義母が息子返せと言ってる

レス11 HIT数 152 あ+ あ-


2025/10/08 22:12(更新日時)

毎年お米を義母にあげてました。ですが、価格高騰で予算が足りず今年は買う米の量を減らしました。義母にも今年は米あげれないというと
毎年くれる約束だったと
(約束した覚えはないですが義母も一人暮らしで大変だろうからあげると言っただけです。初めは銘柄違うからいらないと言ってましたが、いつも買ってるとこと揉めて大人しくうちからもらうようになってました。だんだん調子にのり、兄弟にあげる分までよこせと言ってきたので、その時あげて翌年はそのぶん少なくあげたりもしていました。)
怒り始めて婿にやった息子返せ!こっちの方が(息子)高いんだからなと言ってました。息子を金に見てる、、、
自分たちの食べる分の米わけた方がいいのか、、、
無理して追加で買うべきか、、、
旦那は義母に電話してこないでと突き放してました。

客観的に見てどう思いますか?

No.4375006 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1

旦那さんは突き放してるので、特に問題ないなと思いました。

No.2

大丈夫、気にすることないですよ
旦那が親側についたらこの先考えたら方がいいけど突き放してくれたのなら後は旦那に任せてシカトしてればいいです
息子(夫婦)に世話になろうって思ってる親にまともな人いません

No.3

旦那さんが拒否してるんだから主さんもそれで良いですよ。

電話とかあっても無視で良いです

No.4

良い機会だから義母の息子を返せばいいと思いました。

No.5

あげる約束をしてたからやってきたんでしょ?
それを今更反故にするのは相手を馬鹿にしているようなもんだから、怒るのは当然だよね。
ただ高騰してる状況もあるので、その代わり他のこと(米以外は一切何もしないなど)で調整するなりした方がいいんじゃないかな。
縁を切るのならそれでもいいけど、それもできないんでしょ?

  • << 9 あげる約束してないし、姑が勝手に思い込んでただけって書いてるよね。 好意であげてただけで、物価高くなってあげるの厳しくなったら仕方ないじゃん。何で馬鹿にしてるって発想になるの? 姑側の発想っておかしな方向になる人がいるよね。

No.6

私なら今年は無理ですで終わらせて、あとは惚けたと思って無視します。
相手にする必要はないですよ。
旦那さんだって相手にしてないですよね?

No.7

おもろい。

お米と息子 区別しない。強烈ww

No.8

米騒動ってか

No.9

>> 5 あげる約束をしてたからやってきたんでしょ? それを今更反故にするのは相手を馬鹿にしているようなもんだから、怒るのは当然だよね。 ただ高騰… あげる約束してないし、姑が勝手に思い込んでただけって書いてるよね。
好意であげてただけで、物価高くなってあげるの厳しくなったら仕方ないじゃん。何で馬鹿にしてるって発想になるの?
姑側の発想っておかしな方向になる人がいるよね。

No.10

米はあげるよと言われてそれが毎年続けば、もらえる約束をしたと思ってしまうのは当然でしょうね。
ましてや他人ではなく親子の関係でだからね。
人間の心理も分からないようなクズだと理解できないかもしれないけど。

No.11

>> 10 姑の立場の人なのかな?
息子を取られて悔しがってる子離れできない人?

嫁にとっては他人。
所帯持ってる息子に貰って当然って考えをし、貰えなくなったら怒って暴言吐く方が人の気持ちを分かってない。

主や5に反論する人にクズ呼ばわりはどうかしてるんじゃないですか。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

関連する話題

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧