女差別の前にその人の人間性だね!ホントに!

  • << 112 >>29さん、主です。    再レス有難うございます。 『男の葛藤』のスレを見てきました。 あなた彼の『浮気は女の方が罪が重い』との発言に、 かなりエキサイトしてましたね。 彼はあなたに言ったのではなく不特定多数の人に自分の気持ちを漠然と言った。 つまり、独り言の様なもの。しかし、あなたは彼の発言に、納得できない不条理なものを感じ、怒りに満ちた。あなたは直接、損害を受けた訳じゃない。 それでも、あなたは差別を感じ、反発心に満ちた。 単なる独り言として、聞き流せますか⁉ 感じると言うのはそう言う事です。 もう一つ言います。 あなたは『そう言う事を言う人がいると思わなかった』との事ですが、人は本心を、あまり言わない。 ゆえに、人の本心を聞く事も、ほとんどない。 しかし、心の中にはあるのです。『差別の心』が。 本人は、そのつもりはなくても何気ない言動に差別を感じる事もあるのです。 だからこそ、普段から差別に対する認識を持ち、 また、差別感を声にする事が必要だと思います。

No.83 07/10/27 00:35
大学生さん83 ( 20代 ♂ )

「男性だから~」 「女性だから~」 って言葉は僕も好きじゃないです。 古い考えですよね✋
でも男性に関して主さんの言う差別は軽いもんですよ❗ 主さんが言ってるのは差別と言えるほど重いものではないのでは❓

女性の方は
「女性だから」って低賃金、低評価の労働や出産後退職に追いやられたり…、多くの機会、可能性が奪われているんです。こっちの方が深刻な問題だとは思いませんか❓

嫌がらせや強要は良くないけど、「男性だから荷物を持つべき」程度の言葉で 「男性差別」って言うのは大げさだと思う

No.84 07/10/27 03:02
匿名さん84 ( ♀ )

>> 12 なんで男女差別なの? そう思うなら主さんは無理して男らしくしなきゃいいんじゃない?別に個人の自由だし。 ただ、女性が惹かれるのは本能的にも"… 会社で冷たい男がいたよ~棚の上にどっさり乗った重い荷物…絶対届かないし持てない😨だから男性社員A、Bに『これごめんおろしてくれる❓』って言ったら『男女雇用均等法』とか『僕力ないの~○○さんの方が力ありそうだよね❓僕はか弱いの』って…😣で 違う部署のもさくるしい不潔そうな全然男らしくない暗い男性社員に『おろしてくれますか❓』って頼むと何も言わずに すっとおろしてくれた…😉 これぞまさに真の男です❗見た目はいけてても 前者のような男は最低😣見た目はもてないくんでも後者の社員は男らしい😤 わかりますか❓

  • << 98 違います❗主さんは荷物を持ってあげることは否定してはいません。前にもレスしましたがそれを「男らしい」ということが間違っていると思っているんです👍 つまり主さんの意見は「力のある人が荷物を持つのは人として当然。でもそれを男らしいと言うことは間違ってる。」ということを言いたいんだと僕は思います🎵

No.85 07/10/27 03:08
匿名さん84 ( ♀ )

>> 13 性別による能力ではなく、個々の能力を評価するべきです。 何故、男性が荷物を持たなければならないのか⁉ その押し付けが男性差別です。 てかさ どう考えたって男と女の体の構造違うんだし 重たい荷物はやはり男性が持ってあげなあかんでしょ⁉いくら男女雇用均等法っていっても男と女 筋肉とかまったく違うし 男性ホルモン女性ホルモン違うんやしさ…力的な事は 比べたらだめでしょ⁉仕事のミスとか勉強とか頭使う事は同レベルでも…力的な事を比べられたらだめよ

No.86 07/10/27 04:08
匿名さん86 ( 20代 ♀ )

男らしさ👨…。私はやはり頼れる男性にグッときますね。口先だけで無く行動派っていうのかな?💪
男女均等法っていうのは,良い事だと思いますよ☺能力のある女性もたくさんいらっしゃるでしょうし🙌

でも,そういう人を頼ってる(あまり良い意味じゃ無くて)男性を見るのは辛いものがあります(^_^;)

古いんでしょうか。           女性が社会で,活躍できる様になったのは好ましいですが,これは仕事面に置いてであって…        プライべートでは,男女の畑(field)はやはり違うと思うんです。身体的にも精神的にも違う。       
やはりプライベートでは本来の男女関係が好ましいと思います。           知人のカップルで彼女を過度にヨイショ⤴してる彼氏がいますが💦💦彼女が増長してワガママになってる😥

私は,チヤホヤしてくれる男性より,指導やアドバイスをしっかりして下さる男性に憧れるし,自分(女性)の為にもなる様な気がします。

女性を尊重しつつリードして下さる男性は男らしいと思います👨👩

No.87 07/10/27 04:45
匿名さん0 ( ♂ )

>> 58 主さんは差別や文化という言葉に並外れて敏感なんでしょうね。 私は「他者への思いやり」として男性を立てたり、男性と女性とで対応を分けていたりし… >>58さん、主です。    レス有難うございます。

『差別』に対して皆が、もっと敏感になるべきだと思います。

No.88 07/10/27 05:02
匿名さん0 ( ♂ )

>> 59 主さんの言いぐさ返信等見てる感じ、ねちっこいというかごちゃごちゃしすぎでは…?そんな態度が既に男らしさからかけ離れてると思いますけど。 >>59さん、主です。
レス有難うございます。

『ねちっこさ』
『ごちゃごちゃしすぎ』
それが『男性らしくない』との事ですが、意見を言う事に、男女は関係ないと思います。

No.89 07/10/27 06:05
匿名さん0 ( ♂ )

>> 60 それはお互いに言えるのではないでしょうか?確かに男女平等とはなりつつあるのでしょうが、それはあくまで生活(働く)をしていく中での話ではないで… >>60さん、主です。    レス有難うございます。

男女がお互いに『らしさ』を求め合う。
現実はどうだろうか⁉
お互いに責任や負担を、 なすりつけ合っていないだろうか⁉

No.90 07/10/27 06:11
匿名さん0 ( ♂ )

>> 63 然し、 男性が 女性に 女性らしさを 求めたら 性差別を 前面に出す… 主はそこを アンフェアだと 言いたいのでは 有るまいか? >>63さん、主です。    レス有難うございます。

不公平はあってはならないものです。
男女の公平、公平感を見極める『電子計り』があればいいのですけども。

No.91 07/10/27 06:59
匿名さん0 ( ♂ )

>> 69 平等なんて、ありえないと言うか生まれた時から身体的に違うし、大昔の人達が男の役割、女の役割を自然つくり果たしていたのですから人間という動物的… >>69さん、主です。    レス有難うございます。

人類が誕生したのは約700万年前。
700万年前の人類は食べ物を求め移動しながら、狩猟、魚猟生活。
恐らく、食べる事に必死だったのでしょう。    他の動物に比べ非力だった人間は、獲物を捕るために武器を使い、頭を使う。
結果的に脳の発達に繋がったと言える。
文明を築き、文化が生まれ、これまでとは違う価値観が生まれたのではないでしょうか⁉
世間で言われている男女の『らしさ』が本質的なものだとしたら、それが現在にまで引き続がれているとしたら、世界にある192の国が皆同じ価値観を持っているはずです。
例えば、デート代。
欧米では割り勘が主流。
デート代は男性負担と言う日本の風潮は珍しい。
実際、世界の国々の考え方、価値観は様々。     だとしたら『男性らしさ』とは文化によって作られた『男性像』ではないでしょうか⁉

  • << 96 基本的な疑問なんだけど、主さんは女性に女性らしさは求めないのかな?僕は求めちゃいます。だから、相手から男性らしさを求められてもいいし、それはお互いの良さを求め合うという意味で、あまりにも普通で自然なことじゃないですか?そこを差別ととらえる考えは、僕の頭の中には存在しません。
  • << 117 再レスです そうですね、やはり男性像、女性像というのもあるかもしれません、宗教の関係で女性には人権が無いような国もある位ですから 私はどちらかと言うと見た目以外は性格も行動も男まさりですが、パートナーに対しては女性として接していたいし、彼にも男性として堂々としてほしいと願います😃 言葉では説明しずらいのですが… 男女の違いのある行為セックスはまさにそうなのですが、やはり男性の強さを求める自分がいます 男らしさ女らしさ、やはり根本的に存在していると思います 主さんの女性像はありますか?すべてに平等な人かな?もしかして男性でもO.K.という性別を超えた平等が主さんの答えには似合うかもだけど😉 同じ思想のパートナーきっといると思います😃あっ…すでに居たら🙏

No.92 07/10/27 08:19
恋愛依存さん11 ( 30代 ♂ )

>> 91 あのネ?難しく言う割には、喩え方は、幼稚な気がするよ?要は、自分らしければ良い…と言う結果になる訳じゃないですか。まぁ、確かに『考える葦』で有るから、考える事は大切な事…。でも、人間には、行動する事の方が、もっと大切だよ。変に頭でっかちになるよりもネ?
昔から言うじゃないですか。『書を捨て、外へ出よ』…って。

  • << 122 >>11さん、主です。    再レス有難うございます。 『文は武よりも強し』 とも言います。 もっとも、行動も大事です。『文』と『武』の共存。 『文武両道』が理想です。

No.93 07/10/27 09:14
甘えん坊さん93 ( 30代 ♀ )

男らしさ=決断力 行動力 などの動的な行動
女らしさ=包容力 従順さ などの静的な行動

というような単なる表現の中に男女という言葉が使われているに過ぎないと思います
コレは古くからの名残なのだと思います
私は「男らしい」と良く言われますが 特に気にしてません(笑)
だってそれが私ですから

男女の別をつけるのは特に必要ないと思います
「人間らしくあれ」それが一番だと思ってます🎵

  • << 123 >>93さん、主です。    レス有難うございます。 文化が言葉を作り、 言葉が文化になる。 言葉一つで人を殺す事もあります。 言葉は大事です。

No.94 07/10/27 11:48
匿名さん94 ( 30代 ♀ )

主さんはつまりはデート代が割り勘になればいいんですね😥なんだかセコくないですか😥そんなこと差別以前の話です。

  • << 97 何で男が割り勘にしようって言ったらセコいって言われなきゃいけないのかが解らないww
  • << 124 >>94さん、主です。    レス有難うございます。 デート代は男性負担が当然と言う風潮。 男性差別と言わさるを得ない。 『ダッチ・デート』って、ご存知でしょうか⁉ 割り勘の事です。 オランダ流デート。 または、貴族デートとも言います。 オランダでは昔から、男女平等の風習があり、割り勘、または、自己負担が当たり前なんです。 今では、欧米でもデート代は割り勘が主流です。 デート代は男性負担が当然と言う日本の風潮、文化は、世界でも珍しいです。

No.95 07/10/27 15:17
匿名さん95 

「差別」と「区別」は違う。

「男らしさ」や「女らしさ」が差別だと言うのなら、この世の中差別だらけ。

第一、今の日本社会は「男性差別」が叫ばれるほど男女平等が浸透しているのだろうか。
つまり、まだ女性差別が根強く残っている。
(個人レベルでどうこう言う話じゃなくて)

  • << 125 >>95さん、主です。    レス有難うございます。 何回も言いますが、   『男性らしさ』とは、文化によって作られた男性像だからです。

No.96 07/10/27 15:41
匿名さん96 ( ♂ )

>> 91 >>69さん、主です。    レス有難うございます。 人類が誕生したのは約700万年前。 700万年前の人類は食べ物を求め移動しながら、狩… 基本的な疑問なんだけど、主さんは女性に女性らしさは求めないのかな?僕は求めちゃいます。だから、相手から男性らしさを求められてもいいし、それはお互いの良さを求め合うという意味で、あまりにも普通で自然なことじゃないですか?そこを差別ととらえる考えは、僕の頭の中には存在しません。

  • << 126 >>96さん、主です。    レス有難うございます。 異性に対して『らしさ』を求める。 お互いの異性の良いところを求め合う。 ただ、現実はお互いに責任、負担をなすりつけ合っているのではないでしょうか⁉

No.97 07/10/27 17:05
大学生さん56 ( 20代 ♂ )

>> 94 主さんはつまりはデート代が割り勘になればいいんですね😥なんだかセコくないですか😥そんなこと差別以前の話です。 何で男が割り勘にしようって言ったらセコいって言われなきゃいけないのかが解らないww

No.98 07/10/27 17:26
アドバイザー10 ( ♂ )

>> 84 会社で冷たい男がいたよ~棚の上にどっさり乗った重い荷物…絶対届かないし持てない😨だから男性社員A、Bに『これごめんおろしてくれる❓』って言っ… 違います❗主さんは荷物を持ってあげることは否定してはいません。前にもレスしましたがそれを「男らしい」ということが間違っていると思っているんです👍
つまり主さんの意見は「力のある人が荷物を持つのは人として当然。でもそれを男らしいと言うことは間違ってる。」ということを言いたいんだと僕は思います🎵

  • << 127 >>10さん、主です。    再レス有難うございます。 はい。 『男性らしさ』を定義付ける事には違和感を感じます。
  • << 141 アドバイザーさんは主さんの気持ち凄く同調されてますね🙊 私は主さんは重たい荷物持つ事やデート代にしても『男』が出すとかがいや❗って感じに思えました❗主さんは男らしいって言われるのは嫌じゃなくて 『男のくせに』とか誉める言葉よりも✨ くせに✨って言われるのがいやなんじゃないの❓私も主婦だけど『主婦のくせに夜遊びに行って』とかいかにも女は夜出歩くなとか言われたりするとどうして主婦は友達と夜飲みに行ったりしたら嫌み言われるの❓旦那は仕事の帰り飲んだりでかけても男は仕事の付き合いだからとか男は飲み歩いて夜中帰宅でもそれほど言われないのに。でもなんでなのかは私もわかりますから ほざいててもどうにもなりません。だから夫婦間の中だけで了解を得る事にしました。私も働いてる 仕事終わって家事育児もしてる だから 平等にしようよって 私も会社の人と食事行くよ 付き合いするよ 子供が病気の時や用事の時は融通のきく旦那仕事場が近い旦那も協力してるし 旦那もしてくれてる でも 私は基本①家庭②仕事です

No.99 07/10/27 18:28
女の子 ( Swmo )

初めてこのスレを読ませてもらいました。まず最初にあなたの言う「男らしさ」を求めることが男性差別という意見がしっくりきません。男性と女性は体の構造が根本的に違います。女性が力仕事など体力的な面で助けてほしいとか、何かあったら守ってほしい、と思うのは自然というか、本能的なものもあるでしょう。それを男性差別だの小さな事を言っているあなたは、女性をどう見ているのか不思議です。

  • << 128 >>99さん、主です。    レス有難うございます。 逆に聞きます。 『女は家事、育児は当然』 『女なら~』 『女のくせに~』 『だから女は~』 『女なんだから~』 上記の言葉をどう感じますか⁉ あなたは、男性に守って欲しいとの事ですが、 男性を守ろうと思った事はないのですか⁉

No.100 07/10/27 19:18
匿名さん0 ( ♂ )

>> 70 職場で男女平等、女性差別するな!とかいつも言うくせに、いつも都合が悪いと、私は女の子なんだから男らしくあんた達がしてよ👄💦💢 って言ってる… >>70さん、主です。    レス有難うございます。

男女平等は人が生きるための基本的なもの。
今や、それは国際基準です。それに矛盾があってはいけないと思います。
あなたも、男性差別を主張するべきです。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛相談掲示板のスレ一覧

恋愛相談掲示板。恋愛の悩み👩‍❤️‍💋‍👩相談、情報交換のための匿名掲示板です。SNSで相談できない悩みを恋愛の先輩に聞いてみよう。完全匿名で投稿できる恋愛相談掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧