義母との関わり方

レス14 HIT数 896 あ+ あ-


2024/06/15 14:00(更新日時)

義母との関わり方について悩んでいます。

旦那のことが大好きなのか心配なのか、
毎月旦那のシフトを知りたがります。
別にそれだけなら良いんですけど、
来月義母が義姉に会いにこちらにくるそうでそのタイミングで旦那に会いたいと伝えていました。
旦那は私と3人でも会おう!と言ってくれたのですが、私とも会いたいけど旦那と2人がいい
2人で会うことを嫁には隠してくれない?
と伝えているのを知りました。
仕事とか嘘ついて会う日は内緒にして、みたいな感じです。

また、11月ごろに旦那の祖父が卒寿かなにかでお祝いがあるから、旦那だけ帰省して欲しいとも伝えていました。
嫁と子供(今妊娠中でその頃には出産しています。)は家で留守番させといてさと。

そして9月に旦那の友達が地元で結婚式を挙げるらしく、旦那に3人で行こうと言われ式には参加しませんが地元に一緒に帰ることになってます。
それについても義母は旦那1人でくるでしょ?と言っていました。

言い方が悪いですがここまで拒否るような義母であれば私も快く会いたいと思えないですし、
29歳にもなる息子のシフトを知ったところで同じ県に住んでないので何もできないと思います。
両家挨拶のときも私たちは何もサポートできないからごめんねと言われました。
何かサポートを求めてたわけではないですが事前にそういうふうに言われたので何も期待していません。

義母とは物理的距離が離れてるので関わることは少ないのですが旦那がことあるごとに会わせようとしてくれたり、それこそ子供が生まれたら孫を見せに見たいな感じなのに義母が旦那としか会いたくないみたいな感じなのでどうしたらいいのでしょうか。

タグ

No.4057073 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.2

>> 1 世の中には過干渉な義母もいますもんね。
避けてくるなら私も避けるわってイライラしてましたけど、遠慮するねというスタンスの方が私もそもそも会いたくないですし向こうの要望も汲み取れるので賢いなと思いました。
ありがとうございます!

No.9

>> 8 ただ孫には会いたいけど私には会いたくないみたいなスタンスらしいので、普通に私が産むので私を他人扱いする人になんで痛い思いして産んだ子供見せなきゃいけないのかわかんないので全然そこは遠慮するつもりです。

No.10

>> 6 いい気はしないですが、そこまで避けようとしてくれてるなら逆に扱いやすいのではないですか? 旦那さんにも変に仲をとりもとうとしなくて良い、と… でも隠れてこそこそ会おうとする姿勢がうざいしババアなのにきもいなっておもいます。

そのくせ孫には会いたいみたいなんで当たり前に会わせる気持ちはありません。
こちらが痛い思いして産むのに対してお前も旦那もただ待つだけだろって感じなんで。

No.11

>> 5 感じの悪い義母だとは思いますが、この際、会わなくてよくてお気楽ーと捉えたら良いかもしれませんね。 ご主人は、初めは主さんも一緒に!とな… ほんとにデリカシーないですよね!!
私は会いたくないし嫌いなんで金輪際関わりなるべく持ちたくないなって感じなんですけど、旦那が勝手に生まれる子供に会わせようとしてるのもムカつくんですよね。

私を拒否るくせに孫には会おうとする横柄さにイラつくし旦那も無神経でむかつきます。
心狭いかもしれないですけど私を他人のように扱う奴になんで私が痛い思いして産む子供を見せなきゃいけないのか意味がわかんないです。

No.12

>> 4 なんか昔の俺の母親と同じような義母さんだなって思いました。 過保護、過干渉、子離れ出来ない女、挙句いい歳のおばさんが女出してるかのよう… いい得てるなって思いました。
前にも食事マナーのことで注意した時に舌打ちを旦那にされたのでマザコン気質のキモいやつだなって冷めてます。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

嫁姑舅掲示板のスレ一覧

結婚後の嫁・姑(しゅうとめ)👵🏻・舅(しゅうと)👴との関係など、家族生活に関する悩みを匿名で語れる掲示板です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧