注目の話題
家に帰るのが苦痛、ストレス。離婚したい。
助けてください、もう無理です
マッチングアプリで知り合って、、

男らしさ

レス500 HIT数 21681 あ+ あ-

匿名さん( ♂ )
07/12/07 04:29(更新日時)

女の人に質問です。
男らしさって何ですか⁉
今の男女平等の時代に、 「男らしさ」を求めるのは男性差別です。
何故、女は男の人に男らしさを求める男性差別をするのでしょうか⁉

「人それぞれ」
「そんな女ばかりじゃない」
とゆ~コメントは無しでお願いします。

No.884155 07/10/19 17:44(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.451 07/11/24 14:03
匿名さん133 

少し来ない間に凄いことに…えらい言われようですね~~~。自殺率は一つの見方を示唆しただけなのに偏向した考え(何を基準に偏向か不明)などと言われ、イジメをするかのように主と133である自分を孤立させ、議論だと言っているのに非常識だのなんだのと皮肉にしかとれないコメントばかり…


ブルーさん、生物は雌(女性)が子を産み、雄(男)が闘い守る(働く)のが基本と言いますが、人間界はあなたの主張する基本にはかなり矛盾してると思うんですが。現に女性が子を産むことを放棄してるでしょ?なぜそれに対する批判はないのですか?あなたが主張する理屈が通るなら、女性は役割を果たしてませんよ。

No.452 07/11/24 15:37
ブルー ( ♂ XxJlc )

>> 451 かなり矛盾してますか?
主さんと133さんに共通してるのは、かなり偏向的に物事のごく一側面からしか、その論を発してない部分が目立ちます。確かに出産を放棄した女性はいるでしょう、しかしそれで全体の意見を述べるのは無理がありませんか?子供が嫌いな女性もいれば、育児を放棄したり、殺す親もいます。それは野生動物にも見られます。男性にしても、性交だけして逃げる男もいるでしょう。重箱の隅を突けば、もっといろんな例外は出てくるでしょう。誰か個人に対して論議するなら、それはそれで隅々まで言及すべきですが、ここは匿名ですし、その類の話をしているわけではありませんから。非難と言われてますが、ではなぜ男女両方からそのような批判を受けるのか、そこは考えに及びませんか?憤慨するだけですか?

  • << 455 いや、例えば出生率を見ればあなたの理論は矛盾してることが分かりますよ。出生率は数の平均ですからおおよそ世の中の風潮なわけです。個人的な見解ではなく、統計的に子供を産もうとしない女性が増えたことを示していると思うんですが。仮にあなたの理論が正しいならば、こんな矛盾は起こらないでしょ?実際に女が子供を産むことを放棄している。本能は社会の変化によって大きく変わるものではないですよ。そもそも本能って食欲、性欲など意識しないでも湧いてくる感情みたいなものですよね??これが本能というものであっていつの時代もさほど変化はないです。だから女を守ることが本能ってそれこそ決めつけた偏向的すぎな考えだと思いますよ。 つまり、男が女を守り女が産み育てるというのはまだ人間が科学的に未熟だった頃、人間自身が生き残るために効率化された形態であって(本能ではなく身体的違いによる効率化)、男が女を守るという本能があるかどうかは甚だ疑問であるということです。自分の遺伝子を残すために女を守るというなら納得できますが、女を守ること自体は本能ではないと考えるべきだと思いますけどね。

No.453 07/11/24 15:54
…の猫 ( 30代 ♀ hEEgc )

それぞれで、また、意見があるようですね。私は、やはり納得出来る部分と理解出来ない部分とが、ありますね。

私の考えも簡単に話します。本文とズレていたらすいません。

大概の人は自分のことを一番に考えて、易しい方に行きたがります。
主さんからしてみれば、差別に対してただ議論をしている。ですが、それに反論している人からは、貴方の意見は安易に思えるのです。
そして、主さんにしてみれば、反論する人の考えが安易に思えるのではないですか。

ひとつの見方だけの考え方よりも、いろんな考え方が出来る人の意見には、相手を引き込む力があると思います。


この問題で、全ての意見がまとまり話しが終わることはないでしょう。

私は話しについていけなくなるかも知れませんが、だからこそ、主さんにもっと議論してもらいたいですね。

No.454 07/11/24 16:06
ラブラブさん454 

なんか最初に見た時よりもの凄い事になってますねぇ・・・
難し過ぎて分かんない(>o<;)

差別とかなんとか言ってたけど・・・自分でそう思うんならそう思っておけばいいと思うし、個人個人の考え方の自由でしょう?

そんな事ばっかり考えてパソコンの前にいても人生面白くなさそうです・・・

生意気言ってすいません(´・ω・`)

No.455 07/11/24 16:23
匿名さん133 

>> 452 かなり矛盾してますか? 主さんと133さんに共通してるのは、かなり偏向的に物事のごく一側面からしか、その論を発してない部分が目立ちます。確か… いや、例えば出生率を見ればあなたの理論は矛盾してることが分かりますよ。出生率は数の平均ですからおおよそ世の中の風潮なわけです。個人的な見解ではなく、統計的に子供を産もうとしない女性が増えたことを示していると思うんですが。仮にあなたの理論が正しいならば、こんな矛盾は起こらないでしょ?実際に女が子供を産むことを放棄している。本能は社会の変化によって大きく変わるものではないですよ。そもそも本能って食欲、性欲など意識しないでも湧いてくる感情みたいなものですよね??これが本能というものであっていつの時代もさほど変化はないです。だから女を守ることが本能ってそれこそ決めつけた偏向的すぎな考えだと思いますよ。

つまり、男が女を守り女が産み育てるというのはまだ人間が科学的に未熟だった頃、人間自身が生き残るために効率化された形態であって(本能ではなく身体的違いによる効率化)、男が女を守るという本能があるかどうかは甚だ疑問であるということです。自分の遺伝子を残すために女を守るというなら納得できますが、女を守ること自体は本能ではないと考えるべきだと思いますけどね。

  • << 457 矛盾してますか…? あなたの出生率を例にとっての理論の方が強引で違和感を禁じ得ませんが…。その数字が女性の子を産み育てたいという、本能を放棄した結果だというんですよね?そこには社会的、環境的な問題があり、本能が圧殺されている部分が大きいと思います。子供が欲しくない女性が増えたとは考えにくいです。 そして前からの疑問なんですが、133さんと主さんは、女性を大切にしたいとおもう感情は無いのでしょうか?以前主さんが荷物を持たせるのは男性差別だと言われてましたが、目の前に運ぶべき重い荷があれば、率先して持ってあげようという気は起こらないのでしょうか?細腕の女性を横目に、知らん顔はできませんけどね。自分の遺伝子を守る、それを育む女性を守る、その気持ちはパートナーを最高レベルとして一番に考えるのは当然ですが、同種間全体、社会全体でもそう思うのは当然のことではないでしょうか?おかしいですか?自分さえ良ければと言う考えはしたくもないですし。もし、これに反対意見をもたれるならば、これ以上僕には言葉はありません。
  • << 461 子供産みたくない❗という女の人は聞いた事ないですよ💦私のまわりでは。『結婚はしたくないけど(旦那はいらないけど)子供だけはほしい❗っていう人は大勢いますよ❗子供ほしいけど相手がいないしな…って言ってたり。それに子宮筋腫っていう病気が若い女の子にも多くて手術したり 子供できない体だったり年齢が40超えたりとか女性は子供欲しくてもそれは健康である程度若くなければ体力もいるしいつでも何歳でもできる❗って簡単なものじゃないんですよ❗女性で子供はいらない❗と一度も出産経験ない人が思ってるなんて有り得ないですよ 中には いるかもしれませんが…

No.456 07/11/24 16:59
ゆな ( ♀ JA0gc )

産まないではなく、産めない人は多いですね
環境です。結婚できない。もしくはしていても経済的理由によって一人しか産めない。
理由はは様々ですが、子供産んでいない女性でもできれば、子供産みたいって女性は多数いますよ。

No.457 07/11/24 17:45
ブルー ( ♂ XxJlc )

>> 455 いや、例えば出生率を見ればあなたの理論は矛盾してることが分かりますよ。出生率は数の平均ですからおおよそ世の中の風潮なわけです。個人的な見解で… 矛盾してますか…?
あなたの出生率を例にとっての理論の方が強引で違和感を禁じ得ませんが…。その数字が女性の子を産み育てたいという、本能を放棄した結果だというんですよね?そこには社会的、環境的な問題があり、本能が圧殺されている部分が大きいと思います。子供が欲しくない女性が増えたとは考えにくいです。
そして前からの疑問なんですが、133さんと主さんは、女性を大切にしたいとおもう感情は無いのでしょうか?以前主さんが荷物を持たせるのは男性差別だと言われてましたが、目の前に運ぶべき重い荷があれば、率先して持ってあげようという気は起こらないのでしょうか?細腕の女性を横目に、知らん顔はできませんけどね。自分の遺伝子を守る、それを育む女性を守る、その気持ちはパートナーを最高レベルとして一番に考えるのは当然ですが、同種間全体、社会全体でもそう思うのは当然のことではないでしょうか?おかしいですか?自分さえ良ければと言う考えはしたくもないですし。もし、これに反対意見をもたれるならば、これ以上僕には言葉はありません。

  • << 459 女性の産みたい育てたいという気持ちは~という部分だけは社会的な理由を使うんですね。女性が社会進出しなければ普通に産み育てることはできたはずです。しかし、選択の自由という考え方が広がるうちに女性も仕事したいと思う、ここまでは納得できる流れです。しかし、女性が養われていた時代の男性に対する経済的な押し付けはさほど変化していないのは問題だと思いますよ。男性にも選択の自由があるわけですから。 あと重い荷物を力のある男が持つと考えるのは当然ですが、男だから持つなんて理由はないんですよ。(人間の当然の感情として僕は持ちますけどね) つまり主みたいな男性がいてもそれはそれで認められるべきです。 女性が女性らしさからの解放を望むなら男性への男性らしさからの解放を許してあげないとただの甘えだといつまでたっても馬鹿にされるだけですよ。 あと仕事に男女間の能力の違いは関係ないと主張される方が多いですが、それが正しいなら経済力の差もそれこそ個人の問題だと思うんですが。 仕事上での能力は関係ないと言っておきながら経済的援助を男らしさとして男に要求して、実に滑稽なもんだと僕や主は素直に感じてしまうんでしょうね。

No.458 07/11/24 18:40
匿名さん257 

うっわ…💧💧💧
まだ続いてたんだ🌀
なんか…相変わらずやね💨

No.459 07/11/24 18:45
匿名さん133 

>> 457 矛盾してますか…? あなたの出生率を例にとっての理論の方が強引で違和感を禁じ得ませんが…。その数字が女性の子を産み育てたいという、本能を放棄… 女性の産みたい育てたいという気持ちは~という部分だけは社会的な理由を使うんですね。女性が社会進出しなければ普通に産み育てることはできたはずです。しかし、選択の自由という考え方が広がるうちに女性も仕事したいと思う、ここまでは納得できる流れです。しかし、女性が養われていた時代の男性に対する経済的な押し付けはさほど変化していないのは問題だと思いますよ。男性にも選択の自由があるわけですから。


あと重い荷物を力のある男が持つと考えるのは当然ですが、男だから持つなんて理由はないんですよ。(人間の当然の感情として僕は持ちますけどね)

つまり主みたいな男性がいてもそれはそれで認められるべきです。

女性が女性らしさからの解放を望むなら男性への男性らしさからの解放を許してあげないとただの甘えだといつまでたっても馬鹿にされるだけですよ。


あと仕事に男女間の能力の違いは関係ないと主張される方が多いですが、それが正しいなら経済力の差もそれこそ個人の問題だと思うんですが。


仕事上での能力は関係ないと言っておきながら経済的援助を男らしさとして男に要求して、実に滑稽なもんだと僕や主は素直に感じてしまうんでしょうね。

  • << 463 いつまでも平行線で、何度も同じ議論の繰り返しですね。僕の個人的な見解は言えましたし、揚げ足を取ることもしたくないですし、新しい問題も出ないようですので、この辺で失礼いたします。

No.460 07/11/24 19:38
ゆな ( ♀ JA0gc )

>> 459 経済的援助が男らしさですか❓
そんな事ないと思いますよ
おごるとかの問題ですか❓
現在、男の人がおごって当然って少なくなってきてませんか❓
他の誰かのレスでもありましたが、自分のペースに持ち込みたいからあえておごるって事もありますよね。そうしたい気持ちになるのは女よりやっぱり男の人ですよね💧
男女平等がうたわれてからの歴史はまだまだ浅いです。
少しでも男がおごって当然的な風習がなくなって来てるんだし、これからもっと変わるんじゃないですか❓

  • << 465 あなたみたいな女性が増えるのが当然なんです。しかしながら、悲しいことに現代の権利(選択の自由)を享受しながら一昔前の女らしさとして許された既得権(養われること)は放棄しない女性が多い現実があります。逆を言えば男性への社会的に作られた男らしさ(経済的援助)からの解放を許してないということでしょうかね。

No.461 07/11/24 20:15
匿名さん84 ( ♀ )

>> 455 いや、例えば出生率を見ればあなたの理論は矛盾してることが分かりますよ。出生率は数の平均ですからおおよそ世の中の風潮なわけです。個人的な見解で… 子供産みたくない❗という女の人は聞いた事ないですよ💦私のまわりでは。『結婚はしたくないけど(旦那はいらないけど)子供だけはほしい❗っていう人は大勢いますよ❗子供ほしいけど相手がいないしな…って言ってたり。それに子宮筋腫っていう病気が若い女の子にも多くて手術したり 子供できない体だったり年齢が40超えたりとか女性は子供欲しくてもそれは健康である程度若くなければ体力もいるしいつでも何歳でもできる❗って簡単なものじゃないんですよ❗女性で子供はいらない❗と一度も出産経験ない人が思ってるなんて有り得ないですよ 中には いるかもしれませんが…

No.462 07/11/24 20:21
匿名さん84 ( ♀ )

>> 443 >>ブルーさん、主です。  レス有難うございます。 前レスでも言いましたが、ジェンダーとは社会、文化、によって作られた、男女の『らしさ』の… そんな大昔からの話とかじゃなくて もっと人間らしい 身近な自分の体験とか主さんの子供の頃とか親兄弟恋愛 連れとの出来事とか身近なざっくらばんな話しで 男女差別を語ってくれませんか⁉統計とか発表とか…なんか主さんコンピューターでできてるのかなって感じですし人間らしくないというか…主さんの年齢とか生い立ち聞きたいです

  • << 464 >>84、156さん、主です。  レス有難うございます。 あなた達は何を聞きたいのですか⁉

No.463 07/11/24 23:22
ブルー ( ♂ XxJlc )

>> 459 女性の産みたい育てたいという気持ちは~という部分だけは社会的な理由を使うんですね。女性が社会進出しなければ普通に産み育てることはできたはずで… いつまでも平行線で、何度も同じ議論の繰り返しですね。僕の個人的な見解は言えましたし、揚げ足を取ることもしたくないですし、新しい問題も出ないようですので、この辺で失礼いたします。

No.464 07/11/25 04:54
匿名さん0 ( ♂ )

>> 462 そんな大昔からの話とかじゃなくて もっと人間らしい 身近な自分の体験とか主さんの子供の頃とか親兄弟恋愛 連れとの出来事とか身近なざっくらばん… >>84、156さん、主です。  レス有難うございます。

あなた達は何を聞きたいのですか⁉

No.465 07/11/25 07:16
匿名さん133 

>> 460 経済的援助が男らしさですか❓ そんな事ないと思いますよ おごるとかの問題ですか❓ 現在、男の人がおごって当然って少なくなってきてませんか❓ … あなたみたいな女性が増えるのが当然なんです。しかしながら、悲しいことに現代の権利(選択の自由)を享受しながら一昔前の女らしさとして許された既得権(養われること)は放棄しない女性が多い現実があります。逆を言えば男性への社会的に作られた男らしさ(経済的援助)からの解放を許してないということでしょうかね。

No.466 07/11/25 08:26
匿名さん156 ( ♀ )

今まで95さんやブルーさん方との議論?はアタシには難しくて💧いろんな人とこのテーマを語るならもっとご自身の身近な所から(統計とかではなく)出してくれれば『なるほど』と思うのです。アタシがミシン販売👨に『ミシン出来ないなんて👩らしくないよね』と言われ『関係ないじゃん💢👩らしいって何?』と思ったのが身近の体験談です。343で具体例をあげてたので348で『その中で主さんが体験されたのはどれですか?なければご自身の職場での感じた差別を聞きたいです』とレスしました。自分なりに男性差別について考えてみたかったので。かみ砕いてやご自身より知識が⤵の人とレスが質が下がるようでしたら95さんブルーさん133さんのような方限定にしてみては。質も上がるでしょう。

No.467 07/11/26 22:22
匿名さん0 ( ♂ )

>> 466 >>156さん、主です。   レス有難うございます。

『身近な差別』
まず、デート代です。
女は男性負担が当然だと思っています。       (∵経験上です)
ゆえに、女には奢りません。逆に女から金を出させてきた。
学校では、男子更衣室がありませんでした。
まだまだ、ありますけども。『男性差別』の事例について挙げたら、いくらでもあります。
あなたは、僕の前レスを見て来たのてしょう。
それなら、大体分かっているんじゃないですか⁉

『差別問題』に知識が豊富かどうかなんて関係ありません。
世の中には、様々な立場の人がいます。
若者から老人まで。
体に障害があるもの。
部落差別(部落と言う言葉を使っていいのかどうか)
身近なところから、社会全体まで。
表面化していない差別や問題もある。
声を出せば良い。
それだけです。
知識は関係ない。

No.468 07/11/27 06:51
匿名さん156 ( ♀ )

主さんありがとうございます。見逃してましたか🙇男らしさのスレにご自身の体験談『自分の学校に更衣室がなかった』があったのですね。一般的にと上げられてたので主さんのとは気づきませんでした。アタシが通った学校、職場と男子更衣室があったのでない所があるとは知りませんでした。
大体分かってはいませんよ。デート代スレ始めの方見て『故に女は信用しない』とか見てこういう考えの人はアタシはムリだ💨と自分の中で切っただけです。今でもそうですか?デート代も周りはおごる👨がいないので体験談は深く聞いてみたかったです。男性差別を感じてなんですよね、腹いせじゃありませんよね?ありがとうございました。

No.469 07/11/30 04:26
匿名さん0 ( ♂ )

>> 468 >>156さん、主です。   レス有難うございます。

はい。
『女を信じない』
『女には奢らない』
これからも決して変わらないです。
これからも『男性差別』について主張して行きます。

  • << 471 てか 「女を信じない」 「女には奢らない」 って、「女はこうだ」って決めつけてる証拠😂 あんだけ個人、個人って言ってる割には結局差別的な目でしか女を見てない主😂😂 みなさ~ん✋ 長々と無駄な議論ご苦労様ですたぁ~😂 主が糞スレを立ててしまい、皆様にご迷惑をおかけした事をお詫び致します。 ___┌(_ _)┐___     ┏┓ ┏━━━┻┻━━━┓ ┃        ┃ ┃  ~終了~  ┃ ┃        ┃ ┗━━━┳┳━━━┛   ∧∧ ┃┃  (・Д・)つ┃  m9 | ┃┃

No.470 07/12/02 01:38
m9(^Д^)プギャー ( jJSgc )

>> 469 結局主は

ただの女嫌い

もしくは

女にトラウマがある

だけでしたとさ🎵





ちゃんちゃん

No.471 07/12/03 02:05
m9(^Д^)プギャー ( jJSgc )

>> 469 >>156さん、主です。   レス有難うございます。 はい。 『女を信じない』 『女には奢らない』 これからも決して変わらないです。 これ… てか

「女を信じない」
「女には奢らない」


って、「女はこうだ」って決めつけてる証拠😂

あんだけ個人、個人って言ってる割には結局差別的な目でしか女を見てない主😂😂


みなさ~ん✋

長々と無駄な議論ご苦労様ですたぁ~😂




主が糞スレを立ててしまい、皆様にご迷惑をおかけした事をお詫び致します。

___┌(_ _)┐___
    ┏┓
┏━━━┻┻━━━┓
┃        ┃
┃  ~終了~  ┃
┃        ┃
┗━━━┳┳━━━┛
  ∧∧ ┃┃
 (・Д・)つ┃
 m9 | ┃┃

No.472 07/12/04 05:44
恋愛中級者472 

物凄くアツイですね😲
主の言ってる事 難しくて 分からない💧間違った事は言ってないのに 何か違和感 感じるのって
そこまで深く考えた事なかったからかな…
私は確かに疎いかも。

よく 彼に対して思う事も、話に出てたよ。
男の人が 思ってても言わないな~って気になってた。
我慢や無理してんかな…って。

好きだから 無理してくれてんだって思ってたけど 違うのかな…💧
「男だから」
つって頑張る所があるから、「自分はどんな女になったらぃぃのかな」…とか「優しく」って常に意識するんだけど
何が言いたいかって、主がドンドン考え方複雑になってってる感じしたから。
バカだから、ズレてたらごめんなさいね

No.473 07/12/05 08:14
匿名さん473 ( ♂ )

>> 472 >>472さん、主です。   はじめまして。
レス有難うございます。

「匿名さん473」になっていますが、主です。
機種変更した為です。

さて、「違和感を感じる」との事ですが、何処に感じるのでしょうか⁉
ジェンダー…作られた文化作られた『男性像』が根付いてしまっている。   『男性はこう言うものだ』『男性はこうあるべきだ』との見解をあなたが持っているから、反対意見に対する違和感ではないでしょうか⁉

『男性は思っている事を言わない』との事ですが、
『男性は黙して~』と言うような風潮、押し付けが今だに存在している。
また、女には決して男性を理解する事はできない。
この二つの理由からではないてしょうか。
『男性差別』について、女が真剣に考えるわがないのだから。

男女と言う相反する存在。並び立たず。

  • << 478 つまり主さんが言いたいのはこういう事? 1遺族基礎年金(妻だけ) 2遺族厚生年金(事実上夫はなし) 3労災遺族年金(妻だけ) 4寡婦年金は主婦は貰えるが主夫はもらえない 5母子手当はあるが父子手当はない 6女の方が5年も早く年金が受給できる 7生活保護の対象は女は55歳から、男は65歳から 9男が浮気したら責任は100%男  女が浮気したら男にも責任があるとされる 10顔に傷が残るような障害を負っても男性は女性と同等の慰謝料が貰えない。3号下の補償になる

No.474 07/12/06 00:50
m9(^Д^)プギャー ( jJSgc )

>> 473 はいはい✋
またまたでましたよ~差別発言´∀`).・;'∴


『女には決して理解することができない』
『女が真剣に考えるわけがない』
   ___
  /\ /\ キリッ
 / (ー) (ー)ヽ
γ  ⌒(_人_)⌒ヽ
|   |r--|  |
ヽ   `ー-′ ノ
 >     イ
γ      \
| |_r――、_r――、
ヽ_(~)~)~))(~(~)~))


だってお!
   ___
  /_ノヽ_\
`o゚((●))((●)゚o
ミ_⌒(_人_)⌒ヽ_
γ))) |r--|  γ)))
|  ∩| || ∩ |
|  ノ`ー-′ | ノ
〉 / 从从  V 从
 /_r――、_r――、
ヽ_(~)~)~))(~(~)~))

  バンバン!!


皆さ~ん

日本という国では、 女 差 別 は許されるけど“男性差別”は許されないらしいですよ~


だから日本はいつまでたっても人権後進国だって言われるんだよ(^∀^)

No.476 07/12/06 00:57
m9(^Д^)プギャー ( jJSgc )

  ∧_∧ ファサァ
  ( ・ω・)    ))
  /つ( ̄ヽOノ⌒ヽ
`ノ  )     \
(__ノ\ヽ :: ノ:: )
   丿     ノ
 (( (___ノー;~´
もぅ糞スレ立てんなよ
  (⌒ヽー-、、_
<'・\ :::::::ヽ
`|3ハ:::::::::ヽ、
<、・(       )
(⌒ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⌒)
` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄










































































┏━━━━━━━━━┓
┃糞スレの書き込みは┃
┃ここで終了!   ┃
┗━━━┳━━━━━┛
  ヘヘ ┃
 (・ω・)ノ
 /∨/
ノ ̄ゝ

No.477 07/12/07 00:16
寂しがり屋さん305 

>> 476 スレ主残念‼‼


ボロ出たな🎵🎵

No.478 07/12/07 02:36
フリーさん478 

>> 473 >>472さん、主です。   はじめまして。 レス有難うございます。 「匿名さん473」になっていますが、主です。 機種変更した為です。 … つまり主さんが言いたいのはこういう事?
1遺族基礎年金(妻だけ)
2遺族厚生年金(事実上夫はなし)
3労災遺族年金(妻だけ)
4寡婦年金は主婦は貰えるが主夫はもらえない
5母子手当はあるが父子手当はない
6女の方が5年も早く年金が受給できる
7生活保護の対象は女は55歳から、男は65歳から
9男が浮気したら責任は100%男
 女が浮気したら男にも責任があるとされる
10顔に傷が残るような障害を負っても男性は女性と同等の慰謝料が貰えない。3号下の補償になる

No.479 07/12/07 02:54
フリーさん478 

>> 478 続き
11男性が裸を見られた時より女が裸を見られた場合の慰謝料はなんと10倍!
12災害等が起こったときの救助は女性・子供が優先され、間に合わない場合は見殺しにされる
14男性に対してのハゲ発言はセクハラとされないのに女性に対してのハゲ発言は認められる
16 13歳以下の男女によるお互い合意の性交では、男子だけが罪に問われる
18裁判、取り調べにおいて性犯罪の場合、女性の発言は信用し、男性の発言は無視される
19同じ度合いの犯罪でも女性が死刑になることはほとんどない
23テレビ等で性器が映るのは圧倒的に男児が多く、逆はほとんどない
25婚約(結婚)で男性が性交不能だった場合離婚は認められるが、女性が子供を作れない場合は認められない
巨大掲示板の男性論女性論から一部抜粋しました。スレ違いでしたらすみません
要するにこんなに女性優遇社会、男性差別社会が納得いかないのでしょうか

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛相談掲示板のスレ一覧

恋愛相談掲示板。恋愛の悩み👩‍❤️‍💋‍👩相談、情報交換のための匿名掲示板です。SNSで相談できない悩みを恋愛の先輩に聞いてみよう。完全匿名で投稿できる恋愛相談掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧