連立共闘進む政治

レス2 HIT数 53 あ+ あ-


2025/10/11 12:17(更新日時)

公明党が連立離脱した。政治と金の問題もあるが、やはり高市総裁の保守的な面に容認出来ないと言うことでないだろうか、今後自民党日本維新の会、国民民主党、可能性低いが幸福実現党連立、立憲民主党が公明党と連立、そして共産党社民党、令和新選組山本太郎など野党間の連立なども進むのではと考える。

タグ

No.4376448 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1

連立を組むと小規模政党はどうしても存在意義が薄れてしまうので連立には入らず、首班指名などその時その時に是々非々での協力だけにする立ち位置を選ぶかもね。

No.2

公明党は中国寄り政党ですからあんなの切った方がいいんですよ。

メディア報道では一切かなめになることを報じず無知な国民の反感を利用してるだけです高市早苗では駄目だとですね。

統一教会公明党と自民党結成で30年間作り上げたのが今の貧しい日本経済ですから高市早苗総裁も日本のこれからの政治をはじめるなら他の政党との連立を組む考えはあると思います。

公明党と組むは中国と手を組むと一緒ですからね。
正直なところ国民が望む豊かな日本に変えたいと考える議員は沢山いると思います。

中国やマスゴミ、メディアに金を流すは今のアメリカ政府とイスラエルの関係と変わりませんから。

今の日本を変えたいならまずはこうすべきと高市早苗総裁にも考えはあるんですよ。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

関連する話題

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧